2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ANA】全日空スレNH130便【SFC】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:20:53.04 ID:MhLmpsk/0.net
次を作りましたよ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:05:31 ID:NIrykhyL0.net
ニッポンカーゴやフェデックスなどの貨物専業の会社の機体は
むしろ平時よりも忙しそうにしてるように見えるのにな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:37:40 ID:AmjZy+aw0.net
ボロボロの777-300貨物に改装して飛ばしたら?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 18:09:59 ID:8QMko/4S0.net
>>444
この世界でコロナの落ち込み予想できたやつがいたら未来人だろ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 18:13:38 ID:8QMko/4S0.net
武漢や中国のアホどもが春節で全世界で

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 18:15:31 ID:8QMko/4S0.net
ウイルスばら撒いたおかげで全世界が終わったんだよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 18:25:25 ID:NO4nTRn40.net
>>447
現行の777フレイター自体が-200ERのボディをベースに
-300ERの翼とギアを装備したようなもんだから
今までのBCFの手法で改造してもどのみちペイロードに制限が出る
そのままベリーカーゴだけで営業した方がましだと思う

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 19:23:21.99 ID:c+TMoRh60.net
>>353
めっちゃうける
こういうモンスターいるよな
老害だけじゃないが
自己顕示欲と承認欲求につけこむビジネスが一番儲かるわ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 20:59:00 ID:buRnlp300.net
>>445
陽性で即隔離の病気が日本で広まれば国内線も絶対アウトなのに
さすがに見通しが甘かったかと

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:06:13 ID:N1+owPDk0.net
半沢直樹の話がANAとラップするな
政策投資銀行からANAもかなりの融資して貰ってもいるよね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:07:36 ID:v9Bkafpc0.net
>>454
そのANAが全面協力w

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:10:41 ID:TxiSueY70.net
>>359
何でそんなに優遇されるんだ?
2Fによほど献金してるのか。
観光業界なんかこれまでのインバウンド特需でしこたま儲けが溜まってるんだから、まずそれを吐き出せよ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:12:09.99 ID:b/HsNn/h0.net
>>443
ANAって昔からイケイケな会社というイメージあるけどな。
オーバーブッキング多いのもANAだしw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:16:58.07 ID:lHiIzP5Y0.net
半沢直樹、リストラきたーw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:26:20 ID:JDwyhzYN0.net
最終的に帝国航空は債権放棄をしても破綻するんだけどね
ゴメン
ネタバレだね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:50:02.44 ID:N1+owPDk0.net
ANAが被って見える
涙が止まらない
正座して見てしまった
15年間ほぼ毎週利用している者としてANAがこのままコロナで無くなるのは本意ではない

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:52:22.81 ID:TxiSueY70.net
>>460
心配しなくても大丈夫だよ
政権が絶対潰さないからw

むしろ割りを喰らうのは赤組

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:57:26.31 ID:nH1lAYR10.net
>>461
まあJALが潰れたときに羽田の利権を得られなかったんだからお相子にはなるかね。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:58:28.94 ID:JHbvwPiU0.net
半沢ネタはJALだけど企業カラーが青だからもろANAがイメージされるなw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:00:58 ID:lHiIzP5Y0.net
>>463
全く違う色にすべきだったよね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:04:14.39 ID:YqJZcFKg0.net
羽田第2国際がロケ地?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:06:43.84 ID:AmjZy+aw0.net
>>461
来年の秋の衆議院選挙次第やねw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:18:12.72 ID:m7zvZltW0.net
ANAの工場見学で倉庫いったけど、たぶんANAの倉庫でしょあれ?
羽田2民(国際)部分が客案内の場所かな。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:19:06.37 ID:az2YFTug0.net
>>459
原作とドラマの結末が変わることは、普通にある
池井戸さんはうるさいこと言わないから、最終回になってみないとわからない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:25:20.97 ID:YqJZcFKg0.net
伊勢志摩は茨城空港でしたね。

>>468
賛否あるだろうけど、半沢は原作と違うに楽しみ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:31:18.29 ID:5BE2/zIu0.net
損益分岐点どれくらいなんだ?
1〜2割減でも赤字ならやばそう
完全収束でもそれぐらいに落ち着いて元には戻らないだろうし

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:37:57.54 ID:v9Bkafpc0.net
>>465
だよ。ちょうど使ってないから良かったね。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:44:26.85 ID:7kVNSNU+0.net
ANAのフィクション登場時の名前が極東航空になるイメージがあるのはたぶん福本和也のせい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:52:34.84 ID:pTNZr37F0.net
半沢観てたけど駐機場が満車状態だった。
こりゃ帝国航空潰れるよ。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:56:49.41 ID:fUGqfySJ0.net
>>443
そんなに世界の人ってオリンピックに注目してるのかな?
開催時期にイチャモンつけたアメリカだって全然らしいし
それにオリンピック閉幕後に、外国人観光客が「開催された都市だから行ってみるか!」
にはなるとは思えないんだよな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:57:59.77 ID:9vMy+VyD0.net
>>405
要約すると
7月まで:県外由来が7%しかなかった
8月まで:県外由来は2%まで、更に減少
⇒結論 : 観光客はちゃんとマスクしてくるし、行儀がよい
県民同士がノーマスクで感染拡大

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 23:00:04.19 ID:/nxf5kh70.net
飲酒運転が日常の島だから沖縄は
でもナイチャーや米兵がやると島中が大騒ぎになる
そういう三流民族ですよ
ほんと韓国人そっくり

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 23:06:48.95 ID:mdfrDUCs0.net
>>>>443
それ陸が見捨てた海の人や。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 23:12:48.91 ID:lHiIzP5Y0.net
>>475
沖縄は夜遅くまで子連れで居酒屋で飲む文化
仲間や家族で酒を酌み交わす
それができないのなら死んだ方がマシと思ってる
コロナになってもなんくるないさーだし
今は緊急事態宣言中で観光客向けの店はしめても
県民向けの店は普通に営業してる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 00:18:11.96 ID:FOubJji00.net
>>477
??

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 00:24:44.04 ID:1Wn9oatJ0.net
>>474
日本人でもオリンピックがあったからといってロンドンやリオに行こうという人なんかいない
レガシーで経済効果だとか言ってるけどそんなものは存在しない
もう建設業者は潤ったんだから中止でいいよ
経済効果ってほとんどそれだろ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 01:07:53 ID:r8CRioxU0.net
レガシー って、遺物、残滓って意味だろ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 01:56:44.39 ID:dQ7IuJhJ0.net
じゃあANAのようなレガシーキャリアは、遺物とか残滓だとでも言いたいのか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 02:54:21.11 ID:cG+duTRJ0.net
>>480
オリンピック前にビザ一時免除になったからサンパウロ行った
インバウンド増で経済効果あったから後の日本人に対するビザ要件緩和に繋がった
変化の転機になるから無意味ではないよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 03:23:17.35 ID:en//xOnr0.net
JAL←お客様目線
ANA←自社目線

コロナでJALとANAの本質的な違いがよくわかった

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 03:27:50.53 ID:en//xOnr0.net
JAL←お得意様を大切にしたい
ANA←上級会員を増やしたくない

JALとANAのマーケティングの違い

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 03:30:04.46 ID:en//xOnr0.net
JAL←CAがブリッジに出てお客様を笑顔でお出迎え
ANA←CAが客と目を合わせずに「いらっしゃいませ」

JALとANAのCAの違い

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 03:32:24 ID:en//xOnr0.net
JAL←カウンターで手荷物をお預かり
ANA←羽田は問答無用で自動機へ誘導

JALとANAのグランドスタッフの違い

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 04:08:20.22 ID:Eii0PBdR0.net
当方JALダイヤだけど、隣の芝生は青く見えるだけだと思うよ

JALは上級会員だけでなく誰にでも丁寧だから、言い換えるとダイヤでも扱いは一般客と大差ない
たまにANAに乗ると、平SFCなのに「お客様」扱いされている気がして、おおっ、となる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 05:23:57 ID:LtFmw9ur0.net
ANAはSFCでようやく人権獲得
DIAでお客様と見られる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 06:41:09.82 ID:yKgNVSm90.net
JAL- 修行僧はあからさまに態度をかえ、ゴミを見るような視線を送り、話しかけも明らかに他の人とは違うトーンで

ANA- 女性修行僧には友達のように接したりとフレンドリーに。お菓子など余分に渡したりとサービス。修行僧と分かってもJALのようにわかりやすく態度は変えない。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 06:59:07.69 ID:K813SOoP0.net
最後にJALに乗ったのが20年ぐらい前なんだけど今でもプライドの高そうな中年CAはたくさんいるの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 08:04:25 ID:cshMWzKV0.net
>>428
トン。自分のところにはメールが来てなかったから配信対象外にしてるメールに掲載されてたんだろうね。
ANAの広告メールはウザいから必要最小限にしてる。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 08:06:32 ID:mdoQS8mH0.net
>>491
なぜここに書く?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 09:50:15 ID:hq43Bd0D0.net
スレチ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 09:58:28 ID:yKgNVSm90.net
>>486-467
プレミアムクラスだとブリッジで笑顔でお出迎えしてくれるし
sfcカウンターで荷物預かってくれる

>>488のいうとおり、ANAはプレミアム会員やお客なら高待遇
上客と差別化してる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:11:16.78 ID:54X93HAW0.net
潰れはしない。
が、国際線大縮小は確実だろう。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:42:53.50 ID:cshMWzKV0.net
もともと国際線はムチャな拡大し過ぎだったからねぇ。路線を整理した方がいい。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:42:28 ID:P4OMN9Wb0.net
みんな遠慮しないで出張して
国内がもたない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 14:24:49.95 ID:m+2mPow20.net
であるならば感染した時のアフターケアやってくれなきゃ何も始まらない
ANAがじゃなくて国がね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 14:50:26 ID:tIElMjvQ0.net
a380売却してコスト減らせ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 14:54:01 ID:jYt4ALxj0.net
>>500
だれがかうねんw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:02:51 ID:CVTQp0oV0.net
コロナになってから乗ってないけど機内の座席はソーシャルディスタンスをキチンとやってるの?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:05:13 ID:jYt4ALxj0.net
>>502
やってねーよw
入る時もでる時も我先ににや

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:05:50 ID:FOubJji00.net
SBI証券で ANAに貸株注意喚起 なんてのが出ましたね。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:08:43 ID:jYt4ALxj0.net
都内161
これ終息やろ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:10:29 ID:CVTQp0oV0.net
【コロナ】ロシアのプーチン大統領の娘、新型コロナワクチン2回目の接種後に死亡

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597628664/

やっぱりキチンと臨床試験をしないと共産圏の薬は駄目だね!!

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:12:15 ID:jYt4ALxj0.net
>>506
デマ流すと諜報いんにやられるぞ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:21:54 ID:dTAhCPpa0.net
>>498
遠慮ではなく企業が大半の出張は不要だと気付いてしまった可能性
リーマン時代は資料メール添付で済むようなことをわざわざ新幹線乗って会議出てたりしたな
上司の顔見なくていいのは良かったけど無駄だろあんなの

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:25:30 ID:Qfs84B4V0.net
経済が回ってないからリモートで何とかなってるだけでそうじゃなきゃ無理だよ
そもそも画面で見たってなんもわからんのだし

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:26:57 ID:JkJKHPfq0.net
人と人との繋がりを大事にする文化だからね、あとリーマンからすると出張って自分の見聞も広がるしなくなるとそれはそれで寂しいぞ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:28:13 ID:Qfs84B4V0.net
>>510
ユーチューブ見て海外行った気になるとか
仕事じゃそんなわけにいかんからね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:39:05 ID:DmTsQsE90.net
リモートで十分なやつもあるからそれは消えるだけ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:53:41 ID:3j2iIYDP0.net
>>501
ルフトハンザがやってるフレイター化改修がモノになれば買い手もつくだろう
開発中止になったA380Fを欲しがってたFedExがMD-11みたいに買いあさってくれればだが

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:57:17 ID:z6QEHINn0.net
荷物が満杯になるまで飛ばないんだぜ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 16:22:42 ID:gin0+kcR0.net
>>511
Amazonなんかで詐欺られるのと同じだよ。
現物見ないと信用ならん。

あとは生鮮食品なんかはリモートじゃ無理だな。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 16:33:42 ID:UHVBAOIi0.net
>>513
a380はジャンボみたいに機首が開かないから大物の荷物が運べなくて貨物には使いにくいらしいね。
いずれにしても、もったいないから使い道があるといあな。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 16:52:15.55 ID:rEhIX0C20.net
https://gamp.ameblo.jp/puling-1209/entry-12618213443.html
DIAで特典航空券取ると自動アップグレードあるってホント?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:08:11.72 ID:0NFCqOjM0.net
お盆期間ご利用実績

国内線
座席数 1464721(-20.7%)
旅客数 478650(-69.6%)
利用率 32.7%(-52.6pt)

国際線
座席数 45802(-87.6%)
旅客数 12501(-96.1%)
利用率 27.3%(-60.6pt)

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:08:44.34 ID:R7b2eQCR0.net
くそブログじゃね?
タイトルと中身違ったから見なくていいよ、みんなは

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:56:50 ID:FOubJji00.net
利用率60%が損益分岐点だっけ?
だとすると夏の稼ぎ期でも赤字か…

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:03:11 ID:rEIuzyPi0.net
土曜日と今日乗った路線、朝一だったからか738に20人くらい

ヤバすぎでしょ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:07:00.33 ID:rpAwPXtL0.net
2021年度のDIA選択式特典

どれを選ほうかな…

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:11:27.96 ID:rpAwPXtL0.net
やっぱり8万PPかな。

24〜25万円での人工DIA組なんで、
今年も8万選択肢が残ってて嬉しいw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:23:24 ID:Q1kOZKag0.net
>>496
国内地方線も

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:31:47 ID:pHSTWSWO0.net
>>513
フレータ化?
シート外しただけじゃんww

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:33:09 ID:opf0HDCG0.net
>>520
搭乗率60%になるまで減便すれば黒字
というわけではないよな
リース料と人件費は無関係にかかるし

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:43:33 ID:LtFmw9ur0.net
半額ダイヤはPPとスカイコインの区別もつかないのか

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:50:22 ID:R7b2eQCR0.net
>>521
山口宇部行きの朝イチスターフライヤー、320(定員144)に30人乗ってなかった
荷物出るのもぶち早くてメッサ快適
と言うか、そのあとの新山口駅行きのバスが五人しか乗ってなくて草も生えない…

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:54:10 ID:gqlHQsqz0.net
ダイナミックパッケージで予約して宿泊のみ権利放棄してもgotoキャンペーン適用されるのかな。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:54:58 ID:bQUIDRfD0.net
>>528
草江駅まで歩いて宇部線に乗って欲しかった

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 19:03:14 ID:3SJEOL3q0.net
今回もANA VALUE PREMIUM 3 で乗ってるようだし、
ANAに目を掛けられている太客企業なら自動アップはあってもおかしくないと思うけどね。>>517

一般客DIAには関係ない話

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 19:12:14 ID:68ZqMmCK0.net
>>529

住所と本人確認は宿泊施設で行うことになっているので、
放棄は出来ないようです。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 20:13:17.71 ID:m+QHYNVj0.net
>>532
そうですか。
残念です。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 20:23:58.43 ID:tX4CInDn0.net
未だに大阪なおみのCMやっているけど
自分の会社の置かれている立場をわかってないんだな
大きすぎて潰せない、社会的インフラを担う会社だから
多分そんな感覚なのかも知れないけどANAがなくなっても社会的には代替えの交通機関があるから困らないんだよな
それを天狗になっていて解ってないんだろうな!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 20:25:38.71 ID:ceYlYXpG0.net
触れられたくない過去 ハンバーガー計画

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 20:30:56.63 ID:hq43Bd0D0.net
代替交通機関って三井商船とかですか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 20:30:59.90 ID:yWi7nIDy0.net
>>531

>>517のやつはDIAになったばかりみたいだし、全然わかってなさそうじゃん。
事前DIAも知らず、しかもステータスの始まりが1月からだと勘違いしている。

それすら知らないというのは初めてのDIAだから当然DIAとして海外に行った事は無いだろ。
去年まであった「空席があればプレエコにアップグレード」を勝手にDIAバージョンにエンハンスしてしまっているように見える。

初めてDIA(しかも今年の前半は倍付けPP)になったような人を他のDIAより優遇するとは思えない。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 20:36:09.29 ID:yKgNVSm90.net
>>537
ダイヤは前あったプレエコアップグレードを勘違いしてる可能性あるね

一緒に乗ってるのに先に息子さんがダイヤっていうのが謎
息子が母に内緒でどこかにいってて先にダイヤになったか

ANAダイナースかプロパーでもカードは関係ないと思うけど

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 20:41:04.74 ID:QB3/fzS60.net
>>537
大口VIP企業さんはステ関係なく自動upするぞ
DIAになったばかりとか全く関係ない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 20:44:41.88 ID:fq8qTdyl0.net
海外行けないんだからどうでもいいよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 20:44:49.18 ID:rEIuzyPi0.net
というか企業に対するアップグレードはDIAかどうかすら関係ないでしょ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 20:46:40.93 ID:OolZ51SM0.net
今年は、今の時点でDIAなやつはむしろ排除すべき客と分かりやすくていいねw
緊急事態宣言中に出張繰り返していたアホ企業か2倍修行した奴がほとんどだしw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 21:01:28.51 ID:tX4CInDn0.net
>>536
いい歳をして額がないのって本当に恥ずかしいと思うけど本人に自覚がないんだよね。
自分が社会人として下級な位置にいることすら理解出来ない。

三井商船

時事ネタに乗っかってドヤ顔でレスしたつもりなんだろうけど額がないから存在しない会社だってことすらわからないんだろうな 失笑

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 21:04:55 ID:sJdj2Lm00.net
ひたい?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 21:08:06 ID:AbiQAAMJ0.net
猫の額ほどの大脳の小ささ?!

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200