2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】 Twitter民、リボ払いで毎月15,000円払うも16円しか返せていなかったことが判明wwwwwwwwwww

1 :47の素敵な:2019/08/25(日) 10:09:36.08 .net
画像
https://imgur.com/TCu38z7.png
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

214 :47の素敵な:2019/08/25(日) 16:19:36.65 .net
運転資金で同じ100万借りるなら、リボの15%でなくて数%の低金利に切り替えれば良し

できないからチャリンコ漕いでんじゃんw

215 :47の素敵な:2019/08/25(日) 16:20:49.70 .net
>>213
具体的なカード名上げてから話そうか

216 :47の素敵な:2019/08/25(日) 16:24:48.26 .net
手数料で10万って、いくら借りてんだよww

217 :47の素敵な:2019/08/25(日) 16:25:18.58 .net
>>212
俺から言わせれば能力不足なんだけどね
金の仕組みが全く分かってない
だからリボ払いにキレてんだろうけど
そのサービスを利用するかどうかは自由
自己責任

218 :47の素敵な:2019/08/25(日) 16:26:54.84 .net
ハロヲタなら1万円残しがデフォ
手数料150円くらいで200ポイントくらいゲット
3000で15000円の商品券(ハロヲタはそんなのとは交換しないけど)だから200は1000円相当

219 :47の素敵な:2019/08/25(日) 16:30:08.64 .net
>>214
運転資金で100万借りたなんて言ってないから
リボの借金が100万近くあるって言ったの
他に借り入れ金がないとも言ってないから
俺の状況、全部説明しないといけないの?
勝手な想像して何でキレてんの?

220 :47の素敵な:2019/08/25(日) 16:34:38.05 .net
あれ?意味があるリボの100万円じゃなかったの?
他に借り入れあるから返せないままじゃ、ただのサイマーじゃん

借りるにしても数%で借りる手段があるのに、15%のリボをわざわざ選ぶ理由がないんだよ

221 :47の素敵な:2019/08/25(日) 16:43:41.52 .net
>>219
リボである必要性がないし繰り上げ返済しない理由が意味不明。得なわけない
ただ借金が返せないだけだろ
税金払ってんのか

222 :47の素敵な:2019/08/25(日) 16:44:47.00 .net
>>215
ANA+三井住友VISAカード

223 :47の素敵な:2019/08/25(日) 16:54:49.75 .net
>>220
投資家に近いのかな
金は借りれるだけ借りてる
資産は現金じゃなく、品物として持ってる
Amazonセラーとかは分かるかな?

スーパーの仕組み考えてみて?
品物が揃ってないとお客さん来ないよね?
品数も在庫も必要
借金してでも品数を増やした方がお客さんは増えるし利益も上がる
これは自転車操業?

利息が他より高くても、それ以上に儲かる手段があるなら、当然それも借りる

世の中にお金を稼ぐ手段は無数にある
はっきり言うね
お前が無知で馬鹿なんだよ

224 :47の素敵な:2019/08/25(日) 17:00:23.51 .net
どういう金の使い方してたらこうなるんや

225 :47の素敵な:2019/08/25(日) 17:03:29.78 .net
>>223
つまるところ事業資金じゃん

それを1%でも高い金利で借りるのは、金利の分損しかしてない

融資実績にもならない借金してるクズが、なーにが金の仕組みだよw

226 :47の素敵な:2019/08/25(日) 17:05:47.71 .net
3500万のローンを適度に繰り上げ返済して
11年で完済したのが おれだ

227 :47の素敵な:2019/08/25(日) 17:08:20.76 .net
>>223
リボで買い物して転売とか
現金化とみなされて強制退会させられないようになw

228 :47の素敵な:2019/08/25(日) 17:11:29.74 .net
リボ払で毎月10万返済にしてて5〜6万くらいしか使って無いんだけど、これでも利子かかるの?

229 :47の素敵な:2019/08/25(日) 17:12:16.71 .net
みなるんが知らずに全部リボで払ってたような

230 :47の素敵な:2019/08/25(日) 17:13:30.21 .net
>>225
何度も言ってるが、リボ払いの借金は運転資金じゃないんだよ
普通に買い物もするだろ?
便利だから利用してるし、完済させてもデメリットしかない

で、お前の人生に何があったの?
俺が貧乏人で不幸じゃないと気がすまないの?
リボに親でも殺されたん?

231 :47の素敵な:2019/08/25(日) 17:15:27.41 .net
>>227
また勝手な決め付けを
リボで買い物して転売とかしてないわ

232 :47の素敵な:2019/08/25(日) 17:19:19.82 .net
>>230
とりあえず通帳でも晒せばみんな黙るんちゃう?
言ってること聞いてるとチャリンカーにしか見えないけど、大金持ってる証拠あれば納得するっしょ

233 :47の素敵な:2019/08/25(日) 17:22:20.68 .net
純利が1000万越えてるなら自転車操業せんでもそれ元手にすれば億すぐいくんじゃない?

234 :47の素敵な:2019/08/25(日) 17:22:28.55 .net
クレジットは利子の付かない一回払いと二回払いのみの俺には関係ない話だな

235 :47の素敵な:2019/08/25(日) 17:24:34.60 .net
脱税してそうだなぁって思いました

236 :47の素敵な:2019/08/25(日) 17:25:02.22 .net
>>228
それを自分で確認できない時点でヤベーぞ

237 :47の素敵な:2019/08/25(日) 17:26:10.49 .net
>>232
基地かよ
そこまで付き合いきれんわ

238 :47の素敵な:2019/08/25(日) 17:28:53.33 .net
「リボ活用しましょう!」なんて言う税理士や会計士なんていないw

239 :47の素敵な:2019/08/25(日) 17:29:44.16 .net
>>237
まぁそんくらいあんたの言葉は説得力ないんだよw
虚言癖かチャリンカーだなぁで終わり

240 :47の素敵な:2019/08/25(日) 17:37:55.45 .net
>>230
横からすまんが、運転資金じゃないのにわざわざリボの金利を払い続けるメリットがわからんのだけど。
文章から読みとるとそれなりに稼いでるみたいな感じだけどただ便利ってだけで延々とリボ払いの利息払い続ける意味は?

241 :47の素敵な:2019/08/25(日) 17:38:31.59 .net
>>239
それでいいよ

じゃあ今度はこっちから質問な
お前は何でそんなにリボにキレてんの?
いくら借金してるん?

242 :47の素敵な:2019/08/25(日) 17:39:55.70 .net
>>240
社会的信用がないんだろ
でもそれだって所詮他人事だから別に良くね?

243 :47の素敵な:2019/08/25(日) 17:46:55.65 .net
バカな借金してないからこそ、リボ15%がバカに見えて仕方ないんだと思うよw

244 :47の素敵な:2019/08/25(日) 17:49:47.86 .net
>>242
そうだね
病気とか親の借金とか親の病気とか色々ね

245 :47の素敵な:2019/08/25(日) 17:59:18.18 .net
>>230
普通の買い物こそ、カード使うにしてもわざわざリボで買わんだろ…

246 :47の素敵な:2019/08/25(日) 17:59:23.90 .net
>>236
いや、10万定額にしてて10万を下回るように使えば利子は発生しない認識だけど

247 :47の素敵な:2019/08/25(日) 18:02:14.97 .net
都市銀行のカードローン200万円限度
年利5%程度でも契約しておけば
一時的な高額な買い物や不幸な出来事があっても影響は小

248 :47の素敵な:2019/08/25(日) 18:08:59.45 .net
カード会社によるかもしれないが
リボにしてあると利子取ってる事が多いからちゃんと調べた方がいいです

249 :47の素敵な:2019/08/25(日) 18:27:15.43 .net
こんなリボ野郎に一括返済なんか出来るわけがない
自己破産して楽になるしか無い
いや苦しむのかもな

250 :47の素敵な:2019/08/25(日) 18:36:49.85 .net
リボってバカをだます説明してるよな
騙されるほうがバカなんだけどあれはないなっていつも思う

251 :47の素敵な:2019/08/25(日) 18:39:49.09 .net
もうすぐ残高が150万円になるが年収の30%規制があるから
年収は500万円あるはずだよな
せめて毎月5万円位ずつ返済しろや

252 :47の素敵な:2019/08/25(日) 18:41:36.91 .net
>>242
まぁ他人事だけど意味がわからんから聞きたくてね

253 :47の素敵な:2019/08/25(日) 18:42:45.00 .net
>>228
丸井エポスのページでシミュレーションできるから、やってみて。
https://www.eposcard.co.jp/memberservice/pc/shoppingsimulation/shopping_simulation_preload.do

結論から言うと、金利はかかるよ。
お金を借りた額に対して年利があって、1日いくらって加算されるから。
次の日に完済すれば(ATMで可能)、限りなくゼロなのかもしれないけど。

254 :47の素敵な:2019/08/25(日) 18:43:05.02 .net
長久玲奈
すごいんだよクレカー
いくら使っても支払い1,000円なんだよー

255 :47の素敵な:2019/08/25(日) 18:57:06.24 .net
140万 年利15% 月5万払いだったら、3年ぐらいで返せるみたいw
https://i.imgur.com/ly2gZgr.jpg

256 :47の素敵な:2019/08/25(日) 19:04:12.84 .net
支払いコース途中で変更できるだろ、残り一括とか。
自分の収入に見合った買い物しろよ。

257 :47の素敵な:2019/08/25(日) 19:05:58.40 .net
利用しないのが一番良い

258 :47の素敵な:2019/08/25(日) 19:19:58.61 .net
>>255
5年60回払いよりはマシな金利負担だな
それでも金貸しは儲かるから辞められない

259 :47の素敵な:2019/08/25(日) 19:21:47.82 .net
元本とか利息の返済って言葉を使わない所が怖いな
月々一定のお支払額で便利 但し手数料は掛かりますって

260 :47の素敵な:2019/08/25(日) 19:32:49.63 .net
>>252
『借金はした方がいい』でググったら色々出てくるよ
俺がやってるのは殆んど投資みたいなもんやけど、最底値で仕入れてるからそれ以下に価値が下がることがないんよ
年利15%とか全然可愛いもんなんやけど、確かに俺の生活は世間一般とは乖離しとるから、理解されるのは難しいかも知れん
けど、俺にとってはリボ様々なんよね
それを利用するかどうかは自分の損得勘定で判断するもんやろ?
俺がリボに不満があったら、リボの擁護とかせんしね

好きだよ、リボ

261 :47の素敵な:2019/08/25(日) 19:42:57.45 .net
住宅ローンよりあくどいとかwww

262 :47の素敵な:2019/08/25(日) 19:45:22.82 .net
>>74
リボ払いで延々と利息だけ払わされるのと煙草と何の関係が?

263 :47の素敵な:2019/08/25(日) 19:51:28.34 .net
>>262
まだその話?
答えたやん?
納得してたやん?
別人?ならレス探してみ

264 :47の素敵な:2019/08/25(日) 19:53:41.84 .net
>>262
てか『払わされる』ってなに?
強制リボとかあるの?

265 :47の素敵な:2019/08/25(日) 20:24:43.44 .net
>>253
リボ設定額を超えた利用分だけがリボになるカードだと、設定額を超えずに使ってる分には、利息は発生しない(設定額超えない請求部分は1回払い扱い)

マトモなカードはほとんどコレ

266 :47の素敵な:2019/08/25(日) 20:33:51.00 .net
>>260
用途がなんであれ、「信用ない低スペックでも借りれる」からリボ万歳なだけじゃん

「金を借りる」っていう目的を達成するためには、超低金利の銀行融資でも、もっと低金利のカードローンでも良いわけだ。
「リボである必要性」を説明できない限りただのバカじゃん

ばーかw

267 :47の素敵な:2019/08/25(日) 20:42:11.26 .net
>>266
社会的信用がないから借りられないだけだと思うよ
可哀想だからあんま突っ込まないのがいいかと

268 :47の素敵な:2019/08/25(日) 20:43:13.70 .net
>>253
このクレカは支払定額以下でも利息が発生するのね

269 :47の素敵な:2019/08/25(日) 20:46:10.91 .net
>>265
そうなんか。
丸井エポスってポピュラーな借金だから、それが基本だと思ってた。
(253のはショッピングリボだけど)

270 :47の素敵な:2019/08/25(日) 20:46:28.45 .net
>>266
頭が悪いのより惻隠の情がない方が人間としての欠陥としては酷いよ

271 :47の素敵な:2019/08/25(日) 20:50:01.10 .net
>>266
リボなら消費者金融の方がマシなんかな?
どっちも使わないからわからん

272 :47の素敵な:2019/08/25(日) 20:53:50.55 .net
>>271
便秘か下痢かみたいな感じだなw

273 :47の素敵な:2019/08/25(日) 21:04:29.52 .net
そもそも利子を払う契約をする意味がわからない
奨学金も複数借りてたけど給付と無利子のやつだったしな

274 :47の素敵な:2019/08/25(日) 21:05:54.95 .net
金銭の借金は法で分割回数に限度があるがリボは永久

275 :47の素敵な:2019/08/25(日) 21:08:23.89 .net
>>267
結局、「おれにはリボしかないのにリボの事悪く言うな!」が主訴のようだね。ズコー

>>271
利率次第だけど、
今時、お手軽なカードローンはみーんなリボだよw

276 :47の素敵な:2019/08/25(日) 21:38:18.23 .net
>>273
給付と無利子の奨学金が無かったらどうしてた?

277 :47の素敵な:2019/08/25(日) 21:43:48.29 .net
物価が上がることを考慮したら利子自体は搾取どころか単に借り手が貸し手に元の価値を保証してから借りるってだけの話だろ
借りた金と同額を10年後に返してみろ
貸し手は物価上昇分だけ損したことになるぞ

278 :47の素敵な:2019/08/25(日) 22:04:16.48 .net
>>276
教育ローンてあるやん

279 :47の素敵な:2019/08/25(日) 22:05:35.09 .net
>>277
いつの時代の話だよ。日本はもうそんな物価上昇はねーよ

280 :47の素敵な:2019/08/25(日) 22:07:33.10 .net
>>174
違うぞ
支払いは月1.5万と自分で設定したから利息が1.5万に収まる限りそのまんまなだけ
利息がこれを超えれば利息分は支払わないといけないから新たに借りない限り元金が膨らむことはない

281 :47の素敵な:2019/08/25(日) 22:07:51.56 .net
>>278
教育ローンは有利子だろ?

282 :47の素敵な:2019/08/25(日) 22:09:00.59 .net
エポスの前身マルイの金利はサラ金レベルだったし

283 :47の素敵な:2019/08/25(日) 22:09:27.36 .net
>>279
金利の起源の話だよ

284 :47の素敵な:2019/08/25(日) 22:11:05.91 .net
>>277
別に「利子取るな!」って言ってるわけじゃないからなぁ
身の丈に合った適切な返済計画で、有意義な時間を買う借金なんかは、それなりの価値はあるだろう
借金しないに越したことはないし、金利は0.1%でも安いほうが良いのは言うまでもないが

285 :47の素敵な:2019/08/25(日) 22:15:43.55 .net
>>281
無利子のなかったらそれでしょ?

286 :47の素敵な:2019/08/25(日) 22:17:22.47 .net
>>283
現代に当てはまらない例え話って事だよな?

287 :47の素敵な:2019/08/25(日) 22:18:21.42 .net
>>1
まいど!
いいお客です

288 :47の素敵な:2019/08/25(日) 22:21:25.09 .net
>>286
経済活動には切れ目がなく現代でも世界的にはインフレが続いているからおとぎ話の中の話ではないね
もちろんあんたがこれからの世界経済が縮小し続けると証明できたらこちらの完敗だがねw

289 :47の素敵な:2019/08/25(日) 22:21:50.65 .net
>>284
問題は「安心のリボ払い」とか謳ってる所だよな。アタマお花畑の奴やらを騙してる感じ。

290 :47の素敵な:2019/08/25(日) 22:28:38.57 .net
>>285
いやあんた「そもそも利子を払う契約をする意味がわからない」って言ってるから
有利子の教育ローンを借りる意味は?

291 :47の素敵な:2019/08/25(日) 22:29:48.12 .net
>>279
そんなこと言っててインフレ起きたら大損だからね
お前がいくら起きねーよと言ったところでなんの保証にもならないし

292 :47の素敵な:2019/08/25(日) 22:32:20.88 .net
俺大学生やけど中学の同級生が東京で就職したいて言うて上京してきたから久しぶりにあって話したけどリボ払いしててワロタ
こんなバカとは二度と会わないとこ心に決めたわ

293 :47の素敵な:2019/08/25(日) 22:37:54.17 .net
>>292
大学生の同級生が二人就職で東京に出てきて?
よくカード作れるな。

294 :47の素敵な:2019/08/25(日) 22:37:59.03 .net
>>260
本州でない田舎の片隅からじゃなくて東京住んで稼いでから格好付けて

295 :47の素敵な:2019/08/25(日) 22:40:31.36 .net
>>293
親の信用で学生カード作るのは余裕

296 :47の素敵な:2019/08/25(日) 22:46:44.44 .net
>>290
あ、俺>>273と違うんだわ。何かスマン

297 :47の素敵な:2019/08/25(日) 23:23:44.62 .net
金の管理できないやつはデビットにしなはれ

298 :47の素敵な:2019/08/25(日) 23:29:04.30 .net
金もないのに物欲だけは一人前にある奴が利用してるイメージ

299 :47の素敵な:2019/08/25(日) 23:32:19.08 .net
時間は金で買えないんだから欲しいときに買うのもひとつの考え方だろう

300 :47の素敵な:2019/08/25(日) 23:32:54.82 .net
>>39
大場美奈

301 :47の素敵な:2019/08/26(月) 00:35:43.58 .net
金借りるってこういう事だって小学校から教えとけよ

302 :47の素敵な:2019/08/26(月) 01:20:45.25 .net
>>295
大学生の同期が就職しに東京にきたんだから高卒でしょ。
二人とも大学生だったのに中退して東京きたんかな。
俺なら大学やめた段階でカード停止するけどな。

303 :47の素敵な:2019/08/26(月) 01:24:02.24 .net
>>299
時期をずらす。例えば夏休みのバイトを当てにして春になにか買うのはいいけどね。
収入以上の購買が簡単にできてしまうのがリボの欠点だな。

304 :47の素敵な:2019/08/26(月) 01:53:43.80 .net
法律事務所に過払い金取り戻して貰うパターンかな

305 :47の素敵な:2019/08/26(月) 02:11:09.21 .net
>>304
今そんな高利率で貸してるのなんて闇金だけだろ

総レス数 305
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200