2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AirAsia エアアジア AK D7 FD XJ QZ XT Z2 I5 44便

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 06:11:40.57 ID:z6V0IrCV0.net
エアアジア・グループの航空会社に関するスレです。

エアアジア (AK)、エアアジア X (D7)
タイ・エアアジア (FD)、タイ・エアアジア X (XJ)
インドネシア・エアアジア (QZ)、インドネシア・エアアジア X (XT)
フィリピンエアアジア (Z2)、エアアジア・インディア (I5)

◇公式サイト
https://www.airasia.com/

※前スレ
AirAsia エアアジア AK D7 FD XJ QZ XT Z2 I5 39便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1587240880/
AirAsia エアアジア AK D7 FD XJ QZ XT Z2 I5 40便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1594131879/
AirAsia エアアジア AK D7 FD XJ QZ XT Z2 I5 41便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1610915573/
AirAsia エアアジア AK D7 FD XJ QZ XT Z2 I5 42便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1634614194/
AirAsia エアアジア AK D7 FD XJ QZ XT Z2 I5 43便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1656623808/

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:39:53.00 ID:qDztlyTT0.net
>>602
なるほどありがとうございます。
親父が未接種で僕は3回接種なんで、注意して旅程組まないと親父がPCR必要になるんですね。
まあどのみち親父はタイのPCR必要ですが下手すりゃベトナムのPCRとかですね。
ありがとうございます。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:41:20.56 ID:dSiIjyoF0.net
>>601
ベトナムからバンコク3日の日本なら
帰国時のなんやかんやの記入で渡航履歴記にベトナム記入し忘れたらただのバンコク帰国となり自主隔離無しだと思うがmy SOS時代の話だがワンチャン「記入忘れ」はありだと思う。
パスポートにベトナムスタンプ有ったが隔離無し帰国できた。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:43:09.07 ID:qDztlyTT0.net
>>604
ありがとうございます。
それいいですね。

606 ::2022/11/29(火) 22:55:32.59 ID:OFkgTTm40.net
>>585
ZIPは関西や中部に行かないからZIPAIR TOKYO にしたんだよ。
そもそも関西人にはエアアジアが似合ってるだろ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:04:38.61 ID:WziiKv/W0.net
反ワクおじさんはVisitJapanの情報ないし意味ないねw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:13:16.40 ID:pp7XJvtJ0.net
>>606
ジップの試運転で関空や中部にも来てる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:28:44.06 ID:2LrWsafV0.net
>>601-602
赤黄青の国別区分は10月初めに廃止になってるよ
なので現在はベトナムも他の国と全く同じ扱い

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:52:18.12 ID:JUBTsX7p0.net
反ワクおじさんやっぱりガセばっかりやった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:29:44.14 ID:91EU/uQV0.net
色区分無くなったんだアップデートしてなくてすまん。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:09:27.13 ID:mp/CYdeJ0.net
エアアジア・フィリピン、東京/成田〜マニラ線開設 来年2月1日から
https://www.traicy.com/posts/20221130256334/

■ダイヤ
Z2191 東京/成田(11:25)〜マニラ(14:55)
Z2190 マニラ(04:15)〜東京/成田(09:45)

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:31:21.84 ID:2LrWsafV0.net
>>612
うひゃー、行きは良いけど帰国便はイヤな時間帯だなぁ
どうせチェックインカウンター2時間半とか3時間前にならなきゃ人来ないんだろうし、NAIAのT3って深夜1時頃行っても何もやってないだろ...

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:55:36.49 ID:Do/7hp110.net
ショートで1発やって空港向かえばちょうどいいだろ()

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:09:15.92 ID:SqP8kYPf0.net
>>614
ナイス

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:46:31.74 ID:NAy97wCq0.net
>>615
NIIAのT3はカプセルホテルみたいなところがあり、24時間好きな時間つぶせれる。1発やった後、仮眠出来るよ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:51:40.95 ID:hwo/m5b30.net
T3のカプセルホテルは出国前よ。出国後ラウンジ、前回早朝スクートでシンガポール便利用したときは貸切だったわ。
日本路線出来たらプライオリティパス民の日本人だらけになるんだろうな。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:40:44.54 ID:yGvsh7h+0.net
今はスワンナプームドンムアン内外ともに喫煙所無しですか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 06:53:18.57 ID:jfoodiI80.net
>>618
両方とも内には喫煙所は無い筈ですが外にはある。
スワンナプームは出発階の屋外(一番端)に。ドンムアンは第一ターミナルと第二ターミナルの間にコンテナハウスみたいな喫煙所がありますよ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 09:14:16.17 ID:z2O4sKGx0.net
タバコ臭ヤダ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 10:11:19.29 ID:nG6qvUF70.net
マレーシアのエアアジアとエアアジアXが合併だそうだ。タイではやらないのかな。ベトナムでも新会社の予定です。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 10:31:57.29 ID:EznTLWZH0.net
事業の効率化を目指しエアアジアとエアアジアXが統合へ
https://sky-budget.com/2022/12/01/airasia-set-to-be-merged-with-airasia-x/

 また業績改善が見込まれることからベトナム・カンボジアで新エアラインを設立する計画としており、今後は成長戦略に転じる予定としています

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 11:24:45.43 ID:Jjqb2OLt0.net
ベトナム事業はパシフィック航空の株を3割購入する形で参入か??
ジェットスターが手を引いてパシフィック航空はエアアジアグループになるチャンスがある

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 11:33:05.55 ID:z2O4sKGx0.net
トニーか、デブすぎ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 12:54:42.53 ID:NI8hW7kO0.net
>>623
パシフィック航空単独でマトモに事業やってるように見えないからエアアジアグループ入りは既定路線なんだろうな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 13:00:49.68 ID:LDc7YjI90.net
祝 BKK-CTS 再開

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 14:00:15.25 ID:NfZDYELu0.net
日本とインドから手を引いて、ベトナムとカンボジアに参入か
まずは足元のASEANを徹底的に固めようという意思が見て取れるな
いずれは、シェムリアップから日本への直行とか出たら嬉しいが

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 14:26:30.76 ID:NI8hW7kO0.net
というか日本でまた失敗したし投資のデカい国に金回す余裕がないだけ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 15:25:25.93 ID:mnnp9TZ30.net
>>628
そんなんでエアライン事業やるの大丈夫じゃあないだろ。
安全性や予約の確実さ、資本金、新規機材導入。
何もできないやろ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 15:32:45.86 ID:NI8hW7kO0.net
いい加減な東南アジア人は確実性より安さを選ぶ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 16:43:56.30 ID:uL0e7zz80.net
>>619
ドンムアンは二階バンコク方向端の閉店したセヴンイレブンの裏が実質喫煙所に、職員が吸ってるな
随時職員が、多い時は10人位居ますね
スワンナプームは一階フードコート、スーパーの先、外ですね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 17:27:49.78 ID:y5B6EZPe0.net
>>630
何が駄目かって飛んでるくせにセールで取った便を強制キャンセルして他の便に変えるという他社ではありえないことしているからな 
オーバーブッキングなんて他のlccは絶対しない

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 20:49:10.24 ID:ZJutVCPy0.net
予定を勝手に変えられるのはリーマン旅行者には死活問題
素直にレガシー使うわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 20:53:33.36 ID:NI8hW7kO0.net
日程なんて一日ズレてもいいから安いほうがいい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 20:59:57.93 ID:qKMZllno0.net
>>634
エアアジアやネパール航空に向いた性格やな(笑)
俺は無理やわ。腹立つし。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 22:29:26.87 ID:NFhkifDo0.net
突然のフライトキャンセルの上、勝手に日付を変更された。3週間前からトラベルバウチャーの手続きしているが、全く進展せず。
いくらLCCとはいえ、全てがいい加減過ぎる。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:22:12.76 ID:XzjhKtah0.net
こんなエアライン、他に聞いたことない。

世界中でもダントツ ブラックエアラインだわ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:23:27.94 ID:bbe2joes0.net
>>636
HISで予約した人はエアアジア側の強制キャンセルでTGに追加料金なし同日に予約変更出来て逆にラッキーらしいな
公式より安かったのに公式よりも神対応

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:25:20.58 ID:bbe2joes0.net
近距離国際や国内線は強制キャンセルほぼないし、便数多いからもし欠航になってもそんなに問題ではない。 
日本路線が大問題だ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:33:36.23 ID:VAdOg+010.net
>>637
世間は広いのよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 00:35:38.28 ID:61ch/A7G0.net
>>630
物理的に選択がここしか無い層も居るからね、いい加減っていうよか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 01:40:44.15 ID:61ch/A7G0.net
この状態で事故がなきゃいいよ。
ローカルのニュースでも載ってたが呆れてれるのはMalaysiaも一緒だと思うが
ちょい前の記事
https://www.malaymail.com/news/malaysia/2022/09/19/mavcom-airasia-top-of-complaints-list-for-first-half-of-2022/29021

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 10:08:21.75 ID:ulj+JtTU0.net
パシフィック航空はライオンエアが買収するかもしれん
マレーシア、タイでも事業やってるし

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 13:32:10.99 ID:klAX+O7b0.net
マリンドじゃない?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:40:14.16 ID:tW2JQanK0.net
違った。マリンドじゃなくてライオンでいいんだわ
資金困ってないだろ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 16:26:33.50 ID:GmCjALLv0.net
どの会社も金には困っている

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:17:29.90 ID:nVaBX7j20.net
なんか日本行きのチケットめちゃくちゃ高いな。
4月あたり片道7万オーバーとかなってる…

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:32:01.80 ID:7gO9pqAL0.net
安全に金掛けてないと 大事故の危険性は高いわな
タイヤのメンテしてないとか パイロットが過労状態で操縦してるとか

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:27:46.46 ID:AN1HSNxj0.net
2014年のインドネシアエアアジア墜落事故ん時は一人あたりSUD132000、1000万円ちょいが賠償額らしい。今も流石に保険は掛けてるだろうがうが航空機事故にしては少ないね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:30:08.74 ID:AN1HSNxj0.net
SGD132000

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:30:25.54 ID:Xt44Y9qi0.net
>>649
航空会社の国の物価で決まるんじゃない?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:44:09.84 ID:Onoapenx0.net
マレーシア航空と支払い金額が変わらないわ。
こんなエアライン絶対乗らない。
スクートかマレーシア、シンガポール、タイ、キャセイ、チャイナエアー。まともなとこがいっぱいあるし。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:54:23.94 ID:AN1HSNxj0.net
>>651
確かそうだと思った。インドネシア人旅客家族は受け入れてもシンガポール人家族は到底納得できる額じゃないしこじれた。
マレーシアはまだインドネシアより高いだろうけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 00:23:31.47 ID:GZBqowJT0.net
当時エアアジアは経費削減のためにインドネシアに本拠地を置いてて落ちた便もインドネシア法人の物だったが今はマレーシアが本拠地

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 02:06:19.50 ID:m3XlNVo40.net
一昨年とかのコロナ禍ならまだしも安い予約強制キャンセルしといて返金渋ってみたり、で飛ばしてるんだろ?
Xに統合で上場廃止は免れるんだろうけどオペレーションスリム化の影響で賽銭箱が更にデカくならなきゃいいけど

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 05:39:48.33 ID:GZBqowJT0.net
どのみち日本人が乗らなくてもタイ人とか大量に乗ってるから安泰だろ
マレーシアでは苦情多いみたいだけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:06:24.89 ID:nJB8jdt80.net
日本人に相応のエアラインで行けばいいです

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:32:08.03 ID:pSq2MbTU0.net
エアアジアがあまりにも酷い状況だと
中距離国際線をやってるZIPAIRと来年参入するエアージャパンには頑張ってほしいというはあるわな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 11:13:47.78 ID:krm6zTId0.net
あまりにも酷い状況だから頑張らなくても客は来るだろ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 11:52:17.71 ID:C1nTc+V70.net
敵が少ないからセール運賃は高い運賃で売れたら強制キャンセル便変更なんてことがする。

タイライオンエアやスクートがもうバンコク日本路線復活させないのかね...

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:15:02.99 ID:GZBqowJT0.net
スクートの方が機内環境は良いから復活したら乗るけど復活させる気配はない
ピーチはよっぽど安かったら乗るけど多分エアアジアより席狭い

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:17:05.89 ID:m3XlNVo40.net
スクートだけど
TR850 シンガポール発22:05-バンコク着  23:45 バンコク発01:00-成田着08:50
TR851 成田発10:10-バンコク着15:20 バンコク発16:20-シンガポール着20:00 復活予定

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:19:35.10 ID:m3XlNVo40.net
日本でアナウンスしてないだけだろまだ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:25:57.79 ID:jhV/+Ara0.net
そのためのピカチュウだろうね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:07:39.21 ID:K8wQyDbc0.net
日本語媒体だと拾えなかったけど英語タイ語だとあるね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:32:36.56 ID:548ANmZr0.net
バティックエアーマレーシアてフルサービスだけど安いのかな。ここはサービスいいと思うわ。7時間B738は狭苦しいかな。休憩兼ねて関西や千歳の台北経由もいいな。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:01:12.63 ID:jKB0q56s0.net
日によってじゃない?airasiaの荷物+食事追加より断然コスパ良◎だよね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:09:16.92 ID:S7N6iww30.net
バンコク行くためにLCCで乗り継ぎなんかしたくねえ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:10:46.79 ID:jKB0q56s0.net
MaIind 時代に、AirAsia+追加代と比較してよく利用したよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:13:29.48 ID:jKB0q56s0.net
>>668
そりゃ言える

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:32:27.77 ID:1XOh3C+00.net
エアアジアは荷物預けるぐらいなら他の会社がいい
追加料金だけでなくあの長蛇列は耐えられん
日本路線はワクチン確認だので外国人が準備とかで無駄に時間食うから2時間以上待ちになる。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 01:00:04.38 ID:UEGeRNFC0.net
トニーはA330はかなりの数減らしてA321XLRの数を増やしたい意向なんだろうな
あれなら200人乗れば採算取れるし

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 03:42:40.33 ID:oix5p3n30.net
日本人でも分からんようなサイトばかり作る日本政府に外人にわかるサイト作るのは無理かw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 06:08:06.48 ID:+sNe9EHB0.net
>>673
なんの話だ?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 09:32:46.20 ID:a9VUKcfm0.net
エアアジアX、エアアジアグループの4社を統合へ
https://www.traicy.com/posts/20221202256559/

どさくさに紛れてクレジットとかバウチャーとか消え去る予感がする

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 11:07:27.31 ID:hD0+sDha0.net
>>674
エアアジア日本行きの長蛇列がなかなか進まない原因が入国に必要な書類確認とかに時間かかっているから。
日本入国のために必要な手続きや書類の説明している外務省のページが分かりづらい。

https://www.mofa.go.jp

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 11:16:24.63 ID:oix5p3n30.net
>>676
カウンターだけじゃなくて日本到着後もエライことになってる
日本人は到着後の混雑はスルーできるが

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 11:56:38.06 ID:RuCKNyxH0.net
時間かけて、不届きものは排除することも大切だと思う

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 11:57:22.00 ID:RuCKNyxH0.net
お気軽入国はダメです。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 12:07:23.91 ID:f9FQj9kp0.net
>>677
あれ、visit japan webの登録を任意にしているせいだよな。
知っている日本人は登録している人が多いが、知らない外国人が多すぎ。
登録しない人のワクチンや陰性証明の確認を空港係員が手作業で確認するからアホみたいに時間かかったいる。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 12:48:00.60 ID:+sNe9EHB0.net
>>680
情報弱者もいるから強制はできないしねってことなんじゃないかな?
全員に強制したら左巻きの人が騒ぐでしょ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 13:03:48.93 ID:x7eClI7D0.net
債務超過はすごい額なんだから、一度破綻処理して ライオンエアかベトジェットかカンタスグループに再建スポンサーになってもらうのがいいだろ
トニーはエアアジアを離れて また一から新規に航空会社設立して

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 13:08:36.69 ID:7QHS2lWa0.net
税関はゲートの作りが悪すぎて紙のほうが早く通過できる
何のためのデジタル化なんだ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 13:57:10.30 ID:oix5p3n30.net
自分らの能力の低さを他人に責任転嫁するゴミ役人

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:00:27.36 ID:RuCKNyxH0.net
日本人でも税関申告書は、要ります。
その場で書くのが一番良い、スピード対応します

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:23:03.34 ID:oix5p3n30.net
俺はペンよく忘れるから紙いらんのは助かるけどな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:47:59.19 ID:AWxKwzCV0.net
記入台にペンは有ります

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:10:22.23 ID:oix5p3n30.net
機内で書けるかどうかって話な

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:37:29.26 ID:+buOab4n0.net
出発前に家で書いてるわ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:03:55.65 ID:dsZT9zdH0.net
>>680
スマホ持ってない人もいるししゃーない
それに
スマホ持ってても全部プリントアウトしてくるオジサンもおるし

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:55:48.21 ID:7glirTju0.net
>>690
シンガポールはパソコンでもスマホでもいいから申請しないと入国出来ない
日本みたいに搭乗前のチェックとかないから、知らなかった人達がイミグレで必死にスマホ入力している。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:19:39.55 ID:AWxKwzCV0.net
やるべきことやれば、大丈夫

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:41:30.13 ID:FoXf1XwQ0.net
中国でも東南アジアでもジジババもスマホ使ってる
日本のジジババは文句ばっかり言ってないでもっと努力しないとダメ
でないと老害と言われてもしょうがない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:27:55.22 ID:rCUzO/m90.net
まあでもvisit Japan 自分の時は青い画面をチラッと見せたら通れるってガバガバで馬鹿みたいにだなと思った
QRコードのゲートつくれよって思ったけどこの先数ヶ月しか使わないと思われる設備投資するより派遣雇ったほうが安上がりなんだろうな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 09:46:25.51 ID:P0rpaduu0.net
>>693
何も知らないで海外行くならスマホなしで行く方がむしろ凄いハードルになるはずなんだけどな....海外行く人でスマホなしは高齢者でもどれぐらいいるんだろう。
ホテル予約とか道調べとか何も知らずに言葉も分からずどうやって移動するの?と思うんだが。全部やってくれる人が同伴したり添乗員が全部つくツアーなのかな。
エアアジアなんて特に予定変更、強制キャンセルばかりだしな。いきなり空港行ったら詰む。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 10:30:49.79 ID:EJS0snsw0.net
>>693
その東南アジア人がvisit japan使えねーって話をしてるのにお前はアホなのか

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 10:40:36.63 ID:LMKj1WTv0.net
俺も先週海外行ってたから、VJやってきたけど。QRコード読んで、便と座席と滞在先とか今後の予定をチャチャッと書くだけでどうってことはない。
ただ時間の無駄で、そもそもなんの意味もないデジタル庁とやらのオナヌーにすぎん無駄な愚行だけどな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 13:17:04.32 ID:tGkXTbco0.net
>>696
いや、外国人もvisit web japan使えるよ。
日本旅行する人が日本はもう規制が一切ないと勘違いしている人が多いし、visit webが周知がされてない。
仮に英語分からなくても文章コピーして翻訳すればいいだけだし。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 13:45:21.96 ID:ksEwRSbb0.net
>>593
マレーシア入国フリーパス

マレーシア出国時陰性証明とVJ確認された

VJ、日本入国がスムーズになると書かれていたので必須でないと思いスルーしてた
ので真っ青。
その場でVJ登録。VJは搭乗口でも確認された。
日本入国でも当然確認された。

VJ登録がないと出国できないので注意。

まあ、VJがあることを知って、念のための確認だろうが、何で出国国で必要になるか不明。

でも、VJのページを見ると入国時、出国時ともに提示が必要ときちんと書いている。

なら、VJは必須と書いておけ!!!!!!!!!!!!!!!!

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 13:55:39.86 ID:+aZXp+w40.net
日本はいつまでつづけるんだろうね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 14:38:47.06 ID:EJS0snsw0.net
そもそもワクチン接種でコロナ感染が予防できる訳ではないので3回接種フリーパスの連中が変異株をどんどん日本に持ち込んでいる
未接種者の入国を邪魔したところで感染状況が変わる訳でもない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 14:49:43.57 ID:LMKj1WTv0.net
変異株持ち込みがどうこうより、未接種の奴が日本で重症化して医療に負担かかるのを防ぐ目的で3回接種を求めてるんだろ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:08:52.41 ID:EJS0snsw0.net
3回接種したら重症化しないってのもただの迷信だけどなw

総レス数 969
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200