2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハゼ総合スレ 2

1 :pH7.74:2011/09/30(金) 09:24:37.86 ID:6n55sXzs.net
ハゼについて語り明かそう!!

前スレ
ハゼのスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1057652252/
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/aquarium/1057652252/

286 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

287 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

288 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

289 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

290 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

291 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

292 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

293 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

294 :pH7.74:2013/02/14(木) 00:45:10.85 ID:5VyC/tkz.net
酔った勢いで今なら書ける、秋に釣ってきたマハゼにキャットをあげて一月足らずで
20センチくらいまで成長させた。

そんなある日ある日同居していた子メバルが消えていた

今は反省している。

295 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

296 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

297 :pH7.74:2013/02/14(木) 01:15:30.79 ID:eoGzdKr6.net
>>295
やめろ!やめろと言っている!

298 :pH7.74:2013/02/16(土) 08:57:34.27 ID:bYBgQaXz.net


299 :pH7.74:2013/02/20(水) 12:14:38.74 ID:eZBg+bfV.net
ボウズハゼ類は良いね。

300 :pH7.74:2013/02/20(水) 21:04:41.43 ID:Vlu8Y04g.net
うちもアカボウズハゼ、コンテリボウズハゼ、ヨロイボウズハゼ飼ってる。
繁殖目指したいわ。
ヤマトヌマエビやバンブルビーゴビーで練習できるかな?

301 :pH7.74:2013/02/22(金) 15:44:59.32 ID:hY4tzbh6.net
マッドスキッパー買いました
ココでいいのかな?
みんなよろしく!

302 :pH7.74:2013/02/23(土) 01:59:05.42 ID:72p0nQ/W.net
>>301
おめでとうハゼだからここで大丈夫でしょう。
四匹買って三匹、脱走された最初の一匹はフタだけじゃ脱走され二匹は対策しても逃げられた。
フタをしてても隙間あるなら塞がないと逃げられるから細心の注意を

303 :pH7.74:2013/02/23(土) 12:02:27.43 ID:rftgXeqg.net
アカボウズハゼ、ヨロイボウズハゼはほぼ肉食性だな。
小さいエビを突っついたりする。
コンテリボウズハぜは大人しくて赤虫は食べるがエビには無関心。

304 :pH7.74:2013/02/24(日) 14:18:42.07 ID:Fp/b+x7u.net
60ワイドに石と流木、アヌビアスてんこ盛りにして
アカボウズ、ヨロイボウズ、コンテリを混泳させてる。
導入1日で力関係がはっきりしたらしくそれほど喧嘩しない。
それとインペリアルゼブラプレコも一緒にいるが、
餌の冷凍アカムシ、プレコタブ、
完全昼行性のボウズハゼが昼間食べて
夜行性のインペが残ったのを食べてと。
まあインペは完全夜行性じゃなく、餌行性って感じだがw

305 :pH7.74:2013/03/04(月) 17:08:10.02 ID:TyPDAK6g.net
ミミズハゼって開拓使だな
砂にカキ殻を埋めてるとうまく砂を排してトンネルを作ってるんだよな

306 :pH7.74:2013/03/23(土) 10:36:37.44 ID:dNSTFdvz.net
エソハゼ、ナンヨウほすぃ

307 :pH7.74:2013/03/28(木) 23:56:54.99 ID:uX8EaIiA.net
90cm水槽で飼育してたナンヨウボウズハゼが
メスの腹が凹んで、オスが2〜3日見当たらなかったんで産卵したっぽいが
オスの巣がどこか分からんから卵取りだせん

308 :pH7.74:2013/03/29(金) 01:27:39.80 ID:qogX+lX7.net
↑水槽見てみたい

309 :pH7.74:2013/03/29(金) 12:01:34.21 ID:Y5x2/GEj.net
ああ、お湯で隠れ家の苔洗ってたら、ヒナハゼが、、、ああ、
さらにもう一匹、、、動けない、、、ダメな俺、、何もする気しない

310 :pH7.74:2013/03/29(金) 13:55:43.25 ID:gSKQCPtC.net
>>308
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4082168.jpg
北米淡水カレイ、ボウズハゼ、アピストの混泳水槽でアピスト用のシェルターばっかりです

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4082170.jpg
で、今日改めて観察してみると茶色のシェルターの横の方に今まで無かった窪みがあったんで
もしかしたら巣かもしれない

311 :pH7.74:2013/03/29(金) 18:38:09.48 ID:UPtFKE9s.net
>>310

うちのナンヨウも岩組みしたちょっとした窪みの下側とか、
餌入れにしてる陶器の下側を掘って巣にしてるよ。

312 :pH7.74:2013/03/30(土) 19:44:54.90 ID:a4BerXYA.net
>>310
うp乙です。
メンテしやすそうで、緑も茂っていい感じすなー

313 :pH7.74:2013/04/01(月) 19:50:55.36 ID:r1Jh+gfx.net
ウキゴリかっこよす

314 :pH7.74:2013/04/02(火) 12:41:57.60 ID:JmlIvjVS.net
ウキゴリ属いいね
チクゼンハゼとクボハゼ好き

315 :pH7.74:2013/04/07(日) 14:22:17.37 ID:47a0XkXQ.net
ハゼなんて大きさが強さの全てと思ってたが
フデハゼは一回り大きい♀でも♂が追い払うな。。

316 :pH7.74:2013/04/11(木) 16:06:37.17 ID:Iy0hh8r/.net
コケで困ってるならボウズハゼ
3日もあればコケだらけの水槽でも全部喰いつくすぞ

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130411160559.jpg

317 :pH7.74:2013/04/12(金) 11:46:59.06 ID:TyXhOdkP.net
ちなみにコケ食べ尽くしたらどーするの?

318 :pH7.74:2013/04/12(金) 18:26:23.45 ID:O9IaRkm9.net
>>317
パックde赤虫を上げてる

319 :pH7.74:2013/04/12(金) 21:12:37.63 ID:VPGlddFb.net
うちのボウズ2匹は同居してるカジカ2匹と一生懸命に冷凍赤虫ブロック取り合いしてる

320 :pH7.74:2013/04/12(金) 22:00:48.05 ID:mgEkD+NQ.net
チャームで見てみたら
ニジイロボウズハゼは2匹で880円で、
ナンヨウボウズハゼは1ペアで4510円だった
どっちがコケたべるん?

321 :pH7.74:2013/04/12(金) 22:07:28.20 ID:O9IaRkm9.net
>>320
しらんが普通のボウズハゼならくうよ

322 :pH7.74:2013/04/17(水) 20:25:17.75 ID:NQWuenjX.net
>316かわいすぐるw
地元の川にも居るんだが捕まえたことない。用心深いのか?

323 :pH7.74:2013/04/17(水) 22:24:51.76 ID:fp4BRWJK.net
>>316
か…カワエェェェヽ(´Д`)ノェェェ
>>322の地元は裏山だな

324 :pH7.74:2013/04/20(土) 00:34:29.76 ID:uQZ+wHFu.net
苔食うと聞いてお迎えしたんだけど、入れる予定だった水槽が水草とビーの水槽なんだけど弱酸性の環境じゃきついかな?

325 :pH7.74:2013/04/20(土) 00:45:41.73 ID:uQZ+wHFu.net
↑すんません、ニジイロボウズハゼですね

326 :pH7.74:2013/04/30(火) 09:58:08.84 ID:fGkSMnO4.net
規制でPCから書き込みできなかったんだが、ハゼ採りに行ってきました

ヒナハゼ、ゴマハゼ、ミミズハゼ採れました
うぷろだには投稿していますー

327 :pH7.74:2013/05/05(日) 19:10:33.76 ID:U0q02Yzw.net
今日、福島県の川でハゼを2種類?捕獲したのですが

なんというハゼの種類かわかる人いますか?
2cm3匹と模様の違う1匹(一番下の画像右側のハゼ)は2.5cm
http://9126.teacup.com/ikke_suisei/img/bbs/0000033M.jpg

ミナミヌマエビやメダカと混泳したいので混泳できそうならいいのですが

328 :pH7.74:2013/05/06(月) 00:31:52.89 ID:TwZJ04TC.net
>>327
3匹のやつはウキゴリで
1匹だけのはカジカじゃないかな?
どちらもメダカを襲うし
カジカはクーラー必須で飼うの難しいよ

329 :pH7.74:2013/05/11(土) 01:49:48.08 ID:qvmtIV49.net
土日に水槽丸洗いしようと思ってたピーコックガジョン水槽でペアがシェルターに入って産卵行動とってた

330 :pH7.74:2013/06/02(日) 21:48:07.03 ID:z6xZP0oe.net
先代のゴクラク♂が5年の大往生を遂げたので、4cmくらいのスミウキゴリ2匹すくってきた。
前回はすぐ死なせてしまったので、今回は頑張りたいなと。

331 :pH7.74:2013/06/13(木) 12:10:07.91 ID:BTNf4aNO.net
マッドスキッパーの育て方おしえてええええ
PDで買って来たスキッパー3匹、1日で全滅してしまった…

水は入ってたのそのまま使って陸地と水場と半々くらいにしたんだけど、水場が多い方がいいの?陸地が多い方がいいの?
陸地は平らな岩を何個か置いておいた
砂のほうが良かった?
この時期だと死因は温度が高過ぎた?湿度が低すぎた?
熱帯魚はやってるけど、1日で全滅なんて初めて…

332 :pH7.74:2013/06/13(木) 19:37:47.52 ID:ODHdaOgi.net
水の塩分濃度がおかしかったか輸送ストレスかじゃない?
丈夫な魚だから多少変な飼い方したくらいじゃ全滅しないよ
飼い方は詳しいサイトがあるからググってみるといいかと

333 :331:2013/06/13(木) 21:58:13.78 ID:jXsFxabS.net
>>332
塩分濃度は店の水そのままつかっただけなのでほぼ問題ないと思います。
やっぱ輸送ストレスですかね?
マッドスキッパーははじめてでしたが、他の熱帯魚は翌日に全滅したことはなかったもので…
何処のサイトを見ても>>>332と同じく丈夫な魚と書いてあるので、輸送ストレスも考えにくかったのですが

ttp://pro.tok2.com/~mudskipper/files/rear-method/level-2.html
ttp://suisoukoya.fc2web.com/mds00.html
ttp://www.ne.jp/asahi/sakanade/sakanade/kisui/k5.html
ttp://www.nettaigyo-zukan.com/010/120/cat311/post-469.html

何箇所か参考にレイアウト作りとか水温には気を使ったつもりだったのですが、まだまだ優しさが足りなかったようですね
ニジイロボウズハゼさんは元気です

334 :pH7.74:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:bFBwg37w.net
ハゼ好きな諸兄におすすめのようつべ検索ワードだよー

goby ハゼ類全般 rhinogobius ヨシノボリ類 rhinogobius zhoui 中国産ヨシノボリ Rhinogobius rubromaculatus 台湾産ヨシノボリ Sicyopterus ボウズハゼ類 Stiphodon ナンヨウボウズハゼ類
mudskipper トビハゼ類

他に何かあれば教えてくだしあ 

335 :pH7.74:2013/09/11(水) 21:37:39.79 ID:AdqszhsU.net
死んだと思って放置した水槽でまだ生きてたんだけどすっごい痩せちゃったんですけど何か対処法あります?
餌やっても少ししか食べません。

336 :pH7.74:2013/09/12(木) 07:29:49.77 ID:K/5BSc/z.net
痩せた原因がなんなのか、わからんからね〜
消化良い太りやすい餌やるのは前提になるか

337 :pH7.74:2013/09/12(木) 19:31:03.78 ID:qoOlf3FY.net
多分、痩せた原因は死んだと思ってたので3週ほど餌やって無かったのが原因だと思います。

338 :pH7.74:2013/09/13(金) 02:19:42.28 ID:HpCAyCuH.net
何の種類のハゼ?
餌食べてるならだんだん元気になるんじゃない?

339 :pH7.74:2013/09/13(金) 20:55:54.43 ID:ySoFdCDX.net
多分、トウヨシノボリ。
ため池で掬ったから本当にこの種類かは不明。
でも、残念だけど今日見たら浮かんでた…

340 :pH7.74:2013/09/20(金) 17:58:38.28 ID:VuvCzhIB.net
先週採ってきたドンコのうち、15ミリ稚魚、3〜4センチ幼魚はキャットに餌付いたが、7センチ以上のやつは何にも食べない。どないしょ…。

341 :pH7.74:2013/09/22(日) 18:24:14.98 ID:1+Cm/DuG.net
ハゼの同定のことなんだが
今日海に釣りに行ったら変なハゼが釣れたんだが調べても全然出てこないんだ
形はキマダラハゼそっくりで(ヒゲとか)砂っぽい色基調で背中に太めの筋が横に二本入ってる
キマダラハゼの仲間も調べたけど二三種類しか見つかってないらしくてしかも違うっぽかった
誰か知らないか?気になって仕方ない

342 :pH7.74:2013/09/23(月) 00:31:47.76 ID:oZCP2PZ7.net
同定できる人ええなぁ
ヒナハゼ捕まえに行きたい

343 :pH7.74:2013/09/23(月) 01:32:22.96 ID:U7+aO5I/.net
この間どうもヨシノボリとは違うまるっこい頭のハゼ採ったけどあれは何だったのやら
写真とっときゃよかった

344 :pH7.74:2013/09/23(月) 08:50:02.45 ID:OW5C27sM.net
まるっこい頭?ボウズハゼかな?

昨日某近畿最大の干潟行ってきたんだけど、スジハゼとヒメハゼしか採れない・・・。採りかたが悪いのか?

345 :pH7.74:2013/09/23(月) 22:30:49.26 ID:jvCC+ZWN.net
おらもヒナハゼ欲しい

346 :pH7.74:2013/09/23(月) 23:18:57.27 ID:eqT2z/XH.net
自分もヒナハゼまた飼いたい!
繁殖して増やせるしね。
採取しに行きたいなあ。夢。

347 :pH7.74:2013/09/24(火) 21:18:59.18 ID:pQ4tWK/h.net
http://www.youtube.com/watch?v=BFUgR9tGDTo
http://www.youtube.com/watch?v=M8Z9ezKc7KY
ハゼいいよね

348 :pH7.74:2013/09/29(日) 14:22:38.72 ID:Jbm78SDq.net
油壺でドロメと一緒に捕獲したんだが、これって主食何がいいの?
http://uproda.2ch-library.com/710943NdV/lib710943.jpg

349 :pH7.74:2013/09/29(日) 16:28:26.06 ID:rcneWl/I.net
ギンポかな

350 :348:2013/09/30(月) 19:19:52.66 ID:kJaL28D+.net
>>349
ありがとう。
テトラのグラニュールやってるんだが

・うまく食べられない(こぼしてスジエビのえさ)
・食いたい余り跳ねる(たまに蓋に激突w)

落ち着いてしっかり食わすならブラインシュリンプとかがいいの?

351 :pH7.74:2013/09/30(月) 23:59:48.28 ID:25APjMG0.net
赤虫やってみたら?

352 :pH7.74:2013/10/01(火) 05:46:35.45 ID:ctLZFi26.net
カエルウオ 餌で検索したらプレコの餌を食べたという記述がありますね

353 :pH7.74:2013/10/01(火) 08:33:54.69 ID:2dVrWGy2.net
クロヨシノボリを求めてがさり続けてるんだがなかなかおらんの

354 :348:2013/10/01(火) 17:47:51.60 ID:VdjheuU3.net
>>352
ありがとう。
試してみるわ。

355 :348:2013/10/03(木) 08:56:00.97 ID:LkEhEHlD.net
今朝やってみた。
ガリガリかじってる。

ありがとう。

356 :pH7.74:2013/10/06(日) 03:45:50.44 ID:6ZDqZx8m.net
>>344
自分も某近畿最大の干潟行ってきた
確かにスジハゼ、ヒメハゼが多かった
それ以外はトビハゼ、マハゼ、マサゴハゼ、クロコハゼ、ヒモハゼが採れた
特にヒモハゼはずっと探してたのでかなり嬉しい
ミクログリーンジェットダーターテトラを長くしたような雰囲気やね

357 :pH7.74:2013/10/06(日) 07:25:00.14 ID:0SUvpZsm.net
ヒモハゼおめ!!

いまいい感じに大潮だっけ確か。

おれもミナミイソハゼ狙いにいきてぇ

358 :356:2013/10/06(日) 08:51:11.50 ID:6ZDqZx8m.net
>>357
ありがとうございます
手元にある餌を食べないのでザリ餌買ってきます
ミナミイソハゼは小さくて可愛いですね
体色も赤が強い時と緑が強い時があり綺麗です
某ショップにギンポハゼが入ってますね
河口に住んでるみたいだから汽水で飼えるのならホスィ

359 :pH7.74:2013/10/06(日) 11:40:18.90 ID:J/IK/dbZ.net
ギンポハゼマジですか!
汽水でいけるならすごくほしい。が、現在引っ越して水槽がないorz

360 :pH7.74:2013/10/06(日) 18:16:03.02 ID:/I1evw9R.net
ショップでニジイロボウズハゼに一目惚れしたんですが苔処理能力は高いですか??

361 :pH7.74:2013/10/07(月) 01:56:14.24 ID:Lv0bD4Bh.net
>>360

ナンヨウボウズハゼと同じく珪藻類なら、気が向いた時に多少食べる程度だよ。

362 :pH7.74:2013/10/07(月) 08:08:23.46 ID:mxNV4nx4.net
>353 九州某県だがクロ結構いる。でもオオとルリはまじで少ない。俺はオオを見たことがないorz
ゴクラク、トウ(型不明)、シマは楽勝

363 :356:2013/10/08(火) 06:11:33.58 ID:Qm2xZ5Za.net
>>359
kazikaという店にいました
聞いてみたけど汽水でいけるかは不明とのこと
ところでギンポハゼって海水と汽水で2種類いるのですか?!
ここ海水専門だし海水の方の予感・・・

それと汽水水槽はたたまれてしまったのでしょうか?

364 :pH7.74:2013/10/09(水) 02:40:34.78 ID:Mj9TQnsr.net
京浜島の野鳥の森の干潟を見てきたんだが
トビハゼいなかった…
都内近郊で汽水魚を合法的に採取出来る場所知らないですか?
多摩川の川崎側にはトビハゼやらいるらしいんだけど漁業権とか色々とアウトと
鶴見川はヒナハゼとかいて採取出来ると鶴見川流域センターで取OKと聞いた
おっさんが一人でガサガサしててもうかない場所なら幸いです。

365 :pH7.74:2013/10/09(水) 09:56:04.03 ID:JyZM6u+n.net
>>364
最後の条件は山奥じゃないとクリアできないな

366 :344:2013/10/10(木) 23:25:09.88 ID:9+/M35wx.net
>>364
大丈夫、自然観察会で親子連れがいるのを尻目に、一人で泥掬ってふるいにかけて…を繰り返してた。慣れれば気が楽になるもんさ…

>>356
クロコハゼ、ヒモハゼ羨ましい…大本命はチワラスボだったんだけど、そんなのどこにいるの?って状態だったよ

367 :pH7.74:2013/10/12(土) 17:39:41.20 ID:QUawPdua.net
俺も細長系のハゼ好きだわ
とにかく動きが特殊ww

368 :pH7.74:2013/10/14(月) 10:23:40.10 ID:4AOIC20a.net
>>364
横浜市の河川河口は大概OK(漁業権設定も無ければ保護区域でもない)で、案外水質も良く
さまざまな魚がいるよ。
ただ水面へのアクセスが結構大変。

鶴見川は某ディープ駅のそばに船宿や漁港のある護岸のない地域があって、そこが底質も良く
採集に便利。
あっこなら市街地ど真ん中だけど重装備も要らんし近所のガキンチョも良く遊んでる。
ただ下町でクルマ止める場所は皆無なんで、折角駅があるんだし電車かバスで。
よろしかったら生水と掛け持ちでどうぞ。

369 :pH7.74:2013/10/14(月) 15:54:21.96 ID:TMxcF7jx.net
台風くる前のこの連休にハゼ採り行けばよかったな
俺の行き着けのとこ地形ががらっと変わっちゃうんだよな

370 :pH7.74:2013/10/15(火) 19:14:45.45 ID:dh9duX/t.net
えびとハゼ混泳させてる人いる?
ミナミをそこそこ繁殖させながらキープしてる水槽にヒナハゼ入れたくて悩んでるんだ

371 :pH7.74:2013/10/15(火) 19:42:11.78 ID:OpDRN2G9.net
>>370
生き餌にするつもりなんだね

372 :pH7.74:2013/10/15(火) 22:31:15.57 ID:pKlmvr2H.net
えびなんかハゼの主食その1だぞ?ヒナハゼなら成長したエビは食われんけど稚エビは100%食われる

373 :pH7.74:2013/10/16(水) 10:54:50.04 ID:0CiE9LcQ.net
そらナンヨウボウズとかニジイロなら一緒に飼えるだろうけどこいつら以外は基本肉食だからな

374 :pH7.74:2013/10/18(金) 00:57:31.85 ID:GueXxwmV.net
 ワラスボ(ハゼ科らしいので)飼ってる人いますか?
ウツボレス見てて、昔店で見たの思い出した。

 あの存在感ものすごい!

375 :pH7.74:2013/10/23(水) 02:23:08.46 ID:a7VW2dvW.net
今日ミナミトビハゼが水に潜って半分目を閉じてじぃーとしてたんだけど
水温見たら18度で仮冬眠みたいな感じ?
急いでヒーターを入れたら元気よく水槽に張り付いてた

376 :pH7.74:2013/10/27(日) 18:27:35.82 ID:Vjx23jjB.net
琵琶湖流入河川でウキゴリ属のハゼ採ったんだけど、両側回遊魚のウキゴリが滋賀にいるはずないし、イサザと判断していいのかな?

377 :pH7.74:2013/11/01(金) 23:14:08.84 ID:NOZkHxf7.net
ミナミトビハゼて色変わる?
ヒーターを入れる関係で、水位を増やしたら陸地が無くなり、流木を入れたら流木の上でまったりしてんだけど
砂場でまったりしてる時より色が黒くなってる。

378 :pH7.74:2013/11/07(木) 03:27:37.82 ID:hrS689Jz.net
ホムラハゼって餌は何をやればいい?
小さすぎて何を食べてるのかさっぱりわからない…

379 :pH7.74:2013/11/07(木) 09:09:08.24 ID:i+DB5Bnu.net
>>378
うちで以前飼ってたときはブラインシュリンプ食べてた

380 :pH7.74:2013/11/07(木) 23:18:00.65 ID:EiF4O9m7.net
ニジイロボウズハゼってコケ取り能力高いですか?
なかなか餌づかないので心配ですがコケ食べてるようなのでコケ取り要員として扱っても大丈夫でしょうか?

381 :pH7.74:2013/11/08(金) 11:21:44.25 ID:kcNT+jZM.net
>>380
うちの子はコケ食べるようになってから、めっちゃブクブク太ってるよ

382 :pH7.74:2013/11/17(日) 09:24:01.03 ID:DcVPPy5i.net
この間トビハゼ採りにいったらでっかいのが居なくて、かわりに2センチもないようなちびがいっぱいいた・・・
もう大人は死んだか冬眠の準備に入ってるのかな?

383 :pH7.74:2013/11/17(日) 09:34:10.69 ID:Htf5s3Q0.net
俺もがサいったらそんな感じだったよ。プチサイズのヨシノボリかモッゴかシラサしかおらなんだ

384 :pH7.74:2013/11/17(日) 20:07:02.91 ID:jXTZLrlb.net
ホムセンからニジイロボウズハゼお迎え
藻類てんこもりな水槽に入れてやったぜ

385 :pH7.74:2013/11/18(月) 20:37:50.30 ID:daOucvr5.net
ヒーターで20℃前後にすんの忘れんナヨ

386 :pH7.74:2013/11/21(木) 12:18:01.91 ID:OHI9Ab8O.net
>>379
378です。ありがとです。
うちでもホムラハゼはブライン食べてます。

次はカニハゼに初挑戦なんですが
餌は底砂に冷凍コペポーダや粒餌を撒けばいいんでしょうか?

387 :pH7.74:2013/11/24(日) 17:51:24.60 ID:z6QrwXwB.net
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20131124175053.jpg

ぼけちゃったけど何かいい感じ

388 :pH7.74:2013/11/25(月) 11:05:48.49 ID:W4KmVkxm.net
ボウズ可愛いよぼうず

389 :pH7.74:2013/11/27(水) 23:06:46.85 ID:kuLTOhTK.net
ちょっと質問なんですが。
うちのヒナハゼが穴掘ってたんだけど、あれって何ですか?
餌でも探してたのかな?
ひれでせっせと掘ってたんだけど……
ちなみにつがいではなく、おそらくオス。
その子を捕ったのと同じ時期に卵抱えたメスがいたけど、そっちは放してしまった。

390 :pH7.74:2013/11/28(木) 00:35:01.56 ID:4R/KWufQ.net
しーんぱーいないさーーーーっ!!!

http://www2.age2.tv/rd2/src/age4975.jpg
http://www2.age2.tv/rd2/src/age4976.jpg
http://www2.age2.tv/rd2/src/age4977.jpg
http://www2.age2.tv/rd2/src/age4978.jpg
http://www2.age2.tv/rd2/src/age4979.jpg

※全部引っこ抜いてトリミング&差し戻しした後なのでスカスカなのは察して下さい

391 :pH7.74:2013/11/28(木) 00:43:55.63 ID:4R/KWufQ.net
>>389
うちのニジイロボウズのオスも流木下に穴掘ってそこからひょこっとよく顔出してますよ
メスはいないけど巣穴的なものじゃないですかね
捕獲しようとすると何もない場所でも完全に潜ってわからなくなるし、身の危険を感じた時にも穴掘ります

392 :pH7.74:2013/11/30(土) 01:00:45.96 ID:V/Xx02OR.net
ハゼって酸欠に弱い?

393 :pH7.74:2013/11/30(土) 02:50:49.52 ID:Nid+I3Up.net
うちは24時間CO2入れててエアレもしてないし水面も全く動かないような環境だけど大丈夫ですよ
気泡だらけにはならないけど、ちょこちょこキューバパールが気泡付ける程度のCO2濃度ならエビ含めて全く問題ないです
でも渓流域にいるような種類は元々酸素豊富だろうし、弱いかもしれないですね

394 :pH7.74:2013/11/30(土) 03:14:50.51 ID:BrevMYn9.net
ギンガハゼ可愛すぎ

なんかエビの卵が孵化したらしくて
エビの子まみれになったと思ったら
数時間後にはほぼ全滅してた、恐ろしい子

395 :pH7.74:2013/12/01(日) 17:06:23.87 ID:sYecktEl.net
>>392
昨日、手違いで24時間ほどエアーが止まってたけど、とりあえず死んではいなさそう

396 :pH7.74:2013/12/01(日) 22:09:09.45 ID:CUpZajBc.net
うちはニジイロボウズハゼを恐らく酸欠が原因ですでに3回ほど殺してしまった
発酵式co2だから夜間エアレするの忘れて

397 :pH7.74:2013/12/01(日) 23:50:34.57 ID:V1twkhFV.net
ボウズハゼというのが売ってたけど、ニジイロとは全然違うの?
コケ食うハゼは何?いろんな種類いてわからん

398 :pH7.74:2013/12/02(月) 00:25:47.99 ID:6FWxAQbX.net
名前が適当なのは熱帯魚店あるあるだから自分で調べるしかない
産地違いで色も模様も違う種はわかりにくいけど、ニジイロやブルームーン、コンテリなんかはわかりやすいからググって画像見ればわかると思う
ニジイロは確実に草食であると体験からわってるけど、他については俺もわからない
ただ、ハゼの基本として胴が太くて顎が大きいのは鋭い歯も持ってたりするから雑食〜肉食
ニジイロみたいに口が下向きで小さく、爪楊枝みたいな細長い体してるのは草食傾向なんじゃないかなと俺は思ってる

399 :pH7.74:2013/12/02(月) 00:37:56.01 ID:hUwX25Pe.net
ボウズハゼは茶苔食いだけど赤虫も大好き
水槽安定して茶苔なくなった現在カジカと冷凍赤虫取り合ってる

400 :pH7.74:2013/12/02(月) 00:51:43.14 ID:YUnwtsSQ.net
うーん、ショップで見たボウズハゼは太くてがっしりしてたから違う種だったのかな
色も地味だった。

401 :pH7.74:2013/12/14(土) 19:00:30.21 ID:QD5dsI1+.net
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20131214185939.jpg

昆布モフモフしてた

402 :pH7.74:2013/12/22(日) 21:39:09.57 ID:OBeHGaSi.net
メダカとミナミヌマエビの居る26℃の加温水槽(フィルター水流弱め)に、
ニジイロボウズハゼを今日2匹入れたけど、同居は平気かな?

403 :pH7.74:2013/12/23(月) 00:19:54.01 ID:8aBCG+9R.net
うちにはビーもヤマトもランプアイもいる
凶暴化した大きいサイアミにはテリトリー争いで追い払われるけど問題なし

404 :pH7.74:2013/12/23(月) 00:21:33.09 ID:8aBCG+9R.net
あ、メダカとミナミだけならそれらとハゼの為にも水温下げた方がいいんじゃない?

405 :pH7.74:2013/12/23(月) 22:15:14.59 ID:OotUrLKj.net
>>404
ありがとうございます。
様子を見てると、ハゼとメダカやミナミヌマエビとは全く無関心ですが、2匹のハゼ同士が追いかけっこしてます。
わざわざお互いに近くに寄っていき、追いかけ逃げるを繰り返してるけど、遊んでるのかいなw

406 :pH7.74:2013/12/23(月) 22:17:23.50 ID:OotUrLKj.net
温度はヒーターが26℃固定なので、新しいのを買わないと変更出来ないです。
休日に財布と妻の機嫌に相談して考えます。

407 :pH7.74:2013/12/23(月) 22:24:44.90 ID:es1n/Npy.net
>>406
チャームとかツーハンで買えば4000円くらいだべ
カインズホームとかのホームセンターの半額くらいで売ってるぉ

408 :pH7.74:2013/12/23(月) 23:10:35.07 ID:8aBCG+9R.net
小さい内はサイアミと同じで仲良いけど、成熟した♂同士だとニジイロもテリトリー争いで大きい方が小さい方を追い払うようになる
小型水槽なら隠れ家多めにした方が無難かも
26℃一定ならニジイロはそのままでいいと思うよ
夏は28℃でも大丈夫だったし、そんなシビアになるほど弱いやつじゃないから
低く出来るならその方がいいと思うけど、うちは水草メインだからPHも6無いし24℃でやってる

409 :pH7.74:2013/12/30(月) 17:58:08.14 ID:TMmmqs/a.net
通販でスラウェシボウズハゼと名前がついたハゼ買ったけど、コンテリボウズハゼみたいに青く輝いてる・・・これはいい買い物したわ

410 :pH7.74:2014/01/26(日) 01:57:34.41 ID:KujEfNUH.net
グラスゴビーきたわぁ

411 :pH7.74:2014/02/03(月) 01:14:39.00 ID:AifaDKGq.net
http://www.flickr.com/photos/95379815@N08/12266387593/in/photostream/

412 :pH7.74:2014/02/03(月) 13:42:53.88 ID:x8KMSWmV.net
ラスボラみてーなやつだな

413 :pH7.74:2014/02/08(土) 08:34:31.25 ID:P27stG0R.net
デザートゴビー飼ってみたいけど混泳水槽じゃ厳しそうかな

414 :pH7.74:2014/02/12(水) 22:36:22.02 ID:LDOaAiAG.net
ギアナゴビー探してたけど、いざ入荷されると…

415 :pH7.74:2014/02/20(木) 23:05:10.85 ID:Y771pDB/.net
今年は汽水遠征したい

416 :pH7.74:2014/02/20(木) 23:10:24.61 ID:Y771pDB/.net
http://www.flickr.com/photos/95379815@N08/12589452194/

http://www.flickr.com/photos/95379815@N08/12559767093/

グラスゴビーの抱卵と香港ヨシノボリを貼ってみるなど。

417 :pH7.74:2014/02/21(金) 00:27:20.16 ID:BD3MqXel.net
チャームのブログでインドマッドスキッパーの紹介があったけど、前にチャレンジして全滅させてるんだよなぁ…
レイアウトごと買い取ってくれば、全滅させずに済むかね?

418 :pH7.74:2014/02/22(土) 01:37:02.42 ID:9SQAnDyd.net
マッドスキッパーなんて、死なせるほうが難しいような…。
水面に大き目の発泡スチロールの板置いて、シャワーパイプで常に板が塗れるようにして、天寿を全うさせたよ
かくゆう私は勝鮎でずっとコンテリボウズハゼの入荷を待ってます

419 :417:2014/02/22(土) 10:23:11.76 ID:MClIzIy5.net
>>418
塩分濃度だったのか温度管理が甘かったのか輸送ストレスだったのか、とにかく汽水ってのも初めてだったんで何が悪かったのかサッパリ検証できなかったんだよね…

420 :pH7.74:2014/02/22(土) 13:31:06.34 ID:9SQAnDyd.net
>>419
熱帯魚だからヒーターが必要なのと、塩分濃度は半海水。海水つかうのでしっかり水槽空回ししてバクテリア発生させる
それから喧嘩する魚なので、石かなんかでエリアわけて60規格だと2匹が限界。
今丁度チャ○ムで入荷してるので、再度チャレンジしてみるといいかもね。

421 :pH7.74:2014/05/13(火) 14:57:40.26 ID:BW2J8ywy.net
スミウキゴリとゴクラクハゼを捕って来たが、スミウキゴリは明らかに夜行性だな…
まあ俺に怯えてるのかもしれんがw

422 :pH7.74:2014/07/16(水) 09:31:25.83 ID:ZJmEccsm.net
マレーゴビーが25センチになった。迫力が出てきた

423 :pH7.74:2014/07/17(木) 07:48:49.91 ID:M6GohqRF.net
ボウズハゼも20cmになるそうだな…10cm超くらいしか見たことないけど

424 :pH7.74:2014/07/17(木) 09:15:58.54 ID:Ql9InGcb.net
ヒナハゼの異常な可愛さ
3センチくらいにしかならんけど

425 :pH7.74:2014/07/17(木) 15:05:14.99 ID:BdiAz24z.net
>>424
繁殖させるともっと可愛いぞ

426 :pH7.74:2014/07/22(火) 22:09:00.67 ID:THWfQDXu.net
ニジイロボウズハゼ飼い始めて二週間くらい経つけどずっと黒ヒゲ苔だけ食ってて全くエサ食ってないけど苔だけで生きていけるもの?
なんとなく一回りくらいでかくなった気がするけど

427 :pH7.74:2014/07/22(火) 23:37:47.00 ID:vcGjOekM.net
ボウズハゼは苔大好きだな
あれは逆に餌付けするのが難しい

428 :pH7.74:2014/07/23(水) 01:18:47.27 ID:waHqg7DU.net
ニジイロボウズハゼはひかりキャットやたら食うよ

429 :pH7.74:2014/07/23(水) 09:48:39.87 ID:5aCPNYo0.net
メスは人口試料に餌付いたけど
オスは食わなかったなあ

430 :pH7.74:2014/07/23(水) 21:16:13.17 ID:GK6BUUDx.net
>428 あ、やっぱりそうなのか
先日採って来て初飼育してるが藻が少ないから痩せてる…

431 :pH7.74:2014/07/27(日) 22:11:40.53 ID:gm4iE3Tp.net
ヤバイ黒ヒゲ無くなってきた
何気にサイアミよりすごいんじゃないか?
サイアミ飼ったことないけど

432 :pH7.74:2014/07/29(火) 19:08:17.39 ID:XwoSBoNt.net
アベハゼ探し回ってるけどチチブの若魚ばかり取れる
チチブもかわいいけど、複数飼育は難しそうだな

433 :pH7.74:2014/07/29(火) 19:52:42.31 ID:Jq9lp8us.net
>>430
瓦みたいな板状のものを使って屋外で苔を養殖しておくと餌になると店で聞いた。
確かにベランダで大きな鉢で金魚を飼育してたら苔すごい生える。
いい餌になるだろうけど今はもうボウズハゼ居ない。
餌付けする前に水槽から失踪したんだが一体何処へ…

434 :pH7.74:2014/07/29(火) 20:44:41.74 ID:Ky+E2sl8.net
>>432
チチブは複数飼育ヤバイな

435 :pH7.74:2014/07/29(火) 20:46:31.03 ID:jsQVXY/Q.net
チチブはかなり気が荒かった
餌食い良すぎるのが面白いけど

436 :pH7.74:2014/08/03(日) 08:46:30.09 ID:+q51khD1.net
アベハゼ飼いたい→潮引いたあとの水たまりで山ほどいるのを発見
スジハゼ、ヒメハゼが気になる→質のいい砂干潟で発見
ヒナハゼ自力で採りたい→安定して生息する河口を発見
サツキハゼ、タネハゼが見たい←いまここ

437 :pH7.74:2014/08/03(日) 21:24:00.79 ID:GQ9/QrnL.net
ヒナハゼは取りたいな
できれば自力で繁殖もさせたい

438 :pH7.74:2014/08/03(日) 23:00:49.15 ID:mA75KcWT.net
>>437
ヒナハゼの累代繁殖は楽しかったよ。
チャンスあれば是非

439 :pH7.74:2014/08/07(木) 20:49:09.86 ID:xVYw8Ffn.net
サツキなら地元の港に結構いるぞ@長崎

440 :pH7.74:2014/08/10(日) 00:25:29.67 ID:PwhSx59U.net
>>439
長崎ね・・・飛行機の距離だぜ
先月和歌山で1センチぐらいのサツキハゼの稚魚をみたので、この連休でどれぐらいの大きさになってるか楽しみだわー

441 :pH7.74:2014/08/15(金) 11:45:42.65 ID:I9lE8rX8.net
うちのアベハゼが今年入って3回ぐらい産卵してる・・・
成熟した♂はヒレの縁が黄色く染まってきれいだな

442 :pH7.74:2014/08/21(木) 03:04:33.03 ID:pLDYtxXO.net
謎のアルマジロゴビー買ってみた
ずんぐり体型だけど精悍な顔つき
あまり淡水ハゼでは見かけないスタイルでカッコイイぞ

443 :pH7.74:2014/08/22(金) 21:36:20.29 ID:lzjwIh4/.net
>>442
塩分は必要?

444 :pH7.74:2014/08/22(金) 23:56:05.02 ID:4vJKgaXL.net
>>443
淡水で大丈夫です
自分は汽水水槽が空いていたので汽水で飼っています
どうやらノコギリハゼの仲間みたいですね
腹びれが吸盤ではなく普通の
鰭の形なのですが黒くてリボンみたいでオシャレです

445 :pH7.74:2014/08/23(土) 22:27:34.77 ID:RPNU7X2R.net
>>444
いいねいいね。同じように売ってるブルースポットゴビー、これはどうみてもキララハゼの仲間
つまりスジハゼの仲間なので、確実に塩分必要だろなー

446 :pH7.74:2014/08/24(日) 00:12:46.86 ID:Hn1c1sTc.net
>>445
ブルースポットも汽水で飼っていますよ
お店の人はアルマジロ共々淡水と言っていましたが
実際はどうなんでしょうね
ちなみにブルースポットはその名の通り体の青斑が輝いて
綺麗ですよ

447 :pH7.74:2014/08/29(金) 23:18:49.96 ID:3vX3SilK.net
http://youtu.be/GJzYRYxHGxs
ホンコンヨシノボリ繁殖狙うぜ

448 :pH7.74:2014/09/15(月) 13:32:48.14 ID:/KMuHlRb.net
チャイニーズガールチア

チャイニーズガールチア

チャイニーズガールチア
違法モーターディレクター2ndパスポート

街道騒音異臭問題

449 :pH7.74:2014/09/21(日) 00:05:23.56 ID:5NBcW3kQ.net
ヒナハゼが可愛くて飼おうか迷っているのですが、
寿命は淡水飼育で2年程度でしょうか?

450 :pH7.74:2014/09/21(日) 00:14:08.44 ID:+LeYB9+v.net
淡水飼育でもなんでもヒナハゼは2〜3年ってとこかな

451 :pH7.74:2014/09/21(日) 00:23:26.91 ID:5NBcW3kQ.net
>>450
レスありがとうございます!
2年以上生きてくれたらいいな。
水槽立ち上げが楽しみになりました。

452 :pH7.74:2014/09/21(日) 00:24:52.62 ID:+LeYB9+v.net
ヒナハゼはあんまり出回ってないのが気になる
もっと流行っていいくらい可愛いのに流通量が追いついてない気が

453 :pH7.74:2014/09/22(月) 23:29:18.68 ID:lVt4WHuy.net
某チャームでコンスタントに入荷してるみたいだしそれなりに需要はあるはず
結構広い範囲に生息してるから、関西、関東住みでも少し遠出すれば見つけやすいのもいいね
個人的にアベハゼを推したい。あとクロヨシノボリの圧倒的なかっこよさも

454 :pH7.74:2014/10/01(水) 14:44:47.40 ID:3drxnjvJ.net
釣具屋にいたハゼ
http://i.imgur.com/8uROlUK.jpg

455 :pH7.74:2014/10/03(金) 21:04:50.88 ID:n1tBAl/i.net
マハゼだろうね
この時期はサイズアップして20センチオーバーのが釣れてくるんだろな

456 :pH7.74:2014/10/10(金) 20:47:06.57 ID:iMlePTTD.net
http://i.imgur.com/q3QGDf1.jpg

457 :pH7.74:2014/10/11(土) 02:53:35.44 ID:xp7i2OuI.net
バンブルビーゴビーが産卵してなんとか孵化して泳いでる
一応サテライトに隔離した
ってか淡水でも無事に成長するもんなん?
ちなみに餌は孵化どれくらであげるとよい?
冷凍ブラインベビーとかあるんだけどいけるかな?

それとも汽水じゃないとやはり無理かね?

458 :pH7.74:2014/10/11(土) 22:52:55.98 ID:+HVy+QPg.net
>>457
参考になれば。

汽水の小型ハゼを繁殖させた時は汽水よりも濃い塩分濃度で飼育しました。
(そのハゼの場合は孵化した時におよそ2mm程度の大きさです。)
塩分濃度を決めた理由はいくつかありますが、そのハゼは海に近い所で産卵する事から、
餌となるシオミズツボワムシを培養する塩分濃度に近くしました。
半海水よりも海水に近い比重です。

孵化直後からできるだけ早くエサにありつかないと死ぬ割合が高くなります。
餌を認識しない個体も少なくなく、2〜3日でかなり淘汰されていきます。
バンブルビーゴビーの孵化した個体の大きさは恐らく似たようなものかと想像しますが…

なお、シオミズツボワムシを入手して培養(&栄養強化)する日数が必要になりますので、
孵化してからの手配では間に合わないかと思いますのでご注意を。
シオミズツボワムシを培養しながら栄養強化する方法はググると出てきます。
興味ありましたら調べてみて下さい。

459 :pH7.74:2014/10/12(日) 09:24:18.13 ID:Bu0zHc/Z.net
ありがとうございます

結論として、淡水で稚魚飼育はどうなんですかね?
また餌などはベビーシュリンプで大丈夫ですかね?

460 :pH7.74:2014/10/12(日) 09:42:28.23 ID:dMF63mMJ.net
>>458じゃないけど、一度ぐぐってみようぜ?ほら
http://pxyg.blog50.fc2.com/blog-entry-3258.html
淡水でってことは、フレッシュウォーターのほうよね?

461 :pH7.74:2014/10/12(日) 10:13:17.84 ID:Bu0zHc/Z.net
>>460
いやフレッシュじゃない方

462 :pH7.74:2014/10/12(日) 10:29:02.17 ID:dMF63mMJ.net
普通の黄色と黒のバンブルビーは汽水じゃなかったけ
まぁ、ブラインは無理だろう。ワムシやらイフゾリア沸かす時間ないなら今回は諦めたほうがいい

463 :pH7.74:2014/10/12(日) 10:39:03.59 ID:tpfwW3Wz.net
普通のバンブルビーは淡水でも死にはしないけど汽水じゃないと長生きはできないらしい

464 :pH7.74:2014/10/12(日) 10:43:04.32 ID:Bu0zHc/Z.net
ブラインは食べるってきいたけど?
なんとかそだててやりたいなぁ

465 :pH7.74:2014/10/12(日) 10:57:11.04 ID:dMF63mMJ.net
冷凍だと餌と認識するかわからないけど、試してみたら?
ブラインじゃ大きいと思うから冷凍ワムシも準備しておくといいかも

466 :pH7.74:2014/10/12(日) 11:15:39.84 ID:Bu0zHc/Z.net
>>465
とりあえず孵化から二日目
ほとんどの卵が孵化してる

ヨークサックはみんなない状態だわ
ただ捕食行為はみられない
一応、ブラインベビー冷凍を与えてるが喰う気配なし

念のためソイルを投入し微生物対策も完了

フレッシュの記事は見かけるんだけど、汽水のバンブルはないんだよね
ただ問題なく孵化して稚魚が泳いでるから工夫しだいでは成長させれると
思ったんだよね

どうなることやら

467 :pH7.74:2014/10/12(日) 11:17:30.75 ID:Bu0zHc/Z.net
https://www.youtube.com/watch?v=UqK4uyWYmsM&list=UUtSskITUZRHuOfgf99d3ceQ

昨日撮影したの
参考までに

468 :pH7.74:2014/10/15(水) 17:07:17.76 ID:t6VL4YYc.net
海水の飼育楽なハゼを教えろください

469 :pH7.74:2014/10/15(水) 19:15:50.32 ID:7uHzctnF.net
ドロメ

470 :pH7.74:2014/10/15(水) 20:34:47.81 ID:vuTzPQJW.net
>>468
マハゼ

471 :pH7.74:2014/10/15(水) 22:13:56.24 ID:6M3SLEgI.net
>>468
潮だまりで採取したハゼなら大体くっそ丈夫なんじゃないっすかね(鼻ほじー

472 :468:2014/10/17(金) 15:40:44.13 ID:bMbWH/1b.net
卵はほぼ孵化しました。
今まで元気で泳いででいけるかな?と思いましたが、突然落ち始めました。
多分全滅っぽいけど数匹はなんとか生きてます。
餌はベビーブラインを与えていましたが食べてるのか食べてないのかわかり
ませんでしたが、多分食べてないんでしょう。

やはり気水バンブルビーの稚魚飼育は気水じゃないと無理なんですかね・・・

473 :pH7.74:2014/10/17(金) 19:12:37.54 ID:4GK7nzbj.net
>>472

汽水魚は稚魚の間は成長するのに塩分のある環境が必要
繁殖させるならワムシ培養しとけ
ベビーブラインは冷凍のを使ったなら口に入らない大きさ以前に問題外
自分で毎日湧かせ

474 :pH7.74:2014/10/17(金) 20:06:08.85 ID:YRYHZu60.net
一か八か週末海水すくって来るじゃだめか

475 :468:2014/10/17(金) 21:50:29.10 ID:bMbWH/1b.net
それでいけるなら今からいくけど
問題は餌なんですよね
なんとか生かしてあげたいんですよね・・・

476 :468:2014/10/17(金) 21:52:02.57 ID:bMbWH/1b.net
ただ汽水にした場合、濾過ができないんですよね
水槽がないので・・・
なのでせまい水槽で過密に飼育し無濾過ではたして成長するのか・・・

477 :pH7.74:2014/10/18(土) 00:10:59.78 ID:a54ONUHr.net
>>474
毎日夜に海水汲みにいけるのか?
不要な大きさのプランクトン類は漉さないといけないぞ

>>475-476
稚魚はブクブクの泡一個がつくる軽い水流でも簡単に死ぬぞ
濾過なんか最初はいらない
過密に飼育しても成魚になるまでに殆どが淘汰される

478 :pH7.74:2014/10/18(土) 00:33:42.69 ID:2dw3vSR0.net
かけ流し最強説
エアリフト式底面濾過でも良いけど
あれなら負担かからない

479 :468:2014/10/21(火) 00:31:54.82 ID:/vRGemKF.net
やはり稚魚全滅しました・・・
かわいそうな事した
ごめんよいたらない飼い主で・・・

480 :pH7.74:2014/10/21(火) 04:41:15.98 ID:AKd77Wtk.net
難しいわなしゃーない

481 :pH7.74:2014/10/21(火) 09:47:34.00 ID:35ivc2h6.net
ナンヨウボウズハゼの雌が本日お亡くなりに
7年位の生きてくれた
またチャンスあったらつがいで飼ってみたいわ

>>479
残念だけど今回は仕方ないよね
ペアがまだ居るなら今のうち準備しておくのも手

482 :pH7.74:2014/11/03(月) 21:36:02.16 ID:nyr1xBnG.net
今日ゴクラクハゼ2匹買ってきました
http://mup.2ch-library.com/d/1415017317-2014110321200000.jpg
何か障害物があると掘りたくなるみたいです

483 :pH7.74:2014/11/04(火) 02:15:19.93 ID:OjCVn8lH.net
細かい砂より粗めの砂利のほうが築城術を見られて楽しいぞ

484 :pH7.74:2014/11/05(水) 16:37:43.19 ID:jdN9hT5T.net
コンテリボウズが導入した初日にひかりプレコにむしゃぶり付いてくれた
嬉しいことこの上ないね

485 :pH7.74:2014/12/01(月) 01:13:00.73 ID:kDd1/ktH.net
コケを食べるとの評判を聞いてニジイロボウズハゼを飼い始めました
オトシンみたいにガラスに張り付くのが可愛い
真っ白でちっとも虹を連想させませんが愛でてゆきます

486 :pH7.74:2014/12/02(火) 21:39:45.99 ID:vWSqn/Rp.net
それメスじゃねえかww
まあ愛嬌のある魚だから愛で甲斐はあるよ

487 :pH7.74:2014/12/03(水) 01:51:30.64 ID:0coOP2Zm.net
ゴクラクハゼがいつの間にか産んでいた!まさか陸封だったとは…気付いた時には殆どオヤニラミに食べられていて大丈夫そうなやつだけ隔離してるけど緊張するなぁ
孵化日数どれ位でしょ?というか一度石から取れたやつは見込み薄い?

488 :pH7.74:2014/12/03(水) 14:41:21.06 ID:7hU2Rp1F.net
ボウズハゼっていざ飼育してみると思ってたより人口飼料に餌付くね
テトラプランクトンフードならまだしもレッドファントムの色揚げのための金魚のエサとかまで食べちゃうんだね

489 :pH7.74:2014/12/03(水) 23:58:12.50 ID:HNpe24c8.net
>>486
めちゃくちゃ可愛いなニジイロボウズハゼ
アクア7年やってて最近まで存在すら知らなかった
飼い始めで偉そうだが、こんなマイナー扱いはおかしいな

490 :pH7.74:2014/12/06(土) 21:27:36.37 ID:0tlq+6n1.net
>>487
産むのはどのヨシノボリも淡水だよ。一度海へ下って川へ帰ってくるから育てるなら海水が必要

491 :pH7.74:2014/12/06(土) 23:29:57.81 ID:BK8PWhT1.net
ニジイロボウズハゼ、黒ひげ苔とバリバリ引きちぎる勢いで対峙してるw
長かった黒ひげ苔との戦いも終わる予感

492 :pH7.74:2014/12/07(日) 08:36:13.40 ID:BLRGQvf5.net
>487、>490
うちの近くのダムは流入河川にゴクラク、シマ、ルリがいる。どうやら塩分不要のようだ

493 :pH7.74:2014/12/09(火) 23:30:56.58 ID:Y9yPU6AK.net
>>492
ダムだと陸封されるらしいね。陸封された個体は本来のより小さくなるらしいけど

494 :pH7.74:2014/12/12(金) 23:57:56.61 ID:SQV4beru.net
ゴクラクハゼ「半年DAMってろカス!」

495 :pH7.74:2014/12/13(土) 00:06:13.41 ID:Eo8xCtTn.net
うるせーなにを上流気取ってんだよ放水すんぞコラ!!!

496 :pH7.74:2014/12/13(土) 00:27:49.30 ID:xXnqX8nD.net
またにわかDAMMERかよ
ダム板でやってこいや

497 :pH7.74:2014/12/13(土) 02:29:11.19 ID:8Udf0uTq.net
ダム板の罵り合い恐ろしい

498 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:19:54.43 ID:V0VknDvo.net
ハゼの脱走力の高さには困る

499 :pH7.74:2015/01/24(土) 00:56:08.17 ID:UCUCYx5h.net
ヒナハゼとレッチェリ混泳させたらレッチェリ普通に喰われた(´・ω・`)

500 :pH7.74:2015/01/24(土) 11:54:40.10 ID:4bvsjQF1.net
>>499
アミエビなんかも口に入るサイズは食ったりする

501 :pH7.74:2015/01/24(土) 12:44:40.29 ID:VqnQKdjb.net
汽水に馴染ませたヤマトヌマエビ入れた時もヒナハゼ集団アタックでヤマト食われちゃったよ。
せっかく点滴水合わせ8時間もやったのに><

502 :pH7.74:2015/01/24(土) 16:57:39.68 ID:UCUCYx5h.net
ヤマトでも食べられるのか…
レッチェリ退避してヤマト投入考えてたけどダメそうですね

503 :pH7.74:2015/01/24(土) 18:57:00.06 ID:202E9EGH.net
え?ヒナハゼだろ?
普通に混泳できてますが…
稚エビならまだしも…

メダカサイズよりでかくならないヒナハゼに自分と同サイズかサイズオーバーのエビ襲うのは無理な話のような

504 :pH7.74:2015/01/31(土) 04:34:24.12 ID:2gbW7zEG.net
ヒメハゼと混同してるレスがある気がする

505 :pH7.74:2015/01/31(土) 22:51:46.50 ID:M658gBos.net
>>504

>>500だけど、ライブロック入れてほぼ海水で飼育していた時期があるんだ
だからヒメハゼと勘違いしてないよ

506 :pH7.74:2015/01/31(土) 23:32:04.31 ID:6tg2N3BE.net
ミナミの稚エビがヒナハゼに食われた←わかる
レッチェリが襲われた←うーんまあ小さいのなら…うんもしかするとあるのかもしれない
ヤマトが襲われた←?!wWwWwwWwwWWwwWwwWWwW お前のヒナハゼ見せろwwww

507 :pH7.74:2015/02/02(月) 05:13:54.80 ID:2L7QBQYV.net
ヤマトムキエビ入れたんじゃないの?

508 :pH7.74:2015/02/02(月) 07:30:24.22 ID:WJHxSXl4.net
ムキエビは大好きだな

509 :pH7.74:2015/02/08(日) 03:47:40.23 ID:pjpVUmOO.net
ヒナハゼを繁殖させている方はおられますか?
シオミズツボワムシがあればいけるのかな?

510 :pH7.74:2015/02/10(火) 11:04:00.67 ID:IQXCMj9l.net
>>509
シオミズツボワムシは種を選ぶ必要があります。
環境を整えていろいろ細かい管理が必要になります。
現在はちゃんと汽水飼育してますか?

511 :pH7.74:2015/02/11(水) 03:43:06.66 ID:4HelbbBp.net
今は汽水の混泳水槽で種親育成中です。
ペア取りできたら、シオミズツボワムシの塩分に合わせた
同じ比重で繁殖水槽を立ち上げる予定でした。

シオミズツボワムシも1種類じゃないのですね。

512 :pH7.74:2015/02/12(木) 18:42:51.22 ID:3Fe662D8.net
今月のALに載ってたハゼ水槽
メインはバンブルビーゴビーなのだが
タンクメイトでインドネシア産ヨロイボウズハゼが入っていた
僅かでもマイナーなハゼに触れてくれてると嬉しいね

513 :pH7.74:2015/02/12(木) 20:24:53.01 ID:yNTmIcdE.net
バンデッドダーターフィッシュを飼育し始めたのですがここでよろしいのでしょうか?

514 :pH7.74:2015/02/12(木) 20:57:02.69 ID:3Fe662D8.net
種類違うけど過疎ってるし別にいいんじゃないでしょうか?
ハゼ好きな人は多分この魚も好きでしょう

515 :pH7.74:2015/02/13(金) 01:40:51.09 ID:wV4Tm4LA.net
スズキ目だしいいのでは?
うちもヒナハゼやホンコンヨシノボリと一緒にグリーンサイドダーター飼っています
動画を検索したらホウオウゴケが水中化しているような
酸素豊富そうで水温低そうな場所で産卵行動していました

516 :pH7.74:2015/02/13(金) 02:10:37.20 ID:dzvgv8P9.net
ダーターフィッシュの存在は昔から知っていたけど実物は今回の
北米便入荷で初めて見ました
ところで飼っている方に質問ですが
他の魚との協調性はどんな感じでしょうか
あとは夏場はどれぐらいまで水温上昇に耐えるかというのが気になりますね

517 :pH7.74:2015/02/13(金) 12:10:26.20 ID:tIrC8hVs.net
>>516
いまのとこグッピー チェリーバルブ ゼブラオトシンと同居ですが至って温厚で互いに攻撃しあったりするそぶりもなくいい感じですね。
うちのバンデッドはまだ水槽に慣れていないのかよく隠れています。
チャームの実店舗でダーターフィッシュが数種類展示販売されていますが、最小種のリーストであっても慣れていれば10cmほどの温厚な魚との同居も物怖じすることはないようです。実際に混泳していました。
ダーターフィッシュでも15cmほどの大きめの種類は多少気が荒いとショップの人がおっしゃってました。同種間でも追いかけっこにとどまらず、ヒレをかじり合うほどなのが傷などから見て取れたので、小型種のバンデッドを選択しました。

518 :pH7.74:2015/02/13(金) 12:11:29.41 ID:tIrC8hVs.net
>>516
水温ですがチャームではおおよそ23度以下で飼育してるそうです。それ以上は辛いかもと。
クーラーは必須ですね。

519 :pH7.74:2015/02/14(土) 01:58:08.04 ID:PCKsU3Si.net
詳しく有難うございます
あまり情報のない魚なので大変参考になります
ダーターフィッシュは種類にもよりますが
好奇心旺盛なところが可愛いですね

520 :510:2015/02/14(土) 07:28:25.62 ID:Zhkvkagh.net
>>510
シオミズツボワムシはワムシ屋で買おうと思いますがSがあればSでいいのでしょうか?

521 :pH7.74:2015/02/17(火) 00:31:21.69 ID:U+4JKCpu.net
>>520
S型より大きいと口に入らないですね
濾すメッシュもサイズに注意して下さい

522 :510:2015/02/17(火) 09:17:24.37 ID:L2Y7DWHw.net
>>521
ありがとうございます
一応海響館にも問い合わせて、繁殖賞が掲載されているバックナンバーもわかったので

ペアが成熟したら挑戦してみようと思います
他に何か気をつけることってありますか?

523 :pH7.74:2015/04/05(日) 01:06:15.17 ID:Oz4/J6ax.net
河川敷で釣れるハゼと運河で釣れるハゼは別物なのかな。
同じマハゼだったらどっちで釣れた物でも淡水飼育は可能かしら

524 :pH7.74:2015/04/11(土) 11:53:38.27 ID:afSfvPEe.net
ホームセンターに気水のバンブルビーが680円でビンに入れられて売ってた
元々生体なんか置いてない店だから管理なんかしないだろうし売れる前に死ぬんだろうな

525 :pH7.74:2015/05/05(火) 18:23:48.32 ID:ScLZ/pBN.net
ハタタテハゼの旗の先っちょがいつも短い
エビがかじるんだろうか

526 :pH7.74:2015/05/06(水) 23:04:50.22 ID:9zaB+Ol5.net
共生ハゼについてもここで聞いたり語ったりしていいの?

527 :pH7.74:2015/07/07(火) 15:17:48.45 ID:Olik0WN9.net
4匹中 この子だけ
お腹の中にピンク色のものが...
卵か?卵なのか??

http://i.imgur.com/tjByXlB.jpg

528 :pH7.74:2015/07/08(水) 00:05:34.75 ID:SHGySvMp.net
お、ダーター?抱卵に見えるけど、病気の腫瘍にも見える・・・。

529 :pH7.74:2015/08/04(火) 10:51:18.79 ID:LarAsVfF.net
ブルーネオンゴビーについてはここに書いていいのかな?

530 :pH7.74:2015/08/04(火) 20:05:30.83 ID:ht1Py5JY.net
メタリックな色合いが綺麗だよね

531 :pH7.74:2015/08/07(金) 18:00:44.07 ID:DXQoJS45.net
ブルーメタリックだったりブルーネオンだったりムーンなんたらだったり名前複数あってびびる
全然ブルーちゃうねん(´・ω・`)
クーリーローチと仲良く流木の下でアカムシモグモグしてて安心した

532 :pH7.74:2015/08/07(金) 19:06:58.79 ID:AfuRk3io.net
調べてみたら ボウズハゼって可愛いなぁ
人馴れはするの?

533 :pH7.74:2015/08/07(金) 19:40:40.11 ID:EToO1EQ3.net
ブルーネオンだかブルームーンだかわけわからんから学名で統一しちゃえばいいのに。
stiphodon semoni のこと言ってるんだよね?
>>532
ショップで買うときはちゃんと餌食ってるか確認したほうがいい。赤虫やプレコタブとかに餌付いてれば全然慣れるし丈夫でいい魚だよ

534 :pH7.74:2015/08/07(金) 23:48:39.86 ID:DXQoJS45.net
>>533
ショップでブルーメタリックゴビーって言われたけど
なんなのかよくわかってないわ写メ撮ろうにも逃げられる

535 :pH7.74:2015/08/08(土) 14:41:42.47 ID:42yo42lS.net
ハゼって獰猛なんだな、ふぐ水槽で繁殖した高レベルミナミヌマエビ部隊が瞬殺された

536 :pH7.74:2015/08/08(土) 20:14:32.93 ID:p9Puyp1m.net
>532俺は近所の川で捕って来たが、慣れなかった…
少しずつ痩せていき、3ヶ月ほど経ったある日水槽の外でミイラになってたorz

537 :pH7.74:2015/08/09(日) 05:41:17.28 ID:5FsQrm31.net
俺も買ってきたブルームーンがそんなかんじだった。
髭苔たっぷりの水槽だったのに。
みんなはボウズハゼにエサは何あげてるの?

538 :pH7.74:2015/08/09(日) 10:41:45.45 ID:y6RXMInY.net
ボウズハゼは髭苔より茶苔や緑苔を好むよね。苔を食いちぎるような口してないから
うちのはタブレット型の餌と赤虫食べてるよ

539 :pH7.74:2015/08/09(日) 11:56:40.96 ID:npQ2j1Gq.net
ボウズハゼってグッピーの稚魚食べちゃう?

540 :pH7.74:2015/08/09(日) 14:03:34.06 ID:y+HZGNa2.net
赤ムシ、テトラミン、プランクトンフード、テトラプレコ
ウチの子はなんでも食べるな
ただ硬いものは苦手な感じ

541 :pH7.74:2015/08/24(月) 15:58:42.33 ID:xP/XUDaj.net
ピーコックガジョンがバックスクリーンに映る自分に威嚇しててかわいい

542 :pH7.74:2015/09/01(火) 02:25:45.73 ID:vkDPQlGr.net
ボララス類やプンティウス類、レッチェリの入った水草90水槽にピーコックガジョンはお迎え出来ますか?

543 :pH7.74:2015/09/24(木) 16:58:06.18 ID:JwRlVdKU.net
一昨日からアゴハゼで海水飼育デビューです。
海水魚用の餌とかあげてるんですが全然食べないなぁ・・・それとも夜中に食べてるのかしら?

総レス数 543
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★