2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地方は車がないと生活出来ないというのは、田舎者の甘え

1 :47の素敵な(catv?)@\(^o^)/(JPW 0H43-j1Yw):2016/12/08(木) 09:26:59.79 ID:5hQAzjgAH.net
「地方で田舎だから車が無いと生活できない」というのは、地方の人間の甘えに過ぎないんじゃないですか?よく地方に住んでる人間はこういうことを言いますよね。
田舎者の甘えにしか思えないけど。

「田舎でバスや電車の本数が少ないからマイカーがないと生活できない」という意見もあると思うけど、
「マイカーが多いからバスの本数が少ない」とも言えるでしょ。
一人ひとりがマイカーをやめてバスを使うようにし、鉄道会社やバス会社が儲かってきたら電車やバスの本数が増え、
公共交通だけで便利な街に変わるかもしれないじゃないですか。
誰も18才まではマイカーを持っていなかったわけですし、まわりを見渡せばマイカーを持たない人も少なからずいるはず。

「家から駅やバス停まで遠いから」という言い訳がでるかもしれないけど、近い所に住めばいいだけの話。
それか駅やバス停までは自転車を使う。
会社も駅やバス停から近い所に勤める。
本数が少ないとか言う奴もいるだろうけど、それに合わせた生活をすればいいだけの話。
買い物だって今はわざわざ店まで行かなくてもネットで十分買えるでしょ?

東京は車が無くても普通に生活できるんだから、地方でも出来なくはないはず。
「車が無いと生活が〜」なんていうのは、所詮は楽をしたいだけの田舎者の甘えですよ。
地方の人間に車を持たせないようにする、地方の車所有率を減らしていくのが、環境保護の第一歩なんじゃないですかね?
道路建設とかの無駄な公共事業も減らせるんだし。

2 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スップ Sd47-6LJV):2016/12/08(木) 09:28:45.72 ID:xCpsn11Zd.net
その前に人間がいねーんだよバカ

3 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウカー Sa93-Cn1F):2016/12/08(木) 09:29:36.87 ID:piv8mNH4a.net
電車が何本も来て駅もたくさんある都会に育った人は田舎の暮らしには耐えられないと思うよ

4 :47の素敵な(禿)@\(^o^)/ (オッペケ Sr73-/+YI):2016/12/08(木) 09:30:46.56 ID:XJwA77sVr.net
>>2
人がいないってのは言い訳。
自分の地域が何も考えずに地方交付金で食ってきたと言ってるようなもの。

5 :47の素敵な(catv?)@\(^o^)/ (JPW 0H43-j1Yw):2016/12/08(木) 09:34:29.41 ID:5hQAzjgAH.net
そんな不便だと分かっている田舎に好きでしがみついて住んでるのも理解に苦しむ

6 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウウー Sa43-l58V):2016/12/08(木) 09:39:09.09 ID:4EP6I0BFa.net
軽自動車保有率めちゃめちゃ高いよな

7 :47の素敵な(dion軍)@\(^o^)/ (ワッチョイW 1f4d-VmQZ):2016/12/08(木) 09:40:58.17 ID:gCy7w7qv0.net
いや別に車乗ったら良いじゃん
何の問題があんの?
俺都内でも普通に車乗ってっけど
歩くのダルいし

8 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スップ Sd47-6LJV):2016/12/08(木) 09:41:21.70 ID:xCpsn11Zd.net
こっちからしたら親を見捨てて出ていけるおまえらが信じられねーよ

9 :47の素敵な(pc?)@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fe4-drn7):2016/12/08(木) 09:42:31.28 ID:gcE5X0XW0.net
あほスレ

10 :47の素敵な(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ (ガラプー KK1f-5CBi):2016/12/08(木) 09:43:18.31 ID:3K+L/EHLK.net
バスは歩いて1時間の距離にしかないから無理、電車は通ってないわ
車がないと無理

11 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スップ Sd47-6LJV):2016/12/08(木) 09:45:39.34 ID:xCpsn11Zd.net
>>7
それな
そもそも>>1は根本的にはき違えてる
田舎ではマイカー持ってる方が圧倒的に生活が楽だしそれが1番効率的なわけで、わざわざ交通機関が多くなってもそこまで利点がない

12 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スップ Sd87-ve9w):2016/12/08(木) 09:46:31.63 ID:BObSOjtdd.net
都心の満員電車なんて甘え。時間ずらすか、歩いて行け

13 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウカー Sa93-Cn1F):2016/12/08(木) 09:46:39.98 ID:piv8mNH4a.net
都会の人は電車が30分来ないだけでも発狂するだろ

14 :47の素敵な(dion軍)@\(^o^)/ (ワッチョイW 1f4d-VmQZ):2016/12/08(木) 09:47:29.58 ID:gCy7w7qv0.net
むしろ都会の人が車持ってないみたいなのは田舎の人の思い込みだと思うな
都内にどんだけ車が走ってると思ってんだか
東京ってのは電車乗ってる奴も車乗ってる奴もどっちも多いんだよ

15 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スップ Sd47-6LJV):2016/12/08(木) 09:47:58.96 ID:xCpsn11Zd.net
>>14
別に思ってないけど

16 :47の素敵な(catv?)@\(^o^)/ (JPW 0H43-j1Yw):2016/12/08(木) 09:50:39.00 ID:Gqc2Wkx0H.net
そもそも何で地下にこんなスレが

17 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スッップ Sd87-VmQZ):2016/12/08(木) 09:53:17.69 ID:UNaS8Pugd.net
たぶん田舎住まいの>>1が免許試験に落ちて発狂したんじゃないかな…

18 :47の素敵な(東京都)@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f7d-cai/):2016/12/08(木) 09:56:41.97 ID:WpD1Ea2P0.net
この前ニュースでやってたね
JR留萌線が廃線になったのは皆が車使うようになっちゃったからって
あくまでも100年前との比較だけど

19 :47の素敵な(dion軍)@\(^o^)/ (ワッチョイW 674d-Obgg):2016/12/08(木) 09:57:31.54 ID:NipIIzpG0.net
>>13
30分も来なかったから発狂どころか事件だよ
待てるのは最高でも8分まで
2分以内に次が来ないとイライラしてくる

20 :47の素敵な(チベット自治区)@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f29-sjxY):2016/12/08(木) 10:05:36.47 ID:+tVOrieE0.net
田舎の道なんか山だらけだしな

21 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スップ Sd87-st6F):2016/12/08(木) 10:08:51.60 ID:J7IGyhr4d.net
遠出した帰り道に見た山村、川に挟まれて抜け道もトンネルも国道一本道しか無さそうな所で、上下共にガソリンスタンドまで二十分は掛かる場所が有ると話したら「あぁそこのガソリンスタンド、二ヶ所共もう潰れてるよ」と
勿論コンビニもスーパーマーケットも更に遠い

22 :47の素敵な(禿)@\(^o^)/ (オッペケ Sr73-vWSn):2016/12/08(木) 10:09:36.26 ID:ZrLxs5RMr.net
うちの田舎和歌山だがバス停まで5kくらいあるしけっこうしんどいと思うよ
バスもそんなこないだろうし

23 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウウー Sa43-l58V):2016/12/08(木) 10:13:52.76 ID:4EP6I0BFa.net
軽トラって使い勝手良さそうだよな

24 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スプッッ Sd87-Bw9h):2016/12/08(木) 10:14:15.34 ID:P74gcMqdd.net
くそ田舎は車あったほうが圧倒的に楽。

いい年こいて車の免許ぐらい持ってないとさすがに恥ずかしいしなぁ・・・(´・ω・`)

見るからにパッとしないダサいおっさんがチャリでちまちま移動してるのを見ると、いろいろいたたまれなくなる。

25 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウウー Sa43-l58V):2016/12/08(木) 10:16:33.58 ID:4EP6I0BFa.net
チャリも運動になるからいいぞ。一時間も乗れば夜ぐっすり眠れる

26 :47の素敵な(pc?)@\(^o^)/ (ワッチョイ 674a-OvR3):2016/12/08(木) 10:19:13.55 ID:2Qz5PhTh0.net
海外に行くようになってから、電車の20分や30分待つのが平気になったわ
それまでは5分ぐらいでもイライラしてたけど
日本はいろいろ優秀

27 :47の素敵な(帝都中央学院)@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fee-/yjB):2016/12/08(木) 10:20:40.39 ID:k5JqzgTk0.net
昔のように車なしの社会を作るなら
まず田舎の商業環境をぶっ壊したイオンを潰さないとね

28 :47の素敵な(SB-iPhone)@\(^o^)/ (ササクッテロラ Sp73-uTM5):2016/12/08(木) 10:23:02.38 ID:aoBgWfmZp.net
自転車使えよ
たまに田舎行くと体力ある大人も自転車に乗ってない
(乗ってるのは初老のおばちゃんと中高生だけ)
アホすぎる

>>7
排ガスによる環境破壊
地球温暖化
騒音

29 :47の素敵な(dion軍)@\(^o^)/ (ワッチョイW 974d-l58V):2016/12/08(木) 10:27:25.89 ID:54iOmitR0.net
凄い田舎でもない水戸や宇都宮あたりでも車ないとキツいレベルよ
電車走ってても都会の私鉄と違って一時間に一本あればいいくらいだし
バスなんか終日で午前と午後の2本とかの所もあるw
あとは地方ほど巨大な働き口は郊外にあるんよなー
ショッピングセンターとか工場とかね

30 :47の素敵な(dion軍)@\(^o^)/ (ワッチョイW 1f4d-VmQZ):2016/12/08(木) 10:29:48.84 ID:gCy7w7qv0.net
>>29
もの凄い田舎じゃねーかw

31 :47の素敵な(栃木県)@\(^o^)/ (ワッチョイ bf26-/O36):2016/12/08(木) 10:33:52.44 ID:9oH2dxHw0.net
中古でも軽自動車が有れば田舎では便利だぞ。
田舎では駅やバス停に歩くのも大変なのだよ。

32 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウカー Sa93-j1Yw):2016/12/08(木) 10:33:56.76 ID:neTRDVzMa.net
>>28みたいな中途半端な意識高い系(笑)チャリンカスが、
道路交通法無視で暴走しまくってるのが都会なんだよなw
都内の糞ロード乗りとかマジで最悪

33 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スッップ Sd87-KUI6):2016/12/08(木) 10:36:12.57 ID:62Uk52wid.net
定期代よりクルマの維持費の方が安い

34 :47の素敵な(pc?)@\(^o^)/ (ワッチョイ 674a-OvR3):2016/12/08(木) 10:38:02.28 ID:2Qz5PhTh0.net
自転車のマナーってこの10年ぐらいで急速に悪化してるよな
ルールが曖昧なのも問題だが、マナー頼みでは限界なのも事実
かといって締め付けられすぎるのも窮屈なんだが

35 :47の素敵な(関西・東海)@\(^o^)/ (ガラプー KK3b-IygL):2016/12/08(木) 10:39:00.65 ID:/kv/XkZFK.net
>>1の言う田舎ってどのレベルの田舎のことなの?

36 :47の素敵な(SB-iPhone)@\(^o^)/ (ササクッテロリ Sp73-ZRH0):2016/12/08(木) 10:53:35.30 ID:gvviCgTZp.net
>>1よバスとて立派な車だぞw
車が無くなればどうなるか分かってんの?

通勤すらかなり地獄だぞ物流すら遅れ気味になるぞ
ネットで買物しても「集荷の営業所まで来て下さい」となって
受け取るまで一苦労強いられるぞw

37 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウカー Sa93-j1Yw):2016/12/08(木) 10:54:10.51 ID:neTRDVzMa.net
自転車乗りは本当に最悪だよな
信号無視当たり前
クラクション鳴らしたら逆ギレしてくる始末

38 :47の素敵な(岩手県)@\(^o^)/ (ワッチョイ 3791-dxUs):2016/12/08(木) 10:54:32.05 ID:2wgo+37N0.net
>>1が無知過ぎて笑うわ
こういうやつが更なる過疎化を招く

39 :47の素敵な(岩手県)@\(^o^)/ (ワッチョイ 3791-dxUs):2016/12/08(木) 10:56:58.52 ID:2wgo+37N0.net
つうか環境保護を真剣に考えるべきなのは
アメリカや中国だろ
日本みたいな狭い島国の田舎に文句言ったって何も変わんねーよ

40 :47の素敵な(鳥取県)@\(^o^)/ (ワッチョイ d7b3-7S4S):2016/12/08(木) 11:02:38.13 ID:4oHX3dmg0.net
名古屋近郊(名鉄の急行停車駅から徒歩8分程度)に住んでいたときは、
運転免許さえ持っていなかったし、車は要らないと思っていたけど、
本当の田舎は「一般の人が利用できるバスがそもそも走っていない」という現実。
学生向けのスクールバスが、高齢者か障害者向けの福祉タクシーしかない。

41 :47の素敵な(鳥取県)@\(^o^)/ (ワッチョイ d7b3-7S4S):2016/12/08(木) 11:04:43.22 ID:4oHX3dmg0.net
最寄の一般人が利用できるバス停(そこすら一日数本最終が18時)まででも
車で10分程度かかるという田舎の恐怖の現実。
地元民から余所者扱いを受けるし、さっさと、別の場所に引っ越したい。

42 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウイー Sa9b-3fZ1):2016/12/08(木) 11:08:06.51 ID:cDc0SxnBa.net
>>40
名古屋みたいな糞田舎じゃ車必須の車社会だろw

東京も電車が不便で車必須なんだよな、駅がデカすぎて歩くのが大変

43 :47の素敵な(京都府)@\(^o^)/ (ワッチョイ 670a-WrC4):2016/12/08(木) 11:09:20.31 ID:kykr3uGg0.net
>>1は単純バカだな

44 :47の素敵な(pc?)@\(^o^)/ (ワッチョイ 67b4-drn7):2016/12/08(木) 11:10:52.49 ID:DGdYSW8q0.net
>>28
地球温暖化なんてまだ信じてるのバカだなw

45 :47の素敵な(dion軍)@\(^o^)/ (ワッチョイ 674d-WrC4):2016/12/08(木) 11:11:15.84 ID:ZZl43rre0.net
>>1は実際に田舎で暮らしたこともないだろうな
田舎に住もうという気もないのは都会に住んでるものの甘えだろ

46 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウイー Sa9b-3fZ1):2016/12/08(木) 11:12:07.69 ID:cDc0SxnBa.net
>>45
甘えどころかむしろ住みたいわw
だけど仕事がねーんだよ

47 :47の素敵な(dion軍)@\(^o^)/ (ワッチョイ 674d-WrC4):2016/12/08(木) 11:13:35.26 ID:ZZl43rre0.net
都会で公共交通が便利なのは、そこに住んでいる人が多いのではない
そこに勤務する人が多いせいだ
田舎に公共交通が栄えるほどの産業があるのか?

48 :47の素敵な(dion軍)@\(^o^)/ (ワッチョイ 674d-WrC4):2016/12/08(木) 11:14:56.99 ID:42tOJDKk0.net
クルマをやめれば公共交通が充実するなんて小学生レベルの勘違いw

49 :47の素敵な(鳥取県)@\(^o^)/ (ワッチョイ d7b3-7S4S):2016/12/08(木) 11:15:09.77 ID:4oHX3dmg0.net
>>46
田舎も東京みたいな大都会も嫌いだわ。
あと、以前にやめた会社で「学生時代の知り合いに営業に行け」とか言ってどうやって営業時間内に行って帰れるとというのか。
どう見ても余所者だと思っての陰湿な嫌がらせ。

50 :47の素敵な(北陸地方)@\(^o^)/ (ワッチョイ bfb5-drn7):2016/12/08(木) 11:16:55.86 ID:wzB33vSQ0.net
田舎でのんびり暮らしたいとか生まれ故郷で余生を過ごしたいとか
人それぞれだから否定はしないが不便は覚悟で自腹で生活してね

51 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウイー Sa9b-3fZ1):2016/12/08(木) 11:17:04.73 ID:cDc0SxnBa.net
>>49
東京みたいな大都会が嫌いなのは俺も同意だが鳥取のお前が言うなw

やはり車が快適に使える都市がいいな(名古屋は除く)

52 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スプッッ Sd47-l58V):2016/12/08(木) 11:17:39.16 ID:xvgZrdAOd.net
>>1
は一週間でもいいからクルマ無しで生活してみたらいい
車無しじゃ何も出来なくて泣くぞ

53 :47の素敵な(dion軍)@\(^o^)/ (ワッチョイ 674d-WrC4):2016/12/08(木) 11:18:47.20 ID:42tOJDKk0.net
都会にいるものは便利な生活を当たり前と思って甘えているわけだ
それが当たり前と思うのなら、都会に納められた税金を使い、コストを払っても田舎に充実した
公共交通網を作るべきだな
国有鉄道網は破壊されたけれどもな

54 :47の素敵な(鳥取県)@\(^o^)/ (ワッチョイ d7b3-7S4S):2016/12/08(木) 11:24:52.21 ID:4oHX3dmg0.net
親がいろいろ転勤してきたから、故郷なんて意識はどこにもない。
ちなみに、「出身地鑑定!! 方言チャート」をやると岐阜県になるがw

55 :47の素敵な(千葉県)@\(^o^)/ (ワッチョイ 1780-drn7):2016/12/08(木) 11:27:53.02 ID:b18YLHov0.net
田舎なら免許なし、車なしだと仕事見つからないよーw

56 :47の素敵な(関東・甲信越)@\(^o^)/ (ガラプー KK3b-zkjd):2016/12/08(木) 11:29:02.13 ID:1YTbQWwuK.net
>>1
嘗ては何等かの産業(林業、漁業、炭鉱など)で栄えていて、電車やバス等の路線がしっかりと整備されていたが
その産業が斜陽になり、人口が減って、電車やバスが赤字化し廃路線になってしまった為に
残っている人達はマイカーが無いと生活出来なくなってしまった町や村もあるって事が頭から抜け落ちてるぞ

57 :47の素敵な(鳥取県)@\(^o^)/ (ワッチョイ d7b3-7S4S):2016/12/08(木) 11:30:26.17 ID:4oHX3dmg0.net
>>55
田舎だとあと、高卒と同時に免許をとるのが常識のようで
20代半ばで免許をとると、一度取り消されて再取得したと思われる。

58 :名無しさん@実況は禁止です:2016/12/08(木) 11:37:15.35 ID:kW+w5jzUv
自分の立場でしかものを考えられない
典型的なあほですね

59 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スッップ Sd87-Rnc2):2016/12/08(木) 11:34:27.57 ID:NG68i1wid.net
田舎は独居老人も多いが かかりつけの医者に通うのも数千円のタクシー代がかかるから
80過ぎても運転してる老人がざらにいる

60 :47の素敵な(鳥取県)@\(^o^)/ (ワッチョイ d7b3-7S4S):2016/12/08(木) 11:36:23.95 ID:4oHX3dmg0.net
まあ、
地方創生とか田舎暮らしのようなマスコミの宣伝には騙されるなということ。
田舎では移住者の扱いは外国人出稼ぎ労働者と同じだと思ったほうが良い。

61 :47の素敵な(pc?)@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fe4-drn7):2016/12/08(木) 11:43:23.95 ID:gcE5X0XW0.net
鳥取が言うと説得力が
3倍増しの件

62 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウカー Sa93-j1Yw):2016/12/08(木) 11:47:56.35 ID:neTRDVzMa.net
地方だと、免許の取得費用を出すのも親の当然の務めみたいな感じだからな

63 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウカー Sa93-j1Yw):2016/12/08(木) 11:53:57.08 ID:neTRDVzMa.net
鳥取は平井知事が先頭に立って、UIターンを必死に呼びかけてるじゃん
メリットばかり宣伝して
まぁ俺も地元がそっちだから分かるけど、
かなり閉鎖的な地方だから下手に移住したら苦労するだろうよ
仕事もないし給料糞みたいに安いし
かといって物価が安いかというと、必ずしもそうとは言えなかったり

64 :47の素敵な(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f7d-Ts63):2016/12/08(木) 11:56:01.40 ID:aejeVQRL0.net
田舎に人がいなくなると日本全国が尖閣諸島になって野心ある外国から侵略され放題になる
国の地方財政負担はとてもチープな国防予算なので仕方ない

65 :47の素敵な(チベット自治区)@\(^o^)/ (ワッチョイ 0faa-ZZzq):2016/12/08(木) 11:58:39.83 ID:OHNmwonj0.net
俺は仕事で田舎に住んでる人たちを訪ねることが多いが、ほんとに車がないと生活できないぞ
一時間一本の鉄道で最寄り駅に着いてそこから三時間一本のバスに乗ってバス停から徒歩二時間なんて珍しくない

66 :(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/12/08(木) 11:58:59.67 .net
>>37
最近は側道部分に自転車専用レーンを造っている場所が増えたが、お前みたいな車至上主義の違法駐車がやたら多くて安全な走行が出来ないんだよ…それと腐れ千葉市は歩道に堂々と駐車しているのを見逃してやっている
2020年に東京オリンピックが開催され、多くの外国人がそんな様子を見たらなんて発展途上な国だと笑うだろうな
特にヨーロッパでは自転車の地位は遥に高いからな

67 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウカー Sa93-j1Yw):2016/12/08(木) 12:07:08.24 ID:oC9DhmJxa.net
>>66
だからと言って、平気で信号無視したり一時停止無視して飛び出しても良い理由になどならんのだがw
問題をすり替えるなよ
自転車は交通弱者ではないぞ
勘違いするなよ

68 :47の素敵な(東京都)@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f7d-cai/):2016/12/08(木) 12:07:29.99 ID:WpD1Ea2P0.net
>>44
今って地球の長い歴史から見ればまだ氷河期なんだよ
逆に言えばこれからどんどん温暖化してくのは必然

69 :47の素敵な(関東・甲信越)@\(^o^)/ (ガラプー KK3b-EsYC):2016/12/08(木) 12:08:26.47 ID:Wv4uRl9GK.net
田舎で歩いている人は小学生と老人だけ。
車を持ってないて社会人とみなされません。

70 :47の素敵な(中部地方)@\(^o^)/ (ワッチョイ 6749-SakS):2016/12/08(木) 12:10:01.11 ID:LhBmv/YY0.net
>>1
田舎より、東京みたいな都会の方が、車は沢山走ってるがな。
じゃぁまず交通網が整備されている東京都民は、自家用車の所有を禁止すればいい。

71 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウカー Sa93-+PBP):2016/12/08(木) 12:10:38.73 ID:YxW1V1xKa.net
>>66
姿の見えない外国人に無駄な見栄を張るな
一番恥ずいのはお前みたいに外人コンプで狭い街中チャリ漕いで危険行為してる奴らだよ

72 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スッップ Sd87-KUI6):2016/12/08(木) 12:11:20.27 ID:hpTuGEu0d.net
いつもの青森の人まだー?

73 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スップ Sd87-st6F):2016/12/08(木) 12:12:06.21 ID:J7IGyhr4d.net
自転車に一時間乗れとか、バス待てばとか、米袋に卵やら野菜持って余裕って奴以外死ねと?

74 :47の素敵な(家)@\(^o^)/ (ワッチョイ bf85-gb6D):2016/12/08(木) 12:17:39.60 ID:xJ9faoKx0.net
都会の人が満員電車に押し込められて働いて納めた税金で
ド田舎の人は広い道路を走れます

75 :47の素敵な(東京都)@\(^o^)/ (ワッチョイ 677d-Ryej):2016/12/08(木) 12:18:25.91 ID:vadwpuva0.net
>>73
昔はみんなこれぐらいやってた
http://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/d/e/640m/img_de555db3b4d95436be311f5f0a9c2bbe665573.png
てか買い物はネットで出来るだろ

76 :47の素敵な(SB-iPhone)@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp73-caEn):2016/12/08(木) 12:19:49.05 ID:fJIQ7GLKp.net
>>1
みおたすはハト胸まで読んだ

77 :47の素敵な(pc?)@\(^o^)/ (ワッチョイW bfc2-65pu):2016/12/08(木) 12:19:55.83 ID:gBMSnwJy0.net
ネット通販と生協の宅配があるから職場が家の近くなら必要ない
出かけるときくらいなら駅まで歩くのも苦にならないし

78 :47の素敵な(アラビア)@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fb6-ndXL):2016/12/08(木) 12:20:32.49 ID:hz0MBQd40.net
環境保護の第一歩ってぇなら。

都市部での自家用車保有を禁止にした方が、
遥かに効果的なんじゃね?

79 :47の素敵な(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f7d-Ts63):2016/12/08(木) 12:21:00.10 ID:aejeVQRL0.net
>>74
車が多すぎるだけで都会のほうが道路は広い

80 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スプッッ Sd87-Bw9h):2016/12/08(木) 12:26:34.93 ID:P74gcMqdd.net
アスリート気取ってるのかなんか知らんけど、かっこつけたチャリとかっこつけたヘルメットで、調子のって車道走ってる自転車乗りは、なんかムカつくw

81 :47の素敵な(群馬県)@\(^o^)/ (ワッチョイ bf27-drn7):2016/12/08(木) 12:28:26.31 ID:8qYqNUlT0.net
俺が今から都心に住むことになっても
駐車場安いとこ探してなんとか車も一緒に持って行きたい
車とは持っていて便利で楽しいもの
逆に金銭的に車を持てない家庭に生まれた都会育ちの人には同情する

82 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スプッッ Sd87-Bw9h):2016/12/08(木) 12:29:36.71 ID:P74gcMqdd.net
>>80みたいな奴、絶対地下のおっさんオタクでいると思う。
無駄に格好だけはアスリート、みたいにしてる奴w

83 :47の素敵な(東京都)@\(^o^)/ (ワッチョイ 677d-Ryej):2016/12/08(木) 12:30:05.51 ID:vadwpuva0.net
>>79
地方都市は知らんが東京の場合、
山手線西側の道路事情なんてひどいもんじゃん

84 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スップ Sd87-YXP/):2016/12/08(木) 12:35:18.47 ID:2eRCBleod.net
>>1
車も買えない貧乏なオマエがほざいてもなw
仕事見つかるといいな。

85 :47の素敵な(pc?)@\(^o^)/ (ワッチョイW bfc2-65pu):2016/12/08(木) 12:39:41.23 ID:gBMSnwJy0.net
ハゲたせいで免許の更新できなかった(写真撮るときに帽子脱ぐのが恥ずかしいんでね)僕が僻地で何不自由なく暮らしてるんだから、生活できないってのは間違いだよ

86 :47の素敵な(SB-iPhone)@\(^o^)/ (ササクッテロラ Sp73-j1Yw):2016/12/08(木) 12:40:20.30 ID:PzJ5rFIOp.net
誰も車持ってなかったら郊外に大型店が出店しなくなる
めっちゃ不便になるわ

87 :47の素敵な(中部地方)@\(^o^)/ (ワッチョイW 7fbf-pJvC):2016/12/08(木) 12:41:55.51 ID:toKDHKZa0.net
ネット脳極まれり、なバカなスレタイだな、引きこもりなのか?

88 :47の素敵な(pc?)@\(^o^)/ (ワッチョイ 17c2-bWKG):2016/12/08(木) 12:44:16.68 ID:O3OcSQnU0.net
>>1
駐車場が高いし道が混むからという理由だけで車に乗らないのは都会貧民の甘え
地下鉄や電車に乗らず車にこだわれば無駄な公共交通機関は作らなくていいし
その分の予算を道路や駐車場の拡充に充てられるから一石二鳥
都会からすべての車がなくなるなら公共交通機関充実に意味もあるが車はなくせない
それなら公共交通網をすべて廃止してエコで安全な次世代個人移動手段に移行したほうが国の施策としては正しい
古い公共移動手段が新しい交通手段への移行を邪魔していてその責任は都会貧民層の甘えにある

89 :47の素敵な(家)@\(^o^)/ (ワッチョイ bf85-gb6D):2016/12/08(木) 12:47:08.66 ID:xJ9faoKx0.net
超売れっ子AV女優の紗倉まなさんでも駐車場代が高くて最近まで車買えなかったんだからな
駐車場が高すぎるのとAVのギャラが安すぎる

90 :47の素敵な(家)@\(^o^)/ (ワッチョイ bf85-gb6D):2016/12/08(木) 12:50:24.78 ID:xJ9faoKx0.net
道路はいくらでも税金をつぎ込んで作るんだから線路は税金で維持するべきだね

91 :47の素敵な(家)@\(^o^)/ (ワッチョイ bf85-gb6D):2016/12/08(木) 12:52:46.63 ID:xJ9faoKx0.net
今はカーシェアリングもあるしレンタカーもあるし

92 :47の素敵な(家)@\(^o^)/ (ワッチョイ bf85-gb6D):2016/12/08(木) 12:55:50.33 ID:xJ9faoKx0.net
田舎の人にとって車はコンプレックス解消に良いんだってね
ナンバー差別とか寒冷地仕様とかあるけど車は都会も田舎も同じ車が走ってるから
鉄道は単線で1車両だけのボロいのしか走ってないから

93 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スップ Sd47-8RvK):2016/12/08(木) 13:00:25.66 ID:60WIgV4Hd.net
>>1
とりあえず、3年くらい住んでみろ

94 :47の素敵な(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fe4-0jbv):2016/12/08(木) 13:02:54.58 ID:SbGV33/N0.net
>>1は場所によってはコンビニすら5km、10km先って状況を理解してないな

95 :47の素敵な(長崎県)@\(^o^)/ (ワッチョイW d7c2-5ykY):2016/12/08(木) 13:05:57.26 ID:/DX5Arkb0.net
最寄りのコンビニまで片道4kmで途中アップダウンも結構あるから車は必要だわ

都会に住みたいです

96 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スププ Sd87-caEn):2016/12/08(木) 13:06:24.45 ID:WIvrE0xGd.net
とりあえず住んでみりゃ分かるとしか言いようがない
多分ニワカ知識で机上の空論語るのが好きなタイプ

97 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/ (スプッッ Sd47-yKTQ):2016/12/08(木) 13:12:07.78 ID:xa4DNVEgd.net
マジレスすると地方だろうが大都会の神奈川だろうが車はあった方が便利だし移動にも便利
今日の朝も電車の中でアホみたいにデカイキャリーバッグ持ったアホカップルが席がどーので揉めてたよ
だったらランエボ買って旅行行けよ!と俺は心の中で思ったがね♪
てか俺も通勤以外はどんなことがあっても絶対に移動は車以外は使わないくらい車ってのは便利
ランエボ乗り(IDありでうP可能)の俺が言うんだから間違いない

98 :47の素敵な(家)@\(^o^)/ (ワッチョイ bf85-gb6D):2016/12/08(木) 13:12:33.90 ID:xJ9faoKx0.net
最寄りのファミマまで3分、最寄りのセブンイレブンまで5分もかかる
歩いて

99 :47の素敵な(やわらか銀行)@\(^o^)/ (ワッチョイW 0fc8-l58V):2016/12/08(木) 13:13:21.07 ID:FPodY6kk0.net
最寄りの駅まで2時間なんだが

100 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/ (アウアウカー Sa93-1gT3):2016/12/08(木) 13:13:46.04 ID:ZCy0jQ2za.net
地方は給料安いのに車買って、ガソリン代とか維持費がかかって大変だな

総レス数 320
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200