2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金魚37

593 :pH7.74:2014/08/26(火) 22:33:18.73 ID:jIan1ZUD.net
店内で見た時は綺麗だったのに
購入して自宅の水槽に入れたら色が薄くなった小赤にしか見えない >レモンコメット

594 :pH7.74:2014/08/26(火) 22:39:35.89 ID:kKEcq9qL.net
>>593
レモンコメット画像で見ると熱帯魚みたいでとてもきれいに見えるのに実際はそうでもないのかな
飼い込めば色揚がるかもよ

595 :pH7.74:2014/08/26(火) 22:55:40.50 ID:qmgY5aHQ.net
単純にライトが悪いんだろ 赤を発色する蛍光灯つけてっか?

596 :pH7.74:2014/08/27(水) 00:51:03.41 ID:e916xlsu.net
かれこれ3週間水換えしてないが大丈夫だろうか?
苔が生えてきたしそろそろ換えようかな

597 :pH7.74:2014/08/27(水) 01:03:14.01 ID:TbNg5iYN.net
水量も金魚の量もろ過装置も照明の時間も餌の頻度もわからんのにわかるわけない

598 :pH7.74:2014/08/27(水) 02:52:24.12 ID:ntTIcZGI.net
どっかーんどかああん
うちの水泡眼は底にへばりつくようにして寝てるけど土管好きそうだな
ただ引きこもりはちょっと...

にしてもあの体勢は水泡をうまく使ってるね

599 :pH7.74:2014/08/27(水) 07:46:26.11 ID:wo9JZXxA.net
【嫌儲金魚部】 ケンモメンに金魚すくいを語らせると凄い    [475164351]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409092999/l50

600 :pH7.74:2014/08/27(水) 21:01:40.19 ID:npc3Ahq4.net
お気に入りには、中々出会えんのぅ〜〜

601 :pH7.74:2014/08/27(水) 21:58:35.95 ID:ntTIcZGI.net
ペットショップのアクアコーナーに平気で2時間居座る俺はちょっぴり変態?

黒ピンポンが可愛すぎるんじゃぁ
買う気はないが

602 :pH7.74:2014/08/27(水) 23:34:39.01 ID:e916xlsu.net
俺もついつい長居してしまうわ
アクア用品を隅から隅まで全部確認したりしてるw

603 :pH7.74:2014/08/27(水) 23:42:24.21 ID:1GS5Ylzq.net
ウィローモスの林をウニラウニョラしてるプラナリアを見てるのが好き。

604 :pH7.74:2014/08/28(木) 07:55:16.28 ID:OqmvD2op.net
レモンコメットかわいいよレモンコメット

605 :pH7.74:2014/08/28(木) 08:13:48.90 ID:vb0R8jWw.net
レモンコメットってヒドジョウみたいに綺麗な黄色なん?
小赤とあんまり変わらない色にみえると聞いてガッカリ

606 :pH7.74:2014/08/28(木) 08:37:01.80 ID:rTp7wB46.net
きれいな黄色じゃない?
とりあえず、うちではオランダシシガシラなんかと一緒に色揚げ系の餌食ってたやつが少しオレンジがかってきたけど。
まだ10cmくらいの大きさだからそれ以降の成長でどうなるかは知らんけどねぇ

607 :pH7.74:2014/08/28(木) 15:06:58.80 ID:230myUvB.net
小赤って、短尾はレモンコメットの名前でも実質レモン和金だよな。
色はレモンイエローだけどな。でかくなってもそのままが多いけど。
ヒドジョウはオレンジぽいけど、レモンコメットは黄金色。

来年はいろいろな品種と掛け合わせたいな。

608 :pH7.74:2014/08/28(木) 18:47:25.27 ID:6f/qegxD.net
アルビノ東錦通販で買ったんだけど、きれいなレモンイエロー
薄いオレンジみたいなの想像してたけどこんなもん?
透明感のある白にレモンイエローが入って大満足だけど

609 :pH7.74:2014/08/28(木) 23:43:15.79 ID:uJSay+5g.net
金色の金魚はいないんですか?

610 :pH7.74:2014/08/28(木) 23:48:36.03 ID:d8Me7O0p.net
ホムセンで買ってきた赤いのが最近金色になってきたよ
金色になりつつあるのはその1匹だけ

611 :pH7.74:2014/08/29(金) 00:34:02.90 ID:BSMC2l6t.net
アルビノはだいたいレモンイエローぽいかな。オレンジなのはアカメ。
遺伝子の壊れ方が違ってアカメは多少色が残るタイプ。

612 :pH7.74:2014/08/29(金) 08:06:34.35 ID:swh2ITNk.net
昨日ピンポンバールを買ってきました。
アクアリウム初めてなんで、色々心配です。
水あわせが必要とのことなんで、
買ってきてすぐに袋から出して水槽(カルシウムは抜いてあります)に移して、現在水あわせしているところです。
パイロットフィッシュがあった方がいいとのことなので、
今から買いに行くか悩んでます。
パイロットフィッシュはウーパールーパーで大丈夫でしょうか?

また、餌は何がいいですか?
現在ウーパールーパーの餌あげてますが、
よく食べてます。

613 :pH7.74:2014/08/29(金) 08:16:27.26 ID:Jsn8YZKc.net
>>612
金魚関連 * 誰かが質問に答える61 * 質問専用
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1407757177/

614 :pH7.74:2014/08/29(金) 08:20:18.36 ID:vorIHq9k.net
数日前に見たような質問だなw

615 :pH7.74:2014/08/29(金) 09:12:50.24 ID:74ylwTlo.net
>>612
まずはスポーツ用品店で卓球用ラケットを3個購入するべきです。ラバークリーナーを忘れずに購入してください。

616 :pH7.74:2014/08/29(金) 09:26:46.68 ID:0NSC8QJZ.net
釣り針でかすぎ

617 :pH7.74:2014/08/29(金) 09:37:06.18 ID:fsrrsdhv.net
自分に都合の良い回答がくるまで何度も同様の質問をする。

618 :pH7.74:2014/08/29(金) 09:47:08.41 ID:lxZgsDqa.net
とりあえず金魚の餌さをすすめる

619 :pH7.74:2014/08/29(金) 09:53:15.08 ID:Jsn8YZKc.net
ピンポンパールはほんと流行だね、ホムセンで水槽からっぽだった
長生きさせられる自信がないから飼う気になれない

620 :pH7.74:2014/08/29(金) 10:12:59.44 ID:iUA/LzRI.net
はじめまして。
先週、娘が金魚すくいで2匹とってきたので、こちらでお世話になります。
宜しくお願いします。

621 :pH7.74:2014/08/29(金) 10:15:37.69 ID:74ylwTlo.net
>>620
まずはスポーツ用品店で卓球用ラケットを3個購入するべきです。ラバークリーナーを忘れずに購入してください。

622 :pH7.74:2014/08/29(金) 10:27:23.58 ID:VShSD2Cg.net
>>621
お前何が面白い?
することが無いんだな。

623 :pH7.74:2014/08/29(金) 10:35:02.03 ID:zIDn25rZ.net
>>620
ここよりも>>613のスレ行った方が良いよ。

624 :pH7.74:2014/08/29(金) 10:39:59.95 ID:EIxO1kt/.net
>>612
ラケット買わせる気持ちはわかるが、高過ぎるだろ
とりあえず、棒アイス買ってきな
あの板棒は、小さい金魚の墓標には最適だから
初アクアでピンポンとか速攻死なすに決まってんだろボケ

625 :pH7.74:2014/08/29(金) 10:58:51.17 ID:9vBY9F8a.net
今日ピンポンパールが家に届きました。
アクアリウムは初めてですが頑張って育てたいです。

ところで、ショップでオススメされた水作エイトがあるのですが上手くセットできません。
中のスポンジを取って水を上から注いだのは良いんですが漏れ出てしまいます。どこか間違っているのでしょうか。
これではピンポンパールが可哀想です。早くセットの仕方を教えて下さい。

また、水あわせが必要とのことでショップで貰った水と家の水を混ぜ合わせているのですがなんの意味があるのでしょうか、40分はあわせましたが特に変化を感じられません。

626 :pH7.74:2014/08/29(金) 11:01:32.03 ID:EIxO1kt/.net
>>625
それであってる あれはバラバラにして使うものだから
金魚たちが戯れたり隠れて安心したりするものだから

627 :pH7.74:2014/08/29(金) 11:04:30.61 ID:IygM0mlA.net
今日ピンポンパールが死にました。
アクアリウムは初めてですが頑張って育てたかったです。

628 :pH7.74:2014/08/29(金) 11:37:19.58 ID:EIxO1kt/.net
昨日ピンポンバールを買ってきました。アクアリウム初めてなんで、色々心配です。
今日ピンポンパールが家に届きました。アクアリウムは初めてですが頑張って育てたいです。
今日ピンポンパールが死にました。アクアリウムは初めてですが頑張って育てたかったです。
通夜、葬儀、埋葬も頼むわ ホレ頑張れ

629 :pH7.74:2014/08/29(金) 12:09:58.44 ID:KcPjHBcb.net
ピンポコはマツカサみたいな鱗がグロい
(´・ω・`)

630 :pH7.74:2014/08/29(金) 12:18:00.36 ID:o4zwQBgt.net
はじめの段階でアドバイスしてやったのに
返事もお礼も無い

まずは。初心者向けページでも見て勉強してきな
ググればいっぱい出てくるキョウリンでもドコでも良い

631 :pH7.74:2014/08/29(金) 12:25:20.26 ID:IygM0mlA.net
質問スレでもなく自分で一切調べずに聞くだけの無能
もしくは釣りだろ

632 :620:2014/08/29(金) 12:29:53.00 ID:iUA/LzRI.net
>>623
ありがとうございます。一通り読んで勉強してきます。

633 :pH7.74:2014/08/29(金) 13:03:28.32 ID:BVavIMJr.net
>>625
たぶん混ざってないよくかき混ぜて!!

634 :pH7.74:2014/08/29(金) 13:40:35.14 ID:EyLONFuS.net
キョウリン張っとく
http://www.kyorin-net.co.jp/gold/go_about_04.html

635 :pH7.74:2014/08/29(金) 14:26:45.94 ID:swh2ITNk.net
なんか荒れてるねココ…

636 :pH7.74:2014/08/29(金) 15:00:56.83 ID:0FYhvdpV.net
58 名前:pH7.74[] 投稿日:2014/08/29(金) 12:00:56.50 ID:4I6PzhyD
1:08/29(金) 00:01 40KsfVi30 [sage]
http://img.2ch.net/ico/jisakujien_1.gif
【YouTube】女性専用車両に乗り込んだ男と絶叫する女
http://www.terrafor.net/news_tqgFtclG6I.html

http://www.youtube.com/watch?v=FS6xLpPmzlE

前スレ
「女性専用車両」に乗り込んだ男性に「イヤァァアア!男の人怖い!」と絶叫する女性の動画が拡散★19 [905884933]
2chスレ

59 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 12:25:11.59 ID:EIxO1kt/
(叫びだす)
頭えぐれ金魚なんです!
頭えぐれなんでここにわざわざクレームしてるんで模様じゃないって認めて下さい。
この頭がえぐれてるんです。
(ここから絶叫)
イヤダァアタマえぐれですゥ怖いですゥえぐれの頭ァ!!!
イヤァァァアアアアア!!頭がえぐれるぅぅぅううう!!頭がえぐれてるぅぅぅううウウ!!!!
気持ち悪ぅういい!
イヤァァアアアアアアアア…!!
売り物金魚なのに頭がえぐれてるぅうううイヤァァアアアア!イヤァアアアアアアアアアア!!
ウウウゥゥゥゥゥウウウウウ!どうしてえぐれてるノォォォオオオオオオオ!!?
どうして頭がえぐれてるのヨォォォォオオオオオオオオ!!!!!
みとめて!!!!
えぐれ金魚です!!!!
えぐれ金魚ですちゃんと認めて下さい本当に気持ち悪いです!!!
証拠写真あるんです早く認めて下さい、イヤァァァアアアアアアア!!!!
何でこんな事するんですか!!?
早く認めて下さい!
(ここから泣き出す)
早く認めて下さい…  ○○の頭… なんでえぐれている○○…(○の部分聞き取れず)
売り物金魚なのになんでえぐるんです…
(以下他の人が口出し)

637 :pH7.74:2014/08/29(金) 15:31:56.20 ID:or9WTxQ5.net
ピンポンパールって不幸な金魚だよな
見た目が可愛いせいでアクア素人に衝動的に買われて殺される
最近金魚女子を流行らせようとしてるみたいだけどますます被害魚が増えそうだ

638 :pH7.74:2014/08/29(金) 16:26:22.15 ID:lxZgsDqa.net
うちの江戸錦は餌食べるのが下手
浮上している餌を食べる時は横になって食べる
普通に食べようとすると水面まで口が届かない
そのくせ沈下する餌には見向きもしないチャレンジャーだ

639 :pH7.74:2014/08/29(金) 16:56:42.79 ID:VFvgFvAj.net
>>637
うむ
俺も10匹★にして諦めた

640 :pH7.74:2014/08/29(金) 16:57:39.48 ID:0NSC8QJZ.net
金魚から糞が切り離される瞬間を初めて見ました
戦闘機が会敵して増槽を切り離すみたいでカッコいいですね!

641 :pH7.74:2014/08/29(金) 17:00:38.45 ID:mnt6fOnf.net
>>637
こないだ朝の情報番組でどんぶり金魚紹介してて
どんぶりで飼育しやすい金魚とかでピンポンとオランダが紹介されてたから
被害はさらに増えそうだ

642 :pH7.74:2014/08/29(金) 17:04:54.59 ID:uq6/MDcb.net
まあ、そうなんだけどさ・・・
ピンポン自体が育てにくいっての。

643 :pH7.74:2014/08/29(金) 17:32:43.54 ID:BSMC2l6t.net
いいんだよほとんどの金魚は夏の季節ものなんだから通年で飼育とか無いんだよ。
消費産業だから。生まれる金魚の何%だよ翌年まで生きてるの?

644 :pH7.74:2014/08/29(金) 17:40:04.04 ID:uq6/MDcb.net
そんな!金魚を商品かペットみたいに言わないで!

645 :pH7.74:2014/08/29(金) 17:54:15.90 ID:mMD4CJYy.net
ショップで売ってるんだから商品だわな

しっかしドンブリ金魚はいかんなー
飼いやすいとかいうレベルじゃなくイジメだろ

646 :pH7.74:2014/08/29(金) 17:54:46.60 ID:n/YvjnXC.net
金魚って熱帯魚とか海水とか色んな観賞魚ジャンルの中で
地味に1番難しい気がする

647 :pH7.74:2014/08/29(金) 17:58:53.40 ID:+wNO+uGr.net
なんかすまんがそれはない

648 :pH7.74:2014/08/29(金) 18:01:47.65 ID:74ylwTlo.net
>>646
それはないわ

649 :pH7.74:2014/08/29(金) 18:02:34.71 ID:OF60punF.net
少なくともサワガニとかミナミちゃんに比べれば遙かに易しい
ミナミちゃんはすぐ脱皮して星になるし...

650 :pH7.74:2014/08/29(金) 18:06:03.74 ID:aq7mmJYZ.net
ピンポンっていうかパールの金魚自体が欠陥品だろ
浜錦とか穂竜とか弱いのばっかだぞ

651 :pH7.74:2014/08/29(金) 18:47:24.64 ID:4WLVJsOI.net
いやミナミのほうがよっぽど強いよ

652 :pH7.74:2014/08/29(金) 18:52:26.97 ID:Cny8b86Y.net
熱帯魚ではなった事ない白点病を金魚ではじめてなった

653 :pH7.74:2014/08/29(金) 18:58:53.95 ID:IygM0mlA.net
丈夫っていうけど熱帯魚より気を使うわ

654 :pH7.74:2014/08/29(金) 19:10:51.80 ID:TrRnUTKM.net
金魚のなにと熱帯魚のなにを比較してるんだか
具体的に言えば理解される事もあろうに

655 :pH7.74:2014/08/29(金) 19:27:10.18 ID:aq7mmJYZ.net
金魚が他の淡水魚より弱いってのはあると思う
管理の悪い店行っても熱帯魚やその他の淡水魚で金魚みたいに壊滅状態の水槽を見た事がない

656 :pH7.74:2014/08/29(金) 19:48:56.08 ID:ma/Vpinf.net
金魚は扱い悪いから早く死なすだけ
丁寧に飼えば最低7年は生きる

657 :pH7.74:2014/08/29(金) 19:52:53.10 ID:uq6/MDcb.net
耳いた〜い!耳いた〜い!

658 :pH7.74:2014/08/29(金) 20:07:49.31 ID:F+LroGV5.net
なぜ金魚のスレで荒れるのかが分からないわw

659 :pH7.74:2014/08/29(金) 20:21:10.76 ID:NIcdOY+D.net
荒れないで下さいよ。

660 :pH7.74:2014/08/29(金) 20:26:07.81 ID:lsSQpvuV.net
>>651
通販で買うとミナミちゃんは
20匹中2、3匹必ずと言っていいほど死着する
だから、その分割り増しして入ってる
通販で買ったことある人なら分かると思う

661 :pH7.74:2014/08/29(金) 20:29:55.53 ID:lsSQpvuV.net
金魚は品種にもよるかもね。
琉菌とか出目金とかも買ったこと有るけど

コメットが模様が綺麗な割に一番強い

662 :pH7.74:2014/08/29(金) 20:34:17.52 ID:TrRnUTKM.net
戦闘力で言えば弱いけど(喰われる)
別々で放置で生き残るということなら・・・

663 :pH7.74:2014/08/29(金) 20:50:49.22 ID:n/YvjnXC.net
今まで色んな熱帯魚とか海水魚飼ってきたけど
金魚だけは、和金系は別として、丸物やオランダ系の突然死を防げない
2〜3年育ててて、見た目全く異常ないのに東が朝沈んでたり・・・
いつも生体の状態のいいショップでも入荷した金魚が
ほとんど全部立て直せない状態だったりするのも度々見てる

金魚は難しくないっていう人は教えてよ
どうやったら見た目病気でもなんでもないのに突然死するのを防ぐ方法を
池で飼えとかは無しね水槽でしか飼えないので

60〜90cm水槽で外部と上部併用で水換えも週2でやって
餌のやり過ぎにも気をつけて病気も転覆もさせたことはない
それでもたまに突然死するんだよね

664 :pH7.74:2014/08/29(金) 21:02:29.87 ID:/IjlsBAA.net
奇形というか身体障害者だからなー

665 :pH7.74:2014/08/29(金) 21:07:59.90 ID:Jsn8YZKc.net
人間だって見た目じゃわからない病気あるし突然死はどうしよもない

666 :pH7.74:2014/08/29(金) 21:15:09.41 ID:aq7mmJYZ.net
>>663
見た目だけじゃなくて動きをよく見た方がいい
一匹だけ隅っこでボ〜っとしてないかとか体全体を使って泳いでないとか
調子悪いのは群れの中にある一定のリズムから外れた動きするので慣れると一目でわかる

667 :pH7.74:2014/08/29(金) 21:18:00.01 ID:vl8yCK0w.net
異常がないのに突然死ならどうしようもないな
金魚に限ったものなのか知らないけど

668 :pH7.74:2014/08/29(金) 21:18:33.86 ID:zIDn25rZ.net
>>663
4・5年飼ったのが徐々に弱ったり、病気で死んだりはあるけど突然死は無いな。
何か前兆を見落としてるか、熱帯魚か海水魚由来の不味いウィルスが飼育器具とかに住み着いてんじゃないの?

669 :pH7.74:2014/08/29(金) 21:20:18.48 ID:9vBY9F8a.net
難しさは人それぞれですから。
他の人が簡単にやってることが出来ない時って、他人より頑張って出来るように努力したりしますよね。
でもそれが空回りになってしまうこともあります。

難しいって思うのは自分の理想通りにならないのが許せないからそう思うのかもしれませんね。

どうでしょう、まずは肩の力を抜いてピンポンパールと水作エイトから始めてみると言うのは。

飼う方も飼われる金魚の方も幸せになるのはそんなに難しいことではないと思いますよ。

670 :pH7.74:2014/08/29(金) 21:29:19.50 ID:OiDmaNx+.net
>>663
45cm水槽で投げ込みのみ週1水替えで5年の琉金が2匹でチョット狭い
投げ込み式のみで飼ってみたら?

上部と外部が突然死招いてるんじゃねーのかな違いはそれくらいだけど

671 :pH7.74:2014/08/29(金) 21:29:32.43 ID:TrRnUTKM.net
人間ものどに餅やら詰まらせて死ぬ事もあるし
魚にとってそういう器官?に異常が出ることもあろうぜ

672 :pH7.74:2014/08/29(金) 21:32:46.13 ID:oj3zmMtV.net
熱帯魚や海水魚には気を遣ってても
隣の水槽の金魚には無頓着ってショップは結構あるからなあ

673 :pH7.74:2014/08/29(金) 21:46:47.35 ID:Kt5y8zcm.net
>>669
わざわざ弱いピンポンから始めるなんて...

674 :pH7.74:2014/08/29(金) 21:47:44.57 ID:BSMC2l6t.net
ブクブクで飼えると言う思い込みが難しいと思う原因だろ。だってフナだしとか。
アロワナ飼う気でろ過強化して、毎週換水してればそうは死なないわ。

もっとも消費ペットで、どんどん買い足してくれないと業界としては....。

675 :pH7.74:2014/08/29(金) 21:51:43.87 ID:OiDmaNx+.net
>>674
毎週水替えするのに濾過強化必要か?

676 :pH7.74:2014/08/29(金) 21:59:15.21 ID:W8cIwga7.net
ほう・・・・
アロワナをなめてますな?

677 :pH7.74:2014/08/29(金) 22:48:56.08 ID:74ylwTlo.net
>>675
ろ過能力高くて問題になる事はないが、低くて問題になることは多々ある。

678 :pH7.74:2014/08/29(金) 23:08:25.48 ID:n/YvjnXC.net
本当に前の晩まで普通に泳いで餌食べてたのに朝ライトつけたら
死んでたりしてるとすごく悲しいのよね

5年前に買ったカージナルがあんなに小さい体で1匹も落ちずに
元気だったりするから余計に難しく感じる・・・

まぁ見えない内臓疾患だったり熱帯魚や海水魚からの菌も確かに
考えられるねホースとかバケツ全部共用してたし

死んでもめげずに少しでも死なないで天寿を全うできるように頑張るわ

679 :pH7.74:2014/08/30(土) 00:31:17.43 ID:ySkpV7OM.net
>>677
週間サイクルで多々あるなら濾過力低いオレも注意が必要だな
ほぼエアレのみだわw

680 :pH7.74:2014/08/30(土) 00:32:39.69 ID:bfyY/vzl.net
ちなみに金魚は馬鹿だから多少調子悪いくらいじゃ喜んで餌食うからな
それが死のトリガーになる
食べない時はまじで瀕死の時だけ

681 :pH7.74:2014/08/30(土) 00:50:02.64 ID:xMXWYCQQ.net
とにかく背ビレがある金魚は背ビレをたたんだら危険信号。無い金魚は常時危険!

すぐに換水&円浴&薬浴しないと翌日までは持たないな!様子見禁止!

682 :pH7.74:2014/08/30(土) 01:54:45.20 ID:QUPvx2U7.net
餌を色揚げに変えたら消化不良起こした。
しばし断食かな。

683 :pH7.74:2014/08/30(土) 07:23:57.13 ID:n2daW8hW.net
そろそろ餌変える時期かもしれないね
今年はチョイと寒くなるの早いかも

684 :pH7.74:2014/08/30(土) 08:33:44.89 ID:vcGXB3nn.net
餌を数種類あげてるけどほんとプロリアは糞でないね、糞で体調判断しにくいや
赤虫や水草、他の餌はぶっとい糞でるのに

685 :pH7.74:2014/08/30(土) 08:57:57.43 ID:QUPvx2U7.net
餌、稚魚はアオコとミジンコだから楽だけど、親はなかなか難しい。
初心者だからもっと勉強せねば。

686 :pH7.74:2014/08/30(土) 10:25:42.07 ID:QZ0U78OQ.net
>>684
ゴールドプロスも糞全然出ないな
良いことなんだろうけどつまらないよね

687 :pH7.74:2014/08/30(土) 11:00:11.79 ID:49Cizc0r.net
うちのアベニーパファ、凄い餌くいまくるんさ!

688 :pH7.74:2014/08/30(土) 13:06:56.22 ID:Q+cTN9dU.net
カボンバやってれば常時モリモリですわ
こんだけ葉っぱ食うんだと草食系金魚もできるんじゃないかと思える

689 :pH7.74:2014/08/30(土) 14:20:43.79 ID:h1m8jn+F.net
そろそろ水換えしなきゃ
ズボラなのに長生きしてるうちの金魚

690 :pH7.74:2014/08/30(土) 15:33:46.64 ID:RtksaLX8.net
メタリック朱文金が入荷してた
1200円って高いわー
見た目もそれほど朱文金と変わらんし

691 :pH7.74:2014/08/30(土) 16:01:11.88 ID:k/1IEW8D.net
オランダ×らんちゅうの人、その後どうなった??

692 :pH7.74:2014/08/30(土) 21:38:55.51 ID:QUPvx2U7.net
ベビーゴールドで消化不良、食い付きもイマイチ。
キンギョのエサは食い付きよく糞も良い感じ。

693 :pH7.74:2014/08/30(土) 21:51:58.56 ID:5lJOAU9E.net
大きくなりにくいエサってのはないんかな

694 :pH7.74:2014/08/30(土) 22:16:42.12 ID:QUPvx2U7.net
量を減らすのが一般的だから見ないね。

695 :pH7.74:2014/08/30(土) 22:57:05.90 ID:5lJOAU9E.net
締め飼いってやつか
加減が難しそうだ
タンパク質の量で変わったり分かり易ければいいんだが

696 :pH7.74:2014/08/31(日) 00:03:35.69 ID:8v4Bct1U.net
スーパーセール期待してたんだけどなぁ

697 :pH7.74:2014/08/31(日) 00:36:14.01 ID:RbT9IMsj.net
>>696
物は何を期待してたんだい?

698 :pH7.74:2014/08/31(日) 00:37:53.23 ID:8v4Bct1U.net
>>697
水槽の在庫を持っておこうと思ったんだけどね
送料+で結局は普段と変らないっていう

699 :pH7.74:2014/08/31(日) 01:08:21.94 ID:+Dyll65r.net
スーパーセールか
買い得なのはプリウスぐらいじゃないか

700 :pH7.74:2014/08/31(日) 02:06:18.55 ID:O/tetV8Y.net
近くに金魚をちゃんと扱ってるお店がないから通販で買いたいと思うんだけど
どこかおすすめある?
更紗琉金かキャリコを買いたいと思ってます

701 :pH7.74:2014/08/31(日) 02:55:07.57 ID:YLox5e1D.net
チャーム

702 :pH7.74:2014/08/31(日) 03:00:48.50 ID:s+IoLWv7.net
お手頃なのがほしいならチャームのよりなしに賭けるくらいしか
他は高すぎ

703 :pH7.74:2014/08/31(日) 05:21:55.68 ID:c/xhpmcU.net
ヤフオク

704 :pH7.74:2014/08/31(日) 12:22:05.91 ID:7wm9RtUF.net
オークションが一番怖い

705 :pH7.74:2014/08/31(日) 12:44:09.43 ID:AiZCewaL.net
通販は
駄目だわ
近所に繁殖している
アマチュアブリーダーさがして
わけてもらいなさい

706 :pH7.74:2014/08/31(日) 12:48:58.71 ID:y7L3P7QM.net
金魚を外で3年くらい飼ってて緑の水で金魚が見えないからか餌を食べてはすぐ潜ってしまうんだけど
今からでも飼育方法見直せば逃げないようになるんですかね

707 :pH7.74:2014/08/31(日) 13:07:23.02 ID:JoK0dNs9.net
餌買いにいったら、店のお姉さんにサンプルいっぱいもらった。
金魚の反応が楽しみだ。

708 :pH7.74:2014/08/31(日) 16:58:39.04 ID:O/tetV8Y.net
>>701-705
ありがと

709 :pH7.74:2014/08/31(日) 17:18:33.91 ID:SKAlsiCu.net
>>708
金魚本舗、結構良かったよ

710 :pH7.74:2014/08/31(日) 21:37:24.29 ID:iKKKq6nl.net
丸っこい金魚のほうが人懐っこいな
シュッとした金魚は俺の足音で驚いたり
エサやる際に指に近づいてきて5秒くらいでエサ早食いして
水面跳ねるように軽くジャンプして下にもぐっていく
丸っこい金魚は指が水面近くにある限りずっと指のそばにいる

711 :pH7.74:2014/08/31(日) 21:40:43.79 ID:7RHpxeHA.net
コメットだけど懐くって言うか
人の気配がするとずっと水面で口ぱくぱくするよ
おっきな池の鯉みたいに...

712 :pH7.74:2014/08/31(日) 21:45:40.66 ID:iKKKq6nl.net
そうなのか個体差なのかな
同じ水槽で飼ってるのに気性人懐っこさが全然違う
シュッとした金魚は人には懐かないのに丸っこい金魚にいつもべったりしてる

713 :pH7.74:2014/08/31(日) 21:52:01.36 ID:pEPFyhIu.net
もともと同じ水槽の金魚だよ。ただの金魚のはずでしょ? ただの……。なのにシュッとした金魚は……丸物にべっとりしてる!
http://shindetabesu.com/title/ksij/ksij/ksij_07_070.jpg

714 :pH7.74:2014/08/31(日) 21:59:42.68 ID:dajdfp8w.net
何でマンガ...
こんな時どんな顔すれば良いかわからない

715 :pH7.74:2014/08/31(日) 22:12:59.77 ID:YhAW9AwG.net
よく分からんけどわろた

716 :pH7.74:2014/08/31(日) 22:13:06.19 ID:RGK5pu1I.net
>>713
ムラノには厨房時代お世話になったなあ。

717 :pH7.74:2014/08/31(日) 22:38:27.90 ID:yk367Dvv.net
養魚所に行くと分かるが基本的に
人が近寄ると逃げるから

718 :pH7.74:2014/08/31(日) 22:41:03.53 ID:8v4Bct1U.net
うちの金魚も餌ねだるけど捕食したらすぐ潜るわ
まだ1ヶ月だからかな

719 :pH7.74:2014/08/31(日) 22:57:36.36 ID:b45Jpyhy.net
和金だが
餌あげたらしばらく胸びれ広げて喜びのダンスするよ

慣れと餌の気に入り度合いにもよるのかもね?
うちは喜ぶからテトラフィン

720 :pH7.74:2014/08/31(日) 23:22:07.86 ID:l6Ah8Hkv.net
まだ水槽立ち上がってないから買えないけど下見しとこうと思ってペットショップ行ったけど
色んな可愛い金魚見てテンション上がったw
立ち上げるまであと一ヶ月くらい何を飼おうか悩みながら我慢する日々が続きそうだ

721 :pH7.74:2014/08/31(日) 23:55:46.75 ID:Aea6WSZr.net
水槽なんか三日もあれば立ち上がるけど、何を待っているんだい?
水道水入れて、投げ込み入れて、金魚の水(バクテリア)入れるだけ
三日待つならハイポもいらないけど

琉金とか動きが鈍いから懐いているように見えるだけだろ

722 :pH7.74:2014/09/01(月) 00:15:08.15 ID:N4qJpwzQ.net
立ち上げに1ヶ月とか馬鹿みたい

723 :pH7.74:2014/09/01(月) 01:55:26.31 ID:Mn52cGX8.net
丸い金魚は人懐っこいというより逃げるの遅いの自覚してるから諦めてるんじゃね
逃げるの遅い方が何もされないって気づき易いしね

724 :pH7.74:2014/09/01(月) 04:35:44.16 ID:ntnyUNV3.net
>>721
バイロットフィッシュでキチンとやれば
そのくらいかかるよ
フィッシュレスなら2週間ほど

出来上がったバクテリアを持ってくる
やり方も有るけど
それでもバクテリアを定着させるには
時間がかかる
三日じゃ硝化のサイクルが完成したか確認する
だけじゃないか?

725 :pH7.74:2014/09/01(月) 07:13:55.92 ID:SmjjiarK.net
パイロットフィッシュに金魚使えば早いよ??

726 :pH7.74:2014/09/01(月) 08:12:17.95 ID:MYj3qIDw.net
うちは丸い金魚の方が懐かない

727 :pH7.74:2014/09/01(月) 09:32:47.52 ID:bqKrY/Ef.net
>>724
フィッシュレスで立ち上げた場合、
定着したバクテリアが、飼う予定の金魚の数やサイズに合ってるかは、
どうやって判断するわけ?

728 :pH7.74:2014/09/01(月) 14:05:07.81 ID:XCBzOC9M.net
>>727
サイズや数に適したバクテリアの量なんてあったんだな
考えた事もない

729 :pH7.74:2014/09/01(月) 14:40:01.96 ID:lj13PboH.net
>>727
水量にあった生体数であれば
問題ないよ
その水量に置ける魚の生息
出来ないぐらいのアンモニア(3ppm)を
を分解出来ることを確認するから

立ち上がったあとでも
試薬余るしたまにチェックすれば良い

730 :pH7.74:2014/09/01(月) 14:45:06.31 ID:JwcMl/dM.net
定着したか分からないから換水するんじゃないの?
定着しててもキャパオーバーするから定期換水するでしょ!
1ヶ月も待たなくて大丈夫だよ!

731 :pH7.74:2014/09/01(月) 14:54:22.31 ID:zGDfvqaw.net
本当に立ち上がりきるのは半年後

732 :pH7.74:2014/09/01(月) 16:11:00.09 ID:bqKrY/Ef.net
>>729
>出来ないぐらいのアンモニア(3ppm)を

なるほど、そういう目安があるんだな。
参考になった、ありがとう。

733 :pH7.74:2014/09/01(月) 18:02:11.72 ID:1f/zhy9f.net
>>730
硝酸塩を還元するのは難しいから換水するだけ
比較的毒性が弱いと言っても免疫機構にダメージあるからな

734 :pH7.74:2014/09/01(月) 18:38:26.04 ID:b+1lQBwY.net
そこでマツモ様やアナカリ様の出番が

735 :pH7.74:2014/09/01(月) 20:27:58.81 ID:0xyBBO6J.net
近くのショップで状態が良くないからって通販の方が良さげだと思うのは楽観的過ぎないか?

736 :pH7.74:2014/09/01(月) 20:46:34.77 ID:dg/hX8I7.net
>>734
それらは金魚様直々に食べてしまわれた

737 :pH7.74:2014/09/01(月) 22:05:12.84 ID:di7Ahzju.net
立ち上げなんか時間かけたことない
水槽と金魚同時に買ってすぐドボンしてるけど逞しく育つし一匹も死なずに二年経った
水換えは三ヶ月に一度丸洗い
ちなみに出目金と琉金

738 :pH7.74:2014/09/02(火) 01:10:34.96 ID:nOhkU49j.net
そりゃ良かったですね。 としか言えんがな。

739 :pH7.74:2014/09/02(火) 01:16:25.49 ID:bte5AAmo.net
俺思うんだけど、トイレに流す水を水槽から抜いた水にすりゃいいんだよなぁ
流すたびに自動で水槽から取水して、その分自動で水槽に入水されるような
うん、素敵だ

740 :pH7.74:2014/09/02(火) 01:27:38.98 ID:lyYDncOP.net
>>735
実際地方ならチャームで買う方が品数状態共に上なんだけど
死着とかも1度もないし、近所のいつも薄ら濁ってる水槽の金魚買うよりはるかに安全

741 :pH7.74:2014/09/02(火) 02:09:11.39 ID:90BFJd7A.net
>>739
トイレの水タンクに金魚放り込めば
素敵な水換えフリー水槽の完成

742 :pH7.74:2014/09/02(火) 02:55:11.59 ID:A1lzypEW.net
トイレが汚れます、濾過してから排水してね!

743 :pH7.74:2014/09/02(火) 07:46:22.53 ID:5f4+2uca.net
トイレにうんこしっこ以外は流すなよ、詰まる
メーカー曰く髪の毛ですら流してほしくないとさ

流せるペーパータオル系も少量ずつじゃないと詰まる

744 :pH7.74:2014/09/02(火) 08:23:21.10 ID:oiPvoyac.net
金魚の水槽にウーパールーパー入れたら悲惨なことに…泣

745 :pH7.74:2014/09/02(火) 09:02:55.24 ID:oizh9Ybt.net
ウパ「わーい、エサがいっぱいだ〜♪」

746 :pH7.74:2014/09/02(火) 11:31:00.48 ID:Y15MMpJg.net
小赤にエラをほとんど食われたウーパーなら見たことある

747 :pH7.74:2014/09/02(火) 12:35:27.04 ID:8PSDcU2b.net
>>743
うんこしっこ(金魚の)だからいいだろ

748 :pH7.74:2014/09/02(火) 13:17:01.00 ID:9vvpLx3b.net
GEXのブラックヒーター使ってるんだけど、
ヒーター部分の交換用のやつって
もしかして販売終了してる?
またサーモスタットとのセットで
買わにゃならんのか?

749 :pH7.74:2014/09/02(火) 13:45:13.73 ID:5f4+2uca.net
>>747
ゴミはちゃんと濾して分けるならまあ大丈夫かな

750 :pH7.74:2014/09/02(火) 13:46:37.78 ID:qP2UTyJA.net
ブラックヒーターは廃盤になってるね。どうしてもブラックがいいなら店頭在庫を探すしかない。

751 :pH7.74:2014/09/02(火) 13:50:08.42 ID:9vvpLx3b.net
>>750
まじでか ありがとう
ヒーター部分だけ別製品使って
金魚ポシャらせるより
諦めて現行品をサーモとセットで
買ったほうがいいかな?
もしブラックヒーターのサーモと
別製品のヒーターで組み合わせて使ってるって
人がいたら教えてほしいです

752 :pH7.74:2014/09/02(火) 14:12:09.79 ID:R5GSVdzZ.net
現行品買うならもう一体型にしたら?

753 :pH7.74:2014/09/02(火) 14:45:42.46 ID:Hx1fsLFM.net
チャームで一体型を一個買ったら二個送られてきたことがあったな

754 :pH7.74:2014/09/02(火) 16:53:27.13 ID:R5GSVdzZ.net
お得じゃないか、今なら1個買うともう1個付いてくる!!!
うぁお!超ラッキー!

755 :pH7.74:2014/09/02(火) 17:25:57.74 ID:gxCMv8io.net
チャームって配達前に電話くれって書くと熊の絵書いてくれるよな
熊以外みないが別パターンはないのだろうか

756 :pH7.74:2014/09/02(火) 18:19:37.44 ID:Y15MMpJg.net
チャームでよりなし選ぶと写真とは印象が違うようなでかい個体送ってくる時あるよな
5cm未満を想像してたら10cm越えとか嬉しい誤算

757 :pH7.74:2014/09/03(水) 00:42:03.10 ID:mzQk99ub.net
自分は載ってるサイズよりデカい個体送ってこられると迷惑だわ
6〜8cmってあるのに10cmくらいの琉金送ってきて困った時あったし
小さめの希望って書いとくと小さい個体にしてくれるのかな?

758 :pH7.74:2014/09/03(水) 01:08:07.11 ID:vUKoYmK5.net
売れ残ったやつやんw

759 :pH7.74:2014/09/03(水) 04:19:29.72 ID:Qk/KgCWj.net
あんまりでかいのは嬉しくない

760 :pH7.74:2014/09/03(水) 07:47:08.59 ID:BM1WTebj.net
「すみません! どうも配送中に大きくなっちゃったみたいで…」

761 :pH7.74:2014/09/03(水) 09:18:04.87 ID:2ovUXIZd.net
>>757
でも、金魚なら一日で数センチ大きくなることはよくあることだから、
配送前はそのくらいだったんじゃないか?

762 :pH7.74:2014/09/03(水) 17:58:23.62 ID:o6We35fa.net
よりなし金魚の話題はやめろ

763 :pH7.74:2014/09/04(木) 11:11:28.03 ID:2EK0lYiW.net
チャームで生体買うからそうなるんだな

764 :pH7.74:2014/09/04(木) 14:09:51.88 ID:HdHzJe0a.net
571だけどまた子赤の色が黒に戻りました
このまま黒を維持してくれるといいけど...

765 :pH7.74:2014/09/04(木) 15:23:08.14 ID:Rj5D5CXi.net
150Wのサーモスタットに
50とか100Wのヒーター繋げたら爆発する?

766 :pH7.74:2014/09/04(木) 18:26:02.91 ID:gY5PxbaH.net
半径100kmがクレーターになる

767 :pH7.74:2014/09/04(木) 18:27:17.02 ID:Gd0bNRRf.net
小さい分にはいいでしょ

768 :pH7.74:2014/09/04(木) 19:42:01.83 ID:pYfnbqY7.net
初浜錦挑戦
前々から気になっていたが全然入荷しないんでやきもきしてたがやっとこさ入って来た
たぶん死なせちゃう可能性大だけどらんちゅうと一緒に飼ってみる

769 :pH7.74:2014/09/04(木) 19:47:37.74 ID:znxwN8GF.net
通販じゃ中々一点ものはいいのが無い上に球数も少ないね
やっぱ金魚は養殖所に出向くに限る

770 :pH7.74:2014/09/04(木) 20:05:55.92 ID:86cBcOg/.net
近所のホームセンターに入荷してたチビランチュウが凄く可愛くて欲しくなった。
続いて見た小赤。
うちのも去年はこんなに小さかったのかあ…。なんて思いながらしゃがんでみたら、水面に10匹近く死骸が浮いてて萎えた。
しかも、明らかに数日たってるのも居た。
棚卸し前だったからか?

771 :pH7.74:2014/09/04(木) 20:26:16.12 ID:Rj5D5CXi.net
>>770
1~2匹で明日店休日&入荷とかのお店なら
割と見る光景だけど、
10匹程度&死後数日経ってる可能性のあるのは
他の生体にもなんかありそうで怖いね

772 :pH7.74:2014/09/04(木) 20:34:54.10 ID:iGGXqP5I.net
うちの近所のホムセンなんてエサ用の小赤は当然として
子供向きにやってる金魚掬いコーナーにも死んで浮いてるのが何匹もそのままになってる。
コメットなんかも背鰭畳んでる元気の無さそうなのばっかだし
金魚に限らずホムセンで生体を買おうとは思わんね。
器具やエサは専門店より安いから良いんだけどね。

773 :pH7.74:2014/09/04(木) 21:12:42.25 ID:QVXIf6vT.net
うちの近所のホムセンはペット屋がテナントで入ってるから管理は割と良いな

>>769
養殖場って結構一般客いるの?
なんか業者しか相手にしないイメージあるんだよね
店って感じじゃないからどこから入っていいのかわからない

774 :pH7.74:2014/09/05(金) 00:48:35.51 ID:GiSZHg0x.net
>>773
埼玉とか弥富とか、主要な産地の養魚場の多くは市場とか問屋に卸してるから、即売会以外で一般を相手にしないと思う。

逆に、近場に市場が無い養魚場とかは問屋相手以外にも来訪や通販等で販売してる場合もある。
無論、埼玉にも弥富にも通販や対面販売してるところ在るからなんともいえない。

その養魚場さんの下調べや連絡確認は十分にやっておかないと、迷惑が掛かることは確か。

775 :pH7.74:2014/09/05(金) 08:53:23.52 ID:20bvAo4m.net
>>773
他は知らないけど東京都の佐々木養魚場や堀口養魚場は一般客も相手にしてる。
気になるとこがあるなら電話で問い合わせてみれば?

776 :pH7.74:2014/09/05(金) 09:40:36.57 ID:0NpCXag9.net
田舎の養殖場でも一般の方でも〜ってホムペに書いてあった
普段は農家やってるとこだから話通してから行かなきゃならんのが面倒で行ったことない

777 :pH7.74:2014/09/05(金) 09:55:25.58 ID:M1Pe3/JR.net
>>774
養殖場調べたら直営店あった
小さい玉サバ店に置いてなくても買えそうな予感
明後日店に言ってなかったら紹介してもらおうかな
それが可能であってほしい

上物が欲しい訳ではなく当歳で好みのが欲しいみたいなかなり面倒な客w

778 :pH7.74:2014/09/05(金) 10:14:13.81 ID:b5w1HULH.net
養魚場で予約していくとこは
気に入らなくても買わないといけない雰囲気があってなかなか
めんどう価格も時価だし。

779 :pH7.74:2014/09/05(金) 10:29:42.16 ID:M1Pe3/JR.net
>>778
それな
価格はまぁいいとしても買わないといけない感じは強いよね

780 :pH7.74:2014/09/05(金) 11:37:02.20 ID:K+K7oPWo.net
この時期に売ってる3、4cmの金魚って大きくなれなかった子で
今からエサやっても大きくならないんかな

781 :pH7.74:2014/09/05(金) 12:27:29.56 ID:0NpCXag9.net
春に孵化した金魚じゃないの?

782 :pH7.74:2014/09/05(金) 13:15:40.90 ID:JDVVa+yV.net
>>780
そんなことない、餌の量次第。

783 :pH7.74:2014/09/05(金) 13:19:07.78 ID:ajOZiH6G.net
6月に生まれた子が2cm〜3cmだわ
まだ金色だけどいつ赤くなるんだこれ

784 :pH7.74:2014/09/05(金) 13:44:06.88 ID:0NpCXag9.net
水槽サイズアップして色々済ませて金魚投入したけど
和金は元気なんだけど出目金たちが一ヶ所に固まって動かないわ
ストレスだったかな

785 :pH7.74:2014/09/05(金) 16:22:23.71 ID:vH8Lc6jq.net
1日もしたら動きまくるに決まってんだろ

786 :pH7.74:2014/09/05(金) 17:00:58.09 ID:I+obIQUP.net
一般客相手している養魚場は看板上げてるだろ。
週末はだいたい人がいるし。
店舗があるところは何も買わなくてもOKだぞ。

787 :pH7.74:2014/09/05(金) 19:10:09.66 ID:K+K7oPWo.net
>>782
そうなのかよかった
どこみても少なめにエサやれって書いててそれ実行してたから大きく育てたことないんだよね
最高がオランダの10cm
今回はエサの量増やして12cmくらいまで育てたい

788 :pH7.74:2014/09/05(金) 19:40:56.30 ID:+VYHmgq5.net
餌少なくしてるつもりないのにうちの琉金3歳になっても5cm未満だぞ
60L弱に13匹くらい入ってるせいか

789 :pH7.74:2014/09/06(土) 00:19:16.13 ID:FyTVJvxh.net
成長不良は体に対しての
目の大きさで判断すればいいのでは

790 :pH7.74:2014/09/06(土) 14:13:56.58 ID:/F3l60du.net
他の金魚と比較して からだの小さいやつは
餌に対しての貪欲さがあまりない印象

791 :pH7.74:2014/09/06(土) 17:05:44.21 ID:D0lR6g0V.net
うちのデカいヤツは、餌に貪欲過ぎて目も飛び出してるわ。

792 :pH7.74:2014/09/06(土) 18:46:03.63 ID:xZGv+vEb.net
養魚場行く者は気を付けろよ。
奴らは特殊な世界の住人だから。

独特の世界しか知らないくせに、
自分はすごいと思ってる勘違い共だから。

低学歴に加えて、社会化されていない
つまり子供の精神の老人達。当然サービス業ではない。

793 :pH7.74:2014/09/06(土) 18:52:50.51 ID:gyBfD+VU.net
嫌なことでも言われたか

794 :pH7.74:2014/09/06(土) 19:05:40.25 ID:lEz4/nhx.net
独自の世界観で生計たててるとか男からしたら凄い奴
勘違いではないな
>>792
みたいなのは多分あれだと思う

795 :pH7.74:2014/09/06(土) 19:06:32.45 ID:aCLePt0c.net
>>792
>当然サービス業ではない。

当たり前だろ、卸元なんだからw
下っ端店員にするみたいな口のきき方をする方が、
世間知らずのバカだよw

796 :pH7.74:2014/09/06(土) 19:08:53.94 ID:vgwqs5Wm.net
偏屈でも普通の話は出来るけどね

797 :pH7.74:2014/09/06(土) 19:15:07.90 ID:D0lR6g0V.net
礼節と良識のない奴に限って>>792な反応を示す不思議。

798 :pH7.74:2014/09/06(土) 21:26:04.21 ID:xZGv+vEb.net
低学歴のお前ら、わざわざ「社会化」って
書いてあげたのに。やはり無駄だったか。

でも坊やならまだ間に合うからな。
そのまま大人になったら悲惨。周りが。

799 :pH7.74:2014/09/06(土) 21:35:04.88 ID:E63r3J3g.net
ミラクルバクテは詐欺っぽいと感じつつ、興味もあります。
使用者いませんかね?

800 :pH7.74:2014/09/06(土) 21:35:33.24 ID:uKe+x67C.net
>>798
www もう無理だって
社会はあなたのために存在するわけじゃない
まずは、あなたが「子供の精神」から卒業しないとね

801 :pH7.74:2014/09/06(土) 21:35:55.15 ID:gyBfD+VU.net
>>798
お、俺は分かってたよ? 社会化でしょ? 社会化。うん。大事だよねー、社会化。社会にならないとだめだよ、やっぱ。

802 :pH7.74:2014/09/06(土) 21:40:03.17 ID:nH11Blmj.net
はは
魚売って生計たてれるんだから社会化はされてるんじゃないか?
高学歴でもゴミみたいな奴もいれば低学歴でも社長になれる奴はなれるって事なんだろうな

803 :pH7.74:2014/09/06(土) 21:58:31.96 ID:oxrNVCrh.net
金魚スレだと思って来たんだけど社会化スレになっててワロタwwwww

804 :pH7.74:2014/09/06(土) 23:30:06.32 ID:aCLePt0c.net
>>798
どうでもいいけどスレ毎に随分態度が違うのな。
アカヒレスレであんな初歩的な質問する奴が、こっちじゃ随分偉そうじゃんw

805 :pH7.74:2014/09/06(土) 23:33:29.23 ID:oxrNVCrh.net
喧嘩はやめよう

806 :pH7.74:2014/09/06(土) 23:37:57.31 ID:Epm6LrrP.net
和金って感じ悪くない?
出目ちゃんや琉金ちゃんは指入れるとニコニコしながらチュパチュパするのに和金だけスルー
可愛くない

807 :pH7.74:2014/09/06(土) 23:45:44.81 ID:xxa0wIE7.net
アンモニウムだろ

808 :pH7.74:2014/09/07(日) 00:03:56.77 ID:Rpt4ufM/.net
出目金がニコニコとかあああきもすぎいいいいwwwwwまぶたもないのにニコニコwww表情筋もないのにニコニコwwwwwニコニコニコニコwwwニッコニッコニーwwwwwwwwwww

809 :pH7.74:2014/09/07(日) 00:18:27.42 ID:/eUvzwSm.net
>>801
あまーいやつなw

810 :pH7.74:2014/09/07(日) 00:25:13.92 ID:dAUmaQIo.net
何カ所か養魚所に行ったけどオーナー次第だよ
人柄の良い子人も居れば職人気質な人も居る

811 :pH7.74:2014/09/07(日) 00:30:42.56 ID:hcenMRhP.net
職人気質な人=気難しい奴 ってのは、自分に酔ってるだけ
気難しそうにしているフリ そうするのがカッコイイと思ってやってんだよ

812 :pH7.74:2014/09/07(日) 01:46:12.32 ID:4jUjqS4z.net
それがお前になにか関係あるのか?
格好いいじゃん
かっこつけれない男よりなんぼかいいわ

813 :pH7.74:2014/09/07(日) 01:58:28.51 ID:tknzOw+U.net
どこの養魚所だよ?大和郡山じゃ気難しい養魚場の親父って会ったことがないな
関東じゃ食堂の親父で無愛想とかいるけど、関西じゃまずいないなそんな飯がまずくなる食堂の親父!
同じように地域によるんじゃない?
店舗抱えてる養魚場なんだから接客もできるだろ

814 :pH7.74:2014/09/07(日) 02:09:49.69 ID:hcenMRhP.net
>>812
あんた、周りから失笑されてるよw

815 :pH7.74:2014/09/07(日) 08:13:08.45 ID:heczXgiy.net
>>814
自分が見えてないんじゃないか?

金魚やでいるかは知らんが
ポーズだけじゃなくてホントの職人気質の人間は結構居るぞ
大工とかそっち系では嫌と言うほど見てる
そういう取っつきにくい人間でも
仕事と割り切れば(仕事じゃなくてもそういう姿勢で)
それなりに話は出来る
>>798ちゃんはそれが出来ないおこちゃまなんだよ

816 :pH7.74:2014/09/07(日) 10:34:33.53 ID:4jUjqS4z.net
>>814
笑われるくらいなんてことないな

817 :pH7.74:2014/09/07(日) 10:40:04.56 ID:5Bv2Ad0j.net
>>816
じゃあ回りにいる人間が全て幼稚なガキなんだよ

818 :pH7.74:2014/09/07(日) 12:37:37.69 ID:qifxv092.net
>>817
幸せな事だ

819 :pH7.74:2014/09/07(日) 13:37:05.49 ID:Obn4msxI.net
親切で注意喚起したつもりだが、
不愉快に感じた人間が居るんだな。まぁ関係者なら立腹するだろ。

精神年齢と生活年齢の乖離。これが問題だと言った訳だが。
坊や達、勉強しないと勘違いしたままで一生終わるぞ。

自分はそれでいいが、周りは迷惑。そして社会はいつまで
経っても良くならない。この繰り返しなんだな。残念ながら。

比較的容易な地方公務員試験の、1次に受からなくてもいいが、
せめてどんな感じかぐらいは知っておいた方がいい。
かすりもしない奴らだろうけど。

820 :pH7.74:2014/09/07(日) 13:50:01.57 ID:UqyK3D9S.net
プロホで荒れた大磯を地均ししてくれる出目金ズまじガテン系

821 :pH7.74:2014/09/07(日) 14:17:13.68 ID:qifxv092.net
>>819
頭大丈夫か?

822 :pH7.74:2014/09/07(日) 14:29:07.34 ID:vnV3ruLj.net
>>819
忠告ありがとうございます。貴方様のお言葉を胸に、一生忘れずに、生きてゆきます。
人に迷惑をかけぬ生き方死に方を目指してゆきます。
本当にありがとうございました

823 :pH7.74:2014/09/07(日) 14:31:01.25 ID:PmL4Gpfh.net
>>819
関係者だから賛同しないわけじゃない
ファーストフード的表面的な愛想しか
みれないあなたがかわいそうw

みんながあなたの香ばしさを笑ってるだけって
気づかないのw

824 :pH7.74:2014/09/07(日) 16:54:50.18 ID:tezydOhr.net
>>823
社会性の無さを他人を馬鹿にする事でごまかして、必死に自尊心保ってる子供をいじめちゃかわいそうだよ。
そっとしときな。

825 :pH7.74:2014/09/07(日) 17:09:53.71 ID:tzGPymew.net
>>823-824
図星突かれて悔しいのか

826 :pH7.74:2014/09/07(日) 19:09:42.04 ID:Ilvp3N/Q.net
>>819
他スレで「ググれカス」レベルの質問してる情弱がなに語ってるんだかw
それともスレ上げるバイト君なの?

827 :pH7.74:2014/09/07(日) 20:00:31.68 ID:noC6i4Tw.net
うふふ、仲良く喧嘩してかわいいなあ。

828 :pH7.74:2014/09/07(日) 20:19:03.18 ID:DcpH9PxB.net
養殖場でてめーは魚買う前に少しは勉強しろとか言われたんだろw

829 :pH7.74:2014/09/07(日) 22:21:53.14 ID:kSbXLFXc.net
今日から17センチキューブで金魚2匹デビューしました。
家族で見入ってます。

830 :pH7.74:2014/09/07(日) 22:30:17.06 ID:9zmCOxD8.net
17センチの立方体?
それじゃ水量不足
ホントは金魚一匹の方が良いよ

831 :pH7.74:2014/09/07(日) 23:17:22.39 ID:tknzOw+U.net
↑餌金だろ

832 :pH7.74:2014/09/07(日) 23:53:22.16 ID:8iBISRaA.net
>>829
6リットル位しかないよね。金魚小さいの?

833 :pH7.74:2014/09/07(日) 23:55:21.04 ID:bxQuwSdG.net
>>829
ミラクルバクテ入れとけよ

834 :pH7.74:2014/09/08(月) 14:56:44.47 ID:obu1eSED.net
>>799
ミラクル2年くらい使ってるよ。
主に新規導入時のトリメン期間と新規水槽の立ち上げに使う。
水替え時に半分以上替えるようならちょろっと入れる。
あとは魚の調子がよろしくない時に餌に吸い込まして使う。
水槽が立ち上がって水がピカピカになってしまえば、使っても使わなくても同じだと思っている。
安くない物だけに、狂信的にならず必要な時に使えばいいと思う。
メリットとしては水替えのタイミングが引っ張れることと、使用している舟から病気が出ていないこと。
これは私の家でミラクルを使用していない舟と比較してだから、個人差はあると思う。
土佐錦のような水替えを頻繁にしなければならないような魚には病気の時以外では使用していない。
デメリットとしては、高いという事以外感じない。
私の場合、高い魚を殺してしまうよりは良いと思って使っている。
ちなみに、オキシデータも使っているが、小さい水槽(60L程度)かそれ以下の水槽には薄めて使っている。
原液で使用すると、弱い子は肌荒れを起こす時があるから。
乱文で申し訳ありませんが、大体こんな感じです。

835 :pH7.74:2014/09/08(月) 16:43:47.46 ID:tDCohf8O.net
浜錦を単独飼育してるらんちゅうの所に入れたが意気消沈して投げ込みフィルターの
そばまで吸い寄せられてる
こいつ駄目かもしれん

836 :pH7.74:2014/09/08(月) 17:52:54.98 ID:d+8sbJma.net
ミラクルバクテで比較飼育して差が出てるんだな
病気も出ないんだ!

837 :pH7.74:2014/09/08(月) 19:35:18.35 ID:X7qr548T.net
金魚初心者なんだがオヌヌメの本とかってある?
飼育方法とかアクア初心者が読むような情報じゃなくて品種とかそういうのが詳しく載ってるの

838 :pH7.74:2014/09/08(月) 19:54:00.86 ID:shD7N5VV.net
>>837
金魚屋やチャームなんかの通販サイトみればよくね?

839 :pH7.74:2014/09/08(月) 20:03:23.63 ID:ZIr6GUEw.net
>>830
ホントですか?
金魚だからと思って甘くみてました・・・

840 :pH7.74:2014/09/08(月) 20:05:40.76 ID:ZIr6GUEw.net
>>832
小さいです。小金ってやつなんで。
だったら2匹でも平気ですかね?
ちなみに、水量不足だとどんな弊害があるんでしょうか?

841 :pH7.74:2014/09/08(月) 20:11:20.51 ID:hjnFlODd.net
>>840
水が汚れやすくて水換え頻度が多くなる
水が汚いと病気の心配とかあるね

842 :pH7.74:2014/09/08(月) 20:39:53.42 ID:QXjSPt5/.net
>>837
まだ売ってるかどうか知らないけど
緑書房 月刊フィシュマガジン別冊 金魚を愉しむ

 なんてのは如何でしょうかね?
一応、一通り写真付きで載ってるし、色んなパターンを想定して無難な事しか書いて無い気がするから。

843 :pH7.74:2014/09/08(月) 20:59:56.16 ID:42zcfkPo.net
>>835
それもしかして、水合わせ失敗のショック状態じゃ・・・。

>>839-840
取敢えず下記参照。
特にテンプレは読んどいた方がいいよ。

金魚関連 * 誰かが質問に答える61 * 質問専用
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1407757177/

844 :pH7.74:2014/09/08(月) 22:50:01.06 ID:GLIvmY3T.net
30Lくらいの甕に琉金を2匹飼っていたのですが、先日2匹とも立て続けに転覆病でお亡くなりになってしまいました。
調べると、琉金はある程度水量がないと転覆病になりやすいので小さい容器で飼育するのには向いていないとと知りました。

金魚がいないのは寂しいので新たに何か飼おうと思いますが、
30lL前後の甕、南東北(冬場は凍結します)で手ごろで丈夫な品種となるとどんなものがあるでしょうか。

845 :pH7.74:2014/09/08(月) 23:42:53.17 ID:6wPE6HZ2.net
コメットや朱文金は強いよ

846 :pH7.74:2014/09/09(火) 00:05:52.33 ID:Hq3zvXuG.net
甕のような容器なら金魚よりメダカの方が向いてるんじゃないかと思うけど
どうしても金魚が良いなら丈夫な和金系が良いだろうね。

847 :pH7.74:2014/09/09(火) 00:44:11.19 ID:2pZs9hyy.net
近くのホームセンターで買った金魚は7割くらい転覆したけど
専門店で買った金魚はまだ一匹も転覆してないわ

848 :pH7.74:2014/09/09(火) 02:33:36.05 ID:eNBFRRpj.net
30Lなら毎週換水。301Lならひと月は持つかな。

849 :pH7.74:2014/09/09(火) 06:58:33.71 ID:MthX4upC.net
ロリコンアニメオタクだけど金魚大好き

850 :pH7.74:2014/09/09(火) 09:38:03.26 ID:rs7BrbJn.net
コメットちゃんが立て続けに亡くなりました・・・
尾びれ長くてかわいかったのに
専門店で買った金魚が長持ちしたことがなく、
ホームセンターで買ったほうが長生きしてるという・・・

「ウチらのレベルがホームセンターレベルなんじゃね」と嫁に言われました
次は長生きさせてあげたいな

851 :pH7.74:2014/09/09(火) 09:56:30.51 ID:e6BHFOma.net
俺もロリ好きだが
金魚に対してそんなに愛情はない
ただ、飼った以上は長生きさせてあげたい

>>850
一番は病気を疑うべきだが
金魚の死体に何か異常は無い?
エラもみたほうが…

水質は測ってますか?

852 :pH7.74:2014/09/09(火) 11:10:57.63 ID:rs7BrbJn.net
>>851
2匹は新規参入で、バケツから本水槽に移してから3日くらいでお亡くなりに
1匹は去年から生きてたのが、鱗が剥がれて弱ってしまって。
一時的に増えたときに水質が悪化してしまったようで、あわてて隔離して塩水にしたのですが手遅れでした。
60cm水槽に水作Mを二つ入れてたのですが、今回上部フィルタを設置。
バクテリアが繁殖するまでは水作Mも稼動です。
いま生きてる金魚たちは長生きしてほしいです。

853 :pH7.74:2014/09/09(火) 11:55:52.87 ID:CjAQZG/c.net
>>845
>>846
コメントありがとうございます。
やはり、コメットや朱文金や和金のようなフナ系のやつが丈夫みたいですね。
本当は丸いのが好きなんですけど転覆させたくないのでこっちにしておきます。

854 :pH7.74:2014/09/09(火) 16:16:06.58 ID:1fgu8wDO.net
>>852
上部フィルターと水作M1つで濾過能力はかなりあがるよ
後は金魚1匹に15リットルぐらいで飼育すれば安定するんじゃないかな

855 :pH7.74:2014/09/09(火) 17:05:11.83 ID:e9C1tqvh.net
 水槽の大きさがモノを言う!
・・・ウチの元餌金を見るとコメットだと90センチ必須な気がする
和金型で25センチ超えると90センチ水槽がよく似合う

856 :pH7.74:2014/09/09(火) 17:09:23.15 ID:AA839U69.net
フィルターよりも、とにかく換水を優先させてください!
職場の水槽も昨日サボったから今日換水。サービス残業かよ......

857 :pH7.74:2014/09/09(火) 17:12:47.81 ID:7cYIAr5Z.net
>>853
ミラクルバクテ入れとけよ

858 :pH7.74:2014/09/09(火) 17:13:44.75 ID:rs7BrbJn.net
>>854
ありがとうございます。
上部フィルタがいい感じになったら水作Mは撤去予定ですが
水作Mは1台あったほうがいいんですね。

15リットルっていうと、60cm水槽だと4匹くらいですかね。
4匹だとちょっと寂しいかなと思いますが90cm水槽を導入するスペースもないので我慢します

ちなみに今は
小赤(2cm)×1
鯉(2cm)×1
三つ尾(3cm)×2
コメット(3cm)×1

鯉は金魚すくいに稚魚がなぜか混じっていたのを子供が「変り種!」といって救ってきたものです。
処分するにも可哀想ですがどうしようか迷ってるものです・・・

859 :pH7.74:2014/09/09(火) 17:31:00.93 ID:1fgu8wDO.net
>>858
見た目を気にしないなら水作はあったほうがいいよ
今の金魚の大きさなら何匹入れても大丈夫だけど大きくなった時に水質が悪化するよ
60水槽なら4〜5匹ぐらいがいいよ
鯉はその大きさなら大丈夫

あと自分は砂利なしでベアタンクで飼育する方が安定すると思う

860 :pH7.74:2014/09/09(火) 17:48:29.31 ID:rs7BrbJn.net
>>859
重ねての助言、ありがとうございます。
見た目は水作2個なのがちょっと気になってたんですが、1個なら大丈夫かな
水質優先でいきます

鯉は大きくなっちゃったら知り合いの鯉飼ってるところに相談しようと思います

ベアタンク、いまググってきたら掃除しやすいんですね
「まず砂利いれてバクテリア繁殖させよ!」
っていう固定概念があったのでなんかびっくりです
人や本によって言うことがまちまちなので、難しいんですね

861 :pH7.74:2014/09/09(火) 22:11:55.30 ID:MthX4upC.net
金魚は見た目が命。だからレイアウトは綺麗にしたい。
しかしバクテリアや餌など、金魚の健康に気を使うのは当たり前。
だからといって大きい水槽、高性能濾過機は金魚のためとはいえなかなか手が出せない。
それに人間だもの、どんなに金魚が好きとはいえ水槽の手入れが出来ない時もきっと来る。

でもだけどしかしうちの金魚が一番かわいいんじゃああああ

862 :pH7.74:2014/09/09(火) 23:46:24.32 ID:5aTmV3fM.net
7月にあまり家に帰れない時期があって活性炭を大量に入れてたら
水は濁らなかったがヒレが溶けるように短くなってしまった

ここ1ヶ月ほど投げ込みのフィルターの中に入ってる活性炭以外は全部捨てて様子みてる
結果
ヒレはまた再生して伸びてきて病気にもなっていないが
ほんの少しだけ水が白っぽく濁るようになってきた
水を半分替えても1日したら薄っすらだけど白く戻る
エサをよく食べて糞をしてそれをつつくから仕方ないのか?全部水を替えるべきか?
悩む

863 :pH7.74:2014/09/09(火) 23:51:23.74 ID:YCCzyNfo.net
>>860
水作のSPF使えば?
一個で十分ですよ。

864 :pH7.74:2014/09/10(水) 00:27:19.41 ID:8H2TgfU2.net
>>834
ミラクルバクテって実はただのPSBだぞ
あんな法外な値段で買うのは詐欺にあっているようなものだ
最近はPSBの濃縮タイプも出回っててミラクルバクテ(笑)なんかよりはるかに安価に手に入る
情弱の我が身を恥じたほうがいい

865 :pH7.74:2014/09/10(水) 00:39:36.01 ID:IM1uARD9.net
ショップみたいに維持するだけならベアタンクでいいけど、飼育するなら砂利を薄く敷いて少しでもバクテリアの巣にする方がいいね。
掃除しにくいほど敷く必要はない。結構なフィルター面積稼げる。
60cmなら当歳サイズならがんばれば20匹はいける。弱いのは徐々に淘汰される。

活性炭はバクテリアの巣にはならないから、ただ水の濁りを取るだけ。浄化効果はほぼなし!
捨てるのは活性炭でフィルターじゃないよ!

866 :pH7.74:2014/09/10(水) 05:15:29.45 ID:a+cIW44s.net
底面フィルターでの失敗談はよく聞く

867 :pH7.74:2014/09/10(水) 07:12:59.49 ID:tpvyywcv.net
週1メンテだけど底面で八割水換えしてる
使えりゃ底面の安定感は凄いと思うな

868 :pH7.74:2014/09/10(水) 07:25:31.85 ID:B+eaU3Zn.net
おいおい。
週1で8割換えてれば、ブクブクだけの無濾過でも大丈夫だぞ?
どんな水槽で何匹飼ってんだよ。

869 :pH7.74:2014/09/10(水) 07:34:30.90 ID:tpvyywcv.net
>>868
45cmに土佐5cmを5匹

870 :pH7.74:2014/09/10(水) 08:05:30.94 ID:prl9wtRc.net
土佐金って一週間水換えなくても生きれるのか

871 :pH7.74:2014/09/10(水) 08:28:19.56 ID:35Szj+4N.net
>>863
おお。こんなものも
とりあえず上部フィルタ設置しちゃったので、もったいないので様子見します
子供ができたり何かの勢いで90cm水槽買ったりしたらSPF考えます
見た目もすっきりしそうでいいですねコレ

コメットと一緒に弱ってた三つ尾ちゃんが元気に復活しました
他の子と一緒に「エサエサエサ」って暴れまわってます

872 :pH7.74:2014/09/10(水) 08:32:09.86 ID:35Szj+4N.net
連投すいません

>>865
「水作の活性炭フィルタは不要」っていう記述をあちこちで見たので
活性炭フィルタとってあるんですが良好ですね

水をつくりはじめたばかりのときは無いと濁りますが、
バクテリアが育った頃には活性炭も詰まるから除去
そんな感じですね

砂利とるのも水質変化の一員になるので、今のところは怖いので砂利アリ
リセットするときに砂利も継続かどうか悩むことにします

20匹って圧巻ですねw
10匹くらいで賑やかなのがいいなと思ってます
また時間ができたらホムセンでコメット探してきます

873 :pH7.74:2014/09/10(水) 08:35:37.66 ID:pWqb4zTT.net
>>870
俺の環境で2週間で限界かもな
2週目過ぎるとエア食いはじめる

874 :pH7.74:2014/09/10(水) 09:06:59.16 ID:B+eaU3Zn.net
>>869
それって完全に濾過機は関係無しで、水換えで水質維持してるパターンじゃん。
って言うか、そんな過密で尾ヒレ綺麗に広がるの?

875 :pH7.74:2014/09/10(水) 09:38:02.03 ID:3Xj4QSE3.net
スペースパワーフィットってすごい名前だね。
濾過器迷ってたから便乗して買ってみよう。

876 :pH7.74:2014/09/10(水) 09:39:39.94 ID:pWqb4zTT.net
>>874
広がるよ?広がらないくらいのスペースだと思うのがすげーわ
流石に濾過なしでは飼えない気はするけどね
試してみて

877 :pH7.74:2014/09/10(水) 09:46:00.30 ID:sBLpI92f.net
うちでは朝は何かと時間ないから、夜寝てる金魚をたたき起こして餌やってる
電気付けてしばらくは底砂利の上で動かなくなってる奴もいるから一瞬ドキッとする

878 :pH7.74:2014/09/10(水) 10:09:10.23 ID:B+eaU3Zn.net
>>876
いや、止めとく。土佐は知り合いが飼ってたんだけどさ。
睡蓮鉢みたいな浅鉢じゃないとダメとか、毎日の様に水換えしなきゃダメとか、
面倒な品種ってイメージしかないんだわ。

879 :pH7.74:2014/09/10(水) 10:28:53.39 ID:pWqb4zTT.net
>>878
たぶん適正の数なら二週間は水換えしなくてもよさそう
ただ水換えの時の水質変化がシビアな所はあるかも
土佐を飼ってみて深さは余り関係ない気がするけど浅い方が良いってのはわからん
イメージほど弱くはないが琉金ほと強くはない感じ

880 :pH7.74:2014/09/10(水) 11:29:56.95 ID:B+eaU3Zn.net
>>879
そいつ曰く、浅い鉢で飼わないと尾ヒレが上手く反らないんだと。
実際自家産の水槽で育てたのは、ちょっと変わった琉金みたいな感じだった。
原因が環境か遺伝なのか俺には解んないけど。

881 :pH7.74:2014/09/10(水) 11:53:08.46 ID:pWqb4zTT.net
>>880
上級者だな
当歳くらいまで鉢で回すらしいね
自分は形ができた個体もらったからもう反転してるけど形までこだわったら超難しいと思う
確かに水槽で育てるとブロード?みたいな感じになるね

882 :pH7.74:2014/09/10(水) 12:21:27.14 ID:IrbhA3Ri.net
>>864
恥じるべきなのか。
ただ自分で色々試して使ってみた結果、ミラクルバクテとの相性が良いと思っているから使っているだけで、決して他人様に勧めるような事はせんけどな。
使っている人がいるかどうかの質問に答えただけだから、あんたに恥じるべきとまで言われる筋合いはないな。
自分の愛でている金魚の状態が良ければ、そのやり方が一番いいと思う。
他人を小バカにしても、あんたの金魚の飼育レベルは変わらんだろ。 可愛い金魚育てろよ!

883 :pH7.74:2014/09/10(水) 13:11:44.25 ID:clxvx9GU.net
>>882
iiyatu

884 :pH7.74:2014/09/10(水) 13:45:07.79 ID:IM1uARD9.net
ミラ*ルバクテ、オ*シデーター、エアー*ューブラー.....まったく効果が無いとは言わないまでも信者専用商品だな。
効果があると信じて使うのがいるから製造中止になってないんだよな。
金魚業界というからんちゅう業界はわらをもつかみたい小金持ちの信者が多いんだよ!
有名愛好家に広告塔になってもらえば、しめたものだ!

885 :pH7.74:2014/09/10(水) 14:07:02.40 ID:kBP180RM.net
活性炭なんて導入時ですらいらんだろ
無駄な金使わない方がいい

886 :pH7.74:2014/09/10(水) 16:28:06.58 ID:M3Ovxql2.net
>>882
質問したものですが、ありがとう。
ミラクルバクテを餌に染み込ませるのは結構色々なブログでみかけるんですが、>>884にある広告塔かと思うと鵜呑みに出来なくて・・・

一度自分で試してみます。

887 :pH7.74:2014/09/10(水) 17:19:22.28 ID:UD2yc9/U.net
あまり取りつかれると「ミラクルバ**」が無いと金魚飼育できないとか言うようになるので程々にしたほうがいい。
そのうち宗教に取りつかれた信者みたいになる。

888 :pH7.74:2014/09/10(水) 17:23:07.78 ID:prl9wtRc.net
>>878
土佐はマニアになると夏の水道代で月10万いくらしいなw

889 :pH7.74:2014/09/10(水) 18:22:10.42 ID:3ZcrKYYU.net
ギガグロウからが真の信者

890 :pH7.74:2014/09/10(水) 19:14:00.00 ID:C25HVMWm.net
水道代が月10万って何百トン水替えしてんだよ

891 :pH7.74:2014/09/10(水) 20:28:13.20 ID:LXu0k88D.net
どんなにがんばっても水道1万すら難しいだろ

892 :pH7.74:2014/09/10(水) 20:38:35.16 ID:l6kuDBzY.net
長期出張中、寒冷地で水抜き失敗して10万超えしたやついたぞ

893 :pH7.74:2014/09/10(水) 20:58:26.53 ID:8H2TgfU2.net
PSB自体は確かに水産用としても実績のある効果の認められたものだから、だまされてるわけではないな。
オキシデーターはさすがに?だがw

894 :pH7.74:2014/09/11(木) 00:05:01.85 ID:jTwYziTS.net
>>882
きんもー☆

895 :pH7.74:2014/09/11(木) 01:13:35.75 ID:SPWKjQ41.net
水道水かけ流しで川作ってるんだろ

896 :pH7.74:2014/09/11(木) 06:46:43.62 ID:rMnSAoJJ.net
ギガグロウ使用者いない?

897 :pH7.74:2014/09/11(木) 11:25:16.36 ID:IPXUbH0Z.net
水替えの時の添加剤は何がええのん?
熱帯魚ずっと飼ってるから4in1は腐るほど余ってる
何も問題ないならこれでいきたいんだけど、状態が悪いとき用に持っておくべき物ってある?
魚病薬以外で。

898 :pH7.74:2014/09/11(木) 11:36:35.52 ID:LwmQqLvm.net
熱帯魚用でも良いんじゃないか?
無くても飼えてるから悪い物じゃなければなんでも良さそう

899 :pH7.74:2014/09/11(木) 11:54:52.11 ID:y6Zk7F75.net
>>897
念のために粘膜保護剤が含まれてない固形のハイポとかコントラとかのカルキ抜きぐらいじゃないか?
粘膜保護剤は魚病薬の効きが悪くなるとかという話もあるし

900 :pH7.74:2014/09/11(木) 17:03:20.40 ID:WK1Xy27u.net
そろそろ金魚水槽を整理しないとな…
水草だらけでゴチャゴチャ

901 :pH7.74:2014/09/11(木) 17:46:19.92 ID:iar+E1X5.net
>>897
>状態が悪いとき用に持っておくべき物ってある?

そりゃ塩でしょ。

902 :pH7.74:2014/09/12(金) 01:03:45.04 ID:FtIbmFRc.net
どんよりしてた浜錦が元気になってキビキビ泳いでたよかった

903 :pH7.74:2014/09/12(金) 01:15:36.84 ID:MjnQSUb2.net
稚魚が大きくなってきた。
それぞれ特徴も出てきて楽しいね。

904 :pH7.74:2014/09/12(金) 13:11:10.86 ID:5Selw6OF.net
GW後産まれだけどまだ特徴出るほどじゃないな、褪色もしてないし。
サイズでどんどん分けてるけど、さすがに1回/日給餌じゃ無理だわ。
でかいのと10倍ぐらい差が出てる。

905 :pH7.74:2014/09/12(金) 13:34:43.57 ID:et5bFERH.net
一番でかい子の口から尻尾がはみ出てたときは焦った
でかい子ははやめに隔離だ!

どおりで稚魚の数が減るわけだ・・・

906 :pH7.74:2014/09/12(金) 14:34:15.26 ID:KOTBNjFp.net
だからよりでかくなるんだよね

907 :pH7.74:2014/09/12(金) 15:51:56.42 ID:Mgwmts2Z.net
>>905
でかくならない子の間引きができるからおkじゃね?

908 :pH7.74:2014/09/12(金) 19:51:55.43 ID:et5bFERH.net
>>907
できればみんな元気に育ってほしいよ!

あと、あのシーンは心臓に悪い・・・

909 :pH7.74:2014/09/12(金) 20:15:59.73 ID:PhYWCI5Y.net
>>908
「小赤」で絶対に画像検索してはいけない

910 :pH7.74:2014/09/12(金) 22:00:43.56 ID:PJx2/R2J.net
>>908
そう言うからには全部無事に育っても、飼える準備してんだよな?

911 :pH7.74:2014/09/13(土) 08:48:14.71 ID:J4FRzMba.net
やっぱ金魚といえば琉金?

912 :pH7.74:2014/09/13(土) 09:27:09.35 ID:uGTn/I/u.net
>>909
http://yaplog.jp/cv/pet-koya/img/142/cimg2604_p.jpg

913 :pH7.74:2014/09/13(土) 10:08:16.17 ID:/bmvaMGc.net
カエルの体内を食い破って、小赤爆誕

914 :pH7.74:2014/09/13(土) 13:10:39.34 ID:JUsLuVmZ.net
>>912
グロ注意

915 :pH7.74:2014/09/13(土) 14:24:56.50 ID:C7bYtixB.net
ちょっと愚痴らせてほしい
病気になってしまい10年飼っていた金魚も死なせてしまったんだ
水槽を片付けなければと思いつつ、でもまた水作りを一からするのは骨だし
何より体が付いていかないと苔生すまま放置、最近ちょっと体調が良くなったので水槽の掃除をした
これでまた金魚が飼えるかなーと空っぽの水槽を見ながら色々妄想してたら今日家族が金魚買ってきた

何でだよ!しかも60cm水槽に5匹も!!
すぐ大きくなるんだから3匹が精々だろ
飼える数が限られてる上に、何年も世話する事になるから吟味して吟味して選びたかったのに…
しかも「餌は明日からでいいそうだ」って、世話すんの私かよ

本人善意なんだろうから何も言わないけど、正直がーーーーーーーって気分

916 :pH7.74:2014/09/13(土) 14:39:21.20 ID:uGTn/I/u.net
>>915
トイレに流してしまえ。そして知らんぷり。

917 :pH7.74:2014/09/13(土) 14:40:22.99 ID:Q5cMuC5L.net
大きくならない4cmくらいのランチュウを90Lで18匹飼ってる
大丈夫だよ、中には大きくならない子もいる

918 :pH7.74:2014/09/13(土) 14:53:55.50 ID:C7bYtixB.net
ありがとう
でも前に飼ってた子も30cm越えだったし、何より朱文金とコメットだからあっという間に大きくなると思う
尾びれの長い子は尾腐れが大変だから、三尾か四尾の和金にしようと考えてたのに

水草もなにも入れてないから丸見えで金魚も気の毒だ
余ってる石とかあったかな

919 :pH7.74:2014/09/13(土) 15:14:50.66 ID:uzuHnObj.net
あっという間なんて人によって違うからなぁ
育て方もそうだし

920 :pH7.74:2014/09/13(土) 15:24:42.42 ID:yD6o2MJg.net
そうだね60cmで20匹以上入れてるけど、なかなか大きくならないよ
吹き流し尾だからって、尾腐れになりやすいとか関係ないし
60cmで5匹ぐらいなら水換えだって上部と投げ込みなら月一ぐらいでいけるだろう!

921 :pH7.74:2014/09/13(土) 15:42:34.56 ID:uzuHnObj.net
なにかわからないけど10年で30cmでしょ
うちのコメットは5年で10cmくらいだ
60c水槽で5匹は余裕あるくらい

922 :pH7.74:2014/09/13(土) 16:53:58.39 ID:14eGRrLh.net
10年のコメットってことはよほどヒラヒラで布っきれのような貫禄ある尾ビレなんだろうな

923 :pH7.74:2014/09/13(土) 18:16:21.66 ID:Yd7yTAe6.net
せっかく弥富に行ったのに何故か飯田琉金を買ってしまった
弥富に行った意味がだね・・・

924 :pH7.74:2014/09/13(土) 22:25:00.07 ID:gtEE/L3S.net
10年も使った水槽なら洗わずに新しいの買ったほうが良くないか?
水漏れとか怖いから何もなくても5年で水槽交換してる

925 :pH7.74:2014/09/13(土) 22:46:37.74 ID:YtU4kO6a.net
家には20年近く使ってる水槽が有るんだが・・・

926 :pH7.74:2014/09/13(土) 23:09:09.94 ID:yD6o2MJg.net
ステンレス枠の水槽、まだ漏れないな.....

927 :pH7.74:2014/09/14(日) 01:20:56.14 ID:v/QYR5Gh.net
うちも飼育5年目で水槽2つ目

928 :pH7.74:2014/09/14(日) 08:19:40.26 ID:I5F1zQr1.net
ピンポール飼って1年だが、
すごく元気だわ。
病気もないな。

ピンパール3
エンゼル2
コリドラス1
シマドジョウ1
ネオンテトラ4
グッピー2

60スリム水槽で過密気味…
http://i.imgur.com/dDzY2Nx.jpg

929 :pH7.74:2014/09/14(日) 08:40:51.01 ID:UEw1/O+/.net
でっかい骨みたいなのが沈んでる・・・

930 :pH7.74:2014/09/14(日) 09:05:07.30 ID:mI+ifbSV.net
>>928
水族館みたいで良いね

931 :pH7.74:2014/09/14(日) 09:19:21.57 ID:SDs99GfJ.net
秋は金魚が死ぬ季節

932 :pH7.74:2014/09/14(日) 11:36:48.36 ID:fyBS9j8t.net
気温が下がってきて水質に変わったのかな?
新入り2匹の尾ひれが充血してきたわ

933 :pH7.74:2014/09/14(日) 11:37:19.56 ID:FovXZ5rf.net
>>928
土管、うちといっしょや

934 :pH7.74:2014/09/14(日) 12:37:34.72 ID:aZcx29qt.net
>>928
凄い変わった混泳パターンですね。水槽全景が解る写真が見たい。

935 :pH7.74:2014/09/14(日) 16:25:26.58 ID:v/QYR5Gh.net
>>928
同じく全景希望

936 :pH7.74:2014/09/14(日) 16:45:50.84 ID:6g0IlNbz.net
中々浮餌を食ってくれない、というか見つけてくれない
毎日毎日やってりゃ憶えてくれるのかな?
こう近づくと水面でパクパクやってくれるのを期待してるんだが…

937 :pH7.74:2014/09/14(日) 16:49:08.42 ID:0cndlR61.net
>>936
毎日餌やる前に、軽く水槽をトントンしてあげればすぐ反応するようになるよ。

938 :pH7.74:2014/09/14(日) 18:36:21.03 ID:6g0IlNbz.net
>>937
地道に教えるしかないか

そういえば金魚の遊泳層って下層なの?
60.45.45水槽なんだけど上層に中々行ってくれないで底床ギリギリをウロウロしてる
大磯とフィルターの給水口以外なーんにも入ってないから怖いのかな?

939 :pH7.74:2014/09/14(日) 18:44:46.83 ID:KGHEFlE1.net
>>938
普通は水槽全体を泳ぎ回るよ
水に慣れるまではそんなもんかもしれないけど、心配なら
餌の食べすぎでおなか壊してないか
アンモニアと亜硝酸の濃度が大丈夫か
を確認してみては

940 :pH7.74:2014/09/14(日) 18:55:25.39 ID:fyBS9j8t.net
うちの和金系はところ狭しと動いてるけど
流金系は半分より下がメインでたまに水面まであがって遊んでる程度だなぁ

941 :pH7.74:2014/09/14(日) 19:23:23.26 ID:6g0IlNbz.net
>>939
飼育水どころかフィルターの濾材そのまんま熱帯魚水槽から持ってきたから問題ない
10日ほど経過してるけどアンモニアはもちろん亜硝酸もゼロ
上部のグラカス600でウールと牡蠣殻のみ

>>940
今は琉金5匹(全長7cmくらい)交雑せーへんならコメットとかの金色?黄色の和金をいれてみようかな
ろ過足らんならグラカスをもう1台追加するかレイシーに変えて流量を多くするかグラカスもう一台設置かね

942 :pH7.74:2014/09/14(日) 19:37:00.38 ID:fyBS9j8t.net
>>941
金魚屋のワゴンセール水槽は和金系でも流金系でもらんちゅうでも同じ水槽に居るから何とかなるんじゃね?
我が家は出目金が餌にありつけなかったから和金とは別にしてる

レモンコメットってモロ和金型のフナ尾ですらっとしてるのと
お腹ぽってりでオランダみたいなのに吹き流し尾のを見たことあるんだけど
定義ってないの?

943 :pH7.74:2014/09/14(日) 19:48:51.60 ID:s0zYOVI0.net
出目金の入賞個体を買った知り合いが
いるトロフィーつき
弥富の全国大会を目指してるらしいが
出目金の選別て何か価値観の判断基準あるの?らんちゅうみたいに

944 :pH7.74:2014/09/14(日) 20:18:41.93 ID:GqL4GLOV.net
>>941
交配するよ
子金魚は和金型の吹き流し尾がほとんどだったな、ちょっと太めのコメットって感じ

945 :pH7.74:2014/09/14(日) 20:59:52.48 ID:oAIUjqaQ.net
>>941
交雑するけど隔離しない限り親が卵を喰っちまうから問題無し。
但し、一緒の水槽で丸物がメス、長物がオスだったりすると、繁殖期にメスが追い回されて衰弱するよ。

946 :pH7.74:2014/09/14(日) 23:49:00.81 ID:+ZTDdo8i.net
沈んで動かないのは頂点眼だろ?
水泡眼ですら浮き餌食べにくるけど

レモンコメットは長尾でも短尾でもレモンコメット
リュウキン型のは玉黄金
品種名とか販売名とかに定義なんか無いよ、言ったもの勝ち!

947 :pH7.74:2014/09/15(月) 01:02:51.55 ID:biNH4t/c.net
頂天眼って動きまくるよ
水面に餌があると覚えられると餌をやるのが面倒になる
奴らには餌は見えないのだ

948 :pH7.74:2014/09/15(月) 06:48:07.68 ID:VaGlYD/Q.net
>>935
ほい、全景です。

http://i.imgur.com/6bFpits.jpg

オトシンクルスも一匹います。
※画像では見えないと思うけど…
喧嘩も全くなく、皆仲良くやってます。

ちなみに、もう一つの別水槽にはウーパールーパーがいますよ。

949 :pH7.74:2014/09/15(月) 07:53:36.08 ID:Xb2jjeVZ.net
なんか精神病患者の心象風景みたいだな

950 :pH7.74:2014/09/15(月) 09:49:29.18 ID:2ZmIHxbA.net
バックの青色と赤いイソギンチャクみたいなやつが病的に見せているんだ

951 :pH7.74:2014/09/15(月) 09:52:34.58 ID:2ZmIHxbA.net
魚が全部向かって左側にあつまてるのはなんでだろ

952 :pH7.74:2014/09/15(月) 10:13:49.87 ID:KPrg5vz/.net
いっつもそっち側で餌やってるとかかな?

953 :pH7.74:2014/09/15(月) 10:39:15.83 ID:Xb2jjeVZ.net
あおい背景と空気溜まり 所々欠損した憂鬱に染まった精神
穴の空いた倒れた植木鉢 起き上がれない穴の空いた心
白い石 心の直ぐ側に寄り添う白骨=死のイメージ
しなびた水草 病的な自分の肉体
トゲトゲの紅白オブジェ 誰かれ構わず当たり散らすササクレだった攻撃的な感情
隅に集まる金魚 自分を嫌い遠ざかる周囲の皆
真っ白い蛍光灯 病院で自分を監視するために照らされる無機質な光
起伏のない大磯砂 何にも無関心な心
安っぽいプラ蓋 常に自分を覆っていると感じる無機質な何か

954 :pH7.74:2014/09/15(月) 10:48:40.00 ID:eIYFKGbb.net
http://i.imgur.com/titv5jz.jpg
クタってる(´・ω・`)

955 :pH7.74:2014/09/15(月) 11:13:10.03 ID:pYRnR5tP.net
>>952
まさにその通りです。
で、俺が水槽の前にいるんで皆で餌の催促してます。

956 :pH7.74:2014/09/15(月) 11:18:32.73 ID:tUPUf9KM.net
いぶき人気の様子

957 :pH7.74:2014/09/15(月) 11:33:59.99 ID:pYRnR5tP.net
初めての水槽だったから、
バックスクリーン貼り方失敗したし、
妻に変なギザギザを右下に置かれてしまったので、
次は凝った水槽でもやってみたいなぁ…

958 :pH7.74:2014/09/15(月) 12:42:28.40 ID:2ZmIHxbA.net
妻… だと… ?
そいつは誰かれ構わず当たり散らすササクレだった攻撃的な感情の持ち主なのか

959 :pH7.74:2014/09/15(月) 13:08:33.71 ID:Xb2jjeVZ.net
妻っていう字は、確かに四方八方に刺を出してるよな だから扱いが難しいんだ。。。

960 :pH7.74:2014/09/15(月) 18:53:36.82 ID:xaRc/mMA.net
ばらんを想像した

へんなギザギザで水槽にも合いそうなやつ

961 :pH7.74:2014/09/15(月) 19:29:20.54 ID:enu1X5k+.net
>>957
妻「旦那が金魚ばかり見て私を見てくれない…そうだ!金魚を怪我させて殺そう!ギザギザのやつで!」

962 :pH7.74:2014/09/15(月) 19:41:02.24 ID:43wECI7r.net
釣りおっさん入れれば全て解決するでしょう

963 :pH7.74:2014/09/15(月) 20:26:59.91 ID:AD/agWvf.net
さ、連休も終わりだからな!

964 :pH7.74:2014/09/15(月) 23:12:30.95 ID:UAbt1jIc.net
「え?お前ら、連休に終わりがあるの?」

965 :pH7.74:2014/09/16(火) 00:33:26.57 ID:y9+RhAIT.net
水槽の掃除をする店員さん綺麗だなぁ〜
チェーン店の水槽レイアウトも自分達で考えてるのかな

コツとか聞いたら教えてくれるかな

966 :pH7.74:2014/09/16(火) 16:50:31.85 ID:CVLwOpr9.net
そんなに綺麗な店員さんって会ったことが無いな。
レイアウト水槽で金魚展示してるって、どこ?

967 :pH7.74:2014/09/16(火) 18:37:37.85 ID:9OGquO5v.net
ベアタンクばかりだよね

前回イカリムシを貰ったホムセン
金魚水槽は☆がいくつも放置され、浮いてて死にそうなのがいたり
底で動かないのがいたり病気治療中が3つもあってまともな水槽が2つしかなかった
ベタも1匹カップの中で死んでた
水草は苔まみれ
ひどすぎるわ

968 :pH7.74:2014/09/16(火) 20:51:32.71 ID:UA9HJkp2.net
金魚のタンクメイトって何がいいかしら
とりあえず腐るほどいるレッドラムズさんをいれてるけどツンツンされすぎて悲惨

969 :pH7.74:2014/09/16(火) 20:53:26.19 ID:infexEXQ.net
うちの水槽は小赤、レモンコメット×2、白琉金、黒琉金、青がち朱文金がいて、水草の緑に映えてとてもカラフルで楽しい
もう一匹増やすとしたら何がいいかな?

970 :pH7.74:2014/09/16(火) 20:53:47.22 ID:PkWDAmK6.net
ドジョウ
ヒーター使ってるならエンゼルフィッシュとコリドラス

971 :pH7.74:2014/09/16(火) 20:59:45.15 ID:infexEXQ.net
>>970
ヒーターもないしドジョウは地味なので青コリとかいいかな
金魚スレだから金魚のことしか考えてなかった

972 :pH7.74:2014/09/16(火) 21:09:35.17 ID:RARaRFQZ.net
ヒドジョウ地味ですか…
でも、ときどき奇っ怪な行動したりするよ
自分にはまぬけな顔に愛嬌をを感じます

973 :pH7.74:2014/09/16(火) 21:27:51.12 ID:Lqvkq2yY.net
>>969
更紗の金魚なんてどうでしょう?
三尾和金とかコメットとか

974 :pH7.74:2014/09/16(火) 21:40:20.23 ID:HrtHWjIU.net
コリとの同居なんてコリが餌をちゃんと食べられる気がしないw
貪欲金魚に横取りされまくりじゃないでしょうか?

975 :pH7.74:2014/09/16(火) 22:18:32.46 ID:infexEXQ.net
カラフルできれいな感じにしたいので折角ですがやはりドジョウは外します
底担当は入れるなら青コリかな
更紗なら飯田の赤が真っ赤でいいですね
今いる小赤はオレンジ色っぽいので、真っ赤な色が加わると華やぎそう

976 :pH7.74:2014/09/16(火) 22:21:41.89 ID:CVLwOpr9.net
金魚にはヒドジョウが定番だろうね、動き回るしけんかしないし、結構でかくなるから金魚にも負けない!
コリドラスのほうが地味だろ!ま、好きにすりゃ良いけど.....

ヒドジョウって、去年ぐらいから800円ぐらいに値上がりしてない?
それまで500円ぐらいだったのに?

977 :pH7.74:2014/09/16(火) 22:58:01.38 ID:YdOf8HWO.net
モロコどうかなーと考え中
前まではドジョウがいたんだけど、今は底面入れてるからなー
ドジョウかわいいから好きなんだけどな

978 :pH7.74:2014/09/16(火) 23:56:45.49 ID:0X3Gabcz.net
6cmくらいの琉金がいじめられて胸ビレと腹ビレが
半分くらいちぎられてた・・・すぐ移動させたけど
きれいに再生できるかなぁ?

979 :pH7.74:2014/09/17(水) 00:32:12.95 ID:Hap8h8le.net
>>969
ピンポンパール
めちゃ可愛いよ

金魚じゃないけど錦鯉もお勧め
カラフルでいろんな色が選べる
錦鯉は習性的に縄張りが無いからどんな相手でも仲良くやっていける
デカくなる可能性も大だけど水槽の大きさに合わせて成長が止まるらしい

980 :pH7.74:2014/09/17(水) 04:56:02.86 ID:oCNDH/A8.net
鯉は悪食だから口に入るものは何でも食べるぞ、金魚も同じだけど正直鯉の方が凄まじい
まず貝類はタニシも石巻貝も全部やられるし、成長してからは金魚もやられる

981 :pH7.74:2014/09/17(水) 06:33:52.52 ID:pSiWD29/.net
金魚って飛び出すんだ。。。

982 :pH7.74:2014/09/17(水) 06:59:08.75 ID:Gf8hE/Se.net
>>978
時間かかるけど綺麗にはなるよ
うちは充血がなかなか治らない

いじめっこの出目金を長物水槽にぶっこんだけど馴染んでるし餌競争も負けてなくてワロタ

983 :pH7.74:2014/09/17(水) 08:12:07.56 ID:pu6emWiY.net
>>982
うちも尾ぐされだった浜錦を長物の舟に入れたままだか、すっかり馴染んでる。

984 :pH7.74:2014/09/17(水) 09:53:40.37 ID:NiLTwEdq.net
>>981
うっかり蓋閉め忘れたときに1匹脱走してた
虫の息っつーかほとんど動き止ってたけど水の中に入れたら蘇生した
ストレスなのか床にくっついてた側の色が真っ白になってあしゅら男爵みたいになってた

3度目の脱走で1晩を外で過ごして永眠された

985 :pH7.74:2014/09/17(水) 09:56:44.53 ID:wFDAWHLY.net
ホームセンターで金魚見てたら、一匹床でピチピチしてたの思い出した。

986 :pH7.74:2014/09/17(水) 10:21:48.28 ID:lTrP+Z/h.net
うちは齧られたしっぽが再生してきたけど根元で曲がってしまった
これは治りそうにない

987 :pH7.74:2014/09/17(水) 10:59:42.02 ID:VN4bjaOu.net
980
 公園の鯉に何でも食わせて怒られたなぁ
カマキリ、バッタ、こうろぎ、金魚、ザリガニ、カエル、泥鰌、トカゲ、蛇、雑草etc・・・

988 :pH7.74:2014/09/17(水) 12:54:40.08 ID:ptf0kaKS.net
↑公園で誰に怒られるんだよ?管理人かい?ゴミじゃなきゃ問題ない!
鯉は簡単に水槽から飛び出すぞ!

うちの琉金は鰭ぐされでショートフィンになったわ!

989 :pH7.74:2014/09/17(水) 14:22:11.10 ID:DcvHlJAf.net
>>987
コウロギがうさぎに見えてびっくりした

990 :pH7.74:2014/09/17(水) 15:32:29.88 ID:aI36uHzm.net
仔ウサギ

991 :pH7.74:2014/09/17(水) 16:49:02.83 ID:S79ieZh4.net
>>969
6匹も飼ってるってことは90センチ水槽

いいなあ

992 :pH7.74:2014/09/17(水) 16:58:44.49 ID:HQXHjwUQ.net
今朝、テレ朝の番組で海外で金魚に腫瘍が出来たので手術した件を取り上げてた
費用は2万、動物病院ってこんなのも扱うのな

993 :987:2014/09/17(水) 17:19:27.36 ID:VN4bjaOu.net
>>988
昔のそれも田舎の学校故に、公園周辺のおじさん、おばさんから学校に通報されるんですわ
んで、先生にビンタと尋問喰らってカミナリが落とされるの

994 :pH7.74:2014/09/17(水) 17:38:04.00 ID:lQdlD/ih.net
昔はビンタぐらいなら許されたんだよね
今の子は過保護すぎる

それはともかく、鯉の池に唾落としたりはしたけど

995 :pH7.74:2014/09/17(水) 19:42:10.99 ID:3sHZv/dj.net
次スレ

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1410950476/

996 :pH7.74:2014/09/17(水) 20:44:01.29 ID:du/+i0IE.net
>>992
日本でも、例えば田園調布動物病院などの
一部の病院なら金魚の手術してくれるとこも
あるみたいだね。

997 :pH7.74:2014/09/17(水) 22:29:50.78 ID:dNca+9/r.net
>>995
おつー。
今日水槽届いた!蓋がないから作ろうと思うけどどうすればいいものか…色々考えよう。

998 :pH7.74:2014/09/18(木) 00:04:49.58 ID:1/SAgt6W.net
金魚すくいで流金だのピンポンだのってどこでやってるの?
お祭り行っても小赤と出目金しか見たことないよ

999 :pH7.74:2014/09/18(木) 00:09:52.73 ID:tATc3rdu.net
999かな、・・・って
                  ,......-──-...、    
          ,....':::::::::::`:{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
.       /::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      ,..':::::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...、
.     /::::::::::::::::::::::::;::-:ミ::i:::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.     /:::::::::::::::::::::::/:::::; --、::::::`:::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..、
     ,:::::::::::::::::::::::::i::,イ  !ヽ:::::::::::::`:::::──::::::::::::::::::::::::::::...,
     !::::::::::::::::::::::::レ /   ヾヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
.    |::::::::::::::::::::::::::} |    \` - 、__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
.    |::::::::::::::::::::::::::!          ,,,,,--、`-- _::::::::::::::::::::!
     !::::::::::::::::::::::::, ,.....':::フ      `ゝ--`=-   .Y::::::::::::::i
.    /:::::::::::::::::::::::/"-- " _    , - ニ二 ̄ ` .、 !:::::::::::::::!
.   i::::::::::::::::::::::/" ,イ ̄}> `7=={ <{__}>  } .i:::::::::::::/
    、:::::::::::::::八  `¨"'"  ,イ"  ヽ、_____ ノ".i::::::::::/
    ヽ:::::::::::::r-ミ、___  - "{    ヽ        !:::::::イ
     ゝ::::::::::!        ,!    ヽ        /:::://
      \::::ム       ,ゝ_ヘ__ノ`ノ 、     i::::/./
        ヽ:::ム      '        `     .!:ム"
        ゝ i:::i        , ‐ ‐ 、       !/
          |八      "_, r┬ r、ヽ ,    /"  
          |::::::ト、 ヽ ゝヽ ̄ ̄ / '   /"
          ,ゞ、:i \ ヽ     ̄    !,,/!
       , - "/ .|  `ヾヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ィ,-/ .ト、__
   ,  - "   /  !    `"" ;;;;;;;;;;;;;;;-""   ! ヽ  ` -  _

1000 :pH7.74:2014/09/18(木) 00:10:43.70 ID:tATc3rdu.net
金魚38

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1410950476

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200