2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AirAsia エアアジア AK D7 FD XJ QZ XT Z2 I5 44便

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:18:58.74 ID:828K4eFx0.net
売っておいて約束守らないのはすごいなあ。
今更ながらビックリするわ。
JL.NH.MHやSQ.TGは高いからなあ。運航は流石にちゃんとしてる。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:52:35.15 ID:xeaYVONv0.net
昔からありますか。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:28:34.90 ID:828K4eFx0.net
https://share.smartnews.com/ykVJf
KL~釜山 来年初頭から週3で再開。
就航日は明らかにしていません。(笑)
あと一ヶ月で来年て分かってないかまたオオカミ少年
以上のホラ吹きか。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:51:00.78 ID:hVIjdtJl0.net
>>517
いわゆるフライトキャンセルってやつ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:52:07.46 ID:hVIjdtJl0.net
>>517
ビーマンバングラデシュは確か週一木曜日のみでお客さんが集まらなかったらキャンセルしてた。
皆、ワクワクしながら待ってたわ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:29:15.60 ID:xeaYVONv0.net
みんな余裕がない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:31:02.42 ID:VqUgG8QU0.net
羽田発が機材整備で7時間遅れで出発とかあったから
メンテナンスに不安があるわな 債務超過だし

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 07:13:42.11 ID:wQr/WjOe0.net
落ちたらout.

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 12:26:51.45 ID:J1qh0jCq0.net
>>524
保険金を運転資金に回せる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 13:21:38.79 ID:ntzw8ABS0.net
https://www.aeroroutes.com/eng/221123-z2dec22kix
Z2 フィリピンエアアジア マニラ〜関西 週3 
12月6日〜就航。で1月下旬からdaily.
これもpendingて書いてるからウソくさいわな。(笑)

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 14:19:14.19 ID:na8Oj73R0.net
タイエアアジアの近距離国際線ノーマスクで問題なしでした。着用率5割ぐらい。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 16:48:27.80 ID:uuwoDCdO0.net
日本路線はノーマスクにはマスク配布してるのにずいぶん違うな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 17:59:31.39 ID:6ahGUiIm0.net
>511

AVAチャットで返金の選択肢あるよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 20:12:11.54 ID:6ahGUiIm0.net
>>511

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 20:13:56.31 ID:6ahGUiIm0.net
ところで、乗り放題パスの分のバウチャーD7で使えたから速攻予約した。
13000円で買って、今、円安だから16000円分になった。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 01:07:37.46 ID:LBnFuaZn0.net
D7 とんでんのそもそも

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:03:57.11 ID:DwHwJXRp0.net
ノーマスクこだわる人多いけど
機内ではマスクしてた方が安心だよ
インフルエンザとか麻疹とか罹りたくないわ 
機内って乾燥するから移りやすいんだよな
コロナ前から絶対にマスクしてるわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 03:57:44.46 ID:guWvmDbz0.net
ノーマスクを推奨してるヤツは、ノーマスク協会から、ノーマスク普及促進手当が貰えるから頑張ってるだけだからな。
自分の健康は自分で守るしかない。
楽しい旅行が台無しになるだけだわ。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 04:02:23.28 ID:vPTqPrpm0.net
反マスクは反ワクチンも併発してる思想
神真都Q

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 05:38:20.42 ID:NEDjAI3+0.net
欧米人はマスク大嫌いだけどな
仮面を着けるのは恥ずかしいことみたいな宗教的思想があるっぽいけど

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 17:43:47.79 ID:fmSDDxxh0.net
エアアジアは日本路線以外はマスクだのしゃべるなとか一切言われなくなった。
今、ラオスにいるがタイ、ラオス人の一部しかマスクしてなく着用率は2割ほど。バンコクは8割はしていたからマスクに対する考えが全然違う。(同じタイでもパタヤは欧米人多いから半分もマスクしてない)
日本は機内ではずっと黙ってマスクするくせに空港ラウンジではノーマスクでペチャクチャ大騒ぎするという矛盾はある。コロナではなく世間が怖いからマスクするという感じよね。
機内は空気が乾燥しているから喉を痛めないためにマスクするというのは分かるけどな。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 19:33:59.64 ID:eNZWLF4F0.net
バンコクは8割、パタヤ2割って感じだったな
日本と違って地域差を感じる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:36:27.15 ID:WnnrFKL+0.net
マニラならほぼ9割マスクしている。今

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:11:31.40 ID:O5MyMHJJ0.net
昨日まで行ってた台湾は見かけた少ない欧米人旅行者も含めほぼ100%だったぞ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:37:18.83 ID:DwHwJXRp0.net
乾燥してるとウイルスを吸い込んだときに排出されないからね
べつに今がどうだとか他の国とか関係なく
SARS以降ずっと機内ではマスクしてる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:14:04.94 ID:qR4n91St0.net
>>539
9月だがセブシティで8割位、セブ島内でセブシティから離れる距離に比例して割合が下がって辺鄙なところで5割、離島に行くとほぼ誰もしてないという感じだった

>>540
台湾は着用義務違反で罰金規定あるから
俺も先週初めまで行ってたけど、暑いのに路上の他に誰も歩いてないような場所でも良くやるなぁと思ってた

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:54:34.59 ID:KD9BBoaB0.net
ドイツに勝ちました。すごいです、ドーハの悲劇から、何びゃくねん、プロから

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 15:05:30.98 ID:Yp9t5+mr0.net
機内の話なのでラウンジで騒ぐとか田舎の島の様子とか関係ないんだよね
あくまで機内の話だから

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 16:56:59.51 ID:P4QxoXUC0.net
ええやん別に

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:02:13.33 ID:hhYg0PL+0.net
エアアジアフィリピン、2022年12月6日より大阪/関西~マニラ線を運航再開へ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:14:13.96 ID:w42DAlD10.net
トランジットでエチオピアのアディスアベバにいるけど街中、誰1人もマスクしてないアメリカでさえアジア系はマスクしている人見たから、コロナ以降始めて着用率0%の街見た。
歩いていたらニーハオと声かけられまくるし、マネーとたかられるから治安は良くない。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:15:14.32 ID:w42DAlD10.net
ごめんスレチだった。エアアジアでバンコク、バンコクからはエチオピア航空でドーハまでの格安航空券利用です。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 02:32:50.73 ID:mrM4UrQD0.net
さりげなくワールドカップ観に行ってます自慢乙!

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 03:52:15.79 ID:W1FjuT800.net
だから街中のマスク着用率なんてどうでもいい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 03:58:39.76 ID:iESKaj/Q0.net
>>549
いや、余裕ある人はカタール航空の直行便利用するはず。
W杯中は日本発はエコノミーでも40万円近くする。
多分、どの路線でも日本発直行便エコノミーなら一番高い。
こちらはエアアジアも絡めた往復14万円の貧乏旅だから。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 08:01:32.54 ID:jwCf+Z/p0.net
>>547
あんなテロドスの国がマトモなわけない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 11:01:46.48 ID:RgiQydHS0.net
エチオピアはチャイナマネーどっぷりで開発やってるからまあ東洋人にはニーハオだろうね
未舗装道路もあるような一方でモノレール走ってたりなかなかシュール

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:16:02.09 ID:NhtaMSTL0.net
ライブエイドは、エチオピアの飢餓🇪🇹救済が目的であった。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 19:24:49.76 ID:hXxveCL00.net
エチオピアのネット環境はまじでクソ。
携帯会社はエチオテレコム1社のみで4Gにはなるが速度は3G以下、Wi-Fiもまともな速度は出ずしょっちゅう停電。
エチオピア行けば他の国はマシに思えるよ。
肌が黒くないだけでチャイニーズ、ニイハオばっかり声かけまくられるしな。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 09:02:16.68 ID:GH6Iw9jq0.net
習近平の国だからしかたない。
金に目がくらんだテドロスそのもの。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 10:52:14.85 ID:RsGUCbUL0.net
エチオピアとアフリカも同等な

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 12:41:14.43 ID:8dRG8prO0.net
こんなプロモーションするなら返金とか他にやる事あると思うんだが
https://www.youtube.com/watch?v=ye7wXctszag

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 14:17:27.72 ID:nK/qekHP0.net
返金せずに宣伝するのがエアアジアクオリティ
宣伝せずに返金したら潰れるし

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:17:33.76 ID:S+r0UurJ0.net
日本採用が12/10にあるってインスタで出てるな、飛ぶは飛ぶんだろうけど採用したら給与払ってやれよ。俺の金も返せー

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:08:38.82 ID:TYTkygYH0.net
肉体労働系はきつそう

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:42:11.02 ID:n/xGGNB30.net
機内は、大変かも、肉体労働

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:43:10.91 ID:n/xGGNB30.net
Every one can fly お客さんが。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:02:16.19 ID:ltxCSbA90.net
先週、XJ612 XJ613に乗った。
スワンナプームは、荷物受取まで30分。言われている程、混んでなかった。
関空は、visit web japanの青画面見せるとチェック無しで15分。タイ人は、登録してない人が殆どで、みんなスマホ開いてたから時間掛かってるかも

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:06:54.05 ID:ltxCSbA90.net
スワンナプームのチェックインは、激混みで、ドキュメントチェックが、有るから時間掛かる。
普通席も高いから、プレミアムフラットベッドかな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:39:58.94 ID:n/xGGNB30.net
高いなら安心、いってみたい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:42:12.51 ID:gesY79030.net
事前審査通すのに何時間も掛かってんだからノーチェックのタイ人の審査に時間掛かるのは当たり前
タイでは英語読める人間が少ないからなあ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:43:51.40 ID:n/xGGNB30.net
あらやだ、やめた

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:49:17.30 ID:gesY79030.net
>>565
俺は念のため陰性証明書を印刷して持ってってるけど、横着なタイ人がそんなことしてる訳もなくイチイチスマホの画面で確認しないといけないから時間が掛かる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:34:16.70 ID:g2lVgWei0.net
エアアジアさんにはお世話になりました
東南アジアの旅行を身近にしてくれた
コロナ禍でエアアジアは被害者
でも返金しないエアアジアが悪いんですが(笑)

騙された人の特徴
直近の一往復ではなく大分先の安い複数フライトを購入し被害
経営状況が悪いので注意しましょう

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:51:19.13 ID:5ewc30qp0.net
今は飛んでんだろ
いつまでもグチグチしつこい奴だなあ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:55:15.57 ID:n/xGGNB30.net
その前にお金返して

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:02:07.69 ID:YYO/Etd40.net
>>569
印刷オジサンきたー

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:54:40.28 ID:qADGPKd40.net
そいや返金が無くて多数の客が困ってるのにエアアジアXが給与支払ってくれてる♡って笑顔で投稿してた足りんぽい日本のCAいたぞ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:58:01.54 ID:8T2ACOFy0.net
いよいよ12月
BKK-CTSが再開か?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 22:09:31.01 ID:qADGPKd40.net
給与未払いでクルーおらんくなって飛べんくなったのタイXだったっけ?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 22:54:24.78 ID:ptw4B34W0.net
あったね、もう解消したんじゃないの?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 23:37:52.06 ID:ptw4B34W0.net
いいじゃん?エアアジアで予約する以上、みんなキャンセル変更を覚悟の上だから

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:41:02.60 ID:g7LAYsR+0.net
エアアジアは、日本発着の国際線などを対象とした「21周年記念セール」を11月28日から開催してます。

【公式URL】エアアジア 21周年記念セール

 エアアジアの「21周年記念セール」では、日本発着のクアラルンプール/バンコク/マニラ線が片道18,900円からの価格で販売しています。(座席数限定。燃油サーチャージ・諸税込み。BIGメンバー向け運賃)

 搭乗対象期間は2023年3月1日から2024年3月30日まで、セール期間は2022年11月28日から12月4日23時59分まで。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 09:27:22.39 ID:mVC5KERm0.net
高い

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 09:45:29.60 ID:hjwy5+Zn0.net
コロナ前みたいにタイ往復2万円台で行けるのはしばらく無理じゃない?燃油もまだ高いしね。
競合会社がもう再開する気ないもん。ZIPはlccだけど、lccとレガシーの中間みたいな感じだし。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 10:20:55.55 ID:RzZ5z1e30.net
買うやつはもう統一教会の信者みたいなもんだな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 10:31:26.74 ID:hjwy5+Zn0.net
>>582
HISでエアアジアのバンコク行き団体割引航空券買った人、エアアジア側の都合で強制キャンセルになってHISが自腹でANAやタイ航空に振替したらしい。
これがedreamsとかならお金すら返ってこないだろうから、HISは株上げたわな。客にとっては逆にラッキーだし。
もうHISはエアアジア扱いたくないだろうね。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 11:58:04.87 ID:n+BD8SAA0.net
>>579
また先の先まで売ってんだけどいい加減俺も学習した

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 11:59:52.42 ID:n+BD8SAA0.net
>>581
ジップは元々関空や中部にも展開するつもりだったんだろうけど成田発着で高値付けて利益出す会社になってしまってるな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:08:41.35 ID:Q5X1NzRv0.net
日本人には高いけどZIPじゃね サービスと値段を考慮したら もう昔みたいに1万で海外へ行ける時代は終わったんだよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:16:06.36 ID:YeheKIlj0.net
タイ首都バンコク近郊のスワンナプーム国際空港が混雑している問題で、タイのサックサイアム運輸相は24日、1カ月以内に人員不足などの問題を解消するよう指示した。入国審査場の混雑は解消したものの、手荷物受取所での荷物の受け取りに最長1時間半かかることが報告されている。25日付プーチャッカーンが報じた。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:15:37.74 ID:ZP3sfDHh0.net
>>583
HISのエアアジアツアーは最初からキャンセル振替対応になってる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:40:16.11 ID:EsT9iNvw0.net
安心だよー

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:53:25.72 ID:qDztlyTT0.net
バンコク行きたいんですが、何か提示求められました?
それともまんま以前のように入国?
ついでに、シンガポールとベトナムにも行きたいですが知ってる方いればお願いします。
ちなみにワクチンは未接種です。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:32:55.99 ID:LiBMKhk10.net
>>590
反ワクだとどのみち帰国でPCR必須

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:41:24.48 ID:qDztlyTT0.net
>>591
ありがとうございます。
日本側は調べたのですが、海外の方がよくわからなくて…

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:03:57.37 ID:ol+nm/Is0.net
>>592
10月にタイとマレーシアとを旅行したけれど、両国ともに陰性証明や接種証明の提示は求められなかった。
タイではパスポートチェックと滞在日数を質問されただけ。
マレーシアではパスポートチェックだけ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:14:23.36 ID:EsT9iNvw0.net
お気軽に

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:16:59.73 ID:kSXXEukw0.net
>>590
564です。
23日に入国しましたが、記入するものは何もなし。
質問もなし。
指紋の登録と写真撮影で1分で通過出来ました~

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:30:44.90 ID:qDztlyTT0.net
皆さん親切にありがとう。
シンガポールやベトナムも大丈夫そうですね。
あと一つだけ気になる事があるんですが、シンガポールもしくはベトナムに行くにあたり乗り継ぎならず乗り換えが必要になりそうなんです。

タイ入国し同日に出国とか出来るのでしょうか?
10年ほど前は最低2泊か3泊しないといけなかった記憶があり現在ではどうなってるかわかる方おられますか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:55:42.37 ID:ZP3sfDHh0.net
できるよ普通に

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:13:00.25 ID:qDztlyTT0.net
ありがとうございます。m(__)m

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:15:57.36 ID:dSiIjyoF0.net
>>590
シンガポール入国のみどこからでもPCR必要
ベトナムアウトの場合のみ日本で自主隔離3日
この場合まじめに渡航履歴書いたらどこから帰国でも三日間自主隔離
visitなんちゃらはわからないが、my SOS時代は渡航履歴にベトナム書き忘れた感出せば出発国のPCR有れば帰国(フライトチェックインも)できた

ワク信絡んできたらノーワク旅行スレに

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:20:40.49 ID:JAuYH2cm0.net
ドンムアンのほうがよかったのに(ぼそ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:21:02.87 ID:qDztlyTT0.net
>>599
細かくありがとうございます。
ベトナムから帰国は自主隔離なんですね、その際途中下車でバンコク3日とかでもやはり自主隔離3日でしょうか?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:30:46.16 ID:dSiIjyoF0.net
>>601
ベトナムから日本のみ自主隔離
ベトナムからバンコクは問題ない

注意は帰りの便でベトナム乗り換えで制限エリアでチェックイン出来ず一旦ベトナム入国になるベトジェットとかはベトナムからの帰国になり日本行きにはベトナム乗り換えだけなのにベトナムのPCRが必要になる可能性があるので帰国便は注意

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:39:53.00 ID:qDztlyTT0.net
>>602
なるほどありがとうございます。
親父が未接種で僕は3回接種なんで、注意して旅程組まないと親父がPCR必要になるんですね。
まあどのみち親父はタイのPCR必要ですが下手すりゃベトナムのPCRとかですね。
ありがとうございます。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:41:20.56 ID:dSiIjyoF0.net
>>601
ベトナムからバンコク3日の日本なら
帰国時のなんやかんやの記入で渡航履歴記にベトナム記入し忘れたらただのバンコク帰国となり自主隔離無しだと思うがmy SOS時代の話だがワンチャン「記入忘れ」はありだと思う。
パスポートにベトナムスタンプ有ったが隔離無し帰国できた。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:43:09.07 ID:qDztlyTT0.net
>>604
ありがとうございます。
それいいですね。

606 ::2022/11/29(火) 22:55:32.59 ID:OFkgTTm40.net
>>585
ZIPは関西や中部に行かないからZIPAIR TOKYO にしたんだよ。
そもそも関西人にはエアアジアが似合ってるだろ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:04:38.61 ID:WziiKv/W0.net
反ワクおじさんはVisitJapanの情報ないし意味ないねw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:13:16.40 ID:pp7XJvtJ0.net
>>606
ジップの試運転で関空や中部にも来てる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:28:44.06 ID:2LrWsafV0.net
>>601-602
赤黄青の国別区分は10月初めに廃止になってるよ
なので現在はベトナムも他の国と全く同じ扱い

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:52:18.12 ID:JUBTsX7p0.net
反ワクおじさんやっぱりガセばっかりやった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:29:44.14 ID:91EU/uQV0.net
色区分無くなったんだアップデートしてなくてすまん。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:09:27.13 ID:mp/CYdeJ0.net
エアアジア・フィリピン、東京/成田〜マニラ線開設 来年2月1日から
https://www.traicy.com/posts/20221130256334/

■ダイヤ
Z2191 東京/成田(11:25)〜マニラ(14:55)
Z2190 マニラ(04:15)〜東京/成田(09:45)

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:31:21.84 ID:2LrWsafV0.net
>>612
うひゃー、行きは良いけど帰国便はイヤな時間帯だなぁ
どうせチェックインカウンター2時間半とか3時間前にならなきゃ人来ないんだろうし、NAIAのT3って深夜1時頃行っても何もやってないだろ...

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:55:36.49 ID:Do/7hp110.net
ショートで1発やって空港向かえばちょうどいいだろ()

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:09:15.92 ID:SqP8kYPf0.net
>>614
ナイス

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:46:31.74 ID:NAy97wCq0.net
>>615
NIIAのT3はカプセルホテルみたいなところがあり、24時間好きな時間つぶせれる。1発やった後、仮眠出来るよ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:51:40.95 ID:hwo/m5b30.net
T3のカプセルホテルは出国前よ。出国後ラウンジ、前回早朝スクートでシンガポール便利用したときは貸切だったわ。
日本路線出来たらプライオリティパス民の日本人だらけになるんだろうな。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:40:44.54 ID:yGvsh7h+0.net
今はスワンナプームドンムアン内外ともに喫煙所無しですか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 06:53:18.57 ID:jfoodiI80.net
>>618
両方とも内には喫煙所は無い筈ですが外にはある。
スワンナプームは出発階の屋外(一番端)に。ドンムアンは第一ターミナルと第二ターミナルの間にコンテナハウスみたいな喫煙所がありますよ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 09:14:16.17 ID:z2O4sKGx0.net
タバコ臭ヤダ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 10:11:19.29 ID:nG6qvUF70.net
マレーシアのエアアジアとエアアジアXが合併だそうだ。タイではやらないのかな。ベトナムでも新会社の予定です。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 10:31:57.29 ID:EznTLWZH0.net
事業の効率化を目指しエアアジアとエアアジアXが統合へ
https://sky-budget.com/2022/12/01/airasia-set-to-be-merged-with-airasia-x/

 また業績改善が見込まれることからベトナム・カンボジアで新エアラインを設立する計画としており、今後は成長戦略に転じる予定としています

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 11:24:45.43 ID:Jjqb2OLt0.net
ベトナム事業はパシフィック航空の株を3割購入する形で参入か??
ジェットスターが手を引いてパシフィック航空はエアアジアグループになるチャンスがある

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 11:33:05.55 ID:z2O4sKGx0.net
トニーか、デブすぎ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 12:54:42.53 ID:NI8hW7kO0.net
>>623
パシフィック航空単独でマトモに事業やってるように見えないからエアアジアグループ入りは既定路線なんだろうな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 13:00:49.68 ID:LDc7YjI90.net
祝 BKK-CTS 再開

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 14:00:15.25 ID:NfZDYELu0.net
日本とインドから手を引いて、ベトナムとカンボジアに参入か
まずは足元のASEANを徹底的に固めようという意思が見て取れるな
いずれは、シェムリアップから日本への直行とか出たら嬉しいが

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 14:26:30.76 ID:NI8hW7kO0.net
というか日本でまた失敗したし投資のデカい国に金回す余裕がないだけ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 15:25:25.93 ID:mnnp9TZ30.net
>>628
そんなんでエアライン事業やるの大丈夫じゃあないだろ。
安全性や予約の確実さ、資本金、新規機材導入。
何もできないやろ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 15:32:45.86 ID:NI8hW7kO0.net
いい加減な東南アジア人は確実性より安さを選ぶ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 16:43:56.30 ID:uL0e7zz80.net
>>619
ドンムアンは二階バンコク方向端の閉店したセヴンイレブンの裏が実質喫煙所に、職員が吸ってるな
随時職員が、多い時は10人位居ますね
スワンナプームは一階フードコート、スーパーの先、外ですね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 17:27:49.78 ID:y5B6EZPe0.net
>>630
何が駄目かって飛んでるくせにセールで取った便を強制キャンセルして他の便に変えるという他社ではありえないことしているからな 
オーバーブッキングなんて他のlccは絶対しない

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 20:49:10.24 ID:ZJutVCPy0.net
予定を勝手に変えられるのはリーマン旅行者には死活問題
素直にレガシー使うわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 20:53:33.36 ID:NI8hW7kO0.net
日程なんて一日ズレてもいいから安いほうがいい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 20:59:57.93 ID:qKMZllno0.net
>>634
エアアジアやネパール航空に向いた性格やな(笑)
俺は無理やわ。腹立つし。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 22:29:26.87 ID:NFhkifDo0.net
突然のフライトキャンセルの上、勝手に日付を変更された。3週間前からトラベルバウチャーの手続きしているが、全く進展せず。
いくらLCCとはいえ、全てがいい加減過ぎる。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:22:12.76 ID:XzjhKtah0.net
こんなエアライン、他に聞いたことない。

世界中でもダントツ ブラックエアラインだわ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:23:27.94 ID:bbe2joes0.net
>>636
HISで予約した人はエアアジア側の強制キャンセルでTGに追加料金なし同日に予約変更出来て逆にラッキーらしいな
公式より安かったのに公式よりも神対応

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:25:20.58 ID:bbe2joes0.net
近距離国際や国内線は強制キャンセルほぼないし、便数多いからもし欠航になってもそんなに問題ではない。 
日本路線が大問題だ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:33:36.23 ID:VAdOg+010.net
>>637
世間は広いのよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 00:35:38.28 ID:61ch/A7G0.net
>>630
物理的に選択がここしか無い層も居るからね、いい加減っていうよか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 01:40:44.15 ID:61ch/A7G0.net
この状態で事故がなきゃいいよ。
ローカルのニュースでも載ってたが呆れてれるのはMalaysiaも一緒だと思うが
ちょい前の記事
https://www.malaymail.com/news/malaysia/2022/09/19/mavcom-airasia-top-of-complaints-list-for-first-half-of-2022/29021

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 10:08:21.75 ID:ulj+JtTU0.net
パシフィック航空はライオンエアが買収するかもしれん
マレーシア、タイでも事業やってるし

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 13:32:10.99 ID:klAX+O7b0.net
マリンドじゃない?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:40:14.16 ID:tW2JQanK0.net
違った。マリンドじゃなくてライオンでいいんだわ
資金困ってないだろ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 16:26:33.50 ID:GmCjALLv0.net
どの会社も金には困っている

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:17:29.90 ID:nVaBX7j20.net
なんか日本行きのチケットめちゃくちゃ高いな。
4月あたり片道7万オーバーとかなってる…

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:32:01.80 ID:7gO9pqAL0.net
安全に金掛けてないと 大事故の危険性は高いわな
タイヤのメンテしてないとか パイロットが過労状態で操縦してるとか

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:27:46.46 ID:AN1HSNxj0.net
2014年のインドネシアエアアジア墜落事故ん時は一人あたりSUD132000、1000万円ちょいが賠償額らしい。今も流石に保険は掛けてるだろうがうが航空機事故にしては少ないね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:30:08.74 ID:AN1HSNxj0.net
SGD132000

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:30:25.54 ID:Xt44Y9qi0.net
>>649
航空会社の国の物価で決まるんじゃない?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:44:09.84 ID:Onoapenx0.net
マレーシア航空と支払い金額が変わらないわ。
こんなエアライン絶対乗らない。
スクートかマレーシア、シンガポール、タイ、キャセイ、チャイナエアー。まともなとこがいっぱいあるし。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:54:23.94 ID:AN1HSNxj0.net
>>651
確かそうだと思った。インドネシア人旅客家族は受け入れてもシンガポール人家族は到底納得できる額じゃないしこじれた。
マレーシアはまだインドネシアより高いだろうけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 00:23:31.47 ID:GZBqowJT0.net
当時エアアジアは経費削減のためにインドネシアに本拠地を置いてて落ちた便もインドネシア法人の物だったが今はマレーシアが本拠地

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 02:06:19.50 ID:m3XlNVo40.net
一昨年とかのコロナ禍ならまだしも安い予約強制キャンセルしといて返金渋ってみたり、で飛ばしてるんだろ?
Xに統合で上場廃止は免れるんだろうけどオペレーションスリム化の影響で賽銭箱が更にデカくならなきゃいいけど

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 05:39:48.33 ID:GZBqowJT0.net
どのみち日本人が乗らなくてもタイ人とか大量に乗ってるから安泰だろ
マレーシアでは苦情多いみたいだけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:06:24.89 ID:nJB8jdt80.net
日本人に相応のエアラインで行けばいいです

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:32:08.03 ID:pSq2MbTU0.net
エアアジアがあまりにも酷い状況だと
中距離国際線をやってるZIPAIRと来年参入するエアージャパンには頑張ってほしいというはあるわな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 11:13:47.78 ID:krm6zTId0.net
あまりにも酷い状況だから頑張らなくても客は来るだろ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 11:52:17.71 ID:C1nTc+V70.net
敵が少ないからセール運賃は高い運賃で売れたら強制キャンセル便変更なんてことがする。

タイライオンエアやスクートがもうバンコク日本路線復活させないのかね...

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:15:02.99 ID:GZBqowJT0.net
スクートの方が機内環境は良いから復活したら乗るけど復活させる気配はない
ピーチはよっぽど安かったら乗るけど多分エアアジアより席狭い

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:17:05.89 ID:m3XlNVo40.net
スクートだけど
TR850 シンガポール発22:05-バンコク着  23:45 バンコク発01:00-成田着08:50
TR851 成田発10:10-バンコク着15:20 バンコク発16:20-シンガポール着20:00 復活予定

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:19:35.10 ID:m3XlNVo40.net
日本でアナウンスしてないだけだろまだ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:25:57.79 ID:jhV/+Ara0.net
そのためのピカチュウだろうね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:07:39.21 ID:K8wQyDbc0.net
日本語媒体だと拾えなかったけど英語タイ語だとあるね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:32:36.56 ID:548ANmZr0.net
バティックエアーマレーシアてフルサービスだけど安いのかな。ここはサービスいいと思うわ。7時間B738は狭苦しいかな。休憩兼ねて関西や千歳の台北経由もいいな。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:01:12.63 ID:jKB0q56s0.net
日によってじゃない?airasiaの荷物+食事追加より断然コスパ良◎だよね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:09:16.92 ID:S7N6iww30.net
バンコク行くためにLCCで乗り継ぎなんかしたくねえ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:10:46.79 ID:jKB0q56s0.net
MaIind 時代に、AirAsia+追加代と比較してよく利用したよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:13:29.48 ID:jKB0q56s0.net
>>668
そりゃ言える

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:32:27.77 ID:1XOh3C+00.net
エアアジアは荷物預けるぐらいなら他の会社がいい
追加料金だけでなくあの長蛇列は耐えられん
日本路線はワクチン確認だので外国人が準備とかで無駄に時間食うから2時間以上待ちになる。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 01:00:04.38 ID:UEGeRNFC0.net
トニーはA330はかなりの数減らしてA321XLRの数を増やしたい意向なんだろうな
あれなら200人乗れば採算取れるし

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 03:42:40.33 ID:oix5p3n30.net
日本人でも分からんようなサイトばかり作る日本政府に外人にわかるサイト作るのは無理かw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 06:08:06.48 ID:+sNe9EHB0.net
>>673
なんの話だ?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 09:32:46.20 ID:a9VUKcfm0.net
エアアジアX、エアアジアグループの4社を統合へ
https://www.traicy.com/posts/20221202256559/

どさくさに紛れてクレジットとかバウチャーとか消え去る予感がする

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 11:07:27.31 ID:hD0+sDha0.net
>>674
エアアジア日本行きの長蛇列がなかなか進まない原因が入国に必要な書類確認とかに時間かかっているから。
日本入国のために必要な手続きや書類の説明している外務省のページが分かりづらい。

https://www.mofa.go.jp

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 11:16:24.63 ID:oix5p3n30.net
>>676
カウンターだけじゃなくて日本到着後もエライことになってる
日本人は到着後の混雑はスルーできるが

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 11:56:38.06 ID:RuCKNyxH0.net
時間かけて、不届きものは排除することも大切だと思う

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 11:57:22.00 ID:RuCKNyxH0.net
お気軽入国はダメです。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 12:07:23.91 ID:f9FQj9kp0.net
>>677
あれ、visit japan webの登録を任意にしているせいだよな。
知っている日本人は登録している人が多いが、知らない外国人が多すぎ。
登録しない人のワクチンや陰性証明の確認を空港係員が手作業で確認するからアホみたいに時間かかったいる。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 12:48:00.60 ID:+sNe9EHB0.net
>>680
情報弱者もいるから強制はできないしねってことなんじゃないかな?
全員に強制したら左巻きの人が騒ぐでしょ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 13:03:48.93 ID:x7eClI7D0.net
債務超過はすごい額なんだから、一度破綻処理して ライオンエアかベトジェットかカンタスグループに再建スポンサーになってもらうのがいいだろ
トニーはエアアジアを離れて また一から新規に航空会社設立して

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 13:08:36.69 ID:7QHS2lWa0.net
税関はゲートの作りが悪すぎて紙のほうが早く通過できる
何のためのデジタル化なんだ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 13:57:10.30 ID:oix5p3n30.net
自分らの能力の低さを他人に責任転嫁するゴミ役人

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:00:27.36 ID:RuCKNyxH0.net
日本人でも税関申告書は、要ります。
その場で書くのが一番良い、スピード対応します

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:23:03.34 ID:oix5p3n30.net
俺はペンよく忘れるから紙いらんのは助かるけどな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:47:59.19 ID:AWxKwzCV0.net
記入台にペンは有ります

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:10:22.23 ID:oix5p3n30.net
機内で書けるかどうかって話な

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:37:29.26 ID:+buOab4n0.net
出発前に家で書いてるわ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:03:55.65 ID:dsZT9zdH0.net
>>680
スマホ持ってない人もいるししゃーない
それに
スマホ持ってても全部プリントアウトしてくるオジサンもおるし

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:55:48.21 ID:7glirTju0.net
>>690
シンガポールはパソコンでもスマホでもいいから申請しないと入国出来ない
日本みたいに搭乗前のチェックとかないから、知らなかった人達がイミグレで必死にスマホ入力している。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:19:39.55 ID:AWxKwzCV0.net
やるべきことやれば、大丈夫

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:41:30.13 ID:FoXf1XwQ0.net
中国でも東南アジアでもジジババもスマホ使ってる
日本のジジババは文句ばっかり言ってないでもっと努力しないとダメ
でないと老害と言われてもしょうがない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:27:55.22 ID:rCUzO/m90.net
まあでもvisit Japan 自分の時は青い画面をチラッと見せたら通れるってガバガバで馬鹿みたいにだなと思った
QRコードのゲートつくれよって思ったけどこの先数ヶ月しか使わないと思われる設備投資するより派遣雇ったほうが安上がりなんだろうな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 09:46:25.51 ID:P0rpaduu0.net
>>693
何も知らないで海外行くならスマホなしで行く方がむしろ凄いハードルになるはずなんだけどな....海外行く人でスマホなしは高齢者でもどれぐらいいるんだろう。
ホテル予約とか道調べとか何も知らずに言葉も分からずどうやって移動するの?と思うんだが。全部やってくれる人が同伴したり添乗員が全部つくツアーなのかな。
エアアジアなんて特に予定変更、強制キャンセルばかりだしな。いきなり空港行ったら詰む。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 10:30:49.79 ID:EJS0snsw0.net
>>693
その東南アジア人がvisit japan使えねーって話をしてるのにお前はアホなのか

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 10:40:36.63 ID:LMKj1WTv0.net
俺も先週海外行ってたから、VJやってきたけど。QRコード読んで、便と座席と滞在先とか今後の予定をチャチャッと書くだけでどうってことはない。
ただ時間の無駄で、そもそもなんの意味もないデジタル庁とやらのオナヌーにすぎん無駄な愚行だけどな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 13:17:04.32 ID:tGkXTbco0.net
>>696
いや、外国人もvisit web japan使えるよ。
日本旅行する人が日本はもう規制が一切ないと勘違いしている人が多いし、visit webが周知がされてない。
仮に英語分からなくても文章コピーして翻訳すればいいだけだし。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 13:45:21.96 ID:ksEwRSbb0.net
>>593
マレーシア入国フリーパス

マレーシア出国時陰性証明とVJ確認された

VJ、日本入国がスムーズになると書かれていたので必須でないと思いスルーしてた
ので真っ青。
その場でVJ登録。VJは搭乗口でも確認された。
日本入国でも当然確認された。

VJ登録がないと出国できないので注意。

まあ、VJがあることを知って、念のための確認だろうが、何で出国国で必要になるか不明。

でも、VJのページを見ると入国時、出国時ともに提示が必要ときちんと書いている。

なら、VJは必須と書いておけ!!!!!!!!!!!!!!!!

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 13:55:39.86 ID:+aZXp+w40.net
日本はいつまでつづけるんだろうね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 14:38:47.06 ID:EJS0snsw0.net
そもそもワクチン接種でコロナ感染が予防できる訳ではないので3回接種フリーパスの連中が変異株をどんどん日本に持ち込んでいる
未接種者の入国を邪魔したところで感染状況が変わる訳でもない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 14:49:43.57 ID:LMKj1WTv0.net
変異株持ち込みがどうこうより、未接種の奴が日本で重症化して医療に負担かかるのを防ぐ目的で3回接種を求めてるんだろ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:08:52.41 ID:EJS0snsw0.net
3回接種したら重症化しないってのもただの迷信だけどなw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:28:34.44 ID:ksEwRSbb0.net
スマホ持ってないやつはどうやって入出国するのか??

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:31:56.48 ID:ksEwRSbb0.net
エアアジアのサイトに往復ない。俺のPCだけ?

復路
片道
複数都市

となっている。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:40:04.46 ID:tGkXTbco0.net
>>704
印刷したVJを持って、紙の接種証明あればスマホなしでも大丈夫だけど海外で印刷出来る場所を探す労力考えたらスマホあった方が絶対楽。そもそもパソコンもなければ海外でネットカフェとか端末なしでネット出来る場所探さないと駄目だし、それを探すにもスマホがないと困難。今、スマホなしで海外に行ってる人は逆に凄い。自分で何も調べなくていいツアーでも基本必須。ないと帰国のハードル上がる。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 16:46:24.02 ID:ehjIqj4n0.net
>>705
return tripは往復の意味で使われる事もあります。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 17:17:54.85 ID:EJS0snsw0.net
出国時に日本側の入国条件見る国なんて特殊だろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 17:46:15.88 ID:Oh05DuK80.net
航空会社はドキュメントチェックで渡航先の入国条件確認するのは普通のことだろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 17:48:09.14 ID:DIHS4h060.net
>>695
指さし会話帳

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 17:56:17.56 ID:ehjIqj4n0.net
>>705
失礼
英語サイトでは round-trip でした。エアアジアの翻訳ミスですね。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 17:59:40.41 ID:u4Qm0Meo0.net
>>709
出発地で検疫関係の必要書類が揃っているか確認しているはずからヨシッ!で到着時にはフリーで入国させている国も多いね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 19:05:58.96 ID:EJS0snsw0.net
航空会社が確認するのは普通だけど>>699がマレーシア当局が確認するような書き方してるのがおかしい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 19:26:35.20 ID:9MgI6brx0.net
>>713
visit japanは外国人ダメとか適当なことばっかり言ってないで黙っとけよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:01:27.55 ID:rCUzO/m90.net
>>703
要は危機管理的に
3回打つような人を入国させたいんだよ
いちいち小うるさく文句言う奴は来なくていいよってこと
アメリカもそう

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:03:02.02 ID:rCUzO/m90.net
保険もちゃんと入ってって外国人向けにはvisit japan案内あるしな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:04:35.21 ID:JhChGDjj0.net
どうせロクなデータも見ずに迷信とか言ってるレベルの奴だしな
そういうのを一律シャットアウトするのは確かに手っ取り早い

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:15:49.73 ID:EJS0snsw0.net
>>715
いまだにワク信やってんのって販売元のアメリカとポチ日本だけだぞw
以前はワクチン作ってたイギリスとかでさえ何にも規制してない

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:20:23.04 ID:JhChGDjj0.net
お陰様で老人大国の日本より10倍死にましたけどね米英

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:35:53.58 ID:EJS0snsw0.net
ワクチンなんていまだに信じてるのは池沼だけ
厚労省の奴らが10%しか打ってないって話まで出てる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:49:00.91 ID:JhChGDjj0.net
早速胡散臭いデータですらないもの出してきたw
イキったバカは本当にどうしようもないな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:55:09.47 ID:xF4yRgjj0.net
ワクチンの話は別でよろしく
機材変更でフルフラット→エコノミーに強制的に変えられたが、満席なのに当日チェックインで横3席ブロック、差額返金(バウチャーだが)+それとは別に2000バーツ分のクーポンくれた
ちょっとだけ見直した

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:57:31.93 ID:rCUzO/m90.net
>>718
まああんたみたいな人はどこの国でも嫌がられるってことや
今後のことも考えてるんだろう

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 00:06:32.97 ID:BCPsG6LY0.net
でも何ヵ月も前に打ったワクチンの効果ってまだ残ってるもん?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 00:26:15.75 ID:pw6oOCdT0.net
少しは記憶されて残ってんだろ
弱毒化されてるからなくてもジジババ虚弱みたいな雑魚以外は死にはしないけどw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 00:54:26.71 ID:cWexSVqH0.net
>>724
2ヶ月しか持たんて言われとるやろ
しかも武漢株は今のオミクロンと全然違うから抗体は40分の1以下しかできない
要するに効かない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 01:04:50.18 ID:x8gEa5lI0.net
言い訳ばっかりの怖がりさんと
検疫のために素直に打つ人
どっちを優遇するってことだからなぁ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 07:28:47.36 ID:YVeHayY+0.net
エアアジアが日本路線も含めた1年間乗り放題チケットの販売を開始。

日本やオーストラリアを含めた長距離フライトも対象となるのはプレミアム。
日本路線が乗り放題となるプレミアムは599ドル。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 08:00:06.66 ID:7v8ilJ6G0.net
安すぎだろ
そんなに安く売って航空会社にメリットあんのかな?
直前に空席があれば乗れるとか?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 08:12:35.86 ID:x4pGlApp0.net
>>728
KUL→CTS 搭乗率5割程度。こんなのを売って席を埋める手法。
前回のRM499よりは高いが、この時期の価格としては妥当か。暇人には買い得だ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 08:20:48.99 ID:x4pGlApp0.net
無料シート数には制限あり。これがミソだな。買ったは良いが乗れない可能性が大。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 12:40:42.33 ID:h+JrEi2J0.net
>>731
正論だね
一便に対して何席割当用意してるんだろうね?

自分はもう遠慮する。
付き合いきれんわアホらしい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 13:51:25.58 ID:Fl91fFJs0.net
錬金術の罠にはまるなよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 14:38:48.52 ID:iOPWQVLd0.net
余りをもっと安く放出しなさい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:07:42.76 ID:cWexSVqH0.net
XJは乗れないがD7やZ2やFD乗れるんならまあまあやな
と思ったけど以前に乗り放題買ったマレーシア在住者が予約取れなくて損したって書いてるから元取れるか微妙

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:33:11.04 ID:x4pGlApp0.net
以前に乗り放題買った
マレーシア在住者ではないが
バウチャーで戻されたので、今回しっかりとマレーシア行きに使わせてもらえた。

これは、乗り放題が一度も使えなかったとエアアジアが認識したからであって、少なくとも一度でも使える可能性があるものは返金やバウチャー対応は有りえない。
近寄らない方がいい。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:46:22.23 ID:B5q8zKnS0.net
バウチャーに戻す申請ってどうやってやったの?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:57:13.14 ID:cWexSVqH0.net
乗りたい日に乗れないし他社便があっても避ける羽目になることを考えたら手を出さん方が無難ではある

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 18:27:54.51 ID:1y6Sqktm0.net
>>737
以前、乗り放題パス買って結局コロナ禍になって一度も乗れなかったら乗り放題で予約した時のささやかな追加金はクレジット、パス代は自動でバウチャーで返して来たよ。結局使えずじまいでそのまんま。バウチャーにされたらマルチプルに使えないし、パスを新たに販売するんなら普通に考えて、パスのままで以前の購入者に利用できるようにしておくんじゃないかね。 

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 18:32:13.72 ID:4gFPSyCK0.net
予約も取れないのにバウチャーにプールとかおかしい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 18:40:55.14 ID:1y6Sqktm0.net
因みに当時はマレー在住者だった。
乗り放題パスだったから購入したけど、バウチャーで返してくるなら最初っからその金で他社の航空券買ったわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 18:43:54.65 ID:1y6Sqktm0.net
他の選択肢はなくメールでバウチャーの番号を載っけて送りつけて来た。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 19:18:06.93 ID:rLGSHhL80.net
ダメ?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 19:22:09.76 ID:oMhwm7Ui0.net
キャピタルA、航空事業統合へ 上場廃止の回避目指す
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM303DS0Q2A131C2000000/
キャピタルAとエアアジアXは2023年1月に、航空事業統合を含む経営再建計画をマレーシア証取に提出する予定。同年7月までの実施を目指す。

両社が航空事業の統合を目指すのは、PN17銘柄の指定解除が急務になっているためだ。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う航空需要の急減で大幅な赤字や債務超過に陥った結果、21年10月以降に相次いでPN17の指定を受けた。

PN17銘柄に指定された上場企業は1年以内に再建計画を提出し、証取から承認を受ける必要がある。承認されなければ株式が売買停止となり、上場廃止の懸念が高まる。両社は再編計画の提出期限を延長するよう取引所に要請すると同時に、再建計画の詰めを急いでいる。

キャピタルAが30日に発表した22年7〜9月期決算は最終損益が9億131万リンギ(約280億円)の赤字と、前年同期(8億8700万リンギの赤字)とほぼ同水準だった。旅客需要の回復に伴い、売上高は前年同期比6.6倍の19億リンギまで戻った。

ただ、燃料費の増加や為替差損の計上が売り上げの伸びを帳消しにした。トニー・フェルナンデスCEOは声明で「原油価格の下落やドル高の一服などは今後の業績の追い風になる。景気が減速すれば、格安航空券を求める動きが活発になるので我々にとってはプラスだ」と強気の主張を繰り返した。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:57:10.91 ID:x4pGlApp0.net
バウチャーを勝手に送り付けてきたが、最初はフライトはどれも取れなかったが、
ダメもとで3週間後のフライトをやってみたら取れた。
恐らく、1か月以上先はまだ高値で売れるチャンスがあるのでバウチャーは使わせないが、直近になると空気を運ぶより良いからバウチャーを使わせるのではないかと思う。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:44:41.53 ID:1y6Sqktm0.net
>>743
ダメ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 00:04:01.69 ID:8NrozlE+0.net
なんでみんなオンラインチェックインしないんだ?
仮に荷物預ける必要あっても専用レーン使えて行列省けるよ。
みんな予約番号ない団体割引ばかりの発券かね?
予約番号ないとオンラインチェックイン出来ないからね。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 00:14:33.54 ID:wDKjCimr0.net
この手の錬金術はこの先も続くんだろうね。買うのは個人の勝手だけど
一見一社に集約して再スタートみたいに見えるけど、上場廃止を免れる為の苦肉の策なんだから察してやって、、、

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 00:45:46.57 ID:7mAH8SPJ0.net
>>747
どうせドキュメントチェックがあるからやっても無駄だと思っていた

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 01:00:22.72 ID:4KJlYYN90.net
https://www.aeroroutes.com/eng/221206-d7dec22
エアアジアX増便、新規就航情報(笑)
関西〜ホノルル行はまた延期(笑) 3月28日から。
その代わり関西行だけ1月20日〜週3 2月13日〜週4 またウソか。
これ台北、仁川はまともに飛んでるのかな??

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 01:08:28.12 ID:7mAH8SPJ0.net
関西行きはタイ人需要があるから飛ぶだろ
飛ばなくてもピーチもあるぞ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 01:10:01.85 ID:7mAH8SPJ0.net
と思ったらKLの方か
マレーシア人やらシンガポール人も日本大好きだろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 01:10:34.28 ID:4KJlYYN90.net
>>751
タイのXはもう飛んでるよ。週4
これはKUL-KIXの話。ホノルルはまた幻。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 01:45:10.00 ID:8NrozlE+0.net
>>749
成田からは確認必須だけど上級会員みたいな専用レーンに並んで順番飛ばし出来る。バンコクなら荷物預けなければそのまま出国出来る。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:52:04.70 ID:3ShX4Y/j0.net
>>747
別れてなかったぞ
皆荷物預けるのに並んでたぞ
俺もオンラインチェックインしたけど並んで預けた。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 08:05:23.17 ID:ghtfQ8dg0.net
合併すると
XJでもトラベルバウチャー使えるかな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 09:30:31.09 ID:VHtOr2100.net
トラベルバウチャー使えない路線あるの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 10:34:51.86 ID:+mVm21ye0.net
>>755
KLとか?
少なくとも昨日のスワンナプームはオンラインチェックインしている人、係員が探して優先レーン案内していたよ。
前文の書き込み通り、荷物なければそのままeboardingpassで搭乗出来るんだけど、カウンターで接種証明の確認面倒だから出来ればカウンター行ってほしいと言われたから、行った。3時間前に並んで3組待ちで5分も待たなかった。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 10:44:05.66 ID:+mVm21ye0.net
団体のタイ人旅行客とか予約番号殆どないみたいだから、オンラインチェックイン済ましているの日本人ばかりだった。
3時間前とかに行っても列が隣のレーンまで伸びて、成田か関空行きかもどちらかも分からなかったな。
係員にオンラインチェックインしてますと言ったら、日本語でじゃあこちらに並んで下さいと一番右のガラガラレーンに並べた。とにかく海外では主張しないと通じない。日本みたいにボーっとしていても丁寧に案内してない。

https://pattayalife.net/archives/52628

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 11:08:12.41 ID:7mAH8SPJ0.net
>>759
俺がやろうとした時は顔認証があって面倒くさかったから止めたんだけどなくなったのか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 11:51:57.66 ID:+mVm21ye0.net
>>760
顔認証あるよ。面倒くさいけど列に1時間以上並ぶ方がもっと面倒だと思うよ。
少なくとも予約番号が発行されるならやった方がいい。
公式サイト以外もtrip.comの発券ならちゃんと番号出る。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 12:30:11.72 ID:upRm9Ay10.net
エアアジアグループは、全便全席の運賃が21%割引となるキャンペーンを12月5日から11日まで開催する。

日本発着の対象路線は、札幌/千歳・東京/成田・大阪/関西~バンコク線と、札幌/千歳・東京/羽田・大阪/関西・福岡~クアラルンプール線、東京/成田・大阪/関西~マニラ線。

割引となるのは運賃のみで、オプションや諸税等は割引対象外。搭乗期間は2023年1月3日から2024年3月30日まで。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 12:43:54.76 ID:fhmL0jme0.net
>>757
d7しか使えない
CTS-KULはcoming soonになってる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 13:22:00.11 ID:48pePReK0.net
>>762
騙されるなよ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 13:55:34.73 ID:VHtOr2100.net
>>763
タイーカンボジアやベトナム戦は使えないんでしょうか?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 14:34:14.81 ID:DEj40l6/0.net
誰に聞いてるの?ばーか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 15:03:59.92 ID:7mAH8SPJ0.net
>>765
タイを中心にした近距離線はFDだから使えない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 15:09:47.39 ID:upRm9Ay10.net
選択肢が増えるぞ

12月27日からはピーチ航空が新たに関空-バンコク路線を就航させる。
そして、タイ・ベトジェットエアが新規路線の就航を発表した。関空-チェンマイ路線だ。就航開始は来年1月31日より。
また、同じくタイ・ベトジェットエアによる福岡-バンコク路線は毎日運航となる。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 16:59:29.87 ID:KKvAE7do0.net
片道3万とか選択肢にならないな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 17:39:08.73 ID:7mAH8SPJ0.net
スクートが動くまで待ってる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 17:55:32.77 ID:juPsmZQE0.net
自分もそう、スクート飛ぶまでだわな。Airasia狭いし、大して安くないし

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 19:03:43.33 ID:3ShX4Y/j0.net
>>758
そうKL

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 19:04:59.40 ID:3ShX4Y/j0.net
>>763
KUL-CTSで乗り放題返還バウチャー使ったぞ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 19:58:38.59 ID:Yn5wXx0s0.net
安くなってたんでチケット買おうとしたんだがクレジットカードなぜか弾かれて失敗。
変更しても失敗となった。
ぐぐってみたら、いろいろとエラー頻出するみたいね。
ツイッターでは失敗とでたのに全部通ってて返金されずポイントで返されたとかあった。
これだったら最悪だ。
今のところはステータスも未払い状態だが、もしや通ってたりするんだろうか。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 20:52:37.11 ID:VHtOr2100.net
>>773
マジっすか?BKKーkixでも使えるかな…

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 21:08:26.22 ID:VHtOr2100.net
プレミアムフラットの優先チェックインカウンターて無くなった?なんかアプリで記載無くなってる。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 21:09:18.07 ID:afsKo+Ck0.net
>>773
クレジットシェルは使えたけど
その後のトラベルバウチャーはD7のみ
E-giftバウチャーとは別物かな
今のCTS-KULのE-giftに入れてみてもはじかれる。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 21:24:13.67 ID:VHtOr2100.net
今の所バウチャーはマレーシアか復帰したら台湾かハワイのみって事なんだね。
統合したあと使えるようになってくれんかな…

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 08:53:10.61 ID:E/TfG4MJ0.net
エアアジアX、日本路線の運航計画を更新 大阪/関西〜ハワイ/ホノルル線の再開は2023年3月28日に延期へ
https://sky-budget.com/2022/12/08/airasiax-news-4/
◇大阪/関西〜クアラルンプール線 2023年1月20日から週3便で運航再開予定、2023年2月13日から増便し週4便化
◇大阪関西〜ハワイ/ホノルル線 2023年3月28日から週4便で再開予定

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:37:53.01 ID:PF2IUOgF0.net
>>774
チケットを買おうとしたら、Amexはじかれた。
でAmexに聞いたら、エアアジアからの取引の記録はないですって言われた。
つまり、エアアジア側のエラーで、Amexにチャージすることすらしていなかった。

で、Visa使って買おうとしたら、普通にできた。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:14:06.76 ID:1ek9Nryc0.net
>>776
スワンナプームはウェブチェックイン済みの人と同じレーンだった。順番待ちの観点ならあまり意味ない。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:19:40.51 ID:K4/cTznf0.net
要領良く行きましょう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:33:06.88 ID:SB3W8aQG0.net
HISで買えばキャンセル時の対応あるので安心?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:33:19.21 ID:HReBNJAX0.net
AirAsiaってマレーシア国内線だけだった初期の頃はVisaさえも使えなかったんだよな
何故かクレカはMasterだけで、それ以外だと国際銀行振込になるから、仕方なくMasterのカード作ったっけなぁ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:54:44.74 ID:teoWeH3L0.net
>>784
マスターカードが買収した、昔のヨーロッパ系のネットワークを使ってたのかも。
その名残で、ヨーロッパではマスターカードが使えてもVisaが使えないところがあるよね。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:38:57.47 ID:t5CfAKE60.net
日本就航前にエアアジア使ってた奴はチャレンジャーだと思う

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:02:56.93 ID:QmxcjQl10.net
バンコク~プーケット半年前予約500円。
バスより安い時代。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:39:30.54 ID:v1qUsU0G0.net
2020年バンコク往復
キャンセルになったクレジットが
すべてvalid untilで0になってる

3年延長になったんじゃないの?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:47:19.46 ID:k0zTfONt0.net
^_^

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:50:34.80 ID:t5CfAKE60.net


791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:51:15.07 ID:bctnSTQa0.net
>>788
アプリに有効期限記載してあったよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:17:36.20 ID:UI131t1/0.net
>>787
その頃は自由席だったから今なら追加料金の必要な席も自由に座れた
古き良き時代

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 21:20:07.17 ID:1ek9Nryc0.net
>>783
キャンセル時に他社に振り替えてくれるらしい。
あと20キロ荷物預け無料がついてくる。
しかし予約番号は発行されないから座席指定やウェブチェックイン出来ない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 23:12:13.66 ID:PL1N+Fur0.net
台北経由便まだぁ!?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 23:17:41.73 ID:xuuZChKA0.net
バンコク往復10万越え…
まあコロナ後やから先買い出来なかったしサーチャージあるから仕方ないか。
帰りだけビジネスにしたけど、のこり三席しか無かった。タイ人の上位層かな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 00:02:42.92 ID:OV92U/070.net
>>792
あー、懐かしいな自由席時代

マレーシア国内線だけだったのが、国際線やり始めてタイなんかにボチボチ飛ばし始めた頃はまだ良かったけど、香港に進出したら大陸側からの客が殺到して、とても秩序ある搭乗が出来ない状態に陥ったのを体験したなぁ
我先にバスから降りて大騒ぎしながら一斉にボーディングの階段に殺到するんだもの
その為かどうかは知らんが、それからまもなく指定席制に変更になったよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 12:03:52.96 ID:WgU2Y3Ml0.net
空港でイライラしたくないなら数千円の差なら予約番号きちんと発行されるところで買おうな。
webチェックイン出来るか否かで雲泥の差だから。
公式でクレジットカードが弾かれるのが嫌ならtrip.comがいい。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 12:23:13.37 ID:PJpVGjXl0.net
>>797
最近乗ってない初心者ですが質問させて下さい。
貧乏人で毎回機内持ち込みのみ
トイレが頻回なので毎回通路側を有料で座席指定していました。
ウェイブチエックイン時に
通路側だったらそのまま
通路側以外だったら座席指定する
このやり方は通用しますか?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 12:51:06.08 ID:HnmyInb/0.net
バウチャーの有効期限が知らぬまに延長されていた

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 14:53:16.61 ID:4VGrnP6g0.net
指定するだけ無駄だと思う

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 17:55:12.67 ID:29Dnx4el0.net
このクズ航空会社、さっさと返金しろや
マジムカつくんじゃ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 19:04:10.31 ID:Qlb4kpit0.net
返金はムリ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 19:16:49.60 ID:0DJK4HB50.net
エアーアジアのセールのメール来るけど当面は見送ります

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 20:07:33.88 ID:N3x+kr3J0.net
新しく買うのは返金後にする

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 20:21:02.97 ID:g6I0SxL80.net
バウチャーが使い勝手わるいなぁ、バンコク行きたいのに。
しかたないからまた新しく買うしかないか…
2月なら流石にキャンセル無いよね。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 20:45:35.27 ID:Qlb4kpit0.net
KLに行きたくない奴にはd7バウチャーは使い途ないからな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 03:18:01.50 ID:WuLoDZJ60.net
>>800
原則ウェブチェックインしたときと席はそのままだよ。
勿論、運次第だけどね。
指定がない場合は、有料で追加料金が高いところは割り当てられないから大丈夫。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 03:59:01.65 ID:YOGQYdez0.net
ウェブチェックインで座席が割り当てられた場合は窓口に行かないと座席指定はできないだろ
これはウェブチェックインできる他社でも大体同じ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 10:22:54.43 ID:ANFt9Jfa0.net
>>808
いや、空港や目的地によっては荷物預けりなければウゥブチェックインでカウンター行かずにeboardingpassでそのまま乗れるよ。iPhoneならウォレットに追加される。
今まで7回ぐらい乗ったが割り当てられた座席が変更されたことは1度もない。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 12:39:57.34 ID:YOGQYdez0.net
意味の分からん奴がいるな
>>798が聞いてんのはウェブチェックインで割り当てられた座席を変更できるかってこと

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 12:52:06.60 ID:oj520oba0.net
ウェブチェックインの途中で座席指定できるのが普通やろ 当然追加費用が必要だが

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 12:58:39.70 ID:vQawJ1/c0.net
>>810
座席見て最終チェックまで行かないで後ほど再チェックインしてる人がいる

前に2台で同時にチェックインで
隣合わせになったことがある

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 13:07:14.18 ID:GnLeo2zl0.net
変わった人だらけ?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 14:54:54.12 ID:GTiCpmKq0.net
https://www.aeroroutes.com/eng/221209-d7ns23hnl
大阪~ホノルルはまた延期で7月からになった模様。
何回延期するんだよ(笑)やめないのかな。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 18:17:48.03 ID:EGXh9BN/0.net
エアアジア・カンボジア、2023年後半にも運航開始へ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 19:47:34.32 ID:S0hEkLnH0.net
さっさとはじめないとやりづらいわな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 19:50:02.45 ID:rBdWMrQB0.net
>>815
国名をエアアジアの前か後か統一しろよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 21:59:27.62 ID:Rxdc9uWA0.net
Thaiは国名じゃないけどな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 00:26:37.45 ID:/Yc6uA+30.net
エアアジアインディアは売却でエアアジアジャパンは倒産
何か意味があるのかも知れん

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 07:11:32.43 ID:13qsOCxO0.net
チケット売れたら飛ばすみたいな感じなんだろうな
そりゃそうか

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 09:30:16.85 ID:N7MapIMQ0.net
インドはある程度機材数も路線数もあったけど東南アジアの事業とのシナジーは得られなかった
元々TATAとの合弁だった
日本は2機3路線で事業も小さく売り先も引受先もなかった

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 09:44:26.06 ID:6dZjkVDw0.net
セントレアがハブじゃ航空会社として成り立たない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 11:52:42.69 ID:gFF1PZrM0.net
夏にレーに行きたかったし他にも行けるし年間パス買おうかと思ったけど
インド7空港に就航してるのになぜかニューデリーが入ってない
ジャイプールは近いけど余計な運賃かかるから気が乗らない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:44:56.16 ID:+XfcMb1Y0.net
中国もレベルアップまで、30年

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 21:21:12.59 ID:7MCNqlHq0.net
乗り放題買った人いないのかな〜?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 22:01:24.86 ID:IXUqNi6r0.net
>>825
これってタイランドエリートビザ持ってれば買えるの?
https://www.thaich.net/news/20221205fc.htm

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 22:19:29.74 ID:76MpCZ5b0.net
後悔先に立たず

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 08:50:37.55 ID:1jZ9wsfS0.net
レズなので、

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 09:07:52.11 ID:tAnkycA90.net
錬金術に騙されるなよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 13:03:49.01 ID:UZv6JtXU0.net
俺も書いとく
騙されんなよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 13:10:15.85 ID:/b/dY0F30.net
世の中にオレオレ詐欺で騙されている人が何人いると思ってるのよw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 14:59:34.59 ID:1jZ9wsfS0.net
知らない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 15:28:01.71 ID:yzj6bx7B0.net
金を入れてくれる奴が多くいた方が飛行機が飛んで良いだろ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 15:35:23.45 ID:i1vJqDjv0.net
安物買いの銭失い

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 16:01:38.59 ID:yzj6bx7B0.net
スーパー+、日本からKLは2月以降時々設定があるけど日タイ路線は福岡のFD便も含めて設定がほぼ無い(あっても売り切れ)

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 16:04:29.53 ID:yzj6bx7B0.net
7月以降は関空/成田~バンコクの設定があるようだが…

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 20:39:47.41 ID:1jZ9wsfS0.net
待ちます。値下がりするまで。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 22:10:59.92 ID:x/SILF6H0.net
乗り放題の購入画面生きてるからまだ買えそう
昨日までじゃなかったのかよ
売れてないんだろうな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 22:45:57.29 ID:yzj6bx7B0.net
だって日本路線がほぼクアラルンプール以外行けないし

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 01:42:10.27 ID:2KQpw3YL0.net
結局、日本路線って7月まではオペレーションが不安定なのかね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 05:54:01.42 ID:NRaPhoSw0.net
日タイ路線は飛んでるけど売れてるから乗り放題設定しないだけ
日マレ路線は来年前半は飛ぶかどうか分からない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 07:53:56.42 ID:gaRELAmy0.net
いつ潰れるかわからない、騙されてやな思いするのが、客。騙されますか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 10:26:41.32 ID:Sd6GgdXZ0.net
誰か人身御供になってくれ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 16:54:37.08 ID:KWeYwhu80.net
嫌どす

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 20:55:43.04 ID:QyW9HRm60.net
ひょっとしたら得するかもとヨダレ垂らしてるオマエが買えよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:00:06.51 ID:mVKR0+M40.net
このスレで金持ちのフリしてる奴いるのに
こういうときはダンマリだよな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:48:47.59 ID:2KQpw3YL0.net
こないだの採用試験で通過した子に聞いたら大量に通過者出してる様子。正直英語レベル大丈夫か?で喜ぶより当の本人がビビってた。
低賃金に耐性があるから大量に日本人を採用予定なのかもしれん。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 01:20:56.81 ID:JXaUr3+Q0.net
金持ちはそんな不当に安いチケット買わんでも時価で買えば良いから
フラットも買えないし

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 02:36:25.96 ID:xsbg/sXn0.net
騙されてみる?ヤダヤダ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 05:02:28.04 ID:NtJGbX0Z0.net
日タイ路線は欠航無しで安定して飛んでるね。
運賃も以前とは比べ物にならないほど高い。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 06:39:22.14 ID:aF5DHQ+q0.net
年末年始乗るけど買ったときの3倍以上の値段になってる
安い時に買っておいて良かった

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 08:01:43.35 ID:JXaUr3+Q0.net
スーパープラスも通年で販売してて座席設定ルールが公開されてるとかしたらもっと売れるのかもな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 10:53:27.10 ID:R8pJsFVJ0.net
関空からバンコク、片道で7万円っておかしいだろ。
しかも、どの便も満席状態だし。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 10:59:52.67 ID:JXaUr3+Q0.net
それだけ京都大阪の観光がタイ人に人気ってことだろ
タイ人が飽きるまでこの状態が続くだろうな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 11:38:07.31 ID:KXBd5lae0.net
日本行き高いね。
フラットベットなんか満席だらけだし。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 11:47:40.38 ID:Y5EUT0nc0.net
関空ーバンコクは、スクートとピーチが運行を始めれば、少しは安くなるかな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 11:47:41.27 ID:Y5EUT0nc0.net
関空ーバンコクは、スクートとピーチが運行を始めれば、少しは安くなるかな

858 ::2022/12/14(水) 11:53:32.60 ID:tPBEN7480.net
どんどん巻き上げるのが正解。
どうせここより下は無いんだし。
そして皆んなに返金してあげればいい。

自分はあの狭さにこの値段じゃ普通に経由便でいいけどさ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:19:07.11 ID:KXBd5lae0.net
トラベルバウチャーてまだ、関西バンコク線で使えないの?
使えたら年末バンコク行きたかった。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:42:47.86 ID:O0h4dsca0.net
まだ債務整理が済んでませんから。乗らない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:43:35.85 ID:O0h4dsca0.net
騙されたらあかん

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:44:19.28 ID:O0h4dsca0.net
引き立て役

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:30:13.36 ID:vB+adwBJ0.net
年末年始に行くなんて感染しに行くようなもの
帰ってくるなよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:58:50.76 ID:O0h4dsca0.net
そうなんだ、てか、全く予定無しですが。クーポンで日本国内を楽しく旅行

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:14:58.34 ID:/sINCqiK0.net
>>859
は?XJのバウチャーだったら使えるでしょ?
D7とかだったら知らんけど

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:15:17.48 ID:O0h4dsca0.net
全国旅行支援クーポン

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:08:05.67 ID:1gtlDPyz0.net
おまんこ、最強

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:14:23.33 ID:KXBd5lae0.net
>>865
予約が10件以上キャンセルなって、マレーシア行きやバンコク行き色々ありすぎてクレジットシェルなったりバウチャーなったりして元々奴どこの路線のバウチャーかわかりませんが、エラー出て進まないんですよね。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 18:23:19.45 ID:JXaUr3+Q0.net
>>868
元の予約の路線は関係ない
そのバウチャーがどの路線に使えるかによる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 19:16:10.28 ID:KXBd5lae0.net
>>869
色々な種類があるんですか?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 06:24:10.18 ID:tsiBvOGh0.net
>>856
ベトジェットがチェンマイ運航し出したら
それつかってバンコクも遊びに行こうかなと思ってる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 09:04:34.88 ID:1DBp66Iq0.net
バウチャーの番号から路線が分かると早いんだが

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 09:50:10.71 ID:wvvJjpJn0.net
>>871
チェンマイ直行便は胸熱だわ。
関空ープーケットもやらないかな?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 10:41:18.39 ID:q5tceVT80.net
A321neoで関空、中部バンコク復活してほしいわな
A330だと座席埋めるのが厳しいだろう

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 11:40:03.65 ID:0c0EFQiL0.net
ベトジェットと被ってでも福岡便出してんのに中部には一切寄り付かないのを見ると余程エアアジアジャパンの破綻が堪えたのだろうw
アホな日本人に散々罵倒されたしな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 12:38:49.74 ID:JUumGbnL0.net
タイから韓国、日本、オーストラリアへの路線が3,990バーツより

予約期間:2022年12月12日から12月25日
旅行期間:2023年3月1日から2024年3月30日

フライトコードXJが対象となるプロモーションだ。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 12:39:57.19 ID:JUumGbnL0.net
エアアジアの「クリスマスセール」では、日本発着のバンコク/クアラルンプール線を対象に、エコノミー片道19,900円からの価格で販売しています。(座席数限定。片道諸税込み。BIGメンバー向け運賃)

 搭乗対象期間は2023年3月1日から2024年3月30日まで、セール期間は2022年12月14日から12月25日23時59分まで。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 08:14:47.28 ID:BrWGuqFN0.net
羽田線 週1しか運航してないし しかも数時間単位で遅延してるし 内情は相当ヤバいんじゃないかと

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 09:26:49.63 ID:MOaVGORd0.net
だって今頃慌てて客室乗務員かき集めてるくらいだもん。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 10:51:28.07 ID:q4DMC/4e0.net
羽田クアラルンプール線週1は意外
成田スワンナプームなんて高くても売れるドル箱路線なのに

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 10:58:53.82 ID:csna8StU0.net
マレーシアやバティックに皆譲れよ。
ほんとにヤバいんだろう。ホノルルもどうせ
撤退だろうし。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 19:03:45.43 ID:7eZdSQjt0.net
給与支払いの遅延とか 整備とか給油とか支払い遅延を起こしてると ヤバい感じだぞ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 22:14:41.25 ID:/RfiYb3R0.net
そこを乗り放題でしのぐのさ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 01:23:50.08 ID:nmoJVxjm0.net
とても英語で訓練について行けるレベルじゃないのまで採用出しといて訓練に落ちたら違約金が発生するらしい。契約書を俺が訳してやって初めて本人が理解した。まさか採用までもが新手の錬金術か?
ソースは妹

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 03:13:52.12 ID:YfyZ6Uy/0.net
マレーシアの訛った英語は聞き取りにくいで

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 06:27:24.08 ID:/bpdS9We0.net
海外の空港で給油をその場で現金決済で求められるとか 着陸料など空港使用料が未払いだと 完全にヤバいコースに入る

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 09:21:04.95 ID:3GgJDAu50.net
>>878
飛行機を空いてる時間に使い回しているから、そこに放り込める機材がスケジュールで振り分けるとそうなるんだろう。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 11:02:39.32 ID:YfyZ6Uy/0.net
>>886
本拠地のKLIAですら空港使用料踏み倒したんだから何とも思ってないだろ
平常運転

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 11:30:19.36 ID:G/sPKNJ00.net
なりたいひとは、己を知るべき、違約金当たり前なんだから。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 11:31:16.02 ID:G/sPKNJ00.net
統一協会と同じく日本人かもでお布施

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 12:03:20.17 ID:YfyZ6Uy/0.net
なるべく先払いしないようにしてクレジットやバウチャーは使い切る
欲かいて養分になる奴はほっとけばいい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 12:19:38.40 ID:/d4Cg5gN0.net
なんやかんや生き残ってるて凄いと思うけどな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 12:26:05.65 ID:G/sPKNJ00.net
被害者も多い、放置

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 14:43:10.33 ID:YfyZ6Uy/0.net
マレーシア政府の債務保証がなければとっくに潰れている
マレーシア発で成功してた珍しいビジネスだから政府としては潰したくないのだろう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 14:46:32.83 ID:pxxhVqJN0.net
国営が、横柄すぎて、1リンギットで、買取はじめた企業

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 14:50:48.64 ID:/yt9o4gz0.net
マレーシア航空はまともに復活したのかな。
まだ国のエアライン?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 15:07:22.02 ID:9/KDb8c60.net
マレーシア航空とタイ航空はコロナ云々以前にダメだろ。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 15:13:02.49 ID:pxxhVqJN0.net
ダメダメだと思うけど。
ダメが基準じゃ話にならんわな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 15:16:58.29 ID:/yt9o4gz0.net
でも毎日ちゃんとMHは成田、羽田、関空に飛んでるしサービスも前のままだった。台所は火の車?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 16:12:18.65 ID:pxxhVqJN0.net
これ以上、放置しないで、返金してから、

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 16:53:06.32 ID:OKpT47wG0.net
タイからの国内線や近距離国際線よく使っているが普通に運航して強制キャンセルとかないが、遠距離のXシリーズがまずいのか?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 16:55:14.44 ID:OKpT47wG0.net
>>890
タイエアアジアXに関しては7割以上はタイ人

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 18:39:28.40 ID:YfyZ6Uy/0.net
タイエアアジアXはそこそこ軌道に乗ってきたと思うけどまだ債務免除決まってないだろ
エアアジアXは債務免除にはなったけど客がいなさ過ぎてマトモに飛んでない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 21:40:05.15 ID:pxxhVqJN0.net
いくら安くても、サギはダメ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 22:22:25.72 ID:cdDy2y0t0.net
>>884 違約金取るってすげえな
ちゃんと英文の契約書を理解しないと わからないまま入社するって えげつない トニー見損なったわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 23:23:37.10 ID:pxxhVqJN0.net
だって、マレーシアですやん

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 23:27:10.34 ID:IEW4t4nN0.net
マレーシアだからね。おれも住んでたからわかる。安かろう悪かろう。上手く乗っかれるときは使えばいいし、養分になりそうなら避けておいたほうが無難。当面は日系で我慢したらいいじゃん
今は関わるのはオススメできない

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 23:30:40.25 ID:9/KDb8c60.net
安いからある程度は仕方ないと思う、いやならレガシー使えばいい。
百均の商品にケチつけるようなもん。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 23:37:52.50 ID:IEW4t4nN0.net
何度かトラブルあったけど安いから仕方ないと思うしかないね
マレーシアのサービスとJALとか比べるのは流石に無理

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 00:58:27.54 ID:fhaSVYeM0.net
最近Tripで予約した人いる?
運休になった場合の取り扱いってどうなりました?
返金はスムーズでした?

気になって最後のポチが押せないんだよね
帰ってきたバウチャーつかうより
Ttrip経由で買う方がずっと安いんだけど
新たな負債は増やしたくない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 01:23:16.60 ID:jOx2m9x50.net
>>905
今頃見損なったのか

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 03:38:28.13 ID:JDnFeUgL0.net
>>910
僕ならバウチャーを使う

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 06:59:43.46 ID:x3kjNKeP0.net
>>910
使えるんだったらさきにバウチャー使う

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 09:58:53.12 ID:DqwUNqyl0.net
金なくてグチャグチャなオペレーションになるなら
一度法的整理した方がいいと思うけどな
LCCのノルウェーエアシャトルや 似たような感じのヴァージンオーストラリアは運航停止にならずに再建出来たんだし
トニーはエアアジアを離れて 一からエアライン設立という手段もあるんだし

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 11:01:54.13 ID:diaOMeoG0.net
>>788
同じくコロナでキャンセル分クレジットが3年延長で来年の5月まで有効だったはずが
今日見たら9月で有効期限切れてた。
もうこの会社とは関わらんとこ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 12:04:33.05 ID:jOx2m9x50.net
俺なら英文で文句送るけどな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 12:39:47.90 ID:diaOMeoG0.net
前に海外通販で発送通知ありも商品届かなかった(海外の運送会社で紛失)時は
英文メールで文句言った

エアアジアの場合は確信犯だからな、おそらく社内の状態もキャッシュフローも
ぐちゃぐちゃなんだろう
無理して乗って墜落でもしたら1番困る

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 12:46:56.91 ID:jOx2m9x50.net
こないだXJ乗った時はコンピュータシステムが落ちてて搭乗券手書きだったしな
その影響か知らんが出発に必要な書類が出せずに遅延してた

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 14:44:44.22 ID:ZNlFBemB0.net
カンボジア直行路線出来たらアンコールワット行こかな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 15:43:02.48 ID:MfgVtuVe0.net
>>915
僕も先ほど確認しました。来年の6月までのクレジットが残っておりました。

抗議してみたらどうでしょうか。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 20:46:44.78 ID:LJHPIImD0.net
>>905
見損なうも何もポーズだけだよこんな会社。全てが格好だけ。
妹は英会話はまったくもってダメだぞTOEIC600あるが会話なんぞ成り立たん。俺ん中じゃ試験通過させた時点で完全にアウト。予定より応募者が少なかったんだろうスペック不足をわかってるから妹は自分で見送る事にしたからいいけど。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 20:56:50.07 ID:LJHPIImD0.net
事故だけは勘弁

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 20:59:02.47 ID:rtVH5CO70.net
そのスペックで受けようと思うなよw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:05:08.76 ID:j3pIJlMp0.net
>>921
なぜ入社したいと思ったのだろうか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:48:09.46 ID:fcFiUA6t0.net
>>924
試し受験らしい。スクールで言われるらしい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 22:36:54.45 ID:fcFiUA6t0.net
国内の会社で飛んでるけど給与が低いから外資に移りたいらしいんだよ。

927 ::2022/12/18(日) 22:43:31.91 ID:NHrxwFWJ0.net
>>926
中東系航空会社はCAの待遇が良いらしい

英会話が出来なくて外資系は無理かも
試しに受けてみよう

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 22:55:08.29 ID:fcFiUA6t0.net
だよね、中東やシンガポールに移る子がチラホラいるみたいだから本人の努力不足

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 23:05:47.88 ID:fcFiUA6t0.net
マジレスすると俺は外資で働いてたから思うんだけどさ、あのレベルの言語能力でもし経験値だけの採用してたら怖いんだよマジで
ま訓練通過も怪しいけどね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 23:18:14.94 ID:jOx2m9x50.net
そもそもマレーシア人は小学校から英語を習ってるだけで完璧に英語ができるわけではない
そのレベルを基準にしたら多少英語ができる日本人は使いみちがあるってことだろう

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 23:31:47.92 ID:KIcwy4oW0.net
>>926
職種を変えたほうがいいと思うの

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 23:36:22.83 ID:ZNlFBemB0.net
JALで関空バンコクみたら往復20万てめちゃくちゃやな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 23:57:27.52 ID:fcFiUA6t0.net
>>931
俺は、それが一番だと思う

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 00:03:26.69 ID:mj/Be5Uf0.net
旅行や航空関係はどこも給料安いからね。欧州系は少しマシだけど。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 00:25:50.11 ID:z+ZO0kj00.net
>>930
マレーの英語は完全ではないにしろ国民の英語能力で世界ランキング10位辺りで高かったはず。
保安業務に携わる人間が他の乗務員と意思疎通がスムーズでないと、イザと言う時に対応が遅れて乗ってて重大事故に繋がったら怖く感じるけどな。妹は怪しい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 00:47:06.75 ID:z+ZO0kj00.net
>>934
今や中東は手取りUSD5000を軽く超えるそうだけど現地の物価も高いから身体酷使している割に如何なものだろうと思うね。
それにしても大手2社でさえ日本は控除が多くて異常に安いみたいだね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 00:51:00.76 ID:Q28FieSp0.net
>>936
中東系は住居用意してくれて税金がないのが魅力

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 01:08:00.18 ID:z+ZO0kj00.net
>>937
移るんなら、せめてその位ならまだしもな
時差ボケキツそうだし

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 04:24:36.12 ID:wps7VkyG0.net
>>912
>>913
全区間バウチャーが使えないので使わずに別切りにすると2万以上高くなるんですよね
エアアジア公式でも買えないことはないけどトリップコム間に挟んだらバウチャーじゃなくて普通に返金とかないかなーと思ったんです
Tドットコムのサポートに聞いたら普通にエアアジアの欠航はバウチャーだっていうからやめときました

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 09:23:38.93 ID:vIJtIEtj0.net
お得ないい話聞きたい

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 15:16:39.27 ID:61sAWODw0.net
>>939
全区間バウチャーが使えないとは?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:11:07.34 ID:HMMPN0++0.net
>>939
トリップを間に挟むとエアアジアから直に買うより返金のハードルが上がる
それが中国クオリティ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:01:45.83 ID:wps7VkyG0.net
>>941
マレーシア国内線を使うのでその部分がXのバウチャーだと決済できないみたいので。でも最終目的地がマレーシア国内になると格段に安くなるのを見つけた。
>>942
トリップさんには前に返金になった時のサポートが超スムーズだったからいい思いしかないんだよね。素晴らしい会社だと思っていたけどたぶん相手方の航空会社にもよるんかな。
でもトリップさんのチャットサポートにキャンセル条件等詳しく聞いてみたらエアアジアの客なんかクソみたいな扱いなんだろうね。お体に気をつけてお過ごしくださいとか言われチャット打ち切られてちょっと笑った。クレーマー扱いみたいだった笑笑

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:06:34.43 ID:HMMPN0++0.net
レガシーの団体席バラ売りと違ってLCCの場合は代理店は僅かな手数料もらうだけだからな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:16:32.22 ID:wps7VkyG0.net
やっぱりそうなんだね
Twitterで検索してみたらトリップでも
ベトジェットとエアアジアの取り扱いだけ不遇にあってる人が多かったし、、
スクートなら少しマシなのかな?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:16:58.23 ID:I29v8qxR0.net
>>943
Ctrip だけどコロナ始まった頃のセブパシのキャンセル代1年半以上かかったが全て口座に返金してくれた。返金。
カード返金は1年経つとダメだって言われた。航空会社側の都合じゃないかな。
エアアジアは直売だったから全てクレジットとバウチャーになったまま

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:23:58.96 ID:UkAK1tsP0.net
>>945
スクートも直売が基本だから同じ
エアアジアでもタイなんかではツアー設定してるっぽい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 10:32:11.26 ID:ebYKOZJv0.net
自己保身ばかりだから嘘だらけ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 12:40:02.01 ID:4CG7NuqB0.net
単純に金が無いんだよ。

まあ、潰すの勿体無いくらいに稼働してりゃ身売りもスムーズじゃん。制服が変わるかも知れないけど
タイミング的には良いんじゃないかね?勝手な憶測だが

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 12:59:00.17 ID:H/0yDaRY0.net
身売り先ってあるの?? 法的整理しないと買い手見つからないんじゃ??

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 13:15:43.57 ID:6zu5awew0.net
身売りするのは簡単だったがトニーは経営から降りる気がない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 23:19:18.98 ID:wgJ434Oy0.net
エアアジアが法的整理になったら
再建スポンサーとして、ライオンエアかベトジェットエアかセブパシフィック航空に吸収されて再スタートだな
派手な赤い制服はどうなるか知らん 出来れば存続してほしいけど

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 11:02:17.91 ID:+2zAppSo0.net
デタラメすぎていい

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 12:36:30.04 ID:4GBd4OrQ0.net
使う気はないけど。お金持ってる風日本人だから

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 17:31:09.88 ID:N00oU8AP0.net
先日、エアアジアに乗ったら、トイレのカギの枠が壊れていた。別にカギはかかるので問題ないが、何で直さないんだと思った。
エンジンの保守点検もこんな感じだったらとざわっとした。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 17:42:01.36 ID:B1xwFSTi0.net
寒気がしますね。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 17:53:15.64 ID:+E1Hik3o0.net
>>956
風邪かも

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 18:39:56.77 ID:rFSLZzdt0.net
便所の鍵のメンテとエンジン一緒にするのはどうかと
昔のエアインディアの機内なんてシートも何もボロっちくての乞食の家みたいだったぞ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 18:52:13.82 ID:qFl8+w1P0.net
>>955
その場で言えばいいのに

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 19:26:18.67 ID:sj90XWkg0.net
>>955
何回も乗ってずっと壊れてたの?
たまたま入った直前に壊れただけかもしれんやろ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 19:28:00.32 ID:/1CLnrH50.net
CAに見せつけてやるチャンスじゃん

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 21:46:29.48 ID:9+0Mg+/z0.net
>>935
マレーシア行ったら分かるけどバスの運転手なんてサッパリ英語できんぞ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 23:50:53.85 ID:aKUqyAEM0.net
>>962
https://www.efjapan.co.jp/epi/
英語版より低いけど

会社によるけどバスの運ちゃんに限らず出稼ぎでも職に就いてるからねVISA取れば。移民もコロナ前は不法滞在者なんかも多いからね。長く住んでたから様子はよく知ってるよ。一般的に公共交通機関は採用時に英語能力見られるはずだが

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 00:31:47.21 ID:aqAbkoXR0.net
まさかケダとかベラの奥地に行った?運ちゃん年寄りとか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 04:51:44.82 ID:SIf5S1dl0.net
ペナンでそれ
誰でも英語できるなんてのは間違い

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 11:54:41.48 ID:t1iW3sxn0.net

誰でも英語できるなんて誰も書いてないと思うが

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 14:50:50.00 ID:Kkns6Xy20.net
ペナンのバスで英語なんかできなくても何も問題なくない?
ゴーtoコムタ?
それぐらいで充分ちゃうん

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 16:00:51.04 ID:1JeQj7I00.net
ペナンのバスは日本のバス並に前方の電光掲示板の停留所案内が充実した新しいバスだから英語は要らないかな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 17:54:51.89 ID:LB09dHpw0.net
Z2便って遅延がはっきりしてる場合は無料でキャンセルできたりするんですか?

総レス数 969
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200