2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金魚37

1 :pH7.74:2014/06/03(火) 00:15:25.20 ID:6j9HkC7i.net
金魚全般に関する総合スレです。
飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません。

         
               ヾjツ  。
            ,ッ  ヾjン
            ヾソ  ヾjツ
           ヾjツ ヾjソ'      o
         ヾjソ ヾjツ
       ヾツ  ヾッ ヾjツ'     。
      ヾjツ   ヾv,jツ'
     ヾjソ'    ヾjツ'
      ヾjツ'   ヾjツ'          _
    ヾjソ'   ヾjソ'    ゚  rヘ__}ン´く
     ヾjツ'   ヾjツ'      /´   ,トー-`
     ヾjソ'  ヾjソ'      /oヽ ノフ
    ヾiツ' ヾjツ'      `7ヘ>
     ヾi゙' ヾjツ'
        ヾi゙'
金魚関連 * 誰かが質問に答える60 * 質問専用
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1396430016/

前スレ
金魚36
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1396353985/

85 :pH7.74:2014/06/16(月) 21:29:18.55 ID:YEVf6SKJ.net
>>らんちゅう体型は激減の一途って、ランチュウ体型は異常が多いってこと?

らんちゅう体型はおそらく尾筒から出される独特の体型だと思っているので
オランダのように、背びれがあり三角筒のものが普通の場合
コリが大きくまがって丸くなります。

一方でホタテは背びれが一部しかないために丸筒の固体も多く出ます。
そのため腰が割りと緩やかならんちゅうに近い体系になります。

三角筒ならばらんちゅうならハネですが今回オランダが混血しているために背びれがあります。
ということで三角筒の固体は選別対象ではありません。オランダ体型は尾びれが欠点にならない限り現状では淘汰されません。

一方でらんちゅうの場合これよりも選別圧が強力にかかってしまいます。
ホタテ、尾、曲がりなど色々厳しいので
もともと少ないらんちゅうがさらに勢い良く減ってしまいます。

86 :pH7.74:2014/06/17(火) 04:03:57.32 ID:lZNY2q6b.net
セルフィンらんちゅうはできないの?

87 :pH7.74:2014/06/17(火) 08:34:28.59 ID:vJxSu1Uu.net
>>86
まだ判らないですね。
腰が曲がっていく途中なので。

中間的な遺伝をすればそういう体系になるかもしれないです。

88 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

89 :pH7.74:2014/06/17(火) 18:01:59.10 ID:uo4mxCYu.net
84
うちのより少し若いのね。 餌はやりたいのはやまやまだけど、勤め人だと朝しかやれないのよね。

フィルター入れてるから換水も週一だし。 ミジンコはまだ食えないな。

顆粒餌って何使ってます? うちのはベビーフード食っても吐き出すのよね。良い人工飼料が知りたい。
そろそろ個体差が出てきたけどまだ大差ないかな。

90 :pH7.74:2014/06/17(火) 20:53:47.91 ID:vJxSu1Uu.net
>>89
安くて良く食うのはキョーリンのメダカの餌だね。
咲きひかりとかおとひめは良く食うけど入手の手間とコストを考えるとね。

死に餌は安いけれど短期的にしか給餌できないからそれがデメリットだね。

けどブラインシュリンプみたいな生きている餌なら
5時間は生きるし、死んだあとにも餌になるから朝に一度にあげてしまって良いよ。
1桶数千匹以上いるなら一日大匙一杯のブラインシュリンを目安に10日間上げればいい。
餌の回数と言うよりは食わせた総g数のほうが重要という研究もあるらしいので。


また夜しか食わせられないなら、スポットライトかなんかで夜中の数時間点灯して
夕食を上げるのもありだよ。魚は寝なくても死なないからね。
ディスカスなんかだと幼魚サイズに育つまで30度24時間点灯が2ヶ月くらい続くからね。

一番良いのは活ミジンコだね。
ミジンコは淡水でも死なない上に水を浄化してきれいにしちゃうし
大きなミジンコは子ミジンコを沢山生んで稚魚が勝手に育つ。

今年は面倒くさくてブラインにしちゃったけど
養鶏場なんかの排水溝とか、生活排水ながれる汚いところの川に意外にいるので探してみると良いよ
1掬いで赤虫一枚分くらい取れるときすらある。

91 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

92 :pH7.74:2014/06/18(水) 07:52:44.22 ID:Faz4ia4c.net
おまえ名誉毀損だぞ
キョーリンにメールしとくかな

93 :pH7.74:2014/06/18(水) 07:53:36.51 ID:Faz4ia4c.net
予測変換しちまった

キリンな

94 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

95 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

96 :pH7.74:2014/06/18(水) 10:36:02.79 ID:GtQGy2dv.net
もう、このスレ埋めるの?
 

97 :pH7.74:2014/06/18(水) 12:21:56.70 ID:XYZALwC1.net
雑種の話がまだ続くようなら、コテハンでたのむ
NG登録させてくれ

98 :pH7.74:2014/06/18(水) 12:52:02.04 ID:/4ubss5k.net
雑種の人は
下げでやってくれ、とか、ブログでやってくれ、って意見はガン無視で
自分の話に乗ってくれる人にはレスしてるから
自分に否定的な話は見えない事にして我儘を通す人種なんだと思うよ
向こうを先に消費してこっちをその次にしようっていう建設的な提案も無視だしね…

99 :pH7.74:2014/06/18(水) 12:57:58.61 ID:AMLa1bQZ.net
そんなカス野郎の腐れ雑種金魚なんかどーでもいいわ

死ねばいいのに

100 :pH7.74:2014/06/18(水) 13:43:34.24 ID:1SPBcD1G.net
向こうのスレ立てた自演野郎が時々来るな

101 :pH7.74:2014/06/18(水) 15:53:51.10 ID:vzXg0T62.net
90
キョーリンのメダカの餌が良いんだ、意外に穴だね。
咲きひかりやおとひめって普通に近所のHCでも売ってるけどね。おとひめの粉末も使ってるけど食わないのよね。

餌の回数増えれば必然的に総重量は増えると思うけど....。

ミジンコは近所の田んぼで取れるし培養もしてるんだけど、オオミジンコだとチビでもブラインよりはでかいと思うけどね....。
夜といっても深夜帰宅だからわざわざ電気つけて餌やりする気にもならないわ。
その前に夕食食べて寝かせてくれ!!!! 残業代の出ないサービス残業....。
ブライン+人工飼料で乗り切るよ!


それにしてもオランダxランチュウで劣性遺伝の背びれ無しが出るってやっぱり突然変異のオンパレードなんだね金魚は。

102 :pH7.74:2014/06/18(水) 17:24:40.86 ID:0klA4j0Q.net
人間も選別すればいずれはらんちゅう人間が作れそう

103 :pH7.74:2014/06/18(水) 17:29:52.44 ID:94GrB6ZZ.net
背骨なし?

104 :pH7.74:2014/06/18(水) 18:57:18.60 ID:4vAd4F4E.net
金魚の平均寿命ってどんくらいだっけ?
うちの飼い始めたのいつだか忘れちまったが
そろそろ10年くらい経つんだよな

105 :pH7.74:2014/06/18(水) 19:34:47.46 ID:0klA4j0Q.net
和金とかは長いけど改良種は10年もたない事が多いらしいね
ピンポンパールとか穂竜とか弱いとされてる品種だともって5年だとか

106 :pH7.74:2014/06/18(水) 19:50:31.98 ID:WtNVE2du.net
死ねばまた買えばいいじゃん

107 :pH7.74:2014/06/18(水) 19:55:40.36 ID:OOUBu970.net
和金なら5〜15年位じゃないかね。和金って言っても鮒尾の小赤から3〜4尾のまで居るし一概にひとくくりにできないけど。
和金は病気にも強いし、長生きするので楽しめると思う。

108 :pH7.74:2014/06/18(水) 19:59:44.83 ID:WtNVE2du.net
飽きる前に早く死んでくれ

109 :pH7.74:2014/06/18(水) 20:08:35.60 ID:klebIrxs.net
金魚は10年ってきくな。

うちのは琉金だから5,6年か。

110 :pH7.74:2014/06/18(水) 20:30:28.92 ID:OOUBu970.net
>>108
長く生きて欲しいとは思うが、早く死んでくれは無いわ。そもそも生命に対して飽きるって、お前非道で有名な韓国人だろ。

111 :pH7.74:2014/06/18(水) 21:12:15.16 ID:4vAd4F4E.net
う〜ん、じゃあ覚悟はしておいた方がいいのかぁ・・・
姪っ子が小学生のときにすくってきて、その姪っ子も来年成人式だから
まだ8年前後かもしれんが・・・
毎年成長日記みたいに写真でも撮っておくべきだったな
みんなは写真とか撮ってるの?

112 :pH7.74:2014/06/18(水) 21:28:40.34 ID:KSycOqzk.net
俺の興味は姪っ子にシフト

113 :pH7.74:2014/06/18(水) 21:35:02.62 ID:klebIrxs.net
そして成人式と聞いて金魚にリターン

114 :pH7.74:2014/06/18(水) 22:16:11.18 ID:GtQGy2dv.net
金魚の長寿記録は43年・・・

115 :pH7.74:2014/06/18(水) 23:27:22.07 ID:XHLnLRRN.net
エサ絞って巨大化させずに冬眠しっかりさせればかなり長生きする。らしい

116 :pH7.74:2014/06/19(木) 01:37:59.01 ID:ezYQKrjL.net
和金は参考にならんから水泡眼でいってくれ

117 :pH7.74:2014/06/19(木) 03:28:37.09 ID:COWk0q5p.net
水泡眼なんて奇形は長生きさせないのが生体に対しての優しさ

118 :pH7.74:2014/06/19(木) 04:47:42.20 ID:B05QVXRP.net
>>117
金魚の存在自体を全否定ですか。

119 :pH7.74:2014/06/19(木) 09:05:23.40 ID:+QDmtG82.net
水泡眼は奇形

120 :pH7.74:2014/06/19(木) 11:56:15.47 ID:FEgxWmhg.net
ぷりぷり

121 :pH7.74:2014/06/19(木) 12:15:58.83 ID:EKsc0pj8.net
水泡眼はマジで奇形を固定化しただけなので、長生きするほうが珍しい。

122 :pH7.74:2014/06/19(木) 12:37:03.32 ID:/D3Vt0tu.net
水泡眼一回だけしか飼ったことない
水泡がすぐ破れるし、水泡が無い水泡眼なんて何の魅力も無いから飼う気せん

123 :pH7.74:2014/06/19(木) 14:00:21.47 ID:EKsc0pj8.net
>>122
水泡が片方割れてしまった時の悲壮感は尋常ではないからな。よっぽどの個体でないと買わないな。

124 :pH7.74:2014/06/19(木) 14:17:15.07 ID:+Q5L65ZK.net
水泡の内部ってすぐ骨なんだよな。 眼球の下がゴボっとえぐれていた。

奇形を固定って、金魚は全てそんなモン。

125 :pH7.74:2014/06/19(木) 15:12:24.41 ID:qPo9kvPd.net
美的倫理観というかさ、水泡眼やチョウテンガンみたいなほとんど目が見えないような奇形を
わざわざ固定化し生産するのが中国人らしいと思うわ。日本人にはない発想

人間にすら、近代まで纏足なんてものが広く一般に行われそれが美しいとされる文化だから
奇形の稚拙さを楽しむ人種なんだろう

126 :pH7.74:2014/06/19(木) 16:04:56.67 ID:B05QVXRP.net
清王朝門外不出の金魚を現代人の俺らは手軽に飼えることをもっと感謝すべき。
金魚は家畜なのだから野生と比較して憐れむだけじゃなくその遺伝子を抽出した人の努力に思いを馳せるのが筋ってもんだよ。

第一、家畜のサラブレットや羊ですら人がいなきゃ生きていけないレベルの改良をされてるんだから
自分の感覚で醜いからあわれって決めつけてしまうのはあまりに視野が狭いんじゃないかな。

127 :pH7.74:2014/06/19(木) 16:14:29.28 ID:B05QVXRP.net
逆に言えば金魚は人に飼われることで生存競争を勝ち抜いてきた鮒の1グループととらえるとものすごく考えが変わるよ。
人間に飼われることすら自然環境の一部だとするなら
人間に気に入られるために自分達の見た目を変え、今も進化して飼育者を増やし繁栄していってるやつらはとんでもない生命力の持ち主なんだよ。

人間は金魚を家畜だと思ってるけど、実は金魚にとって人間は奴隷なのかもしれない。
そういう相互関係で金魚はなりたってるわけで

水泡眼とか頂点眼とかどれだけしたたかなんだよって思う。
その進化の力こそ金魚の野生なんだよ。

128 :pH7.74:2014/06/19(木) 16:16:25.46 ID:qPo9kvPd.net
遺伝子を抽出って、ただの突然変異の奇形同士の掛け合わせだろ
最初から目が見えないとわかってて生命を与えさせるのは
醜いとか美しい以前の問題

129 :pH7.74:2014/06/19(木) 17:34:17.92 ID:ezYQKrjL.net
水泡眼飼ったことないエア飼育者が多いなw
どうな状態でもはっきりと見えてるよ
あの形状から来るハンディは背負ってるが水泡も見た目より丈夫だし何よりあそこまで改良して体質的に丈夫なのも凄い
発想力のない地味で虚弱な品種しか作れない日本の金魚職人達は見習うべき

130 :pH7.74:2014/06/19(木) 18:46:58.02 ID:+Q5L65ZK.net
水泡眼や出目金は普通に見えてる。 
頂点眼だけは成長するとまったく見えてないから、他の種と混泳しないこと。

遺伝子の抽出は選別淘汰の言葉のあやだろうな。 金魚自体500年前の昔の中国に感謝だな。

131 :pH7.74:2014/06/19(木) 18:47:40.04 ID:txafZAKP.net
たぶん、>>128は頂点眼について言ってるんだと思う。
飼いたくなければ飼わなければ良い。他人のやってることをディスるのはあまり良いことだとは思えない。

132 :pH7.74:2014/06/19(木) 19:12:32.24 ID:ezYQKrjL.net
頂天眼は動きを観察してるとたぶん見えてないなー
いつも壁にぶち当たって外周くるくる回ってるし
手を振って餌やるふりするとそれに反応して水面まで上ってくるのもいるけど餌は確実に見えてない
丈夫だから飼育自体は凄く楽だけど

133 :pH7.74:2014/06/19(木) 19:33:00.00 ID:B05QVXRP.net
>>128
その考えはエゴだし間違ってるよ。
例えば酸素に触れると死ぬ生き物がいる。
この生き物が生きる意味が無いのかというとそうじゃない。
かれらが生存率を上げるためのそう進化をしたに過ぎない。

人間と同じ仕組みを持ってないから劣ってると判断するのは一部の人間が勝手に主張するエゴに過ぎないってこと。

頂点眼だって目が上向きになって失明して結果として生存率が上がったから品種として繁栄した。
人間の選別の圧力を掻い潜るために進化したとすれば相当涙ぐましいものがあるでしょ。
それは決して弱いとか劣っているという表現では表せない。

金魚はただ生きようとしているだけ。

134 :pH7.74:2014/06/19(木) 19:37:27.30 ID:nBWrkQTi.net
水泡眼13尾と頂天眼2尾の混泳だけど
頂天眼は見えてないね
沈下性の餌しかあげてないから餌入れると水泡眼は集まってきて沈下する前に食べようとするのに
頂天眼2尾は音か匂いで反応はしてるんだけど全然ちがうとこの大磯しゃぶってる

135 :pH7.74:2014/06/19(木) 19:39:13.83 ID:XLdS3llu.net
> 例えば酸素に触れると死ぬ生き物がいる

精子!

136 :pH7.74:2014/06/19(木) 19:49:19.45 ID:B05QVXRP.net
>>135
まぁ精子もそうだけど
菌類にはそういうものが結構あるよ。

137 :pH7.74:2014/06/19(木) 19:51:00.95 ID:XLdS3llu.net
反省してます。我慢できんかった。

138 :pH7.74:2014/06/19(木) 19:51:42.64 ID:iVxOCcDn.net
それはそれ
これはこれ

139 :pH7.74:2014/06/19(木) 19:53:06.49 ID:nBWrkQTi.net
みんな大嫌い運動性エロモナスがそうでしょ

140 :pH7.74:2014/06/19(木) 20:10:41.24 ID:AKKH/Dyw.net
>>133
あんたのその考え自体がエゴだろw
長々語って自説に酔いたいならブログでやれや。

141 :pH7.74:2014/06/19(木) 20:21:58.48 ID:B05QVXRP.net
>>140
進化を否定しているのが明らかにエゴでしょ。
人間だってもし目が見えないほうが生き残りやすいならそう進化するのよ?

142 :pH7.74:2014/06/19(木) 20:28:17.27 ID:l8vbsT1a.net
確かに
地底人は目が退化しているから間違いない

143 :pH7.74:2014/06/19(木) 20:39:36.96 ID:Ta/w0G5D.net
目の飛び出したちっこい犬なんかも一緒だね
人に飼われないと生きていけないけど
人の寵愛を受けることで繁殖でき、繁栄していく
ま、でも、生き物が自分の意思でその形を選んだのではなく
たまたまその奇形を気に入った人間がいたから選ばれただけで
すべては人間のエゴだわな
それを愛でるも憐れむも人それぞれ、押し付けんな

144 :pH7.74:2014/06/19(木) 20:40:55.87 ID:UQMIpE9m.net
>>140
この馬鹿は自然淘汰と人為淘汰を意図的に混同してるから言うだけ無駄。

145 :pH7.74:2014/06/19(木) 21:02:30.85 ID:B05QVXRP.net
>>144
人為淘汰された頂点眼を否定するのも野暮だけどな。

146 :pH7.74:2014/06/19(木) 21:18:20.36 ID:B05QVXRP.net
とりあえず「家畜とは人間との共生を選択した生物」と言えるわけだから
人為淘汰といってもそれは人間側からみた味方でしかないわけで。
ヒトも動物としてみれば金魚もこの共生関係に当てはまるよ。

べつに意図的に混同とかそういう悪意的な意味合いは全く無い。
どの分野でこの現象を捉えるかで異なると思うけどね。

147 :pH7.74:2014/06/19(木) 21:19:20.54 ID:l8vbsT1a.net
とりあえずおつかれ

148 :pH7.74:2014/06/19(木) 22:52:19.93 ID:+QFVyvrk.net
水泡眼は丈夫
ピンポンはある日突然死ぬ

149 :pH7.74:2014/06/19(木) 22:56:30.78 ID:EKsc0pj8.net
>>148
半年以上順調に飼育できてて、いきなり一週間でピンポン10匹全滅した事がある。
ガマやら赤班やら…未だに原因ハッキリしないんだがあれはショックでかかったわ。

150 :pH7.74:2014/06/19(木) 23:00:46.88 ID:FyQgAiAn.net
ジェノサイド

151 :pH7.74:2014/06/19(木) 23:58:02.96 ID:ezYQKrjL.net
>>149
あれはもう金魚と思わない方がいい

152 :pH7.74:2014/06/20(金) 17:15:59.59 ID:v/1Pw1RP.net
↑じゃあ何?    もっともピンポンの良さは分からないんだけどね....。

153 :pH7.74:2014/06/20(金) 17:28:10.38 ID:wGK/i9t5.net
ショップで死んだ金魚が浮いていたりフィルターの吸い込み口に引っかかってるの見る事はあるが、それを貪り喰ってるのはピンポンパールだけである。

154 :pH7.74:2014/06/20(金) 17:43:23.06 ID:v/1Pw1RP.net
↑他の金魚の水槽も見ようね!

155 :pH7.74:2014/06/20(金) 18:08:28.86 ID:0ntcZN3G.net
つまりピラニアか

156 :pH7.74:2014/06/20(金) 19:07:25.10 ID:plovjLf6.net
>>154
ツッコムとこ違う
前半部分だよ

157 :pH7.74:2014/06/20(金) 22:58:58.44 ID:pxGkVA9Y.net
ピンポンって長期飼育できてる人っているの?
何回飼ってもしばらくすると順調そうに見えてたのに突然死する
でかくなったピンポン見てみたい

158 :pH7.74:2014/06/20(金) 23:05:42.27 ID:5c7mZS51.net
498で買ったピンポンが今や13cmくらいになった
3匹買って一匹突然死したけどね。

わからん生き物だ

159 :pH7.74:2014/06/20(金) 23:25:55.87 ID:lFrT+8km.net
大きくなると化け物みたいになるよな
良いか悪いかは別にして

160 :pH7.74:2014/06/21(土) 03:44:14.63 ID:RvQOyT2y.net
外で飼育してこそ真のピンポンパーラー

161 :pH7.74:2014/06/22(日) 16:41:16.74 ID:3a6Sgqsy.net
金魚の尾ひれを中心に、ほぼ全身に赤いぶつぶつ。赤いぶつぶつの中心部に白い綿状のが付着。
一気に増加して、困っています。
元気もないし、救ってあげたい。

なんの病気でしょうか?

手元には、アグテンとグリーンFゴールドがあります。

162 :pH7.74:2014/06/22(日) 17:54:07.95 ID:Q1HbiPYQ.net
頑なに写真をうpらないよな、こういうやつらって

163 :pH7.74:2014/06/22(日) 18:23:47.23 ID:wbDWyh4L.net
隔離スレだからしょうがない

164 :pH7.74:2014/06/22(日) 18:30:31.12 ID:3a6Sgqsy.net
>>162
うpやり方わかりませんし。

金魚ちゃんが恥ずかしいと

165 :pH7.74:2014/06/22(日) 21:09:32.29 ID:3CAnlHpV.net
>>161
水が汚い。
まずは水換え。炎症が治る気配がないならそこで初めて消毒。
治療中はエアレーションを強めにかけておくといい。

166 :pH7.74:2014/06/22(日) 21:21:03.39 ID:fJKf0d9K.net
>>164
って言うか質問スレがあるのに何で態々ネタスレで聞くんだ?

金魚関連 * 誰かが質問に答える60 * 質問専用
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1396430016/

167 :164:2014/06/22(日) 21:28:21.34 ID:3a6Sgqsy.net
>>166
ありがとーです

168 :164:2014/06/22(日) 21:29:16.70 ID:3a6Sgqsy.net
>>165
水換えは、3日置きくらいです。

169 :pH7.74:2014/06/22(日) 23:39:56.52 ID:2Xg745tV.net
↑そんなものは飼育条件でいくらでも変動するからな......。 それでは不十分だってこと。

170 :pH7.74:2014/06/23(月) 05:36:46.02 ID:nNrjUrT5.net
水道水直接使っちゃいけないのって東京くらいのもんだよね

171 :pH7.74:2014/06/23(月) 06:57:34.09 ID:hMsI0ukJ.net
いいえ
 水道水は、衛生面から塩素による消毒を行い、蛇口での残留塩素濃度を0.1mg/L以上保持ことが水道法で定められております。
東京都水道局では「おいしさに関する水質目標」を独自に定め、残留塩素濃度を必要最低限の0.1mg/L以上0.4mg/L以下としています。

172 :pH7.74:2014/06/23(月) 07:32:48.59 ID:NVCgKC1F.net
中国の水族館が水道水使って
魚全滅させたと物笑いになってたよ…

173 :pH7.74:2014/06/23(月) 07:34:22.16 ID:NVCgKC1F.net
塩素の添加は法律か何かで決まってたような…

174 :pH7.74:2014/06/23(月) 09:45:15.22 ID:vu87ebKU.net
東京の水は、配管が劣化してるせいで不味く感じたりするけど、中々良い水だぞ

175 :pH7.74:2014/06/23(月) 15:06:06.02 ID:kt+nF7FS.net
東京タップウォーターはおいしい安心な水だけど。 日本の水道は塩素以外問題ないよ。

176 :pH7.74:2014/06/23(月) 18:36:27.57 ID:yZxOn6vt.net
うちの水道水は金魚もメダカも平気なのは何故だろう・・・・
ちなみに井戸ではない

177 :pH7.74:2014/06/23(月) 18:42:59.09 ID:V3CvrHAa.net
まぁよっぽど弱った魚じゃない限り、
水道の塩素ぐらいじゃ死なないわな。

178 :pH7.74:2014/06/23(月) 18:54:53.07 ID:6AEBjiPK.net
>>177
これは俺も同意見。和金くらいなら水道の塩素くらいでは、まず死なない。前に何回か入れずに全換してるがびくともしなかった。

179 :pH7.74:2014/06/23(月) 19:25:45.82 ID:0anuVMpV.net
塩素は魚に直接は影響ないんだから
全換水でも問題ないでしょ
水道水かけ流し飼育も有るぐらいだし
中途半端にやったりやらなかったりが
生物ろ過は不安定になるので様子(水質も)はみた方がいいのは・・・
言うまでもないか。

180 :pH7.74:2014/06/23(月) 19:27:58.59 ID:hMsI0ukJ.net
濾過バクテリアにもろに影響があるから
全換水で中和なしだとリセットになるよ
それこそかけ流しならいいけど

181 :pH7.74:2014/06/23(月) 20:06:32.50 ID:kt+nF7FS.net
塩素はエラに影響するから小型の個体(稚魚)には危険。

182 :pH7.74:2014/06/23(月) 21:03:24.75 ID:Fmi/lAgr.net
うちの金魚は稚魚時からホースからの水を直入れで育ててるけど奇形が出たこと無いな。

むしろ、稚魚の時に大きすぎる餌を食わせたり、網で掬ったりすると奇形になる。
稚魚期は水の深さで体型が変わるくらいだから、水流とか物理的な変化を気にした方がいいよ。

すくなくとも埼玉の水道水は塩素が多少入っててもミジンコすら死なないよ。

183 :pH7.74:2014/06/23(月) 21:05:29.45 ID:hMsI0ukJ.net
バクテリアが死なないような塩素じゃどうしようもないけどな
バクテリア=細菌なわけで
なんのために塩素入れてるのかと

184 :pH7.74:2014/06/23(月) 23:07:32.71 ID:Fmi/lAgr.net
後天的奇形=物理的要因でほぼ考えていいと思う。

因みに、えらが捲れるのは化学的要因ではなく
塩素よりも水換え不足や水流不足でなる。
ちゃんとエアレをかけて水流を起こそう。


バクテリアについては水道水で死ぬ。
水道水で50%以上水かえをすると水が次の日には臭うようになるけれど
稚魚水槽は物凄く水が汚れるのでバクテリアの繁殖を待つ前に稚魚が落ちるので
なるべく早く水かえしたほうが良い。


ということで水道水水換えのメリットは大量水換えの容易さ。
デメリットはバクテリアを殺すこと。

汲み置いた大量の水をタンクで常にキープしている人もいるくらいなのだけど
こういうのは農家や100坪くらい敷地のある人の専売特許なので
一般家庭の敷地では水道水直入れが現実的かと。

2日以上水換えをしないとにおいは収まってくるけど
今度はすぐに青水化が進んでくるので選別がまだまだ終わらないうちは更水でがんばるべき。

ある程度数を間引いたら今度は青水化を推奨する。

185 :pH7.74:2014/06/24(火) 14:13:37.47 ID:ez3oxlUw.net
汲み置きは水温合わせが主な目的だろ。 アパートでも災害用に20Lタンク2個ぐらい常時用意しとくのが今どきだけど。


182は稚魚水槽にホース直入れしてるのに水流に気をつけろとか、自問自答?自画自賛?!

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200