■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コンビニ業界 「助けて!店員どころか店舗のオーナーになってくれる人すら全然いないの!」
- 1 :47の素敵な:2018/04/14(土) 19:29:04.69 .net
- 「求む!コンビニオーナー」なり手不足で学生に説明会
人手不足が深刻化する中、コンビニ業界では店員にとどまらず、店舗を運営するオーナーのなり手も足りなくなり始めています。
このためコンビニ大手のローソンは、店舗のオーナーになることを前提に新卒の学生を契約社員として採用する制度を来年春から導入することになり、
14日、都内で説明会を開きました。
5人の学生が参加し、契約社員として給料をもらいながら経営のノウハウを学んだあと、1年以内にオーナーとして独立するという新たな制度を真剣に聞いていました
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180414/k10011403591000.html
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
- 2 :47の素敵な:2018/04/14(土) 19:31:09.10 .net
- コンビニオーナーなんてバイト以下の奴隷だもん
コンビニ24時間、福井豪雪でも短縮なし セブン拒否でオーナー「死ぬかと思った」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180414-00007720-bengocom-soci
福井県のあるセブン-イレブンオーナーは、記録的な大雪を理由に2018年2月6日から7日にかけて、24時間営業の停止を何度も訴えた。しかし、セブン側は要求には応じず、店を開けるよう回答したという。
一緒に勤務していた妻は長時間の雪かきの末に倒れ、救急車で運ばれたが、オーナーは営業をやめられないため、付き添えなかったという。スタッフの出勤も困難で、2月6日から8日にかけて、約50時間不眠で働くことになったそうだ。
- 3 :47の素敵な:2018/04/14(土) 19:35:55.74 .net
- 求人で避ける三大職種の一つやな
あとの二つは営業と清掃(警備はまだマシ)
- 4 :トナカイ :2018/04/14(土) 19:38:11.60 .net
- コンビニオーナーでもやろうかなと思って電話したら夫婦じゃなきゃダメだと言われてやめた
- 5 :47の素敵な:2018/04/14(土) 19:38:39.30 .net
- 暇なメンバーでコンビニやってくれないかな
- 6 :47の素敵な:2018/04/14(土) 19:42:00.74 .net
- 元コンビニ店員だが、絶対にやめとけ。人手不足で奴隷同然。
とくに最悪はセブン。近所のセブンは、バイトの増員すら認めなられなかった。
- 7 :47の素敵な:2018/04/14(土) 19:43:04.14 .net
- コンビニって立ち読みしかしないなw
- 8 :47の素敵な:2018/04/14(土) 19:43:48.69 .net
- なんで金無い学生に頼むんだよ
- 9 :47の素敵な:2018/04/14(土) 19:45:21.10 .net
- 店員はアルバイトだからいいが店長なんて奴隷だろ
- 10 :47の素敵な:2018/04/14(土) 19:45:21.69 .net
- フランチャイズ契約が奴隷契約並にブラック過ぎるのもうバレてきてるから
今からコンビニオーナーなろうなんて余程の情弱しかいないだろ
だいたい人口減ってるのに店舗増やしてどうすんの?
- 11 :47の素敵な:2018/04/14(土) 19:48:17.08 .net
- コンビニが全盛の頃に
多くが夢見てフランチャイズオーナーになったけど
本部搾取があまりにひどくてみんな夢破れ辞めていった
- 12 :47の素敵な:2018/04/14(土) 19:50:04.63 .net
- 今や都内なんで外人バイトだらけだもんな、日本人バイトなんて見ない日も多々ある
- 13 :47の素敵な:2018/04/14(土) 19:51:43.58 .net
- 人手不足じゃない
奴隷不足の間違いだろ
- 14 :47の素敵な:2018/04/14(土) 19:52:06.16 .net
- コンビニ
飲食業界
肉体労働
に就く意味がわからない
- 15 :47の素敵な:2018/04/14(土) 19:52:37.81 .net
- 増えすぎだから潰れていいよ
あとセブンはタイマーズのあの曲ばかり流すのやめい。
おまえらだけの曲じゃないんだよ
- 16 :47の素敵な:2018/04/14(土) 19:55:10.98 .net
- >>15
あの曲が大嫌いになった
かけっぱなし
- 17 ::2018/04/14(土) 19:57:45.88 .net
- どこも潰れてるしオーナーが儲かる仕組みにはなってない
- 18 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:01:14.93 .net
- 本部のやつをオーナーにまわしたらいい
本部は新卒採用するから
- 19 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:04:22.32 .net
- フランチャイズとか言ってオーナーにリスク全部背負わせてノーリスクで商売しようって根性がダメだろ
秋元かよ
- 20 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:06:29.21 .net
- オーナーになるやつらみんな仕組みが分かって、本部に搾取されるだけと知ってるから名乗り出ないんだろw
- 21 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:11:33.57 .net
- >>4
独身でセブンのオーナーしてる男性しってるよ
- 22 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:11:53.35 .net
- 近所のコンビニ7,8年で潰れてる サンクスとかファミマとか
全然安定してない
- 23 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:12:13.98 .net
- だって労働より投資の方が価値があるってピケティが言ってるくらいだもの
コンビニでバイトできるくらいのスキルがあればPCで一日8000円くらいは勝てる
- 24 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:14:17.85 .net
- 待遇悪すぎるから人手不足なんだろ
原因と結果が逆転している
- 25 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:14:57.81 .net
- 新卒の学生を契約社員にしてフランチャイズさせるとかどんな奴隷だよwwwwww
- 26 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:16:29.24 .net
- >>2
これ普通に問題にならんの?
いくらフランチャイズとはいえ
- 27 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:18:38.77 .net
- 10時開店、19時閉店ならやってもいいな
- 28 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:18:57.63 .net
- >>26
これから問題にしようとしてるんじゃない?
- 29 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:19:58.40 .net
- 大雪なんて特殊なケースじゃなくてもバイトが集まらないから店長が休まず店に出続けるしかないなんて当たり前だもんな
- 30 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:20:35.64 .net
- 中国の無人コンビニみたいになるだろ
- 31 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:21:01.80 .net
- コンビニにアイス配ってたが店長なんか色々いるぜ
- 32 : :2018/04/14(土) 20:21:10.96 .net
- 本部のやつらが店長すればいいじゃんw
- 33 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:23:04.69 .net
- >>17
タクシー運転手さながらだな
鵜飼いの鵜が鵜飼いよりいい思いをする事は絶対にない
- 34 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:23:13.81 .net
- 店内オール自販機でいいんじゃね?
レトロ自販機ブームなんだし
- 35 :トナカイ :2018/04/14(土) 20:24:34.63 .net
- >>21
(*゚-゚)フーン
俺が電話したのは■リ■■フだからシステムが違ったんだな
- 36 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:27:42.12 .net
- >>6
うちの地域ではセブンは深夜二人体制だったけど
近所のファミマとかローソンは深夜一人だった。トイレも行けねーだろ
- 37 :トナカイ :2018/04/14(土) 20:27:42.58 .net
- >>23
PCって何よ?
パーフェクトセンター坂口渚沙の事?
http://up.ahhhh.info/eaKEWq.jpeg
http://up.ahhhh.info/eccLpj.jpeg
http://up.ahhhh.info/eb53Sr.jpeg
http://up.ahhhh.info/eaOTSg.jpeg
- 38 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:29:38.14 .net
- 本部のロイヤリティを下げればいくらでも集まるやろ
- 39 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:32:46.00 .net
- >>26
特殊な例だし
日本は人が死なないと大きな問題にはならない
- 40 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:33:58.87 .net
- >>34
一度、それをやってたな10年以上前に
と思ったら今やってんじゃん
http://www.family.co.jp/company/asd.html
増えてるとか
- 41 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:34:08.20 .net
- これ以上店舗増やす必要ないだろww
- 42 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:36:15.21 .net
- 店舗が増えれば増えるほど本部が潤って
オーナーの利益は減るからな
あれ?AKBと同じか?
- 43 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:37:40.80 .net
- >>22
近所のサンクスが潰れたと思ったらローソンになってたわ
- 44 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:40:10.25 .net
- なんで24時間開けてなきゃいけないんだ?
オーナーの自由にさせろよ
- 45 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:45:43.62 .net
- ガリガリ君食べたい→セブン行く→24時間やってない→マジかよ(´;ω;`)→セブン嫌い💔→アンチ活動SNSヽ(`Д´)ノプンプン
イメージ戦略って大事なんやで
- 46 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:46:00.30 .net
- 最近都心部では中国人がオーナーやってる店がポツポツ出てるな
まあそういうことなんだろう
- 47 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:46:14.65 .net
- フランチャイズ契約なんてほぼ詐欺
まず儲からないし環境がよくて儲かるところだと周囲に直営店出してフランチャイズ店を潰しに来るw
- 48 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:47:06.28 .net
- 逆転の発想やで
売上そこそこいい店のオーナーさんも高齢で契約更新しないで
辞める店も増えてる
そういう店は売上見えてるから新店より
リスク少ない
そういう店を狙うんだ
- 49 :47の素敵な:2018/04/14(土) 20:48:56.92 .net
- セブンが2件潰れたらセブンが4件建って、潰れたセブンの向かいにローソンが建った
な…何を言っているのかわからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
- 50 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:13:09.31 .net
- 過剰出店で店員やオーナーが不足してるんだろうし、今あるコンビニが半分くらい潰れても特に不便は無い
- 51 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:16:16.69 .net
- 最近は売り上げあるのに全然利益でないってな
- 52 :皇帝†ホスト部♂ :2018/04/14(土) 21:16:46.25 .net
- 24時間戦えますか?
- 53 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:32:42.73 .net
- 本社が非人間的な扱いしてきたツケ。
社員がやればいいじゃんか(笑)
- 54 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:34:16.73 .net
- 24時間やることはないよね。
- 55 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:35:40.90 .net
- コンビニなんかで働きたいと思わない
覚えることいっぱいありそうでいや
- 56 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:36:12.72 .net
- 最近時給1k越えしてるなw昔は800円だったのに
- 57 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:36:52.51 .net
- まあ人口減ってるのにコンビニ増えてるからそりゃ無理もでる
- 58 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:37:43.69 .net
- 店舗オーナーなんて命懸けだからな
誰も死にたくねーわww
- 59 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:38:15.95 .net
- 田舎とか本当に客少ない所は7-23時でもいい気がする。
全部が全部24時間やる必要性は感じない
- 60 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:40:14.36 .net
- 東京郊外でも24時間なんてするひつようなし
90年代から24時間になったけど
もういいんじゃない
人口減ってるんだし
- 61 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:40:53.44 .net
- だからさ
やってほしいなら時給1.5倍にしなよカス本社
- 62 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:41:02.14 .net
- 本部の搾取がひどいからじゃない
- 63 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:42:41.70 .net
- 安い金額でキツイ仕事して本社だけうはうは
もうそんなビジネススタイルは不可能なんだよバーカ
- 64 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:46:58.08 .net
- コンビニ経営者って
旅行とか行ける休みあるの?
- 65 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:47:15.98 .net
- あるわけないじゃん(笑)
- 66 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:48:06.48 .net
- >>1
あんだけ悪評広がってるのにw
- 67 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:48:26.88 .net
- 儲かるなら直営でやれって話
- 68 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:48:41.81 .net
- よほどの世間知らずしかやんないよね。バレてないとでも思ってんのか?
- 69 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:49:06.02 .net
- もう新店舗いらねえだろよ
- 70 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:49:32.63 .net
- オーナーは経営者だから労働基準法は関係なさそうだし
最悪自分が24時間働く覚悟が必要
1割ぐらいの人はうまく経営しそうだが
9割ぐらいの人は四苦八苦しそう
近くに同じ店が来ても文句言えなさそうだし
- 71 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:49:53.80 .net
- そもそもフランチャイズオーナーはいわずもがな
コンビニの社員自体がブラックすぎてやばいって話なのに
- 72 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:52:03.68 .net
- 金なんかいらない
健康が一番大事
どうせ日本じゃたいして稼げない
- 73 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:54:36.74 .net
- 知らんがな。
- 74 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:54:55.61 .net
- パンとか生製品はルート配送するにはやっぱ夜中じゃないとってのはあるでしょ
- 75 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:55:06.74 .net
- >>2
ファミマとローソンは閉めてたよ
2日ほどだったが
売り物もないし、そもそも従業員が来れないからだろうね
っていうかコンビニが臨時休業してるの
この豪雪ではじめて見たわ
- 76 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:55:23.55 .net
- >>1>>2
テレビでガッツリCM買って押さえてるから批判的な報道は出ない仕組み
- 77 :47の素敵な:2018/04/14(土) 21:59:37.36 .net
- 教え子の父親がコンビニ経営だが、なんだかいつものほほんとしてるぞ。
毎日6時半には母親(教職)と学童に迎えにくるし、母親が忙しい時期は単独で5時くらいに迎えにくる
多分深夜とかに働いてるんだろうなーとか思ってたけどほとんど毎朝子どもと登校してくるしな
コンビニ経営って暇なのかよっぽどバイトが潤ってるかなんだろうなとしか思ってなかった
- 78 :47の素敵な:2018/04/14(土) 22:03:03.96 .net
- 親戚がコンビニオーナーやっててこないだ父親が亡くなったんだけど葬式の準備しながらも仕事を完全に休めないんだぜ
超絶ブラックだよ
やりたい人なんて増えるわけないわありゃ
- 79 :47の素敵な:2018/04/14(土) 22:04:48.67 .net
- フランチャイズ契約が一方的で不利になってるから集団訴訟が何件か起きてる
なぜかネットニュースにすらしない
不思議
- 80 :47の素敵な:2018/04/14(土) 22:04:53.78 .net
- サークルKがファミマに転換してすぐ近くにファミマ2店になったとかなら分かる
でも昔からあるローソンのすぐ向かいに新築でローソン立ったのは何なんだ?
そりゃ人材不足に拍車かかってもしゃーないわ
- 81 :47の素敵な:2018/04/14(土) 22:06:45.91 .net
- 最近どこかで店を開けたまま放置してたローソンあったなw
- 82 :47の素敵な:2018/04/14(土) 22:07:53.50 .net
- >>1
直営でやれ
- 83 :47の素敵な:2018/04/14(土) 22:07:59.89 .net
- 深夜のコンビニ行ったら日本語できない外国人店員でクーポンとかの取扱い絶対無理だろうってもう24時間営業してる建前が破綻してるから
コンビニ業界が正規で人を雇わないで安くで外国人を日本に招き入れるってシステムのせいで日本の労働環境悪くなってるし
- 84 :47の素敵な:2018/04/14(土) 22:09:25.77 .net
- そんなに儲かるなら直営でやればいいわけで
- 85 :47の素敵な:2018/04/14(土) 22:11:35.03 .net
- 人員不足で外国人実習生にコンビニの運営を学ばせるとか言って、業種枠広げようと
してるからね コンビニの店員やらせてなんの技術を学ぶんだよW
- 86 :47の素敵な:2018/04/14(土) 22:11:59.75 .net
- ロイヤリティがクソ高い
- 87 :47の素敵な:2018/04/14(土) 22:14:36.06 .net
- 雇われ店長だけど辞めたい
- 88 :47の素敵な:2018/04/14(土) 22:15:54.98 .net
- >>84
リスクがあるから他人のフンドシで相撲をとるんだろうな
訴訟になってたけどレオパレス21なんかも同じ
- 89 :47の素敵な:2018/04/14(土) 22:19:27.09 .net
- コンビニ店員は大変なんだぞ外国なら5,6人に分ける仕事を1人でしてる
だからブラック
- 90 :47の素敵な:2018/04/14(土) 22:22:03.99 .net
- コンビニが増えすぎてオーバーストア状態になってるよな
豊中にあるローソン最古の桜塚店は40年以上やってるがオーナーコロコロ変わってるはず
昔は何故か100m南に南桜塚店があったが消えた
同じ看板で客奪い合いってw
- 91 :47の素敵な:2018/04/14(土) 22:22:39.33 .net
- コンビニ高いスーパー行くだろw
- 92 :47の素敵な:2018/04/14(土) 22:23:31.48 .net
- 都市部にかんしては増えすぎた
- 93 :47の素敵な:2018/04/14(土) 22:23:39.29 .net
- オーナー店の中にはバイトに無理やり恵方巻買わせたりとか悪質なのいるよな
- 94 :47の素敵な:2018/04/14(土) 22:24:36.62 .net
- えふらんの大学経営でさえコンビニは嫌か
偉そうにしてるセブンアイホールディングさえざまあか
一年以内に独立って水商売レベルに潰すきかよwwwwwww
- 95 :47の素敵な:2018/04/14(土) 22:31:33.87 .net
- >>77
ヤマザキだっけ?廃棄の裁量任されてる所ならのんびりやれるんじゃね?
弁当食っていいよとかなら人も集まるやろ
- 96 :47の素敵な:2018/04/14(土) 22:32:52.70 .net
- >>90
まさにそういう所だな
レオパレスもだけど自分とこに金さえ入れば末端の人生は
どうなろうと知ったこっちゃないというスタンス
過重労働なんてのを通り越した本当のブラックw
- 97 :47の素敵な:2018/04/14(土) 22:39:35.84 .net
- 同じコンビニを並べるのは同じ店を見かけると3件目入りやすいとかなんかあったはず
その中にフランチャイズ店がいたらたまったものではないがw
- 98 :47の素敵な:2018/04/14(土) 22:51:18.97 .net
- まず本部の人間が24時間働け
話はそれからだ
- 99 :47の素敵な:2018/04/14(土) 23:03:11.72 .net
- まさか
売り上げで儲けるわけではなく
オーナーからのノルマ未達成ペナルティ金とか
もろもろの違約金から利益得てる?
- 100 :47の素敵な:2018/04/14(土) 23:09:25.38 .net
- コンビニ潰れる店が多いけど
ドラッグストアは増えてる気がする
- 101 :47の素敵な:2018/04/14(土) 23:12:04.91 .net
- 梅田芝田町で2軒のファミマが異常接近してるのある
芝田二丁目店と芝田北店が同じ道路に面してて50mしか離れていない
タバコを売っているのは北側の芝田北店でイートインコーナーがあるのは南側の芝田二丁目店で棲み分けされてるがどっちもWi-Fiが異様に遅いのでスマホでネットするときはセブンイレブンに移動してる
- 102 :47の素敵な:2018/04/14(土) 23:13:08.58 .net
- >>1
100メートルごとにあるぞ
建てすぎ、で、すぐに潰れるし
そりゃ、誰もやらんわ
- 103 :47の素敵な:2018/04/14(土) 23:15:39.68 .net
- >>59
田舎なら多少遠くても、車ですぐ行く
一つの町に一つの24時間でいい
コンビニよりドラッグストアの24時間の方がいいかも。いきなり必要になるのは薬
- 104 :47の素敵な:2018/04/14(土) 23:17:12.32 .net
- >>90
そう言えばやっくんは天国で元気してんのかな?
- 105 :47の素敵な:2018/04/14(土) 23:18:55.53 .net
- >>81
あれ会社から営業の補助金が貰えてぼろ儲けだったらしいなw
- 106 :47の素敵な:2018/04/14(土) 23:19:39.57 .net
- 現代の小作農だな
- 107 :47の素敵な:2018/04/14(土) 23:20:07.17 .net
- そもそもコンビニ自体過剰供給でこれ以上新規出店いらんだろ
- 108 :47の素敵な:2018/04/14(土) 23:20:19.93 .net
- ヤマザキデイリーが閉店して
「オーナー募集」って書いてある
- 109 :47の素敵な:2018/04/14(土) 23:23:56.16 .net
- 場所によっては休みも無く馬車馬の如く働いて年収300万程度らしいからな
バイト一人増やすのも自分の生き死にに関わる
- 110 :47の素敵な:2018/04/14(土) 23:24:36.19 .net
- さすがにもう居ないでしょ
儲かってる店は邪魔してくるんだぜw
絶対おかしいわ
普通は守るんだよ
奴隷にしか思ってないから出来るんだろうが
- 111 :47の素敵な:2018/04/14(土) 23:29:13.00 .net
- 本当に儲かるなら、他人を募集してやらせずに会社が自らやるはず
うさんくさい金融商品と同じで近寄らない方が良い
- 112 :47の素敵な:2018/04/14(土) 23:30:03.33 .net
- 近くの空き地がセブンイレブンになるんだけど看板が
「店舗オーナー募集」やったわ。
- 113 :47の素敵な:2018/04/14(土) 23:32:08.60 .net
- 搾取の果てに成り手がいないって、自業自得としか思えません。
- 114 :47の素敵な:2018/04/14(土) 23:35:58.44 .net
- コンビニ24時間、福井豪雪でも短縮なし セブン拒否でオーナー「死ぬかと思った」
https://www.google.co.jp/amp/s/gunosy.com/amp/articles/RhqqF
- 115 :47の素敵な:2018/04/14(土) 23:36:37.32 .net
- 福井県のあるセブン-イレブンオーナーは、記録的な大雪を理由に2018年2月6日から7日にかけて、24時間営業の停止を何度も訴えた。しかし、セブン側は要求には応じず、店を開けるよう回答したという。
一緒に勤務していた妻は長時間の雪かきの末に倒れ、救急車で運ばれたが、オーナーは営業をやめられないため、付き添えなかったという。
- 116 :47の素敵な:2018/04/14(土) 23:37:50.43 .net
- 奴隷になって下さいって言ってるようなもんだからなぁw
オーナーさんとかはやたらアットホームや献身を装ったCMとか見てどう思ってるのかね
- 117 :47の素敵な:2018/04/14(土) 23:38:10.20 .net
- 口車に乗せられて酒屋からコンビニに鞍替えした小さい店って
ほとんどが滅状態だよな
- 118 :47の素敵な:2018/04/14(土) 23:45:42.44 .net
- 下手に儲かるとすぐ近くに直営店出してくるからな
- 119 :47の素敵な:2018/04/14(土) 23:55:05.41 .net
- 元々このジャンルの開拓者、セブンの鈴木が鬼
馬鹿な子供たちに継がせようとして失脚したけどなw
客じゃなくてオーナーを相手に商売することを最初から考えてたはず
傘下の生命保険までくっ付けてな
これは文春も書けない闇だよ
- 120 :47の素敵な:2018/04/15(日) 00:01:03.22 .net
- コンビニオーナーになるとまずご近所さん達と仲良くしないとやってけない
夜は音うるさいとか苦情も多数ほんとノイローゼになるよ
- 121 :47の素敵な:2018/04/15(日) 00:04:53.61 .net
- >>117
うちの近所だとコンビニ創成期に酒屋から鞍替えした店は完全に壊滅したな。
そういう所は店舗も駐車場も狭いから、近所に別のコンビニができると客足がガクンと落ちる。
- 122 :47の素敵な:2018/04/15(日) 00:09:33.17 .net
- 直営にしない時点でお察し
- 123 :47の素敵な:2018/04/15(日) 00:12:17.00 .net
- ここにいるニートや底辺でさえ
コンビニで働きたくないと贅沢ほざくから
そりゃバイトが外国人だらけになる訳だ
- 124 :47の素敵な:2018/04/15(日) 00:19:01.97 .net
- そりゃフランチャイズの店舗の直近に直営店出すのがコンビニチェーンだからな
アホらしくて誰もやらんわ
- 125 :47の素敵な:2018/04/15(日) 00:42:18.25 .net
- コンビニとイオンが商店街をだめにした頃はオーナは儲かった
総レス数 125
22 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★