2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KOI】いとし恋いし【ニシキゴイ】【錦鯉】A

942 :pH7.74:2014/06/08(日) 10:06:03.59 ID:ES/ETrDK.net
水槽でプラチナのヒレナガ飼ってるが3年で鰭がずいぶん伸びてきた
光沢のある品種だから絹の羽衣みたいで美しい…

943 :pH7.74:2014/06/08(日) 10:25:00.68 ID:Ko86cX7A.net
鯉の金魚(コメット)化 すぐあきる

944 :pH7.74:2014/06/08(日) 22:37:37.46 ID:ES/ETrDK.net
ヒレナガと金魚じゃ尾の質感が全く別物なんだけどねぇ
成長したコメットの肥厚した尾はいくら長くても品がない

945 :pH7.74:2014/06/09(月) 07:06:28.40 ID:o3CIoy9y.net
俺に言わせりゃあ ヒレ長なんて鯉じゃない。すぐに変なものを作るバカがいる

946 :pH7.74:2014/06/09(月) 08:06:25.26 ID:vuq47M7o.net
天皇陛下をバカと申したなw

947 :pH7.74:2014/06/09(月) 09:08:19.20 ID:YqBICO9m.net
まあ、そんなのは個人の好みじゃん。

自分が好き、カッコイイと思う魚なら、それでいい。

 
 

948 :pH7.74:2014/06/09(月) 12:54:04.51 ID:xPevYqyQ.net
>>947
ヤクは売人と買う人がちょうどよくやってんの ほかのやつがつべこべゆうんじゃないの

とほぼ同じ論法なんだよね 批評や批判をうざがってんじゃないよ 

ほんとに好きなら、ほかのひとのケチ付けにいちいちつべこべいわずにやりゃあいいだけ

949 :pH7.74:2014/06/09(月) 18:22:23.76 ID:SpdkE7U8.net
>>942
あれは水槽飼育向きだね。
サンケなんて横から見たらつまんないぞーww

950 :pH7.74:2014/06/09(月) 18:32:38.77 ID:81TPzvYS.net
>>948
どんだけヒレ長嫌いなんだよw
まるで社会悪みたいに言ってるけど、ヒレ長がお前になにしたんだw

951 :pH7.74:2014/06/09(月) 22:39:01.93 ID:RWmoH1Tj.net
ヒレナガの話題で随分盛り上がってるじゃないかw
それにしても趣味ごときで他人のやり方を認められないとは少々みっともないねぇ

あれは25〜30cmくらい(尾は含まず)の華奢さが残る頃が一番美しいかもしれないね
水槽で締めながら育てて、至近距離で眺めるのに向いてると思う。
相方に秋翠の若いのを入れても綺麗かもね

952 :pH7.74:2014/06/09(月) 23:13:00.15 ID:UEq+rhSg.net
鰭長売りたい業者のステマか?

953 :pH7.74:2014/06/10(火) 18:53:22.08 ID:JuiR9yVJ.net
ヒレながいいよね
→ヒレながなんか鯉じゃない
→まぁまぁ個人の趣味だから
→ヒレながなんかヤクみたいなもの(?)
→まぁまぁいいじゃんヒレなが
→ステマか <いまここ

954 :pH7.74:2014/06/10(火) 23:00:24.42 ID:IRTcuHwu.net
ヒレナガも可愛いのにねぇ

955 :pH7.74:2014/06/13(金) 17:49:05.57 ID:Vkv5fFJx.net
ブルーギルって秋篠宮に送られたのを川に放して大繁殖したんだろw

956 :pH7.74:2014/06/13(金) 23:36:28.25 ID:IlubXJ3G.net
皇室はその時代時代の要請に応じて各界に力を貸すので
皇室を責めても解決せんぞ

957 :pH7.74:2014/06/15(日) 21:43:02.50 ID:jwZj8L13.net
ブルーギルやブラックバスの生まれた北米でアジア産のコイの仲間が大繁殖
現地の生態系をぶっ壊してるってのも皮肉だよね

958 :pH7.74:2014/06/27(金) 22:13:04.35 ID:q4U1Cp24.net
アメリカのドキュメンタリーをNHK教育でやってたな
ソウギョが大繁殖
川をボートで走ってるだけでジャンプしたソウギョが山ほど入ってくる状況

959 :pH7.74:2014/06/28(土) 14:12:20.53 ID:tkAxb0k8.net
すれち

960 :pH7.74:2014/06/28(土) 17:50:27.72 ID:f+2um8B/.net
鯉を入れて五大家魚だっけ

961 :pH7.74:2014/08/18(月) 12:59:35.73 ID:ydsKcGca.net
小赤サイズから飼ってるけど成長早すぎだろw

962 :pH7.74:2014/10/01(水) 18:20:47.16 ID:/Vbz8S+O.net
あげ

963 :pH7.74:2014/10/04(土) 11:45:08.38 ID:J1i9V6ge.net
あげ

964 :pH7.74:2014/10/04(土) 17:08:45.97 ID:W1NtpPU0.net
ソウギョって食えるの?


てか同じ大きさから飼い始めた小赤と錦だが、小赤がすでに二匹喰われた

965 :pH7.74:2014/11/16(日) 19:58:31.67 ID:4y3izrqC.net
>>961
エサは何?

私はGEXのキンギョのエサってやつw

966 :pH7.74:2014/11/18(火) 14:57:05.08 ID:p3ddbLAG.net
金魚を買いに行って錦鯉も見てたら飼いたくなった
間近で見ると凄く綺麗なんだね

今は飼うために何が必要か調べてる
池はまだないけど将来的には作るのもありかもしれん

967 :pH7.74:2014/11/18(火) 21:04:12.46 ID:k6x5QvHi.net
水槽で飼いなよ
キレイやで

968 :pH7.74:2014/11/18(火) 22:14:55.99 ID:1P1IxI5c.net
>>967
将来的に池ってだけで水槽からはじめるため必要なの調べちゅう

969 :pH7.74:2014/11/19(水) 07:20:13.28 ID:xvsZGo/v.net
頑張ってくれ!!

970 :pH7.74:2014/11/19(水) 07:21:12.03 ID:xvsZGo/v.net
まず、水槽買わないとな

フィルターも。 フィルターはe-rokaとかの水中フィルターとか外掛けでいいとおもう。

エサもキンギョのエサでいい。

971 :pH7.74:2014/11/21(金) 17:38:57.21 ID:n0QAq3uY.net
>>970
水槽は60cmが余ってる
初飼いだから10cmくらいの鯉1匹から
実は大きい魚って余り好きじゃなかったけど錦鯉の綺麗なの見ると変わるね

フィルター類は結構なんでも良いみたいだね
水槽飼いだと底砂って入れる?ショップは入れてないみたいだけどどうなんだろ

972 :pH7.74:2014/11/21(金) 22:12:44.92 ID:bOoEr0B7.net
>>971
定番を挙げてくと、(60cmなら)
水中モーターフィルター
GEXのイーロカやコーナーパワーフィルター

外掛け
nisso フラットフィルター
gex 簡単ラクラクパワーフィルタ

上部フィルター
デュアルクリーンフリー


わからなければこの辺買っとけば問題ない

973 :pH7.74:2015/01/16(金) 16:36:36.00 ID:/SymxbUT.net
東京大会見に行く?

974 :pH7.74:2015/05/01(金) 18:12:29.96 ID:5CyYrHRD.net
ニシキゴイをドバイに初輸出 販路拡大期待
5月1日 7時03分

新潟県長岡市で養殖された観賞用のニシキゴイが中東のドバイに初めて輸出され、経済成
長が続く地域での販路拡大が期待されています。

新潟県長岡市で養殖が盛んなニシキゴイは、現在、生産量の7割以上が海外に輸出され、
出荷先もアメリカやヨーロッパ、それにアジアの新興国などおよそ30か国に上ります。
こうしたなか、経済成長が続く中東・ドバイへの輸出を図ろうと、養殖業者で作る長岡市錦鯉
養殖組合はJETRO=日本貿易振興機構などと共に現地調査を行い、ことし3月、ドバイに
ある貿易会社向けにニシキゴイ13匹を初めて輸出しました。これらのコイは先月、ドバイの
富裕層が購入したということです。
長岡市のニシキゴイの養殖は11年前の新潟県中越地震で壊滅的な被害を受けましたが、
その後の復興で生産量は震災前の水準まで回復しています。
長岡市錦鯉養殖組合などでは、今後、東南アジア産のコイとの価格面での競争が課題にな
るとしていて、長岡市のニシキゴイの品質の高さを中東地域でもPRしていきたいとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150501/k10010066691000.html

975 :pH7.74:2015/05/15(金) 12:27:02.31 ID:blcGfl/4.net
品評会でプロの審査員が、どこからどうみたって選ぶ順番が違うだろ、っていうような審査することあるよね

あれって、あとから買い叩きにいこうとしていて、持ち主が手放しやすくしとくための下準備?
それとも単なる節穴メクラ審査?

976 :pH7.74:2015/06/16(火) 22:20:13.87 ID:2kLsxI/A.net
コイヘルペス確認
長岡・川口地域

 長岡市は16日、川口地域の養鯉業者の錦鯉5匹からコイヘルペスウイルス(KHV)が確認されたと発表し
た。同市での発生確認は2012年以来。

 同市によると、年2回実施している定期検査で見つかり、国の検査でも陽性と診断された。5匹は同じ池で飼
育されていた。業者はすでに錦鯉の移動を取りやめている。

 同市は市錦鯉養殖組合員180人に鯉の移動を当面、自粛することなどを求めた。

【社会】 2015/06/16 19:30 新潟日報
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20150616187519.html


小千谷で鯉ヘルペス確認
養鯉業者から2013年以来

 県は12日、小千谷市の養鯉業者が飼育する錦鯉1匹からコイヘルペスウイルス(KHV)が確認されたと発表
した。県内の養鯉業者で発生したのは2013年以来。

 県によると、業者の自主的な検査で見つかり、県と国の検査でも陽性と診断された。業者は錦鯉の出荷と移動
を自粛している。県は小千谷市と関係団体に注意を呼び掛けている。

【社会】2015/05/12 19:50 新潟日報
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20150512180383.html

977 :pH7.74:2015/07/27(月) 17:15:58.45 ID:0YDlYEbp.net
>>974
錦鯉は東南アジアや中国南部のような一年中暑い地域では緋が飛びやすくなるから
他国にライバルが少ないんだよな

978 :pH7.74:2015/08/09(日) 19:34:12.98 ID:BFWnJbpd.net
ほしゅ

979 :pH7.74:2015/08/09(日) 19:35:22.15 ID:BFWnJbpd.net
HOSYU

980 :pH7.74:2015/08/09(日) 19:36:27.73 ID:BFWnJbpd.net
保守(ほしゅ)

総レス数 980
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200