2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】イタリア人 日本のパスタ文化にブチ切れる

285 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:15:20.09 .net
>>131
明治時代の先人達が他国語を使用しなくても様々な分野の勉強が出来るくらい翻訳用の造語を作りまくった
しかもその後の時代には訳しきれない外来語をカタカナ表記で取り込んでしまった

だから、大学院レベルの教育でもほぼ日本語で習得する事が出来てしまうのだよ
だから、外国語を覚える必要に迫られない訳だ

因みに中華人民共和国における外来語の殆んどは上記の明治期に造語された日本語だ

更に言えば、他の国の人から見て最も難解な言語は日本語だ

それでも日本人は語学力に劣っていると言えるのかい?

286 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:21:38.88 .net
>>266
ペペロンチーノって名前で具が入ってるのはムカつく

287 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:23:09.52 .net
アルデンテなんかクソ喰らえのロメスパパナポリタンはあれはあれで好きだわ

288 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:24:24.80 .net
日本の食文化がこれだけ多様化した理由はご飯の食べ方のおかげだろう
日本では子供の頃からご飯に何かを足しながら食べるってのが基軸にあるから
その他の料理が何であっても受け入れられる度量まで身についてしまう

289 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:25:43.56 .net
そういえば日本発祥パスタでスープパスタはイタリアへの逆輸入成功してたはず

290 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:29:05.29 .net
でも日本の方が美味しいんでしょ

291 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:31:28.72 .net
>>181
マジかよwww

292 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:33:09.33 .net
>>290
それは日本人の口に合わせてるからだろ
こういつやつは好きじゃないわ

293 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:33:32.89 .net
日本もパクれたら文句言ってるしな
お互い様やな

294 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:36:21.98 .net
ピザも米国でアレンジされて世界中に広まったからな
いいことじゃないの

295 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:38:54.54 .net
>>285
福沢諭吉先生ですね。

296 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:39:10.51 .net
>>290
実はそうなんだよね
特に欧州の酒や料理や食い物は日本がことごとくアレンジして
凌駕してしまったものがあまりに多い
ブランデーやワインも日本人が作ったものが最高峰
しかしワインは現地のクオリティを超えてしまったのが腹立だしいようで
自治体が因縁つけて作っていた人たちを国外追い出しにかかってる

297 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:39:22.97 .net
>>201ほえー

298 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:41:00.55 .net
>>269どうしたら、こんなバカな文章書けるのか

299 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:46:24.75 .net
日本人の舌に合うように調理された方が日本人には合うな
中華料理とか本番より日本の方が絶対上手い

300 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:49:52.93 .net
それどうだろ
海外で現地いうか本場の食うとやたら旨いのだが
あれ食うと日本アレンジのは不味くてダメだ

301 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:51:18.24 .net
>>299
そうかな。中華料理に関してはオレは
本場の方が美味いと思えるけど

302 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:53:47.01 .net
>>300
店によるだろ。肉も海外の一般的な店の肉料理は
ボリュームはあるけど肉そのものが臭くて不味いし

303 :47の素敵な:2018/09/22(土) 20:57:28.98 .net
イタリアで食べる料理は比較的日本人合うと思う
水だけはアクアミネラーノンガス とか言わないと不味い炭酸水が出る

304 :47の素敵な:2018/09/22(土) 21:03:20.14 .net
あの炭酸水が最高なんだけど

305 :47の素敵な:2018/09/22(土) 21:25:06.48 .net
サンペレグリノみたいなのが出るのか?
あの中途半端な炭酸水好きだわ

306 :47の素敵な:2018/09/22(土) 21:41:41.44 .net
>>285
認めよう
英語話せるか話せないかでは生きる世界やレベルが違うよ
日本語、美しいね
でも世界でたら何の意味もないよ

307 :47の素敵な:2018/09/22(土) 21:42:53.13 .net
乙女パスタに感動

308 :47の素敵な:2018/09/22(土) 21:43:40.56 .net
>>58
そのスパを食べたメンバー
http://i.imgur.com/BUQr7d1.jpg

309 :47の素敵な:2018/09/22(土) 21:51:59.50 .net
アサリの漁獲量が違い過ぎてイタリアでは高級品のボンゴレが日本では普通という優越感

310 :47の素敵な:2018/09/22(土) 21:55:58.25 .net
イタリア風の和食ですから

311 :47の素敵な:2018/09/22(土) 21:57:13.54 .net
怒ってるけど
食べさせたら「ボーノ!」って言うに決まってる

312 :47の素敵な:2018/09/22(土) 21:57:25.99 .net
箸を使って、すすりながら食べるタラコスパゲティが最強に美味いと思う

313 :47の素敵な:2018/09/22(土) 22:00:27.60 .net
イタリア人は最初から最後までパスタのコースとかあるんだから
まあおよそグルメとは言い難いね

314 :47の素敵な:2018/09/22(土) 22:00:57.12 .net
ペペロンチーノに始まり
ペペロンチーノに終わる
パスタ好きなら国籍など拘らず自分自身のペペロンチーノを極めて欲しい

315 :47の素敵な:2018/09/22(土) 22:04:33.47 .net
>>312
刻み海苔かけて

316 :47の素敵な:2018/09/22(土) 22:07:11.59 .net
シジミボンゴレも旨い

317 :47の素敵な:2018/09/22(土) 22:08:05.00 .net
欧州の伝統的な食物って法律で決まっているのもあるね
原材料の産地とか割合とか

318 :47の素敵な:2018/09/22(土) 22:08:59.26 .net
>>316
試したことなかったわ
しじみでもちゃんとダシが出るのか

319 :47の素敵な:2018/09/22(土) 22:12:34.47 .net
>>314
ナポリタンに始まりナポリタンに終わるんだよ
アルデンテ?
パスタはしっかり芯まで茹でて一晩冷蔵庫でねかせてからふらいパンで炒めるんだよ

320 :47の素敵な:2018/09/22(土) 22:15:46.43 .net
パンチョみたいな店も全否定されるんかね?

321 :47の素敵な:2018/09/22(土) 22:16:15.60 .net
こういうのをローカライズって言うのかな?
あと、昔どこかのケーキ屋さんのCMで
ナポレオンのコスチューム着た外国人が抹茶シュークリーム食べて
「無茶シヨンナニホンジン・・・」っていうやつが印象的だったw

322 :47の素敵な:2018/09/22(土) 22:21:34.35 .net
いやいや、実物を食わせてやれよ。このイタリア人

323 :47の素敵な:2018/09/22(土) 22:30:43.66 .net
ケチャップ発祥の地米国でナポリタン受けそうだが
ダメみたいだな

324 :47の素敵な:2018/09/22(土) 22:33:03.47 .net
生クリーム入れるパスタってイタリアにいくらでもあるけどな
くるみと生クリームを煮て太い生パスタ入れるやつ 名前失念したけど
カルボナーラにも入れることあるし(本当のオリジナルは入れないらしいが)

325 :47の素敵な:2018/09/22(土) 22:33:15.94 .net
ケチャップたっぷりのナポリタンに粉チーズをこれでもかってくらいかけてタバスコを5ふりしてから食べる

326 :47の素敵な:2018/09/22(土) 22:37:07.46 .net
パスタ食うのにスプーン使う奴を心の底から軽蔑する。。。

327 :47の素敵な:2018/09/22(土) 22:38:18.60 .net
我らが永谷園がお吸い物のやつまぶして食えって言ってるからやったらうまかった

328 :47の素敵な:2018/09/22(土) 22:38:53.25 .net
和風パスタを評価するロシア人美女
https://www.youtube.com/watch?v=KCibTBTwbcw

329 :47の素敵な:2018/09/22(土) 22:40:00.62 .net
昔の美味しんぼみたいなこと言ってるなw

330 :47の素敵な:2018/09/22(土) 22:40:31.48 .net
スパゲッティは箸で食うのがコンビニスタイル

331 :47の素敵な:2018/09/22(土) 22:42:15.49 .net
シンプルにバターと塩で炒めたのも旨い

332 :47の素敵な:2018/09/22(土) 22:42:38.69 .net
日本のパスタってうどんやで?

333 :47の素敵な:2018/09/22(土) 22:52:31.15 .net
俺はパスタより祭りで食う屋台の焼きそばが好きw

334 :47の素敵な:2018/09/22(土) 22:54:43.89 .net
>>328
これは金稼ぎのための日本上げだから信用ならん

335 :47の素敵な:2018/09/22(土) 22:55:52.78 .net
カリフォルニアロールうめえって日本人食ってるし
ナポリタンうめえってイタリア人バクバク食ってるぜ

336 :47の素敵な:2018/09/22(土) 22:59:43.57 .net
生クリームがなぜダメなのか良く分からんが
ケチャップ使うのは日本とかアメリカでイタリアは使わないな
たらこ食わないからたらこパスタもないな

337 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:04:52.92 .net
>>328
カリフォルニアロールをイラン人が美味いって言う、みたいな話じゃん

338 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:06:55.05 .net
>>335
あんなもん寿司じゃねえって言う日本人もいるよね
>>1のイタリア人はそう言うタイプを演じてるんだろ

339 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:08:40.81 .net
ツナ缶ぶっかけ炒め+ふりかけ
サケ  〃
最近のマイブームだ


340 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:10:41.89 .net
松茸のお吸い物+しらす

341 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:11:21.11 .net
日本ではパスタは本物がどれか分からない
レシピは存在するけどイタリアで本物を食べないとなにもいえん
パスタに嵌り初めてそう思った何が正解なのかが分からない

342 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:12:47.18 .net
サイゼリヤがイタリアに店出せばそれがスタンダードになる

343 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:13:22.68 .net
乙女パスタに感動

344 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:13:28.50 .net
オリーブオイルで丁寧にニンニクの風味を引き出し
鷹の爪を入れて茹でたパスタを絡める
これだけで充分旨い

345 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:15:23.14 .net
はなまるうどん1ユーロでうどん売り出したらめちゃ売れると思う

346 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:15:28.88 .net
wikiによるとカリフォルニアロールは日本人考案らしい

347 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:18:03.41 .net
>>344
一番むずかしいやつやん

348 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:18:12.16 .net
パスタフリットも日本ならではの味付けの物もあるよな

349 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:18:22.92 .net
こんな連中と組むから戦争負けた
なんならドイツとだけの方がまだよかった

350 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:21:41.76 .net
>>344
でも具がある方がいいや
うまい米の日の丸弁当もいいけどカツ丼の方がいいし

351 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:22:35.64 .net
>>147
韓国人はめちゃくちゃ語学力高いぞ

352 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:23:07.13 .net
生クリームとか凄くどうでもいい

353 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:23:37.36 .net
胡麻油でベーコンとチンゲン菜をサッと炒めて、パスタを投入してオイスターソースで味付け
って料理をよく作って食べてた

最早、何料理なのかよく判らんけど、焼そばの麺よりパスタの方がフライパン洗うのが楽だったから作ってました

354 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:23:41.23 .net
日本人でも生クリーム入れる派入れない派いるから、、、

355 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:24:26.32 .net
>>313
ねえよそんなの
パスタって前菜みたいなもんだぞ

356 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:24:38.77 .net
>>351
何故、漢字を捨てた?

357 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:26:55.90 .net
>>344
アーリオオーリオペペロンチーノだな

358 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:29:16.71 .net
>>356
ごめん、外国語力って意味で
たぶん国内だけだとマーケットが小さくて、稼ぐためには外国を相手にしないとやってけないから、必死に外国語勉強するんだと思うが

359 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:31:12.59 .net
>>313
トルッキオか
日本にもあるぞw

360 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:31:41.03 .net
>>1
カルボナーラって本場にはないのか?

361 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:34:12.90 .net
クリームってなんだ?罰ゲームで食べるマウンテンのスパゲティか?

362 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:37:07.87 .net
>>336
寿司にわさびじゃなくマスタード塗るような感覚だろ

363 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:42:42.82 .net
>>358
逆に日本人は日本でしか働けないって事になる
世界に出る韓国人、中国人
日本に引きこもる日本人
しかも日本は落ち目

韓国はこれから景気あがると思うぞ

364 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:46:30.42 .net
>>334
それな
日本の番組はただのオナニーで気持ちわるいわ
わざわざ外国人使ってるキモさとか
海外で報道されてるならわかるけど、日本人が日本人に日本って素敵

あー気持ちわるい。そんないい国じゃないしな現実。

365 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:46:33.78 .net
今度フジリを使って豆乳スープパスタを作ろうと思ってるが
乳化のタイミングが全然わからん乳化して豆乳を投入が正解だと思うけど
何が正解だかわからない、いちいち失敗を重ねないといけない

366 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:46:46.83 .net
パスタに限らず海外の料理は総じて魔改造されてるんじゃないの
伝統に則ったまま提供してるのはそれ自体が売りの店だけだろう

367 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:47:57.53 .net
ドリアは横浜ニューグランドホテル初代総料理長が考案した料理
ナポリタンは2代目総料理長考案の料理
因みに 初代総料理長は日本人では無くスイス人

368 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:48:45.91 .net
国内で完結出来ればそれに越したことない
やたら国外出て行かざるをえないのは
それなり理由や問題があるから

369 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:50:44.27 .net
>>1
NHKなんかみてんなよwww

370 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:52:57.95 .net
かっこ付けて「パスタ」とか言ってる時点で、日本はバカなんだが?


パスタ=「麺類」


パスタの種類 → スパゲッティ、フィットチーネ、マカロニ、ラザニア…物凄くたくさんある

「パスタを食う」というのは

「ラーメンを食う」じゃなくて
「麺類を食う」と言ってるのと同じ

「米を食う」じゃなくて「穀物を食う」と同じ。

アメリカ人がご飯を食べながら「この穀物、美味しいねぇ」って言ってたら馬鹿だろ。それと同じ



なんかさ、言葉を古くして次々と変えて喜ぶのが日本人

運動選手→スポーツ選手→アスリート

いちいち「アスリート」とか言ってるマスゴミ。それを普通に受け入れる庶民

ダンサー→パフォーマー

歌手→アーティスト

本当に馬鹿くさい

371 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:56:52.79 .net
ナポリタンとミートソースは子供の頃はあんま好きじゃなかったのに大人になってから急に好きになったわ
それがきっかけで美味いナポリタンが食える店を探してるんだけど
今でもナポリタン出してるような店は大抵美味かったw

372 :47の素敵な:2018/09/22(土) 23:57:59.35 .net
>>338
でもそのおかげでアボガドが市民権得たやん
他国にアレンジされた食べ物も素直に受け入れてやらんとな

373 :47の素敵な:2018/09/23(日) 00:02:45.42 .net
>>370
言語ってそうやってちょいとずつ変わって行く物じゃね
一所懸命が一生懸命にとか外来語に限った話じゃないし

374 :47の素敵な:2018/09/23(日) 00:06:58.02 .net
>>371
ミートソースは大人になってからだねぇ
子供の頃はソースがちょっとしかかかってないただのケチ臭い食べ物としか思ってなかった

375 :47の素敵な:2018/09/23(日) 00:07:08.82 .net
>>371
俺は喫茶店ランチ好き民なのでよくわかるスパ文化

376 :47の素敵な:2018/09/23(日) 00:11:59.13 .net
>>215
中国抜きに語れないチョンw

377 :47の素敵な:2018/09/23(日) 00:13:47.03 .net
>>363
>韓国はこれから景気あがると思うぞ

チョンって現実見れないんだなw

378 :47の素敵な:2018/09/23(日) 00:20:01.59 .net
まあアルデンテなんて世界では当たり前でもなんでもないと言うし

379 :47の素敵な:2018/09/23(日) 00:25:03.56 .net
韓国はもうダメだろ
失業率全く回復してないし
経済戦争してる中国と米国に挟まれてもうどうにもならない

380 :47の素敵な:2018/09/23(日) 00:44:34.51 .net
あの石田純一がパスタは日本のが旨いと言ってるんだから事実なんだろう。

381 :47の素敵な:2018/09/23(日) 01:05:21.08 .net
他国の日本食のローカライズは許せなくて
外国料理の日本人向けローカライズは日本人は世界一味が分かるからいいんだ
みたいな滑稽なことつい数年前まで堂々テレビでやってたんだぜ…

382 :47の素敵な:2018/09/23(日) 01:37:29.24 .net
パスタの定義は?
パスタとスパゲティーの違いは?

383 :47の素敵な:2018/09/23(日) 01:47:54.94 .net
マカロニとかラザニアもパスタの種類のひとつ

384 :47の素敵な:2018/09/23(日) 02:22:48.64 .net
>>1
ほほぅ(笑)

385 :47の素敵な:2018/09/23(日) 02:29:23.92 .net
>>317
パスタもデュラム小麦の何とかって決まってるな

386 :47の素敵な:2018/09/23(日) 02:31:09.94 .net
ジローラモ曰くパスタなんてそんな高尚なもんじゃないらしい
好きに食えと

387 :47の素敵な:2018/09/23(日) 02:32:35.40 .net
>>382
小麦粉を練ったものがパスタ。
パスタの中で細長い麺がスパゲッティ。

388 :47の素敵な:2018/09/23(日) 02:34:15.78 .net
>>30
これといいあんかけスパゲッティといい主に名古屋だよな

389 :47の素敵な:2018/09/23(日) 02:34:35.83 .net
>>386
ご飯やパンと同じだからな。
国や地域によって味付けも混ぜたり挟んだりするものも全然違う。

390 :47の素敵な:2018/09/23(日) 02:34:55.92 .net
カルボナーラのことじゃなくて?

391 :47の素敵な:2018/09/23(日) 02:35:33.46 .net
ふと思ったんだが、イタリアにアラビアータってあるのかな?

392 :47の素敵な:2018/09/23(日) 02:41:20.18 .net
大根おろしと和風ドレッシングで食ってるわ

393 :47の素敵な:2018/09/23(日) 02:45:34.78 .net
>>391
イタリア料理だろ

394 :47の素敵な:2018/09/23(日) 02:46:54.81 .net
https://www.cdjournal.com/image/jacket/large/411107/4111070746.jpg

395 :47の素敵な:2018/09/23(日) 02:47:43.87 .net
米国人大好物のマカロニチーズ
あまり旨くなかった
自分は日本のカルボナーラの方が合ってる

396 :47の素敵な:2018/09/23(日) 03:21:28.82 .net
あっガンズで思い出した
アメリカのスパゲッティの定番はミートボールスパゲッティなんだよなぁ
これも本場イタリアにはないし日本でもあまり見ない
ローカルスパゲッティはどこにでもあるんじゃない?

397 :47の素敵な:2018/09/23(日) 04:01:01.76 .net
中華風パスタとか韓国風パスタとかないのかな

398 :47の素敵な:2018/09/23(日) 04:03:23.16 .net
関係ないとことでいちいち韓国持ち出す韓国脳の奴ってなんなん

399 :47の素敵な:2018/09/23(日) 04:04:16.96 .net
ローカルスパゲティの話だからだけど
日本にしかないのか

400 :47の素敵な:2018/09/23(日) 04:06:24.99 .net
食い物なんてその国に合わせて改良すりゃいいじゃん
ラーメンなんて中国と日本じゃ違うしよ
寿司だってカリフォルニアロールとかあるしよ

401 :47の素敵な:2018/09/23(日) 04:11:48.77 .net
>>5
ああそうだな
まあ仕方ないだろう
だれもナポリタンがイタリア発祥だと思ってないしいいんじゃないか

402 :47の素敵な:2018/09/23(日) 04:13:07.78 .net
日本人がやってないイタリアの日本料理店も酷いんだろ

403 :47の素敵な:2018/09/23(日) 04:14:25.74 .net
洋食が食べられない西洋可哀想

404 :47の素敵な:2018/09/23(日) 04:14:45.63 .net
Youtubeのナポリタンやジャパニーズカルボナーラのレシピ動画のコメント欄面白い

405 :47の素敵な:2018/09/23(日) 04:16:15.29 .net
スパも日本の方が美味いし、
ラーメンだってそう。
あんぱんから始まって
日本の料理アレンジセンスって1世紀くらい連勝してる

406 :47の素敵な:2018/09/23(日) 04:22:26.82 .net
イタリアより美味いかどうかはわからないぞ
日本独自の美味いスパゲティがあるのは事実だが

407 :47の素敵な:2018/09/23(日) 06:16:22.56 .net
牛乳とかチーズとかは日本のはうまくないってよく聞くね
日本人は日本の乳製品に慣れてるから別になんとも思わないしな
あとはじゃがいもとかか

408 :47の素敵な:2018/09/23(日) 06:26:59.82 .net
>>372
アボガドじゃねーし

409 :47の素敵な:2018/09/23(日) 06:28:36.48 .net
今世紀最大の贅沢 #オタ活 #世紀末カフェ #ジャンプ展 #神と神 飯窪春菜
https://ameblo.jp/morningmusume-10ki/entry-12406401837.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20180920/22/morningmusume-10ki/d9/0c/j/o1080080914269746534.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20180920/22/morningmusume-10ki/80/76/j/o1080080914269746543.jpg
グッズ 何が気になる!?石田亜佑美
https://ameblo.jp/morningmusume-10ki/entry-12406398442.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20180920/22/morningmusume-10ki/98/32/j/o1080081014269737720.jpg
『ピザ大好き。』森戸知沙希
https://ameblo.jp/morningm-13ki/entry-12406389713.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20180920/22/morningm-13ki/b6/46/j/o1080081114269715190.jpg
うるるるる☆譜久村聖
https://ameblo.jp/morningmusume-9ki/entry-12406153092.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20180919/22/morningmusume-9ki/16/51/j/o0998074914269116509.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20180919/22/morningmusume-9ki/0a/75/j/o0607108014269124181.jpg
フラリ☆譜久村聖
http://ameblo.jp/morningmusume-9ki/entry-12406408864.html
http://stat.ameba.jp/user_images/20180920/23/morningmusume-9ki/9b/1a/j/o1000075014269765278.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20180920/23/morningmusume-9ki/21/cc/j/o1080060714269765296.j

410 :47の素敵な:2018/09/23(日) 06:57:15.67 .net
人気メニューはナポリタン

411 :47の素敵な:2018/09/23(日) 07:34:19.91 .net
腹減ったな

412 :47の素敵な:2018/09/23(日) 08:02:42.81 .net
>>334
詳細きぼんぬ
このコそういうコだったのかw

413 :47の素敵な:2018/09/23(日) 08:03:47.43 .net
9/22(土)、9/23(日) モーニング娘。'18の秋ツアーで ハーモニーホール座間にお越しになる方々へ。
隣の座間市役所の食堂で税込730円でカレー食べ放題。
ルーは2種類でどちらも中辛、福神漬け、らっきょ、コロッケ、唐揚げなどトッピングもあります。
http://pbs.twimg.com/media/DnHQ6R6U4AAw1gJ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DnHQ6R_VsAAPfbk.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DnHQ6R9U8AAW0Ia.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DnHQ6SEU0AYaS3o.jpg

414 :47の素敵な:2018/09/23(日) 08:12:48.34 .net
ひも川うどんみたいな太いパスタが好き

415 :47の素敵な:2018/09/23(日) 08:14:20.03 .net
>>1
こういう人たちに日本独自に進化したパスタ食わせてみたいな
明太子スパゲッティとか食ったら絶対うまいと思うけどな

416 :47の素敵な:2018/09/23(日) 08:21:41.24 .net
>>396
ゴッドファーザーでミートボールのスパゲッティー食べてたな

417 :47の素敵な:2018/09/23(日) 08:31:01.50 .net
醤油ベースで海苔とキノコの和風パスタをイタ公に食べさせたい
あれを不味いと言ったら完全な馬鹿舌

418 :47の素敵な:2018/09/23(日) 08:34:58.00 .net
イタリアの居酒屋の親父ギャグを持ち出されても、、、

419 : :2018/09/23(日) 08:42:37.16 .net
>>113
パスタでもその味があるじゃん?w

>>126
>>139
うまいまずいの問題ではなくて好みの問題だろ
日本でもちゃんとしたイタリアンレストランに
行ったら、深煎りのベーコンと生クリームなしの
カルボナーラが出てくるよw

>>175
中華料理は日本人が日本人の口にあうように中国料理(主に満州)をアレンジしたもの

中国料理は中国本土の北京・四川・上海・広東などの料理をそのまま持ち込んだもの

つまり、「中華料理」はほとんど日本人経営

420 : :2018/09/23(日) 08:44:54.45 .net
>>400
ラーメンって言葉は中国語の発音由来の日本での造語だろw

421 : :2018/09/23(日) 08:48:46.84 .net
>>405
それはお前が日本人だからだよ

千何百年も試行錯誤していくつも失敗してまずいものもたくさん作った結果を今の俺達が口にすることができるんだから、ありがたいもんだろ

天ぷらだってポルトガルから入ってきたフリッターみたいなもんだったけど、野菜や江戸湾で採れる魚に串を刺して衣をつけて油でひたひたにした中で揚げて立ち食いするファストフードだったし。 その200年後くらいに同じように大阪で「串カツ」ができたのも同じ理由でおもしろいけどさw

422 : :2018/09/23(日) 08:49:46.80 .net
>>391
ペンネ・アラビアータだろ。
ペンネ自体がイタリアやんけw

>>386
日本のそば・うどん、ラーメンやつけ麺とかわらんよ

423 :47の素敵な:2018/09/23(日) 09:06:34.79 .net
カレーもジャパニーズカレーとして本場のインドとは別物になってしまった
それはもはや国民食と言えるほどポピュラーである

424 :47の素敵な:2018/09/23(日) 09:13:17.13 .net
アメリカ人の食べる、ケチャップ味のパスタは
ケチャップヌードルってイタリア系からは呼ばれてて馬鹿にされてる

425 :47の素敵な:2018/09/23(日) 09:16:26.77 .net
>>423
イギリスから入ってきたからオリジナルの作り方が伝わらなかった

426 :47の素敵な:2018/09/23(日) 09:21:54.84 .net
>>415
もともとイタリア人の料理を、日本人向けに味を進化させてるんだから、イタリアからみれば退化だろ
イタリア以外の国の人には好評かもしれんが、イタリア人は激怒して当然の代物だよ
日本人の作った寿司を、アメリカ人が進化させてカリフォルニアロール作ってるのと同じこと
あれだって、日本以外の国の人には大好評なんだから

427 :47の素敵な:2018/09/23(日) 09:26:32.57 .net
海藻喰わない文化圏の人も居るんだから自分が喰うかどうかはともかく他人が喰う食材に文句言っても仕方ないだろ
マヨラーとそうでない人が居るのと何も変わらないじゃん

428 :47の素敵な:2018/09/23(日) 09:49:54.62 .net
>>285
日本語は漢字・平仮名・カタカナと文字の種類が多く難解なため、多くの日本人は日本語以外を覚えるキャパシティがない。

また、日本語は全く巻き舌を使わない発音のため日本人が英語を話すとカタカナ英語、他国人が日本語を話すと巻き舌日本語になりやすい。

429 :47の素敵な:2018/09/23(日) 09:50:14.23 .net
>>56
これのこと言ってるなら怒っていいと思うよ
名古屋行っても絶対食べないしなw
ソースの中に少し混ぜるクリームで怒ってるなら頭固いなと思うけど

430 :47の素敵な:2018/09/23(日) 09:52:04.75 .net
どこの国でも老害が進歩を邪魔するところは変わらないね。

431 :47の素敵な:2018/09/23(日) 10:34:08.13 .net
>>362
タネがカツオなら有り
まあ、マスタードより和辛子の方が良いけど

寧ろ感覚的には
寿司にマヨネーズじゃないかな?
ツナマヨとかエビマヨとかサーモンマヨとかあって美味しいけど、江戸前寿司とは認めない……みたいな

432 :47の素敵な:2018/09/23(日) 10:37:54.91 .net
>>397
日本にはあるぞw

四川風スパゲッティとか広東風スパゲッティとかキムチスパゲッティとか30年位前からメニューで出してた店があった

433 :47の素敵な:2018/09/23(日) 10:40:00.53 .net
>>415
イタリア人に明太子スパゲッティはどうかな?
スペイン人にはウケそうだけど

434 :47の素敵な:2018/09/23(日) 10:43:04.34 .net
カルボナーラを作ったのはアメリカ人
そしてアメリカではカルボナーラに生クリーム使うのは珍しくない
このイタリア人がアホなだけ

第2次世界大戦後にローマに進駐したベーコン好きのアメリカ兵が創作したという説が有力
http://news.livedoor.com/article/detail/8605444/

435 :47の素敵な:2018/09/23(日) 10:44:01.28 .net
スレ読んでないけどさ、日本側も
外国で外国人経営での日本料理に
ダメ出ししたり、こんなの違う!だとか
ブチ切れたりするから
知ってるようで知らないのはお互い様だろう

436 :47の素敵な:2018/09/23(日) 10:46:19.71 .net
新潟のイタリアンは焼きそばでパスタではないからセーフ

437 :47の素敵な:2018/09/23(日) 10:50:41.19 .net
>>308
子供できた
金くれ

438 :47の素敵な:2018/09/23(日) 11:30:14.92 .net
>>435
卵の凝固対策で生クリームいれるくらいブチ切れるほどの改悪でもないだろ
なんだ国際問題になるって
インド人にカレールーの代わりにウンコ💩でもかけて出したとかいうならわかるけど

439 :47の素敵な:2018/09/23(日) 13:15:14.44 .net
>>437
味噌乙

440 :47の素敵な:2018/09/23(日) 13:17:00.45 .net
ピザもパスタもイタリアより日本のほうが美味い

441 :47の素敵な:2018/09/23(日) 13:17:13.64 .net
>>435
日本の腐れ民度なめすぎ
福島原発問題解決してないのに
他国に原発つくる国なんだぜ俺らの国
まじで終わってるからこの国(国民がアホなのか総理が悪賢いのか)

442 :47の素敵な:2018/09/23(日) 13:18:04.91 .net
新しい試みを否定した時点で、その料理の発展は止まる
新しい試みの積み重ねで、中国から来た麺を茹でて醤油で味付けした鶏ガラスープに入れただけの料理が
今の日本のラーメンになった

443 :47の素敵な:2018/09/23(日) 13:24:39.87 .net
>>442
新しい試みを否定した時点で、その「文化」の発展は止まる
新しい試みの積み重ねで、アメリカGHQから来た「大麻禁止命令」そのアメリカが大麻解禁したんだから
日本もしろよ
って感じだな

444 :47の素敵な:2018/09/23(日) 13:32:52.77 .net
また韓国大麻君が暴れてるのか

445 :47の素敵な:2018/09/23(日) 13:38:30.96 .net
>>434
wiki見るとアメリカ兵の為にイタリア人が作ったと書いてるな

446 :47の素敵な:2018/09/23(日) 13:59:57.02 .net
マンマジャポネーゼ
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/505/505129.jpg

味噌を使ったピザ

447 :47の素敵な:2018/09/23(日) 15:25:17.15 .net
>>48
おれはナポリチャン

448 :47の素敵な:2018/09/23(日) 18:10:37.09 .net
>>440
んなわけねーだろアホ
むこうで2ユーロのピザの方が日本で1500円するピザよりうめーわ

449 :47の素敵な:2018/09/23(日) 18:24:19.38 .net
>>448
嘘つくな嘘を
イタリアでピザ食ったことあるが10ユーロくらいしたぞ

450 :47の素敵な:2018/09/23(日) 18:25:52.32 .net
ナポリタンはあばずれの食い物

日本で食える各国料理って、本国のソレより美味いじゃん
文句言う奴は日本来て食ってみろって

451 :47の素敵な:2018/09/23(日) 18:26:10.61 .net
>>449
観光地で食ったんだろお前w
ナポリのピッツェリアなら2ユーロだぞw

452 :47の素敵な:2018/09/23(日) 18:29:10.10 .net
日本のパスタにケチつけんなよ
本場より美味いところなんて日本に一杯あるぞ

453 :47の素敵な:2018/09/23(日) 18:45:45.40 .net
寿司が海外で魔改造されているのを見て、「こんなのは寿司じゃない」
って言ってる日本人といっしょだろ

あと日本人同士でも、他の地域で独自に築きあげた味付けや食べ方に対して否定する
こんなのよくあることだろ

454 :47の素敵な:2018/09/23(日) 18:52:37.31 .net
たぬき、きつねで関西の人と噛み合わない時がある 京都とか

455 :47の素敵な:2018/09/23(日) 21:34:23.25 .net
パスタ

456 :47の素敵な:2018/09/23(日) 21:38:19.88 .net
イタリアでパスタ頼んで、
出てきたのはマカロニだった時のガッカリ感。

457 :47の素敵な:2018/09/23(日) 22:02:57.55 .net
イタリアはマジで、観光客向けと地元民向けじゃ倍は値段違う
で、味は観光客向けの方がクソまずかったりする

片言でもイタリア語話せると、旅の楽しさがかなり変わるよ

458 :47の素敵な:2018/09/23(日) 22:04:45.86 .net
別にイタリア料理を食っとるわけちゃうし日本料理を食っとるわけちゃう

ただ美味いと思ってるパスタを食っとるだけやし美味いと思ってる寿司を食っとるだけや

イタリアではとか日本ではとかどーでもええな

イタリアではこうだからと言って自分が美味いとも思わんもの食う奴なんておるんか
仮におるならそらドエムやで

459 :47の素敵な:2018/09/23(日) 22:17:04.74 .net
外国人向けとか関係なく観光客向けの店が値段も味も地雷なのは日本も同じだわな
大都市は飲食店だらけだからそういうのないけど地方都市ではまだまだ多い

460 :47の素敵な:2018/09/23(日) 22:20:16.29 .net
つまりはまずい物でも美味い美味い食える奴が一番幸せというお話

461 :47の素敵な:2018/09/23(日) 22:23:43.10 .net
パスタもうどんもそうめんもみんな小麦じゃねえか
別にイタ公の許可なんかいらん

462 :47の素敵な:2018/09/23(日) 22:58:10.73 .net
イタリア人に認めてもらいたい

463 :47の素敵な:2018/09/24(月) 01:43:23.36 .net
パスタ

464 :47の素敵な:2018/09/24(月) 01:47:41.22 .net
>>461
なんか中国人の言い訳みたいだなw

465 :47の素敵な:2018/09/24(月) 01:55:26.10 .net
イタリアの寿司(醤油ではなくフルーツソース)
焼きそばは日本蕎麦を炒めたもの
茶蕎麦は日本茶に蕎麦を入れたもの

466 :47の素敵な:2018/09/24(月) 01:57:10.35 .net
>>464
イタリアの日本食店は中国系のとこが多い
だからとんでも日本食を出す店も多いw

467 : :2018/09/24(月) 02:03:36.20 .net
>>440
俺はアメリカやヨーロッパのピザ、パスタも食ってるがピザに関してはアメリカ最強、日本最弱だぞ( ̄σ・ ̄)ホジホジ

468 :47の素敵な:2018/09/24(月) 02:04:52.54 .net
>>466
中華料理を出す日本人....

469 : :2018/09/24(月) 02:08:49.28 .net
パスタも日本人はイタリアよりうまいと思ってる奴いるが俺はそう感じたことないわ( ̄σ・ ̄)ホジホジ
セレブが行く高級イタリアンは別かもしれんが、日本人のパスタは向こうからしたらアルデンテじゃないし、かなり日本人用にアレンジされてるからなヽ(*´∀`)ノ

470 :47の素敵な:2018/09/24(月) 02:13:22.35 .net
日本人とドイツ人「今度戦争する時はイタリア抜きでやりましょう」

471 : :2018/09/24(月) 02:13:54.02 .net
>>466
そんなのどこも一緒( ̄σ・ ̄)ホジホジ
LAの日本料理店なんて韓国人経営者だらけヽ(*´∀`)ノ

472 :47の素敵な:2018/09/24(月) 02:29:26.33 .net
>>468
ああ、そういう事じゃないんだけど、、、

473 :47の素敵な:2018/09/24(月) 02:32:50.46 .net
>>472
じゃどういう事だよ(ほんと認めない民族性どうにかしろよ)

474 :47の素敵な:2018/09/24(月) 02:52:38.80 .net
>>473
>>471の方が正しい>>468は意味合いが違う

475 :47の素敵な:2018/09/24(月) 03:11:36.65 .net
>>1
直撮りだっせ

476 :47の素敵な:2018/09/24(月) 04:20:50.98 .net
このスレの馬鹿に言いたいんだけど

日本人なんてわざわざ番組でアメリカや海外に出向いてなんちゃって和食に鉄槌を喰らわす
みたいなことやってんだけど?

それの方がよっぽどありえないし失礼だし馬鹿にしてるわ
海外出ればどんな料理になってもしょうがないんだろw?
本当日本人は自己中多いなw アホだわwwww

477 :47の素敵な:2018/09/24(月) 04:23:03.97 .net
>>440
>ピザもパスタもイタリアより日本のほうが美味い

こういうこと言う奴って頭おかしいよね。
だってイタリアにある何万って店を食べ歩きしたわけでもないもんな。
あとは好みを度外視して自分達の舌が一番とか自己中にもほどがある

478 :47の素敵な:2018/09/24(月) 04:33:06.63 .net
>>474
日本のまずい中華料理屋に文句つけてる中国人
なにが違うんだ?
日本人を特別視するのやめようぜ
くそダサいし
くそ恥ずい

479 :47の素敵な:2018/09/24(月) 04:37:24.18 .net
日本がだんだん中国人みたいな民度になってきてるよな

中国人みたいな民度って表現も失礼だけど、この国は国民を騙しすぎ。騙されてるアホ民度にも底なしのガッカリ感。

480 :47の素敵な:2018/09/24(月) 05:15:40.99 .net
>>478
日本語読めなかったのか
なら仕方がない

481 :47の素敵な:2018/09/24(月) 05:35:37.43 .net
>>479
わかるわ
すべてお上から与えてもらうものって国民性だからな
独立戦争とか内地に攻め込まれた経験がない国だからだろうけどな

482 :47の素敵な:2018/09/24(月) 05:44:21.98 .net
>>480
ほんと認めないのね
気持ち悪いわ

483 :47の素敵な:2018/09/24(月) 05:49:07.79 .net
>>481
憲法第9条認めないと景気あげないぞ
だからな安倍晋三

国民アホみたいに無関心でストレス溜めて酒飲んで轢き逃げして日本人同士の潰し合い。
利権まみれな政治もクソだが
政治に無関心な国民が一番わるいよ

なにも変わらん一生奴隷。
酒さえ飲めば忘れる民族。
所詮島国だなって感じ。

484 :47の素敵な:2018/09/24(月) 06:16:03.96 .net
ブサヨか在日か知らんが政治問題に絡めてなんか言っている
なんだ憲法9条とか安倍晋三とか

485 :47の素敵な:2018/09/24(月) 06:19:42.05 .net
竹島は日本の領土です

486 :47の素敵な:2018/09/24(月) 06:26:00.57 .net
>>484
テレビの偏った報道にコントロールされてる自覚ない洗脳奴隷くん

おはよう
人種差別はやめような
恥ずかしい
ださいから

487 :47の素敵な:2018/09/24(月) 06:33:48.17 .net
ピザも寿司もパスタもラーメンも店で食べるより自分で作った方がうまい。

488 :47の素敵な:2018/09/24(月) 06:50:04.25 .net
>>486
憲法9条ガー!安倍晋三ガー!

489 :47の素敵な:2018/09/24(月) 06:53:53.11 .net
ほんと地下ってチョン増えたよね

490 :47の素敵な:2018/09/24(月) 07:37:20.02 .net
>>477
イタリアでピザ職人コンテストで優勝しちゃう日本人いるし

491 :47の素敵な:2018/09/24(月) 08:37:21.33 .net
アルデンテにめちゃくちゃこだわるのって日本人くらいらしいな
それになれちゃってるから海外のパスタは不味く感じるんじゃない?

492 :47の素敵な:2018/09/24(月) 11:11:11.89 .net
そうかそうか

493 :47の素敵な:2018/09/24(月) 12:02:11.24 .net
高句麗、百済、新羅の時代の朝鮮半島→倭人に近い東アジア人
高麗、白頭山噴火以降の朝鮮半島→エベンキ人

494 :47の素敵な:2018/09/24(月) 12:16:43.07 .net
実際、ペコリーノロマーナかパルメジャーノとグアンチャーレと黄身とオリーブオイルのカルボナーラのほうがうまいな
香り付けのニンニクも白ワインもなくてもいい

495 :47の素敵な:2018/09/24(月) 12:42:09.21 .net
>>246
韓国の放射能の方がすごいって知らないの??w

496 :47の素敵な:2018/09/24(月) 13:03:07.56 .net
>>232
経験上では感覚的にはキムチっていうよりトンスルかな
あれは人間の食べ物じゃないっていう感じだった
バター使うとここはイタリアなのになぜオリーブオイルじゃないんだっていわれる

497 :47の素敵な:2018/09/24(月) 15:40:58.65 .net
パスタ

498 :47の素敵な:2018/09/24(月) 18:31:28.27 .net
新潟じゃこれが昭和35年からイタリアン
マックもケンタもない頃からのファーストフード
http://www.mikazuki-italian.com/italian
イタリア料理を「イタリアン」て全国で呼ぶようになったのはバブル期くらいでしょ

あとそれから日本初のイタリア料理店は新潟市のイタリア軒

499 :47の素敵な:2018/09/24(月) 21:21:30.99 .net
パスタ

500 :47の素敵な:2018/09/25(火) 00:18:53.88 .net
パスタ

501 :47の素敵な:2018/09/25(火) 01:45:33.55 .net
パスタ

502 :47の素敵な:2018/09/25(火) 04:32:05.19 .net
パスタ

503 :47の素敵な:2018/09/25(火) 06:02:59.43 .net
パスタ

504 :47の素敵な:2018/09/25(火) 08:39:02.46 .net
パスタ

505 :47の素敵な:2018/09/25(火) 11:04:44.48 .net
パスタ

506 :47の素敵な:2018/09/25(火) 13:36:09.98 .net
パスタ

総レス数 506
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200