2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HKTの地元】 JR九州が博多駅ビルの拡張を検討。とんでもない大きさの駅ビルになる模様

1 :47の素敵な:2019/01/20(日) 14:45:36.96 .net
JR九州が博多駅ビル拡張へ 19−21年度着手 福岡市の容積率緩和活用
https://www.nishinippon.co.jp/import/national/20190119/201901190006_000_m.jpg

JR九州が福岡市博多区の博多駅ビル「JR博多シティ」を拡張する計画を固めたことが分かった。
現在の駅ビル南側の在来線ホームなどの上に、新たなビルを建設する。
2019〜21年度の中期経営計画に盛り込み、事業に着手する方針。
博多駅周辺の活性化を促す、福岡市の新たなプロジェクト「博多コネクティッド」による容積率の緩和などを活用する考えだ。

同市で「天神ビッグバン」事業が本格化する中、博多地区でも大型再開発が動きだすことになる。
拡張部分は、在来線ホームと線路上に数百億円かけて建設する。
福岡市は老朽ビル建て替えを促すため、コネクティッドエリア内で容積率や高さ制限の緩和などを検討しており、JR九州は新プロジェクトを生かし、現状の駅ビルの高さ(約60メートル)より上乗せを目指す。

現在の駅ビルは11年3月に開業し、地上10階、地下3階建てで延べ床面積は約20万平方メートル、売り場面積は約10万平方メートル。
百貨店「博多阪急」や専門店街「アミュプラザ博多」などが入居しており、駅ビル型の商業施設としては国内最大規模を誇る。
17年度の売上高は1130億円と開業から6年連続で過去最高を更新し、入館者数も7241万人と2年連続で更新した。

また16年に日本郵便と共同で博多駅前に再開発した、九州最大級のオフィスビル「JRJP博多ビル」も好調。
福岡市内のオフィス需要は高水準が続き供給不足が指摘されており、拡張部分は商業施設だけでなく、オフィスとしても活用する計画。
博多駅は在来線、新幹線、地下鉄で1日約40万人が乗降する九州最大のターミナル駅。
22年度の福岡市営地下鉄の七隈線延伸(天神南−博多)などを控え、今後も利用者の伸びが見込まれている。

=2019/01/19付 西日本新聞朝刊=
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/480364/

ちなみに現在のJR博多駅
http://i.imgur.com/3Tfo1Of.jpg
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

122 :47の素敵な:2019/01/21(月) 10:47:04.55 .net
>>121
あそこに友達と2台アメ車止めたらうしろクラクション流すから
爆音流してやったら静かになった
もう少し広くしてタクシー乗り場は別な

123 :47の素敵な:2019/01/21(月) 10:55:40.99 .net
>>57
下通りの方がショボいだろw
上通り合わせても天文館よりショボい事実
熊本のやつは下通り上通り行ったり来たりしてるだけ

124 :47の素敵な:2019/01/21(月) 12:50:06.25 .net
最終的に福岡市の大部分が博多駅になるんだろ?w

125 :47の素敵な:2019/01/21(月) 15:16:41.07 .net
>>84
それは西鉄福岡駅

126 :47の素敵な:2019/01/21(月) 18:03:10.64 .net
博多駅ビル

127 :47の素敵な:2019/01/21(月) 20:48:06.44 .net
博多駅ビル

128 :47の素敵な:2019/01/21(月) 21:02:55.62 .net
>>69
乗り換えとるだけやんけ
しょうもな
はよ死滅しろよ韓唐エベンキ

129 :47の素敵な:2019/01/21(月) 22:19:09.98 .net
【大都市・百貨店/最高売り上げ比較】
順位  売上  都市名  百貨店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 2,741億円 東京都 伊勢丹新宿本店
02位 2,403億円 大阪市 阪急うめだ本店
03位 1,557億円 名古屋 JR名古屋高島屋
04位 1,316億円 横浜市 高島屋横浜店
05位  881億円 京都市 高島屋京都店
06位  824億円 神戸市 大丸神戸店
07位  762億円 福岡市 岩田屋本店★
08位  691億円 千葉市 そごう千葉店
09位  651億円 札幌市 大丸札幌店
10位  597億円 大分市 トキハ本店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11位  577億円 熊本市 鶴屋百貨店
12位  455億円 岡山市 天満屋岡山本店
13位  452億円 北九州 井筒屋本店★
14位  443億円 仙台市 藤崎百貨店
15位  437億円 鹿児島 山形屋
16位  409億円 広島市 そごう広島店
17位  343億円 浜松市 遠鉄百貨店
18位  336億円 松山市 いよてつ高島屋
19位  314億円 新潟市 新潟伊勢丹
20位  262億円 宇都宮 東武宇都宮店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

130 :47の素敵な:2019/01/21(月) 22:20:20.11 .net
【大都市・百貨店/最高売り上げ比較】
順位  売上  都市名  百貨店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 2,741億円 東京都 伊勢丹新宿本店
02位 2,403億円 大阪市 阪急うめだ本店
03位 1,557億円 名古屋 JR名古屋高島屋
04位 1,316億円 横浜市 高島屋横浜店
05位  881億円 京都市 高島屋京都店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
06位  824億円 神戸市 大丸神戸店
07位  762億円 福岡市 岩田屋本店
08位  691億円 千葉市 そごう千葉店
09位  651億円 札幌市 大丸札幌店
10位  597億円 大分市 トキハ本店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11位  577億円 熊本市 鶴屋百貨店
12位  455億円 岡山市 天満屋岡山本店
13位  452億円 北九州 井筒屋本店
14位  443億円 仙台市 藤崎百貨店
15位  437億円 鹿児島 山形屋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
16位  409億円 広島市 そごう広島店
17位  343億円 浜松市 遠鉄百貨店
18位  336億円 松山市 いよてつ高島屋
19位  314億円 新潟市 新潟伊勢丹 ★
20位  262億円 宇都宮 東武宇都宮店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

131 :47の素敵な:2019/01/21(月) 22:24:44.49 .net
大都会新潟

132 :47の素敵な:2019/01/21(月) 22:32:30.84 .net
>>69
確かにこれはしょうもないw

133 :47の素敵な:2019/01/22(火) 00:07:57.52 .net
博多駅ビル

134 :47の素敵な:2019/01/22(火) 01:53:14.11 .net
博多駅ビル

135 :47の素敵な:2019/01/22(火) 02:32:42.67 .net
>>124 駅員さん82番線ホームって何区でしたっけ

136 :47の素敵な:2019/01/22(火) 02:58:14.59 .net
正直テナント次第と言うか
コアビブレは寂れてるぶん、他所より低価格で商品が売られている
イムズはテナントイマイチで閑散としてる…棲み分けできるかね

137 :47の素敵な:2019/01/22(火) 04:59:23.88 .net
博多駅ビル

総レス数 137
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200