2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新規開設・増便・減便・運休情報 130路線目

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 23:08:55.30 ID:jpoNMVZK0.net
>>868
機内でバッタ大量発生とかどうやったら起きるんだよ
超絶汚くて隣席に臭いのか居たら死にそうになるわ
Gは貨物室にはいたりするらしいね
特に南国ベースのエアライン

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 23:09:18.22 ID:/O+OoSYy0.net
>>882
何回も乗ったけど何も起こらなかったよ(笑)シンガポール、ANA、JAL、コリアンと。10と9と8.

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 23:13:31.92 ID:jpoNMVZK0.net
>>879
そんなに過酷なの?
EKとか日本人客室乗務員がメディアでともも会社対応がよく、働きやすいとかインタビューに出てるよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 23:16:50.48 ID:jpoNMVZK0.net
>>885
仮に指摘が事実でヤバいなら誰が最初のババを引くだけだからな
最初のババが出てこない来ない限り、ちゃんと対応するかも怪しい
MAXも犠牲が出てからの対応だったわけで

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 23:23:28.29 ID:/O+OoSYy0.net
>>887
毎日安全に乗客を目的地まで運んでもらっています。とてもエンジン音も静か。
ANAなんか乗ったらほとんどB787だしJALの羽田幹線も(笑)

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 00:14:21.71 ID:4Dj0bRWA0.net
>>887
エッチオ「ババが2枚入ってるだなんて聞いてない」

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 00:58:24.08 ID:pipBQFaj0.net
>>886
過酷というか、会社自体が長期雇用を考えてないのが大きい。
会社所有のコンドに住めて、待遇もそこそこ良いから最初は満足するけど、
コンドの環境は監獄みたいなもんだし、アラブの客相手にするのはストレスだらけ、
しかも離職率が高いから客乗同士の人間関係構築が難しい。
特にQRはコンドの監視が厳重で、奴隷的扱いが欧州メディアで騒がれてる。
なのでメンタルやられるか転職するかのどちらかで離脱するのがほとんど。
そもそも雇用形態が数年単位だし、どんなに頑張っても
GCCネイティブや欧米キャリア経験者の白人でないとチーフ職へ昇進できない。
だから会社側も短期で辞めるのを前提で、毎年大量に採用するのを繰り返してる。
EU出身者はバカンス感覚で1〜2年働くだけでアッサリ辞める。
日本人は内航で採用されなかったような層が応募するから、それなりに粘る。
長く続けてるのは家族に仕送りしてるピーナ・エジプト・レバント出身者くらい。
キャセイのピーナやタイ人達みたいな位置づけ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 01:03:33.20 ID:pipBQFaj0.net
ちなみに機内では日本人や欧米人vsアラブ・アフリカ人でしょっちゅう喧嘩してるよw
特にアラブ出身の乗員はサボるし言われたこと以外は絶対に手を出さない。
何か頼んでも「インシャッラー」で終わり。そのくせ他人がやった仕事を
まるで自分がやったかのように演技する。アラブの乗員はアラブ人客を依怙贔屓して
自分勝手に厚遇してしまうので、そのせいでトラブルが絶えない。
どんだけ欧米風の会社を装ってても、実情は部族社会の感覚のまま。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 01:08:15.29 ID:pipBQFaj0.net
>>884
一応日系でもギャレーのゴキブリホイホイは必須アイテムだよ。
カート入れてる所の奥を見ると、どの会社も置いてる。
搭載品の中に入ってたり、ドア開けっ放しにしてる間に紛れ込むらしいね。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01e3-hJEz [36.8.230.4]):2024/04/19(金) 06:38:48.39 ID:jt7yXjQU0.net
カタールもエティハドもターキッシュもプレエコ導入してほしい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-6R1u [1.72.7.135]):2024/04/19(金) 07:32:54.78 ID:GcpGDoUAd.net
>>880
ターキッシュはガワばっかりで正直良くなかったなあ 所詮イスラム系やっぱり文明国じゃねえわ
JALとオーストリア航空はサービスが安定していると思う もっともオーストリア航空はたまにトンデモないのいるけどw さすがアドルフ君の故国だけあるわ www

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 07:50:56.52 ID:GcpGDoUAd.net
>>891
すんげーよくわかるw
アラブ自体はは嫌いじゃないんだけどあの公平性のカケラもないメンタリティじゃあ1000年以上社会が停滞するわけだよなあ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 07:55:14.40 ID:GcpGDoUAd.net
>>894
あと英国航空もか
貴族の歴史が長いところがなんだかんだでこの手の仕事はきっちりしている印象だな
田舎貴族のドイツなんてオーストリアの足元にも及ばんし

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 08:10:14.76 ID:s+9C44ma0.net
西洋がイスラム諸国やアジアを追い越したのってここせいぜい300年だぞ
1000年前ってそれ西洋が未開の暗黒時代ど真ん中だ
長い歴史で見ればかなり最近までイスラム圏が先進国だった

みんな少しは学校で習った世界史覚えていてくれよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 08:42:17.24 ID:U0eJLwNg0.net
アラブ諸国とターキッシュは好きだよ。当たりはずれのクルーはいるけど
大体は親切で食事もおいしい。

レベルの安定してるアジアのエアラインと遜色ないと思う。
南アジアの会社は論外だけど(笑)
クルーの仲悪いとか人の辞める辞めないは客には関係ないし。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 09:02:21.48 ID:GcpGDoUAd.net
>>897
アラブの天下なんてせいぜいアッバース朝くらいまでだろ
1000年で大凡合ってるだろ
そのあと牽引してたのはトルコだし

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 09:49:59.48 ID:v4uM9bWtr.net
>>898
ほーん
なら最低限クルド人日本に輸送するの辞めたら乗り入れくらいは許してやるわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 11:00:34.10 ID:6EjLOvw90.net
>>881
下僕にはならないって突っぱねてるからね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 11:02:16.72 ID:6EjLOvw90.net
>>871
福岡は枠がパンパンでしょ
滑走路も短いから制限かかるし
東アジアの玄関で精一杯

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 11:03:23.17 ID:6EjLOvw90.net
>>896
ドイツはサービス砂漠だからね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 11:04:33.62 ID:6EjLOvw90.net
>>897
そしたら中華は1000年の先進国で日本は属国じゃん🤣

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 12:13:00.44 ID:ibHNs2pfM.net
>>902
ありえないけどじゃあ中部か?
がら空きだからいけるよ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 13:36:10.70 ID:kTa4tPjXd.net
>>905
中部は国内路線がしょぼい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130f-srzb [27.126.92.104]):2024/04/19(金) 15:59:09.96 ID:pipBQFaj0.net
やっと認可が下りたのか。時間かかったな。
https://www.anahd.co.jp/group/pr/pdf/20240419-2-1.pdf

HND-SIN/KUL/CGK/SYD/DEL
NRT-SIN/KUL/CGK/PER/BOM
KIX/NGO/FUK-SIN
NH国内線がJV対象。
JV相手がボロボロのJLからしたら相当な痛手になるな。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b33-hnGB [223.219.232.68]):2024/04/19(金) 16:34:01.76 ID:I20A5Qjp0.net
>>907
シェアとか詳しく書かれてるね。
シンガポール行きはそりゃ5割以上だろう。関西なんか毎日4便でスクート合わせたら8割くらいか。自分はキャセイだが。(笑)

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 17:18:31.51 ID:ibHNs2pfM.net
>>906
それがどうした?意味分からん。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 17:23:29.95 ID:ibHNs2pfM.net
>>908
香港の素敵なラウンジで4時間くらい乗ってきて一休みがキャセイは良いね。JALともっと共同運行してほしいわ。カンタスはうまくいかなかったから放置でオセアニアや東南アジア各地、ヨーロッパなどお互いに。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 18:21:49.50 ID:8lW9D9ez0.net
>>909
乗り継ぎできなきゃその都市だけで席埋められない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 18:24:26.94 ID:7rjGbt87M.net
Singapore Airlines NW24 Tokyo Haneda Service Changes – 18APR24 — AeroRoutes https://www.aeroroutes.com/eng/240419-sqnw24hnd
SQ羽田~シンガポール、24年冬からの予定していた4往復目は中止になりました。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 18:26:55.63 ID:BAxtOhrN0.net
最低だな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 18:33:41.47 ID:7rjGbt87M.net
世界最高の空港にドーハ・ハマド国際空港 スカイトラックス調査 - TRAICY(トライシー) https://www.traicy.com/posts/20240418296526/
日本勢も頑張っています。
これも金払って審査してもらうの?
空港なんか意味ないと思うけど。(笑)

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 18:38:44.33 ID:v4uM9bWtr.net
>>914
中韓越人、インド人、黒人、イスラムがいなけりゃ空港の満足度なんて一々比べるまでもない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 20:41:55.06 ID:k0cVi+sMd.net
>>890
凄い詳しいね
今まで中東系に就職出来た日本人客室乗務員は勝ち組部類かと思ってたわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 20:45:52.90 ID:k0cVi+sMd.net
>>892
Gが機内食でこんにちはとかないのかな?
普通にメンテナンス中にバルサンみたいなのを炊いたりしないのかね?
こういうなの寒冷地ベースエアの方が大丈夫そうだよな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 20:47:17.70 ID:k0cVi+sMd.net
>>888
787は確かまだ死亡事故は無かったよね?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b18f-pa7C [2400:4150:8760:7400:*]):2024/04/19(金) 21:20:30.46 ID:U0eJLwNg0.net
Award Winners 2024 | SKYTRAX 空港評価2024 https://www.worldairportawards.com/award-winners-for-2024/
日本の空港はかなり頑張っています。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 819d-1A5Z [126.27.60.76]):2024/04/19(金) 22:24:09.58 ID:6EjLOvw90.net
航空業界のモンドセレクション()

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130f-srzb [27.126.92.104]):2024/04/19(金) 22:26:29.80 ID:pipBQFaj0.net
>>916
どちらかというと、内航に入れなかった組と内航からの転職組。
クウェート航空なんかにも日本人乗員がいたりする。
北米系は永住権所持者じゃないと採用されないし、
欧州系はどこも採用ストップしたままで、現地住みが臨時採用される程度で希望無し。
比較的入りやすいのが毎回大量採用する湾岸3社。
DXB、AUH、DOH、どこも1年も住めば飽きてしまうような都市だし、
全世界飛ばされる割に休みが少ないし、レイオーバーが欧米系よりも短時間。
SQ・EK・EY・QRは欧州1泊折り返しとかそういう働き方の会社だよw
ハードに補助金ジャブジャブ使うけど、乗員は奴隷なのよ。
多国籍軍といえばCXが元祖だけど、一番評判の良いフィリピンでの採用を廃止しちゃったし、
今後は全体の半数を大陸からの雇用に切り替えるそうだから、もう終わりなんじゃないかな。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130f-srzb [27.126.92.104]):2024/04/19(金) 22:38:59.87 ID:pipBQFaj0.net
>>917
北欧やロシアみたいな寒冷地でも普通にミニサイズGがいるし、
飛行機自体は熱帯にも飛んでるから、どこの会社でも繁殖してると思う。
機内食のカート自体は冷蔵だから、機内のGがカートに潜り込むことは無いだろうが、
座席のクッションには普通に入り込んでる。重整備の時なんかに消毒やってるけど、
飛んでる間はゴキブリホイホイ以外に対処のしようがないのでは。
カーゴのお馬さんが蚊の大群に攻撃されて死んでたとか、
中東で戦死した遺体を床下に積んだら、ドライアイスで冷やしてるはずの棺桶から
大量の蛆虫が湧いて、降ろすに降ろせなくなって大騒ぎとかは聞いたことがある。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 819d-1A5Z [126.27.60.76]):2024/04/19(金) 22:43:55.80 ID:6EjLOvw90.net
ゴキホイって捕まえるだけで殺しはしないからねぇ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130f-srzb [27.126.92.104]):2024/04/19(金) 23:02:47.20 ID:pipBQFaj0.net
フランス航空当局、移管予定路線であるティーウェイ航空のパリ線の就航が航空協定違反と指摘
https://sky-budget.com/2024/04/19/tway-air-news-2/


AFとの共同運航便があるKEが運休するのか。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-bVKO [49.98.155.71]):2024/04/19(金) 23:26:12.43 ID:fB9KqZBYd.net
>>921
結局乗務員だとどこが当たりなんだろうね 意外と隣国アジア系だったりして
中東から欧州1泊ならまだ近いから良いけどSQは距離あるし辛いよなぁCXはほぼCA傘下みたいな感じだし未来は明るくないし

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-bVKO [49.98.155.71]):2024/04/19(金) 23:36:56.25 ID:fB9KqZBYd.net
>>922
貨物室ならデカGまで居そうなんだよ
一応熱帯に飛んでても寒冷地で冷えたら生存も難しそうと勝手に思ってる 特に乾燥には奴らは弱いし
既出の評判悪いインド系はバレてないけどG問題もありそうだよね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-bVKO [49.98.155.71]):2024/04/19(金) 23:37:55.28 ID:fB9KqZBYd.net
>>923
最近は来なくなるスプレーはあるけど使ってないよなぁ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 193a-nyb8 [2405:6583:1180:e100:*]):2024/04/20(土) 00:10:47.63 ID:UU6eNcmL0.net
NHとSQのJVって許可されるんだね
現地当局の匙加減とはいえJL-HAとかJL-QFは認めて貰えないのに

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 819d-1A5Z [126.27.60.76]):2024/04/20(土) 08:47:30.82 ID:WLexeavi0.net
>>927
あれもその場から消えるだけで移動するだけ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 819d-1A5Z [126.27.60.76]):2024/04/20(土) 08:49:44.73 ID:WLexeavi0.net
>>924
アシアナが運休しないの?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1d1-s3rn [2400:4150:8760:7400:*]):2024/04/20(土) 08:53:45.08 ID:GIZJEkwX0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/a593deedf60fa871af1bcbb67759b6f51236a445
世界の空港ベスト20に羽田、成田、中部、関西が入っています。
その他部門別の世界一空港にそれぞれ選ばれましたーー。SkyTrax2024

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 819d-1A5Z [126.27.60.76]):2024/04/20(土) 08:56:09.93 ID:WLexeavi0.net
航空業界のモンドセレクション()

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srdd-rFv1 [126.133.13.227]):2024/04/20(土) 21:27:26.51 ID:nqsmphayr.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/4884bdbad051fc16cef3ecaff8868f202a2280b3
現地通貨建てで話してる最後の夫婦はともかくとして
日本円ベースで話してる連中はなんか仕込み臭いな
海外いってわざわざ和牛食う?普通

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/21(日) 12:48:02.44 ID:u1jW50aS0.net
タレントさんやろ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/21(日) 23:48:28.21 ID:QX6pAlmK0.net
ニュージーランド航空、
2024年10月29日より東京/成田〜オークランド線を増便しB777-300ERを投入
https://sky-budget.com/2024/04/21/air-new-zealand-increase-nrt-akl-5/

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/22(月) 14:30:31.92 ID:28A845qDr.net
ターキッシュはいい航空会社ねぇ…w

ターキッシュエアラインズ機、羽田空港で別の滑走路に着陸しようとするトラブル…高度300mで管制官気付く
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ebece14ef128dc1fc9c8e74eb7f0507a2f7d420
br> 東京・羽田空港で20日夜、着陸降下中のターキッシュエアラインズ機が飛行ルートを誤って外れ、管制官の指示と異なる滑走路に向かおうとするトラブルがあった。この滑走路には別の旅客機が先に着陸しようとしており、ターキッシュ機は管制官の指摘を受けて着陸をやり直す「ゴー・アラウンド(着陸復行)」をした。国交省は22日、同社に詳しい事実関係の報告と再発防止の徹底を要請した。

 関係者によると、20日午後7時15分頃、イスタンブール発羽田行きのターキッシュ198便は管制官の指示で、羽田空港B滑走路に向けて東から東京湾上空を降下した。ところが約10キロ手前の千葉・浦安沖で機首を南西に振り、平行するD滑走路に向かった。

 198便は当時、高度300メートル付近まで降下しており、すぐに誤りに気付いた管制官の指摘で着陸をやり直すために再上昇。D滑走路には別の旅客機が先行して着陸したが、両機の安全上の間隔は保たれていたとみられる。198便は約25分後に無事着陸した。

 ターキッシュ機を巡っては昨年9月、羽田空港を出発した直後に正しいルートを外れ、東京タワー付近など都心上空を飛行するトラブルが起きている。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/22(月) 18:42:24.81 ID:1HrJaJ3Nr.net
Kushimotoスペマが自衛隊派遣チャーターのために飛来したときも
羽田飛来経験のないターキッシュのA330のパイロットがずいぶんてこずってたもんな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/22(月) 19:10:22.27 ID:eIsJB/Q20.net
カタールから日本へ、全空港へ旅客便就航可に 航空協議で枠組み拡大
https://www.aviationwire.jp/archives/299236

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/22(月) 21:11:29.77 ID:Xjcpv5c5d.net
滑走路長いだけのものすごい地方空港に就航してくんないかな
三沢とか大分とか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/22(月) 21:25:57.05 ID:C+9uhhxj0.net
はぁ?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/22(月) 21:57:53.64 ID:MPPhMrh40.net
>>938
これをするってことは少なくともカタール航空は成田羽田中部関西以外の空港にも就航する意思はあるってこと?
それともただの日本と関係強化しましたアピールなだけ?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/22(月) 22:00:02.67 ID:/dJN+/x30.net
どう考えてもカタールなんて
中部にも就航なんかしないだろうし
リップ・サービスしてるだけ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/22(月) 22:01:28.34 ID:FyK5ivE9d.net
>>941
福岡札幌あたり飛ぶんじゃない?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/22(月) 22:01:41.67 ID:FyK5ivE9d.net
>>929
そうなんだ
あれは殺傷能力ないのか知らんかったわ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/22(月) 22:03:39.13 ID:vEq8El+O0.net
>>943
札幌は考えにくいな。
成田への貨物便と福岡か北九州枠の目処があるんじゃない?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/23(火) 00:08:27.79 ID:5A1lB+qY0.net
>>937
湾岸3社もだけど、路線拡大のために東欧やコーカサスみたいなところから大量に雇ってるからな。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/23(火) 00:17:39.01 ID:5A1lB+qY0.net
>>941
単に制約を緩めておきたいだけ。
国内線コードシェアや貨物の提携拡大の時に待つ必要が無いから。
東欧やブラジルみたいに協定見直しが10年単位になることもあるので。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/23(火) 03:03:27.82 ID:1umb/ie60.net
各国との航空交渉における本題といえば、成田・羽田の首都圏空港の取扱いである

他はカタールの件に限らず日本にも相手国にもオマケ扱いだから、日本からのお土産としてサッとお渡しするもの(それで地方空港の国際線が増えるならok)

今回は成田増便に目処が立ったことが成果だが、中東諸国とはオープンスカイまで進展させるつもりはないようだ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/23(火) 03:24:36.92 ID:wlEmZFN+0.net
>>939
三沢は空自・米空軍基地が本体で民間空港施設はオマケだから隔離されてる感じでしょっぱいね
岩国ほどではないが

100%民間空港だと高知とかどう? 滑走路2500mあって国内線施設としてはPBBも3本あるけど
長らく国際線が飛んでなかったから、タイガーエアが来ることになったらこんなことにw

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/461998

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/23(火) 06:32:58.21 ID:HLbdjnit0.net
>>949
国際線空港は集中させた方がいいのにな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/23(火) 07:06:37.30 ID:nkDWDaWr0.net
>>950
おっと東京の悪口は

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/23(火) 09:39:39.46 ID:A1wxuMDY0.net
>>949
台北から来た人たち、入管施設がプレハブとはビックリするだろう。(笑)検査官は福岡や関西から1便だけのために出張か? 地方空港の国際線の場合施設や人員面でフォローがないからね。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/23(火) 09:50:21.36 ID:HBoUWikgr.net
>>952
プレハブなんて一昔前の羽田と一緒じゃん

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/23(火) 10:23:43.29 ID:A1wxuMDY0.net
https://x-bomberth.com/20240417airasiatrouble/
6日前のタイエアアジアXの2日連続の香港への緊急着陸。
調べていないがソウル発と関西発だし同じ機材なんだろうか・・
クーポンやドリンク、フライト振替してもらうどころの騒ぎじゃなく
精密検査してほしいな。

しかしA330に360人乗ってるて満席だろ関空発はこれ。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8f-7fTj [49.96.22.224]):2024/04/23(火) 14:17:41.93 ID:HNenCTVcd.net
>>952
港湾がある県にはだいたい税関支署がある

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sraf-K5o/ [126.133.14.98]):2024/04/23(火) 14:35:45.14 ID:K9cBePgzr.net
>>955
その割には目の前に神戸港があって税関もあるのに
神戸空港にベルーガやアントノフが運んでくる
エアバスヘリコプターの通関はずっと関空だったよね

この前来た奴は神戸に直接だったけど
これまで関空での通関だったのは
簡単には出張対応できないからじゃないの?
これはどこの空港でも同じだと思うんだけど

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f7a-AJyJ [2001:268:72ee:b749:*]):2024/04/23(火) 16:23:36.20 ID:JHpi2h/S0.net
>>954
大阪、春ダイヤで週10から週14に増便されたが、
まだまだ足りないなこれでは

コロナ前と比べて、
ノックスクートとタイライオンが撤退
ピーチが参入で輸送力減ってんのよね

タイエアかエアアジア、トリプルにしてくれ…

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM6f-rXsg [153.250.9.54]):2024/04/23(火) 17:08:07.78 ID:UPmDuqfxM.net
昔はタイ航空がJALと同じような夜中発でバンコク発は昼過ぎてからの夜着もあったのにね。
リーマンショック頃になくなった。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/23(火) 21:49:39.61 ID:5A1lB+qY0.net
UAのKIX-SFO、最新の発表でLFが54%で草
採算ライン切ってるじゃん

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/23(火) 23:46:13.76 ID:2e/p6cBv0.net
ANAとエアインディアがコードシェア提携契約を締結 2024年5月23日よりコードシェアを開始
https://sky-budget.com/2024/04/23/ana-air-india/

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 00:22:52.00 ID:nDZOu/N9d.net
>>960
エアインディア機材乗ったら汚いのかな?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 00:45:56.25 ID:J+KMuIfD0.net
>>961
同じ値段でわざわざAI機に乗るの、多分インド人でもいない。
NHのDEL, BOMはSQとのJV対象便だけど、どう扱うのかな。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 06:57:02.21 ID:I8ZZQ54V0.net
>>959
ソース

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 08:30:42.19 ID:6MAOYLgB0.net
ソースはヘルメス

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 10:33:19.45 ID:hdVrEpI20.net
>>954
330って定員330人じゃないの?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 10:39:30.32 ID:2M62RMNO0.net
オールエコノミーなら360人以上乗れる。
プレミアムフラットがあれば320とか330...

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 13:33:54.34 ID:GkFgXdPAM.net
ANAはインドのタタグループに入ったら良い(笑)

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 13:35:14.83 ID:h8gwtm9xr.net
海外資本率高くなると国内線営業できなくなりますよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 23:11:39.32 ID:I8ZZQ54V0.net
エアプレミアとティーウェイ航空、スターアライアンスへの加盟を目指す方針 LCCからの脱却も視野
https://sky-budget.com/2024/04/24/air-premia-tway-air-star-alliance/

これまた面白い展開になってきた

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 23:23:50.42 ID:2M62RMNO0.net
フルサービスにして欧米も飛ぶなら会社名も変えないとやって行けないわ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 00:56:06.62 ID:l8jeu2+e0.net
>>969
ここは独立資本?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 06:31:10.78 ID:kZAner4D0.net
大韓が成田チェジュ線再開
https://sky-budget.com/2024/04/24/korean-air-resume-nrt-cju/

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-Lfat [1.75.4.126]):2024/04/25(木) 07:25:11.98 ID:wSY+uaIld.net
GWに大韓380来ないかな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 08:14:01.74 ID:PmBc1oyt0.net
コナイコナイ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 08:26:04.70 ID:wsBqBODl0.net
随分余所に執着するよな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 09:19:19.54 ID:YuHK2xbh0.net
https://sky-budget.com/2024/04/25/korean-air-b777x/
大韓航空ボーイングにB777X を10機発注する予定。
詳細は不明だが・・やはり分散発注はどこもお決まりのようですね。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f89-rXsg [123.222.125.129]):2024/04/25(木) 12:09:53.93 ID:G4SbC/6u0.net
>>969
また韓国にフルサービス航空会社誕生?
アシアナの二の舞いになるだけだろ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/25(木) 12:32:10.10 .net
次スレ

新規開設・増便・減便・運休情報 131路線目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1714015910/

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 13:41:27.17 ID:/fhy2C5Pd.net
>>977
韓国程度の人口規模経済規模じゃ
大韓とLCCいくつかで十分だよなあ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 15:35:07.81 ID:8PNTVw3SM.net
http://www.kansai-airports.co.jp/news/2024/3228/J_240425_TrafficReport_March2024.pdf
3月国際線 外国人2019年比105%
日本人 61%
合計 88%

国内線 2019年比 93%

2023年度関西空港空港利用者数2588万人 。よくここまで回復したもんだね。
1日国内線6便、国際線4便てな日もあったのに。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 20:47:38.11 ID:YuHK2xbh0.net
【速報】「外国人旅客数」過去2番目の多さ 国際線利用の「日本人」は伸び悩み【関西空港】(関西テレビ) https://news.yahoo.co.jp/articles/29d82fb79310d7e73ba4203424cde1fcf8dd61ce

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 20:50:02.60 ID:2cSu+M850.net
阪国人くっさ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 21:19:03.74 ID:YuHK2xbh0.net
旅客数53%増の918万人超 中部空港、23年度(中部経済新聞) https://news.yahoo.co.jp/articles/4725b37794ccf9a993923fe1772f9e237e45fa0b

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 22:35:47.72 ID:JygZ5wvBM.net
1ドル155円超えて円安過ぎてKEとCI使ってソウル台北しかGWには行けないわ。まあ楽しんで周遊食事も楽しんで来ます。これでも昔の3倍は旅行代がかかる。
台湾の旅行支援5000元カード2回目当たりますように(笑)1月も当たった。

ハワイは動画みるだけ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 23:03:39.87 ID:wJFPFBye0.net
為替だけ見るなら台湾より東南アジアの方がマシじゃね?
個人的には円安の影響ないトルコとかが話題に上がってこないのが気になるが

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 23:12:32.76 ID:YuHK2xbh0.net
普通に日本人には韓国台湾は短期旅行には合うだろ。タイシンガポールマレーシア
ならまだ候補に入るね。
中国は嫌。現金使えないとかクレジットカードも中国発行分だけとか
変なアプリとか頭おかしい。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 23:18:37.18 ID:wJFPFBye0.net
確かに中国は口座開設が必要な独自の電子決済が主流になっていて年々外国人に厳しくなっているな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 23:25:54.91 ID:YuHK2xbh0.net
今どきビザが要るとか近所の日本と韓国だけわざとビザフリーにしなかったり
やってることが汚いのよ。でわざと一気に東南アジア諸国等はノービザにしましたーー
、相互に・・てアナウンスを聞こえよがしにするし。

中国人、日本に来てもらわなくてももう十分なんだけど・・
ビザ免除はありませんので。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 00:46:07.91 ID:TVSnzx7/0.net
>>985
台湾はホテルが前よりかなり高い
屋台でも注意しないと安くなかったりする

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 00:46:41.63 ID:TVSnzx7/0.net
>>986
シンガポールは元から物価がかなり高いよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 00:54:37.17 ID:TVSnzx7/0.net
>>988
中国はちゃんとトランジットビザという抜け穴を作ってあるの知らないの?
中国はメンツの国だから建前と実際は違ったりするよ
中国敵視なら先ず中国から馬鹿みたいに移民入れまくってる日本政府を何とかしないと もう在住中華が百万人規模いるし、中華なら不法滞在でも余裕で働ける土壌を作ってしまったからな 更に在住は本国に親族を人質に取られてるから、ある日工作員化するリスクまである

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 02:49:46.11 ID:9tAM+hsw0.net
インドネシアもビザ免除再開してないぞ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 434f-IV2N [2400:4150:8760:7400:*]):2024/04/26(金) 08:48:03.99 ID:zNdGamaC0.net
バリ島行こうと思ってもビザが要るの??
アライバルビザみたいなのがあるんだろうけど・・知らなかった。
まあ昔と違って人気ないけど。福岡で離陸事故起こしたガルーダのCAが先に逃げ出した
て話題になったがあの頃はバリ島は人気だったな。1990年代か。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/27(土) 17:42:51.68 ID:GPFLarERd.net
インドネシアは元からビザ制度が安定してない
よく変更あるとこ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/27(土) 19:20:45.17 ID:qd61gL/+0.net
飛行時間7分日本一短い航空路線#p止へ「苦渋の選択」 世界に5機の特別仕様で運航
https://www.sankei.com/article/20240427-INGIU7GRMJKIPOVUGHMJVSPXNQ/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/28(日) 22:56:58.85 ID:RQ2t5gm5H.net
>>992
インドネシアのビザは単なる入国税みたいなものだからね。嫌なら来るな的な。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1392-NzXl [2001:268:986f:a1fc:*]):2024/04/28(日) 23:32:19.29 ID:h5hzHXjJ0.net
宇目

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1392-NzXl [2001:268:986f:a1fc:*]):2024/04/28(日) 23:32:27.63 ID:h5hzHXjJ0.net
殺陣

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1392-NzXl [2001:268:986f:a1fc:*]):2024/04/28(日) 23:32:39.21 ID:h5hzHXjJ0.net


新規開設・増便・減便・運休情報 131路線目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1714015910/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1392-NzXl [2001:268:986f:a1fc:*]):2024/04/28(日) 23:32:50.53 ID:h5hzHXjJ0.net
1000便

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200