2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新規開設・増便・減便・運休情報 130路線目

1 : :2024/02/28(水) 22:08:18.43 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
各航空会社の路線情報(新規・増減便・運休・撤退)を、情報源を提示して扱うスレです。
新しい空の旅を期待して、マターリと情報交換しませう( ´∀`)。

→ 出典を書いてください。
(URLつきのソースを強く奨励)
→ 当スレッドの超・奨励絞りこみワード= http://
→ 信用に足りるソースを示さないレスはスルーで(釣り・ガセネタ・荒らし・嘘・偽・ハッタリ・脳内・妄想・捏造)

厄介なタービュランス(嵐)が来ても、地上か上空スタンバイ推奨。

※当スレッドは荒れやすいため、強制コテハン/IP/ID/ID末尾強制になりました。
スレッド住民のご理解と協力をお願い致します。

※前スレ
新規開設・増便・減便・運休情報 129路線目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1704695618/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9af0-nMm1 [27.142.222.106]):2024/04/11(木) 09:05:16.54 ID:bd0DgvNA0.net
>>705
ありがとうございます
航空会社はボーイングに対して訴訟を起こすでしょうね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-luo5 [153.250.2.202]):2024/04/11(木) 09:09:23.18 ID:nhtLtf9LM.net
世界中で今日もB787が1000機、B777が400機も問題を抱えて飛んでるんだって(笑)あり得ないだろ。
アジアだけでもJAL、ANA、キャセイ、コリアン、タイ、シンガポール、エバー、チャイナエアー、ベトナム、ガルーダetc..皆落ちるのか。日本に一番機数は多いだろ。(笑)
今ならマレーシア、エアアジア各社、フィリピン、アシアナ、スターラックスは使ってないな。セーフ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9af0-nMm1 [27.142.222.106]):2024/04/11(木) 09:15:58.06 ID:bd0DgvNA0.net
>>707
JALはエアバスを積極的に導入してきている
ANAはエアバス重視でどうなるか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33be-luo5 [2400:4150:8760:7400:*]):2024/04/11(木) 09:25:01.92 ID:SB+Nqaz40.net
キャセイパシフィック航空CEO、2024年末から2025年前半にかけ完全に需要が回復する見込みとの見解 | https://sky-budget.com/2024/04/11/cathay-pacific-news-15/
キャセイパシフィック、来年前半までに完全に需要はコロナ前の水準に。今は80%か。ようやく香港も元通り。(笑)
中国になったから行かないけどキャセイは乗るよ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9af0-nMm1 [27.142.222.106]):2024/04/11(木) 09:27:10.00 ID:bd0DgvNA0.net
間違えた
ANAはボーイング重視でどうなるか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33be-luo5 [2400:4150:8760:7400:*]):2024/04/11(木) 09:29:28.81 ID:SB+Nqaz40.net
>>707
フィリピンはB777-300ERでアメリカ・カナダに飛んでるよ。(笑)
まあ気にしなくていいと思うけど。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e89-RYB7 [153.194.102.136]):2024/04/11(木) 09:38:51.75 ID:m5+ycLD00.net
A321までしか持ってないLCCだけ乗ってろ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33f2-Tomr [2400:4050:c241:300:*]):2024/04/11(木) 09:39:02.80 ID:AeEM4e/70.net
>>707
77Wて今でもまだ日本が最多数なの?
てっきりエミレーツあたりかと思ってた

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33be-luo5 [2400:4150:8760:7400:*]):2024/04/11(木) 09:45:49.03 ID:SB+Nqaz40.net
ピーチやジェットスター、トキエアではアジアから出られない。韓国LCCはB737が圧倒的に多いな。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e89-RYB7 [153.194.102.136]):2024/04/11(木) 09:58:53.95 ID:m5+ycLD00.net
アジアじゃねーだろw

77Wに限定したらEVA1社で33機に対してANALで26機、ほかにCALもあるし
W以外の77ファミリー足すとあっちはFがいっぱいあるから結局台湾圧勝よ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 10:49:18.56 ID:SB+Nqaz40.net
日本が多いのはB787だから777と足したら機数は日本が一番だろう。
まあウソの拡散だと思うけど。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 10:54:58.52 ID:FVBKBSX10.net
ANAも77Wは13機まで減ってたんだ、知らなかった。
しかし787は各社主力機だから、
内部告発が真実だとすると影響ハンパないな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 11:27:57.06 ID:ruO+k0kir.net
https://jp.reuters.com/business/BO354YYZGZKD3EOVSKURKURCYY-2024-04-11/
>10日、中東情勢の緊迫化を理由にイランの首都テヘランを離発着する同社便の運航を6日から11日まで停止すると発表した。
6日から欠航している路線を11日まで欠航にして
12日から再開することを10日に発表したという記事だと思うんだけど
何でこんな分かりにくい書き方するんだろ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 16:07:37.40 ID:ntTa0ejQd.net
>>700
ANALが軽視してたツケはある
自国エアラインで海外に行きたい需要はあるのに、かなりボッタクリでしか乗れなかったからな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 16:08:45.04 ID:ntTa0ejQd.net
>>705
ひょっとして767のがマシとか?
737Maxもまだ怖いしボーイングに乗れる機材ないよな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 16:11:26.98 ID:0rW8XasG0.net
>>720
767のほうが信頼できるでしょ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 19:27:54.15 ID:tpo+Qw9T0.net
>>717
ANAもA350導入するのか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 22:32:56.39 ID:AD1O3ebp0.net
米オークランド空港が名称変更を検討するも、サンフランシスコ空港は強行すれば訴訟を起こすと牽制
https://sky-budget.com/2024/04/10/san-francisco-airport-threatens-to-sue-oakland-airport/

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 02:07:24.90 ID:nXhlvtSbM.net
>>722
流石にそれは無い
A380だって仕方なく引き受けただけで本音はサッサとおサラバしたいだろうしね
機種の数なんて少ないに越したことはない

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 06:48:35.77 ID:wo5kgAW70.net
ANAも350狙ってるよ
320/321/380と移行しやすいからね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 08:23:33.91 ID:Pny2CQTId.net
>>723
そもそもなんで隣同士で空港あんの?
いくら航空需要が旺盛な米国でもそんなにいる?どっちか片方で良くない?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 08:38:44.26 ID:IomzigCu0.net
伊丹と神戸みたいなものだろ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 08:51:40.29 ID:qyPUcQ+q0.net
ANAは787のローンチカスタマーになったことでどれくらい損したんだ。昔はA330、340シリーズを購入予定もあったのに。ここの機材選定担当はクビレベルじゃすまないな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 08:58:54.98 ID:xDqmC63J0.net
性能面で劣りコスト高なA330も340も買わなかったのは正しい

787には日本がおおいに部品製造供給や素材供給で関わってるから
日本のエアラインが787を買うのは日本の航空産業・素材産業の収益につながるのも良い点

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 09:04:56.37 ID:KaX5NGzX0.net
いい子、いい子。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 09:40:19.22 ID:EKfEH4YT0.net
で、どうすんの。100機以上も787買っちゃって。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 11:10:26.34 ID:ZByhg88m0.net
>>725
330って日系では人気ないよね?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 11:23:40.52 ID:DUENiB7QM.net
機材選定をしていた時代は政治的にもアメリカ企業しか選択できなかったからね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 12:15:19.75 ID:wEjCZtA4F.net
>>732
その頃はボーイング一辺倒だったからね
スカイマークが導入したけど潰れたし
JASが残ってたらA300の後継にしてたとは思うけど

A330NEOは中長距離LCC向けって感じで、フラッグ・キャリアが軒並み350導入してるのと比べると見劣りしてしまうし。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 12:21:07.06 ID:xDqmC63J0.net
A320からA330じゃなくA300からA330だと完全に別機種でパイロットの教育は簡単に済まないし
MD-90やDC-10といったマクダネル・ダグラス(→ボーイング)やB777もJAS時代に手を付けてたから
MD派の流れでB787に行ってた可能性も十分あるよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 12:39:33.91 ID:V0lcQaOU0.net
エアバスのA330,A350 を飛ばしてないし発注もしていないのは
アジアではANAだけじゃあないの??スゲーエアバスの躍進だな。

コリアンまでA350-900.1000の大量発注も驚いた。
A380や昔からA300はずっと使ってたけど。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 13:50:54.41 ID:eouZIcBaM.net
韓国・仁川空港の国際線旅客数 1~3月期は前年比1.5倍に(聯合ニュース) https://news.yahoo.co.jp/articles/0112ce8de781f72f23cb54cf809891bcf642e6c0
仁川国際空港は完全にコロナ前に戻りそう。成田関西もあと少し。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 15:04:25.01 ID:Ht+hw6AgA.net
>>736
KEなんて元々330も320も220も使ってるけど
JALなんて高々350からの新参で321発注で完全にエアバスに寝返ったの方が驚きだけど

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 15:15:34.16 ID:qanhOVoVr.net
生え抜きはそうかもしれないけど社長の出身の
吸収した会社のことも思い出してあげてください

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 15:41:42.23 ID:6Xlra6emd.net
>>725
350は一番当たりな機種だと見てる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 15:44:27.24 ID:6Xlra6emd.net
そういえば鶴は777を保有してないの?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 15:54:01.76 ID:7QLdlbsRr.net
>>741
300ERがある
A350-1000が入って退役が始まるかと思ったら
東南アジア方面に入るようになって意外と現役続行しそう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 16:09:36.41 ID:Te4WE7J0d.net
近頃の春休みって長いのかな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-a8pm [1.75.152.65]):2024/04/12(金) 16:47:36.65 ID:GyBxZ0RPd.net
>>742
国内線で全く見ないから聞いてみた
鶴は明らかに供給座席数が足りてないし

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 17:07:09.72 ID:FIzAklp2M.net
>>744
羽田~伊丹で最近入ってたよ。
あのニューヨークやバンコク、シンガポール、シドニーに入ってる国際線のやつ。2回見ただけやけど。3クラスともスゲーお得なお宝便だ。
正月の事故のせいだな。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 17:21:19.25 ID:TVc2FqW0r.net
機体がでかくても長距離路線向けの上級席多めのシート配置なので
国内で使うとファーストクラスとクラスJは大量に設定されるが
トータルの定員は国内用の767と大して変わらんのよな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 17:26:53.16 ID:FIzAklp2M.net
そうそう、早くに空席待ちは予約のお客様で満席となりましたて放送してた。当然F,Jは最初から予約でいっぱい。あれ230人くらいしか乗れないね。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 17:52:45.95 ID:oBgJyNOsd.net
>>740
数年前は777.その後は787が絶賛されてたのだが…

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 17:54:29.47 ID:oBgJyNOsd.net
>>748
787は史上最速で1000機受注達成した一方、350は大量キャンセルで1000機に長らく届かなかった

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df14-JUmT [2405:6583:1180:e100:*]):2024/04/12(金) 23:32:57.78 ID:Wx7W/E9j0.net
KEは機種あんな多くて大丈夫なのかね
747-8もA380もA350も787も保有してるし

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33fb-cToB [2400:4150:8760:7400:*]):2024/04/13(土) 00:00:14.78 ID:dnPrUwhr0.net
777も200ERと300.300ER.737もあらゆる機種持ってるね。
でまたB787.A350-900.1000の両用発注。すげーな。
アシアナの機材はどうなるのか。
https://www.koreanair.com/jp/ja/in-flight/aircraft

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e89-RYB7 [153.194.102.136]):2024/04/13(土) 00:03:33.88 ID:B3/+gwTd0.net
ある程度機種やメーカー散らしてないと、なんか欠陥あったときに欠航まみれになりかねないから
保守コスト増もある種の保険料のようなものと捉えられるかなと思う

いずれアシアナ機が合流してくるが
古いA330から減らしていくとして…
需要回復してきてるとA380は使えるし、777の-200/300かなぁ、不要になりそうなのは

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/13(土) 05:12:13.83 ID:N+p5bw/T0.net
JAL、アメリカン航空の羽田−NY線とコードシェア 自社便合わせ1日3往復
https://www.aviationwire.jp/archives/298629

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/13(土) 10:05:27.44 ID:y6+XWR5+0.net
>>746
というかANAとJALの777-300ERって他国の航空会社に比べても座席数少な目なんだよな
300席以上にしている航空会社も少なくないはず

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/13(土) 10:39:12.99 ID:dnPrUwhr0.net
大阪万博開幕までちょうどあと一年。
関西では今毎日放送で吉村知事やハイヒールも出演して
特別番組やっています。

前売りチケットの安いのも買ったし楽しみにしてるで。
国際線就航ラッシュもあるかないか  知らんけど・・・

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/13(土) 10:42:50.61 ID:lLNp+7Ve0.net
京都行ってるのが、万博にも興味持ってくれるといいね、程度か

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/13(土) 10:54:58.67 ID:dnPrUwhr0.net
日程近くになったらもう少しは盛り上がると思うよ。
JALもだが関西鉄道各社もラッピング電車走らせるし。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/13(土) 11:52:12.47 ID:/BT1FGSxM.net
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1549137.html
今日からミャクミャク新幹線も全国で就航。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (パナファーイW FA66-a8pm [205.220.148.139]):2024/04/13(土) 17:27:05.60 ID:P9AbD/wPA.net
【アメリカ】飛行機で犬の下痢が原因でファーストクラスに悪臭充満…途中で着陸を余儀なくされる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712906831/

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (パナファーイW FA66-a8pm [205.220.148.139]):2024/04/13(土) 17:27:44.12 ID:P9AbD/wPA.net
>>755
万博ガス爆発は?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0e42-Wpjk [2400:2200:4a6:8a28:*]):2024/04/13(土) 19:05:38.93 ID:WAwZR9RM0.net
東京って、なにげに博覧会の開催経験が無いんだよな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr3b-lBRV [126.133.9.184]):2024/04/13(土) 19:09:58.52 ID:pwPMFrnRr.net
都市博も流れちゃったからねえ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/13(土) 21:41:19.88 ID:ZZSAvpPNd.net
万博?知らねえ

さながら街中世界のパビリオン

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1961-nyb8 [2405:6583:1180:e100:*]):2024/04/14(日) 01:25:07.75 ID:ydrJnjuc0.net
A330-800neoが不人気な理由がわからない
767より少し大きいくらいのサイズで航続距離もあるのに
900neoはA350-900とサイズそんな変わらんけど順調なのに

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 04:24:23.73 ID:gXWj7sE0M.net
>>764
キャパでしか見てないだろ
A3nの無燃料重量は132トン
同様に、B63なら86トン
参考までにB88は120トン
重すぎるんだよ。そりゃ小さいけど321にするわな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 190e-H67E [2606:40:1b28:cf4a:*]):2024/04/14(日) 07:56:28.04 ID:LlGivA4z0.net
イスラエル・イランが始まれば欧州行けないやん…
中国系航空会社儲かるなww

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 819d-1A5Z [126.27.60.76]):2024/04/14(日) 08:55:47.40 ID:R+ZcGr260.net
>>764
350は新しくて高いから330NEO長距離LCC御用達

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13f0-ia2o [27.142.222.106]):2024/04/14(日) 08:56:14.08 ID:08AO25Cx0.net
>>766
エルアル航空大丈夫か?成田便運休になるのでは

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb89-pntO [153.194.102.136]):2024/04/14(日) 09:12:46.59 ID:wqZ2r4FG0.net
A330-900ってTAPとCondorがかなり多く飛ばしててITAやDeltaもだから
LCC御用達というのには疑問符


対抗馬がB787だから、なんらかの理由(それがボーイングの品質を信頼していないからかもしれない)で
B787を導入したくないエアラインが選んでるんじゃないか、FSCでも
LCCだとセブパシ、ライオン、アズール、サンクラスってとこだけどそれぞれの導入機数あんま多くないから
機数の多少で比較するとFSCが飛ばしてる数のがかなり多めよ
ヴァージン・アトランティックってLCCじゃないよな、どういうカテゴリになるんだあそこ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 09:44:19.67 ID:2A9iIqVkr.net
デルタはノースウエストから引き継いでそのまんまエアバスヘビーユーザーに落ち着いたな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 09:54:38.94 ID:x0Wwm4hO0.net
>>769
A339はA333やA343の更新用

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 136c-/ztK [2400:4051:5661:1100:*]):2024/04/14(日) 10:13:31.51 ID:x0Wwm4hO0.net
>>767
A350はA345とA346とB773の更新用だが
B772=B789クラスの長さの機種は存在しない
だからA339がその代わりを担っている

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b7f-BNG8 [2404:7a81:98a1:4a10:*]):2024/04/14(日) 10:29:58.23 ID:laJxNPM/0.net
戦争始まっちゃったね
これは中東路線大混乱ですね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb89-pntO [153.194.102.136]):2024/04/14(日) 10:33:05.59 ID:wqZ2r4FG0.net
>>771
当初の開発狙いはそうであったとしても、実際にエアラインに納入される時点ではそう単純な話ではなくなる
新型機のわりに経済性がいまひとつということで、A333やA343から更新を狙ってたエアラインはA339の
発注を取り消して、価格は高いが性能も高いA359に切り替えることもあったし
当初狙いのままに納入させたエアラインてTAPぐらいじゃないか?

DeltaはA340を持たず、A332/3は持ってたがA339で更新ではなくを2/3を使い続けたままの純増
ここでの置き換え対象はB753やB763だな
Condorも主にはB763を置き換えかな(A332/3は数ヶ月〜半年ほどリースしてたことはあっても年単位では持ってない)
ヴァージンはB744が絡んだり現状もA359とB788と三又だったりよーわからん
ITAはアリタリア時代とくらべるとB772からダウンサイジング狙いが主か?A332は持っててもA333は使ってなかったとこだし

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 11:21:12.94 ID:I1FGWfdo0.net
>>763
万博ガス爆発が怖い

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 11:22:51.87 ID:QlVGrRnTM.net
どう考えてもA350-900と-1000が主力機には
一番でしょ。A330もA350も一切持たないANAは珍しいエアライン。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 12:05:21.02 ID:R+ZcGr260.net
元々330の改良版作るって言っても誰も興味示さなかったから350作ったけど、やっぱり330の更新用を安く買いたいところがでてきたから復活した338/339

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 13:57:53.29 ID:jthfOuxGr.net
イ・イ戦争の影響でQF9便が直行できなくて
シンガポール経由のQF209便が設定された
単に直行便を便名そのままテクランじゃダメなのか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 16:22:26.20 ID:SvYlxJmJ0.net
中東情勢緊迫化、5か国が空域を閉鎖
https://www.traicy.com/posts/20240414296090/?utm_source=twitter&utm_medium=twitter

現時点で閉鎖されてるのは、
イスラエル、イラク、ヨルダン、エジプト、レバノンの5か国のみ

この状況ならそこまで大きな影響にはならんだろうけど、予断を許さないのは確かだな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 16:30:20.14 ID:SvYlxJmJ0.net
ちなみに中東各社だけど、
UAE2社とQRは、離陸後そのままインドまで海の上を通って、インド、ミャンマー、中国経由
TKは離陸後黒海上空からジョージア、ウズベキスタン、カザフスタンと中央アジアを通って中国経由というルートで飛んでる

問題は日本からの復路で同じルートで飛べるかだな
飛べるなら、当座日本便では当該国キャリアのLYとMS以外は大きな影響は無さそう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srdd-9wFU [126.133.14.170]):2024/04/14(日) 17:31:58.18 ID:Npx5Fr/Kr.net
エジプトは全面封鎖ではないのかな
イスラエル国境の上空通過を封鎖しただけかもしれないけど

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-hnGB [153.140.218.180]):2024/04/14(日) 17:40:54.89 ID:b4b3Sr0bM.net
大したことにならないように祈る。
イランはもう攻撃しないと言ってたが。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-hnGB [153.140.218.180]):2024/04/14(日) 17:42:43.12 ID:b4b3Sr0bM.net
中国と台湾、北と南の朝鮮。
戦争しませんように。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-1A5Z [126.237.65.142]):2024/04/14(日) 18:04:59.43 ID:eLTeDR5sr.net
>>783

どっちも日米が侵略のチャンス狙って挑発しなければいいだけの話じゃん

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 613d-9wFU [2400:4151:b60:2d00:*]):2024/04/14(日) 18:33:21.70 ID:/8udo6mW0.net
イランによるイスラエルへの攻撃開始で中東各国が領空を閉鎖 日本路線に影響も
https://sky-budget.com/2024/04/14/aviation-news-11/

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 00:05:48.58 ID:1idTghe8d.net
>>784
岸田が自らちょっかい出しそうなんだよね 今まで統一のシナリオ通りに日本破壊してきてるし

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 00:20:32.53 ID:xV6V2EMbr.net
尖閣諸島や竹島では今も日本に対する侵略行為が行われてますがな
デニーも県民の漁船が中国に迫害されているのは知らん顔だし

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 10:44:52.99 ID:TJAckGA/0.net
https://www.koreanair.com/jp/ja/footer/about-us/newsroom/list/24-007_a350contract
大韓航空 新規機材大量発注既存発注分を含めると一気に143機の更新。

A350-1000 27機、A350-900 6機、A321neo 50機
B787-9   10機、B787-10 20機、B737-8  30機
一気に更新するんだね。あらゆる機材を発注してる。
路線網も拡大期だから広げるんだろう。
ANA,JALも頑張れーー。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 11:51:47.79 ID:ML+nMRd6d.net
>>779
イスラエルからだと地中海東端からトルコやコーカサス経由で中央アジアに抜けるしかないのかね?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 12:56:28.39 ID:bI1LIJyW0.net
今度はTAPポルトガルが民営化の方針で、また手を挙げたのはLHグループとAFグループ
https://sky-budget.com/2024/04/15/tap-air-portugal-news-4/

どっちが取ってもなかなかの規模のグループにはなるな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 13:26:21.57 ID:Ad1/spRu0.net
>>790
今はスタアラだからLHに取ってもらった方が混乱は少ないと思うけど、LHはデカくなりすぎだからなぁ。。。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 13:33:40.97 ID:ML+nMRd6d.net
>>791
イベリア半島にもう一社欲しいよねえ
今はなきSpanairがあれば棲み分けできるんだろうけど

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 13:35:45.76 ID:ML+nMRd6d.net
>>790
欧州経由でブラジルの地方都市に直入するのには便利なんだよねTAP
サンパウロは空港ですらできれば滞在したくないw 空港内の治安問題ないと思うけどね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 14:28:44.27 ID:fvXWqWrn0.net
トルコも中東3社もどれも今回の紛争には関係ないルート通ってるから問題はないだろう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 18:13:40.38 ID:TJAckGA/0.net
イスラエルはもう攻撃しないでください。
泥沼戦争になるし・・バイデンさんが止めてるのかな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-Xfqa [150.66.73.108]):2024/04/15(月) 20:38:37.35 ID:mPmU2OYWM.net
理想のアライアンス再編ってこんな感じが良いわ

スカイチーム→スタアラ
新大韓
ベトナム
ITA

ワンワールド→スタアラ
キャセイ
カンタス
フィンエアー

スタアラ→スカイチーム
SAS(確定)

新規スタアラ
エミレーツ
ガルフ

新規スカイチーム
エティハド

新規ワンワールド
スカイラックス

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 01e3-fh1V [36.8.89.207]):2024/04/15(月) 20:48:05.41 ID:iXSlOjDd0.net
AeroKが成田仁川線に就航
https://sky-budget.com/2024/04/15/aerok-launch-nrt-icn-3/

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 21:03:44.57 ID:dJe013yQM.net
ロシアにもイスラエルにも飛ばすLCC
https://i.imgur.com/sQkYvn5.jpg

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 21:11:27.51 ID:fbwQCDWpd.net
>>796
お前がスタアラ信者ってことだけはわかる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 21:14:46.34 ID:TJAckGA/0.net
スタアラに来てほしいエアラインを皆集めすぎ(笑) ありえない。大韓、キャセイ、カンタス、エミレーツて

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 22:38:24.20 ID:QNMOssJHd.net
>>795
一番怖いのは原油高だよ
更に日本は底なしの円安が加わるからな
ネトウヨネタニヤフのせいで世界中が大混乱する可能性がある

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 22:39:23.54 ID:QNMOssJHd.net
>>799
鶴信者はもっと酷くて無茶苦茶だから

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 22:59:49.97 ID:yTjfUmqc0.net
中東のドバイやカタールから欧州へはイラクを通るよね、ちょうどイランと
イスラエルの間だからドローンなんかの通り道ではないですか。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 22:59:50.64 ID:yTjfUmqc0.net
中東のドバイやカタールから欧州へはイラクを通るよね、ちょうどイランと
イスラエルの間だからドローンなんかの通り道ではないですか。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 22:59:51.87 ID:yTjfUmqc0.net
中東のドバイやカタールから欧州へはイラクを通るよね、ちょうどイランと
イスラエルの間だからドローンなんかの通り道ではないですか。

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200