2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個室ビデオ】食い逃げ配達員おのだ92【シコシコ】

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 16c0-H/N1 [23.226.131.77]):[ここ壊れてます] .net
J キャストニュースから

趣味の撮影なのに3万円払わされた」 横浜・大さん橋の対応に写真家苦言も...管理事務所「総合的に判断した」


「趣味の撮影なのに3万円払わされた」 横浜・大さん橋の対応に写真家苦言も...管理事務所「総合的に判断した」

 横浜市内の横浜港大さん橋で趣味のビデオ撮影などをしていたら、警備員に連行されて3万円を支払わされたと、写真家がツイッターで苦言を呈している。



 大さん橋の撮影規約では、有料となる撮影などは申請が必要だとしており、管理事務所では、「無理やり連れて行ったことはなく、申請がなかったので声をかけてお願いしました」と取材に説明している。

「プロは休日にカメラを使うと仕事になるのか?」と疑問視

 ツイッターで訴えたのは、写真家Aさん
A(元記事では本名?)さんは2022年10月9日、大さん橋で前日の8日に趣味の撮影をしたところ撮影料の支払いを求められたとして「プロは休日にカメラを使うと仕事になるのか?」と疑問を投げかけた。

 投稿では、料金について「ブライダル動画2万円で、趣味撮影なのに3万円」だったとも指摘。カメラやビデオ数台の写真も投稿しており、「機材量が多くて目立っていた」とはした。

 橋に到着して10分後ぐらいに警備員に呼び止められ、管理事務所では「即現金3万円払うか、データすべて消して下さい」などと言われたといい、「もっと優しい対応希望」とつづった。撮影料などの券売機の写真も投稿しており、これで支払ったらしい。

 大さん橋の撮影規約によると、有料となる撮影に当てはまる場合や無料でも一定の場所を一時的に排他的、独占的に使用する場合などは、申請が必要となる。有料となる撮影については、何らかの収益を得る目的で利用する場合やテレビ番組、ドラマ、動画配信サイトなどのために撮影する場合、プロのカメラマンによる各種記念撮影、商業目的でSNSに使用する場合など、いくつか挙げられている。

 撮影料については、写真は4時間まで1万5000円、ビデオは同3万円などとなっており、Aさんの場合は、ビデオ撮影と判断されていた。婚礼の場合は、お祝い特別料金として、写真1万円、ビデオ2万円と割引額で設定されている。

 ただ、コンパクトカメラやスマートフォンなどによる少人数のスナップ写真で、宣伝・広告などに二次利用しない撮影は無料だとしている

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200