2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】さや姉、椎名林檎に無断で東京事変をカバー

58 :47の素敵な(富山県)@\(^o^)/:2017/04/15(土) 05:51:46.53 .net
>>32
有料のライブなら当然、著作権使用料は必要だぜ。人の作った曲で商売してん
だから当然だろが。

59 :(dion軍)@\(^o^)/:2017/04/15(土) 06:24:18.69 .net
>>32
>>58
テレビ局やラジオ局は包括的にJASRACと契約してる。
曲を使うのは自由だが、使った曲と回数の報告は必要。

コンサートはそのたびに曲数と入場料と会場の定員に
応じて著作権使用料を支払う必要がある。

覚えておこう。


ちなみに使用料はここで計算できる。
ttp://www.jasrac.or.jp/info/create/calculation/simulation.html

例えば、定員4万人のドームで全部で30曲、3時間のコンサートを
8800円の入場料でやったとすると、使用料はおよそ450万円になる。

この7割程度が著作権者にはいるから、315万円。
作詞家と作曲家で半々として、150万円程度。

秋元が劇場公演を書かなくなったのは250名定員120分の公演を
1回やったとしても著作権料は1万円くらいしかはいってこないから。

60 :47の素敵な(dion軍)@\(^o^)/:2017/04/15(土) 08:47:34.77 .net
あんな楽しくないライブははじめてだった

61 :47の素敵な(庭)@\(^o^)/:2017/04/15(土) 09:18:39.57 .net
>>57
最も多感な思春期を過ごし、音楽活動を始めたのも福岡だから、本人としては福岡が地元という感覚なんだろう

62 :47の素敵な(茸)@\(^o^)/:2017/04/15(土) 11:51:51.29 .net
椎名林檎

総レス数 62
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200