2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ITM】大阪国際空港(伊丹空港)-38@airline【RJOO】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 11:49:32.85 ID:QETpwDmo0.net
現状の大阪国際空港(伊丹空港)の利用者見学者スレです。

大阪国際空港(伊丹空港)公式HP
https://www.osaka-airport.co.jp

「今日は悪天候でゴーアラ祭りだったな」
「ワンホーワンホーw」
「VIP来訪で厳戒態勢キター!」
「ANAMに珍しいのいるなー」

そんなノリでよろしく。

前スレ
【ITM】大阪国際空港(伊丹空港)-37@airline【RJOO】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1599360864/

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 18:16:24.41 ID:SP5BYNFj0.net
早朝から混んでいたね。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 17:23:16.69 ID:6hqFOmzm0.net
https://i.imgur.com/z705RDN.jpg

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 09:21:56.35 ID:yR2jgHn50.net
フードコートも規制解除されたの?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 16:05:59.74 ID:faeaY3Lf0.net
12番まだ更新されないね。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 13:36:29.85 ID:FGkT0erw0.net
JL115
B6 ゴーアラした

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:49:40.33 ID:pzF5VONl0.net
13:30羽田発臨時便にて伊丹へ戻ってきたけど、14着陸てした。行きの16便は14じゃなかった。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 15:00:59.96 ID:XDSeTc180.net
NH764到着ワンホーワンホー

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 07:44:02.19 ID:MJIwKyXu0.net
今日は一日中東風が吹き荒れるか・・・14確率高め

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 13:58:29.26 ID:MPzaW+PS0.net
大阪市内を14に向かうA350カコイイ!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 09:03:35.51 ID:T0lnvFZb0.net
赤のFDAが降りていった

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:44:15.35 ID:K9xkO0/v0.net
FDA
JA03FJピンクじゃない?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 18:23:54.05 ID:zIGi9iFC0.net
 大阪府豊中市は11月12日、大阪国際空港(伊丹空港)南東の千里川土手に隣接する
「原田緩衝緑地」の整備構想など、空港周辺地域の今後の整備の方向性を示す

千里川や豊中市側の緑地が数年後に一大都市公園になる可能性!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 18:25:56.26 ID:zIGi9iFC0.net
開発予定
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1365/966/html/03.jpg.html

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:05:26.79 ID:7WCmnWPg0.net
>>197
もう羽蟻に悩まされる事無くなるん??

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:07:51.33 ID:T/Rq/EZ90.net
おばちゃんどうなるの?(´;ω;`)

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:18:33.48 ID:OThpELhQ0.net
羽蟻ストライクから解放される

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 07:52:57.24 ID:iQWWP5DB0.net
緩衝緑地ってトラブルのときそこに不時着するための場所だよね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 12:39:49.52 ID:GAHWPgJ6O.net
長柄橋12:35頃
プロペラ機の前のラッピング機は何デザイン?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 13:21:16.30 ID:RZ0Ia4CQ0.net
>>203
多分、JA622J 魔法使いミッキー

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 13:24:51.44 ID:RZ0Ia4CQ0.net
>>204
ちな、手前にANAのプロペラだったけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 19:10:24.73 ID:QbAAQ+9E0.net
ラッピング機体見てみたのに反応ないシクシク

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 23:45:48.45 ID:54KGRFqK0.net
離着陸直下のバーベキューってどうなの??
火気とか煙害とかヤバくね?
吹田市に忠告してくるわ!

豊中市民だがw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 02:23:02.21 ID:obeHBQUF0.net
>>207

???

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 18:49:51.76 ID:PuhdEEpP0.net
最近の伊丹空港は吹田市にあるのか。知らなかったわw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 21:00:56.17 ID:m7QNB/zw0.net
ふ…吹田市

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 21:37:47.05 ID:MNpv/lwL0.net
ふいたし
まいかたし

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 22:39:31.35 ID:hfVpEOxh0.net
札幌便や但馬便など吹田市上空を低空で飛行する便もあるから
吹田市に通報しても間違いではないwww

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 02:19:42.97 ID:YvCMPaQQ0.net
https://i.imgur.com/fdY0xu7.jpg

↑ コレの事じゃね  と、マジレスw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 11:10:29.50 ID:F6a0jh+q0.net
マジレスするとそのことはみんな分かってるんだよ
その上で、なんで問題になるのか、なんで吹田に忠告するのかだよw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 04:06:15.73 ID:py+ELims0.net
バーベキュー広場って…
炭火が吹き飛ぶぞ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 06:14:23.97 ID:1hg0S6mm0.net
ジェットエンジンの後ろの猛烈な風の存在知らない人多そう

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 10:30:31.91 ID:nGHtoYWH0.net
こんなに離れててそんな風来るのか?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 10:41:49.23 ID:QYjcQIqq0.net
風なんて来るわけ無いだろ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 10:57:02.25 ID:lwEi3upD0.net
777が降りてくると普通によろける

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 11:02:21.56 ID:hi6VCAjf0.net
>>219
スペランカー並みの弱さ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 19:40:17.80 ID:i1bBTOcH0.net
風めっちゃ来てるやんけ。知らんのか。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 19:44:08.32 ID:8JpIQF7N0.net
マホビーチで747離陸時の暴風を浴びた俺としては千里川はそよ風

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 01:20:41.20 ID:DBwxWZKm0.net
ビーチの真上降りるとこ死人出てるんやろ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 02:17:16.84 ID:uASskogm0.net
>>221
千里川で風があるのは知ってるよ
でもそこからBBQエリアは離れてるだろ。そこに風来ること知ってるの?俺は来るのか来るのかどのくらいなのか知らない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 10:04:08.57 ID:OWKDoGQo0.net
>>223
一人だけじゃない?
風でよろけて頭を石の角で打って無くなったオバハン

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:50:36.21 ID:6Zs6oMGS0.net
伊丹が国際線時代の燃料満載747のW1離陸のときとか爆風すごかったけどね
Pさんが千里川のみんなにいつも手をふってくれてた

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:38:15.77 ID:z76kWWKx0.net
ハインリッヒの法則からしたら一人死んでると言うことは29人の重症者が出てると思ってエエな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:49:47.58 ID:i9+dkNkD0.net
自転車が川に落ちるとかよくあったらしいで死にはせんが人間も落ちてるんだろうな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:33:44.79 ID:6uBlwgl30.net
>>226
流石にね、今だとチャーターa380が同じ事やったら結構強烈かも。

>>227
あほか?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 22:25:18.12 ID:mLre43EX0.net
>>229
あほちゃうわ。ハインリッヒの法則知らんのか。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:41:12.94 ID:zbf7W9aC8
すみません。ハインリッヒの法則ってなんですか?
>>229

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:25:25.67 ID:+x1nVmdu0.net
航空系ならボイル=シャルルの法則の方が大切w

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 14:44:22.81 ID:r7Jb7OvA0.net
pv=nrt

そらで出てきたワシかしこすぎ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 23:29:30.31 ID:kOmfb7oHB
(だいたい、この二つで、欧米までなら往復10万、アジアなら、3〜5万くらいでしょ、もちろん、往復旅行ですよ!)

地球の歩き方(アルキカタ・ドット・コム)
https://www.arukikata.com/

トラベルコちゃん
https://www.tour.ne.jp/

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 00:00:45.27 ID:mULmbZS00.net
こんなのやってたのかw
W1離陸って、コロナ禍前は朝夕のラッシュ時とか普通にあったと思うが…
そんなにめずらしいことでもないような気がする

伊丹空港W1から離陸の遊覧飛行 写真特集・ジェイエアITAMI日帰り体験ツアー
https://www.aviationwire.jp/archives/239627

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 00:38:13.69 ID:VktTKsdx0.net
なぜそこで名古屋空港の空撮使うんだよ・・・

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 01:56:48.10 ID:r06lJkOM0.net
えー!全然知らんかったわ!
JAIRのCAは美人が多いから制服ショーとか見たかった!!

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 03:36:39.32 ID:mULmbZS00.net
>>236
同日に「名古屋空港 空の日フェスタ2021」が開催されていたからじゃね?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 11:15:56.21 ID:YkD4KxqJ0.net
ピンクのFDAが防音壁の横におる
さっき横田からのオスプレイが伊丹上空を通過した

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 11:39:27.13 ID:y3iczHb80.net
まじか。豊中でもオスプレイ見れる可能性あるとは。見たかったな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 21:10:54.88 ID:zAU4fjYU0.net
>>240
2019年にはオスプレイが伊丹に緊急着陸した。
けっこうひんぱんに伊丹上空はオスプレイ飛んでるよ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 15:54:31.34 ID:hugWj7950.net
14ですね、天気悪いけど

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 18:19:06.60 ID:ty2pxXTI0.net
日没とともに14オワタ(´・ω・`)

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:04:32.34 ID:YNKst+830.net
FDAピンク
JH9008
20時半ごろお帰りに
なにもこんな時間に帰らんでも💦

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:42:06.09 ID:owOBnvpP0.net
今さっき音が聞こえたからフライトレーダー見たら関空降りていくやつが真上通過していった
こんなの初めて見た


https://i.imgur.com/0ey5jLi.jpg

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:47:03.53 ID:SmPTUy8a0.net
>>245
なんじゃこれ?こんなんおかしいやん
周辺から苦情来るやろ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:07:06.05 ID:owOBnvpP0.net
>>246
積乱雲を避けてこのルートで降りてきたみたいやけどどうなんやろ
https://twitter.com/alna_9003/status/1465678286642884609?s=21
(deleted an unsolicited ad)

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 04:39:26.60 ID:2SotZssR0.net
>>247
積乱雲の中降りてくんだから自己責任だよな。積乱雲に突っ込んで堕ちるのもよし折り返すのもよし。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:10:03.76 ID:+iAA87vt0.net
>>241
エイプリルフールねたかと思ったらホントだったやつね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:09:41.36 ID:Mn8g1pkM0.net
>>249
オスプレイの緊急着陸は2019年4月1日でしたねw
2019年は4月にオスプレイ、6月にG20大阪開催でトランプ大統領
来日でエアフォースワンとマリーンワンに加えて安倍総理来阪でB777政府専用機が
伊丹に勢ぞろいしたすごい年だった。
次は2025年の万博でまたVIP機が伊丹に来ることを祈ってる。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 01:14:57.59 ID:Z3YFzkpu0.net
今日は何便か門限ギリギリだったけど、そんなに天気荒れてなかったと思うが何があったんだ?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 07:09:55.48 ID:Fgy/CHQC0.net
風めちゃくちゃ強かった

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 10:02:39.17 ID:IqcU5Cgc0.net
>>251
大阪は風が強かった程度だが、北の方は荒れ荒れだったからな
自分の近所の天気が全国共通という訳じゃないんで

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 10:53:44.10 ID:Arg3TQME0.net
そんな揺れる飛行機乗るの怖すぎやろ
停めて!降ろして!が出来ないと思うと動悸がしない?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 21:09:14.52 ID:J9Iru5iN0.net
おろしたるわw
はよここから飛び降りぃー

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 23:39:45.09 ID:x24Hjo7w0.net
>>202
野鳥保護区。
鴨とか鷺とか水鶏とかいっぱいいるよ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 01:08:38.75 ID:woMrn8Jk0.net
>>256
えーじゃあ開発したらダメじゃん。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 14:36:06.54 ID:e09xh3XA0.net
ガキんとき南ヶ丘小学校いってたわー
雨の日は結構低く飛行機飛んでうるさかったわー
南ヶ丘小学校ってのは桃山台と千里中央のちょうど間あたりにあるのな。
桃山台が吹田市で、千里中央が豊中市、南ヶ丘小学校は豊中市。
あのあたり起伏でこぼこなのに低く飛んで大丈夫だったのか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 15:06:00.58 ID:JVu/q+IS0.net
ガキんときは米軍飛行場の近くに住んでたからこっちは静かだ
税金で防音の家になってたけどそれでもテレビの音聞こえなくなるぐらいうるさかったからな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 16:27:02.49 ID:EaFyMDRq0.net
>>259
何歳ぐらいですか?
何十代かでもいいです。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 20:29:16.87 ID:bEITA1OD0.net
>>259
727やDC8のころは、伊丹も今と比べてかなりうるさかったけど
それでも、厚木基地や沖縄の米軍基地にくらべると、静かに思えたね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 22:26:57.94 ID:JVu/q+IS0.net
三十代後半。こっちに来たのは二十年前

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 22:40:28.83 ID:fTIvspZv0.net
>>262
失礼しました
伊丹が米軍の基地の時から住んでたのかと思いました

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 23:08:11.05 ID:JVu/q+IS0.net
へー。日本軍用飛行場だったり、60年ちょっと前まで米軍用だったんだ
70歳ぐらいだとその頃を覚えてるってことか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF#%E6%AD%B4%E5%8F%B2

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 02:05:06.08 ID:3AdtEcxe0.net
>>264
ハリウッド俳優のロバート・ミッチャムが映画の撮影に来たのを見に行った
ことをよく覚えている

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 19:03:33.43 ID:fe6fBZV30.net
調べてみたら1958年のアメリカ映画「追撃機」
63年前だからかなりのご高齢ですね
伊丹エアベースが米軍から返還されて
民間空港として開港した直後ぐらいですか

1957年マーロン・ブランドの「サヨナラ」のときは
米軍基地だったから日本人立入禁止かな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 06:30:48.63 ID:p25Q9whV0.net
韓国大統領の里帰りは見に行った。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 16:22:34.26 ID:BKrFF4Th0.net
JALに搭乗したら24番搭乗口だった。搭乗口のパタパタが無くなりLED化されていて、ガラス張りボーディングブリッジにニリューアルされていた。次のリニューアル工事は15番16番エリアかな?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 18:23:01.14 ID:Ohj9d/RC0.net
パタパタが残ってるゲートってどこ?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 19:14:02.24 ID:BKrFF4Th0.net
>>269
ANA側5,6,7,8,11,12番搭乗口。JAL側15,16,19,20,21,22,23番搭乗口。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 19:47:09.56 ID:Ohj9d/RC0.net
>>270
ありがとう!フィンガーのゲートはほぼ残ってるんだね!

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 21:58:49.11 ID:mFoeK/DR0.net
千里川でルーク・オザワ氏らしき人物を見かけた

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 21:16:28.59 ID:dbs+EZc+0.net
再来年のカレンダーになるのかな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 19:37:53.29 ID:XF7Yp6Q40.net
JA773J
那覇から
紀伊半島を避けて海上ルートで
セントレア、
JL8132 今ホノルルへ向け離日
JA009Dはいつフェリーか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 01:47:12.04 ID:qJrFF92a0.net
伊丹自衛隊基地にUH-60JAの出入りが多かった

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 06:47:51.29 ID:XgLC/Xwd0.net
>>275
エンジン換装の新型タイプの試運転かな?飛行時のパタパタ音が軽減されていた

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 19:13:54.99 ID:qJrFF92a0.net
>>276
なるほど! 私は武庫川の河川敷にいてUH-60JAが真上を通過しましたが、
とても音が静かに思えたのはそのせいですね。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 23:19:15.28 ID:faHUJaoM0.net
門限破り多かったけど今日も強風?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 18:30:43.68 ID:zrsU8x+z0.net
去年の末〜今年頭くらいから、着陸のルート変わってない?
地べたから見ていると阪和道の真上飛んでるような感じがする。

以前は阪和道より外側、外環状線か近鉄長野線の当たりを飛んでいたように思う。
八尾空港の近くで旋回して、乗っててると八尾空港が左(西)に見えていた。
今は中央環状の真上あたのを飛んでいるような感じで、八尾空港の西側で旋回、見えないか右(東)に見る感じではないか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 20:44:28.52 ID:BP9qvi/Y0.net
それは状況によって変わりますね。混み具合だったり進入方式によったり。飛行機によっても32Lしか降りれない飛行機、基本は32Rの飛行機、と違いがあるのでその点でも多少変わると思います。八尾付近だと去年からその辺のSTARの経路は変わってないのでたまたまRADAR VECTORの経路が以前乗ったときと違ったのではないかと思います。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 20:51:59.91 ID:WKs0X7h60.net
今日昼過ぎに米軍機が伊丹上空を旋回してたって話し聞いた。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 18:23:38.74 ID:lryPhZrJ0.net
>>281
米軍のC130ならときどき伊丹上空クルクルしてるよ
Pさんが緊急時のVFRのための景色を覚えたりの訓練かな?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 21:44:37.19 ID:d+jpGr+10.net
>>280
コロナなんやらで空が空いてるから近道してるのかなーとか思ってたよ。
以前よりも明らかに飛んでるところが近いから。(我家は泉大津美原線道路の近く)

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 23:52:59.76 ID:uIcumJn80.net
>>283
コロナで空いてたらもちろん管制からショートカット指示来て近道になると思いますよ。コロナじゃなくても時間帯によっては空いてるので近道の指示が来たりするようですけどね。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 10:45:43.61 ID:BkIkpPDB0.net
今日は9番沖縄行き搭乗口にて、ブルーのサンタ帽子を被ったグランドスタッフが応対しているね。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 17:14:45.91 ID:ZY9rQMba0.net
伊丹ネタでないのでスマソだが、神戸空港のベルーガもう帰るのか
Pさん大変だなw

総レス数 1004
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200