2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HKTの地元】 JR九州が博多駅ビルの拡張を検討。とんでもない大きさの駅ビルになる模様

1 :47の素敵な:2019/01/20(日) 14:45:36.96 .net
JR九州が博多駅ビル拡張へ 19−21年度着手 福岡市の容積率緩和活用
https://www.nishinippon.co.jp/import/national/20190119/201901190006_000_m.jpg

JR九州が福岡市博多区の博多駅ビル「JR博多シティ」を拡張する計画を固めたことが分かった。
現在の駅ビル南側の在来線ホームなどの上に、新たなビルを建設する。
2019〜21年度の中期経営計画に盛り込み、事業に着手する方針。
博多駅周辺の活性化を促す、福岡市の新たなプロジェクト「博多コネクティッド」による容積率の緩和などを活用する考えだ。

同市で「天神ビッグバン」事業が本格化する中、博多地区でも大型再開発が動きだすことになる。
拡張部分は、在来線ホームと線路上に数百億円かけて建設する。
福岡市は老朽ビル建て替えを促すため、コネクティッドエリア内で容積率や高さ制限の緩和などを検討しており、JR九州は新プロジェクトを生かし、現状の駅ビルの高さ(約60メートル)より上乗せを目指す。

現在の駅ビルは11年3月に開業し、地上10階、地下3階建てで延べ床面積は約20万平方メートル、売り場面積は約10万平方メートル。
百貨店「博多阪急」や専門店街「アミュプラザ博多」などが入居しており、駅ビル型の商業施設としては国内最大規模を誇る。
17年度の売上高は1130億円と開業から6年連続で過去最高を更新し、入館者数も7241万人と2年連続で更新した。

また16年に日本郵便と共同で博多駅前に再開発した、九州最大級のオフィスビル「JRJP博多ビル」も好調。
福岡市内のオフィス需要は高水準が続き供給不足が指摘されており、拡張部分は商業施設だけでなく、オフィスとしても活用する計画。
博多駅は在来線、新幹線、地下鉄で1日約40万人が乗降する九州最大のターミナル駅。
22年度の福岡市営地下鉄の七隈線延伸(天神南−博多)などを控え、今後も利用者の伸びが見込まれている。

=2019/01/19付 西日本新聞朝刊=
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/480364/

ちなみに現在のJR博多駅
http://i.imgur.com/3Tfo1Of.jpg
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :47の素敵な:2019/01/20(日) 14:48:06.64 .net
いままで空港のせいで伸ばせなかった分が、規制緩和で伸ばせるようになっただけ

3 :47の素敵な:2019/01/20(日) 14:49:40.49 .net
鹿児島土人

4 :47の素敵な:2019/01/20(日) 14:49:46.86 .net
また食べ物屋増やすのか?
ホテル作れよ

5 :47の素敵な:2019/01/20(日) 14:49:50.42 .net
これは梅田超えたな

6 :47の素敵な:2019/01/20(日) 14:50:56.28 .net
最後は小倉の二の舞か?
駅前なのに寂れてくみたいな?

7 :47の素敵な:2019/01/20(日) 14:51:23.64 .net
横にデカくし過ぎ

8 :47の素敵な:2019/01/20(日) 14:52:14.75 .net
何で福岡県福岡市の代表駅は福岡駅じゃなくて博多駅なんだろうか?
全国駅名の謎の一つ

9 :47の素敵な:2019/01/20(日) 14:52:45.93 .net
井筒屋メインの(赤い)博多駅が消滅したときは泣いた

10 :47の素敵な:2019/01/20(日) 14:55:32.66 .net
博多は高さ規制があるから札幌や名古屋みたいに高層化したいけど出来ないらしい

11 :47の素敵な:2019/01/20(日) 14:56:59.11 .net
現在のJR博多駅の画像が一昔前の横浜駅みたいでノスタルジー

12 :47の素敵な:2019/01/20(日) 14:57:32.05 .net
>>8
福岡市の代表駅は博多駅
北九州市の代表駅は小倉駅
どちらも区の名前で、一貫してる

13 :47の素敵な:2019/01/20(日) 14:58:32.94 .net
博多のバスセンターを建て替えるべき
狭すぎるし昭和感が半端ない

14 :47の素敵な:2019/01/20(日) 15:00:21.67 .net
>>7
用地と高さが無いから横に広げるしかない。

15 :47の素敵な:2019/01/20(日) 15:01:57.24 .net
博多駅はHKTのMVにも出てたね

16 :47の素敵な:2019/01/20(日) 15:04:27.33 .net
>>12
北九州市は戦後できた新しい市でもともとは小倉駅周辺は小倉市で市の名前をそのまま採用してたから分かる
福岡市は明治時代にできてその直後にできた駅が何故か博多駅になった

17 :47の素敵な:2019/01/20(日) 15:05:00.50 .net
>>15
早送りカレンダーだな
豊永、田中美久、駒田の登場シーン
http://i.imgur.com/O2Yzr0N.jpg

18 :47の素敵な:2019/01/20(日) 15:08:22.00 .net
博多駅はHKTメンがよくイルミネーションの写真撮ってるイメージ

HKT48 武田智加
@moka__0225
あきと博多駅のクリスマスマーケット行ってきました!!
イルミネーションがとっても綺麗なんです
クリスマスだあーって感じ?
まだ始まったばかりなのでみなさんぜひ行ってみてくださいな♪♪
#豊永阿紀 #連れてってくれてありがとう
https://pbs.twimg.com/media/DOrniiuUEAICoTF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DOrnikBUEAY0rA4.jpg

19 :47の素敵な:2019/01/20(日) 15:08:45.37 .net
>>13
否めんな

20 :47の素敵な:2019/01/20(日) 15:11:13.96 .net
>>17
この画像だと滅茶苦茶でかいビルに見える

21 : :2019/01/20(日) 15:11:47.57 .net
>>16
何故か?じゃないよ
昔から那珂川を挟んで西側が政治の福岡、
東側が商売の博多の町だった

福岡と博多がまとまって1つの市になるときに
福岡市という名前を取る代わりに
博多地区側にある駅は「博多」になった。

という都市伝説

22 :47の素敵な:2019/01/20(日) 15:12:34.74 .net
東京駅
http://i.imgur.com/QKJZQCh.jpg

大阪駅
http://i.imgur.com/DuZxxzH.jpg

名古屋駅
http://i.imgur.com/CrUZx14.jpg

博多駅
http://i.imgur.com/D96Gtf8.jpg

新潟駅
http://i.imgur.com/xVl0pHU.jpg

23 :47の素敵な:2019/01/20(日) 15:16:44.05 .net
広島駅も頑張ってくれよ

24 :47の素敵な:2019/01/20(日) 15:21:28.47 .net
大阪駅とか梅田からキタエリア、中之島とか一帯も高さ制限はあるし、御堂筋もきつい高さ制限あったし、大阪も結構空港のせいで厳しいよね
京都とかは言うに及ばずだし

25 :47の素敵な:2019/01/20(日) 15:21:59.11 .net
あ、御堂筋や京都は文化的側面からの制限だけどね

26 :47の素敵な:2019/01/20(日) 15:23:10.93 .net
>>22
一番ビル群がスカスカのこの角度で撮られたくないのが大阪人

27 :47の素敵な:2019/01/20(日) 15:23:46.63 .net
博多エリアは高さ60m規制だから相当厳しいな
建物の高さが全部揃ってるからある意味で綺麗だけどさ

総レス数 137
30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200