2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KOI】いとし恋いし【ニシキゴイ】【錦鯉】A

1 :pH7.74:2009/05/04(月) 19:03:03 ID:J5fiotmP.net
ヘルペスニモバックレ 風評ニモスットボケ
雪ニモ夏ノ暑サモカンケーナイ 温室デコイヲソダテ
トニカク目先の欲デウゴキ ドコマデモヘルペスフリーヲ言イハリ
イツモ息ヲハクヨウニ嘘ヲツク
一日ニ何回モ金ノコトヲカンガエ
客ノ顔ヲ思イ浮カベル度ニ目一杯巻上ゲル思案ヲシ
アラユルコトヲ ジブンノ金カンジョウニバカリ誘導シテ
カネノニオイヲ ヨクカギツケスリヨリ ソシテスイツクス
ハウスノ池ノ傍ノ表ノ 大キナ鉄骨ノ事務所ニヰテ
東ニ病気ノコイアレバ 行ッテサッサト塩素処分シテヤリ
西ニツカレタコイアレバ 行ッテソノ上物ヲ駄ゴイト交換シ
南ニ死ニサウナコイアレバ 行ッテシメシメマタコイ売レルゾトオモヒ
北ニ昔ウッタ大キナコイアレバ ツマラナイカラ化粧シテヤルトイヒ
品評会ノトキハ仲間ノコイバカリアゲ オークションノヨルモゴマスリニハゲミ
ミンナニカリスマコイシトヨバレ ヤタラホメラレ ホイホイサレテ
サウイフモノニ コイヤハ ナッテイル

(前スレ)
【KOI】いとし恋いし【ニシキゴイ】【錦鯉】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1140499739/

879 ::2014/02/02(日) 20:19:34.16 ID:hVFEtvfV.net
緋が飛んじゃってポチポチと墨だけが残ってる白い鯉は50cmの3歳でも数百円ですよ。w

880 :pH7.74:2014/02/03(月) 06:05:54.85 ID:aMAeeVee.net
5000円以下で選ぶのが好き。最初に見るのは、模様は当たり前だが、まず艶だ。

881 ::2014/02/03(月) 11:45:03.41 ID:fFy2oYKS.net
当歳で5000円まで出せば結構上物が手に入るでしょう。
養鯉場で当歳の頭を抜くと10万円なんて言われちゃいますけどね(w

882 :pH7.74:2014/02/03(月) 16:55:50.38 ID:9DEq2QpY.net
あれほど模様で鯉を選ぶのは素人と言われててよくそんなレスできるわ

883 :pH7.74:2014/02/03(月) 17:59:31.78 ID:jNhnhTpp.net
いくら模様で選ぶなといっても、当たり前の模様は必要。5000円以下なら立て鯉をえらぶようになる。頭が坊主では話にならんでしょう。

884 ::2014/02/04(火) 10:18:33.00 ID:Eqk+nyEv.net
昭和の当歳を選ぶのは難しいですね。
みんなクズ鯉に見える(w
3年先どうなるかを見極めるのは至難の技です。

余談ですが、昭和の第一選は孵化したてのケゴのときに黒い仔以外は全部捨てちゃうんですね。
墨の色素がある仔は全身が黒いんです。

885 :pH7.74:2014/02/04(火) 14:18:55.93 ID:C1HeoITS.net
墨物はクズに見えるくらいがちょうどいい
松葉系も当歳時分は黒っぽいのがむけてちょうどよくなる
ただし体形とかガタイのよさはまぐれはない
親をみなきゃだめ

886 :pH7.74:2014/02/04(火) 17:37:43.06 ID:vTvvl4ll.net
子を取るなら昭和がいいよ。毛仔のときいきなり黒子選別だから、もうそこで数がへる。

887 ::2014/02/04(火) 18:31:06.42 ID:Eqk+nyEv.net
海外でも錦鯉の人気が高まっているのは喜ばしいが、彼らは2歳3歳でまだ高くなる前に欲しがるし目の前の魚が綺麗でないと納得しないのには閉口しました。
2歳で完成するような鯉はその後どんどんだめになるし、若鯉を見て3年先を楽しみにという目はまだ持っていない人ばかりです。
誕生日のプレゼントで送った昭和の2歳3本、糞味噌にけなされてがっかりしたことがあります。

888 :pH7.74:2014/02/04(火) 18:48:06.62 ID:g2P8L8BH.net
昭和の黒仔じゃない、白仔の方にも興味あるけど、気の抜けた紅白みたいになるのかな?

まあ、作って面白そうなのは、やはり昭和だね。
すごく個性が豊かに出そうだし。

ただ商品に出来るレベルのは作出が難しそうな種でもあるけど。

 

889 ::2014/02/04(火) 18:52:56.48 ID:Eqk+nyEv.net
>885
仰るとおり親を見ないと色の質や体型は判りません。
やっぱり流通業者経由ではなく、作出養鯉場に出向いて親を見た上で選びたいですね。

890 ::2014/02/05(水) 06:02:32.78 ID:VLOLJaHL.net
福岡の尾形さんは山古志で修行していよいよ独立するにあたって、退職金代わりに種親を貰って帰ったそうです。

891 :pH7.74:2014/02/05(水) 13:17:06.69 ID:wk28cEPv.net
>>890
学は和泉屋だろ。

892 :pH7.74:2014/02/06(木) 08:11:25.81 ID:8iWIPCSh.net
どこの親も阪井か大日かってだけで殆ど違い無いがな

893 :pH7.74:2014/02/06(木) 12:05:57.32 ID:XUG+oDdD.net
ブランド名をみてコイを見ず ざっと森を眺めて一本一本の木の違いや良し悪しがわかってないのでは

894 :pH7.74:2014/02/09(日) 14:32:38.47 ID:oD1gUZE7.net
【広島】タクシーが池に転落、運転の社長死亡…雪影響か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391923832/

895 :pH7.74:2014/02/14(金) 08:43:40.54 ID:o8pcfbCe.net
品評会で勝てそうな鯉を見ることしはできても、立て鯉をみるのは全然わからん。松之助がこれ良くなりますよと言っても うそだ という感じ

896 :pH7.74:2014/02/18(火) 16:57:54.97 ID:c/zWH8hn.net
この前ヤフオクで鯉を買いましたがサイズが記載されていたサイズよりも10センチも小さく最悪の対応でしたig○には気をつけた方が良いですよ

897 ::2014/02/18(火) 17:02:05.44 ID:AcJc4lxp.net
ig○ は遠慮なく晒すべきじゃないか?

898 :pH7.74:2014/02/18(火) 18:14:30.32 ID:c/zWH8hn.net
ヤフオクで検索するとすぐわかりますよ 詐欺レベルだと思います

899 :pH7.74:2014/02/23(日) 09:15:46.52 ID:52rs1W78.net
小さい錦鯉買おうと思ってるんだけど、大きくなる?
小さいまま? 大きくなる前に死んでしまいますか?(買うのは難しい? 水槽ではなく外では。)

エサは金魚のエサで良いですか(もしくは不要ですか?外で買うので)

900 :pH7.74:2014/02/23(日) 09:19:15.00 ID:52rs1W78.net
このスレ埋めてからが良いですかね
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1238926339/

901 :pH7.74:2014/02/23(日) 19:29:44.45 ID:LXFrU47j.net
>>899
鯉はもともと大きくなる素質のある魚だけど、
やはり飼育環境の大きさによって大きく影響される魚だから、
小さな水槽等では大きくなりにくい、あるいは大きくなるのに時間が掛かるでしょう。
また、小さな水槽などだと水質が悪くなりやすかったり、ストレスがかかりやすく、
病気などにも、より注意が必要だと思います。

エサは別に金魚のエサでも全く問題ないと思います。
色を揚げたければ色揚げのもありますしね。
 

902 :pH7.74:2014/02/23(日) 20:34:23.33 ID:52rs1W78.net
ありがとうございましたっ!!!!!

903 :pH7.74:2014/02/24(月) 07:42:09.32 ID:Pw4MoLms.net
私の池はコンクリートの水深1200の7トン池です。20本いたのですが4本に減らすと太り方が全然違うのが目に見えてわかります。やはり薄飼いですね。

904 ::2014/02/24(月) 17:57:05.39 ID:eKRZ07i2.net
鯉の生産者は一年中同じサイズの稚魚を供給するために、混ませたり薄くしたりで調整してますね。

905 :pH7.74:2014/02/25(火) 18:15:00.36 ID:klwIbJUZ.net
「YOUは何しに日本へ」で外国人にインタビューしてると錦鯉の買い付けって人が結構いるな
昨日の放送ではフランス人とベルギー人の福岡の養鯉場への買い付けに密着してたわ

906 :pH7.74:2014/03/03(月) 09:15:25.12 ID:cwJT7aXN.net
鯉の買い付けに来た外国人を連れて山古志に行ったとき、初めて行ったところなのに500万円近い買い付けをして、決済金は立て替えておいてくれと・・
結果的には帰国後すぐに送金してくれたけど、その場で現金取引が基本の「生き物」ですから仕方なく立て替えましたよ。

907 :pH7.74:2014/03/03(月) 12:59:04.53 ID:c4rwxbqT.net
>>906
立て替えゆっても顔きかせてツケにしたろ しかも2割くらいリベート付きだろ そのほかにバイヤーからも手数料もらったろ

908 :pH7.74:2014/03/03(月) 15:50:24.93 ID:cwJT7aXN.net
当時キャッシュカードの引き出し限度額は300万円だったので、翌日も残りの分を引き出しにいって払ったよ。
どこからもキックバックも一切無しさ。
でもそのお陰で,その後山古志で顔が効くようになった。
一見の客を連れてきて500万近い金を立替払いした話は、翌月に行ったときにはみんなが知ってた(w

909 :pH7.74:2014/03/03(月) 17:12:58.81 ID:h64sND+L.net
まあ、金持ち外人にとっては錦鯉というのは、アジアアロワナ並みの魚なのだろうな。
しかも熱帯魚のアロワナと違って、寒い所でも無加温で飼えるし、綺麗さと迫力では負けてないしね。

 

910 :pH7.74:2014/03/07(金) 18:06:41.72 ID:2RC00Vc3.net
見つけたら幸せに?…「ハート鯉」が人気
(2014年2月15日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/otona/tripnews/11/saga/20140215-OYT8T00362.htm

911 :pH7.74:2014/03/10(月) 17:52:24.88 ID:rV65TmDH.net
去年の正月ぐらいになぜかアジアアロワナの輸出先ランキングみたいなのが新聞に載ってたけど
中国と日本で7〜8割占めてた 欧米では人気ないんだな

912 :pH7.74:2014/03/16(日) 15:53:40.89 ID:NF9wwbhD.net
>>911
特にアジア圏においては、アジアアロワナは「縁起物」的な意味合いがあるから人気があるんだろうね。

「色の改良や良さを競う大型魚」という意味での大型魚だと、アジアアロワナも錦鯉も同じ土俵になるし、
屋外や無加温で飼える錦鯉が欧米では人気なのかもしれないね。

 

913 :pH7.74:2014/03/16(日) 16:10:55.32 ID:a5JzCoD9.net
ここは、45回大会の話題がちっともでてこないんだな。本当に錦鯉のスレなのか?

914 :pH7.74:2014/03/17(月) 20:50:01.08 ID:0O6MVD6+.net
そんだけ大会がもう若者向けじゃないってことなんじゃない?
水槽飼育を勧めるお店が増えてきたのも、若い顧客を見つけたいからだろうし。

何度か大会見に行ったけど、おじいちゃんの同窓会的な空気ばかりで馴染みづらかったな。

915 :pH7.74:2014/03/17(月) 20:58:19.98 ID:/Lf51byf.net
コイを見ないで人を見に行ってたのか? 人のことなんか二の次三の次だろうに。
現時点今世界で一番よいコイが大挙集まる場所なんだからさあ。

916 :pH7.74:2014/03/20(木) 17:16:39.56 ID:c70pRbUB.net
45回大会とは何という大会ですか

917 :pH7.74:2014/03/21(金) 13:18:45.97 ID:ihl7AsLM.net
>914
鯉を見に行って「お前みたいな若造にこの鯉の美しさがわかるものか」みたいな態度取られて同じこと言えるかね
勝手に酒飲んで盛り上がる業者たちからは、お客さんのことを考えてるそぶりなんて全く見られなかったし。


だから錦鯉を飼う人がいつまでも増えないんだな、ってよくわかったよ。

918 :pH7.74:2014/03/21(金) 17:37:01.14 ID:z/t8vAfM.net
まあ当たり前のことだけど、別に錦鯉自体には罪はないし、観賞魚としての価値は全く揺るがないだろう。
ただ、特に若い人間や初心者だと、そういう大会をワザワザ見に行くのは雰囲気的にハードルが少し高いのは事実だと思う。

919 :pH7.74:2014/03/21(金) 21:05:44.66 ID:FpZ0U4JK.net
>若い人間や初心者だと、そういう大会をワザワザ見に行くのは雰囲気的にハードルが少し高いのは事実

へえ、そういう事実っていうのがあるのかw
そもそも錦鯉の趣味自体が、ハードル高いでしょ。
だまっても上手に生かせば真鯉や駄鯉でも50や60センチに大きくなる巨大魚のたぐいを、
100リッター200リッタータンクで飼いきれるみたいな話をするほうが詐欺だろうし。

本当に錦鯉の美をめでることを好きでそれを趣味としているのなら、どこの品評会であっても、
品評会に何らかのハードルを感じてやまない人は、たぶん、錦鯉そのものが好きなんじゃなくて、
錦鯉を通じて人と交流することのほうに重きをおいているのかな、と思っちゃうのよね。

920 :pH7.74:2014/03/24(月) 07:04:35.75 ID:ufjDjVKZ.net
らんちゅうのように自分で全てやる趣味じゃなくて
盆栽と一緒で金持ちが上位独占してる品評会なんて興味ないだろ

921 :pH7.74:2014/03/24(月) 15:04:49.50 ID:T37NwkZh.net
だれの所有であれ、だれが生産したものであれ、良いものは良い、ただそれだけ。
良いものを実際に見なきゃ目は肥えないということ。
駄鯉で満足できるなら必要ないけど。

922 :pH7.74:2014/03/25(火) 02:08:08.37 ID:YX2jN1kT.net
>919
とりあえず落ち着いて、日本語おかしくなってるよ

まぁ本当に100リッター200リッタータンクで飼いきれないのだとしたら、大手雑誌やらなんやらはみんな詐欺だねw
誰も彼もが池持ってるわけじゃないんだしね。

923 :pH7.74:2014/03/25(火) 06:48:43.72 ID:V+voHF1e.net
池で錦鯉飼うような層が2ちゃんやるかよw

924 :pH7.74:2014/03/25(火) 12:26:50.06 ID:bWJSgPRg.net
>>923
ネットでの情報交換はずいぶん盛んらしい。

nishikigoi koi でぐぐってご覧。

925 :pH7.74:2014/03/26(水) 06:11:39.45 ID:68ArGuod.net
ネットと2ちゃんの違い分かるか?

926 :pH7.74:2014/03/26(水) 11:26:08.34 ID:DCqkgcTj.net
真鯉と緋鯉みたいなものだろ。

927 :pH7.74:2014/03/27(木) 15:59:51.43 ID:a05F1ekV.net
ウマイナ!

928 :pH7.74:2014/04/02(水) 22:54:06.23 ID:vCgWfXVo.net
【愛知】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ品評会 長久手
2014年3月30日 中日新聞

 優雅なニシキゴイが全国から集まる「第三十一回錦鯉全国若鯉品評会」(全日本錦鯉振興会主催、
中日新聞社など後援)が二十九日、長久手市の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で始まった。
三十日まで。

 一般の人にもニシキゴイの魅力に触れてもらおうと、昨年から同公園で開催している。体長六三センチ
以下の「若鯉」千五百二十九匹が出品された。

 ニシキゴイは「泳ぐ宝石」とも呼ばれ、優雅で貫禄がある姿から、世界中に愛好家がいる。十五カ国の
所有者が、日本国内で所有している自慢のニシキゴイを出品した。

 品評会ではサイズや種類ごとに体の色や骨格、泳ぎ方などが審査された。水槽の中を悠然と泳ぐ姿を
見た来場者は「堂々としている」「色がかっこいい」などと気に入ったニシキゴイを探していた。
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20140330/CK2014033002000079.html

929 :pH7.74:2014/04/04(金) 10:29:05.06 ID:UtYtqEVd.net
池で飼っている錦鯉なんですが、背中や腹の辺りに幅5ミリ長さ5センチほどのワカメみないな物が4本付着してます。

なにかの病気なんでしょうか?

930 :pH7.74:2014/05/10(土) 20:25:37.36 ID:CwSqzXMx.net
小さい錦鯉買ってきたんだけど
成長ってどれくらいのスピードなん?

931 :pH7.74:2014/05/11(日) 16:43:40.71 ID:HU0NyOuC.net
水槽の大きさ エサやりの頻度による

932 :pH7.74:2014/05/21(水) 23:27:43.10 ID:pVNqKbPs.net
すいません。
質問なんですが、池で鯉を放し飼いにしていて、この時期から夏の終わりまでポンプのフィルター掃除を週1〜2のハイペースでやらないといけなくて面倒くさいです。
これまで特に疑問に思ったことはなかったんですが、ポンプのフィルターを買い換えるためにネットで調べたら、そもそもフィルター掃除はそんな頻度でやらないという記述が目に付いたので。
ポンプは「タカラ ウォータークリーナー 天竜」みたいな行灯がついてて、フィルターはビニロックフィルターを1ケースに3枚ずつ詰め込んでます。
晩秋〜真冬は月に1回のフィルター掃除で済むんですが、正直真冬に水仕事は寒いし嫌なので、もっと楽がしたいです。

933 :pH7.74:2014/05/27(火) 18:16:52.14 ID:QNnekcK+.net
>933
ポンプの配置を工夫して掃除しやすくする
いちいち池に入ったり水に手を突っ込まなくてもいいような位置に置くとか
例えば池とは別に池のふちにポンプ桶を起き、水はパイプなどで池から吸い出す
パイプに鯉が詰まって死んだりしないよう工夫する

934 :pH7.74:2014/05/27(火) 18:26:18.02 ID:QNnekcK+.net
私も質問させて下さい
1ヶ月ちょっと前に池で鯉を飼い始めました
1ヶ月間元気に泳いでいたのですが、ここ一週間くらいで立て続けに池の鯉が死にました
原因は何が考えられるでしょう?

最悪KHVかと思うものの死骸の目が窪んだりはしていません
銅などの重金属雨水が流れ込んだり…はしていないはずです
用水路の水を引いてるので農薬?と思うものの混泳する生き餌の小エビは元気です
昼夜の温度差で亜硝酸地獄化?とも思うのですが混泳のメダカは元気です
とりあえず酸欠が起こっているかと思い今朝から曝気を始めました

935 :pH7.74:2014/06/03(火) 14:32:27.50 ID:96vGKhXq.net
餌のやりすぎじゃないか。梅雨が明けるまではあまりやってはいかん。

936 :pH7.74:2014/06/03(火) 19:57:00.25 ID:3gax9P6W.net
>936
ありがとうございます
あれから様子を見たり色々調べたりしていましたが
おっしゃる通りエサや有機物過多が原因で、どうもエラ病になってるんではないかと思います
まだ生きてる個体もいるので、慎重に対処してどうにか生き延びさせようと思います
レス感謝でした

937 :pH7.74:2014/06/04(水) 16:05:27.29 ID:0om7pLje.net
塩とパラザンDで薬浴するとよい

938 :pH7.74:2014/06/05(木) 07:02:45.43 ID:Hii6BYY/.net
俺んちの鯉は水槽に精子出すと旨そうにじゅるじゅるいくぞ

939 :pH7.74:2014/06/05(木) 16:25:02.39 ID:3pSyPLNE.net
俺んちの鯉は水槽に珍宝出すと楽しそうにちゅぱちゅぱするぞ

940 :pH7.74:2014/06/08(日) 05:29:59.98 ID:raTayCwN.net
農協のエサ最高。
http://www.kashiken.co.jp/jpn/products/nisiki-koi/01.html
直接農協に頼むと1袋からでも買えるよ。
ちなみに15kgの浮き餌が5000円ちょっと。

941 :pH7.74:2014/06/08(日) 06:29:33.02 ID:n9iQx4Xv.net
スピルリナ入りはちと高いw

942 :pH7.74:2014/06/08(日) 10:06:03.59 ID:ES/ETrDK.net
水槽でプラチナのヒレナガ飼ってるが3年で鰭がずいぶん伸びてきた
光沢のある品種だから絹の羽衣みたいで美しい…

943 :pH7.74:2014/06/08(日) 10:25:00.68 ID:Ko86cX7A.net
鯉の金魚(コメット)化 すぐあきる

944 :pH7.74:2014/06/08(日) 22:37:37.46 ID:ES/ETrDK.net
ヒレナガと金魚じゃ尾の質感が全く別物なんだけどねぇ
成長したコメットの肥厚した尾はいくら長くても品がない

945 :pH7.74:2014/06/09(月) 07:06:28.40 ID:o3CIoy9y.net
俺に言わせりゃあ ヒレ長なんて鯉じゃない。すぐに変なものを作るバカがいる

946 :pH7.74:2014/06/09(月) 08:06:25.26 ID:vuq47M7o.net
天皇陛下をバカと申したなw

947 :pH7.74:2014/06/09(月) 09:08:19.20 ID:YqBICO9m.net
まあ、そんなのは個人の好みじゃん。

自分が好き、カッコイイと思う魚なら、それでいい。

 
 

948 :pH7.74:2014/06/09(月) 12:54:04.51 ID:xPevYqyQ.net
>>947
ヤクは売人と買う人がちょうどよくやってんの ほかのやつがつべこべゆうんじゃないの

とほぼ同じ論法なんだよね 批評や批判をうざがってんじゃないよ 

ほんとに好きなら、ほかのひとのケチ付けにいちいちつべこべいわずにやりゃあいいだけ

949 :pH7.74:2014/06/09(月) 18:22:23.76 ID:SpdkE7U8.net
>>942
あれは水槽飼育向きだね。
サンケなんて横から見たらつまんないぞーww

950 :pH7.74:2014/06/09(月) 18:32:38.77 ID:81TPzvYS.net
>>948
どんだけヒレ長嫌いなんだよw
まるで社会悪みたいに言ってるけど、ヒレ長がお前になにしたんだw

951 :pH7.74:2014/06/09(月) 22:39:01.93 ID:RWmoH1Tj.net
ヒレナガの話題で随分盛り上がってるじゃないかw
それにしても趣味ごときで他人のやり方を認められないとは少々みっともないねぇ

あれは25〜30cmくらい(尾は含まず)の華奢さが残る頃が一番美しいかもしれないね
水槽で締めながら育てて、至近距離で眺めるのに向いてると思う。
相方に秋翠の若いのを入れても綺麗かもね

952 :pH7.74:2014/06/09(月) 23:13:00.15 ID:UEq+rhSg.net
鰭長売りたい業者のステマか?

953 :pH7.74:2014/06/10(火) 18:53:22.08 ID:JuiR9yVJ.net
ヒレながいいよね
→ヒレながなんか鯉じゃない
→まぁまぁ個人の趣味だから
→ヒレながなんかヤクみたいなもの(?)
→まぁまぁいいじゃんヒレなが
→ステマか <いまここ

954 :pH7.74:2014/06/10(火) 23:00:24.42 ID:IRTcuHwu.net
ヒレナガも可愛いのにねぇ

955 :pH7.74:2014/06/13(金) 17:49:05.57 ID:Vkv5fFJx.net
ブルーギルって秋篠宮に送られたのを川に放して大繁殖したんだろw

956 :pH7.74:2014/06/13(金) 23:36:28.25 ID:IlubXJ3G.net
皇室はその時代時代の要請に応じて各界に力を貸すので
皇室を責めても解決せんぞ

957 :pH7.74:2014/06/15(日) 21:43:02.50 ID:jwZj8L13.net
ブルーギルやブラックバスの生まれた北米でアジア産のコイの仲間が大繁殖
現地の生態系をぶっ壊してるってのも皮肉だよね

958 :pH7.74:2014/06/27(金) 22:13:04.35 ID:q4U1Cp24.net
アメリカのドキュメンタリーをNHK教育でやってたな
ソウギョが大繁殖
川をボートで走ってるだけでジャンプしたソウギョが山ほど入ってくる状況

959 :pH7.74:2014/06/28(土) 14:12:20.53 ID:tkAxb0k8.net
すれち

960 :pH7.74:2014/06/28(土) 17:50:27.72 ID:f+2um8B/.net
鯉を入れて五大家魚だっけ

961 :pH7.74:2014/08/18(月) 12:59:35.73 ID:ydsKcGca.net
小赤サイズから飼ってるけど成長早すぎだろw

962 :pH7.74:2014/10/01(水) 18:20:47.16 ID:/Vbz8S+O.net
あげ

963 :pH7.74:2014/10/04(土) 11:45:08.38 ID:J1i9V6ge.net
あげ

964 :pH7.74:2014/10/04(土) 17:08:45.97 ID:W1NtpPU0.net
ソウギョって食えるの?


てか同じ大きさから飼い始めた小赤と錦だが、小赤がすでに二匹喰われた

965 :pH7.74:2014/11/16(日) 19:58:31.67 ID:4y3izrqC.net
>>961
エサは何?

私はGEXのキンギョのエサってやつw

966 :pH7.74:2014/11/18(火) 14:57:05.08 ID:p3ddbLAG.net
金魚を買いに行って錦鯉も見てたら飼いたくなった
間近で見ると凄く綺麗なんだね

今は飼うために何が必要か調べてる
池はまだないけど将来的には作るのもありかもしれん

967 :pH7.74:2014/11/18(火) 21:04:12.46 ID:k6x5QvHi.net
水槽で飼いなよ
キレイやで

968 :pH7.74:2014/11/18(火) 22:14:55.99 ID:1P1IxI5c.net
>>967
将来的に池ってだけで水槽からはじめるため必要なの調べちゅう

969 :pH7.74:2014/11/19(水) 07:20:13.28 ID:xvsZGo/v.net
頑張ってくれ!!

970 :pH7.74:2014/11/19(水) 07:21:12.03 ID:xvsZGo/v.net
まず、水槽買わないとな

フィルターも。 フィルターはe-rokaとかの水中フィルターとか外掛けでいいとおもう。

エサもキンギョのエサでいい。

971 :pH7.74:2014/11/21(金) 17:38:57.21 ID:n0QAq3uY.net
>>970
水槽は60cmが余ってる
初飼いだから10cmくらいの鯉1匹から
実は大きい魚って余り好きじゃなかったけど錦鯉の綺麗なの見ると変わるね

フィルター類は結構なんでも良いみたいだね
水槽飼いだと底砂って入れる?ショップは入れてないみたいだけどどうなんだろ

972 :pH7.74:2014/11/21(金) 22:12:44.92 ID:bOoEr0B7.net
>>971
定番を挙げてくと、(60cmなら)
水中モーターフィルター
GEXのイーロカやコーナーパワーフィルター

外掛け
nisso フラットフィルター
gex 簡単ラクラクパワーフィルタ

上部フィルター
デュアルクリーンフリー


わからなければこの辺買っとけば問題ない

973 :pH7.74:2015/01/16(金) 16:36:36.00 ID:/SymxbUT.net
東京大会見に行く?

974 :pH7.74:2015/05/01(金) 18:12:29.96 ID:5CyYrHRD.net
ニシキゴイをドバイに初輸出 販路拡大期待
5月1日 7時03分

新潟県長岡市で養殖された観賞用のニシキゴイが中東のドバイに初めて輸出され、経済成
長が続く地域での販路拡大が期待されています。

新潟県長岡市で養殖が盛んなニシキゴイは、現在、生産量の7割以上が海外に輸出され、
出荷先もアメリカやヨーロッパ、それにアジアの新興国などおよそ30か国に上ります。
こうしたなか、経済成長が続く中東・ドバイへの輸出を図ろうと、養殖業者で作る長岡市錦鯉
養殖組合はJETRO=日本貿易振興機構などと共に現地調査を行い、ことし3月、ドバイに
ある貿易会社向けにニシキゴイ13匹を初めて輸出しました。これらのコイは先月、ドバイの
富裕層が購入したということです。
長岡市のニシキゴイの養殖は11年前の新潟県中越地震で壊滅的な被害を受けましたが、
その後の復興で生産量は震災前の水準まで回復しています。
長岡市錦鯉養殖組合などでは、今後、東南アジア産のコイとの価格面での競争が課題にな
るとしていて、長岡市のニシキゴイの品質の高さを中東地域でもPRしていきたいとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150501/k10010066691000.html

975 :pH7.74:2015/05/15(金) 12:27:02.31 ID:blcGfl/4.net
品評会でプロの審査員が、どこからどうみたって選ぶ順番が違うだろ、っていうような審査することあるよね

あれって、あとから買い叩きにいこうとしていて、持ち主が手放しやすくしとくための下準備?
それとも単なる節穴メクラ審査?

976 :pH7.74:2015/06/16(火) 22:20:13.87 ID:2kLsxI/A.net
コイヘルペス確認
長岡・川口地域

 長岡市は16日、川口地域の養鯉業者の錦鯉5匹からコイヘルペスウイルス(KHV)が確認されたと発表し
た。同市での発生確認は2012年以来。

 同市によると、年2回実施している定期検査で見つかり、国の検査でも陽性と診断された。5匹は同じ池で飼
育されていた。業者はすでに錦鯉の移動を取りやめている。

 同市は市錦鯉養殖組合員180人に鯉の移動を当面、自粛することなどを求めた。

【社会】 2015/06/16 19:30 新潟日報
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20150616187519.html


小千谷で鯉ヘルペス確認
養鯉業者から2013年以来

 県は12日、小千谷市の養鯉業者が飼育する錦鯉1匹からコイヘルペスウイルス(KHV)が確認されたと発表
した。県内の養鯉業者で発生したのは2013年以来。

 県によると、業者の自主的な検査で見つかり、県と国の検査でも陽性と診断された。業者は錦鯉の出荷と移動
を自粛している。県は小千谷市と関係団体に注意を呼び掛けている。

【社会】2015/05/12 19:50 新潟日報
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20150512180383.html

977 :pH7.74:2015/07/27(月) 17:15:58.45 ID:0YDlYEbp.net
>>974
錦鯉は東南アジアや中国南部のような一年中暑い地域では緋が飛びやすくなるから
他国にライバルが少ないんだよな

978 :pH7.74:2015/08/09(日) 19:34:12.98 ID:BFWnJbpd.net
ほしゅ

979 :pH7.74:2015/08/09(日) 19:35:22.15 ID:BFWnJbpd.net
HOSYU

総レス数 980
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200