2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

駅のみどりの窓口で切符を買うために並んでるのって無駄じゃね?

1 :47の素敵な:2018/11/11(日) 08:37:23.51 .net

ネットで買えばいいのに、何でわざわざあんな長蛇の列に並ぶかね?
窓口でしか買えない類のものなら仕方ないが
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

232 :47の素敵な:2018/11/11(日) 20:32:12.25 .net
分割民営化は失策
民営化するなら全国一社でやるべき
NTT東西もしかり

233 :47の素敵な:2018/11/11(日) 20:34:29.80 .net
JR北海道とか悲惨だよな
東日本に吸収されてレールの歪み全部直してほしい

234 :47の素敵な:2018/11/11(日) 20:39:49.49 .net
ロシア国鉄からJR北海道に宗谷トンネルを建設+宗谷本線高速化の話が来てるけど
あの会社一社ではどうにもならないだろうな
東京発ロシア経由ヨーロッパ直通高速列車が出来れば国益に叶うけど
分割民営化の弊害はここにも出ている

235 :47の素敵な:2018/11/11(日) 20:43:06.66 .net
>>231
乗車券は往復割引買って新幹線はe特急券にすればいいだけだろ

236 :47の素敵な:2018/11/11(日) 20:49:35.63 .net
EXも乗車券自動付帯だけでなく乗車券無しも選択可能ならまだいい

237 :47の素敵な:2018/11/11(日) 20:51:15.58 .net
>>236
e特急券があるでしょうが

238 :47の素敵な:2018/11/11(日) 20:57:19.17 .net
18きっぷを買うんやで

239 :47の素敵な:2018/11/11(日) 20:58:26.77 .net
無駄って大事な事だぞ

240 :47の素敵な:2018/11/11(日) 20:59:49.49 .net
>>237
有っても使い勝手が悪いから敬遠

241 :47の素敵な:2018/11/11(日) 21:04:49.16 .net
>>240
意味が分からない
何度でも変更可能で使い勝手いいだろ

242 :47の素敵な:2018/11/11(日) 21:07:33.59 .net
よく知らないが、新幹線なら自販機で買えるけどな

窓口でしか出来ないものは、とりあえずSuica定期券を無くしたとき、止めて貰って再発行のとき。

Suica定期券がボロボロになって文字が読めなくなったとき新品に交換してもらうとき

他は知らない

243 :47の素敵な:2018/11/11(日) 21:15:41.12 .net
>>196
昔はみどりの窓口がいっぱいあったからかそんなに並んだ記憶がない
最近はネットで買えるから窓のない駅か増えててかえって並ぶような?

他社特急って券売機は座席選べないよな?
直近はそれで仕方なく並んだ気がする

244 :47の素敵な:2018/11/11(日) 21:30:45.33 .net
券売機空いてるのにわざわざ窓口並ぶ人の神経がいまいち理解できない

245 :47の素敵な:2018/11/11(日) 21:34:25.56 .net
>>238
券売機でも買えるよ

246 :47の素敵な:2018/11/11(日) 21:37:31.67 .net
>>244
>>2

247 :47の素敵な:2018/11/11(日) 21:41:16.28 .net
>>243
昔の窓口氏は客捌きが早かった、今は電略も一発で判らないような素人臭いのが多い
客も窓口で相談するような無粋な奴は居なかった
全部決めて用紙に記入して窓口で発券してもらう
こんな最低限の事が出来ない馬鹿が増えたんだよ
ネットもスマホもある時代に窓口で相談?
窓口氏もそんな客は決めてから並び直せと一蹴すれば良いんだよ

248 :47の素敵な:2018/11/11(日) 21:53:46.25 .net
ネットの一番の問題は購入間違い。
窓口なら矛盾した買い方だと駅員が訂正してくれるけど、ネットは間違ったまま購入してしまう。
俺はボケたジジイだから過去に新幹線の上りと下り間違えたり日付間違って買ったことがある。
時間的に余裕があれば窓口が安心だ。

249 :47の素敵な:2018/11/11(日) 21:54:19.73 .net
>>245
東や西は券売機で買えるようになったみたいだけど東海では買えないんだよな

250 :47の素敵な:2018/11/11(日) 21:54:35.81 .net
>>1 ← バカ

251 :カリカリ梅:2018/11/11(日) 21:58:21.32 .net
JR東海は東海道新幹線が本業であり、在来線は仕方なく営業してやっているというスタンスやからね。

252 :47の素敵な:2018/11/11(日) 22:04:20.94 .net
>>248
海外キャリアの日本非発着乗り継ぎ国際線をスマホアプリで予約購入し
アプリでチェックインしてアプリ内に搭乗券を表示させ移動してる俺のような
人間からすると信じられないレベルだなww

253 :47の素敵な:2018/11/12(月) 00:30:52.66 .net
みどりの窓口

254 :47の素敵な:2018/11/12(月) 00:40:57.92 .net
ぷらっとこだま買う時だけだな並ぶのは

255 :47の素敵な:2018/11/12(月) 00:43:30.96 .net
>>254
ぷらっとこだまはみどりの窓口では売ってないよ
ツアーズだけだよ

256 :47の素敵な:2018/11/12(月) 01:50:35.13 .net
単純に機械音痴

257 :47の素敵な:2018/11/12(月) 03:35:21.65 .net
無駄じゃねえ

258 :47の素敵な:2018/11/12(月) 03:46:18.20 .net
>>247
このスマホ時代に駅に着いてから台風で列車止まってることを知り途方に暮れるアホばかりだよ

259 : :2018/11/12(月) 04:37:36.86 .net
>>240
いくらでも予約を変更できて、改札の直前の券売機・発行機でクレカで発行すればいいだけなのに・・・。

>>247
鉄ヲタくせえなw
昔の人間のほうがアホばっかりだし

260 :47の素敵な:2018/11/12(月) 07:09:04.63 .net
みどりの窓口

261 :47の素敵な:2018/11/12(月) 07:11:37.32 .net
回数券の指定予約って機械で出来るの?

262 :47の素敵な:2018/11/12(月) 07:41:53.77 .net
>>261

できる

263 :47の素敵な:2018/11/12(月) 08:11:31.01 .net
めんどくさいと思ってるうちに
よりめんどくさいことになる典型

264 :47の素敵な:2018/11/12(月) 08:13:38.53 .net
>>254
ぷらっとこだまはみどりの窓口じゃ買えんやろ

265 :47の素敵な:2018/11/12(月) 09:06:39.19 .net
最近は新幹線の時間変更しかやってないな
昔は定期購入が糞めんどくさかった
都内フリー切符は今は券売機でかえるんだっけ?

266 :47の素敵な:2018/11/12(月) 09:32:03.39 .net
ぷらっとこだまはJTBで買うね

267 :47の素敵な:2018/11/12(月) 09:36:06.04 .net
EXカードだっけ、あれ持ってから緑の窓口行ってないわ。

268 :47の素敵な:2018/11/12(月) 09:39:08.75 .net
みどりの窓口廃止して年配の方々が券売機独占すればいい
みどりの窓口の行列なんて比べ物にならんほど大行列なるんじゃねw

269 :47の素敵な:2018/11/12(月) 09:43:12.50 .net
田舎駅で新幹線も券売機で買えるけど並びなければみどりの窓口で買う

270 : :2018/11/12(月) 09:45:57.57 .net
全部音声対応になりゃーいいだけ

271 : :2018/11/12(月) 09:46:26.94 .net
>>261
それさえも知らんのか、、、

272 :47の素敵な:2018/11/12(月) 10:01:37.50 .net
切符売りとか鉄ヲタなら楽しくて仕方ないかもな

273 :47の素敵な:2018/11/12(月) 10:03:47.24 .net
飛行機は競争あるのに
新幹線はJRの独占状態
値段が下がるわけがない
なんとかしろよこの状態

274 :47の素敵な:2018/11/12(月) 10:45:19.92 .net
途中まで新幹線で行って、途中から在来線を何本か乗り継いで目的地に行く場合だな
自販機では買えないけど(買えたとしてもわかりにくい)最後の目的地まで買った方が運賃が安いから窓口に並ぶ奴がいる
たかが数十円か数百円の差だと思うが

275 :47の素敵な:2018/11/12(月) 11:13:24.57 .net
話ちょっとずれるけど、去年できた京都駅近くの運転免許所更新所
受付自動システム導入したけど操作に手間取って遅くなるから1台に1人ずつ、おっさん付きだったぞ。

276 :47の素敵な:2018/11/12(月) 11:29:57.02 .net
将来年取ってもっと複雑になって使いこなせなくなって来たら
窓口への原点回避

277 :7期さん10周年11期さんは8周年:2018/11/12(月) 11:30:37.74 .net
>>275
ジワるw

278 :47の素敵な:2018/11/12(月) 11:35:35.54 .net
>>196
指定席買うために徹夜してたよ

279 :47の素敵な:2018/11/12(月) 12:01:37.62 .net
新幹線の回数券の座席指定って、ネットでできるの?

280 :47の素敵な:2018/11/12(月) 12:08:49.36 .net
>>273
新幹線の高架線の維持費とか考えると、値下げどころか値上げしたいんじゃね

大重量の物が大振動たてて毎日走るものだから100年も持たないだろ

建て替えをしなければならない時が来るでしょ

そうしたらまた莫大な金がかかる

281 :47の素敵な:2018/11/12(月) 12:12:43.59 .net
>>279
ごめん直前に書き込みあった

282 :47の素敵な:2018/11/12(月) 12:14:18.84 .net
>>281
と思ったら機械の話だった
ネットでできるの?

283 :47の素敵な:2018/11/12(月) 13:15:55.72 .net
>>259
国鉄時代とJR初期の窓口は流れは速かったよ
質問出来る雰囲気では無かった
クレカも国鉄カード(現JRカード)のみで払い戻しの際に
C制他社決済でどうせ払い戻しや変更不可の奴が列に並んでる事も無かった

284 :47の素敵な:2018/11/12(月) 15:20:58.24 .net
そのうちロボットが対応するようになるだろ

285 :47の素敵な:2018/11/12(月) 15:59:11.10 .net
並ぶところから旅行が始まるんだよな

286 :47の素敵な:2018/11/12(月) 18:49:06.37 .net
みどりの窓口

287 :47の素敵な:2018/11/12(月) 21:35:21.34 .net
みどりの窓口

288 :47の素敵な:2018/11/12(月) 23:34:42.97 .net
青空パスは窓口だけだから必須

289 :47の素敵な:2018/11/13(火) 00:19:59.11 .net
>>282
えきねっとはできたような
確かえきねっとで指定席のみ申し込んで
受け取り時に回数券を利用するみたいな項目があったはず

290 :47の素敵な:2018/11/13(火) 00:24:38.54 .net
>>289
詳細
https://secure.okbiz.okwave.jp/eki-net/faq/show/212?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=13&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc

291 :47の素敵な:2018/11/13(火) 03:04:07.61 .net
みどりの窓口

292 :47の素敵な:2018/11/13(火) 06:01:28.59 .net
みどりの窓口

293 :47の素敵な:2018/11/13(火) 07:39:09.26 .net
ネットで買うのも慣れてないと操作に10分くらいかかるから、同じくらいなら並んでもムダじゃない

294 :47の素敵な:2018/11/13(火) 07:41:01.00 .net
>>1
会社変わると買えない切符あるやん、ネット
窓口でお話できないの?

295 :47の素敵な:2018/11/13(火) 09:59:45.77 .net
みどりの窓口

296 :47の素敵な:2018/11/13(火) 12:31:00.40 .net
みどりの窓口

297 :47の素敵な:2018/11/13(火) 12:31:32.87 .net
海老名の窓口

298 :47の素敵な:2018/11/13(火) 12:54:52.99 .net
みだらな下口

299 :47の素敵な:2018/11/13(火) 14:07:59.30 .net
みどりな窓口

300 :47の素敵な:2018/11/13(火) 16:56:19.98 .net
みどりの窓口

301 :47の素敵な:2018/11/13(火) 19:19:44.40 .net
みどりの窓口

302 :47の素敵な:2018/11/13(火) 21:44:27.31 .net
みどりの窓口

303 :47の素敵な:2018/11/13(火) 22:16:47.51 .net
ゆとりの窓口

304 :47の素敵な:2018/11/13(火) 22:22:28.64 .net
>>129
・領収書が出るのと出ない機

出ない機械とかあんの?

305 :47の素敵な:2018/11/13(火) 22:34:16.69 .net
海外とかだと窓口発券手数料が必要だったりする

306 :47の素敵な:2018/11/13(火) 23:24:10.86 .net
朝6時に大きな駅に行ってみ
転売屋が複数台の券売機でチケット発券してるから

307 :47の素敵な:2018/11/14(水) 01:55:01.82 .net
みどりの窓口

308 :47の素敵な:2018/11/14(水) 04:53:33.94 .net
みどりの窓口

総レス数 308
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200