2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HKTの博多弁SKEの名古屋弁NMBの関西弁どれが好き?

1 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 10:25:32.33 ID:6hkyku+o.net
博多弁

43 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウ Sa-64da465735e51c61):2015/06/14(日) 11:11:59.39 ID:3Ty31+fQa.net
>>39
せやでw
京阪神でも結構違うし
京都なんて市内と北部が同じわけ無いし
福岡でも市内と北九州市では違うでしょ?
兵庫でも播州弁はすぐ分かるしw

44 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スプー Sd-4692317cb2dfbfa3):2015/06/14(日) 11:12:50.44 ID:rsuQ0rmVd.net
あれはドラマで役者が使うようなニセ博多弁

45 :47の素敵な(福岡県)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 11:15:11.52 ID:jd7XyD0B0.net
博多弁と福岡弁も多少違うが
筑豊弁、博多弁、筑後弁とでは
かなり違う

46 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 11:16:12.32 ID:Q+v3QRbT.net
>>42
東国原は都城市だから鹿児島弁が混ざってるけどね

47 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 11:30:43.76 ID:yYA3HXxMS.net
芽瑠の博多弁は好きだが山本華世のは苦手
たんななの関西弁は好きだがたかみなのは…
ぴートミヨシの宮崎弁は正確に理解出来ない

ネイティブでないのと誇張型は勘弁して

48 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スプー Sd-64da465735e51c61):2015/06/14(日) 11:37:33.03 ID:aZLyATihd.net
ちょうど旅少女のてんとうむちゅ見てるけど、渋谷凪作の関西弁が可愛すぎる

49 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スプー Sd-da1cb0d5e95b51fe):2015/06/14(日) 11:38:50.73 ID:SUKb1o3Zd.net
ふうちゃんの関西弁が好きだから関西弁でw
甘ったるい声の関西弁はズルいw

50 :47の素敵な(やわらか銀行)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 11:38:54.50 ID:AaWiHWDe0.net
君のことが好きやけん
あんたのことがやっぱ好きやねん
おみゃーさんのことが好きだぎゃー


どれが一番いいかって話だ

51 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 11:41:08.55 ID:RQh6aYXM0.net
みるるんとなぎちゃんの喋り方くっそ可愛い
でも博多弁も可愛いよな〜

52 :47の素敵な(やわらか銀行)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 11:41:50.70 ID:YKhepvFE0.net
>>50
やしきたかじん混じってるぞ

53 :47の素敵な(地震なし)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 11:43:06.68 ID:t81ORm8j0.net
博多弁とか広島弁とかは苦手だわ
なんかウザい

54 :47の素敵な(pc?)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 11:45:17.52 ID:9NnoQkqd0.net
こだはるちゃんの博多弁

55 :47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 11:48:28.73 ID:65MR0qk90.net
じーなの博多弁

56 :47の素敵な(やわらか銀行)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 11:49:05.26 ID:FzLDaM7H0.net
こーじなちゃんは博多弁ですか?

57 :47の素敵な(地震なし)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 11:55:14.60 ID:JXUvQwNY0.net
おみゃーさんのことが好きだぎゃー

みたいな名古屋弁、生まれてから
宮地由紀夫のラジオ以外で聞いたことない

58 :47の素敵な(地震なし)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 11:55:33.55 ID:t81ORm8j0.net
じゃけんのーとか
博多弁とか広島弁とかはどうしても
チンピラって感じがする

59 :47の素敵な(やわらか銀行)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 11:56:13.76 ID:YKhepvFE0.net
55ごじーな更新ちゃんっ
やぞ

60 :47の素敵な(関東地方)@\(^o^)/ (ガラプー):2015/06/14(日) 11:56:33.75 ID:qssT1w4tK.net
新潟は?

61 :47の素敵な(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 11:57:40.02 ID:QCm1TfYm0.net
ぁぉぃの博多弁が自然に訛ってる感じで可愛い

62 :47の素敵な(愛知県)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 11:59:16.02 ID:Qs00EnzF0.net
地元なので名古屋弁と言いたいところだがSKEメンはあまり喋らないな
ラジオ聴いてる限りではしゃちほこの方が名古屋訛りが強い

63 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スプー Sd-c524ae54e645085b):2015/06/14(日) 11:59:30.61 ID:sUbevGPUd.net
奈良豚が使う京都弁はなんか嘘臭くて嫌い。
若い奴が使う名古屋弁も品がない。

64 :47の素敵な(catv?)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 12:05:57.56 ID:8B2tMfbw0.net
正統博多弁の継承者 神志那結衣

65 :47の素敵な(空)@\(^o^)/ (ブーイモ):2015/06/14(日) 12:16:26.76 ID:iSVgUWGrM.net
>>34
SKEだけ
おみゃ好きに
なんかかわいいw

66 :47の素敵な(関西・東海)@\(^o^)/ (ガラプー):2015/06/14(日) 12:29:14.16 ID:Num9NRtsK.net
俺の中のイメージ

博多弁→森口博子
名古屋弁→光浦靖子
関西弁→辻元清美

67 :47の素敵な(大阪府)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 12:30:22.64 ID:D9vQK/EK0.net
これは博多弁だな

68 :47の素敵な(やわらか銀行)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 12:42:21.05 ID:FEiu2cOM0.net
俺神戸なんだけど不思議とアイドルがステージで関西弁使ってるのが
あんまりしっくりこない
知らないうちに関西弁=芸人と思ってるのかもね

HKTのメンの博多弁はいいね
めるみおとか松岡とかちょっと興奮したら出てるけど
あと駒田がいまだにちょっと訛ってるのもいい
これは宮崎弁だけど

個人的にはさくらに薩摩弁でMCやってほしい
下手したら何言ってるかさっぱりわからんだろうが

69 :47の素敵な(やわらか銀行)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 12:51:05.14 ID:wOwB8LpO0.net
博多ってそんな訛ってるか?
敬語だとふつうなイメージ
やっぱり関西弁の女の子がかわいい

70 :47の素敵な(SB-iPhone)@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp-5e892bbe711e3e9a):2015/06/14(日) 12:53:13.93 ID:KoVZ3/kKp.net
福島出身の人に「ふくすま」って言うと怒る
これ豆な

71 :47の素敵な(大阪府)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 12:54:06.30 ID:ggzT5oOC0.net
HKTの博多弁好きだな。
特にじーな。

72 :47の素敵な(福岡県)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 12:58:07.02 ID:drW8Y4yp0.net
松岡は博多弁じゃ無い
植木も違う
今の福岡の方言は語尾が違うだけで訛りはそこまでひどくない

73 :47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 12:59:18.10 ID:EYnYEp5e0.net
>>71
同意(♡´艸`)じーな最高

74 :47の素敵な(東京都)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:00:45.93 ID:ZOLSulUv0.net
名古屋は「〜だって。」の使い方、意味合いが関東と違う。

75 :47の素敵な(大阪府)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:01:42.44 ID:/mfVHUCk0.net
なら博多弁や名古屋弁使えよ
隠すな

76 :47の素敵な(catv?)@\(^o^)/ (オイコラミネオ):2015/06/14(日) 13:03:53.83 ID:u4iVGzT5M.net
てってけの福井弁も可愛かったな
ただ、ガチな福井弁は何言ってるか全くわからない

77 :47の素敵な(神奈川県)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:05:26.45 ID:42Li0idm0.net
関東の人が漠然と思っているけど名古屋弁は実のところ三河弁だったりするけどね
SKEメンが話しているときに出る微妙なイントネーションで辛うじて名古屋弁が感じられる

78 :47の素敵な(大阪府)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:07:45.17 ID:/mfVHUCk0.net
なんでHKTが博多弁禁止にしてるのか意味が分からん
そんなに自分たちの言葉に劣等感があるんだろうか
確かに名古屋弁はダサいから封印するのは理解できるが
それでもSKEで名古屋弁使う子見ると愛らしく思える

79 :47の素敵な(catv?)@\(^o^)/ (オイコラミネオ):2015/06/14(日) 13:08:13.12 ID:u4iVGzT5M.net
>>78
禁止してないでしょ?

80 :47の素敵な(大阪府)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:11:15.95 ID:/mfVHUCk0.net
禁止してるぞ

81 :47の素敵な(SB-iPhone)@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp-5e892bbe711e3e9a):2015/06/14(日) 13:14:04.40 ID:d3BvOwsCp.net
>>34
NMBは「君のことが好きやから」の方がニュアンス的にあってるけどな

82 :47の素敵な(pc?)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:14:26.79 ID:i03/KXf50.net
名古屋弁とかリアルで聞いたことがないな
本当に実在するのかわからん

83 :47の素敵な(大阪府)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:15:06.65 ID:/g/RZkkd0.net
関西弁で最大の誤解は京都弁がはんなりとかほざいてる事

京都弁は短くキツい
愛嬌、コミュニケーション力で明らかに商人文化の大阪弁の方が優しい

84 :47の素敵な(dion軍)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:16:36.77 ID:RlL859ja0.net
名古屋弁は江戸弁のルーツだから
標準語と単語とかはほとんど同じ
イントネーションが多少違うくらい
よく言われてるだがやとかの名古屋弁は名古屋でも
下町のおっさん言葉だから特殊な名古屋弁だぞ

85 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウ Sa-85fa4c05ce9d42d2):2015/06/14(日) 13:16:56.58 ID:OksO9udHa.net
名古屋のダサさは自他共に認めるレベルだから誰も使いたがらない

86 :47の素敵な(家)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:17:54.33 ID:luibZ/Ru0.net
ナニしとっと ナニです

87 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スプー Sd-85fa4c05ce9d42d2):2015/06/14(日) 13:18:22.54 ID:czSXs4bYd.net
関西弁の中の「〜しない」を「〜しやん」って言うのが好き

88 :47の素敵な(大阪府)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:18:54.53 ID:/g/RZkkd0.net
>>84
は?江戸弁は東北弁と近いんだけど。
怖い→おっかないとか
てやんでえとか下品な武士言葉だらけ

今使う奴はほとんどいないけど

89 :47の素敵な(大阪府)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:21:44.85 ID:/g/RZkkd0.net
>>87
今関西弁はお互い交流してるんで大阪弁に近づいて混じってるけど、厳密にはそれは兵庫県西部の播州弁。

摂津弁だと〜せぇへん
河内弁たと〜しぃひん
京都弁だと〜せん

90 :47の素敵な(千葉県)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:22:18.24 ID:NGgogMcD0.net
博多弁って言っても名詞のイントネーションは標準語と同じだろ?
語尾が違うだけだろ

91 :47の素敵な(pc?)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:25:05.40 ID:uJQN77WX0.net
名古屋弁は三河弁とはまた違うのか?
三河弁ならドラマで聞いてたけどさ

92 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スプー Sd-85fa4c05ce9d42d2):2015/06/14(日) 13:25:21.71 ID:czSXs4bYd.net
>>89へー関西でもある程度歳いった人が使うイメージだった

>>31つい最近のおでかけでもあおいたんが
「(イカが)おらんよ?」とか「(火が)点かん…」とか言ってて凄く萌えた

93 :47の素敵な(大阪府)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:26:49.23 ID:/g/RZkkd0.net
>>91
違うよ
そもそも同じ県どころか敵国同士だし
関係良好の摂津河内和泉大和山城でも違うのに

94 :47の素敵な(草)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:31:14.76 ID:S4QBvFa40.net
名古屋弁
だがや
だわ
でよ

三河弁
じゃん
だら
りん

95 :47の素敵な(大阪府)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:31:33.80 ID:/g/RZkkd0.net
>>92
京都に近づくと短めに、大阪に近づくと長めになる。
京都は不要な言葉を混ぜず東日本の方言の元になってる貴族言葉。
大阪は間を持たす可愛げにこだわった商人言葉で主に西日本に方言として伝搬してる。

96 :47の素敵な(pc?)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:31:52.89 ID:uJQN77WX0.net
なるほど
結構違うのね

97 :47の素敵な(チベット自治区)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:33:00.13 ID:TvoPbCfz0.net
じーなでお願いします

98 :47の素敵な(愛知県)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:33:53.64 ID:5p7LnVWc0.net
>>89
じゃあ「〜しやな」ってのもそうなのかな

99 :47の素敵な(草)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:35:02.98 ID:S4QBvFa40.net
三河弁はやたら語尾に「ねぇええ」を付けて

〜するよねぇええ

ってオネエ言葉に近い
光浦がよく使ってる

100 :47の素敵な(大阪府)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:36:04.73 ID:/g/RZkkd0.net
>>93
その【おらん】は京都弁というより標準語
【いない】が関東の方言。

そんな事今言っても仕方ないけど。

ちなみに大阪弁だと【おらへん】
ただ関西弁=大概大阪弁に近づいてるけど、これは大阪人でも【おらん】って言う人多いわ。

京都【やらん】
東京【やらない】
大阪【やらへん】

101 :47の素敵な(大阪府)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:38:43.04 ID:/mfVHUCk0.net
俺のオヤジは熊本だけど
たしかにイントネーションは東京弁に近い
俺もタクシーなど東京弁の発音してる
だからHKTの子達も案外簡単に東京弁使えるのかもな

102 :47の素敵な(大阪府)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:39:34.36 ID:/g/RZkkd0.net
>>98
そう。播州弁の影響。実際混じってて1つや2つでは判断出来ないけどこういう言葉がことごとく西側の影響ならそっち方面とか推測出来る。

バイトルのCMは【失敗しぃひんバイト探しは】だったね。今は人口的に失敗せぇへんの方が多いけど。

103 :47の素敵な(宮城県)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:39:37.32 ID:o9skty0U0.net
新潟弁教えて

104 :47の素敵な(関東・甲信越)@\(^o^)/ (ガラプー):2015/06/14(日) 13:40:05.45 ID:PxaV0Eq5K.net
よくわからないけど関西系の方言はあまり受け入れられない、悪気はないんだろうけど、すごくきつく聞こえる

105 :47の素敵な(愛知県)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:41:50.08 ID:5p7LnVWc0.net
おたふくの「ふ」、セクシーの「ク」なんかが有声音になるのがいい

106 :47の素敵な(WiMAX)@\(^o^)/ (ワイモマー):2015/06/14(日) 13:42:40.68 ID:EJ8xYfysM.net
博多弁と熊本弁は言葉遣い自体は似てるけどイントネーションは全然違うんだどね
博多弁は東京式アクセントの亜種で熊本弁は無アクセントだから
まぁ福岡でも無アクセントの地域はあるけども

107 :47の素敵な(愛知県)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:42:53.36 ID:7Amo+u7J0.net
名古屋弁は爺婆世代でしか聞いたことないな
会話のつなぎで使われる「そんでよぉ」や「だでよう」が一番よく使われる名古屋弁じゃないか?

108 :47の素敵な(愛知県)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:45:45.51 ID:XCMFVEN+0.net
名古屋弁とかありえねーから

109 :47の素敵な(大阪府)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:45:46.41 ID:/g/RZkkd0.net
>>104
聞き慣れてない方言がキツく聞こえるのは世界共通だ

そして江戸民は血の気の荒い下品な武士言葉だったのがテレビで聞きまくると普通になるだけ

【いない】なんて名古屋でも【おりゃーせん】じゃね?【おらん】が標準語なのは明らか

110 :47の素敵な(大阪府)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:49:43.24 ID:/g/RZkkd0.net
>>107
若くても【だで】【だもんで】【でら】
【えらい】とかは聞くぞ(笑)

大阪【しんどい】
東京【くたびれる】

111 :47の素敵な(草)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:50:27.44 ID:S4QBvFa40.net
名古屋弁で特徴的なのは「〜なんだわ」
の「だわ」をやたらよく使う」
「がや」は否定するときとか強調するとき「だわ」の代わりに使う
「名古屋だわ」
「名古屋だがや」

三河は「三河なんだよねええ」
って男でも「ねえねえ」言ってて三河弁はオカマぽい
愛知でオカマっぽ話し方してたら三河人

112 :47の素敵な(関東・甲信越)@\(^o^)/ (ガラプー):2015/06/14(日) 13:51:10.99 ID:WGh8nDQ4K.net
もう「すいとぉーちゃん」だけで博多弁の勝ち

113 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウ Sa-85fa4c05ce9d42d2):2015/06/14(日) 13:51:25.47 ID:OksO9udHa.net
>>98
確かにりかにゃんっぽいw

114 :47の素敵な(地震なし)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:55:07.94 ID:jd7XyD0B0.net
博多弁は訛るというより
東京式アクセントの後に方言を付け足す感じだから
あまり意味不明になることは無いよね

115 :47の素敵な(大阪府)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:55:21.84 ID:/g/RZkkd0.net
大阪【しんどい】
京都【えらい】これは名古屋に普及したな。元々はえらいこっちゃから来てるけど。

ただ【しんどい】が強すぎて【くたびれる】が死語になりつつある

116 :47の素敵な(北海道)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:56:04.01 ID:67NMSxZf0.net
名古屋のイントネーションにもう慣れたから名古屋

117 :47の素敵な(愛知県)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 13:57:40.60 ID:QSrfa21s0.net
光浦は三河弁だぞ

118 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウ Sa-b4b1d9b3b453faeb):2015/06/14(日) 13:58:17.01 ID:wY5Tt5bda.net
>>109
おらんは標準語では絶対言わないよ
いないが標準語

119 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スプー Sd-85fa4c05ce9d42d2):2015/06/14(日) 13:58:30.46 ID:nE29/g7vd.net
みおがインフルエンザの予防接種のとき、今日はママがおらんけんと言ってて博多弁っていいなと思った

120 :47の素敵な(地図に無い島)@\(^o^)/ (アウアウ Sa-85fa4c05ce9d42d2):2015/06/14(日) 13:58:43.73 ID:Qi0QFRFGa.net
博多弁はあざとい感じがしてあまり好きじゃないな
名古屋弁関西弁はさばさばしてて好き

121 :47の素敵な(WiMAX)@\(^o^)/ (ワイモマー):2015/06/14(日) 13:59:38.22 ID:EJ8xYfysM.net
新潟弁ってまともに聞いたことないから楽しみだな
基本48Gで聞く方言って西日本系ばっかだったし新鮮で良さそう

122 :47の素敵な(愛知県)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 14:00:41.12 ID:7Amo+u7J0.net
>>110
たしかに言うけど、その辺はもうほとんど無意識だな
標準語でしゃべってるつもりでも他県民からすると方言が出てるらしいし

ちなみに「でら」はマジで一度も聞いたことないw

123 :47の素敵な(愛知県)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 14:02:25.29 ID:5p7LnVWc0.net
>>115
地元(静岡)ではばあちゃんとかも「くたびれる」使ってたけど、東京でも名古屋でも聞かないな
「しんどい」はテレビとかで芸人やなんかが使ってて知らん間に自分たちも使ってた感じ

124 :47の素敵な(やわらか銀行)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 14:03:30.07 ID:MIdNoVKd0.net
どえりゃー大変なんだわ
名古屋弁の女子高生はキツイ感じがした記憶がある

125 :47の素敵な(大阪府)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 14:04:12.08 ID:/g/RZkkd0.net
>>118
わかってるよ(笑)
元々【おらん】が標準語だったから全国に普及したけど関東では関東の方言にすぎなかった【いない】しか使わない事ぐらい。

よく言われる【旨い】とかもそうでしょ。
今旨いと言えば汚い言葉だから【おいしい】と言いなさいとか関東で教育されてるけど、【旨味】とは言っても【おいしいみ】とは言わない。

方言もうみゃー、うまかー、うめぇみたいに普及してておいしみゃーとは言わない

126 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スプー Sd-85fa4c05ce9d42d2):2015/06/14(日) 14:08:17.37 ID:qypKaBmwd.net
カツオの土佐弁

127 :47の素敵な(草)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 14:09:33.78 ID:S4QBvFa40.net
名古屋弁でいわれる「でら」は
文字にすると「でぇれぇ」に近い
もともと「どえりゃー」の短縮系でしょ?
「でら」って言うのは違和感ある

128 :47の素敵な(芋)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:11:25.08 ID:BfWDdSIp0.net
名古屋弁
でら、おそがいでかんわ

129 :47の素敵な(地震なし)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 14:12:11.74 ID:WJBXMPgO0.net
AKBメンの埼玉弁や千葉弁も酷いぞ

130 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウ Sa-b4b1d9b3b453faeb):2015/06/14(日) 14:14:36.26 ID:qEBgl2REa.net
でらは逆に若い人が使うな
関東でだべを若い人が使うみたいな感覚なのかな

131 :47の素敵な(pc?)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 14:14:45.71 ID:EkVRiXIn0.net
俺は中野郁海の米子と倉吉のハイブリッド言葉が好きだ

132 :47の素敵な(空)@\(^o^)/ (ブーイモ):2015/06/14(日) 14:15:20.74 ID:iSVgUWGrM.net
みるん「好いとーよ」

133 :47の素敵な(北海道)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 14:15:33.21 ID:67NMSxZf0.net
>>122
3年くらい前に初めて名古屋行って、名古屋駅前の人いっぱい歩いてるとこで、でらでらでらでら聞こえてきたぞ

134 :47の素敵な(東京都)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 14:15:49.61 ID:0hVOmlYM0.net
名古屋弁に憧れる人間はこの世に一人もいない(笑)
魅力ゼロ・奇跡の不人気都市名古屋(笑)

135 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウ Sa-b4b1d9b3b453faeb):2015/06/14(日) 14:16:43.21 ID:qEBgl2REa.net
埼玉の訛り方で酷いのだと茨城弁っぽく語尾があがるやつだな

136 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウ Sa-85fa4c05ce9d42d2):2015/06/14(日) 14:17:27.72 ID:OksO9udHa.net
名古屋弁と東北弁のカッペ臭ゴイスー

137 :47の素敵な(東京都)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 14:19:21.14 ID:0hVOmlYM0.net
そしてこの手のスレで毎度おなじみ「俺地元だから関西弁に抵抗ある」的意見(笑)
別にこの意見自体を否定してるわけじゃないけど
名古屋や福岡もそういう声が出るように頑張ってね(笑)

138 :47の素敵な(北海道)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 14:20:44.43 ID:67NMSxZf0.net
>>137
何を言ってるんだおまえは?

139 :47の素敵な(兵庫県)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 14:25:44.78 ID:DxqTLvFx0.net
>>87 >>89
それは和歌山辺りだろたぶん
少なくとも播州ではなじみがない

せーへんみたいな言い方はするが

140 :47の素敵な(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ (ガラプー):2015/06/14(日) 14:31:43.35 ID:PE1DE8HAK.net
さくら(鹿児島)「あなたの事がすいとっちゃん」
博多の人間にはゲンソーの関西弁くらい違和感ある

141 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スプー Sd-85fa4c05ce9d42d2):2015/06/14(日) 14:38:16.09 ID:nE29/g7vd.net
>>139
和歌山はせーへんですわ

142 :47の素敵な(dion軍)@\(^o^)/ (ワッチョイ):2015/06/14(日) 14:44:15.30 ID:B610oTiC0.net
ここ読んでて今までの大阪と京都のイメージが
逆転したわ
大阪的だと思ってたのが実は京都で
京都的だと思ってたのが実は大阪だったと

総レス数 300
66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200