2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】イタリア人 日本のパスタ文化にブチ切れる

1 :47の素敵な:2018/09/22(土) 16:50:42.97 .net
https://i.imgur.com/69GPgol.jpg
https://i.imgur.com/cVDISEK.jpg
https://i.imgur.com/gnv6KBh.jpg
https://i.imgur.com/hMUFXDE.jpg
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

204 :47の素敵な:2018/09/22(土) 18:54:15.02 .net
>>162
とりあえず回転テーブル使うのやめてもらおうか

205 :47の素敵な:2018/09/22(土) 18:54:57.55 .net
>>203
行き場ないからって日本に寄生するなよチョン
はよ帰ってハンチョッパリっていじめられてこい

206 :47の素敵な:2018/09/22(土) 18:55:00.99 .net
そばは世界中で食べられてるんだよなあこれが

207 :47の素敵な:2018/09/22(土) 18:55:32.51 .net
>>203
日本語のが上手だもんな情けねえ

208 :47の素敵な:2018/09/22(土) 18:55:47.57 .net
>>163
日式ラーメン屋増えてる

209 :47の素敵な:2018/09/22(土) 18:56:20.39 .net
>>198
チビ猿民族なんだから語尾にウキーッってつけろよw
焼肉は韓国文化なんだからパクるなよw中国かよw

210 :47の素敵な:2018/09/22(土) 18:56:38.67 .net
>>199
俺はあのベラベラでビチャビチャの生地よりパンピザの方が好き

211 :47の素敵な:2018/09/22(土) 18:58:17.98 .net
>>162
アレンジというか
家庭の中華はお手軽版なんだろな
調味料が地元からしか手に入らないらしいし
それが無いと納得の味にならないとか

212 :47の素敵な:2018/09/22(土) 18:58:19.21 .net
>>207
日本語上手=情けない


日本人による日本語disワロタw

213 :47の素敵な:2018/09/22(土) 18:59:15.12 .net
キムチって秀吉の朝鮮出兵で保温用に足袋の中に入れてた唐辛子が起源らしいぞ

214 :47の素敵な:2018/09/22(土) 18:59:28.23 .net
>>199
厚い生地はアメリカン

215 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:00:37.45 .net
>>213
日本の文化なんて嘘だらけ

これ世界共通
アメリカでも中国>韓国>日本猿な

216 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:00:48.92 .net
俺なんかいつも箸で食ってるけどね

217 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:01:02.88 .net
>>209
パクリはお前の故郷の十八番だろ笑

218 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:01:34.64 .net
>>212
揚げ足とれるほど日本語は出来るのになwww

219 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:02:07.02 .net
>>215
属国の歴史しかないチョンwww

220 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:03:03.35 .net
>>210
舌バカだらけだろ日本人
未だ農薬使いまくってるし。。。

日本人って農業苦手な人種じゃないんだけどな

まあ利権だから仕方ないけどな
一生毒食わされる運命だよ

国民が無知猿だから仕方ないけど

221 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:04:29.79 .net
白菜には自然状態で乳酸菌がついてるつまり唐辛子と塩だけしか使ってない漬け物が唯一の誇り

222 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:05:10.06 .net
>>219
島国民族がどの面下げて言ってんだよw
虚しくならないのか?w

223 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:05:31.89 .net
そんなのより、蕎麦のようにズルズル食う奴らをどうにかしろ

224 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:07:41.86 .net
生クリームはフレンチの影響だから確かにぶちギレるのもわかる
ほとんどの地域はべちゃべちゃのヤワヤワだけど地方によって全然違って
山や川ひとつ越えたらイタリア内でも外国かって思うくらい
同じ材料でも調理法違うからな

225 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:08:08.87 .net
>>222
半島の属国の歴史www
土人国家は日本のお陰だろ今があるのは
恥を知れよ
お前みたいな在日は仕事なくて働きに来てる真面目な韓国人に謝罪しろクズ

226 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:08:12.84 .net
イタリアみたいな差別主義雑魚国家との間にヒビが入るとかむしろ名誉だろwwww

227 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:08:38.47 .net
>>223
ここは日本だからそれでいいんだよ

228 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:08:58.84 .net
僕はパスタを箸で蕎麦のように食べます
フォークとスプーンでくるくるは絶対にやらない

229 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:09:03.07 .net
>>225
ウキーッが抜けてるぞ猿

はい終わりね

230 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:09:12.12 .net
>>223
ほんとそれ
女がやってるの見ると殺意を覚える

231 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:09:55.10 .net
国連の常任理事国にもなれない極小国家

日本もだが

232 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:10:08.03 .net
>>224
寿司でキムチロールみたいな感じか

233 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:11:14.95 .net
>>229
土人は土と草で生活してろ笑
原点に帰れwww

234 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:11:23.11 .net
庭のチョン猿が発狂してて笑ったw

235 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:11:43.99 .net
>>227
インド人がざる蕎麦を手づかみで食べてたらどう思う

236 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:13:05.39 .net
>>231
「日本もだが」

まず日本人なら日本の事から言おうね
ださく見えるよ
ださいけど

237 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:14:55.22 .net
>>234
チビ猿民族「日本人はみんな日本の事すきだからウキーッ」

北朝鮮みたいな思想なのねチビ猿

238 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:17:14.34 .net
>>200
パクリ文化の中国をよく批判できるね
言ってて虚しくないの?

チビ猿はデリカシーないから気にしないか?

239 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:18:44.03 .net
地獄行きってのは間違ってないな 贅沢を戒める為に実際にやってた時期があったから

240 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:19:47.91 .net
マウンテンはバイカー由来の店なのでエネルギーになるもの全てを入れたいだけです。

許してください。

241 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:20:06.75 .net
大陸の盲腸が何か言ってるな

242 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:20:52.65 .net
>>223
惣菜パスタに

243 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:22:02.39 .net
>>1
すまん
日本のパスタのレベルの方が全然高いんだわ

244 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:22:44.25 .net
>>235
インドにあるそば屋のインド人の店主と周りのインド人の客がそれを許しているなら構わないだろ

245 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:23:38.04 .net
>>131
おまえの国は世界から「先進国」って呼ばれる日は来ないだろうねw

246 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:23:42.12 .net
>>243
放射能あびてまで食べに来る外国人なんていないぞ

247 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:25:28.75 .net
今度はイタ公抜きでやろうぜ!

248 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:25:36.41 .net
>>245
チビ猿民族「我々は先進国民族だぁああウキーッ!!!」


アホですか?

249 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:25:36.96 .net
>>238
捏造の文化の国がなんだって?

250 :名無し募集中。。。:2018/09/22(土) 19:25:53.69 .net
カルボナーラに生クリーム入れるのはチーズが高いから代用案なんだろ
プロセスチーズが蔓延っててナチュラルチーズはほぼ100%輸入だ
日本の気候風土にチーズは合わんよ

251 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:26:37.48 .net
>>237
北鮮とかお前の同朋だろwww

252 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:27:21.93 .net
美味けりゃなんでもいい

253 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:28:43.30 .net
でも日本独特のパスタはイタリア人にも評価高いよ

254 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:29:36.16 .net
>>246
チェルノブイリまみれの国がどうした?と山岡士郎が言ってたよ

255 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:30:49.78 .net
日本は独特の文化だからパクリじゃない

チョンみたいな言い訳ワロタw

256 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:32:10.34 .net
バイトしてたがカルボナーラは生クリーム入れてたな

257 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:32:35.24 .net
>>255
お前ってほんと行き場無いよな
ネットくらいか相手してくれるの

258 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:33:08.76 .net
>>254
チェルノブイリがあるから福島原発問題も大丈夫

民度低いね
さるがリアル猿だわ

259 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:36:29.95 .net
イタリアの話題がずいぶん近場の話になったんだな
西洋に劣等感持ち過ぎじゃないか?

260 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:36:37.89 .net
>>257
そうなんだよ
構ってくれよ
日本の問題点言ってやるから小さい頭で考えろよ
それとも日本に都合の悪い事書かれたくないのか?

261 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:37:18.69 .net
>>258
こいつはレス欲しさに韓国人役をやっているのか?

262 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:37:36.84 .net
>>260
いや、不要
書きたきゃ朝鮮の歴史でも書いてくれ

263 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:38:50.79 .net
カルボナーラ
生クリームを使うレシピは、もともと卵が固まるのを防ぐためのレストランの方法で、本来は入らない。
本場ローマでは卵の凝固を防ぐために、グアンチャーレを炒めた際に出る油を事前に卵液へ加え、
パスタ投入後はパスタの茹で汁を加えながら素早く和えるという手法が取られる。
Wikipediaより

264 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:39:47.98 .net
パスタ乙女に感動です

265 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:41:06.47 .net
台湾ラーメンのイタリアンで

266 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:41:58.00 .net
ペペロンチーノの事?

267 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:42:27.09 .net
>>263
イタリアン人が国際問題に発展だって騒ぐほどの違いじゃねーだろ
カレーライスのカレーの代わりウンコ💩でもかけているのかと思ったよ

268 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:44:11.62 .net
サーモンクリームパスタとか食えねえのイタ公wwwwwwwwwwwww

269 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:45:24.05 .net
>>261
レスほしさ?
ほんとアホ通り越してるな

チビ猿民族の問題点言ってるだけなんだが

>>262
考える事から逃げる大人。
付けは全部子供に回る。

老害は今すぐ死ぬべきなんだよリアル。

270 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:45:54.68 .net
こんなのに文句言うなよと思うけど日本人も結構文句言うからなあ

271 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:46:20.99 .net
うにのクリームパスタをイタリアン人に出したら国際問題に発展するのか

272 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:46:42.47 .net
>>267
国際問題云々はジョークだろw

273 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:50:03.59 .net
>>270
その自覚がないのがネトウヨ
自国マンセースタイルの不気味さ
声をあげれば外人扱い

これが日本スタイル

274 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:50:04.85 .net
本場がどうだろうがどうでもいい
日本人の口に合うように好きに食えばいいだけ

275 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:51:26.55 .net
\\\|////////
(´・ω・`)
イタリアの種馬ども、パスタにクリームごときでグダグダ文句言ってんじゃねぇよ。これでも食らえ!()
https://pbs.twimg.com/media/Dnh7-BOVAAAU4Bd.jpg:orig

276 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:52:03.58 .net
生クリームのパスタはオレも嫌い同じ意見

277 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:52:07.13 .net
カルフォルニアロールは寿司じゃないとか言ってる日本人は何も言えんだろ

278 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:52:21.27 .net
乙女パスタに感動

279 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:52:33.90 .net
>>274
だよね
海外の日本食に文句言う日本人は猿

280 :47の素敵な:2018/09/22(土) 19:54:42.68 .net
イタリア人よやっぱ生卵乗せてナンボやろ
https://i.imgur.com/VKezllO.jpg

281 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:01:36.79 .net
日本の中でも異色なのがあんかけスパ。はまると普通のスパだと物足りなくなる。

282 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:05:51.17 .net
>>5
そうそう、だから他国が作る自国の料理なんて気にしなければいいんだよ

283 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:09:26.29 .net
その国や土地にあった味覚にアレンジされるのが料理
寿司だって外国に行けば
え?ってのもあるだろ
これは鮨じゃないぞって
そんなもんだ

284 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:10:36.23 .net
テレビだしそういう答え求められて言ってるんだろうにな

285 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:15:20.09 .net
>>131
明治時代の先人達が他国語を使用しなくても様々な分野の勉強が出来るくらい翻訳用の造語を作りまくった
しかもその後の時代には訳しきれない外来語をカタカナ表記で取り込んでしまった

だから、大学院レベルの教育でもほぼ日本語で習得する事が出来てしまうのだよ
だから、外国語を覚える必要に迫られない訳だ

因みに中華人民共和国における外来語の殆んどは上記の明治期に造語された日本語だ

更に言えば、他の国の人から見て最も難解な言語は日本語だ

それでも日本人は語学力に劣っていると言えるのかい?

286 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:21:38.88 .net
>>266
ペペロンチーノって名前で具が入ってるのはムカつく

287 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:23:09.52 .net
アルデンテなんかクソ喰らえのロメスパパナポリタンはあれはあれで好きだわ

288 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:24:24.80 .net
日本の食文化がこれだけ多様化した理由はご飯の食べ方のおかげだろう
日本では子供の頃からご飯に何かを足しながら食べるってのが基軸にあるから
その他の料理が何であっても受け入れられる度量まで身についてしまう

289 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:25:43.56 .net
そういえば日本発祥パスタでスープパスタはイタリアへの逆輸入成功してたはず

290 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:29:05.29 .net
でも日本の方が美味しいんでしょ

291 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:31:28.72 .net
>>181
マジかよwww

292 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:33:09.33 .net
>>290
それは日本人の口に合わせてるからだろ
こういつやつは好きじゃないわ

293 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:33:32.89 .net
日本もパクれたら文句言ってるしな
お互い様やな

294 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:36:21.98 .net
ピザも米国でアレンジされて世界中に広まったからな
いいことじゃないの

295 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:38:54.54 .net
>>285
福沢諭吉先生ですね。

296 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:39:10.51 .net
>>290
実はそうなんだよね
特に欧州の酒や料理や食い物は日本がことごとくアレンジして
凌駕してしまったものがあまりに多い
ブランデーやワインも日本人が作ったものが最高峰
しかしワインは現地のクオリティを超えてしまったのが腹立だしいようで
自治体が因縁つけて作っていた人たちを国外追い出しにかかってる

297 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:39:22.97 .net
>>201ほえー

298 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:41:00.55 .net
>>269どうしたら、こんなバカな文章書けるのか

299 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:46:24.75 .net
日本人の舌に合うように調理された方が日本人には合うな
中華料理とか本番より日本の方が絶対上手い

300 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:49:52.93 .net
それどうだろ
海外で現地いうか本場の食うとやたら旨いのだが
あれ食うと日本アレンジのは不味くてダメだ

301 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:51:18.24 .net
>>299
そうかな。中華料理に関してはオレは
本場の方が美味いと思えるけど

302 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:53:47.01 .net
>>300
店によるだろ。肉も海外の一般的な店の肉料理は
ボリュームはあるけど肉そのものが臭くて不味いし

303 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:57:28.98 .net
イタリアで食べる料理は比較的日本人合うと思う
水だけはアクアミネラーノンガス とか言わないと不味い炭酸水が出る

総レス数 506
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200