2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新規開設・増便・減便・運休情報 130路線目

1 : :2024/02/28(水) 22:08:18.43 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
各航空会社の路線情報(新規・増減便・運休・撤退)を、情報源を提示して扱うスレです。
新しい空の旅を期待して、マターリと情報交換しませう( ´∀`)。

→ 出典を書いてください。
(URLつきのソースを強く奨励)
→ 当スレッドの超・奨励絞りこみワード= http://
→ 信用に足りるソースを示さないレスはスルーで(釣り・ガセネタ・荒らし・嘘・偽・ハッタリ・脳内・妄想・捏造)

厄介なタービュランス(嵐)が来ても、地上か上空スタンバイ推奨。

※当スレッドは荒れやすいため、強制コテハン/IP/ID/ID末尾強制になりました。
スレッド住民のご理解と協力をお願い致します。

※前スレ
新規開設・増便・減便・運休情報 129路線目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1704695618/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c79d-FDlJ [126.48.159.206]):2024/03/18(月) 14:29:49.41 ID:x1VSZ+1F0.net
>>279
787はあっという間に受注1000機超えた一方350は大量キャンセルもあり受注伸び悩んでた。
それが幸いして生産能力に余裕があって350に流れている

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f86-ChQH [2400:4150:8760:7400:*]):2024/03/18(月) 14:38:38.41 ID:foZeJDpA0.net
今のエアバスは納品も早いのか。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c79d-FDlJ [126.48.159.206]):2024/03/18(月) 14:42:58.34 ID:x1VSZ+1F0.net
787は未だにバックオーダー800機以上ある
350は600機程度

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d2bc-AiN0 [219.120.189.86]):2024/03/18(月) 14:59:15.10 ID:Kd+MfOBS0.net
今のボーイングにチップはるのは怖すぎるからな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0be8-Ga2a [2400:2200:4d1:2bde:*]):2024/03/18(月) 15:03:42.60 ID:vzhR/0dZ0.net
>>278
JALが直行便廃止してから廃れた訳ですね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr67-0rOl [126.133.14.234]):2024/03/18(月) 16:56:46.97 ID:i2it8b+xr.net
>>284
一方ライアンエアはよそが買わないならその分うちが買う発言
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-29/S8105NT0AFB400

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 17:28:34.32 ID:uU07htnu0.net
ベトナムと高松空港を結ぶ国際チャーター便が5年ぶりに再開し ホーチミンからの便が到着 高松市
https://news.ksb.co.jp/article/15201521

今年日本へ就航予定のリアリークール航空の現在の状況をCEOが語る
https://sky-budget.com/2024/03/18/really-cool-airlines-news-4/

東南アジアの新興キャリアたちの近況
着々と定期便開設に向けた実績のチャーターを積み重ねていく方針のようだな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 18:06:28.32 ID:975p8nFX0.net
777Xは今年中に初号機納入するという話だけど多分無理だと思う

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 18:08:21.36 ID:x1VSZ+1F0.net
根拠は?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 18:35:45.30 ID:d4EB9P/G0.net
報道されてる最新が2025年半ば予定じゃなかったのか?

それを大きく前倒しできる追加情報は出てないと思うんだけど

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 19:58:46.83 ID:DhqOqcnh0.net
>>286
ライアンエアーってそういうチャレンジや買い叩きや博打して大きくなってきたイケイケ会社だからな

失敗しても向こう傷は勲章みたいな精神あるんじゃね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 21:13:56.64 ID:GeJxyQL40.net
QRだがJALの就航で羽田を廃止した、普通の海外キャリアーならば羽田は
残して関空は就航しない、でしょね、なぜでしょうか。アメリアの会社は
昔なら成田の次は関空でした、それが今は見向きもしない。BAもそう、羽田は
増やすが関空には見向きもしない。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 23:49:41.49 ID:XV4b+pQJ0.net
デルタ航空、米国内乗継の手荷物再検査不要の試験運用 羽田便も視野
https://www.aviationwire.jp/archives/296680

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/19(火) 16:32:59.00 ID:Ca2lvGM20.net
ANA貨物専用大型機ボーイング777型フレイターを阿蘇くまもと空港へ初めて運航します
https://www.anacargo.jp/ja/news/0315.html

3月29日
成田‐熊本
NH9197便
16:50 - 19:10

熊本‐成田
NH9198便
20:40 - 22:20

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/19(火) 17:36:51.94 ID:nNzhO8vI0.net
>>294
折り返し90分、積み荷の入れ替えって意外と早いんだね。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/19(火) 19:42:33.09 ID:6GrTzPVe0.net
スイスインターナショナルエアラインズ、大阪/関西〜チューリッヒ線の再開は当面難しいとの見方
https://sky-budget.com/2024/03/18/swiss-international-airlines-news-2/

日本へのフライトの運航にはコストがかかり、長時間のフライトにより航空機は長期間本拠地を離れることになるとし、
大阪は東京から簡単にアクセスできることから運休を継続し、現在は就航国を増やす戦略としています。

現況では大阪への需要は成田線で補えるとの考えを示した

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/19(火) 19:44:16.93 ID:uTkBgmVVr.net
>>296
関空からなら成田よりも仁川の方が便利やと思うぞ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/19(火) 19:47:52.33 ID:6GrTzPVe0.net
>>296
それならそれで、SWISSとしてはコピペしてない記事中に
>このようなことからソウル〜チューリッヒ線の開設を決めた
とあるわけで、仁川で新規開設のSWISS便に乗ってもらってOKなだけだな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM02-ChQH [153.250.47.16]):2024/03/19(火) 20:20:52.61 ID:Evt2aEnsM.net
ソウル発はビジネスも安いからね。
キャセイの東南アジア行きは異常。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c79d-xVpX [126.42.60.144]):2024/03/19(火) 20:59:06.25 ID:hk/R46q00.net
韓国と日本をセットで観光する需要ってまずないと思うんだが
日本人だってイギリスとフランスは別々に旅行するだろう

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f25-uBHi [240a:6b:400:c6f5:*]):2024/03/19(火) 21:04:12.12 ID:n/POVbLU0.net
>>300
昔はロンパリのパッケージツアーはあったよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d2d4-Jepy [61.125.98.103]):2024/03/19(火) 21:04:39.06 ID:P0a/P//80.net
先進国見て後進国も見るなんて物好きはいないだろうが、こっちから行く人はヨーロッパ周遊ぐらいはするかもね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr67-0rOl [126.133.0.13]):2024/03/19(火) 21:17:16.10 ID:B7lOtHKpr.net
ロンパリ?ロンプラ?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM02-ChQH [153.250.54.205]):2024/03/19(火) 21:17:54.45 ID:LPEXFBCPM.net
>>300
日韓線に欧米人よく乗ってるが。
それに先進国と後進国てどこのこと?
日本と韓国を言ってるなら笑われるわ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3e3-nezv [106.158.140.221]):2024/03/19(火) 21:58:38.71 ID:XVuG4BLv0.net
トキエアが新潟〜仙台線を4月末に開設
https://sky-budget.com/2024/03/19/toki-air-news-32/

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/20(水) 00:35:02.67 ID:Kis4/t/l0.net
戦争は休戦中、徴兵が有って道ガタガタ食うにも困って繁華街はゴミまみれなんて後進国以外になんて言うんだ?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/20(水) 09:57:38.26 ID:wgB4LIZj0.net
そういうのニュー速とか東亜板でやってね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 164b-Jepy [2001:268:9a9f:c2a0:*]):2024/03/20(水) 12:55:35.25 ID:UsPGTlGn0.net
エアアジア日本台北路線殴り込みだな
ゆるゆるやっとるから

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/20(水) 13:26:18.38 ID:NHk/nndm0.net
エアアジア、日台間に以遠権で新路線 成田-台北・高雄、那覇-台北 https://www.aviationwire.jp/archives/296806
Xとエアアジア両方 すごいね。
台湾ジェットスター・アジアもやれー。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/20(水) 14:43:36.02 ID:jx2JszZ/r.net
>>309
“有事”の準備は着々と進んでるってことだわな
安易に義援金貰って陳腐な親日外交信じてる日本人もちゃんと今から自宅に難民受け入れる準備しとけよな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/20(水) 15:22:24.80 ID:afpG0UCg0.net
エアアジアの台湾線はある意味旧バニラの復活してだね!

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/20(水) 20:55:40.37 ID:NHk/nndm0.net
CI11 開始 New York - Osaka https://fr24.com/CAL011/346f3e49
今日はCI11 関空経由のニューヨーク発台北行き。路線が戻ってきたのかと思ったら多分給油かな。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 00:24:47.39 ID:lhm6tI3e0.net
>>312
CI19/20懐かしいな。
それより、関空午前発と夜着を増やしてくれんかな?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 00:35:33.62 ID:NIPX1lJl0.net
>>309
全世界もれなく就航して巨大ネットワークを作る!とかっていう妄想じみたものではなく、
こういう堅実な路線を繋いでいくのは大いに評価できるね

世界ではなく、アジアで覇権を取ることを考えるべきだろうなエアアジアグループは
カンボジアの新会社もまもなく初フライトらしいし、こっちもいずれ日本に来るだろうね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4347-7lhN [58.85.202.90]):2024/03/21(木) 00:56:34.41 ID:NIPX1lJl0.net
あとそういえば、北陸新幹線の敦賀乗り換えが大炎上してるのを見て、ふと思い出したこの会社
https://www.jcas.co.jp/

HPを新しくして、路線計画も更新
石見と能登が消えて、松山やら福岡やらが追加されてるな
しかもベースが富山と関西の2拠点体制っぽくなってる

なんだかんだ言われながらもトキエアは無事就航して2路線目の話も出てるけど、こっちは果たして・・・
新幹線が大ゴケになりつつある今、うまくいけば付け入る隙はある・・・かも?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 13:25:26.19 ID:CN1MjjLG0.net
中東航空各社、韓国便の拡大競争「加熱」…航空券安くなるか(KOREA WAVE) https://news.yahoo.co.jp/articles/b4339e1737773992c6475d730da8704bb1044672

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 15:18:36.14 ID:NIPX1lJl0.net
JALがA,B両社に合わせて42機の発注
内訳は、A359を21機、A321を11機、B789を10機とのこと

https://twitter.com/Aviation_Wire/status/1770692604289569076

徹底したB党だったJALだが、今回はかなりAに傾いた発注になったな
Bがトラブル続きで、リスクマネジメントを考えれば当然か
(deleted an unsolicited ad)

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 17:22:14.36 ID:h9i3Ko7x0.net
より詳細な内容の記事になったで
ほぼ同内容がtraicy等にも出た
https://www.aviationwire.jp/archives/296931

A350-900のうち20機と787-9全機は国際線
A350-900の1機は今年1月に全損となったJA13XJの代替機として2025年度下期に受領する国内線
A321neoは、現在運航している767-300ERを置き換えて国内線

また、737-800の後継機として、737-8(737 MAX 8)を2026年度から国内線に21機導入する見通し。
737 MAX導入は2023年3月23日に発表済み。


---

ドアパネル脱落やらでBの737 MAXがトラブって、一番長く定員を多くできるMAX 10がなかなかFAAから
認証とれないから、ほぼ同規模のA321neo発注という判断はあるんだろうな
もしすでにMAX 10も認証済で納入可能なら767-300ERの後継はMAX 10で発注してたかも

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 17:31:51.38 ID:TnvWBjARM.net
JALのプレスリリースにも出たよ。
2030年には供給量を今の1.4倍にすると。北米、アジア、インドが中心。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 17:46:08.37 ID:h9i3Ko7x0.net
ええっと? 国際線A44仕様の763が9機稼働中?
これが同数の789に置き換わって、ZIPに+1機で全10機という計算

しらんけど

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 18:05:08.36 ID:ZiwStFbR0.net
やっとJALのターンが回ってきた感じだな
新規就航があるとしたらインドはムンバイやハイデラバード、アメリカはマイアミあたりか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 18:10:25.69 ID:TnvWBjARM.net
そんなでは1.4倍にならない。(笑)
増便もあるんだろうが。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 20:24:51.85 ID:NIPX1lJl0.net
供給「量」ってのがミソか
供給「便数」でも供給「路線数」でもないので、
機材を大型化するだけでも供給「量」は増えるわけで

新路線はあれかな、これかな、こんな路線の復活あるかな、と期待するのは無理もないが、
今のJALに果たしてどこまで期待できるのか、という・・・

案外、コロナ前のネットワークに戻ってはいお終い、ってのもあり得るのでは

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 20:33:08.82 ID:0DBQBRii0.net
B777-200ERが抜けた穴埋めだったりA350-1000が入った後も残っているB777-300ERを置き換えたりもありそう

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 20:35:57.90 ID:0DBQBRii0.net
しかし国際線は789、国内線は359で分けるつもりかと思いきや結局国際線にも359を入れるのね
国内線738の置き換えもB737MAX系とA320neo系で分けることを否定していないし、方針が少し変わった?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 20:40:33.07 ID:k8/lI/JD0.net
https://sky-budget.com/2024/03/21/korean-air-a350
大韓航空も今日エアバスとの大型発注を発表した。
A350-1000を27機、A350-900を6機。137億ドルの発注。
ボーイングにもかなりの発注。ただB777Xはやらないよう。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 20:43:00.86 ID:h9i3Ko7x0.net
773の置き換えにはA35Kほしくない? A359じゃチト小さいような
今773が入ってるけどあまり席が埋まってない路線、飛行時間がそこまで長くない路線には
ピッタリかも(当てはまるとこがあるかは知らん)

A359が20機国際線ってかなり多いと思うけど
今789が入ってる欧米路線をいくつかA359に置き換え、古い789をZIPに譲って
ZIPがアジアで新路線や既存路線増便するというふうに、ぐるっと回す可能性もあるのでは
公式プレスリリースでは「JAL便供給量1.4倍」ではなく「JALとZIPのグループトータルで供給量1.4倍」
ってことだよね、JALは機材の新型化・大型化がほとんどで新路線や増便はZIPが中心になって
このスレ的にはそうじゃない、おもしろくない、という結果に終わるかもしれんよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 21:15:40.70 ID:U3ZqUXix0.net
そもそもJALがzipに置き換わればその路線は供給量1.5倍?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 21:28:05.42 ID:8vVsk1vJ0.net
772=789=359
773=35X
763=321

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5240-XaCD [2400:4051:5661:1100:*]):2024/03/21(木) 22:43:13.54 ID:PLPNdj1W0.net
>>327
A350の発注残が7機あるから
それをA35Kにするかも
あとMU、LH、MHはA359にファーストクラスを設置している

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5240-XaCD [2400:4051:5661:1100:*]):2024/03/21(木) 22:46:38.29 ID:PLPNdj1W0.net
>>329
359の方が772、789、333より大きい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 224d-JW/b [240b:c010:4d6:9c0:*]):2024/03/22(金) 00:37:00.84 ID:wzuZpbhq0.net
今までA350は羽田ベースだったけど、国際線359は成田にも配置するって事だよね?
羽田だけじゃ20機も使いきれん
羽田アメリカ線は多くが35Kが就航予定だから359が入りそうなのはホノルルだけだし

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 16c7-AiN0 [2400:4050:3880:8300:*]):2024/03/22(金) 06:49:03.51 ID:NQvA0ii50.net
https://www.aviationwire.jp/archives/296971

JAL、A321neo初導入 赤坂社長「人口減少は止めようがない」特集・767国内線後継をなぜ小型化するのか

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/22(金) 10:09:31.55 ID:gzoPRXIO0.net
>>333
小型化する事で座席数を減らす、その事で空席率を減らせば
運賃の安止まりにもなる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/22(金) 10:36:39.15 ID:aUGcdd3W0.net
大韓航空、A350初導入へ 33機購入、アシアナ統合へ準備着々 https://www.aviationwire.jp/archives/296951
大韓航空も機材刷新急いでるね。
エアバス、ボーイングに大量発生。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/22(金) 10:56:58.01 ID:tqbXFgBr0.net
アシアナの330とかボロいね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/22(金) 11:11:42.78 ID:faNF4w160.net
どっちのA330も乗ったことないのと、機内リニューアルしてるかどうかでも違ってくるけど
アシアナのA330が平均機齢14年半なところ、大韓航空の25機あるA330は平均で18年越えてるらしい
もちろん大韓現有フリートで(機種のくくりでの平均で)最高齢
更新急ぐわな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/22(金) 11:12:19.11 ID:mTyYaon+0.net
アシアナのA330と今月末で終わるB744もICN-TPEの単距離往復で終了。
成田関西新千歳にも月替わりで来てたけど設備が古く感じたね。出たときは
最新だったけど。
A380のビジネスとかももうあのままで引退なんだろうね。アッパー全席変更なんか今さら
しないだろうし。
各社A350, B787、A321neoのシリーズが次世代主力機ですね。
B777XとB738は??かな。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/22(金) 11:46:09.06 ID:1irvdwPlM.net
キャセイはB787は導入しないんだね。
希少なエアラインだ。B777Xは発注してるが。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/22(金) 13:36:40.03 ID:96PKais8M.net
東京からの欧州直行便は北極グリーンランド回りと、中国カザフ回りのルートがあるけど、
LHR, CDG, FRA, AMS, CPH, HEL, ZRH、どこに飛ぶのが一番飛行時間短いの?
ロシア上空通過できればHELが圧倒的に近かったけど、今はどこが最短なんだろ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/22(金) 15:56:19.40 ID:rqh7s+qHM.net
機体云々より飛ばすのが一番のサービスですよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/22(金) 17:59:23.40 ID:U0E/g7ee0.net
>>340
東京との直行便の所要時間だで見たらグリーンランド回りならヘルシンキ、中央アジア回りならミュンヘン、ワルシャワが最短だった

あとは機材によって違う
羽田−フランクフルトはANAが787でルフトハンザが747-8だけど、ルフトハンザのほうが30分近く速いダイヤを組んでる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/22(金) 18:28:07.36 ID:H0ISJcz2r.net
DLH716はそれでも羽田に早くつきすぎて
スポットをふさいでるキャセイが出ていくのを
誘導路上で待つのもしばしば

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/22(金) 18:40:10.75 ID:+brtnXG2r.net
ANAとエアドゥは767を何で置き換えるつもりなのだろ
ANAはA321neoに小型化できるところはもうしているだろうし、残りは787-8になりそうな気がするが

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/22(金) 18:46:23.59 ID:mnEseCHKr.net
ピーチとIBEXに全部移管してANAとしては地方路線から撤退すればいい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f27-Jepy [118.83.249.121]):2024/03/22(金) 21:05:58.93 ID:TLE5tWPe0.net
Airdo、Solaseedo、StarFlyer「」

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e00-FDlJ [240a:61:22b1:fe12:*]):2024/03/22(金) 21:25:50.42 ID:rwyEaPOY0.net
>>333
悲しいね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c79d-FDlJ [126.27.60.76]):2024/03/22(金) 22:12:10.45 ID:tqbXFgBr0.net
737なんてもうやめたら?
荷物はばら積みだし設計も古すぎ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5689-MuJl [153.194.102.136]):2024/03/22(金) 22:17:49.99 ID:faNF4w160.net
>>348
737のまま新しくしたんじゃなきゃ買わないゾ〜ってエアバスのほうチラチラ見ながらボーイング脅したのが
ユナイテッド、アメリカン、サウスウェストなどの大口顧客エアラインでそ
そりゃーボーイングも「ははぁーー、お客様のおっしゃるとおりに!」とMAX造るわな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff0-g0kC [60.60.2.54]):2024/03/22(金) 22:23:57.12 ID:bdGi8qkT0.net
737MAXがこんなでもサウスウエストのように737一本でやっているところにしてみれば絶対必要なのは事実だな
日本でもスカイマークあたりは737と心中せざるを得ないような気がするが

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr67-0rOl [126.133.2.212]):2024/03/22(金) 22:32:21.22 ID:4nUwavgxr.net
>>350
スカイマークは機種広げて大やけどしたからそうなるのもしゃあない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f49-8PTu [2400:4150:8760:7400:*]):2024/03/23(土) 00:20:28.48 ID:e1DsTIZg0.net
https://sky-budget.com/2024/03/22/indigo-a350/
インディゴもB787からA350-900 に鞍替え。30機程度らしい。
記事にもある通りJAL,KALも大量発注を発表。

エアバスの好調さが際立つ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/23(土) 02:02:22.18 ID:p9xqk/e80.net
>>344
A350入れるのか?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b72-uBHi [240a:6b:460:4cf4:*]):2024/03/23(土) 07:48:35.61 ID:ouPdkb8V0.net
>>348
321neoのが良さそう

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b72-uBHi [240a:6b:460:4cf4:*]):2024/03/23(土) 07:49:28.96 ID:ouPdkb8V0.net
>>352
B社はトラブル続きだし

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e3-IOXH [36.8.230.4]):2024/03/23(土) 08:23:05.67 ID:M1MZnOFS0.net
A350はこれまで大きなトラブルないのが素晴らしい
JALのあれは機体そのものが原因じゃないし

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM02-TpGZ [153.154.74.43]):2024/03/23(土) 09:09:39.66 ID:J3BGAzcUM.net
B787も初期からトラブルだらけだったな。
バッテリー出火問題はすべての機材が
運行停止になったし再開後もエチオピア航空が火災を
起こしたりJALも白煙が出たり。今から考えたらいろいろ
ありすぎたな。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/23(土) 09:25:59.00 ID:x2VC9BvN0.net
単発の不祥事とか今だけの不具合じゃなくて、ここ20年のボーイング社の内部とか体質に根本的な問題があるとしか思えないからな

よく言われてる、MD吸収したのと、本社を工場のある西海岸からシカゴに移転したせいで、技術メインの会社だったのが短期的な儲けしか考えない金融マンの会社に変貌したっていうお話とか

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/23(土) 11:53:02.69 ID:h8B1T1OrM.net
>>356
エアバス機だってA330 A340の全機運航停止という過去があるけどな。
777の初期トラブルは787よりも酷かった。
青のA380ですらトラブル続きなんだし、
そんなもんだよとしか。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/23(土) 11:59:01.68 ID:auaNLXwH0.net
慢心は明日の凋落

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/23(土) 12:14:05.51 ID:gqRrqzWR0.net
TG「ウチが発注してた機材が納入前に墜ちたってどういうこと!?」

JT「納入後の営業運航中に墜ちるよりイイじゃん…」

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/23(土) 16:25:43.59 ID:WysD56UQd.net
>>361
これ怖いわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/23(土) 18:23:30.70 ID:eHAeBh/y0.net
すげーベッドソファw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/23(土) 18:23:51.19 ID:eHAeBh/y0.net
>>363
誤爆失礼

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/23(土) 21:16:27.66 ID:9omZvMyr0.net
最低だな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-6Gz/ [163.49.210.121]):2024/03/24(日) 13:14:15.28 ID:nFSphra4M.net
SAS A320neo 全18機運抗停止・一斉整備点検へ 理由は明かされず
https://twitter.com/SAS/status/1771506073582604698

こういうことがあるから単一機種にするのは危ないんだよ
(deleted an unsolicited ad)

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/24(日) 13:40:03.33 ID:hLRZYNJYr.net
SKは機材リスクなくてもしょっちゅうストしてるイメージ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/24(日) 13:53:26.84 ID:PabdyO5e0.net
仕事の関係でSKかなり乗ってきたけど、スト率高いと思うわ

まともにスト食らったのや、ギリギリ回避できたのとか複数回ある

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/24(日) 15:22:50.46 ID:fePTq80EM.net
>>333
国内もビジネス客は戻らないのか
ANALはビジネス客中心のモデルなんでしょ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/24(日) 15:32:26.67 ID:31pcJKwk0.net
>>366
こっちの記事だと機種が単一だからはあんまし関係なさそうな


https://sky-budget.com/2024/03/24/sas-cancels-multiple-flights-inspections-on-a320neo/

保有する67機のA320neoのうち18機を一斉に運航停止したことにより、同社の運航便数の約7%に影響が出る事態となっています。

現地紙などによれば、圧力レギュレーター・トランスミッター(飛行中に機内の圧力を監視・調整するための部品)の点検の必要性
により運航停止に至ったとしています。

また同社は、この問題は機体の不具合を意味するものではなく、指定された期限内に完了しなかった定期点検の影響が引き金と
なり現在に至るとしており、安全性には一切問題は無いとしています。

-----

整備士組合のストで定期点検がずるずる遅延して点検済むまで飛ばせない機材が出たアタリか?

別で調べるとスウェーデンのSAS Scandinavianが38機+アイルランドのSAS Connectが29機で
SASグループ全体のA320neo保有機数が67機ということらしい

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/24(日) 18:09:35.80 ID:pKIUb2ke0.net
小国の航空会社バリに飛ばしたおす根性は無いのか

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/24(日) 22:03:55.85 ID:09i7QMT30.net
インドネシアからもオーストラリアからも向こうから飛ばしてくるほうが多いからどこに飛ばすか立ち位置が難しいわな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/25(月) 10:03:11.66 ID:Olx0Lkvy0.net
エアロケイ、早ければ2024年5月にも東京/成田~ソウル/仁川線に就航へ 計13社の競合路線へ
https://sky-budget.com/2024/03/25/aerok-launch-nrt-icn/

エアロケイも結局仁川進出かぁ
第二拠点という扱いだろうけど、どの程度の規模で飛ぶのかねぇ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/25(月) 10:18:28.88 ID:Og6zWG140.net
東京−ソウル路線の競争の激しさというか参加プレーヤーの多さってひょっとして世界最大だったりする?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/25(月) 10:40:34.48 ID:vEmxc5LQ0.net
便数は関西~仁川のほうが多いんじゃあないの? 搭乗人数も。知らんけど。

世界で4位かなんかを記事で見た。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/25(月) 10:52:10.27 ID:dhSGaTQIM.net
世界一はシンガポール~クアラルンプール。国内線では金浦~済州。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/25(月) 11:04:21.85 ID:1Lsxy+WMr.net
>>375
>>376
それは利用者の数でしょ
参加プレーヤー(=事業者の数)って“日本語”が読めないのかな?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/25(月) 11:06:44.87 ID:Og6zWG140.net
今見たら乗客数だと金浦済州島、羽田札幌、羽田福岡が世界トップ3路線なのか
あとは日本絡みだと羽田那覇がトップ10に入ってる

国際線トップは香港と台北松山
関空仁川は33位だな

便数でもほぼ似た感じだな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/25(月) 11:25:06.13 ID:qz97i/FEd.net
成田ーソウルはエチオピア航空とかがしれっと参入してるのが面白い

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/25(月) 11:35:42.54 ID:dhSGaTQIM.net
>>378
台北桃園やろ。(笑)

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/25(月) 11:50:39.19 ID:FIcvJc+Nd.net
>>379
成田から以遠権使ってるの?

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200