2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【OKA】沖縄・那覇空港 その23【ROAH】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:53:28.70 ID:V3OZzZT60.net
沖縄・那覇空港について語るスレ

公式サイト 那覇空港
http://www.naha-airport.co.jp

前スレ
【OKA】沖縄・那覇空港 その22【ROAH】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1587639857/

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:49:19.56 ID:8xJfXGks0.net
1位 アメリカ(核保有国:核6450発保有)
歩兵・・・・・・237万人
戦闘機・・・・・2296機
戦車・・・・・・5884台
艦艇・・・・・・415隻(空母24隻)
年間軍事予算・・5878億ドル(62兆6400億円)

2位 ロシア(核保有国:核6850発保有)
歩兵・・・・・・338万人
戦闘機・・・・・806機
戦車・・・・・・20216台
艦艇・・・・・・351隻 (空母1隻)
年間軍事予算・・448億ドル(4兆7500億円)

3位 中国(核保有国:核280発保有)
歩兵・・・・・・372万人
戦闘機・・・・・1271機
戦車・・・・・・6457台
艦艇・・・・・・714隻 (空母2隻)
年間軍事予算・・1632億ドル(17兆3100億円)

4位 インド(核保有国:核140発保有)
歩兵・・・・・・421万人
戦闘機・・・・・676機
戦車・・・・・・4426台
艦艇・・・・・・295隻 (空母1隻)
年間軍事予算・・510億ドル(5兆4400億円)

https://youtu.be/up65dxSNiO4

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:54:09.77 ID:8xJfXGks0.net
5位 フランス(核保有国:核300発保有)
歩兵・・・・・・39万人
戦闘機・・・・・296機
戦車・・・・・・406台
艦艇・・・・・・118隻 (空母4隻)
年間軍事予算・・510億ドル(5兆4400億円)

6位 イギリス(核保有国:核215発保有)
歩兵・・・・・・24万人
戦闘機・・・・・88機
戦車・・・・・・249台
艦艇・・・・・・76隻 (空母2隻)
年間軍事予算・・457億ドル(4兆8700億円)

7位 韓国 
歩兵・・・・・583万人
戦闘機・・・・406機
戦車・・・・・2654台
艦艇・・・・・166隻
年間軍事費・・457億ドル(4兆8700億円)

8位 日本
自衛隊員・・・26万人
戦闘機・・・・288機
戦車・・・・・700台
艦艇・・・・・131隻 (空母4隻)
年間軍事費・・438億ドル(4兆6700億円)

https://youtu.be/zwQ2dvrFlCs

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:55:00.23 ID:lMdWysij0.net
沖縄県は早く最強の米国に戻るべき

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:07:44.98 ID:i3L1HsnP0.net
薩摩琉球戦争に負けたからな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 03:47:02 ID:E10CgNUc0.net
交易だ薩摩だって、いったいいつの話してんだ?
史実や歴史的背景以前に、半年もすれば21世紀になってから20年も経過になるんだぞ。
デロリアンで過去行ったり未来に行ったりして歴史を変えられるならともかくよ、
その歴史をいつまでもgdgd愚痴のオンパレードしたところで沖縄の未来に影響しないだろうがよ。

アメリカに喧嘩ふっかけられ、枯葉剤まかれたベトナムですらも、過去は真実、だが肝心なのは未来だと前向きに頑張っていってる、ってのに
ネタにせよ釣りにせよ、ネット脳まんまな思考放棄にせよ、そもそも、当事者でもない分際な奴が、変えられない過去のことを未だに根に持つって(ry

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:18:36.00 ID:HpGqN+bW0.net
>>181
薩摩自身関ヶ原の怨みで維新したんやで。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:29:25.64 ID:QvrGtDoO0.net
>>171
お前が日本から去ればいいだけ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:11:02.95 ID:ayA86Jgq0.net
2016年度 沖縄を訪れた客1人当たりの消費額

13万8753円 中国客
12万4047円 香港客
*9万8097円 外国客の平均
*8万4360円 台湾客
*7万8229円 韓国客
*7万4763円 日本客の平均
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/104534


訪沖外国人観光客の観光消費額(空路)

平成28年度の訪沖外国人観光客(空路)の1人あたり観光消費額は98,097円であった。
国籍・地域別では、中国が138,753円と最も高く、韓国が78,229円と最も低くなっている。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:17:25.58 ID:QvrGtDoO0.net
>>174
それ沖縄の優先順位じゃなくてお前の願望だろボケ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 19:50:31.03 ID:TR1Vmngi0.net
米国
人口 世界3位
経済 世界1位
軍事 世界1位

中国
人口 世界1位
経済 世界2位
軍事 世界3位

日本
人口 世界10位
経済 世界3位
軍事 世界8位

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:04:25.25 ID:LsvSSnVq0.net
仕事がねーよ
仲間かなり解雇されてる
基準はブラックボックス

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:33:02.48 ID:zr521NGT0.net
今週末那覇に行きます
今回こそ空港で大東寿司買えますよーに!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 22:06:50.86 ID:ooWaKVmx0.net
沖縄の新型コロナ検査ゼロ 感染者報告なし59日連続【6月28日】
2020年6月28日

沖縄県は27日、新型コロナウイルス感染症のウイルス検査の予定が28日はないと発表した。
県による検査件数が0件になるのは、6月23日以来で、5日ぶり。
新たな感染者は4月30日を最後に確認されず、59日間連続でゼロとなった

県内医療機関に入院している患者もいない。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/592194


沖縄60日連続で感染ゼロ 新型コロナ 1人を検査【6月29日】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/592456

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 22:17:42 ID:z2xYd5d30.net
国際線は長期休止
貨物専用便は廃止
人員削減は当然だ
やはり沖縄人は経
済感覚に疎い

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 22:57:19.12 ID:pO+IwHn90.net
>>188
午前中いけば絶対買える

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 15:36:43.52 ID:Eedk0eul0.net
空港忘れたのが残念だけど、海外の空港の動画で、

|>>>‖になってる、滑走路端のオーバーランの予備区間のやつが無くて、
滑走路端からいきなり、|→→→‖ な、離陸専用の区間になってるのを見たんだが、

那覇空港の新しい滑走路も誘導路を増設して、滑走路端を

|→→→‖‐‐(中略)‐‐‖←←←|

にしたら3300m(着陸は2700mくらい?)に魔改造したら羽田空港のC滑走路やモルジブ空港みたいに、A380、B747−8級の大型機も余裕で発着できなくない?(海側滑走路と誘導路、コードF対応な規格とかだしw)

路面強化とかをはじめ、いろいろな魔改造することにはなるだろうけど、3000mと3300m(着陸2700m)で那覇空港の長距離国際線化もはかどるだろwww

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 19:46:22.90 ID:u5j/NzQl0.net
観光客数が前年程度に戻るのは早くても25年度と公式

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 22:10:05.60 ID:ddnQv5GF0.net
結局中国人頼みだもんな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 22:12:58.58 ID:UgC8rUtC0.net
第二滑走路の過走帯の異様な長さは
将来に拡張もできるようにするための布石?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 22:19:10.62 ID:UgC8rUtC0.net
中国ばかり頼るのはリスク高過ぎるだろ
同じ篭に卵まとめて入れるな分散しろ
の投資の格言みたく

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 22:19:55.45 ID:QaOd/JlU0.net
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18496264/?__from=ln_am

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 23:08:16.35 ID:wYQ4kl2h0.net
スターフライヤー、北九州-那覇8月再開へ

スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は6月30日、運休している
北九州-那覇線について、8月1日から再開すると発表した。
31日まで、1日1往復の運航を予定している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0947cb3b7a55aade541e86fff5fdfbc50a0f9f99

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 21:23:57.86 ID:WGkkF93y0.net
日航、10月にも国内線減便解消 「B777のビジネスクラスで沖縄に

日本航空が新型コロナウイルスの感染拡大を受けて続けている減便を10月にも
解消することがわかった。

6月19日に都道府県をまたぐ移動が解禁された後、
沖縄線など中心に需要が回復していることや、8月に始まる見通しの政府の
「Go To キャンペーン」により観光需要が本格的に回復することを見込んで、
秋以降、昨年度と同程度の便数を確保する。

国内線では観光需要の強い沖縄線やビジネス需要が堅調な伊丹線の回復が顕著で、
7月後半の連休や8月のお盆には国内線では機材が足りなくなる可能性があると指摘。

ビジネスクラスの座席が設定されている国際線用のボーイング777を投入して
座席に余裕をもたせる考えを示した。

「国際線のビジネスクラスの座席を利用して沖縄に行けるようになる」と具体的に述べた。


JAL国内線、7月後半は計画比66%にまで回復、連休に羽田/那覇線で臨時便も
https://www.travelvoice.jp/20200630-146540

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 22:09:17.04 ID:b3pynrNm0.net
国内線にビジネスクラスあったっけ?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 22:14:29.38 ID:oRCZaVaO0.net
東京からコロナ第二波来てるのが気がかり
しかも沖縄を好む層と合致していて嫌な気がする

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 22:27:30.76 ID:6Ga+nayv0.net
第二波と言うよりただ単に一波が収まってないだけでしょ。
検査人数増やしたから感染者増えたように感じるけど元々は今の検査人数を検査したら同じぐらいいたということ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 22:38:05.27 ID:KIC3fWQs0.net
ホストとキャバ嬢みたいなのが
羽田のラウンジとかにいるのを
よく見るわ
見た目がいかにもって言うの

案の定沖縄便

確実に沖縄行ってコロナ撒く感じ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 22:44:37.93 ID:EMlXbA0V0.net
どういう訳か頭の悪そうな客層だから羽田那覇便

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 23:36:52 ID:WGkkF93y0.net
沖縄でリアルライブと配信によるアイドルフェス開催
元こぶしファクトリー浜浦彩乃、小桃音まい、FES☆TIVEが出演

7月10日〜12日、沖縄県で開催されるアイドルフェス「THIS is OUR HOME」

FES☆TIVE/アイドルカレッジ/桃色革命/空野青空/九州女子翼/
コスメティックロボット/アイドルモドキ。/ULTRA BUZZ/RYUKYU IDOL/
OBP/WE=MUKASHIBANASHI/もちまる/東京flavor/超電波バスターズ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1a3e7edfd8508a71d095b51923e650b7b48fe7a

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 23:46:44 ID:uN8DBqTf0.net
日本より少ない台湾、香港は沖縄便を再開しろよ
コロナ東京のせいで全国が大迷惑

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 04:29:23 ID:7Atwa85I0.net
>>200
J運賃で乗せるんだろ
たまに国際線機材でやってる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 05:26:05 ID:Jn0QVKfu0.net
第二波来たらまた人口比の感染率上位になって病院がパンクする恐れも
今年は越させない方がいい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 06:38:03 ID:NwQGO60m0.net
ゆずりにゆずっても、台湾、シンガポール、タイ、マレーシアだけにしとけって話だな。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 08:18:43 ID:s1DqSDtf0.net
中国だけは絶対やめろ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 13:02:03.05 ID:f6OU6oIA0.net
中国人はうるさくてくさい うるくさい
うるくそばってもうないの?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 13:49:22 ID:hJdoOwWm0.net
台湾との観光交流再開を沖縄県に要請

沖縄観光コンベンションビューローは、新型コロナの影響で停止している
台湾との観光交流の再開に向けた取り組みを県に要請しました。

沖縄観光コンベンションビューロー・会長「台湾につきましては感染者も少ないですし、
国際的にも高い評価を受けてます。台湾との交流再開を急いでいただきたい。」

要請した会長は、水際での防疫体制の強化や台湾からの入国規制の早期緩和を県に求めました。
これに対し、副知事は、「防疫体制の強化は観光・経済回復の一番大きな要素だと思っている。
封じ込めに成功した台湾から学び交流も再開したい」と、前向きな姿勢を示しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d41a7fc6fab768774acbeaf6216d3cbf163fb39f


「台湾からの入国規制の緩和を」 沖縄の観光団体トップが県に要請
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/594094

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 16:32:33 ID:WWTuLIZu0.net
中国ヨイショか、中国来ないと観光破綻とか騒いでる奴は


工作員(説明不要www)
中国にハイジャックさせるために帰化したほうの日本人
当事者でもない分際で、『昔、薩摩にパワハラモラハラ(ry 』と騒ぐだけのネガティブ野郎
後先かんがえず、とにかく目先の金とかしか見てない人

な人かそこらだろうな。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 19:53:15.09 ID:vMKjWlPE0.net
元々は団体客比が高いからこれからどうなるのやら

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 19:54:25.70 ID:QzDPBBWO0.net
欧州は解禁するんだよな
確実に失敗する()

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 22:10:51.81 ID:vw4zTa7b0.net
>>214
まあ、飛行機もホテルも安売り競争しなくても客足を確保できる状況を確保しなくちゃならない段階にまでは来ているだろうね。

安さ最優先で勝負するにも限界値や利益が低い訳だし

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 22:40:58 ID:zdQ3CrJm0.net
沖縄の観光業界はいろいろ事情があって
客単価を下げて客数を確保しないといけなかった
これからは3密を前提にしていた従来の手法は厳しくなる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 23:41:42.45 ID:u7WGduK50.net
たしかに中国や韓国に頼りすぎはリスク高い
他の国もまぜて、リスク分散は必要


中国と韓国が国際線の8割占めてる場合、コケたら8割(半分でも4割)減るのはダメージでかすぎ。
中国と韓国が全体の4割占めてる場合、コケたら4割(半分でも2割)減ってもまだ6割〜8割は残るし。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 05:22:49 ID:fFdMHQwn0.net
しかし特定の国だけダメになるってケースは少なくなるが
今回でもそうだが
だから近場で固めるのが県の考え

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 11:55:16 ID:8nBqWz1M0.net
沖縄のテレビのCMは一般人が出すぎ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 12:37:08.59 ID:fHHaPV2R0.net
少しずつお店開いてて嬉しいね


https://youtu.be/UUNU1JnW1Mk

https://youtu.be/lBZbxCt87yY

https://youtu.be/6l5oZxKIPHo

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:34:27.02 ID:+R6jZLw70.net
沖縄66日連続で感染ゼロ 新型コロナ5人を検査【7月5日】
2020年7月5日

沖縄県は5日、新型コロナウイルス感染症の検査を5人に行い、
新たな感染者は確認されなかったと発表した。

新たな感染者は4月30日を最後に確認されず、66日間連続でゼロとなった。

県内医療機関に入院している患者もいない。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/595879

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 05:25:23.00 ID:OjewODa90.net
大本営発表(笑)

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:16:38.97 ID:yzta2cU50.net
石垣で感染者でたな
那覇も時間の問題だ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:22:36.74 ID:VQFon/Lm0.net
>>224
石垣島でいつ出ました?
どこ情報?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:04:25.56 ID:ekH6C2mc0.net
>>225
海保の若者で鹿児島の例の店に行ってた奴。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:26:51.17 ID:Cac459at0.net
石垣は知らないけど春は本島は大変だった
それ用の病床数を患者数が上回っていた
他には高知県や千葉県

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:39:50.56 ID:eSj+fbcu0.net
尖閣利権屋の石垣海保か
鹿児島県でカウントされ沖縄はゼロのままだから関係ないな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:51:41.50 ID:Cac459at0.net
観光立県だから出たとしてもそのままの数字を上げることはなさそう?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:02:17.21 ID:UnvP75fA0.net
海外さえ止めればあとは国内問題だけだから楽勝
インフルよりも弱いただの風邪で自粛とか愚かな行為だった

政府もマスコミの馬鹿に騙されて緊急自粛をしたが、今は感染者が増えてもしない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:05:01.37 ID:UnvP75fA0.net
世界とマスコミに騙されたが、今は全国で国内感染が増えようが
インフルより弱いただの風邪(コロナ)ごときに相手にしない

脱自粛、脱マスクが普通

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:18:12 ID:OfT+XKDn0.net
沖縄は感染拡大に加担するような県民が多かった
日本一頭の悪い県民だとこうなるか

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:22:45 ID:UnvP75fA0.net
東京ウイルスがある東京の話だ
沖縄は68日連続で感染ゼロでインフルどころかただの熱よりも低い

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:43:06 ID:5Qg7vimu0.net
羽田便は全部数ヶ月やめた方がいい

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:43:11 ID:1T4YfaQ20.net
ヨーロッパでもらってきても鹿児島でもらってきても感染者はなしと

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:56:48.91 ID:V7RUbMJN0.net
しかし観光地としては終わってしまった
フードコートで残飯漁りの人とか90年代より景気は激悪な感じが

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:57:00.61 ID:UnvP75fA0.net
関東と関西が海外便を運休すれば国内コロナは過大評価ってことだな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:09:26.27 ID:hfk39Lpc0.net
ダイビングやアクティビティ、居酒屋、表向きは観光客来て欲しいと言ってるが、内心では県外の人は来ないで欲しいと思ってる。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 05:22:47.68 ID:J9sZwHls0.net
これといった独自産業もないとなると
不便な島でしかなくなる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:22:05.16 ID:6zMSBq2P0.net
コロナ出たよ 中部の40代男性
久しぶりに高速道路走ったけどレンタカー多いねぇ そりゃコロナも出るわな
普天間基地の米軍関係者も数名出てるし涙そうそうだよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:32:25.00 ID:OH68XXGT0.net
>>239
奄美大島の悪口イクナイ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:29:46 ID:dFoKxvu40.net
那覇でもショッピングモール内のフードコートで残飯狙いとか雇用かなり悪い
しかも見た目が古事記でなく普通だから大変そう

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:00:30.03 ID:aVxQsyJD0.net
石垣で出たな
4連休石垣行くんだけど怖いわ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:06:56.10 ID:MpmEfUlk0.net
>>243
今日の感染者は中部在住だから石垣島じゃないですよ。
海保関係者は鹿児島県でのカウントで沖縄県の感染者ではありません。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:52:45 ID:M/vnJKmJ0.net
沖縄は世界でも全国でも感染者はかなり少ないから問題ない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:53:42 ID:M/vnJKmJ0.net
関東や関西に比べて圧倒的に安全な安心

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:59:09 ID:VXL2f93z0.net
人口が少ないもんな
でも人口比で見ると大都市圏と同等の離隔率
しかも県は正しい数字を把握しているか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:42:33 ID:uSlXG2pF0.net
【東京五輪】政府、五輪目的の入国緩和を検討。選手ら対象、競技実施へ準備★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594160491/

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:46:11 ID:Snu1n8180.net
2019年並の雇用環境に戻るのは、最短でも2025年頃とのこと。
戻らない可能性もあるとのこと。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 23:02:21 ID:uSlXG2pF0.net
6月の街角景気、過去最大の上げ幅 経済活動再開で
2020/7/8

新型コロナウイルスの感染拡大で落ち込んだ景況感が急速に改善している。
内閣府が8日発表した6月の景気ウオッチャー調査によると、街角景気の
現状判断指数(DI、季節調整済み)は38.8と、前月から23.3ポイント上昇した。
上げ幅は比較可能な2002年以降で最大だった。

景況感の改善が目立ったのが、新型コロナの影響が直撃していたサービス業だ。
小売関連、飲食関連、旅行やレジャーなどサービス関連、
住宅関連の4つのDIで上げ幅が過去最大となった。

政府による一人あたり10万円を配る特別定額給付金は一部で高額消費を促しているようだ。
「給付金の振り込みが始まり、ブランド品や時計に動きがみられる」(北陸・百貨店)という。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61282550Y0A700C2EE8000/


米国の景況感はまさにV字回復、リーマン時とは異なる
https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20200708-00187138/

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 23:20:50.43 ID:OIebfwZ/0.net
米国、日本、東京、沖縄、政府はコロナを無視すれば景気回復

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 05:24:52.82 ID:UYQod7o+0.net
構造的に沖縄はコストの安い観光地として
客数を追う戦略を取ったのが裏目に出た
もはや稼ぎ頭の修学旅行は絶望的
雇用にも影響するのは当然

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 06:42:57.08 ID:oF4dgo5d0.net
観光客は今は来なくていいと思ってる
いかにコロナを怖がってるか分かってない

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 10:33:40.01 ID:x3XIlhiQ0.net
>>226
昨日発表になってたのはこれでは?
海保は鹿児島で発覚したから石垣としてカウントされてない

八重山毎日新聞
石垣市と本島で8日、新型コロナウイルス…
【速報】50代女性が新型コロナ感染 石垣市で5人目
女性は6月15日から29日まで鹿児島県に滞在していた。
http://www.y-mainichi.co.jp/news/36564/


石垣海保職員がコロナ感染 巡視船整備の鹿児島市内で
http://www.y-mainichi.co.jp/news/36562/

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 10:35:49.12 ID:x3XIlhiQ0.net
>>253
とはいえ
沖縄県民自らが県外で感染し、ばら撒いてるパターンばかりだが
今までも観光客が持ち込んだのは殆どなかったでしょう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:05:37.20 ID:N6gp2+Yl0.net
最大1万円、低価格にも適用…沖縄県内旅行補助の第2弾、10日スタート

沖縄県内旅行を促進するおきなわ彩発見キャンペーンの第2弾が10日から始まる。

第2弾の対象事業者は楽天トラベルとじゃらんの2社のみとなる。
10日から第1弾と同じキャンペーン特設サイトから、対象の旅行商品にアクセスできる。

8月30日までの宿泊分が対象。予算は1億5千万円で、なくなり次第終了となる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1153288.html


予約殺到した沖縄旅行の費用補助、第2弾あすスタート 楽天トラベル・じゃらんで販売
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/598134

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:04:52 ID:2Ekape2Y0.net
またコロナ出たな
やばい状況だ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:28:17 ID:LqnFWC2H0.net
東京在住女性

県内では市中感染するような状況ではないけど、連休で一気に感染者増えるかな

この段階では県知事も連休の来県自粛呼びかけるのも厳しいだろう
観光業から悲鳴が上がる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 16:49:13.35 ID:ac2MlFdx0.net
西村経済再生相「緊急事態宣言再び出す状況ではない。
徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594279090/


麻生財務相「新型コロナは風邪、はやり病だが世の中はすごく大きく変わる。
グローバリゼーションの見直しが起きてくる」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589347556/

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 17:12:19.52 ID:LmSEHWRb0.net
特にLCCなんかで来る連中はカネも落とさないし感染症に対する危機意識も薄そうだ
来てほしくないな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 17:33:06 ID:+uE/kgVJ0.net
>>260
スカイマークも含めてOKだよな?

一般航空会社以外は、スカイマークもLCCにしか見えんので

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 17:57:47.61 ID:N6gp2+Yl0.net
感染者出た石垣市、来島自粛は否定「感染拡大阻止」

市民への外出自粛や観光客の来島自粛については「(市内で発生した)
これまでの4例とは状況が異なる。

市中感染が拡大している状況ではない。現在は予定していない」とした。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1153268.html


コロナ収束に自粛は関係なかった、大阪の専門家会議で明言
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a9df6b807e91ef984441413aca7dee82f620766

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 19:48:51.66 ID:MUW4ta150.net
客数を増やすために観光客の質を落とす戦略が仇になった
安売りで来るような客は病気にも無頓着
問題を起こすやつも多い
そして昔からの良識のある客は逃げてしまった

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:05:27.48 ID:N6gp2+Yl0.net
JAL、8月の国内線 計画の9割を運航

日本航空(JAL)は9日、8月の国内線についてコロナ禍前に計画していた
9割の便を運航すると発表した。

8月前半の予約数が前年同月比で6割まで回復し、お盆期間では同7割超と同社の
想定より速いペースで客足が戻ってきている。

JALの7月の国内線は、計画比66%で運航している。国の「GoToキャンペーン」が
早ければ8月から開始されることから、ビジネス客中心だった
乗客に観光客が上乗せされるとみている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61337250Z00C20A7000000/

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 02:55:33.86 ID:whhISEn60.net
>>221
東京地獄だからこんなんなら沖縄あそびにいくわw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:46:49 ID:IjJCXlGV0.net
諸悪の根源

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:03:01 ID:QuvDK9U90.net
それは武漢

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 14:49:42.90 ID:BbTPlo+U0.net
沖縄県 新たな感染はゼロ 23人に検査【7月10日】
2020年7月10日

沖縄県は10日午前、新型コロナウイルスの検査を23人にし、
新たな感染はゼロだったと発表した。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:02:31 ID:/BstLEb90.net
今日も沖縄で出たね
夏休みに向けてよろしくない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:03:30 ID:1NewaM4X0.net
>>269
7/10はゼロじゃないのですか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:14:10 ID:r2l8To5j0.net
>>266
確かに!最初はオリンピック。二次感染は都知事選で拡大したから。東京の自粛は選挙まで解除するべきでは無かったが、選挙に来てもらう為に解除したし。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:28:53 ID:ma1Vt0md0.net
県が正しい数字を公表しているかって話は別問題
感染者が少ないのに病床がパンクしていたのならそれも問題

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:32:30 ID:BwgDHmAU0.net
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/598615

県外の人や米軍含めた国外の人だけでなく
成田で検査結果出るまで待て、といったのを普通に無視して空港からバックレた中部の「沖縄県民」もいたしな。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:34:17 ID:BbTPlo+U0.net
堀江貴文氏、コロナ感染者数の発表に苦言「もういい加減この数字の発表やめれば?」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594356825/

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:37:00 ID:1NewaM4X0.net
>>273
それは7/9判明分で7/10判明分はゼロ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:51:48 ID:54GMqvZJ0.net
夏休みは減便下であるが予約は好調
頭の悪い奴が羽田から続々と来ますよ
夜の街で騒ぐでしょう

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:00:24 ID:/BstLEb90.net
先日沖縄行ったけど現地の人のマスク率低かった
旅行で着てる人はマスク率100%

危機感無いと感じた
それでいて沖縄に来るなと行ってみたり経済が良くないから
旅行に来てと言ってみたり
都合いいよね

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200