2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】SKE地元人気低下でピンチ 湯浅氏「もう一度、名古屋や地元の皆様に愛されるグループに」

1 :旭=110(pc?)@\(^o^)/ :2016/03/06(日) 18:14:57.46 .net
 とはいえ、選抜総選挙8位でチームSのリーダーも務める宮澤の卒業後を不安視する声が
あるのも事実。昨年の選抜総選挙で27人がランクインし、48グループ第1党となった
SKEだが、地元・東海地区では地盤沈下がささやかれているからだ。

 男性アイドルグループ「BOYS AND MEN」が、名古屋のテレビ番組を席巻しているのに対して、
SKEは2年間も地元での冠番組がない。また現在、最も勢いのある秋葉原発の女性アイドル
グループ「でんぱ組.inc」が昨年、今年と三重県でコンサートを開催すると、三重県知事や
桑名市長ら自治体の要人が相次いで来訪。伊賀市出身のメンバー・夢眠ねむが三重県の
観光大使に任命されるなど、SKEの地元で勢力を拡大していた。

 地元での人気が揺らぐことで、その流れが全国へと波及しかねない。そうさせないためにも、
原点回帰、東海地区ナンバーワンアイドルの座を不動のものにしなければならない。

「玲奈や佐江ちゃんがいなくなる大変な状況だからこそ、もう一度、名古屋や地元の皆様に
愛されるグループにしていきたい」と湯浅洋・SKE48劇場支配人が言うように、SKEは改めて
東海3県での活動を活発化させていくという。

 内閣府が主催する伊勢志摩サミット・フォトコンテストのサポーター就任や、
エース・松井珠理奈(18)の中日ドラゴンズ・本拠地開幕シリーズ始球式登板、
さらには名古屋・中日劇場でオールSKEメンバーによるミュージカル「AKB49〜恋愛禁止
条例〜」の開催などを次々と発表したのも地元回帰をアピールする狙いから。

 さらに、早ければ春から夏にかけて地元テレビ局で冠番組復活の可能性を探っている。

「中日さんとは今後もお話をさせていただきます」(SKE関係者)とドラゴンズとのコラボ継続を
含め、水面下で複数の地元プロジェクトを進めているSKE。地元・東海地区の足場をもう一度
しっかりと固め直すことで、人気メンバーの卒業という大ピンチを逆襲へのきっかけに変えるつもりだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160305-00000004-tospoweb-ent

総レス数 932
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200