2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AirAsia エアアジア AK D7 FD XJ QZ XT Z2 I5 44便

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 06:11:40.57 ID:z6V0IrCV0.net
エアアジア・グループの航空会社に関するスレです。

エアアジア (AK)、エアアジア X (D7)
タイ・エアアジア (FD)、タイ・エアアジア X (XJ)
インドネシア・エアアジア (QZ)、インドネシア・エアアジア X (XT)
フィリピンエアアジア (Z2)、エアアジア・インディア (I5)

◇公式サイト
https://www.airasia.com/

※前スレ
AirAsia エアアジア AK D7 FD XJ QZ XT Z2 I5 39便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1587240880/
AirAsia エアアジア AK D7 FD XJ QZ XT Z2 I5 40便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1594131879/
AirAsia エアアジア AK D7 FD XJ QZ XT Z2 I5 41便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1610915573/
AirAsia エアアジア AK D7 FD XJ QZ XT Z2 I5 42便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1634614194/
AirAsia エアアジア AK D7 FD XJ QZ XT Z2 I5 43便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1656623808/

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 10:40:36.63 ID:LMKj1WTv0.net
俺も先週海外行ってたから、VJやってきたけど。QRコード読んで、便と座席と滞在先とか今後の予定をチャチャッと書くだけでどうってことはない。
ただ時間の無駄で、そもそもなんの意味もないデジタル庁とやらのオナヌーにすぎん無駄な愚行だけどな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 13:17:04.32 ID:tGkXTbco0.net
>>696
いや、外国人もvisit web japan使えるよ。
日本旅行する人が日本はもう規制が一切ないと勘違いしている人が多いし、visit webが周知がされてない。
仮に英語分からなくても文章コピーして翻訳すればいいだけだし。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 13:45:21.96 ID:ksEwRSbb0.net
>>593
マレーシア入国フリーパス

マレーシア出国時陰性証明とVJ確認された

VJ、日本入国がスムーズになると書かれていたので必須でないと思いスルーしてた
ので真っ青。
その場でVJ登録。VJは搭乗口でも確認された。
日本入国でも当然確認された。

VJ登録がないと出国できないので注意。

まあ、VJがあることを知って、念のための確認だろうが、何で出国国で必要になるか不明。

でも、VJのページを見ると入国時、出国時ともに提示が必要ときちんと書いている。

なら、VJは必須と書いておけ!!!!!!!!!!!!!!!!

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 13:55:39.86 ID:+aZXp+w40.net
日本はいつまでつづけるんだろうね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 14:38:47.06 ID:EJS0snsw0.net
そもそもワクチン接種でコロナ感染が予防できる訳ではないので3回接種フリーパスの連中が変異株をどんどん日本に持ち込んでいる
未接種者の入国を邪魔したところで感染状況が変わる訳でもない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 14:49:43.57 ID:LMKj1WTv0.net
変異株持ち込みがどうこうより、未接種の奴が日本で重症化して医療に負担かかるのを防ぐ目的で3回接種を求めてるんだろ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:08:52.41 ID:EJS0snsw0.net
3回接種したら重症化しないってのもただの迷信だけどなw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:28:34.44 ID:ksEwRSbb0.net
スマホ持ってないやつはどうやって入出国するのか??

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:31:56.48 ID:ksEwRSbb0.net
エアアジアのサイトに往復ない。俺のPCだけ?

復路
片道
複数都市

となっている。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:40:04.46 ID:tGkXTbco0.net
>>704
印刷したVJを持って、紙の接種証明あればスマホなしでも大丈夫だけど海外で印刷出来る場所を探す労力考えたらスマホあった方が絶対楽。そもそもパソコンもなければ海外でネットカフェとか端末なしでネット出来る場所探さないと駄目だし、それを探すにもスマホがないと困難。今、スマホなしで海外に行ってる人は逆に凄い。自分で何も調べなくていいツアーでも基本必須。ないと帰国のハードル上がる。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 16:46:24.02 ID:ehjIqj4n0.net
>>705
return tripは往復の意味で使われる事もあります。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 17:17:54.85 ID:EJS0snsw0.net
出国時に日本側の入国条件見る国なんて特殊だろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 17:46:15.88 ID:Oh05DuK80.net
航空会社はドキュメントチェックで渡航先の入国条件確認するのは普通のことだろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 17:48:09.14 ID:DIHS4h060.net
>>695
指さし会話帳

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 17:56:17.56 ID:ehjIqj4n0.net
>>705
失礼
英語サイトでは round-trip でした。エアアジアの翻訳ミスですね。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 17:59:40.41 ID:u4Qm0Meo0.net
>>709
出発地で検疫関係の必要書類が揃っているか確認しているはずからヨシッ!で到着時にはフリーで入国させている国も多いね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 19:05:58.96 ID:EJS0snsw0.net
航空会社が確認するのは普通だけど>>699がマレーシア当局が確認するような書き方してるのがおかしい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 19:26:35.20 ID:9MgI6brx0.net
>>713
visit japanは外国人ダメとか適当なことばっかり言ってないで黙っとけよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:01:27.55 ID:rCUzO/m90.net
>>703
要は危機管理的に
3回打つような人を入国させたいんだよ
いちいち小うるさく文句言う奴は来なくていいよってこと
アメリカもそう

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:03:02.02 ID:rCUzO/m90.net
保険もちゃんと入ってって外国人向けにはvisit japan案内あるしな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:04:35.21 ID:JhChGDjj0.net
どうせロクなデータも見ずに迷信とか言ってるレベルの奴だしな
そういうのを一律シャットアウトするのは確かに手っ取り早い

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:15:49.73 ID:EJS0snsw0.net
>>715
いまだにワク信やってんのって販売元のアメリカとポチ日本だけだぞw
以前はワクチン作ってたイギリスとかでさえ何にも規制してない

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:20:23.04 ID:JhChGDjj0.net
お陰様で老人大国の日本より10倍死にましたけどね米英

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:35:53.58 ID:EJS0snsw0.net
ワクチンなんていまだに信じてるのは池沼だけ
厚労省の奴らが10%しか打ってないって話まで出てる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:49:00.91 ID:JhChGDjj0.net
早速胡散臭いデータですらないもの出してきたw
イキったバカは本当にどうしようもないな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:55:09.47 ID:xF4yRgjj0.net
ワクチンの話は別でよろしく
機材変更でフルフラット→エコノミーに強制的に変えられたが、満席なのに当日チェックインで横3席ブロック、差額返金(バウチャーだが)+それとは別に2000バーツ分のクーポンくれた
ちょっとだけ見直した

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:57:31.93 ID:rCUzO/m90.net
>>718
まああんたみたいな人はどこの国でも嫌がられるってことや
今後のことも考えてるんだろう

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 00:06:32.97 ID:BCPsG6LY0.net
でも何ヵ月も前に打ったワクチンの効果ってまだ残ってるもん?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 00:26:15.75 ID:pw6oOCdT0.net
少しは記憶されて残ってんだろ
弱毒化されてるからなくてもジジババ虚弱みたいな雑魚以外は死にはしないけどw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 00:54:26.71 ID:cWexSVqH0.net
>>724
2ヶ月しか持たんて言われとるやろ
しかも武漢株は今のオミクロンと全然違うから抗体は40分の1以下しかできない
要するに効かない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 01:04:50.18 ID:x8gEa5lI0.net
言い訳ばっかりの怖がりさんと
検疫のために素直に打つ人
どっちを優遇するってことだからなぁ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 07:28:47.36 ID:YVeHayY+0.net
エアアジアが日本路線も含めた1年間乗り放題チケットの販売を開始。

日本やオーストラリアを含めた長距離フライトも対象となるのはプレミアム。
日本路線が乗り放題となるプレミアムは599ドル。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 08:00:06.66 ID:7v8ilJ6G0.net
安すぎだろ
そんなに安く売って航空会社にメリットあんのかな?
直前に空席があれば乗れるとか?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 08:12:35.86 ID:x4pGlApp0.net
>>728
KUL→CTS 搭乗率5割程度。こんなのを売って席を埋める手法。
前回のRM499よりは高いが、この時期の価格としては妥当か。暇人には買い得だ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 08:20:48.99 ID:x4pGlApp0.net
無料シート数には制限あり。これがミソだな。買ったは良いが乗れない可能性が大。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 12:40:42.33 ID:h+JrEi2J0.net
>>731
正論だね
一便に対して何席割当用意してるんだろうね?

自分はもう遠慮する。
付き合いきれんわアホらしい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 13:51:25.58 ID:Fl91fFJs0.net
錬金術の罠にはまるなよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 14:38:48.52 ID:iOPWQVLd0.net
余りをもっと安く放出しなさい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:07:42.76 ID:cWexSVqH0.net
XJは乗れないがD7やZ2やFD乗れるんならまあまあやな
と思ったけど以前に乗り放題買ったマレーシア在住者が予約取れなくて損したって書いてるから元取れるか微妙

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:33:11.04 ID:x4pGlApp0.net
以前に乗り放題買った
マレーシア在住者ではないが
バウチャーで戻されたので、今回しっかりとマレーシア行きに使わせてもらえた。

これは、乗り放題が一度も使えなかったとエアアジアが認識したからであって、少なくとも一度でも使える可能性があるものは返金やバウチャー対応は有りえない。
近寄らない方がいい。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:46:22.23 ID:B5q8zKnS0.net
バウチャーに戻す申請ってどうやってやったの?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:57:13.14 ID:cWexSVqH0.net
乗りたい日に乗れないし他社便があっても避ける羽目になることを考えたら手を出さん方が無難ではある

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 18:27:54.51 ID:1y6Sqktm0.net
>>737
以前、乗り放題パス買って結局コロナ禍になって一度も乗れなかったら乗り放題で予約した時のささやかな追加金はクレジット、パス代は自動でバウチャーで返して来たよ。結局使えずじまいでそのまんま。バウチャーにされたらマルチプルに使えないし、パスを新たに販売するんなら普通に考えて、パスのままで以前の購入者に利用できるようにしておくんじゃないかね。 

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 18:32:13.72 ID:4gFPSyCK0.net
予約も取れないのにバウチャーにプールとかおかしい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 18:40:55.14 ID:1y6Sqktm0.net
因みに当時はマレー在住者だった。
乗り放題パスだったから購入したけど、バウチャーで返してくるなら最初っからその金で他社の航空券買ったわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 18:43:54.65 ID:1y6Sqktm0.net
他の選択肢はなくメールでバウチャーの番号を載っけて送りつけて来た。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 19:18:06.93 ID:rLGSHhL80.net
ダメ?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 19:22:09.76 ID:oMhwm7Ui0.net
キャピタルA、航空事業統合へ 上場廃止の回避目指す
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM303DS0Q2A131C2000000/
キャピタルAとエアアジアXは2023年1月に、航空事業統合を含む経営再建計画をマレーシア証取に提出する予定。同年7月までの実施を目指す。

両社が航空事業の統合を目指すのは、PN17銘柄の指定解除が急務になっているためだ。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う航空需要の急減で大幅な赤字や債務超過に陥った結果、21年10月以降に相次いでPN17の指定を受けた。

PN17銘柄に指定された上場企業は1年以内に再建計画を提出し、証取から承認を受ける必要がある。承認されなければ株式が売買停止となり、上場廃止の懸念が高まる。両社は再編計画の提出期限を延長するよう取引所に要請すると同時に、再建計画の詰めを急いでいる。

キャピタルAが30日に発表した22年7〜9月期決算は最終損益が9億131万リンギ(約280億円)の赤字と、前年同期(8億8700万リンギの赤字)とほぼ同水準だった。旅客需要の回復に伴い、売上高は前年同期比6.6倍の19億リンギまで戻った。

ただ、燃料費の増加や為替差損の計上が売り上げの伸びを帳消しにした。トニー・フェルナンデスCEOは声明で「原油価格の下落やドル高の一服などは今後の業績の追い風になる。景気が減速すれば、格安航空券を求める動きが活発になるので我々にとってはプラスだ」と強気の主張を繰り返した。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:57:10.91 ID:x4pGlApp0.net
バウチャーを勝手に送り付けてきたが、最初はフライトはどれも取れなかったが、
ダメもとで3週間後のフライトをやってみたら取れた。
恐らく、1か月以上先はまだ高値で売れるチャンスがあるのでバウチャーは使わせないが、直近になると空気を運ぶより良いからバウチャーを使わせるのではないかと思う。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:44:41.53 ID:1y6Sqktm0.net
>>743
ダメ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 00:04:01.69 ID:8NrozlE+0.net
なんでみんなオンラインチェックインしないんだ?
仮に荷物預ける必要あっても専用レーン使えて行列省けるよ。
みんな予約番号ない団体割引ばかりの発券かね?
予約番号ないとオンラインチェックイン出来ないからね。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 00:14:33.54 ID:wDKjCimr0.net
この手の錬金術はこの先も続くんだろうね。買うのは個人の勝手だけど
一見一社に集約して再スタートみたいに見えるけど、上場廃止を免れる為の苦肉の策なんだから察してやって、、、

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 00:45:46.57 ID:7mAH8SPJ0.net
>>747
どうせドキュメントチェックがあるからやっても無駄だと思っていた

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 01:00:22.72 ID:4KJlYYN90.net
https://www.aeroroutes.com/eng/221206-d7dec22
エアアジアX増便、新規就航情報(笑)
関西〜ホノルル行はまた延期(笑) 3月28日から。
その代わり関西行だけ1月20日〜週3 2月13日〜週4 またウソか。
これ台北、仁川はまともに飛んでるのかな??

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 01:08:28.12 ID:7mAH8SPJ0.net
関西行きはタイ人需要があるから飛ぶだろ
飛ばなくてもピーチもあるぞ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 01:10:01.85 ID:7mAH8SPJ0.net
と思ったらKLの方か
マレーシア人やらシンガポール人も日本大好きだろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 01:10:34.28 ID:4KJlYYN90.net
>>751
タイのXはもう飛んでるよ。週4
これはKUL-KIXの話。ホノルルはまた幻。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 01:45:10.00 ID:8NrozlE+0.net
>>749
成田からは確認必須だけど上級会員みたいな専用レーンに並んで順番飛ばし出来る。バンコクなら荷物預けなければそのまま出国出来る。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:52:04.70 ID:3ShX4Y/j0.net
>>747
別れてなかったぞ
皆荷物預けるのに並んでたぞ
俺もオンラインチェックインしたけど並んで預けた。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 08:05:23.17 ID:ghtfQ8dg0.net
合併すると
XJでもトラベルバウチャー使えるかな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 09:30:31.09 ID:VHtOr2100.net
トラベルバウチャー使えない路線あるの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 10:34:51.86 ID:+mVm21ye0.net
>>755
KLとか?
少なくとも昨日のスワンナプームはオンラインチェックインしている人、係員が探して優先レーン案内していたよ。
前文の書き込み通り、荷物なければそのままeboardingpassで搭乗出来るんだけど、カウンターで接種証明の確認面倒だから出来ればカウンター行ってほしいと言われたから、行った。3時間前に並んで3組待ちで5分も待たなかった。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 10:44:05.66 ID:+mVm21ye0.net
団体のタイ人旅行客とか予約番号殆どないみたいだから、オンラインチェックイン済ましているの日本人ばかりだった。
3時間前とかに行っても列が隣のレーンまで伸びて、成田か関空行きかもどちらかも分からなかったな。
係員にオンラインチェックインしてますと言ったら、日本語でじゃあこちらに並んで下さいと一番右のガラガラレーンに並べた。とにかく海外では主張しないと通じない。日本みたいにボーっとしていても丁寧に案内してない。

https://pattayalife.net/archives/52628

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 11:08:12.41 ID:7mAH8SPJ0.net
>>759
俺がやろうとした時は顔認証があって面倒くさかったから止めたんだけどなくなったのか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 11:51:57.66 ID:+mVm21ye0.net
>>760
顔認証あるよ。面倒くさいけど列に1時間以上並ぶ方がもっと面倒だと思うよ。
少なくとも予約番号が発行されるならやった方がいい。
公式サイト以外もtrip.comの発券ならちゃんと番号出る。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 12:30:11.72 ID:upRm9Ay10.net
エアアジアグループは、全便全席の運賃が21%割引となるキャンペーンを12月5日から11日まで開催する。

日本発着の対象路線は、札幌/千歳・東京/成田・大阪/関西~バンコク線と、札幌/千歳・東京/羽田・大阪/関西・福岡~クアラルンプール線、東京/成田・大阪/関西~マニラ線。

割引となるのは運賃のみで、オプションや諸税等は割引対象外。搭乗期間は2023年1月3日から2024年3月30日まで。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 12:43:54.76 ID:fhmL0jme0.net
>>757
d7しか使えない
CTS-KULはcoming soonになってる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 13:22:00.11 ID:48pePReK0.net
>>762
騙されるなよ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 13:55:34.73 ID:VHtOr2100.net
>>763
タイーカンボジアやベトナム戦は使えないんでしょうか?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 14:34:14.81 ID:DEj40l6/0.net
誰に聞いてるの?ばーか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 15:03:59.92 ID:7mAH8SPJ0.net
>>765
タイを中心にした近距離線はFDだから使えない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 15:09:47.39 ID:upRm9Ay10.net
選択肢が増えるぞ

12月27日からはピーチ航空が新たに関空-バンコク路線を就航させる。
そして、タイ・ベトジェットエアが新規路線の就航を発表した。関空-チェンマイ路線だ。就航開始は来年1月31日より。
また、同じくタイ・ベトジェットエアによる福岡-バンコク路線は毎日運航となる。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 16:59:29.87 ID:KKvAE7do0.net
片道3万とか選択肢にならないな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 17:39:08.73 ID:7mAH8SPJ0.net
スクートが動くまで待ってる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 17:55:32.77 ID:juPsmZQE0.net
自分もそう、スクート飛ぶまでだわな。Airasia狭いし、大して安くないし

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 19:03:43.33 ID:3ShX4Y/j0.net
>>758
そうKL

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 19:04:59.40 ID:3ShX4Y/j0.net
>>763
KUL-CTSで乗り放題返還バウチャー使ったぞ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 19:58:38.59 ID:Yn5wXx0s0.net
安くなってたんでチケット買おうとしたんだがクレジットカードなぜか弾かれて失敗。
変更しても失敗となった。
ぐぐってみたら、いろいろとエラー頻出するみたいね。
ツイッターでは失敗とでたのに全部通ってて返金されずポイントで返されたとかあった。
これだったら最悪だ。
今のところはステータスも未払い状態だが、もしや通ってたりするんだろうか。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 20:52:37.11 ID:VHtOr2100.net
>>773
マジっすか?BKKーkixでも使えるかな…

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 21:08:26.22 ID:VHtOr2100.net
プレミアムフラットの優先チェックインカウンターて無くなった?なんかアプリで記載無くなってる。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 21:09:18.07 ID:afsKo+Ck0.net
>>773
クレジットシェルは使えたけど
その後のトラベルバウチャーはD7のみ
E-giftバウチャーとは別物かな
今のCTS-KULのE-giftに入れてみてもはじかれる。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 21:24:13.67 ID:VHtOr2100.net
今の所バウチャーはマレーシアか復帰したら台湾かハワイのみって事なんだね。
統合したあと使えるようになってくれんかな…

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 08:53:10.61 ID:E/TfG4MJ0.net
エアアジアX、日本路線の運航計画を更新 大阪/関西〜ハワイ/ホノルル線の再開は2023年3月28日に延期へ
https://sky-budget.com/2022/12/08/airasiax-news-4/
◇大阪/関西〜クアラルンプール線 2023年1月20日から週3便で運航再開予定、2023年2月13日から増便し週4便化
◇大阪関西〜ハワイ/ホノルル線 2023年3月28日から週4便で再開予定

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:37:53.01 ID:PF2IUOgF0.net
>>774
チケットを買おうとしたら、Amexはじかれた。
でAmexに聞いたら、エアアジアからの取引の記録はないですって言われた。
つまり、エアアジア側のエラーで、Amexにチャージすることすらしていなかった。

で、Visa使って買おうとしたら、普通にできた。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:14:06.76 ID:1ek9Nryc0.net
>>776
スワンナプームはウェブチェックイン済みの人と同じレーンだった。順番待ちの観点ならあまり意味ない。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:19:40.51 ID:K4/cTznf0.net
要領良く行きましょう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:33:06.88 ID:SB3W8aQG0.net
HISで買えばキャンセル時の対応あるので安心?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:33:19.21 ID:HReBNJAX0.net
AirAsiaってマレーシア国内線だけだった初期の頃はVisaさえも使えなかったんだよな
何故かクレカはMasterだけで、それ以外だと国際銀行振込になるから、仕方なくMasterのカード作ったっけなぁ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:54:44.74 ID:teoWeH3L0.net
>>784
マスターカードが買収した、昔のヨーロッパ系のネットワークを使ってたのかも。
その名残で、ヨーロッパではマスターカードが使えてもVisaが使えないところがあるよね。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 13:38:57.47 ID:t5CfAKE60.net
日本就航前にエアアジア使ってた奴はチャレンジャーだと思う

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:02:56.93 ID:QmxcjQl10.net
バンコク~プーケット半年前予約500円。
バスより安い時代。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:39:30.54 ID:v1qUsU0G0.net
2020年バンコク往復
キャンセルになったクレジットが
すべてvalid untilで0になってる

3年延長になったんじゃないの?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:47:19.46 ID:k0zTfONt0.net
^_^

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:50:34.80 ID:t5CfAKE60.net


791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:51:15.07 ID:bctnSTQa0.net
>>788
アプリに有効期限記載してあったよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:17:36.20 ID:UI131t1/0.net
>>787
その頃は自由席だったから今なら追加料金の必要な席も自由に座れた
古き良き時代

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 21:20:07.17 ID:1ek9Nryc0.net
>>783
キャンセル時に他社に振り替えてくれるらしい。
あと20キロ荷物預け無料がついてくる。
しかし予約番号は発行されないから座席指定やウェブチェックイン出来ない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 23:12:13.66 ID:PL1N+Fur0.net
台北経由便まだぁ!?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 23:17:41.73 ID:xuuZChKA0.net
バンコク往復10万越え…
まあコロナ後やから先買い出来なかったしサーチャージあるから仕方ないか。
帰りだけビジネスにしたけど、のこり三席しか無かった。タイ人の上位層かな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 00:02:42.92 ID:OV92U/070.net
>>792
あー、懐かしいな自由席時代

マレーシア国内線だけだったのが、国際線やり始めてタイなんかにボチボチ飛ばし始めた頃はまだ良かったけど、香港に進出したら大陸側からの客が殺到して、とても秩序ある搭乗が出来ない状態に陥ったのを体験したなぁ
我先にバスから降りて大騒ぎしながら一斉にボーディングの階段に殺到するんだもの
その為かどうかは知らんが、それからまもなく指定席制に変更になったよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 12:03:52.96 ID:WgU2Y3Ml0.net
空港でイライラしたくないなら数千円の差なら予約番号きちんと発行されるところで買おうな。
webチェックイン出来るか否かで雲泥の差だから。
公式でクレジットカードが弾かれるのが嫌ならtrip.comがいい。

総レス数 969
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200