2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金魚37

1 :pH7.74:2014/06/03(火) 00:15:25.20 ID:6j9HkC7i.net
金魚全般に関する総合スレです。
飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません。

         
               ヾjツ  。
            ,ッ  ヾjン
            ヾソ  ヾjツ
           ヾjツ ヾjソ'      o
         ヾjソ ヾjツ
       ヾツ  ヾッ ヾjツ'     。
      ヾjツ   ヾv,jツ'
     ヾjソ'    ヾjツ'
      ヾjツ'   ヾjツ'          _
    ヾjソ'   ヾjソ'    ゚  rヘ__}ン´く
     ヾjツ'   ヾjツ'      /´   ,トー-`
     ヾjソ'  ヾjソ'      /oヽ ノフ
    ヾiツ' ヾjツ'      `7ヘ>
     ヾi゙' ヾjツ'
        ヾi゙'
金魚関連 * 誰かが質問に答える60 * 質問専用
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1396430016/

前スレ
金魚36
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1396353985/

34 :pH7.74:2014/06/08(日) 17:32:08.87 ID:J4RZsUpA.net
外部は物理濾過苦手だよ

35 :pH7.74:2014/06/08(日) 17:32:10.82 ID:qa5HQ+dB.net
>>29
底面って外部や上部の濾過槽内で飼うようなもんだから、
フィルターの追加云々よりも、底材の掃除をどうするかって話じゃないの?

36 :pH7.74:2014/06/08(日) 17:46:51.34 ID:p5BOx0Lw.net
よく巻き上げるタイプの生態ばかりだからなぁ
観賞を考えると外に出すような物理ろ過にしたほうがいいとおもう

37 :pH7.74:2014/06/08(日) 18:06:49.82 ID:RWHoCovH.net
オールガラス水槽なので上部は無理っぽいです
外部フィルターはあんまりよろしくないですか…
困ったな〜…
外掛けフィルターだとすぐ詰まってオーバーフローしますかね?
いつも常に水槽内をゴミが浮遊してて困ってます…
1日置きくらいにプロホースで底砂表面を撫でる程度にして沈んだゴミを取ってます
ザクザクするのは月2回くらいです

38 :pH7.74:2014/06/08(日) 18:49:48.94 ID:nHSOGqmX.net
上部のほうが物理のメンテが楽ってだけで外部でも能力は劣らないと思うよ
ただ、ウールを増やした方が良いと思う
掃除が面倒そうだが

39 :pH7.74:2014/06/08(日) 18:57:23.40 ID:R0OLMXXB.net
>>37
オールガラスでも上部使えるけど、自己責任。自分も60cmに底面+投げ込みで金魚の青仔15匹飼ってるけどまだ小さいので何とかなっているだけで大きくなったら同じようになるはず。
その時は上部追加して底面外すかもしれない。

40 :pH7.74:2014/06/08(日) 19:14:42.37 ID:XPfQI41r.net
取りあえず外部フィルターを付けてみます
てかもう組み立ててますw
ウールを多めですね、分かりました!

これで解消されないときは、枠あり90水槽を買って上部フィルターにしますね

ありがとうございました(^_^)ノ

41 :pH7.74:2014/06/08(日) 20:51:13.12 ID:lA8rDGf3.net


42 :pH7.74:2014/06/09(月) 01:44:53.87 ID:eA4zhGaz.net
上部と外部併用で、上部にガンガンゴミをとらせて、外部には目の細かいスポンジをつけて生物濾過専用みたいな使い方すればいいんじゃない?

43 :pH7.74:2014/06/09(月) 02:07:27.77 ID:xgIh+qr7.net
■質問スレ
金魚関連 * 誰かが質問に答える60 * 質問専用
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1396430016/

■現行スレ
---金魚 37---
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1401662446/

44 :pH7.74:2014/06/09(月) 08:17:51.46 ID:QBl7NbkM.net
別に上部だろうが外部だろうが大して変わらない
飼育者のメンテナンス次第

45 :pH7.74:2014/06/09(月) 12:48:23.99 ID:zl7PGt8r.net
底面は?

46 :pH7.74:2014/06/09(月) 13:27:09.44 ID:o/6rBoDT.net
ここと>>43のスレって重複なの?
あっち行った方がいいのかな?

47 :pH7.74:2014/06/09(月) 14:43:44.85 ID:dzZmdyYV.net
あっちは隔離スレこっちが真の金魚スレ。偉大なる伝統を受け継ぐ金魚スレ。

48 :pH7.74:2014/06/09(月) 15:45:55.96 ID:3mVURaFr.net
>>46
使い潰した方が残った方に合流。
で、それも無くなったら新スレを立てるとかで良いんじゃない?

49 :pH7.74:2014/06/09(月) 19:48:50.56 ID:o/6rBoDT.net
なんか様子がおかしいので過去ログ読んでみた 大体理解できた
もめるのもなんだしとりあえずはあっち消費してくる
あっちが終わったらこっち来ますね

そのころはもう稚魚でかくなってるかもしれんね
ではまた!

50 :pH7.74:2014/06/09(月) 21:01:00.72 ID:BeJ0kFDt.net
>>40
60cm金魚水槽で、デュアルクリーン追加1段と2232から2236と2232に変更したけど、
外部でも十分飼育可能ですよ
と言うか、今の方が物理ろ過も全然上です

51 :pH7.74:2014/06/09(月) 21:58:26.65 ID:1pKMXd2x.net


52 :pH7.74:2014/06/10(火) 18:04:11.82 ID:gCYJBs1i.net
金魚には上部って誰が決めたんだろ
ぶっちゃけ上部も外部も変わらないのに

53 :pH7.74:2014/06/10(火) 18:13:18.12 ID:2120veNl.net
外部はなんか電気釜みたいでダサいとか

54 :pH7.74:2014/06/10(火) 18:43:16.91 ID:sJz/LKGR.net
以前は金魚は糞が多いから、外部は詰まり易いって言われてた。
まぁ問題無いなら改良されたんだろうね。

55 :pH7.74:2014/06/10(火) 19:02:57.13 ID:fEg7JEzT.net
外部の長所は水草栽培に必要な二酸化炭素を逃がさないことだけど
無加温無冷却の金魚水槽で育てられる種類はたかが知れてるし
そもそも金魚がみんな引っこ抜いて食っちまう
それならたっぷり酸素を溶かせる上部の方が向いてるんじゃね?

と勝手に俺は理解してる

56 :pH7.74:2014/06/10(火) 19:17:51.82 ID:rNggBex9.net
金魚は常温飼育が多いだろうし春と秋の放精がうんこ以上に強力だから
メンテが楽な上部が好まれるんじゃね

57 :pH7.74:2014/06/10(火) 20:33:36.12 ID:ELFA/ZZQ.net
その前に決まってない
ただ、どちらが良いですかと聞かれると・・・
ってだけ。

58 :pH7.74:2014/06/11(水) 00:21:14.82 ID:iwHaUn4Z.net
琉金なんかを飼うときは外部のほうが水流殺せて良いかも
チューリップみたいなやつつければ(名前がわからん

59 :pH7.74:2014/06/11(水) 00:26:27.97 ID:4zortzVj.net
リリィパイプ
ポピーグラス
ナチュラルフローパイプ

お好きな物を

60 :pH7.74:2014/06/11(水) 18:09:08.23 ID:WcR0wi9i.net
 水槽の中でウンコが舞ってても問題無いなら外部かな・・・
丸物で水流殺すならエーハのクラッシック+底面フィルターで吹上にするとかね

 金魚だと上部の方が扱いやすいかな?

クーラーや殺菌灯を付ける時は外部フィルターのポンプ流用できるから外部がいいけど
・・・あと水草でCo2添加する時

61 :pH7.74:2014/06/11(水) 22:15:36.07 ID:KNCSaIjB.net
外部+底面吹上と、酸素供給のために上部単独で動かせば完璧じゃね!

62 :pH7.74:2014/06/12(木) 11:03:33.55 ID:eTOTX28m.net
外部で金魚飼うならフルーバルを薦めるわ。
物理メインだから金魚みたいな糞を一杯する生き物には特化してると思うよ。

63 :pH7.74:2014/06/13(金) 18:01:55.54 ID:3G3LVQqp.net
ランチュウ×オランダの経過です。

今17mmになりました。
最近は縦の成長より太さのほうに成長しているようです。
もう上見だけで背びれの判別がつきます。
うろこも生えてきて稚魚感がなくなりグッと金魚らしくなりました。

ランチュウが思ったほどいません。ほぼ背びれアリです。
例年のオランダの成長と比較すると、鰭も伸びてきており普通にオランダになりそうな気配があります。
遊泳力もついてきたので今日からはエアフィルターを辞め、水中フィルターに変更しました。

浄化効果はこちらのほうが高いのもありますが
泳がせて運動させるのと、余り水流がなさすぎると尾が開きすぎてひっくり返ることが多いので体型を整える意味もあります。
どういう魚になるかある程度めどがついているので粗悪な金魚は週末あたりからはねていきます。

体型の選別がすんだら頭がどのくらいでるか今後はとくに注目していきたいと思います。

64 :pH7.74:2014/06/13(金) 18:50:21.09 ID:35WQBNAy.net
>>63
やっぱりらんちゅう体形は少なめか。
画像も貼ってほしい。

65 :pH7.74:2014/06/13(金) 19:12:05.00 ID:su1vReyu.net
頭は時間かかるよな
うちは今年は産卵の気配がない

66 :pH7.74:2014/06/13(金) 19:26:03.13 ID:3G3LVQqp.net
>>64
暗くて撮影できないんで明日あたり撮影してみますよ。

ただ今の時期は掬うと一発で骨折して、尾が曲がっちゃうんで
死んだりハネルもの以外は横見の撮影は難しいです。
というわけでしばらくは上見だけの撮影になると思いますが。

67 :pH7.74:2014/06/13(金) 19:29:07.68 ID:3G3LVQqp.net
>>65
種によるとは思うのですが
4cmくらいになるころにはもう肉瘤は十分出ると思います。

それまでに退色しちゃうかどうか今のペースだとわからないですが
退色しちゃうと頭はあんまり大きくならない感じがします。

68 :pH7.74:2014/06/13(金) 19:41:57.93 ID:su1vReyu.net
まじか
そんな早いんだ

69 :pH7.74:2014/06/13(金) 19:50:17.29 ID:3G3LVQqp.net
>>68
土台を作るって言いますか、ココで頭が出るかでないか決まるって感じですかね。
黒仔のうちに頭が出ればその後も大きくなる可能性がありますけど
黒仔のうちに出ない仔はその後も出ないことが多いですね。
まぁかといってハネラレタ仔に頭が出てる仔がいたりするのでどうなのかわからんのですが。

もちろん、黒子のうちに目が隠れるほど出る仔はいないんであしからず。
頭、フンタン程度は黒仔のうちに出て竜頭、兎巾頭、獅子頭程度は区別がつきそうかなー?
程度にはなるってことです。

70 :pH7.74:2014/06/13(金) 19:55:28.92 ID:su1vReyu.net
ひとつ賢くなった
ありがとう

71 :pH7.74:2014/06/13(金) 20:27:27.77 ID:35WQBNAy.net
>>66
よろしくたのんます。

72 :pH7.74:2014/06/13(金) 20:38:24.15 ID:SbIyO6r6.net
ブログでやればいいのに

73 :pH7.74:2014/06/14(土) 00:12:13.87 ID:rKjXhFhN.net
池ってのもあるが、ロールクリーナーで
二年間水換えしてなく
半年ほどフィルター掃除しなくても
うちの水は綺麗

溜め込んだ汚泥も大量だと思われる

74 :pH7.74:2014/06/15(日) 00:45:58.78 ID:1U/PUjL1.net
72
隔離スレなんだから何でも自由に使ったらいいと思うよここは。

75 :pH7.74:2014/06/15(日) 02:58:39.01 ID:+1OeAoyH.net
よく言うわ

76 :pH7.74:2014/06/15(日) 03:08:20.33 ID:JZ4dUEeH.net
スレの勢いが物語っておるな

77 :pH7.74:2014/06/15(日) 09:32:09.88 ID:aHDvGjOT.net
ちょっとコケが付いてきたときに手軽にコケ取りしたいので
スティックが付いたコケ取り用具を買おうとおもってるが
水槽の角の部分もきちんと掃除出来るやつって中々売ってないね

やっぱ手を突っ込んで擦るのが一番手っ取り早くてよいのかな?

78 :pH7.74:2014/06/15(日) 13:55:31.53 ID:qt2dpxhK.net
らんちゅう×オランダです。

写真あげました。昨日は上げられなくて申し訳ない。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5127419.jpg

まだ選別もして無いですがスボも結構いる感じですね。
オランダとしてみた場合お開きはこのくらいでも大きくなればちょうど良くなってきますが
らんちゅうとしてみた場合はもう少し開いていたほうがよさそうです。

79 :pH7.74:2014/06/15(日) 14:34:05.69 ID:htfPjofJ.net
らんちゅう れんちょん のんのん2期まだですか

80 :pH7.74:2014/06/15(日) 18:02:17.96 ID:ITdhEnrO.net
>>78
おお。可愛くてええやん。

81 :pH7.74:2014/06/15(日) 20:39:24.94 ID:UfMu1alA.net
>>78
凄く羨ましいです

82 :pH7.74:2014/06/16(月) 17:05:01.98 ID:YEVf6SKJ.net
らん×オラです。

ホタテをハネました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5129869.jpg
ホタテ固体の上身は良い感じのらんちゅう体型なのが泣けてきます。
オランダ体型の固体が残っていく中、らんちゅう体型は激減の一途です。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5129872.jpg
良く見れば帝政ドイツ軍の軍帽を思わせるような勇ましさが無いようなあるような。
鬼金魚ですね。ギャップ感が愛嬌があります。
中にはあぶらびれまであってカラシンだかマスだか判らないような風体の固体もいて興味深い。

まぁ尾曲がりとホタテはそのつどハネていく方針です。

83 :pH7.74:2014/06/16(月) 18:33:54.64 ID:J+h1tbtT.net
これっていつ生まれ? うちのはまだ1cmぐらいにしかなってない。
朝ブラインやるだけだしな....。


帆立てはいろいろいるよ、なり損ないだから。 
らんちゅう体型は激減の一途って、ランチュウ体型は異常が多いってこと?

84 :pH7.74:2014/06/16(月) 21:20:22.44 ID:YEVf6SKJ.net
>>83
5月の終わりに突如ひりだされた子供たちですよ。
孵化三週間くらいかな。

金魚が生まれてから10日が勝負で、ココまでにブラインを上げまくってできるだけ大きくすることが大事。
あとからえさを増やしてもそろえて育てるのは難しい。

水は3日で100%から200%くらいのペースで換えてる。
もう少し選別したら青水にしちゃうつもり。

今は冷凍ミジンコを1日に半枚と、顆粒餌を25gくらい上げている。

もうアカムシは食えるのだけど、口が小さいから、無理に食わせると口が潰れちゃうので
20mm超えたら上げるつもり。

25mmくらいになったら100%人口飼料にして自動給餌機に換えちゃうから
こうなったらもうほとんど手はかからない。
いつまでも小さいままだといつまでも面倒が長引いちゃうので。

85 :pH7.74:2014/06/16(月) 21:29:18.55 ID:YEVf6SKJ.net
>>らんちゅう体型は激減の一途って、ランチュウ体型は異常が多いってこと?

らんちゅう体型はおそらく尾筒から出される独特の体型だと思っているので
オランダのように、背びれがあり三角筒のものが普通の場合
コリが大きくまがって丸くなります。

一方でホタテは背びれが一部しかないために丸筒の固体も多く出ます。
そのため腰が割りと緩やかならんちゅうに近い体系になります。

三角筒ならばらんちゅうならハネですが今回オランダが混血しているために背びれがあります。
ということで三角筒の固体は選別対象ではありません。オランダ体型は尾びれが欠点にならない限り現状では淘汰されません。

一方でらんちゅうの場合これよりも選別圧が強力にかかってしまいます。
ホタテ、尾、曲がりなど色々厳しいので
もともと少ないらんちゅうがさらに勢い良く減ってしまいます。

86 :pH7.74:2014/06/17(火) 04:03:57.32 ID:lZNY2q6b.net
セルフィンらんちゅうはできないの?

87 :pH7.74:2014/06/17(火) 08:34:28.59 ID:vJxSu1Uu.net
>>86
まだ判らないですね。
腰が曲がっていく途中なので。

中間的な遺伝をすればそういう体系になるかもしれないです。

88 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

89 :pH7.74:2014/06/17(火) 18:01:59.10 ID:uo4mxCYu.net
84
うちのより少し若いのね。 餌はやりたいのはやまやまだけど、勤め人だと朝しかやれないのよね。

フィルター入れてるから換水も週一だし。 ミジンコはまだ食えないな。

顆粒餌って何使ってます? うちのはベビーフード食っても吐き出すのよね。良い人工飼料が知りたい。
そろそろ個体差が出てきたけどまだ大差ないかな。

90 :pH7.74:2014/06/17(火) 20:53:47.91 ID:vJxSu1Uu.net
>>89
安くて良く食うのはキョーリンのメダカの餌だね。
咲きひかりとかおとひめは良く食うけど入手の手間とコストを考えるとね。

死に餌は安いけれど短期的にしか給餌できないからそれがデメリットだね。

けどブラインシュリンプみたいな生きている餌なら
5時間は生きるし、死んだあとにも餌になるから朝に一度にあげてしまって良いよ。
1桶数千匹以上いるなら一日大匙一杯のブラインシュリンを目安に10日間上げればいい。
餌の回数と言うよりは食わせた総g数のほうが重要という研究もあるらしいので。


また夜しか食わせられないなら、スポットライトかなんかで夜中の数時間点灯して
夕食を上げるのもありだよ。魚は寝なくても死なないからね。
ディスカスなんかだと幼魚サイズに育つまで30度24時間点灯が2ヶ月くらい続くからね。

一番良いのは活ミジンコだね。
ミジンコは淡水でも死なない上に水を浄化してきれいにしちゃうし
大きなミジンコは子ミジンコを沢山生んで稚魚が勝手に育つ。

今年は面倒くさくてブラインにしちゃったけど
養鶏場なんかの排水溝とか、生活排水ながれる汚いところの川に意外にいるので探してみると良いよ
1掬いで赤虫一枚分くらい取れるときすらある。

91 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

92 :pH7.74:2014/06/18(水) 07:52:44.22 ID:Faz4ia4c.net
おまえ名誉毀損だぞ
キョーリンにメールしとくかな

93 :pH7.74:2014/06/18(水) 07:53:36.51 ID:Faz4ia4c.net
予測変換しちまった

キリンな

94 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

95 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

96 :pH7.74:2014/06/18(水) 10:36:02.79 ID:GtQGy2dv.net
もう、このスレ埋めるの?
 

97 :pH7.74:2014/06/18(水) 12:21:56.70 ID:XYZALwC1.net
雑種の話がまだ続くようなら、コテハンでたのむ
NG登録させてくれ

98 :pH7.74:2014/06/18(水) 12:52:02.04 ID:/4ubss5k.net
雑種の人は
下げでやってくれ、とか、ブログでやってくれ、って意見はガン無視で
自分の話に乗ってくれる人にはレスしてるから
自分に否定的な話は見えない事にして我儘を通す人種なんだと思うよ
向こうを先に消費してこっちをその次にしようっていう建設的な提案も無視だしね…

99 :pH7.74:2014/06/18(水) 12:57:58.61 ID:AMLa1bQZ.net
そんなカス野郎の腐れ雑種金魚なんかどーでもいいわ

死ねばいいのに

100 :pH7.74:2014/06/18(水) 13:43:34.24 ID:1SPBcD1G.net
向こうのスレ立てた自演野郎が時々来るな

101 :pH7.74:2014/06/18(水) 15:53:51.10 ID:vzXg0T62.net
90
キョーリンのメダカの餌が良いんだ、意外に穴だね。
咲きひかりやおとひめって普通に近所のHCでも売ってるけどね。おとひめの粉末も使ってるけど食わないのよね。

餌の回数増えれば必然的に総重量は増えると思うけど....。

ミジンコは近所の田んぼで取れるし培養もしてるんだけど、オオミジンコだとチビでもブラインよりはでかいと思うけどね....。
夜といっても深夜帰宅だからわざわざ電気つけて餌やりする気にもならないわ。
その前に夕食食べて寝かせてくれ!!!! 残業代の出ないサービス残業....。
ブライン+人工飼料で乗り切るよ!


それにしてもオランダxランチュウで劣性遺伝の背びれ無しが出るってやっぱり突然変異のオンパレードなんだね金魚は。

102 :pH7.74:2014/06/18(水) 17:24:40.86 ID:0klA4j0Q.net
人間も選別すればいずれはらんちゅう人間が作れそう

103 :pH7.74:2014/06/18(水) 17:29:52.44 ID:94GrB6ZZ.net
背骨なし?

104 :pH7.74:2014/06/18(水) 18:57:18.60 ID:4vAd4F4E.net
金魚の平均寿命ってどんくらいだっけ?
うちの飼い始めたのいつだか忘れちまったが
そろそろ10年くらい経つんだよな

105 :pH7.74:2014/06/18(水) 19:34:47.46 ID:0klA4j0Q.net
和金とかは長いけど改良種は10年もたない事が多いらしいね
ピンポンパールとか穂竜とか弱いとされてる品種だともって5年だとか

106 :pH7.74:2014/06/18(水) 19:50:31.98 ID:WtNVE2du.net
死ねばまた買えばいいじゃん

107 :pH7.74:2014/06/18(水) 19:55:40.36 ID:OOUBu970.net
和金なら5〜15年位じゃないかね。和金って言っても鮒尾の小赤から3〜4尾のまで居るし一概にひとくくりにできないけど。
和金は病気にも強いし、長生きするので楽しめると思う。

108 :pH7.74:2014/06/18(水) 19:59:44.83 ID:WtNVE2du.net
飽きる前に早く死んでくれ

109 :pH7.74:2014/06/18(水) 20:08:35.60 ID:klebIrxs.net
金魚は10年ってきくな。

うちのは琉金だから5,6年か。

110 :pH7.74:2014/06/18(水) 20:30:28.92 ID:OOUBu970.net
>>108
長く生きて欲しいとは思うが、早く死んでくれは無いわ。そもそも生命に対して飽きるって、お前非道で有名な韓国人だろ。

111 :pH7.74:2014/06/18(水) 21:12:15.16 ID:4vAd4F4E.net
う〜ん、じゃあ覚悟はしておいた方がいいのかぁ・・・
姪っ子が小学生のときにすくってきて、その姪っ子も来年成人式だから
まだ8年前後かもしれんが・・・
毎年成長日記みたいに写真でも撮っておくべきだったな
みんなは写真とか撮ってるの?

112 :pH7.74:2014/06/18(水) 21:28:40.34 ID:KSycOqzk.net
俺の興味は姪っ子にシフト

113 :pH7.74:2014/06/18(水) 21:35:02.62 ID:klebIrxs.net
そして成人式と聞いて金魚にリターン

114 :pH7.74:2014/06/18(水) 22:16:11.18 ID:GtQGy2dv.net
金魚の長寿記録は43年・・・

115 :pH7.74:2014/06/18(水) 23:27:22.07 ID:XHLnLRRN.net
エサ絞って巨大化させずに冬眠しっかりさせればかなり長生きする。らしい

116 :pH7.74:2014/06/19(木) 01:37:59.01 ID:ezYQKrjL.net
和金は参考にならんから水泡眼でいってくれ

117 :pH7.74:2014/06/19(木) 03:28:37.09 ID:COWk0q5p.net
水泡眼なんて奇形は長生きさせないのが生体に対しての優しさ

118 :pH7.74:2014/06/19(木) 04:47:42.20 ID:B05QVXRP.net
>>117
金魚の存在自体を全否定ですか。

119 :pH7.74:2014/06/19(木) 09:05:23.40 ID:+QDmtG82.net
水泡眼は奇形

120 :pH7.74:2014/06/19(木) 11:56:15.47 ID:FEgxWmhg.net
ぷりぷり

121 :pH7.74:2014/06/19(木) 12:15:58.83 ID:EKsc0pj8.net
水泡眼はマジで奇形を固定化しただけなので、長生きするほうが珍しい。

122 :pH7.74:2014/06/19(木) 12:37:03.32 ID:/D3Vt0tu.net
水泡眼一回だけしか飼ったことない
水泡がすぐ破れるし、水泡が無い水泡眼なんて何の魅力も無いから飼う気せん

123 :pH7.74:2014/06/19(木) 14:00:21.47 ID:EKsc0pj8.net
>>122
水泡が片方割れてしまった時の悲壮感は尋常ではないからな。よっぽどの個体でないと買わないな。

124 :pH7.74:2014/06/19(木) 14:17:15.07 ID:+Q5L65ZK.net
水泡の内部ってすぐ骨なんだよな。 眼球の下がゴボっとえぐれていた。

奇形を固定って、金魚は全てそんなモン。

125 :pH7.74:2014/06/19(木) 15:12:24.41 ID:qPo9kvPd.net
美的倫理観というかさ、水泡眼やチョウテンガンみたいなほとんど目が見えないような奇形を
わざわざ固定化し生産するのが中国人らしいと思うわ。日本人にはない発想

人間にすら、近代まで纏足なんてものが広く一般に行われそれが美しいとされる文化だから
奇形の稚拙さを楽しむ人種なんだろう

126 :pH7.74:2014/06/19(木) 16:04:56.67 ID:B05QVXRP.net
清王朝門外不出の金魚を現代人の俺らは手軽に飼えることをもっと感謝すべき。
金魚は家畜なのだから野生と比較して憐れむだけじゃなくその遺伝子を抽出した人の努力に思いを馳せるのが筋ってもんだよ。

第一、家畜のサラブレットや羊ですら人がいなきゃ生きていけないレベルの改良をされてるんだから
自分の感覚で醜いからあわれって決めつけてしまうのはあまりに視野が狭いんじゃないかな。

127 :pH7.74:2014/06/19(木) 16:14:29.28 ID:B05QVXRP.net
逆に言えば金魚は人に飼われることで生存競争を勝ち抜いてきた鮒の1グループととらえるとものすごく考えが変わるよ。
人間に飼われることすら自然環境の一部だとするなら
人間に気に入られるために自分達の見た目を変え、今も進化して飼育者を増やし繁栄していってるやつらはとんでもない生命力の持ち主なんだよ。

人間は金魚を家畜だと思ってるけど、実は金魚にとって人間は奴隷なのかもしれない。
そういう相互関係で金魚はなりたってるわけで

水泡眼とか頂点眼とかどれだけしたたかなんだよって思う。
その進化の力こそ金魚の野生なんだよ。

128 :pH7.74:2014/06/19(木) 16:16:25.46 ID:qPo9kvPd.net
遺伝子を抽出って、ただの突然変異の奇形同士の掛け合わせだろ
最初から目が見えないとわかってて生命を与えさせるのは
醜いとか美しい以前の問題

129 :pH7.74:2014/06/19(木) 17:34:17.92 ID:ezYQKrjL.net
水泡眼飼ったことないエア飼育者が多いなw
どうな状態でもはっきりと見えてるよ
あの形状から来るハンディは背負ってるが水泡も見た目より丈夫だし何よりあそこまで改良して体質的に丈夫なのも凄い
発想力のない地味で虚弱な品種しか作れない日本の金魚職人達は見習うべき

130 :pH7.74:2014/06/19(木) 18:46:58.02 ID:+Q5L65ZK.net
水泡眼や出目金は普通に見えてる。 
頂点眼だけは成長するとまったく見えてないから、他の種と混泳しないこと。

遺伝子の抽出は選別淘汰の言葉のあやだろうな。 金魚自体500年前の昔の中国に感謝だな。

131 :pH7.74:2014/06/19(木) 18:47:40.04 ID:txafZAKP.net
たぶん、>>128は頂点眼について言ってるんだと思う。
飼いたくなければ飼わなければ良い。他人のやってることをディスるのはあまり良いことだとは思えない。

132 :pH7.74:2014/06/19(木) 19:12:32.24 ID:ezYQKrjL.net
頂天眼は動きを観察してるとたぶん見えてないなー
いつも壁にぶち当たって外周くるくる回ってるし
手を振って餌やるふりするとそれに反応して水面まで上ってくるのもいるけど餌は確実に見えてない
丈夫だから飼育自体は凄く楽だけど

133 :pH7.74:2014/06/19(木) 19:33:00.00 ID:B05QVXRP.net
>>128
その考えはエゴだし間違ってるよ。
例えば酸素に触れると死ぬ生き物がいる。
この生き物が生きる意味が無いのかというとそうじゃない。
かれらが生存率を上げるためのそう進化をしたに過ぎない。

人間と同じ仕組みを持ってないから劣ってると判断するのは一部の人間が勝手に主張するエゴに過ぎないってこと。

頂点眼だって目が上向きになって失明して結果として生存率が上がったから品種として繁栄した。
人間の選別の圧力を掻い潜るために進化したとすれば相当涙ぐましいものがあるでしょ。
それは決して弱いとか劣っているという表現では表せない。

金魚はただ生きようとしているだけ。

134 :pH7.74:2014/06/19(木) 19:37:27.30 ID:nBWrkQTi.net
水泡眼13尾と頂天眼2尾の混泳だけど
頂天眼は見えてないね
沈下性の餌しかあげてないから餌入れると水泡眼は集まってきて沈下する前に食べようとするのに
頂天眼2尾は音か匂いで反応はしてるんだけど全然ちがうとこの大磯しゃぶってる

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200