2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金魚37

1 :pH7.74:2014/06/03(火) 00:15:25.20 ID:6j9HkC7i.net
金魚全般に関する総合スレです。
飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません。

         
               ヾjツ  。
            ,ッ  ヾjン
            ヾソ  ヾjツ
           ヾjツ ヾjソ'      o
         ヾjソ ヾjツ
       ヾツ  ヾッ ヾjツ'     。
      ヾjツ   ヾv,jツ'
     ヾjソ'    ヾjツ'
      ヾjツ'   ヾjツ'          _
    ヾjソ'   ヾjソ'    ゚  rヘ__}ン´く
     ヾjツ'   ヾjツ'      /´   ,トー-`
     ヾjソ'  ヾjソ'      /oヽ ノフ
    ヾiツ' ヾjツ'      `7ヘ>
     ヾi゙' ヾjツ'
        ヾi゙'
金魚関連 * 誰かが質問に答える60 * 質問専用
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1396430016/

前スレ
金魚36
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1396353985/

527 :pH7.74:2014/08/24(日) 19:25:45.40 ID:/xmfUmwk.net
>>524
やっぱり手間がかかる所かな
古代魚は名前からして難しいイメージだからわからないけど
金魚は世話してる感じが凄くする
手を抜くとトラブルになりやすい
熱帯魚より愛嬌がある懐く?そんな感じもあるかな
形や色なんかで自分好みのを探す所なんかもあるしね
コレばっかり値段じゃないし

熱帯魚はグッピーとスネークヘッド飼ってます

528 :pH7.74:2014/08/24(日) 19:38:03.25 ID:FJstsRa/.net
>>526
加温する金ねーから金魚飼ってんだよ!文句あっか!

529 :pH7.74:2014/08/24(日) 22:07:21.33 ID:CYutWsmu.net
値段が多少高くても良いから省エネヒーターを作って欲しい

530 :pH7.74:2014/08/24(日) 22:11:06.14 ID:8Qzio8ac.net
>>529
今売られている最新のヒーターは十分省エネだよ。今後新型が出たとしても大差無いと思う。

531 :pH7.74:2014/08/24(日) 22:24:24.59 ID:+YUW0eGm.net
>>529
今より効率あげるなんて物理的に無理じゃね?
それとも電熱線以外の方式を開発するってこと?

532 :pH7.74:2014/08/24(日) 23:13:25.19 ID:FHqWcd7a.net
小物入れまくってる
定番の灯籠とか蓄光玉とか備前焼とか水作とか

逆に流木とか石が入ってない。全体的に縁起物っぽい。

533 :pH7.74:2014/08/25(月) 00:16:44.66 ID:B52dBRzR.net
定番と言えば水車!
これなしに金魚水槽は語れないだろう!

古代魚飼ってるなら同じ設備で金魚はうまく飼えるよ。

534 :pH7.74:2014/08/25(月) 01:40:40.86 ID:pPZKzX32.net
産卵の時の激しい追いかけっこを見るとあまりごちゃごちゃと入れるのが怖くて
底床と投げ込みフィルターくらいしか入れて無いなあ。

535 :pH7.74:2014/08/25(月) 07:57:38.20 ID:/7lXbAHI.net
苔くらいしかレイアウトねーや

536 :pH7.74:2014/08/25(月) 14:47:54.94 ID:syGR5UK1.net
4歳の東錦が死んでて、死体を取り出したら
口からドロッと血が出てきたんだけど死因はなんだろう
弱ってる様子はなかったんだけどなぁ・・・

537 :pH7.74:2014/08/25(月) 15:28:21.81 ID:xZLefTOP.net
534
産卵って鑑賞水槽でさせるの?
普通産卵用水槽作るよね

538 :pH7.74:2014/08/25(月) 16:33:35.62 ID:sYE63uU9.net
>どんぶり金魚の楽しみ方 世界でいちばん身近な金魚の飼育法

この本読んだけど毎日水換えって億劫だわ
どんぶり飼育が流行ってるらしいが

539 :pH7.74:2014/08/25(月) 16:34:03.96 ID:pPZKzX32.net
>>537
採卵するつもりが無いから種親決めて産卵用水槽に隔離とかしないよ。
雄雌分けて水槽を用意する場所も無いし。
産卵したら水換えして卵は親のエサになるだけ。

540 :pH7.74:2014/08/25(月) 17:19:19.37 ID:5j2CVNbt.net
538

ただの貧乏人形

541 :pH7.74:2014/08/25(月) 18:29:15.70 ID:/7lXbAHI.net
ピンポン状態まで松かさ病になったらどうする?
自分は諦める
治せた事ないし

542 :pH7.74:2014/08/25(月) 19:04:24.34 ID:ZQ2qFKpy.net
手遅れだろうけど、
自分ならとりあえずオキシドール浴だな…
後、ペーハーを見るぐらい

543 :pH7.74:2014/08/25(月) 20:32:49.52 ID:xZLefTOP.net
539
追いかけ合いが嫌なら雌雄分けないと。


今はピーエイチというのが一般的なのだが....。

544 :pH7.74:2014/08/25(月) 20:50:27.30 ID:pPZKzX32.net
>>543
いや別に追いかけっこしてるのが嫌ってわけじゃないんだよ。
上で水槽にこんなアクセサリー入れてるって話ししてたから。
どうしても入れたいアクセサリーが有れば雄雌分ける事も考えるけど
水槽を置く場所的に余裕は無いしそこまでして入れたいアクセサリーも無いので
自分は金魚がぶつかって怪我しそうな物は極力入れて無いってだけ。

545 :pH7.74:2014/08/25(月) 21:15:03.83 ID:lqU/dUlw.net
上部フィルター使ってる場合ってエアレーションは必要ない?

546 :pH7.74:2014/08/25(月) 21:18:53.34 ID:TnGO2EQt.net
ないね

547 :pH7.74:2014/08/25(月) 21:32:42.93 ID:SRoKipky.net
マツカサならココアあげて治してる人いるよな

548 :pH7.74:2014/08/25(月) 22:19:21.86 ID:Hm7CDIeU.net
今日小さいピンポンパールを買ってきました。
明後日水槽が届く予定です!
とりあえず水あわせをしたいので、
バケツに水入れてピンポンをバケツに移しました。

これで明後日水槽きたら、新しい水入れてピンポン入れればいいんですよね?

アクアリウム初めてなんで、間違ってたら指摘おねがいします!

549 :pH7.74:2014/08/25(月) 22:38:18.07 ID:QHgTBQEj.net
水槽立ち上げてから買うべきだった

550 :pH7.74:2014/08/25(月) 22:44:39.94 ID:sYE63uU9.net
>>548
90%死にます
ピンポンほど死ぬ金魚は居ない


ピンポンパール6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1327590476/

551 :pH7.74:2014/08/25(月) 22:44:52.76 ID:GodR46uQ.net
なんで水槽準備する前に生体飼っちゃうの?
頭おかしいんじゃないの

552 :pH7.74:2014/08/25(月) 22:47:36.29 ID:QHgTBQEj.net
和金系ならパイロットフィッシュ役こなしてそのまま生きるけど
ピンポンは無理だろうな

553 :pH7.74:2014/08/25(月) 22:51:07.65 ID:2PZJMH66.net
新しい水槽に
パイロットフィッシュも無し
フィッシュレスもせずにいきなりですか
つーかピンポンって死にやすいのに

とりあえず
しばらくはカルキ抜きした水で
フイルターを24時間稼動
水温と水質(Phや亜硝酸)に気をつけてね
餌の食べ残しは水質汚染に繋がるから
やり過ぎないように

554 :pH7.74:2014/08/25(月) 22:55:47.46 ID:Q7EtQqv6.net
ヒレの硬さって個体差あるの?
なんか柔らかそうにふんわり揺れる尾びれのとやたらピンと張ってて硬そうな尾びれなのがいる

555 :pH7.74:2014/08/25(月) 23:08:29.18 ID:th1634tr.net
>>548
昔同じようなことやっちゃったけどバケツは大きいやつのほうがいい気がする

556 :pH7.74:2014/08/25(月) 23:11:26.57 ID:SMDDj7dl.net
カゴで守ったマツモぶち込めばへーき

557 :pH7.74:2014/08/25(月) 23:19:14.31 ID:JV2UWzA4.net
ピンポンは、抗生物質漬けにしてようやく生きていられるって話だな

558 :pH7.74:2014/08/25(月) 23:31:49.65 ID:MnfcTGES.net
マツモ様の力は聞き及ぶが
成育環境を選ぶよ

何が悪いのか茶色くなって溶けたり

559 :pH7.74:2014/08/26(火) 00:35:41.11 ID:hg4C3heY.net
どんぶり金魚読んだけど、コンセプトは
素晴らしいと思うよ
ただ、あれは何も知らない素人が
やっちゃ駄目
ここにいる人達みたいのがやるのは
全然いいと思う

560 :pH7.74:2014/08/26(火) 00:37:01.60 ID:hg4C3heY.net
あと、ピンポン死ぬ死ぬいうけど、
知ってるとは思うが国産は強いよ
うちでは和金やコメットと一緒に逞しく
育っとる

561 :pH7.74:2014/08/26(火) 02:52:15.61 ID:96nAkeTa.net
国産のピンポンの方が丈夫ってのは分かるけど問題は>>548の導入の仕方でしょう。
水合わせしたいから水合わせしないでバケツにドボンしましたってネタじゃないなら意味分からん。
カルキ抜きした水を使ってるのかどうかも怪しいし。
そもそも水槽も無いのに先に生体を買うって・・・祭りでピンポン掬いでもやってたの?

こんなやり方でも平気で生き抜くのはまともなお店の健康な和金系くらいで
ただでさえよく死ぬと言われるピンポンじゃ例え国産の健康な個体だったとしても厳しいでしょ。

562 :pH7.74:2014/08/26(火) 03:44:42.04 ID:xIsPjX1J.net
2週間 毎日1/2換水

563 :pH7.74:2014/08/26(火) 06:44:03.36 ID:/fbvFLue.net
よく熱帯魚屋に売っている、色つきの蛍光管って使っているヒトいる?赤色とか使うと金魚の赤色がキレイに見えるかな?

564 :pH7.74:2014/08/26(火) 06:57:44.92 ID:hytxmNBe.net
>>563
エキゾチックロゼ使ってます。
金魚の赤がめちゃくちゃキレイに見えます。
オススメです。

565 :pH7.74:2014/08/26(火) 07:31:07.00 ID:X7gVy1uk.net
ピンポンが死んだら死んだで良い勉強になるんじゃない
ショップによっては水合わせの教え方違うしなー
初心者なんてそんなもんだろ

間違いは先に水槽を準備してない所だわな
個人的には新しく立ち上げた水槽に水合わせは水温あわせるくらいで大丈夫だと思ってる
人にはすすめないけどね

566 :pH7.74:2014/08/26(火) 08:20:45.89 ID:XyJMmGgq.net
国産ピンポンでも外で飼うと余裕で死ねるんだが
オランダとか琉金はおろか水泡眼でもピンピンしてるのによ

567 :pH7.74:2014/08/26(火) 08:24:39.81 ID:1GhEIZV9.net
ピンポンずっと外のプラ舟で飼っているが死なないよ。可能性は越冬での寒さくらい?

568 :pH7.74:2014/08/26(火) 09:49:29.84 ID:DShKaRyl.net
>>558
うちは溶けたりする前に完食される。

>>566
でも国産は屋外で育てたのを売ってんじゃないの?

569 :pH7.74:2014/08/26(火) 13:36:55.89 ID:/fbvFLue.net
≫564
レスありがとう。さっそく試してみます。

570 :pH7.74:2014/08/26(火) 15:17:08.99 ID:hytxmNBe.net
>>569
最初は違和感あるけど、
1日で慣れて2日で素晴らしさに
気付くと思うよ

571 :pH7.74:2014/08/26(火) 15:53:17.29 ID:RPCE9yXj.net
子赤の黒を見つけたんで衝動買いして二週間たったけどどんどん色が薄くなっていく...
どうしよう

572 :pH7.74:2014/08/26(火) 16:45:01.12 ID:82+w/MDc.net
赤くなりますね

573 :pH7.74:2014/08/26(火) 16:50:35.72 ID:QZW5T6h0.net
くそワロタw
どんまい!

574 :pH7.74:2014/08/26(火) 17:02:17.75 ID:DE8IpkB6.net
和金だと黒→黄色→赤の変化?

575 :pH7.74:2014/08/26(火) 17:04:25.89 ID:DShKaRyl.net
>>571
どうしようもない。
金魚は稚魚の時に一度真っ黒になって、それから赤くなる。

因みに黒デメも長く飼うと赤くなる時があるそうな。

576 :pH7.74:2014/08/26(火) 17:07:07.58 ID:Vuw4F7CA.net
>>571-572でわろた

577 :pH7.74:2014/08/26(火) 17:26:01.90 ID:COQShF36.net
停電で40分くらい電気止まってたけど金魚さんたち元気でよかった
いざって時のために酸素発生剤は常備しておこうと思った

578 :pH7.74:2014/08/26(火) 17:27:34.51 ID:NGcDRfFn.net
>>571-572

ワロスw

579 :pH7.74:2014/08/26(火) 17:28:35.55 ID:RPCE9yXj.net
マジか...
赤くなっちゃうのかあ
知らずに赤と黒の子赤一匹ずつ買った意味なくなったわww
まあ可愛いから頑張って育てよう!!

580 :pH7.74:2014/08/26(火) 17:29:31.70 ID:jQOMXear.net
乾電池式エアーポンプくらい常備しとけ

581 :pH7.74:2014/08/26(火) 17:35:12.01 ID:COQShF36.net
>>580
乾電池式、連続使用で30時間ってあるよ
酸素剤は30日もつってあるけど実際はどうなの?使ったことないんだよね

582 :pH7.74:2014/08/26(火) 17:44:10.32 ID:jQOMXear.net
>>581
水質変わるからダメ
ガソリン式の発電機買えば他の家電製品も使えていいかもね 発電機は持ってないけど

583 :pH7.74:2014/08/26(火) 19:50:34.59 ID:TzTxf5mc.net
うちの長生きしてデカくなった黒デメキンは最後全身金色になったよ。

584 :pH7.74:2014/08/26(火) 20:32:17.00 ID:dZ/44hhQ.net
そこでカーバッテリーですよ

585 :俺様の最強水槽:2014/08/26(火) 21:12:15.60 ID:v9jsQwWK.net
20リットルのテトラ ハーフムーンに
テトラ トロピカルサンドを底に敷いて
キューピーアマゾンを大株に育てて
周りにアヌビアスナナプチを3株植えて
カージナルテトラ50匹 ラスボラエスペイ♂20匹
エンペラーテトラ♂5匹 レインボーテトラ♂5匹
スーパーバルーンラミレジィ♂ ネオンドワーフグラミー♂
トランスルーセントグラスキャット2匹
ヤマトヌマエビ10匹 レッドラムズホーン10匹を飼って
テトラ パーフェクトウォーターとエーハイムバイオケアで水質調整して
キョーリン ネオプロスで餌やりして生物濾過を強化して
コトブキ 薄型高密度マットを毎日交換して物理濾過を強化する
ニッソー ミュートS+いぶき エアーストーンでエアーカーテンを作
コトブキ スリーエスオートヒーターの熱を循環させる

586 :pH7.74:2014/08/26(火) 21:13:10.36 ID:wJvzDHZ/.net
>>585
もはや呪文だな

587 :pH7.74:2014/08/26(火) 21:18:55.07 ID:USikGvJT.net
忙しそうに泳ぎ回る琉金に憩いの場所をと思って土管入れてみたけど全然入ってくれない(´・ω・`)

588 :pH7.74:2014/08/26(火) 21:23:07.13 ID:82+w/MDc.net
土管は入る奴は入るけど基本無視されやすいな
昨日はオランダと小さい琉金系のが一緒に土管入ってる所に和金が後ろから頭突っ込んで楽しそうだった

589 :pH7.74:2014/08/26(火) 22:11:12.19 ID:GR5I4sJm.net
手が滑って餌大量に与えすぎた
数時間後見たら餌残りはなかったけど水換えた方がいい?一月に一回のペース変えたくないけどどうしよう

590 :pH7.74:2014/08/26(火) 22:24:41.45 ID:jQOMXear.net
別に今変えたからって毎月の水換えに影響が出るわけじゃ無いだろ
何言ってんだ

591 :pH7.74:2014/08/26(火) 22:29:53.39 ID:qmgY5aHQ.net
どーっかーん どーっかーん どっどっどっどっどーっかーん

592 :pH7.74:2014/08/26(火) 22:30:31.85 ID:qmgY5aHQ.net
ツキイチ換水かよ、うちは5〜6日に一回だわ

593 :pH7.74:2014/08/26(火) 22:33:18.73 ID:jIan1ZUD.net
店内で見た時は綺麗だったのに
購入して自宅の水槽に入れたら色が薄くなった小赤にしか見えない >レモンコメット

594 :pH7.74:2014/08/26(火) 22:39:35.89 ID:kKEcq9qL.net
>>593
レモンコメット画像で見ると熱帯魚みたいでとてもきれいに見えるのに実際はそうでもないのかな
飼い込めば色揚がるかもよ

595 :pH7.74:2014/08/26(火) 22:55:40.50 ID:qmgY5aHQ.net
単純にライトが悪いんだろ 赤を発色する蛍光灯つけてっか?

596 :pH7.74:2014/08/27(水) 00:51:03.41 ID:e916xlsu.net
かれこれ3週間水換えしてないが大丈夫だろうか?
苔が生えてきたしそろそろ換えようかな

597 :pH7.74:2014/08/27(水) 01:03:14.01 ID:TbNg5iYN.net
水量も金魚の量もろ過装置も照明の時間も餌の頻度もわからんのにわかるわけない

598 :pH7.74:2014/08/27(水) 02:52:24.12 ID:ntTIcZGI.net
どっかーんどかああん
うちの水泡眼は底にへばりつくようにして寝てるけど土管好きそうだな
ただ引きこもりはちょっと...

にしてもあの体勢は水泡をうまく使ってるね

599 :pH7.74:2014/08/27(水) 07:46:26.11 ID:wo9JZXxA.net
【嫌儲金魚部】 ケンモメンに金魚すくいを語らせると凄い    [475164351]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409092999/l50

600 :pH7.74:2014/08/27(水) 21:01:40.19 ID:npc3Ahq4.net
お気に入りには、中々出会えんのぅ〜〜

601 :pH7.74:2014/08/27(水) 21:58:35.95 ID:ntTIcZGI.net
ペットショップのアクアコーナーに平気で2時間居座る俺はちょっぴり変態?

黒ピンポンが可愛すぎるんじゃぁ
買う気はないが

602 :pH7.74:2014/08/27(水) 23:34:39.01 ID:e916xlsu.net
俺もついつい長居してしまうわ
アクア用品を隅から隅まで全部確認したりしてるw

603 :pH7.74:2014/08/27(水) 23:42:24.21 ID:1GS5Ylzq.net
ウィローモスの林をウニラウニョラしてるプラナリアを見てるのが好き。

604 :pH7.74:2014/08/28(木) 07:55:16.28 ID:OqmvD2op.net
レモンコメットかわいいよレモンコメット

605 :pH7.74:2014/08/28(木) 08:13:48.90 ID:vb0R8jWw.net
レモンコメットってヒドジョウみたいに綺麗な黄色なん?
小赤とあんまり変わらない色にみえると聞いてガッカリ

606 :pH7.74:2014/08/28(木) 08:37:01.80 ID:rTp7wB46.net
きれいな黄色じゃない?
とりあえず、うちではオランダシシガシラなんかと一緒に色揚げ系の餌食ってたやつが少しオレンジがかってきたけど。
まだ10cmくらいの大きさだからそれ以降の成長でどうなるかは知らんけどねぇ

607 :pH7.74:2014/08/28(木) 15:06:58.80 ID:230myUvB.net
小赤って、短尾はレモンコメットの名前でも実質レモン和金だよな。
色はレモンイエローだけどな。でかくなってもそのままが多いけど。
ヒドジョウはオレンジぽいけど、レモンコメットは黄金色。

来年はいろいろな品種と掛け合わせたいな。

608 :pH7.74:2014/08/28(木) 18:47:25.27 ID:6f/qegxD.net
アルビノ東錦通販で買ったんだけど、きれいなレモンイエロー
薄いオレンジみたいなの想像してたけどこんなもん?
透明感のある白にレモンイエローが入って大満足だけど

609 :pH7.74:2014/08/28(木) 23:43:15.79 ID:uJSay+5g.net
金色の金魚はいないんですか?

610 :pH7.74:2014/08/28(木) 23:48:36.03 ID:d8Me7O0p.net
ホムセンで買ってきた赤いのが最近金色になってきたよ
金色になりつつあるのはその1匹だけ

611 :pH7.74:2014/08/29(金) 00:34:02.90 ID:BSMC2l6t.net
アルビノはだいたいレモンイエローぽいかな。オレンジなのはアカメ。
遺伝子の壊れ方が違ってアカメは多少色が残るタイプ。

612 :pH7.74:2014/08/29(金) 08:06:34.35 ID:swh2ITNk.net
昨日ピンポンバールを買ってきました。
アクアリウム初めてなんで、色々心配です。
水あわせが必要とのことなんで、
買ってきてすぐに袋から出して水槽(カルシウムは抜いてあります)に移して、現在水あわせしているところです。
パイロットフィッシュがあった方がいいとのことなので、
今から買いに行くか悩んでます。
パイロットフィッシュはウーパールーパーで大丈夫でしょうか?

また、餌は何がいいですか?
現在ウーパールーパーの餌あげてますが、
よく食べてます。

613 :pH7.74:2014/08/29(金) 08:16:27.26 ID:Jsn8YZKc.net
>>612
金魚関連 * 誰かが質問に答える61 * 質問専用
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1407757177/

614 :pH7.74:2014/08/29(金) 08:20:18.36 ID:vorIHq9k.net
数日前に見たような質問だなw

615 :pH7.74:2014/08/29(金) 09:12:50.24 ID:74ylwTlo.net
>>612
まずはスポーツ用品店で卓球用ラケットを3個購入するべきです。ラバークリーナーを忘れずに購入してください。

616 :pH7.74:2014/08/29(金) 09:26:46.68 ID:0NSC8QJZ.net
釣り針でかすぎ

617 :pH7.74:2014/08/29(金) 09:37:06.18 ID:fsrrsdhv.net
自分に都合の良い回答がくるまで何度も同様の質問をする。

618 :pH7.74:2014/08/29(金) 09:47:08.41 ID:lxZgsDqa.net
とりあえず金魚の餌さをすすめる

619 :pH7.74:2014/08/29(金) 09:53:15.08 ID:Jsn8YZKc.net
ピンポンパールはほんと流行だね、ホムセンで水槽からっぽだった
長生きさせられる自信がないから飼う気になれない

620 :pH7.74:2014/08/29(金) 10:12:59.44 ID:iUA/LzRI.net
はじめまして。
先週、娘が金魚すくいで2匹とってきたので、こちらでお世話になります。
宜しくお願いします。

621 :pH7.74:2014/08/29(金) 10:15:37.69 ID:74ylwTlo.net
>>620
まずはスポーツ用品店で卓球用ラケットを3個購入するべきです。ラバークリーナーを忘れずに購入してください。

622 :pH7.74:2014/08/29(金) 10:27:23.58 ID:VShSD2Cg.net
>>621
お前何が面白い?
することが無いんだな。

623 :pH7.74:2014/08/29(金) 10:35:02.03 ID:zIDn25rZ.net
>>620
ここよりも>>613のスレ行った方が良いよ。

624 :pH7.74:2014/08/29(金) 10:39:59.95 ID:EIxO1kt/.net
>>612
ラケット買わせる気持ちはわかるが、高過ぎるだろ
とりあえず、棒アイス買ってきな
あの板棒は、小さい金魚の墓標には最適だから
初アクアでピンポンとか速攻死なすに決まってんだろボケ

625 :pH7.74:2014/08/29(金) 10:58:51.17 ID:9vBY9F8a.net
今日ピンポンパールが家に届きました。
アクアリウムは初めてですが頑張って育てたいです。

ところで、ショップでオススメされた水作エイトがあるのですが上手くセットできません。
中のスポンジを取って水を上から注いだのは良いんですが漏れ出てしまいます。どこか間違っているのでしょうか。
これではピンポンパールが可哀想です。早くセットの仕方を教えて下さい。

また、水あわせが必要とのことでショップで貰った水と家の水を混ぜ合わせているのですがなんの意味があるのでしょうか、40分はあわせましたが特に変化を感じられません。

626 :pH7.74:2014/08/29(金) 11:01:32.03 ID:EIxO1kt/.net
>>625
それであってる あれはバラバラにして使うものだから
金魚たちが戯れたり隠れて安心したりするものだから

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200