2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水槽台について語ろう 14台目

299 :pH7.74:2015/09/05(土) 02:09:49.94 ID:Wv1odRrg.net
業務用スチール棚使っている方はいますか?
300kgか500kg対応で3段ぐらいの設置で考えているんですが築2年目のマンションですがいけますか?
何処で購入するのがベストでしょうか?

300 :pH7.74:2015/09/05(土) 02:48:24.49 ID:fQa9h4ox.net
いるけど60水槽までだよ。それでも水平がくずれて水槽の寿命が短くなる

301 :pH7.74:2015/09/05(土) 03:51:50.94 ID:Wv1odRrg.net
>>300
60cm3段までとゆう事でしょうか?
90cmの幅で60cm規格と30cmキューブを並べるつもりだったんですが。。。

302 :pH7.74:2015/09/05(土) 04:07:05.08 ID:R4Ui5KHF.net
余裕余裕
大丈夫大丈夫

303 :pH7.74:2015/09/05(土) 04:29:30.10 ID:fQa9h4ox.net
>>301
このへんの知識を読んだ上で、建築法の床面積当たりの強度だのぐぐるといいかも
http://www.aqua-fancy.com/rack/htype.php#caution
http://www.aqua-fancy.com/indexr.html#chisiki

304 :pH7.74:2015/09/05(土) 16:27:05.16 ID:upO9zC8L.net
>>297
ここ便利だぞ
ttp://www.storio.co.jp/diy/index.htm

305 :pH7.74:2015/09/05(土) 19:08:44.32 ID:KOayOwvy.net
>>299
築2年って地雷物件w
業務用の棚が水含んだ物を載せて並行を保てるかって製造元に聞けよw
床は300kgくらいならいいけど500は地雷物件だしベタ足でも床補強しないと無理だろうし
理由説明して工事で管理組合に申請したらNGくらうw

306 :294:2015/09/05(土) 19:14:48.55 ID:dNpVIans.net
>>304
ありがとうございます。ホムセン等と比較して参考にさせて頂きます。

今日ホムセンでキットやら材料やら色々見比べてたのだけど
メタルラックは水槽ダメって赤字で注意書きがされてた。
やって事故った人はそれなりにいるんでしょうね。

307 :pH7.74:2015/09/05(土) 22:52:28.03 ID:Bss3Gmi5.net
業務用スチールラックは横か奥行き一つ上サイズにしないと入らないのが欠点

308 :pH7.74:2015/09/06(日) 00:51:36.80 ID:ZdzZx4Cs.net
>>305
地雷の意味わかってる?

309 :pH7.74:2015/09/07(月) 21:47:03.68 ID:8/tESVJc.net
水中漂って触れると爆発するアレだろ

310 :pH7.74:2015/09/07(月) 22:35:37.04 ID:7T+zz13X.net
機雷やw
人件費建材費高騰でw築浅は地雷物件やでw

311 :pH7.74:2015/09/08(火) 00:33:08.61 ID:2xwR1sx+.net
なんで建設された時期だけで地雷かどうかが判別できるか意味不明

312 :pH7.74:2015/09/08(火) 00:39:41.46 ID:cga02wsz.net
後でわかるでw
安いには理由があるんやw

313 :pH7.74:2015/09/08(火) 00:41:48.99 ID:2xwR1sx+.net
なぜ安いってわかるんだよ

314 :pH7.74:2015/09/08(火) 00:44:49.64 ID:cga02wsz.net
教えませんがなw

315 :pH7.74:2015/09/08(火) 01:19:21.99 ID:I6dPaID/.net
築2年=地雷物件なら、2年未満で取り壊すか2年目だけ入居せずに3年目になったらまた売り出すしかないな

316 :pH7.74:2015/09/08(火) 01:24:49.57 ID:G5KW3VjF.net
知らない方が幸せに住めたかもしれんwww

317 :pH7.74:2015/09/08(火) 12:23:04.66 ID:bNdX3VB4.net
仕事建築関係やってるけど費用抑えるために安い粗悪な物使っているのをよく見る
工期短縮のため突貫とかね

318 :pH7.74:2015/09/08(火) 13:13:55.96 ID:OSmu/Iyv.net
知らぬが仏

319 :pH7.74:2015/09/08(火) 13:19:42.03 ID:F+Rnp6Qe.net
建築業界はマジで酷いからな。客も客で値段の桁がいつもと違うからマヒするんだよね。営業も営業でそんなん慣れっ子だから煽りまくり。

320 :pH7.74:2015/09/08(火) 13:21:37.20 ID:OSmu/Iyv.net
人件費と建材費が2倍以上になってるのに
建物の価格が2倍近くならないのはお察し

321 :pH7.74:2015/09/08(火) 14:37:44.72 ID:RFUNpUdM.net
スレチな話をつづけるゴミクズは消えてください(・ε・` )

322 :pH7.74:2015/09/09(水) 07:03:52.08 ID:xId5ZN1B.net
テス

323 :pH7.74:2015/09/09(水) 08:18:12.76 ID:r08IHW9H.net
市販されてる水槽台は高いのとイマイチ欲しいのが無かったので
ヤフオクで評価の高い人から作ってもらった。
イイ感じですよ。もともと自分の部屋がリサイクルウッドで作った家具が多く
アメリカンっぽいレイアウトだから素朴な木の水槽台はスゲー部屋に馴染んだ。

324 :pH7.74:2015/09/09(水) 21:08:27.11 ID:o/5m8oFy.net
>>323
俺もヤフオクで作ってもらったわ

そもそもメーカーが出してる奴は素材がMDFで水に弱いという
本末転倒なやつ多いな
値段的に仕方ないんだろうが

325 :pH7.74:2015/09/10(木) 01:42:08.20 ID:dqYmKLZ8.net
水に弱いといっても濡れたままにしたり、常時飛沫が飛ぶような状況でもない限り10年ぐらいは楽に持つのでは?
MDFよりはランバーコアの方が良さそうではあるけど。

326 :pH7.74:2015/09/10(木) 01:47:01.68 ID:2euhqpYa.net
MDFとランバーコアを比べたらあかん

327 :pH7.74:2015/09/12(土) 21:47:05.22 ID:NtUD1Jqo.net
ホームセンターで切ってもらった水槽台の脚用木材が
一本だけ2mm短いことにボンド+ネジ締め後に気づいた。
切り代のせいかもしれないが、それなら4本中3本が短くなるはずだから
やはりホームセンターの工房のミスかなあ。今更解体は困難だしどうしたものか。
ガタツキのあるままでは水槽台として使えないし、
2ミリの板でも履かせてごまかすかなあ。

328 :pH7.74:2015/09/12(土) 22:00:35.72 ID:7aSpSAYI.net
俺なら他の3本を削る

329 :pH7.74:2015/09/12(土) 22:10:36.63 ID:0nTdr63w.net
水につけとけば2mmくらいなら成長する

330 :pH7.74:2015/09/12(土) 22:12:06.96 ID:NtUD1Jqo.net
>>328
それも考えたのだけど、自分の技術でそれをやるとかえって失敗しそう。
棒材の端材があるので、それを主脚に結合して補助脚にする方が
手作業的には簡単っぽい。
見栄えは悪いし、荷重バランスに影響がありそうだけど、
45cmグラステリアスリム程度ならそんなに問題は出ないはず・・・

331 :pH7.74:2015/09/12(土) 22:13:09.78 ID:NtUD1Jqo.net
>>329
そ、それはジョークですよね?
とりあえず赤松材で組み立てて、ステインで
耐水性を担保しようとしていますが。

332 :pH7.74:2015/09/12(土) 22:44:25.57 ID:WPlk5bRI.net
脚の太さにもよるけど、自分なら2ミリ厚の板を打ち込んで使うかな

333 :pH7.74:2015/09/12(土) 22:59:19.68 ID:SUD7ewCc.net
>>330
それ色んな意味で最悪の選択肢だと思うけどな

334 :pH7.74:2015/09/12(土) 23:32:29.99 ID:tebOeD86.net
昔自作したけどはなからホムセンカットサービスなんてきっちりサイズが揃うはずないと思ってたからレンタルサービスでサンダーも借りて微調整した覚えがあるわ

335 :324:2015/09/13(日) 00:12:57.91 ID:uVZ6udzF.net
一応こんな感じです。今ステイン塗って待機中の状態。
右下が補助脚つきですね。実際の配置ではこの脚を奥の壁側にする予定です。
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3533126

336 :pH7.74:2015/09/13(日) 00:20:06.34 ID:7K223UnZ.net
エロ画像じゃあるまいし、なんでそんなとこに上げた?

337 :324:2015/09/13(日) 00:25:31.88 ID:uVZ6udzF.net
>>336
深い意味はなかったです。
エロに限らず画像アップローダとして有名だったので。

338 :pH7.74:2015/09/13(日) 02:55:11.72 ID:7K223UnZ.net
>>337
いや、いちいちダウンロードするのめんどくさいなと思ってさ

339 :pH7.74:2015/09/13(日) 03:12:20.24 ID:ubZDMB64.net
ゴム足履かせて調整すればいいんじゃね

340 :pH7.74:2015/09/13(日) 09:26:56.82 ID:6VLdJK+v.net
いずれにしても、4本とも脚下に隙間が出来ない状態にすればどの方法でも問題無いと思う
逆にどんなに補強しても、どこかに隙間が残る方法は止めた方がいいかと

341 :pH7.74:2015/09/13(日) 11:43:40.30 ID:/saKKRRN.net
>>327
ホムセンは誤差がでると予めかいてあるだろう?
自分のミスをホムセンになすりつけるな

2mmなら台の平行がとれていれば気にしなくていい
とれてないならどうしても心配なら2mm分の当て木をして
木工用瞬間接着剤でくっつける
もし4本脚の高さが揃わないなら、ヤスリで高さを揃えるとか
家具で使う脚に木材用のアジャスター入れて高さを調整すればいい


人に見せるロダはImagurが直リンできて便利だぞ

342 :324:2015/09/13(日) 11:59:31.35 ID:uVZ6udzF.net
みなさんありがとう。
補助脚の為にがたつきは無くなっていますが、主脚はゴム板なりアジャスターなりを検討してみます。
素人作業だけに、可能な限り見えて対処容易なリスクは排除したいので。

343 :324:2015/09/13(日) 12:06:18.34 ID:uVZ6udzF.net
>>341
そうですね。なるべく早く検品して必要ならその場で相談しておくべきでした。
特殊加工も特別料金で受けてくれる所なので、単純な棒材のカットならと安心し過ぎてましたね。

アップローダーは次回以後、紹介して頂いたものを使ってみるようにします。

344 :pH7.74:2015/09/13(日) 12:34:50.67 ID:/saKKRRN.net
特殊加工と精密さは別だけど
誤差なしで加工してくれるのを約束してるホムセンで納得いかないなら
レシートと組んだの持ってって説明して
足の部分だけ再度カットしてもらえないか頼むか
駄目ならもう一度足かって再カットしてもらえばいいんじゃないのかな

外側をコの字に囲ってカバー付けて
天板も外周カバーに合わせてもう一枚載せて木口テープ貼れば
見た目はADA風の水槽台になるよ

いずれにせよスマホの水準器使って
設置後に平行とれているか誤差修正チェックだけは忘れずにね
台は平行でも設置場所が平行じゃないと水槽に負荷かかる

345 :pH7.74:2015/09/13(日) 14:49:15.10 ID:ubZDMB64.net
カット精度は出てるのに組み付けが甘くて歪んでるに一票

346 :pH7.74:2015/09/13(日) 15:25:53.87 ID:qrjtoK+G.net
料理屋とかにあるステンレスの台って
強度的にはどうだろうか?
60企画とか60ワイドで使いたいんだけど、
ステンレスだし錆びに強いかなと思って。

347 :324:2015/09/13(日) 15:27:48.63 ID:uVZ6udzF.net
>>344
再カットにせよ、再購入するにせよ、解体しないといけないので難しそうです。
ボンドとネジで固定してしまっているので、綺麗に分解して穴を埋めるのは困難かと。
カバーで覆うのは良いですね。外見をフォローできそうです。考えてみます。
水平は置き場所候補にて確認中ですが、暫定で縦横とも0.5度ぐらいの傾斜がでています。
幅45cmなのでtan 0.5度だと4mm?相当調整しないとダメなのかな。

>>345
組み付けの甘さは否定しきれないですが、主脚中程の補強材を追加する前から
長さが足りなかったので、多分元々の材の問題です。

348 :pH7.74:2015/09/13(日) 15:49:10.46 ID:7K223UnZ.net
Mt.bearsで水槽台注文した。
届くのが楽しみ。

349 :pH7.74:2015/09/13(日) 16:12:30.11 ID:n6oPAhFZ.net
カットしてもらったらその場で自分で測れってんだよバ〜カ

350 :pH7.74:2015/09/13(日) 19:09:02.44 ID:ZFDQm0QE.net
kotobuki、GEX、TETRAのキャビネット型の水槽台を購入予定なのですが、見た目で選んでいいですか?

水槽サイズは600*300*400で外部フィルターを使う予定です。

351 :pH7.74:2015/09/13(日) 22:30:06.04 ID:eA65Z7e5.net
木と金属とコンクリートと
ttp://kenkoujuutaku.net/mausu.htm

352 :pH7.74:2015/09/14(月) 00:47:32.13 ID:lpalI4M9.net
>>349
それな
切ってもらったらホムセンなんて広いし床にでも立てて長さ見るだろ ましてや足なんて尚更…

353 :324:2015/09/14(月) 04:20:42.70 ID:NAuCgXw6.net
>>352
その通りなのだけど、DIYで一から設計する場合の注意点なんて
中学校の技術の授業を思い出すぐらいしか知識ないんだよ。
わかってないことがわかってない状態なのかな。木材の性質は調べられるけど、
店に依頼する際の注意点は確認項目がリストアップできない。
今回は勉強だと思って可能な限りの対策は打つし、教えてもらったことや気づきは次回に活かしたい。

354 :pH7.74:2015/09/14(月) 04:30:37.19 ID:yEhtIknq.net
まあ最初から完璧な奴なんかいないからな
偉そうな奴は偉そうにしたいだけの奴だから気にすんな

355 :pH7.74:2015/09/14(月) 07:59:16.21 ID:IlaaxLEh.net
次回に活かす…そうやって水槽が増えていくんですね

356 :pH7.74:2015/09/14(月) 10:31:07.38 ID:zd1EC/lB.net
てかなんで足つきのを作るんだ?

357 :pH7.74:2015/09/14(月) 11:47:09.33 ID:+T3G8+ah.net
アングルの水槽台ってどこで頼むのがいいのかな?
いまプロスタイル使ってるんだけど、
サイドに穴とかがなくてホースの取り回しが面倒だからアングル台に自分で板をはろうかなって思ってるんだわ

358 :pH7.74:2015/09/14(月) 12:30:06.59 ID:OPvIYJSx.net
大型水槽用アングル台ならアロワナ買ってるスレの人とか詳しそう

359 :pH7.74:2015/09/14(月) 13:02:22.41 ID:+T3G8+ah.net
120 45 45
90 45 45
60 45 45
この三つの水槽の台を一気に変えたい

>>358
ありがとうちょっと過去スレを遡ってみるわ!

360 :pH7.74:2015/09/14(月) 14:40:40.61 ID:AKYYPXKV.net
いつのまにかマンテン50とか無くなっていて不便だよなぁ・・・

361 :pH7.74:2015/09/14(月) 15:10:47.98 ID:bzIKE1RC.net
>>357鉄鋼所に頼むと安いよ。細かい細工も頼める。
180×60×90無塗装¥30000。
ガルバリウムメッキで、¥40000。
ステンレスで、¥80000。

362 :pH7.74:2015/09/14(月) 17:03:36.40 ID:2C8xBQRQ.net
>>353
ホムセンカットの注意点か

・材をギリギリまで使うなら設計前に一度ホムセンでノコ幅と許容誤差、2×4材等で数本同じサイズに切るときはまとめて切るのか確認
・混んでる時の利用は出来るだけ避ける
・木取り図はその場で書かず事前に用意しておき、出来るだけカットが複雑にならない様に気を付ける
・カットをお願いする際、用途を説明しておくと精度を気にかけてくれる場合がある(木取り図の段階でミリ単位の指定してると更に気にかけてくれる)
・カット後は両者立ち会ってサイズ確認(うちの近所はホムセン側がこれを望む)

これくらいでもやっとけば損はしないと思う

363 :pH7.74:2015/09/14(月) 18:01:59.74 ID:uzkZUaGx.net
gexのサイトで、水槽台の材質には「MDF、表面PVC加工」となっている。
ところがグロスシリーズの材質には「木製、鏡面仕上げ」となっておりMDFの記載なし。

ひょっとしてMDFではないちゃんとした合板製なのか?と期待して
gloss600を購入してみたが、完璧にMDFだったわ。orz…

364 :pH7.74:2015/09/14(月) 18:27:19.81 ID:VLRzFkba.net
なぜ買う前に確認しないのかと

365 :pH7.74:2015/09/14(月) 19:06:11.41 ID:OPvIYJSx.net
水槽台を作る場合はホムセンを使わない
材木屋が扱う2X4より質が悪い
精密なカットは大抵の店で保証していない 1mm〜2mmの誤差がでると書いてある所もある

どうしても頼むなら平日の暇な時間帯狙って曲がりのない2X4を探す
水槽台に使うから追加料金払っても構わないと愛想良く頼み込むと
丁寧にカットしてもらえるかもしれない

366 :pH7.74:2015/09/14(月) 19:44:32.84 ID:2C8xBQRQ.net
>>363
素材気になってたからレポサンクス
クロス張りでなく全面塗装なら剥げたりしなきゃMDFでも早々問題起きないと思うけど鏡面部以外も塗装だよね?ついでに木口部分の処理ってどうなってますん?

367 :pH7.74:2015/09/14(月) 21:38:36.27 ID:yt9Scrn9.net
>>366
外側の表面は全て鏡面仕上げ。
内側の扉を開けると見える面はいつものつや消しシート貼り。
組み上げたら見えなくなる木口部分はMDFむき出し。まあ、むき出しだからMDFだとわかったんだけどね。
だから水がかかればMDFむき出しの木口から染み込んですぐに膨張して終わると思う。

鏡面部分も初めからモコモコと膨らんでいるところがあり、品質はあまり良くない。
2、3年持てば良いほうじゃないかな。

368 :pH7.74:2015/09/14(月) 21:42:43.01 ID:OPvIYJSx.net
表記が違うならサポセンにメールして返品
MDFも水換え後に水が浸らないように拭いたりして注意すれば使えないこともないけど
塗装は痩せていくし傷も埋めないと水が入り込むから水槽台には向かない
合板や一枚板を買おうとすると箱物家具並みの値段になる

369 :pH7.74:2015/09/14(月) 22:36:57.61 ID:Mawiu+rc.net
高いんだかからメールとかで問い合わせして聞けばよかったのに

370 :pH7.74:2015/09/14(月) 22:44:42.82 ID:OPvIYJSx.net
安全性と納得しないまま設置するより返品したほうが安心出来る
大丈夫とメーカーに言われても水槽台でMDFはちょっと

371 :pH7.74:2015/09/15(火) 00:11:38.43 ID:osaKTvCU.net
90×45×45の水槽と60×45×45の水槽を置く台を新調予定です
180センチの鉄製の角パイプの台に二つ乗せます
水槽と水槽の間が30センチで、90+30+60で180センチです
この場合、
@角パイプはどの程度のものが必要なのか。
A二つの水槽となるので6本柱にしたほうがいいのか。

アドバイスよろしくお願いします

372 :pH7.74:2015/09/15(火) 01:44:34.30 ID:kQ9prvnF.net
>>367
重ね重ねレポサンクス
いくら鏡面仕上げだとしてもあの値段でそれだとキツいな

373 :pH7.74:2015/09/15(火) 03:29:36.53 ID:jY/+mQMn.net
>>362の1行目がキモだな
まとめ切り出来るよう考えて注文出せばきっちり揃えてくれるよ
指定の長さになるかは運次第だけど、揃うは揃う

374 :pH7.74:2015/09/15(火) 09:46:49.94 ID:xiZJEt8/.net
パネルソーの操作を自分でやらせてもらえるようになる

375 :pH7.74:2015/09/15(火) 09:58:20.86 ID:eBc7YSsL.net
>>371
180は基本的に60mm角以上をつかうことが多いけど今回は奥行きも高さも450mmだから
50mm角2.3mm厚でいいと思う。足は作業性に大きな支障がでないなら6本のほうが絶対にいい
といってもおれも素人だから他の人の意見もきいた方がいいかもね

376 :pH7.74:2015/09/15(火) 10:06:53.76 ID:eBc7YSsL.net
足じゃなくって柱だったわ
足はコンクリの場合を除いてベタ足にしなきゃいかんよ

377 :pH7.74:2015/09/15(火) 17:58:52.54 ID:bfGBR8sN.net
そうそう床に対してロの字かコの字になる様に
点じゃなくて面で荷重を支える感じ

378 :pH7.74:2015/09/16(水) 02:18:46.61 ID:zpRhy9Rh.net
>>49
http://i.imgur.com/7PbtrLv.jpg

この水槽台にキューブ水槽3台並べると、たわんだりして危険ですかね?
中心に緑と青を追加したら何とかなりますか?

379 :pH7.74:2015/09/16(水) 03:03:21.59 ID:oxjO3CUh.net
真ん中に置くなら青より緑が必須
勿論両方がベストだけどね

380 :pH7.74:2015/09/16(水) 04:21:36.02 ID:xPBeXAap.net
個人的には奥行き30cmだから水槽全部梁に載るし天板も敷くだろうから30キューブ三つ程度ならたわまないと思うが、真ん中に支柱入れた方が気持ち的に安心が得られるだろうね
2×4材も4fより6fの方が安かったりするし補強で増える分の材は余裕で確保できる
ただホムセンでカットするなら木取図は再考の余地有り

381 :pH7.74:2015/09/16(水) 10:39:53.04 ID:RBFB/Z/a.net
90cmスリム水槽のほうがよくね?

382 :pH7.74:2015/09/16(水) 11:31:06.86 ID:BsREZATY.net
確かに自分で分割板入れて使用するという手もあるな

383 :pH7.74:2015/09/16(水) 11:40:16.25 ID:KV942VXF.net
仕切り板汚くなるし30を3分割のがいいよ

384 :pH7.74:2015/09/16(水) 12:48:00.67 ID:RBFB/Z/a.net
30cは壁から離して前後左右から鑑賞できることが良いところなのに

385 :pH7.74:2015/09/16(水) 15:10:42.73 ID:zpRhy9Rh.net
補強すれば水槽台は大丈夫だけど、キューブ三つの並列置きは鑑賞性を損ねるって事ですね
既にキューブばかり三つ所有していて一か所にまとめようと思ったのですが、部屋の模様替えや水槽リセット時の取り回しを考えると水槽台三つの方が何かと楽で確かにインテリア性も高そうです

この機会にDIYにチャレンジしてみようと思います
皆さまアドバイスありがとうございました

386 :pH7.74:2015/09/16(水) 16:07:40.85 ID:KV942VXF.net
配線をまっすぐにして出来る限り隠して
照明も良いデザインのにすればキューブ3つなれべたらインテリア性高くなるよ
出来たら見せてね

387 :pH7.74:2015/09/18(金) 11:27:36.19 ID:EZEB7INV.net
床下の補強を自分でやりたいんだけど、
補強は水槽置くスペースよりも少し広い範囲をつっかえ棒で補強すればいいよね?

388 :pH7.74:2015/09/18(金) 11:46:26.44 ID:Rn6rf2yQ.net
つっかえ棒って100均とかで売ってるやつ?

389 :pH7.74:2015/09/18(金) 11:52:47.04 ID:P6hASJAS.net
マンションとか、冷蔵庫置くスペースなら元々床強いかな?

390 :pH7.74:2015/09/18(金) 11:58:19.47 ID:EZEB7INV.net
>>388
さすがにそこはけちりません
ホムセンか通販で金属製のしっかりしたの買います

391 :pH7.74:2015/09/18(金) 11:58:33.65 ID:tLG8PUZF.net
>>387
根太を補強
http://www.sinwanet.co.jp/hint/maintenance/assets_c/2011/04/P4141126-thumb-250x187-13644.jpg

ぎりぎりよりは余裕持って補強
つっかえ棒だけではなく根太も忘れずに

392 :pH7.74:2015/09/18(金) 12:05:20.93 ID:EZEB7INV.net
>>391
あぁ、そこも補強した方がいいんですな
ありがとうございます

393 :pH7.74:2015/09/18(金) 13:28:23.54 ID:gXrnaWGm.net
>>391
俺もやったよ。念のため。
リフォーム中だったから大工さんに頼んで余った材料で2,3本サービス工事でやってもらった。

394 :pH7.74:2015/09/18(金) 14:51:19.88 ID:EZEB7INV.net
水槽台さがしてて気がついたんだけど
http://kutsuwa.shop-pro.jp/?mode=f1
ここの埼玉県Iさんって
あきらかに
http://blogs.yahoo.co.jp/aqua00159893/39595310.html
ここの一番上の埼玉県Iさんと同一人物だよな
水槽台も画像と同じ組み方だし

どでかい水槽なのにこの骨組みはさすがに無理があったか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


395 :pH7.74:2015/09/18(金) 19:04:55.03 ID:POk4daxz.net
熱帯魚屋の方では中古水槽台って書いてあるよ
埼玉Iさんがフルオーダーした新品水槽台が中古品として埼玉Iさんへっておかしいでしょ
だから人物は違うと思うけど、水槽台は見た感じここの店のフルオーダー水槽台っぽい
この形で1500は無理やろ・・・

396 :pH7.74:2015/09/18(金) 20:25:30.67 ID:HMeCyTl3.net
元の構造だと高さと奥行きが同じサイズなら横に倒して意味のない梯子部分を支柱とした方が強度で出るよな
どちらにせよ上面に長手方向の補強必要だけど

397 :pH7.74:2015/09/18(金) 22:05:33.78 ID:4xmHCdzG.net
>>395
中古で購入したとはかいてない
埼玉県のIさんが購入して、一度でも使った時点でもう中古品なのも事実だから同一人物でも問題はない
まぁ問題なのはそこじゃなくって
こんなひどい作りの台を作った会社だわな
プロならプロらしくしっかりしたものを作るべき
こういう明らかな欠陥商品つくる会社は信用ならん

398 :pH7.74:2015/09/18(金) 22:51:10.67 ID:WcADFIyT.net
コトブキのプロスタイルもGEXのキャビネットも変わらんだろ?

399 :pH7.74:2015/09/21(月) 11:26:15.05 ID:Aj1pK/WO.net
ヤフオクの水槽台ってどれの事かわからんが、不完全品もいいところで
まともに使えるようにするとなんやかんだで結局高くなるな
(オールガラス用板張りやニス塗り)

400 :pH7.74:2015/09/22(火) 11:45:13.26 ID:tcXZ9ep2.net
他スレでスルーされてしましましたので、改めて質問させてください。

重量分散のために、水槽の下に板を敷きたいです。
・水に強いもの
・反りにくいもの

どのような材質がいいでしょうか?
値段はとりあえず無視してください。
ご意見よろしくお願いします

401 :pH7.74:2015/09/22(火) 13:02:58.83 ID:ty7gswtY.net
厚めの耐水ベニヤ板

402 :pH7.74:2015/09/22(火) 13:05:13.02 ID:KMRR0Vat.net
大理石

403 :pH7.74:2015/09/22(火) 18:25:32.33 ID:YrpZJzJ+.net
耐水ベニヤとか工事現場かよ

404 :pH7.74:2015/09/23(水) 11:19:00.14 ID:QkCpuuam.net
90センチのスリム水槽(奥行き30センチ)を、90センチ規格水槽用の水槽台に設置したいんだけど、後々問題って出てきますか?
奥行きが15センチくらい余ることになるけど、それによって影響があるのか知りたいです。

405 :pH7.74:2015/09/23(水) 13:39:33.01 ID:/2QU6K8y.net
>>400
実際に導入予定なら予算は切っても切れない訳だし水槽のサイズによっても選択肢は変わる訳でもう少し具体的な質問でないと中々答えづらいと思う
値段も入手難度も無視するなら大理石とかチタンとか大喜利的な答えも出てくる
耐水性は素材自体に求めず塗装でカバーするって方法もあるしね

406 :pH7.74:2015/09/23(水) 13:53:41.19 ID:/2QU6K8y.net
>>404
水槽台の構造による
おそらく問題はないと思うけど天板があまり荷重を受けれる物、アングル台のような四辺で荷重を受けてるようなものなら梁に載ってない辺の部分が撓んでくるかもしれない

407 :pH7.74:2015/09/23(水) 14:03:37.17 ID:/2QU6K8y.net
>>406
×天板があまり荷重を受けれる物
○天板があまり荷重を受けられない物

408 :pH7.74:2015/09/24(木) 00:28:28.95 ID:9GDzFVtK.net
>>404
平時(安静状態)においては天板の歪みが懸念される。
非常時(横揺れ=地震)においては倒壊が懸念される。

おそらくは前に寄せて水槽の裏に空間を作り機器類を設置するのだと思うが、これだと重心が前に移動しているから前後方向の揺れが来たとき水槽が振幅に耐えられず前のめりに倒壊する。逆に後ろに引かせた場合は後ろのめりに倒れる。
バランスだけを考えれば台の中心に水槽を置くのが一番安定するわけだが、多くの場合水槽台は部屋の周辺部・壁際に設置すると思われる。
この場合、後ろ側へ寄せて壁にベタづけにしていれば後ろ方向への振幅幅がない分水槽自身がバランスを崩さないので安定し、かつ背後の壁が支えになってくれて倒壊は免れる。
配置は水槽台の背面と水槽の背面が一直線になり壁にベタづけ、これが最も安定する。

409 :pH7.74:2015/09/24(木) 03:24:55.87 ID:8HokkaNB.net
出窓でよい。

410 :pH7.74:2015/09/25(金) 09:55:08.94 ID:ZnLWPSsU.net
いっそ床下埋め込めば心配いらず

411 :pH7.74:2015/09/28(月) 02:01:06.14 ID:jz3STFCw.net
>>410
見えないだろ

412 :pH7.74:2015/10/02(金) 14:48:14.86 ID:sb4cG3sf.net
大型水槽おきたいんだけど、水槽台高すぎやわ。。
1800 90 60の水槽予定なんだけど台が予算オーバー

鉄部分だけつくってもらって後は自作するしかないか
家を新築するから骨組み丸出しにはできん

413 :pH7.74:2015/10/02(金) 14:52:21.74 ID:wPxa/QCX.net
鉄のアングル台を専門業者に作ってもらって
あとは自作すればいい
新築するなら材料事前に頼んでプレカットしてもらって
残りの組み立ては自分でやればいい

家具と同じニスにするなら2液性のウレタンニスがアサヒペンからでてる
http://www.asahipen.jp/product/detail.php?top_cat=04&cat=01&middle_cat=05&item_code=00185

414 :pH7.74:2015/10/02(金) 14:58:56.11 ID:wPxa/QCX.net
http://gtaaquaria.com/forum/showthread.php?s=d5d483c3b83bf03def6fd1a4598f8066&t=33423&page=2
http://www.cichlidworld.eu/diy/stojan/stojan_e.htm

415 :pH7.74:2015/10/03(土) 14:49:13.24 ID:2U4x2Lqx.net
質問させて下さい。
ウーパールーパーを飼うためにGEXの60センチスリムの水槽セットとGEXの鉄製水槽台を買いました。
フローリングに設置するのですが、傷つき防止の為に水槽台の脚に100均で買ったフェルトシールを貼ってます。
この状態で注水したところ、かなり不安定でした。
ホームセンターでコンパネを買って敷いてみるつもりですが、床の傷つき防止、水槽を安定させることはできるでしょうか?
また、フローリングに設置する際の注意点などあれば、教えて下さい。

416 :pH7.74:2015/10/03(土) 15:09:13.71 ID:u+SGnwbC.net
コンパネの前に
ひょっとしてGEXの鉄製水槽台自体が不安定ってことない?
スマホもってるなら水準器のアプリ入れて床をチェックして
フェルト外した水槽台を置いたらどうなるか試してみて
フェルトをもしはるなら100均のよりはホムセンで売ってる切って貼れるほを足全体にくっつける

フェルトだと地震の時対応できない、何かがおちて傷つく
耐震ゴムを脚全体に貼り付ける方法もある

水換え時に濡れて台の下に水が入り込んでフローリングが黒ずむこと
これが一番陥りやすい
水換え時に水槽台の周りに防水シートを敷いてフローリングが濡れないようにすること
水換えた後は乾いたタオルでフローリングについている水滴をとること


この水槽台って楽天でもamazonでも作り悪くて評判悪くなかった?
http://www.amazon.co.jp/dp/B003A2AB0O

417 :pH7.74:2015/10/03(土) 15:34:58.74 ID:2U4x2Lqx.net
>>416
詳しいアドバイスありがとうございます。
水槽台自体は目立った歪みはありませんでしたが、念のため水準器で測ってみます。
書き忘れで申し訳ありませんが、不安定とはガタついているのではなく、重心が高いために転倒の不安があるということです。
下段に重い物を置く事も考えてますが、私のケースがレアだとは思えないので、同じような方の設置方法を聞いてみたいです。

418 :pH7.74:2015/10/03(土) 16:04:12.05 ID:u+SGnwbC.net
ガタがないならアングル台の中が見えないよう工夫して
鉄アレイとかレンガとかポリタンに水入れて重心低くすればいいんじゃない?
台の後ろに転倒防止用のワイヤーとかを壁に設置
水槽下にコンパネと同時に厚めの防振マットを敷くとか

安定した台で下が固定しても地震だと水槽がゴロンといけば傷だらけ

安くてこういう台に手を出す人は重心とか安定とか考えてないんじゃない
考える人はアングル台使うし60cmでも頑丈な台を買う

419 :pH7.74:2015/10/03(土) 16:15:29.53 ID:u+SGnwbC.net
補足
安定を考えると重さとベタ足のアングル台って意味
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/chanet/cabinet/1875/187517-1.jpg

420 :pH7.74:2015/10/03(土) 18:39:03.12 ID:7pdOmMMZ.net
>>418
色々ありとうございました。
休みの日にホームセンターで買い揃えて対策します。

421 :pH7.74:2015/10/03(土) 19:04:30.06 ID:u+SGnwbC.net
もしポリタンとかの重り使う場合は左右均等にして
重りを台に固定するのを忘れずにね

422 :pH7.74:2015/10/04(日) 03:54:46.81 ID:Iw4gAdPo.net
>>421
ポリタンクを幾つ使うんだよ

423 :pH7.74:2015/10/13(火) 22:43:19.86 ID:vejZ0ufd.net
MDFが嫌なんで、ジョイフル本田の水槽台を買おう思ってるけど、使ってる奴いるかな?
https://joyfulhonda.jp/item/160295/

424 :pH7.74:2015/10/13(火) 23:03:11.58 ID:b/4K7XVr.net
>>423
気になって店頭で見てきたけど、作りは良いと思った
けど、後々二台設置したい案もあるので一先ず保留中
90二段してる方はいますか?
オススメあれば教えて頂きたい
アングル台が無難なのかね

425 :pH7.74:2015/10/14(水) 01:03:25.00 ID:EMFui2qu.net
>>423
90cm用でなく60cm用なら前々スレで話題に上がってて悪くない評価だったはず
買った人の報告もあるから参考がてら見てみるといい
外部フィルター使うなら棚板は外さないと入らない

426 :pH7.74:2015/10/15(木) 19:43:42.98 ID:AxKiRJMt.net
ジョイ本てオリジナル水槽台結構出してるよな
通販では取り扱ってないけどシンプルな扉なしのとか売ってる
通販は値上げしたけど店舗は増税前と同じ据え置き価格でありがたい今は買う予定ないけど

427 :pH7.74:2015/10/16(金) 19:00:26.78 ID:+ADWFn4U.net
ジョイフル本田行って見ようかと店舗検索したら田舎にしかなくてゲンナリ

428 :pH7.74:2015/10/16(金) 22:03:31.82 ID:1kj8Eaxm.net
確かに辺境の地にしかない

429 :pH7.74:2015/10/18(日) 11:02:16.88 ID:Untp+h7P.net
まあジョイフルホンダの店舗形態を都会でやろうとしたら借地代だけでも洒落にならない額になるから必然的に田舎になるわな
ターゲット層も都会より田舎住みの人だし

430 :pH7.74:2015/10/18(日) 15:49:02.33 ID:rSurrQsv.net
売ってる商品構成も農業資材や機器が充実。
食料品を置いてるようなホームセンターとはだいぶ違う。

431 :pH7.74:2015/10/18(日) 20:21:58.50 ID:pXNmZJJQE
水槽台を2×4材で自作した方に質問なのですが。
塗料は何ですか?できれば変色させたくないんですが・・・・

432 :pH7.74:2015/10/19(月) 00:18:45.33 ID:otNpHwtA.net
Mt.bearsの90cm水槽台だけど、ホームページと違う。
天板下と底板下の前後の板をつなぐ板の数が、ホームページでは4枚だったが実際は3枚だった。
強度的には問題が無かったとしても騙された気分。

433 :pH7.74:2015/10/19(月) 01:47:33.62 ID:NTgAk23y.net
ファンシー噂通りの納期ブッチだな連絡もないし

434 :pH7.74:2015/10/20(火) 20:02:32.84 ID:3jlVAlG8.net
水槽台はしっかりしたのがいいぞ
こうなる
http://p.twpl.jp/show/orig/Bja6d

435 :pH7.74:2015/10/20(火) 20:27:53.62 ID:4YzSN94H.net
保存しておくべき

436 :pH7.74:2015/10/20(火) 20:29:01.68 ID:AoqtlOuq.net
>>434
水槽台云々ではなく、これ固定してなかったんだろ?

437 :pH7.74:2015/10/20(火) 20:38:01.21 ID:yE/SXIHg.net
くっそわろた

438 :pH7.74:2015/10/20(火) 21:02:23.80 ID:e7B8ei3v.net
フィルターエーハイムじゃないと崩壊しやすいのは当たり前

439 :pH7.74:2015/10/21(水) 02:55:55.06 ID:t7l1PN/m.net
すのこ?w

440 :pH7.74:2015/10/21(水) 15:12:51.40 ID:qDBWU74F.net
ショップのアングル台は2mx2mx45cmを背中合わせに配置することが多いが、阪神淡路の時に京都の店でのこと。
台ごと倒れはしなかったが、台ごと飛び上がってはズレを繰り返し結局1m以上移動したそうだ。
塩ビの上下水&エアーの配管を引きちぎってね。
その店は床にアンカーで止めてはいなかったが、果たしてそれが良かったのか悪かったのかは軽々には断定できない。
台が床に固定されていたら、そこに置いてある水槽全部が飛び出していたかもしれない。

441 :pH7.74:2015/10/22(木) 12:29:14.60 ID:GKOyyc+n.net
台がダメだったと推測
上下2分割?

442 :pH7.74:2015/10/22(木) 23:36:57.94 ID:hHchjjuB.net
三段のホムセン本棚を横にして、その上に板置いて…と考えていたが、甘いかな

443 :pH7.74:2015/10/22(木) 23:40:17.17 ID:Yz90zyJP.net
なんでそう無駄にリスクを犯したがるのか

444 :pH7.74:2015/10/27(火) 02:48:14.32 ID:jj/IMW6T.net
久々ホムセン行ったら資材値上がってるな
税込みコンパネ1600円、2x4の180cm400円くらいだったかな

445 :pH7.74:2015/11/03(火) 16:16:06.72 ID:VErWdvlO.net
ヤフオクで売ってる60ワイド用ウッドラック使ってる人いるかな
2500円と安いのだがどんなもんかなアレ

446 :pH7.74:2015/11/03(火) 16:47:26.07 ID:mOgxkBZx.net
URL

447 :pH7.74:2015/11/03(火) 17:05:54.14 ID:VErWdvlO.net
これ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/198397115

普通の枠あり水槽で使う予定です

448 :pH7.74:2015/11/03(火) 17:44:11.91 ID:hr5qpbMR.net
♪ついてるのは関わらない方がいい

449 :pH7.74:2015/11/03(火) 19:18:15.19 ID:6vzT19vf.net
評価をみた上で欲しいなら自己責任

というか、このレベルならDIYで作れるぞ?

450 :pH7.74:2015/11/03(火) 19:28:35.66 ID:mOgxkBZx.net
>>447
評価見たら大丈夫
天板に乗せる板だけは自分で買って接着が必要

自作だと材料費に下穴あけて電動ドライバでネジ打って
平行も確認するから時間考えたら2500円は安い

水準器だけ事前に購入して部屋の確認
商品届いたらすぐ確認問題が有るなら交換対応してもらう
心配なら不良品だった場合の交換できるか聞いておく

451 :pH7.74:2015/11/03(火) 20:00:44.88 ID:UXiBJx0u.net
水槽台の自作
手間暇かかるけど楽しいぞ
DIYに目覚めてしまった

452 :pH7.74:2015/11/03(火) 23:49:19.17 ID:ocz4GScs.net
同じサイズだけど
木材代 千円 ワンカット30円でやって貰って

二千円で作れたよ

453 :pH7.74:2015/11/05(木) 01:53:17.64 ID:y7jCDMqa.net
60水槽用にチャームのウッディスタンド買おうと思ってるんだけど使ってる方いたら使用感教えていただけませんか?
あと高さ66か80ので迷ってるのですが高いと倒れやすいですかね?
↓これです
http://i.imgur.com/HTmIdoj.jpg

454 :pH7.74:2015/11/06(金) 18:56:59.37 ID:7/xmdvOP.net
二年前にジョイフル本田60 cm水槽台買った者だけど、
以前に言われました通り二年と経った今は水槽台表面が濃く色付いてきました。
90 cm水槽台もジョイフル本田で買うつもりです(笑)

455 :pH7.74:2015/11/06(金) 18:58:44.38 ID:W+JtGYda.net
>>454
まとめるのでUPよろしいですか?

456 :pH7.74:2015/11/08(日) 06:48:57.77 ID:3vYor0/7.net
これ、いくらするの?
>>210

457 :pH7.74:2015/11/08(日) 14:49:24.63 ID:qHsnhS+b.net
ニッソーの水槽台って書いてあるだろ
ゆとりはどうして検索しないのか
http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/Cabinet/SteelCabinet.htm
charmなり楽天で検索しろ

458 :pH7.74:2015/11/08(日) 14:50:28.21 ID:qHsnhS+b.net
60cmが2790円
90mが3000円

459 :pH7.74:2015/11/08(日) 16:18:37.54 ID:WwlHrJrz.net
木製のキャビネットの内側に、ホース止めたりフックつける時ってどうしたらよい?
ネジうちしたら、そこからヒビいったり弱くなりそうだよね

460 :pH7.74:2015/11/08(日) 20:32:51.24 ID:qHsnhS+b.net
耐水性のある強力な両面テープが有る
しかし木製のキャビネットの塗装はテープ剥がすときにもろとも剥がれる

ひび割れが怖いなら下穴を開けるとかすればいいよ

461 :pH7.74:2015/11/08(日) 20:36:04.32 ID:qHsnhS+b.net
傷つけるのが心配で寝られないレベルなら
木製キャビネットの内側にぴったりはまる箱を1cm厚くらいのベニヤ板とかランバーコアで作る
箱のなかに箱がある状態だから内側の木箱にホース止めたりフックつけたり好き放題出来る
http://img01.hamazo.tv/usr/u/s/a/usagiza2/140819s037.JPG

462 :pH7.74:2015/11/08(日) 21:40:02.01 ID:oqM2YNPh.net
たしかに百均でも強力な両面テープあるしな

463 :pH7.74:2015/11/08(日) 23:03:09.89 ID:PdI7J2wf.net
よっぽどの下手くそがアホみたいに太いネジを打ち込んだとか
パチンコ機能でもつけるのかってくらいの数打たなければそうそう弱くなるもんじゃないでしょ
その程度でガッツリ弱くなる木材だと水槽台制作に使うのが間違ってる
ホース止めたりフックつける位なら100円玉二枚握りしめて百均行ってキリ買ってきたら全然大丈夫だよ
心配性で壊滅的不器用なら>>461の言うとおり中に箱とか作ればいい百均ですのこ何個か買ってきて組み合わせて作るなりでも

464 :pH7.74:2015/11/08(日) 23:14:20.64 ID:qHsnhS+b.net
ホース類とかだから両面テープは3Mとかニトムズのちゃんとしたのを買うにこしたことはない
フックが外れてもホースが水槽から外れたりしないのなら安いので平気

465 :pH7.74:2015/11/08(日) 23:36:29.94 ID:63VXDddZ.net
455です
とても参考になりました。
来週末に材料揃えて頑張ってみます。
皆様ありがとうございます。

466 :pH7.74:2015/11/09(月) 00:12:42.18 ID:w/l0ysRH.net
自分は付けたものは外さないから エポキシ樹脂で接着してる

耐水もばっちしだしちゃんと接着面あれば 人の力じゃ外れない

467 :& ◆FoT94hkFpg :2015/11/16(月) 05:04:30.11 ID:KjXJRRFD.net
5年以上ぶりにアクア復活するにあたり水槽台作成予定
そこで皆にアドバイスお願いしたいんだけど
この画像つttp://aquaticplant.blog85.fc2.com/blog-entry-30.html
みたいに90*30*36を「E」みたいに3段(現実的には2段が限界?)にしたいんだけど
金属製三角パッチで補強いれても2*4じゃ無理かな?

468 :pH7.74:2015/11/20(金) 06:04:59.69 ID:wk55BZSD.net
その制作予定の水槽台って実質90スリムの二段置き?

E字構造で段置きするつーなら、
ここであれこれ意見を持ち寄って判断出来るような範疇を越えてるべ。


そのブログにある水槽台のまんま90バージョンなら、
コの字の¬部分をちょいと補強すれば普通にイケると思うけど。

469 :pH7.74:2015/11/20(金) 10:25:23.82 ID:1YSJqYds.net
基本の質問で申し訳ない。
塩ビ管の接続って長さどうやって決めるの?
ある程度繋いでいって、最後は当てて記しつけていくとか?

470 :pH7.74:2015/11/20(金) 23:13:05.09 ID:HfCrB00w.net
カット時の誤差と組み立て時の誤差で約1.3~5mmほどの隙間が出来てしまったんだが
水平はどういった角度に水平器を置いても十分取れてる場合なんだが
一応1mmのPPシート下に差し込んだんだけどやっぱりよろしくないかねサイズはW900D300H670

471 :pH7.74:2015/11/21(土) 08:08:37.04 ID:6uHj742+.net
崩壊しそう

472 :pH7.74:2015/11/21(土) 08:11:35.31 ID:f2WYWxwL.net
下に何かを噛ませるのは台が絶対に歪まない強度を確保されてるならいいけど
PP板じゃだめだな
鉄板やステン板とか絶対に潰れないものを使うんだよ

473 :pH7.74:2015/11/21(土) 10:25:15.18 ID:cJ0EjcZk.net
二階堂とかブサイクキツイ

474 :pH7.74:2015/11/21(土) 13:35:49.67 ID:sRlOI9d5.net
>>469
口径サイズごとに、ジョイントパーツごとに
重複する長さが決まってるので
おおよその長さは予め計算出来るはず
あと固定しないと
たわみなどで計算が狂う

475 :pH7.74:2015/11/22(日) 17:55:31.97 ID://T5qzeQ.net
家なんて片方が2cm傾いている下駄箱の上に
もう20年近く格安の60cmガラス水槽おいてるけど
全然余裕だから台なんて適当で問題無いと思うけど

476 :pH7.74:2015/11/22(日) 19:48:08.77 ID:VdPmutBo.net
60cmと90cmを同列に扱うのはちょっと問題アリかと...
荷重が偏ってる際にかかる力は60cm水槽の比じゃないと思うが

477 :pH7.74:2015/11/22(日) 21:14:36.63 ID:9gxetzd1.net
安心してください、そのうち割れます

478 :pH7.74:2015/11/23(月) 06:08:46.00 ID:9mOqt4Zd.net
スズキとかのプラ底60cmなら安心かも

479 :pH7.74:2015/11/23(月) 19:29:38.28 ID:6QX1GZD9.net
>>475
すでに書かれてるけど
60センチ規格なんてオモチャ
90センチとはまるで重量が違う

下駄箱の上で許される60センチと
水槽台が必須な90センチを同じに考える発想が怖い

480 :pH7.74:2015/11/26(木) 12:15:43.94 ID:KwcBvysA.net
メタルラックってどうなの?これを買おうと思ってるんだけど
http://item.rakuten.co.jp/rackworld/422595

481 :pH7.74:2015/11/26(木) 14:47:38.18 ID:7Yc5WopJ.net
問題ない。即買え。

482 :pH7.74:2015/11/26(木) 14:53:13.62 ID:KwcBvysA.net
楽天カード作ったからそのポイント使って4000円ぐらいだったわん

483 :pH7.74:2015/11/26(木) 15:37:35.56 ID:8PxUCEok.net
水換えのバケツやなんかを整頓しておくのにちょうど良さそうですねえ

484 :pH7.74:2015/11/26(木) 15:45:20.79 ID:dg42Lu6z.net
楽天のURL踏むとその商品がアフィ広告に大量で出てくるんだよなw

485 :pH7.74:2015/11/26(木) 15:56:58.45 ID:Ibketojq.net
ビールケースってどうなの?
L水槽載せる予定

486 :pH7.74:2015/11/26(木) 18:32:42.15 ID:KwcBvysA.net
対加重250kgまでいけるなら水槽いけるよね
楽天からクソメール毎日来るからムカつく

487 :pH7.74:2015/11/26(木) 19:09:17.31 ID:basHKNLv.net
5年前くらいならまだしも、最近は専用水槽台でもメタルラックより全然安かったりするから、あえてメタルラックを買う必要もないような
コンパネとか合せたらほとんど値段変わらなさそう

488 :pH7.74:2015/11/26(木) 20:36:54.92 ID:+qDtfO1X.net
まったくだ
丈夫な木製専用台を安く作ってくれる
国内業者がいくらでもある
その中で信頼と実績のあるところへ依頼すればいい
メタルラックだのビールケースだの
代用品で余計なリスクを負うとハゲるだぇ

489 :pH7.74:2015/11/26(木) 22:37:22.52 ID:UajXryUz.net
長年使うと錆びる メタルラックは
そこだけ注意

490 :pH7.74:2015/11/26(木) 23:47:10.43 ID:dg42Lu6z.net
メタルはゆがむんだよ
本を250kgおいて1cmゆがんでも問題ないけど、ガラスで1cmゆがんだらガラス割れる

491 :pH7.74:2015/11/27(金) 00:05:00.16 ID:JEhL/Idv.net
メタルラックなんて
せいぜい30センチ以下の小型水槽どまり
それ以上の重量物を載せて崩壊の危険を負ってまで
なんでそんなにメタルラックに拘るの?
メタルラックがないと生活していけないの?w

492 :pH7.74:2015/11/27(金) 01:17:38.76 ID:esotVjCz.net
そんなんポチってから言われても困るわ
60までしか乗せないからセーフやろ

493 :pH7.74:2015/11/27(金) 01:22:39.02 ID:JEhL/Idv.net
>>492
60p規格なら
下にできるだけ厚い木の板を必ず敷いて予防
あとは余計なモノを出来るだけラックに載せない、置かない
そして祈るしかない
60pワイドなら崩壊待ちだw

494 :pH7.74:2015/11/27(金) 01:29:01.28 ID:OxWqYBgz.net
1ミリ歪んでもヒビ入るよ
https://www.youtube.com/watch?v=7jRwk57HJYY

495 :pH7.74:2015/11/27(金) 01:35:50.70 ID:OxWqYBgz.net
水槽が割れたりヒビ入る事故は、だいたいメタルラックだよね。
60規格で板置けば数年は大丈夫だと思うけど、俺はよー置かんわw

496 :pH7.74:2015/11/27(金) 01:45:03.22 ID:esotVjCz.net
>>493
コンパねを買いに行けばよいのだな
60は酔った勢いで買ったまま2年放置してる奴を使いたいのだよ
ガラスだからやめとこかな

497 :pH7.74:2015/11/27(金) 01:47:46.27 ID:tSTVxL5G.net
60規格の水槽台なんて3000円くらいなんだから買っちゃえば?

498 :pH7.74:2015/11/27(金) 01:55:13.34 ID:JEhL/Idv.net
>>496
あと床も畳なら
ラックの足が多少なりとも喰い込むよ
それで長辺方向の水位が変わる
その意味でも専用ラックで過重を分散させた方がいいわけ

まぁ60p規格だから
そのあたりは許容範囲と思われるけど
もし今後、水槽を増やしたり、より大きな水槽を考えた場合には
ぜひ専用水槽台とそのあたりの考慮を

499 :pH7.74:2015/11/27(金) 02:01:53.34 ID:esotVjCz.net
とりあえず足と棚にコンパネ置いてやってみるわ
それで割れたら諦めて台買いますわん

500 :pH7.74:2015/11/27(金) 02:04:01.68 ID:JEhL/Idv.net
>>499
がんばって!
いろいろ書いたけどラックが100%ダメなわけでもないから
インテリア性も大切

501 :pH7.74:2015/11/27(金) 06:07:37.57 ID:uTbR+IPX.net
>>499
普通の水槽台の天板も両端で支えてるだけだから、天板と同程度の板を挟めばラックが歪んでも大丈夫。

502 :pH7.74:2015/11/28(土) 12:48:13.58 ID:QvTHoB4h.net
荷重ばかり気にして歪みのことまるで考えてない者大杉でワロス

503 :pH7.74:2015/11/28(土) 13:30:40.40 ID:rNBovFuG.net
1日遅れでやって来て
誰もいなくなった場で雄叫び
かっこいいっす

504 :pH7.74:2015/11/28(土) 14:55:54.59 ID:MHdJhCac.net
メタルラックだけはやめといてほうが

505 :pH7.74:2015/11/28(土) 16:17:32.04 ID:kQbnxIEg.net
高さが自由に調整出来るメタルラックは便利だと思う。
耐荷重250の商品を使う、厚い板を全面に敷く、錆に気を付ける、水槽の重さは100kg程度まで、偏って置かない。
この条件で逆に崩壊する理由が見当たらないんだけど。

506 :pH7.74:2015/11/28(土) 16:46:08.59 ID:L3MXl7RE.net
メタルラックで5年やってるけどそろそろ変えたほうがいいのか?
60水槽2段なんだが

507 :pH7.74:2015/11/28(土) 18:55:11.15 ID:HMR6htJY.net
>>506
ゆがんでるかどうか確かめて欲しい
スマホアプリで水平計みたいなのあるから見てくれたらみんながよろこぶ

508 :pH7.74:2015/11/28(土) 18:57:34.94 ID:n9FUmybI.net
さらにまっすぐな定規を天板の各所に当ててそり下がってないかも重要だろ

509 :pH7.74:2015/11/28(土) 21:21:44.86 ID:OJSpuwFO.net
メタルラック到着したぞ
息子と組み立て中(白目)
http://i.imgur.com/L626XPB.jpg

510 :pH7.74:2015/11/28(土) 21:30:15.69 ID:k3O/fSTd.net
>>509
顔だしてるのはネザーランドドワーフ?

511 :pH7.74:2015/11/28(土) 21:32:02.77 ID:OJSpuwFO.net
>>510
うさぎちゃんは飼ってないよ
犬のゲージだよ
犬は屋上におります

512 :pH7.74:2015/11/28(土) 21:32:36.28 ID:nvF0RFtf.net
>>510
よく見ろ顔じゃない

513 :pH7.74:2015/11/28(土) 21:44:36.47 ID:k3O/fSTd.net
え、マジ!?
俺の目に顔に見えている物はなんなの?

514 :pH7.74:2015/11/28(土) 21:53:58.73 ID:OJSpuwFO.net
布ちゃうかな?

515 :pH7.74:2015/11/28(土) 22:01:51.03 ID:7YTq0fn7.net
自分もウサギに見えた
モコモコ毛布か何かかな?

516 :pH7.74:2015/11/28(土) 22:42:55.54 ID:i965IdQ9.net
住所載ってるぞ 気をつけろ
まあ興味ないけどさ

517 :pH7.74:2015/11/28(土) 22:46:27.81 ID:rNBovFuG.net
>>509
怪獣がいるじゃないか・・・

その手の怪獣はアクアの天敵でもある
うちの怪獣はサンゴ水槽にチョコレートを投げ入れると
暴挙に出た

518 :pH7.74:2015/11/28(土) 22:58:58.37 ID:aHAIVfWr.net
怪獣は眠りについたので棚作成再開する
因みにカリカリうめを自分の水槽に入れてメダカとヌマエビが全滅したよ
恐ろしい

519 :pH7.74:2015/11/28(土) 23:06:40.49 ID:k3O/fSTd.net
俺の目の錯覚なのか。ケージの前に自転車の鍵が落ちてるね

520 :pH7.74:2015/11/28(土) 23:17:00.22 ID:aHAIVfWr.net
あれはクリスマスツリーの飾りだよ

521 :pH7.74:2015/11/29(日) 04:07:39.19 ID:Ek4gpdXG.net
組み立て途中になぜそんなもん並べるのか理解できない

522 :pH7.74:2015/11/29(日) 14:35:20.72 ID:N/sPBop9.net
完成したよ
http://i.imgur.com/gb4u1cq.jpg
棚の高さなんも考えてないからまた調整せねばならぬ

523 :pH7.74:2015/11/29(日) 15:13:33.70 ID:sPSB8u/j.net
メタルラックの上に45cmを置いてるけど、少したわんでる。。
べニア板を追加したら改善されるかnA?

524 :pH7.74:2015/11/29(日) 16:20:00.91 ID:Y6Wlwzy5.net
ベニヤ板も一緒にたわむから無理

525 :pH7.74:2015/11/29(日) 16:49:45.37 ID:fdOa5gbL.net
>>523
重さいくらまでいけるやつ?
撓みより地震で倒れないかの方が心配だわん

526 :pH7.74:2015/11/29(日) 16:57:26.37 ID:sPSB8u/j.net
>>525
一枚当たり、80kgは大丈夫なやつだけど。。

3000円ぐらいのやっすい台を買おうかな?
もうやだ

丈夫なメタルラックだったら大丈夫なのかしら?

527 :pH7.74:2015/11/29(日) 17:04:13.27 ID:fdOa5gbL.net
>>526
80制限に60水槽は流石にヤバいんでね?

528 :pH7.74:2015/11/29(日) 17:04:53.29 ID:fdOa5gbL.net
すまん45か、それもしなってるならやめた方が

529 :pH7.74:2015/11/29(日) 17:06:04.32 ID:nlkFYP39.net
やっすい専用台買った方が楽だと思う。気持ちの部分とか。

530 :pH7.74:2015/11/29(日) 17:08:04.28 ID:sPSB8u/j.net
べニアとか買おうかとおもったけど、
だまされた気持ちで、やっすい台を買ってみる。
ただしものを置く場所が減ってしまう。。
メタルラック最強だわ

531 :pH7.74:2015/11/29(日) 19:02:22.81 ID:xIdwPjs9.net
下に外部濾過置いて上の網からライト吊るす感じにしたいんやけどなあ
やっぱり棚一個いらんわ

532 :pH7.74:2015/11/29(日) 19:23:03.09 ID:0q0zNNjS.net
使わなくても網が入ってるか入ってないかで強度が違うんだけどね?

533 :pH7.74:2015/11/29(日) 20:03:50.19 ID:R+q5o+nV.net
そうだよなあ
難しなあ

534 :pH7.74:2015/11/29(日) 20:07:59.94 ID:McB1eAnq.net
>>522
地雷

535 :pH7.74:2015/11/29(日) 23:50:29.13 ID:CekaRPsv.net
メタルラック好きな人が多いな(笑)
それでいて家具の上に置こうとする人がいないのが不思議
インテリア性や見栄えからいくと後者もなかなかだと思う


例えば安いニトリ製家具の中に
ウッド製の水槽専用台を埋め込めないか考えている
水槽専用台は色も形も部屋の中で浮くんだよね・・・
まぁそれなりのものを特注すれば解決するんだろうけど
それはそれでとても高価なものになってしまう

536 :pH7.74:2015/11/30(月) 00:56:48.11 ID:XDt7Mh6f.net
>>535
ローボードを厚さ3cmのテーブル用天板で補強して使ってる。

537 :pH7.74:2015/11/30(月) 00:57:23.37 ID:XDt7Mh6f.net
画像貼るの忘れた。
http://i.imgur.com/uF5kHyX.jpg

538 :pH7.74:2015/11/30(月) 02:44:46.71 ID:FH4B1owV.net
メタルラックはベニア天板(水槽と棚を挟む板)は絶対に必要

ガラスは一点集中の衝撃に弱いんだから

メタルラックのポールと棚板に挟む樹脂パーツは水分で劣化し易い
1箇所でも噛み合わなくなったら 崩壊水浸しだろうね

木製の水槽台だって水分に弱いMDFとか避けるのに…

539 :pH7.74:2015/11/30(月) 05:31:03.85 ID:px+xjX8Y.net
根本的な原因は
一万円前後の水槽台費用を削る、ケチる層が
メタルラックを利用して崩壊させてしまう事だろう
その程度の思い入れ、知識しかないので
ガラスをたわまさせて破損事故を起こす

でもたまたま自分がそれについて
ちょっと詳しくマニアなだけで
立場や対象を変えれば誰しもそんなものだろう

540 :pH7.74:2015/11/30(月) 08:01:13.16 ID:k210OoiO.net
>>538
ベニアかよ()

541 :pH7.74:2015/11/30(月) 09:25:11.98 ID:YUZK8NWL.net
コンパネもラワンもシナも皆ベニヤ 勝れる宝 子に及かめやも

542 :pH7.74:2015/11/30(月) 10:17:48.78 ID:bDpbcfd/.net
おれは250kgまでいけるメタルラックを信じるぞ
板引けば大丈夫だろたぶん

543 :pH7.74:2015/11/30(月) 10:28:40.25 ID:px+xjX8Y.net
ここまで頭がまわればいいが
http://livedoor.blogimg.jp/aqua_catalyst/imgs/d/7/d7df9237-s.jpg
たいていはメタルラックで満足して
http://blog-imgs-16-origin.fc2.com/p/i/c/picuta/PAP_0274.jpg
こうなる

メタルラック崩壊の記録は残っていないだけで
闇の葬られた事故が、それこそ山ほどあると思われる

544 :pH7.74:2015/11/30(月) 10:43:57.50 ID:bDpbcfd/.net
こんなさびさびなるまで放置する奴が馬鹿だろ
ゴミやんけ

545 :pH7.74:2015/11/30(月) 10:45:51.81 ID:px+xjX8Y.net
>>544
ピカピカで歪み→ガラス割れなんていうのも
いくらでもあるよ

まぁ止めはしない、自由だからな

546 :pH7.74:2015/11/30(月) 10:56:58.55 ID:bDpbcfd/.net
いくらでもあるというなら見せてくれよ
そんなに頻繁にあるなら止めるから
250kgいける奴でだぞ

547 :pH7.74:2015/11/30(月) 10:59:48.94 ID:XDt7Mh6f.net
いくらでもあるって割には、具体的な話は錆だらけや直置き位しか見ない気がするけど。

548 :pH7.74:2015/11/30(月) 11:09:03.62 ID:px+xjX8Y.net
>>546
うん?250kgなんて知らんぞw
俺はおまえにレスしとらんよ
勝手にやれよ

549 :pH7.74:2015/11/30(月) 11:09:37.60 ID:iBxzq4w9.net
この世界、可能性があるだけで当たり前のように答えとして語られるから
実経験レベルで豊富な話しの出来る人は殆どいないよ

550 :pH7.74:2015/11/30(月) 11:13:43.05 ID:px+xjX8Y.net
>>549
>実経験レベルで豊富
メタルラックに水槽を置いた実経験豊富w
そんなアホになりたい奴おらんだろ

ここで誰かに保証とか求めてどーすんのw

551 :pH7.74:2015/11/30(月) 11:30:58.08 ID:YUZK8NWL.net
買ったれど 死んだ枯れた役に立たなかったは なかったことに

552 :pH7.74:2015/11/30(月) 11:35:28.76 ID:bDpbcfd/.net
250じゃないんだろ
いくらでもあるといいつつ例を出せないとかよくわからん奴やな

553 :pH7.74:2015/11/30(月) 11:38:04.95 ID:YUZK8NWL.net
失敗例を喜んで晒す人のほうが稀ですのでお察し下さいませ

554 :pH7.74:2015/11/30(月) 11:40:49.29 ID:4Hvpt3ER.net
>>553
だよな隠蔽秘匿するよな
>>552
貴方が好きにすればいいだけ
しつこくてみっともないからやめなよ

555 :pH7.74:2015/11/30(月) 11:41:24.63 ID:bDpbcfd/.net
つーことはみなメタルラックでひどい目にあってるけど
それを晒すのは恥なので隠しているだけだと

556 :pH7.74:2015/11/30(月) 11:45:00.52 ID:yTvDawR+.net
ID:bDpbcfd/=本日の基地外

親切に危険性を上げて貰っているだけのに
それに絡むってどんだけ屑なんだか・・・

557 :pH7.74:2015/11/30(月) 11:47:19.87 ID:YUZK8NWL.net
何故かプロスタイルの失敗例は豊富にあるけどな

558 :pH7.74:2015/11/30(月) 11:52:12.95 ID:4Hvpt3ER.net
>>555
メタルラックが水槽台としては
よくないって言うのはよく言われてます
そして水槽メーカーも水槽専用台を推薦しています
そのよく言われていることを
否定的してメタルラックを使用したければ
自己責任でやればいいとしか言えないと思いますよ

貴方は小学生?

559 :pH7.74:2015/11/30(月) 12:04:10.47 ID:ecuJR4wZ.net
>>550
そういう事じゃない
実際に経験した(もしくは知り合いでも実際見た事がある)事を語るのではなく
ただの空論や聞きかじっただけの事を事実と話す人がいかに多いという意味

メタルラックに関しては壊れる可能性があるだけで
ピカピカで本当にどのくらい割れるのか、と言うことは分からない・未知数というのが正しい返答ですよね?
ネットでの報告例も無いしですし、あなたは割れた経験者でもない
しかし、壊れた事実が多々あると嘯く
これいかに?

可能性を語るのと事実を語るのは、全く違うのですよ
そして、答えは聞いた人が自分で判断すべき事で、保証なんてどこにもなく全て自己責任です

560 :pH7.74:2015/11/30(月) 12:07:18.01 ID:ecuJR4wZ.net
あ、別に私メタルラック信者ではないですよ
自分で選択する際は、例え実例なくとも不安要素が想定される場合は極力避けて通りたいので
誰が大丈夫と勧めてもメタルラックは絶対使いません

561 :pH7.74:2015/11/30(月) 12:12:32.37 ID:YUZK8NWL.net
→これいかに?<もしかして:こはいかに>

562 :pH7.74:2015/11/30(月) 12:23:23.81 ID:px+xjX8Y.net
>>559
それはその通りだと思うよ
ここに公的機関やメーカーの身分でレスする者はいないからね
各自があくまで情報、伝聞ツールのひとつして自己責任で扱えばいいだけ
そんな事すらわかっていない人が
ひとり(ID:bDpbcfd/)いただけの話さ

563 :pH7.74:2015/11/30(月) 12:23:49.63 ID:ecuJR4wZ.net
此は如何に→こはいかに
是如何に→これいかに

564 :pH7.74:2015/11/30(月) 12:46:07.10 ID:eB670UUp.net
宝来屋の木製にアングル組み込んだキャビネットって
普通の木製キャビネットより強度そんなに変わるのかな
あまり見たこと無くて疑問に思った

565 :pH7.74:2015/11/30(月) 13:24:46.71 ID:bDpbcfd/.net
>>562
なーにイラついとるんや
ワシは最初から自己責任でメタルラック使う気だっていっとるやろ
それを君がピカピカでも歪みでガラス割れなんて例がいくらでもある!!
つーからそれが事実なら使うの止めるから教えてくれって言ったら
そんなものは隠蔽するから無い!実経験レベルでメタルラックに水槽を置くようなアホおらん!
とか矛盾した事をいっとるだけやないか
ワシはあんたの持ってる情報の正否確認しただけや
その結果君が嘘つきって判明しただけの話

566 :pH7.74:2015/11/30(月) 13:27:03.73 ID:VtVQB1hx.net
ぶっちゃけ、メタルラックってかなり丈夫だと思うんだが。
結局、水槽の置き方が重要かと。
水槽と同じ幅・奥行きの低めのメタルラックの一番上に置けばいいと思う。
時下置きせずに同じサイズ厚めの板を敷いて、柱と棚にまんべんなく重量がかかるようにすれば、
むしろ崩壊する理由が見当たらない。
地震は怖いけど

567 :pH7.74:2015/11/30(月) 13:38:30.24 ID:bDpbcfd/.net
錆びさせて崩壊した奴や板引かずに置いてガラス割れた奴はいるけど
重量に余裕があって板をひいてる人で崩壊した人はまだ確認されてないんだろ
それでも撓まないという保障は無いからお勧めできないってのが現状

568 :pH7.74:2015/11/30(月) 13:42:23.69 ID:jYbIWq29.net
メタルラックにコンパネ置いて5年以上だけど今んとこ平気
ちなみに90二段ね

569 :pH7.74:2015/11/30(月) 13:43:47.14 ID:px+xjX8Y.net
>>565
そもそも最初のレスは
おまえ宛にレスしとらんよ
それ勝手に自分に当てはめてる時点で何とも
何度も言うが好きにすればいい
おまえの水槽が崩壊しようがどうでもいいよw

570 :pH7.74:2015/11/30(月) 14:09:01.21 ID:bDpbcfd/.net
>>569
そもそもってなに話ごまかしてるんや?
俺が自分に当てはめようが当てはめまいが君は
メタルラックでガラス割れはいくらでもあるって言ったことに代わりないでしょ?
実際のところいっぱいいるか居ないかわからんのに嘘付いたわけやろ
出鱈目言ってスレに迷惑掛けたんだからはよごめんなさいしろや

571 :pH7.74:2015/11/30(月) 14:12:01.12 ID:px+xjX8Y.net
>>570
誰も君にアドバイスしてないのよね?
それが答えだよ
哀れ過ぎる・・・

572 :pH7.74:2015/11/30(月) 14:20:21.81 ID:RBYx1jjm.net
目糞鼻糞

573 :pH7.74:2015/11/30(月) 14:22:48.12 ID:nYQR4lMH.net
250kgメタルくんが
人柱になって結果を報告すればいいのです
そうすれば少しは役に立つと思いますよ

574 :pH7.74:2015/11/30(月) 14:28:34.24 ID:bDpbcfd/.net
>>571
嘘付いたことは否定しないんやな
そしてワシは君の言ってる事の正否を確認はしたけどアドバイスは一度も求めてないし
まーた話誤魔化して嘘ついたことを無かったことにしようとしたのか

>>573
最初からそのつもりやったんやが
すでに崩壊した奴がいくらでもいると言うから
確認したらキレられた
すまんね

575 :pH7.74:2015/11/30(月) 14:35:57.99 ID:px+xjX8Y.net
>>574
>アドバイスは一度も求めてない

だから誰ひとりとして
おまえにアドバイスを与えようとしない事実を指摘して
笑い飛ばしてるのさwwwww

576 :pH7.74:2015/11/30(月) 14:49:05.13 ID:FH4B1owV.net
>>574
いい加減 自分がきちがいだと認めろよ

世間から見れば2chやってる奴は底辺だけど
その中でもおまえは底辺
一度落ち着いてみようや

失礼
稚魚くれる知り合いがアピスト水槽で
90cm幅のメタルラックに30cm水槽を3つ並べてたが
勿論耐荷重クリアしてるのにもかかわらず

片方だけ棚が外れて 崩壊した人いるけどな

それで譲渡約束してた エリザベサエ数匹死んだ

577 :pH7.74:2015/11/30(月) 14:51:08.40 ID:FH4B1owV.net
あと
メタルラックにベニア云々挟めばとか言って
そのあと荒れたのであれば すまなかったよ…

578 :pH7.74:2015/11/30(月) 15:01:14.52 ID:MUXsoWCK.net
>>574
人を嘘つき呼ばわりしてるけど
アンタやはり基地外でしかないよ

ちょっと屑杉

579 :pH7.74:2015/11/30(月) 16:46:21.87 ID:ymNaK+mI.net
伸びてると思ったら低所得者ことメタルラック信者が暴れてるのか

580 :pH7.74:2015/11/30(月) 19:18:54.53 ID:gHrFiN9q.net
>>576
分割3つは一番やっちゃいけないパターンじゃない?

581 :pH7.74:2015/11/30(月) 19:27:53.80 ID:ZHkIkQlO.net
あんなどうみても簡単に割れそうなプラスチックのクサビに
自分の飼ってる大切なお魚さんの命は預けられません
無論自作です

582 :pH7.74:2015/11/30(月) 19:29:55.02 ID:ZHkIkQlO.net
あのクサビの内側の、ほんのわずかな1mmくらいの出っ張りでもって250kg支えますって言ってるようなもんじゃん
プラスチックでしょ?
すぐとは言わないけど、徐々に潰れるだろうなーあんなの

583 :pH7.74:2015/11/30(月) 21:35:19.88 ID:/8KYPlr3.net
メタルラックはDQNにとってのオサレアイテムなんだから
痛いとこツツけばこうなるわな

584 :pH7.74:2015/11/30(月) 22:22:36.25 ID:nYQR4lMH.net
>>574
確認を受ける何も
何か人に教えを請う態度じゃないよ
まさにチンピラDQN

585 :pH7.74:2015/11/30(月) 22:33:28.77 ID:23oJ1Q2C.net
水槽が割れても落下しない限り、それは支えてますだからな。

586 :pH7.74:2015/12/01(火) 00:16:40.60 ID:pAKpaKjt.net
メタルラックには賛成出来ないけど、口論的にはメタルラックファンの言うことは正しいと思ったよ
メタルラックの賛否と、事故を故障する人種を同線で語る事じゃなかろうて

587 :pH7.74:2015/12/01(火) 00:17:22.76 ID:pAKpaKjt.net
故障× 誇張○

588 :pH7.74:2015/12/01(火) 00:35:12.28 ID:cVblOQkp.net
>>586
彼はそれ以前の問題だから
彼みたいなDQNには議論する資格さえない

589 :pH7.74:2015/12/01(火) 01:02:45.54 ID:pAKpaKjt.net
どっちもどっちで低レベルと思ったけどね
DQNで片付けようとする人も、同等のレベルと思うわ

590 :pH7.74:2015/12/01(火) 01:08:42.86 ID:pAKpaKjt.net
理論的に反論出来ない突っ込みを受けたのが気に入らなくて
相手の思想が一般的で無い事を付く事で誤魔化してる感じ?

子供が何言われてもバーカで切り抜ける手口と同じと思うよ

591 :pH7.74:2015/12/01(火) 01:14:59.15 ID:DzP0yuNo.net
アクア板特有のスルー力の無さにワロタ
さあいつまで続くか

592 :pH7.74:2015/12/01(火) 01:31:01.09 ID:ADgsFnfc.net
コトブキの台でも剥がれたりするんだからねー

593 :pH7.74:2015/12/01(火) 01:38:18.37 ID:l8V17F2l.net
>>592
台が剥がれても水槽は割れたりしないからね

594 :pH7.74:2015/12/01(火) 01:51:54.36 ID:pAKpaKjt.net
腐ると恐ろしい事になるし、長期的に見ると分からないよ?

595 :pH7.74:2015/12/01(火) 01:59:03.05 ID:Iym0Y/9H.net
ID:pAKpaKjt
きょうの基地外
すでに顔が真っ赤

596 :pH7.74:2015/12/01(火) 05:51:44.60 ID:jDnfXsN8.net
メタルラック組み立て中に洗剤並べるのはちょっと理解できなかった

597 :pH7.74:2015/12/01(火) 08:21:35.49 ID:Mp/vJUaq.net
メタルラックはコンパネ敷いたり乗せたりでそこそこ運用はできる
ただ水槽の加重や海水による酸化腐食を軽視する輩が使って事故る事例が多いから
バカアクアリスト御用達アイテムみたいな扱いになってるのも事実
https://www.youtube.com/watch?v=7jRwk57HJYY

598 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:05:42.03 ID:CQYBI/ge.net
>>594
そうだよな

599 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:06:43.67 ID:CQYBI/ge.net
何か関西弁使ってるキチガイが暴れているみたいですね…

600 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:06:50.81 ID:7dy3HFUr.net
>>594
ほんとこれ
論破されたからって発狂してる奴恥ずかしすぎだろ

601 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:07:32.01 ID:Y9D6CBEj.net
メタルラックってやっぱ糞だわ

602 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:09:10.49 ID:mceHbqrG.net
>>595
ブーメラン刺さってるぞ

603 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:10:56.49 ID:KBfDDPWA.net
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1448928021/
涙目敗走してなんjで応援要請
>>570

604 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:11:10.19 ID:P2aSftib.net
ンゴ…ンゴ…

ンゴおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

605 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:11:23.36 ID:M/bj6Kyx.net
メタルラック嫉妬民見苦しいぞ

606 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:12:00.21 ID:FV/96hIM.net
すまんがメタルラックて何ンゴ?

607 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:12:04.62 ID:P2aSftib.net
う〜やぁ!!!

608 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:12:10.05 ID:O5FARExK.net
>>595
こいつこそいつものキチガイだろ
ここの管理人にでもなったつもりなのかな?

609 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:12:39.02 ID:rvUQApkD.net
ちょっと不審なんだよね

610 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:12:54.85 ID:JqreZNyL.net
ID:Iym0Y/9H
こいつがこのスレに一番いらないといつも思ってた

611 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:12:56.34 ID:0X0p281S.net
あああああああああああああああああああああああああああああ(ブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

612 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:13:53.68 ID:FJTwQ7K7.net
お前らキチガイになにを言われようとも俺はメタルラックを続けるよ

613 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:14:22.22 ID:P2aSftib.net
お魚遊びキモティカ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

614 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:14:35.47 ID:mqOnmrJJ.net
>>595
キチガイはオマエやろがあああああああああああああああああクソガイジ!!!!!!!!!!!!!
なんJなめんじゃねえぞアクカスごときがああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!!!!!!!!

615 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:14:35.74 ID:Y9D6CBEj.net
メタ信キモいわ

616 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:14:40.88 ID:byA3X1HP.net
メタルラック嫉妬民イライラしすぎだろ
そんなに悔しいのかw

617 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:14:40.93 ID:mG2WBj47.net
>>595
👴🔫

💥🔫

618 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:14:46.52 ID:VB5FQGQh.net
やっぱりメタルラックがナンバーワン!

619 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:14:48.99 ID:3sAYxVtp.net
急に人増えたな
>>595はいつもの基地外
スルー推奨

620 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:14:51.58 ID:FV/96hIM.net
【メタルラ】うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

621 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:16:47.70 ID:wjzEt3Xr.net
なんかアンチアルミラックみたいなんがおるらしくて
水槽割れた奴はいっぱいおる!とかいうから
じゃあみせてーやって言ったらここにはないとか言い出したんや
だからワイがじゃあ無いんやねって言ったら顔真っ赤でワロタわ

622 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:16:49.06 ID:hRob0G4n.net
こ↑こ↓

623 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:17:52.98 ID:IWqmxdBC.net
魚飼ってる人って魚死んだらどうするん?

624 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:17:57.20 ID:NzgtY3xd.net
人増えたと思ったらキチガイのせいか
ID:Iym0Y/9H責任とれやあああああああああああああああああああああああああああ

625 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:18:08.64 ID:KZL2ehwa.net
メタルラックアンチは死ねよ
そういうお前らはどんだけ立派な水槽台使ってんだよ

626 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:18:09.89 ID:P2aSftib.net
ワイも金魚すくいでゲットしたペットの鬼カサゴ君に水槽買おうかな

627 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:18:30.91 ID:mqOnmrJJ.net
メタルラックをバカにするなンゴオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!!!!!!


ああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

628 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:18:40.82 ID:q2ufYpo9.net
>>623
食べるひともいる

629 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:18:46.76 ID:hBuALafd.net
割れた水槽みせたろか?

630 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:19:05.24 ID:pDj4FFYW.net
メタルラックすげえええええええええええええええ

631 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:19:08.56 ID:P2aSftib.net
>>629
みせて

632 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:19:09.56 ID:cKekMM4x.net
>>629
見せて

633 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:19:40.95 ID:7Zm3tCsk.net
>>629
見せてクレメンス

634 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:19:54.52 ID:E2PE6/cC.net
ID:bDpbcfd/が論破された腹いせになんJでここを荒らすように要求しているよ

【悲報】他板でワイを庇ってくれた人、基地外扱い [転載禁止]©2ch.net
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1448928021/

635 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:20:02.75 ID:GjlNgNIv.net
ああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

636 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:20:09.63 ID:hBuALafd.net
>>631
>>632
>>633
ここにはない

637 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:20:43.68 ID:g8EaPD5m.net
>>634
いやスレ立てたのは負けたID:px+xjX8Yの方やろ
ガイジかな?

638 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:20:57.19 ID:NzgtY3xd.net
おぉん!?

639 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:20:58.32 ID:Y9D6CBEj.net
>>629
見せたれ見せたれ
メタルラックの哀れな末路を披露してやれや

640 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:21:05.64 ID:bTs5aIre.net
なんJみたいに定形文が発達してる板ってのはコミュ症にとっては都合のいい場所だからな

お互い一方的にもかかわらず表面上はコミュニケーションがとれているように見える

なんJは意思の疎通を捨てた猿ガキの溜まり場
書き込まれている内容は鳴き声に近い

641 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:21:08.37 ID:MTCWsy6q.net
メタルラックアンチスレでメタルラックマンセーしたらそらたたかれるよ

642 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:21:21.05 ID:M+ynf+oK.net
ID:px+xjX8Yが負けたログを流したくて荒らしを要請したんやろ?

643 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:21:51.23 ID:Y9D6CBEj.net
>>636
ゴミカスみじんこ

644 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:21:54.32 ID:8+Q1obTR.net
おーここかぁ ええやん
なんぼなん?ここ

645 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:21:56.06 ID:snFtJXPP.net
ID:px+xjX8Yとかいうメタルラックアンチ
キチガイだってはっきりわかんだね

646 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:21:59.03 ID:P2aSftib.net
メタルラックアンチスレなんてあるんかよwwww

アクアリウム板の世界は深いんすね?

647 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:22:00.22 ID:7dy3HFUr.net
>>634
自分でスレ立てて相手が救援呼んだことにする策士

648 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:22:06.29 ID:mqOnmrJJ.net
アンチメタルラックは早くメタルラックに土下座しろや

649 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:22:20.56 ID:XOkvAtKo.net
ウィィィィィッス!どうもsyamuデェース

650 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:22:25.09 ID:1Ui5hhAu.net
止まれ、Jか?

651 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:22:53.34 ID:RbTnZR19.net
メタルラックさいこおおおおおおおお

652 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:23:04.06 ID:zseM9U7j.net
結局ID:px+xjX8Yが悪いんだろ?
憶測でしか話してないし
頭悪そう

653 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:23:06.19 ID:mt4aJtYu.net
なんJから来たんゴwwwwwwwwwwwwwwwww
アクアリウムって池沼が好みそうな趣味やな

654 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:23:50.68 ID:P2aSftib.net
すまんが金魚鉢のプロフェッショナル、おる?

655 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:23:54.78 ID:8qg3eMxj.net
サンゴwwwwwwwwwwww

656 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:24:20.75 ID:rp1LOlKJ.net
魚鑑賞が趣味の俺たちかっけぇぇぇぇぇぇwwwwww

657 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:24:29.84 ID:RbTnZR19.net
ようは台代ぐらいケチんなって話やろ
迷信やん

658 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:24:54.42 ID:fr406C/2.net
ID:px+xjX8Yくんがメタルラックに嫉妬したって本当ですか?????

プププ

659 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:25:13.68 ID:bTs5aIre.net
(友達の家)
ワイ「お、水槽じゃーん、アクアって奴?」
友達「まぁね、最近ちょっと興味持って(ドヤガオッ」
ワイ「きれいやな〜。おっ、エビいるやんwww頂き!」(水槽に手を突っ込んでエビを取り出し頬張る)
友達「は・・・?はああああああああああああああああああああああ?」
ワイ「バリボリバリボリ(ワイの謎行動に大爆笑やろなぁ)」
友達「お前何やってんの!!!!!!!??????????」
ワイ「?」
友達「おまっ・・・意味わかんねぇよ!死ねよ頭おかしいんじゃねぇの!?死ねっ!」
ワイ「なんやこいつ・・・」
友達「帰れよもお!二度と来んなカス!」
ワイ「…こっちから願い下げじゃボケナス!死ねやキチガイ!」

660 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:25:29.36 ID:kmXMa3Md.net
責任とれよID:px+xjX8Y
死ねよキチガイ

661 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:25:39.50 ID:mm0fhZ6A.net
>>650
違います

662 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:26:05.99 ID:hRob0G4n.net
すまんがメタルスラッグって何ンゴ

663 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:26:14.57 ID:CR+HreT1.net
Jリーグ板からきました

664 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:26:31.71 ID:P2aSftib.net
ワイが立ち会ったるからメタルラック論争にケリィ着けんさい

665 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:26:33.87 ID:rp1LOlKJ.net
ぅう〜?

666 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:27:03.50 ID:mt4aJtYu.net
ワイ海釣りが趣味やけど
ちっこい水槽で魚飼ってるアクア住民は池沼やと見下してるで

667 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:27:16.08 ID:mqOnmrJJ.net
メタルラ嫉妬民見苦しいぞ

668 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:27:33.16 ID:ba2TZHi7.net
>>543
ここまで錆びるほど放って置く奴が生き物なんて変えないだろ
「闇の葬られた事故が、それこそ山ほどあると思われる」とか完全に妄想だし
そもそも何でわざわざ闇に葬らなきゃならないんだよ
むしろメタルラックに置いたら大変なことになりましたよ!って宣伝して廻れよ

669 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:27:37.83 ID:kmXMa3Md.net
>>562
これがキチガイのレスか…
本格的に入院を勧める

670 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:28:12.92 ID:rp1LOlKJ.net
いま新築してんだけど、木造住宅の床(フローリング)が重みでへっこんだって人とかいる?
GEXの鉄製のに上段60cmと下段30cm乗せようとしてるんですが。

もちろん接地面積大きくするのに余ったフローリングもらって敷くけど。

671 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:28:39.85 ID:rp1LOlKJ.net
ちんこまんこセックス

672 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:29:01.83 ID:+CtArFo3.net
お前らやめーや
なんJとアクアリウムはズッ友やぞ

673 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:29:04.65 ID:OtB5hNIp.net
ガイジガイジアンドガイジ

674 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:29:11.06 ID:XlJOM0ED.net
メタルスライム嫉妬民イライラwwwwwww

675 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:29:24.90 ID:0fqnXgy6.net
メタルラック見せたろか

676 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:29:49.38 ID:P2aSftib.net
実際メタルラックって邪道みたいな感じなん?

677 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:29:58.27 ID:C2jHOTVb.net
ぶっちゃけアクアリウムとかやってる奴いんの?

ダサすぎ

678 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:30:05.79 ID:NzgtY3xd.net
>>675
見せて

679 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:30:44.32 ID:tmRqfGJH.net
メタルラックは悪くないだろw

680 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:31:03.99 ID:DNSkMJO2.net
>>678
ここにはない。

681 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:31:16.36 ID:0fqnXgy6.net
>>678
ここにはない

682 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:31:24.36 ID:P2aSftib.net
う〜やぁ!

683 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:31:35.33 ID:rp1LOlKJ.net
>>682
ヤー!

684 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:31:42.54 ID:IWqmxdBC.net
自分も魚飼う時はメタルラックにします!
みなさんありがとうございました

685 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:31:44.67 ID:+CtArFo3.net
アクアリウムのみんなすまんな
ワイらは侵略の意思はないんやでズッ友やで

686 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:31:54.19 ID:1Ui5hhAu.net
>>661
すまんな

687 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:32:21.93 ID:pDj4FFYW.net
メタルラック使ったら5キロ痩せました

688 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:33:04.56 ID:mm0fhZ6A.net
>>686
ええんやで

689 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:33:05.86 ID:hhNq9iLk.net
4(左)メタルラック .150 4 9

690 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:33:18.62 ID:mt4aJtYu.net
ぶっちゃけ水槽とかメタルラックとかガイジすぎて話しにならんわ
魚なんかバケツで飼えばええやろ

691 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:33:52.40 ID:hhNq9iLk.net
>>688
パン パン パキュン

692 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:34:27.13 ID:yrY/pLIk.net
今度から相手見てケンカ売るんやな
Jを舐めた奴は死ぬんやで

693 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:34:41.82 ID:hhNq9iLk.net
普通は川で飼うよね

694 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:34:45.37 ID:GgDVV07z.net
そもそもメタルラックって金属の細い棒か編み編みなったやつやろ?
あれに水溜まるんか?
下に落ちるやろ魚ごと

695 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:34:45.65 ID:P2aSftib.net
>>690
口の中で子育てする魚もいるらしいですよぉ!(マジキチスマイル

696 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:35:17.49 ID:mqOnmrJJ.net
                                                   人
    ♪      ∩                      ∩                (__)
      r(´・ω・`)ノ _ うんち♪きうり♪セックス♪    ヽ(´・ω・`) 7        (__)  人
     └‐、   レ´`ヽ                  ,/`ヽJ   ,‐┘         ( __ )(__)
        ヽ   _ノ´`                  ´`ヽ、_  ノ            (・ω・∩( _ )うんちうんち♪
         ( (´。'。゚_・゚ 。。'。゚_               。'。゚_。'。゚_ブリブリブリィィッ!!     ( っ ノ (ω・∩ 
         `ー 。'。゚_・゚ 。。'。゚_ブリブリブリィィッ!!  。'。゚_・゚ 。。'。゚_               し'(__)  ( ⊃(^)
       。'。゚_・゚。'     。'。゚_・゚ 。    。'。゚_・゚。'。。' (・ω・`)  うんちもぐもぐ         し'´
(・ω・`)⌒。'。゚_・゚ 。ω・`)⌒。'。゚_・゚ 。_・゚ω・`)⌒。'。゚_・゚ 。。'。゚φフ⊂)
と。と,ノ、(,__つ と。と,ノ、(,__つ   と。と,ノ、(,__つ| ̄ ̄ ̄|(_(_つ
        ベチョベチョォォッッッ!!              クチャクチャ・・・

697 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:35:39.01 ID:AbipOVVP.net
(友達の家)
ワイ「お、水槽じゃーん、アクアって奴?」
友達「まぁね、最近ちょっと興味持って(ドヤガオッ」
ワイ「きれいやな〜。おっ、エビいるやんwww頂き!」(水槽に手を突っ込んでエビを取り出し頬張る)
友達「は・・・?はああああああああああああああああああああああ?」
ワイ「バリボリバリボリ(ワイの謎行動に大爆笑やろなぁ)」
友達「お前何やってんの!!!!!!!??????????」
ワイ「?」
友達「おまっ・・・意味わかんねぇよ!死ねよ頭おかしいんじゃねぇの!?死ねっ!」
ワイ「なんやこいつ・・・」
友達「帰れよもお!二度と来んなカス!」
ワイ「…こっちから願い下げじゃボケナス!死ねやキチガイ!」 

698 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:36:10.27 ID:XcjNjBvu.net
なんJのカスどもがスレを荒らして申し訳ない
代わりに次スレ立てとくわ

699 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:36:20.12 ID:nolh6kzr.net
そんな事よりワイの海水魚達見てクレメンス
http://i.imgur.com/g8As2dO.jpg

700 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:36:48.83 ID:AmJ4OZf+.net
おちんちんがおっきくなってきたよ

701 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:37:14.87 ID:cv9FcI74.net
>>699
すっぱそう

702 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:37:24.59 ID:P2aSftib.net
>>699
はえ〜アクアリウムって凄いっすねえ

703 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:37:35.42 ID:t5GUEHQH.net
その話こち亀でみたわ

704 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:37:53.41 ID:rp1LOlKJ.net
>>699
うつぼかな?

705 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:38:16.88 ID:mqOnmrJJ.net
ワイらなんJ組のもんに喧嘩売っといてタダで済むとおもっとるンゴオオ!?

706 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:38:27.47 ID:pDj4FFYW.net
アクアリウム民特有の謎のDQN認定

707 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:38:33.28 ID:XcjNjBvu.net
水槽台について語ろう 15台目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1448930216/

708 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:40:47.81 ID:gsVpJWzP.net
要約
ID:bDpbcfd/が煽りに耐えられずになんJに荒らし要請をする

709 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:42:10.78 ID:hP0MOYLD.net
Jボーイを舐めたらこうなるンゴよ?

710 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:42:54.08 ID:buBeBETP.net
Jリーグもよろしくやで

711 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:44:03.85 ID:Fyufmedb.net
よろしくニキ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

712 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:44:04.97 ID:jxjhyq4R.net
  /             '、
  i          ハ   i、 
 /   ノリ从从-リノ ノリノノ-)リ
 |  /川リ/ -・= ; 、=・‐ イi| メタルラック(笑)水槽(笑)水槽台(笑)クソガキやんか。
 i  リ从|/  ´  ,:  ヽ |ノ こんなのでドヤ顔しながらなんJで語られても…
 i /∂.ノリ|   ゚人,,__,,人:ノ  やっぱりアクアリウム民の知能は小学生だね(ニッコリ
  ヽ ハ!! |    , __ij..__ |  
   川!!!!i    `?エlフ' |  | ̄ ̄ ̄|,;
  彡i|!!!!人    ` ̄´/ .||'゚。 "o .||ー、
/\ノノノヽ   `ー―'´|\.|| o゚。 ゚.||ニ、i
/     ヽ、       ヽ.||。_0_o_.||ー_ノ\
ヽ、       ヽ       _|___|`-' _

713 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:44:07.63 ID:lE1JpwOh.net
なんなんですかあなた達

714 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:44:35.70 ID:Fyufmedb.net
寺田心「ひどいシュレだ・・・」

715 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:45:01.64 ID:CQYBI/ge.net
>>708
自演乙

716 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:45:05.93 ID:TbtA1FAD.net
Jカスはお帰りください

717 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:45:33.66 ID:YLmrq1DJ.net
なんJ民は出てって下さい!

718 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:45:46.57 ID:Fyufmedb.net
>>716
なんでJカスって分かった?

719 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:45:54.00 ID:rp1LOlKJ.net
サッカーファンが荒らしてるってマジ?

720 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:46:08.38 ID:GS4360oM.net
Jリーグカス死ね

721 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:46:13.59 ID:QalZzUXD.net
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.     \          厂
     /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \

722 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:46:21.48 ID:P2aSftib.net
せやせや!ワイらのアクア板を荒らさんといたってや!

723 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:46:25.60 ID:UElJfX53.net
なんJとかウザい
死ね

724 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:46:31.73 ID:Fyufmedb.net
まじかよなんでもJリーグ実況最低だな

725 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:46:43.07 ID:1Ui5hhAu.net
>>713
お、Jは初めてか?力抜けよ

726 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:46:50.24 ID:mt4aJtYu.net
>>723
お前が死ぬんやで

727 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:47:14.66 ID:NHq5OkGk.net
Jリーグは税金の無駄使い
税金でメタルラックへ補助金出すべき

728 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:47:15.36 ID:UElJfX53.net
>>726
グエー死んだンゴ

729 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:47:16.94 ID:pDj4FFYW.net
>>713
お前が何者やねんここなんJやぞ

730 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:47:20.55 ID:gFph4DDQ.net
Jリーグ板から来ました
サッカーよくわかんないけど浦和レッズが強いって事はしってます

731 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:47:25.75 ID:hRob0G4n.net
>>723
グエー死んだンゴ

732 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:47:25.98 ID:Fyufmedb.net
>>723
KMR気持ちいいか?

733 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:48:13.35 ID:GS4360oM.net
ぅう〜〜〜〜?

734 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:48:34.42 ID:P2aSftib.net
>>733
やぁ!

735 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:48:34.65 ID:QalZzUXD.net
メタルラック、ゴミ!wwwwwwwwwwwwwwww
使ってる奴はキチガイDQNンゴwwwwwwww
ガイジかな

736 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:48:40.59 ID:SUZjqpNz.net
うん

737 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:48:55.26 ID:rT7OE8lg.net
長谷川亮太

738 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:48:55.48 ID:rp1LOlKJ.net
>>736


739 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:49:19.50 ID:2VuPMA69.net
なーにやってだw

740 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:49:27.29 ID:vQk21J+0.net
Jはほんまガキの集まりになったんやな

741 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:49:25.85 ID:GS4360oM.net
ぅう〜〜〜〜やぁあああ!!!!!!!

742 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:49:53.32 ID:Fyufmedb.net
イー!イー!!

743 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:50:04.29 ID:jxjhyq4R.net
http://i.imgur.com/dab5toq.jpg

744 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:50:15.13 ID:mt4aJtYu.net
てかアクア原住民だんまりで糞ワロタ
まーたなんJが圧勝してしまったか〜

745 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:50:39.76 ID:lE1JpwOh.net
まワ晒

746 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:50:54.80 ID:gFph4DDQ.net
アクアリウムとか普通小学校で卒業するよね

747 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:51:01.88 ID:xFsHPxmA.net
かえして

748 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:51:19.52 ID:NHq5OkGk.net
なんでこうなったかわかるか?
お前らよく考えるんやで

749 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:51:30.13 ID:jxjhyq4R.net
>>747
           _ト、,、
        =ニ ̄ __ ` '';,、   エ"ァ"オ"ゥォオオオ!
       ミ"  (rヽ ミ''" `ヽ  エ"ァ"オ"ゥォオオオ!
      ,,=ニ   ''" ミ" ィoュ\
     キ      i"     <)      ―−== 二三=_
    /ミ゛ _ r-、 "、  ==ィ  ―−二二ニ=≡三 >>54;≡
   /  ム( i r⌒i "゛`,;ー-,,,ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ≡= ≡三ニ
  /    ノ   ⌒〉   ,;"           三ーニ  三= _=
 /    /    ナ´  r ミ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄三ニ≡
 |    Y    /゛rノリ,,ド             ̄= ̄
 \      /    |                 シュッ
   `ー―― ´     |

750 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:52:07.25 ID:Fyufmedb.net
魚なんて飼うのクッソめんどいやろ

751 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:52:42.17 ID:bjjE0Kj2.net
>>699
チンコビンビンですよ神

752 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:52:55.48 ID:8OwCU0Tq.net
                         / _____     \
                          //´         `丶、\\
                     //            \ :,  ,
                        〈 /   斗‐人     ノ十ト   ヽ}  ′
                    /イ    /|x=ミ \/x=ミ八     '.   〉
                        ′ /iY _ノh   _ノh Y|     :i/
                         ∨ 从 trり    trり 从   人|
                            |  }    ' _   ハ/ |
                            | 入  「   }  / ;|  /⌒!
                 __        |  | > . __,,. ィ/ _八/ {  ⌒ヽ
              / `、└-、      ,|  | 〃}   // ̄/ 人__,ノ、
           /     `、 」   /,;   ,′八   //  / /0:::::::}  }
              |`、     `、 |\ / /  ′ !  一;|,;    {:::::::::::ノ  人
              |n`、       |   :, i ./   |  /||{   ⌒ヽ/__/ /
          └h`、   // |./| {   |/  | 、⌒ヽ __,人___,/ノ
            └h`、//    | | ,        |  |\   \_,/|
              └\Y    /}|  :,  | !   |  | /个ー---‐ '{ |

753 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:53:48.86 ID:AmJ4OZf+.net
う〜〜〜?

754 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:54:15.10 ID:P2aSftib.net
やぁ!!!

755 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:54:29.68 ID:SUZjqpNz.net
ンゴ

756 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:54:32.03 ID:bxF6MQWN.net
うちの子いじめたンゴね?
許さんンゴよ
魚のエサにしてやるンゴ

757 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:55:10.11 ID:s2Pw/sNK.net
うーやぁ!

758 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:55:48.18 ID:GlfEPe8O.net
まーたなんでも実況Jリーグのサカ豚が他板を荒らしてるのか

759 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:56:12.93 ID:P2aSftib.net
やっぱりサッカーがナンバーワン!

760 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:58:22.27 ID:Q4NZ0lte.net
どうせすぐ飽きる

761 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:58:51.84 ID:7dy3HFUr.net
本スレ落ちたで
撤収や

762 :pH7.74:2015/12/01(火) 09:59:08.44 ID:P2aSftib.net
ほな、また…

763 :pH7.74:2015/12/01(火) 10:02:10.61 ID:NHq5OkGk.net
サカ豚ほんまカスやな

764 :pH7.74:2015/12/01(火) 10:34:04.19 ID:f7v27Lcb.net
ウチの糞ガキ共がご迷惑おかけして申し訳ない
レスバトルなどとガキ臭い事に執着するハナタレ共でして

765 :pH7.74:2015/12/01(火) 10:39:34.59 ID:mm0fhZ6A.net
しゃーない許したるわ

766 :pH7.74:2015/12/01(火) 10:43:34.83 ID:kqTd54fZ.net
>>708
俺もそう思うw
ID:bDpbcfd/が昨日袋叩きにされて
悔しくて悔しくて夜も眠れず
仲間を連れてきてあばれてる状態w
気の済むまで暴れさせるしかない

767 :pH7.74:2015/12/01(火) 10:46:08.20 ID:D68LXLL1.net
>>766
いじめられっ子が逆切れしたのかw
クソガキだせぇw

768 :pH7.74:2015/12/01(火) 10:50:36.84 ID:NHq5OkGk.net
まだ荒らされたいのか?
いい加減自分を見直したほうがいいぞ

769 :pH7.74:2015/12/01(火) 10:55:19.58 ID:kqTd54fZ.net
>>768
いくら荒らしても無理だと思うよ
ID:bDpbcfd/の昨日の惨めさはもう永遠に消えない
恥ずかしいログはずっとネットに残ったままw

770 :pH7.74:2015/12/01(火) 11:31:32.32 ID:DVAKqr+d.net
過去のレス遡ってみたら>>565の言ってる事の方がまともに見えるけど

771 :pH7.74:2015/12/01(火) 11:33:42.14 ID:BOCAZa1q.net
なんJから来た者やがガチもんの障害者多すぎやろ

772 :pH7.74:2015/12/01(火) 11:36:51.99 ID:kqTd54fZ.net
>>770
そんなレスが今日に限って多いね(笑)

773 :pH7.74:2015/12/01(火) 11:53:01.81 ID:KKD5nrJW.net
今見たけどだっさ(笑)
「俺をいじめるとなんJ民が怒るぞ」ってことだろw
俺達を障害者呼ばわりしてるけど君達の方がよっぽど頭イカレてるとおもうねw

774 :pH7.74:2015/12/01(火) 11:56:46.16 ID:D68LXLL1.net
いじめられっ子のクセに妙に負けん気が強くて
無駄には歯向かってくる雑魚ガキが一番むかつく

まるでリアル版ののび太じゃねーかw

775 :pH7.74:2015/12/01(火) 11:58:19.49 ID:GVYurGFV.net
なんJから援軍にきたやで!!!!!!!

776 :pH7.74:2015/12/01(火) 11:59:05.07 ID:mG2WBj47.net
ンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

777 :pH7.74:2015/12/01(火) 11:59:56.42 ID:U1lGEFwK.net
熱帯魚美味しいンゴ

778 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:01:18.68 ID:eQJHRq0J.net
とりま変な関西弁みたいなの使ってる奴ら全員NGでおk?

779 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:01:38.32 ID:GVYurGFV.net
せやで
あとンゴもNGにしといたほうがええで

780 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:01:54.04 ID:JRzQ5djl.net
jの者が迷惑かけてすまんな

781 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:02:00.33 ID:D68LXLL1.net
いじめられて助けを求めるリアルのび太w

【悲報】アクアリウム板のやつら激怒 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1448938650/

782 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:02:01.09 ID:gO3pazN9.net
やっていい事悪い事があるぞ

783 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:02:01.70 ID:gFph4DDQ.net
なんJのお兄ちゃん!寂しいよ!!帰らないで!

784 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:02:13.57 ID:QFqSxNQ8.net
なんJ民ってほんまクズしかおらんな

785 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:02:21.67 ID:a7s0LTSr.net
彡(゚)(゚)?

786 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:02:45.43 ID:eQJHRq0J.net
>>781
ああ、昨日いたキチガイが厨房板の連中に助け求めたのね
哀れ

787 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:02:49.69 ID:bPl0dm/l.net
なんJてサッカー板でしょ?
球蹴り(笑)

788 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:02:59.20 ID:uXPDPqnt.net
オコエも呆れとったわ

789 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:02:59.85 ID:U1lGEFwK.net
熱帯魚美味しいです

790 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:03:36.46 ID:mqOnmrJJ.net
キンタマー

791 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:04:05.33 ID:a7s0LTSr.net
VIPPERがまた荒らしてるのか

792 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:04:21.69 ID:8FAcA73N.net
マジかよビッカス最低だな

793 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:04:41.47 ID:GVYurGFV.net
メタルラックってあの針金のピカピカしてるやつけ?
お魚がびっくりするやろ死ねやカス

794 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:04:52.15 ID:gFph4DDQ.net
アクアリウムやってる奴って殺人鬼なんだろ?
映画で観たわ

795 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:05:00.61 ID:XvggpMzY.net
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,  俺は嫌な思いしてないから
    ;;   `ー=・-、 (r=・-';:  それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
    `;.      ノ(、,) ヽ ,; '  だって全員どうでもいい人間だし
    ,;'       -ェェ- ,;'、   大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思ワン
   ;'            ;:   それはリードでの繋がりがないから
    ;:            ';;  つまりお前らに対しての情などない

796 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:05:11.30 ID:U1lGEFwK.net
メタルスラッグすき

797 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:05:23.28 ID:ZJJxw5a7.net
アントニオな

798 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:05:57.59 ID:PRvu5W1E.net
手頃な水槽無いんだけどシシャモって便器で飼っても大丈夫ですかね

799 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:06:41.03 ID:0a77qEDq.net
どこに水槽おいても変わらないんだよ
長文ダラダラ書いて真剣になってるとか大草原や
死ね

800 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:06:57.10 ID:na0zB79E.net
さすがの〜?

801 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:07:43.17 ID:5b+AZblj.net
ここがアクアタイムズスレですか?

802 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:07:45.45 ID:mqOnmrJJ.net
>>798
大丈夫
僕が保証するよ?

803 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:07:50.26 ID:N5Zp3FBp.net
床置きしろよ

804 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:07:52.69 ID:bPl0dm/l.net
サッカー民が居なくなってから悪態つくスタイルすき

805 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:09:42.14 ID:Ak/mVWep.net
荒らしてんのなんJの奴らかよふざけんな帰れ死ね

806 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:10:48.95 ID:p+S4mHDX.net
アクカスw

807 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:12:03.78 ID:Z9efbvua.net
VIPPER死ねよほんま・・・

808 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:12:28.88 ID:p+S4mHDX.net
アクカス冷えてるか〜?w

809 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:12:42.56 ID:bPl0dm/l.net
そもそも嘘つく方が悪いよねニッコリ

810 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:12:51.08 ID:I0z4QY7D.net
つか水槽台なんて何でもええやん…

811 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:14:54.60 ID:0a77qEDq.net
死ねよアクカス
殺すぞ

812 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:16:08.58 ID:GS4360oM.net
アクカス水草出てるぞ

813 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:16:31.28 ID:06mGRZq6.net
なんJとかほっといてメタルラックの話しようや

814 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:23:33.20 ID:cVblOQkp.net
>>634>>708
ID:bDpbcfdの恨みが爆発してるなww
やはりマジ基地だったわ〜こいつ何なの?

815 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:31:16.17 ID:GVYurGFV.net
こいつもこいつでめっちゃ悔しそうやんけ
どこにでもおるレスバトル民どうしのくっさいくっさいバトルやん

816 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:34:02.16 ID:JjwZ/LTk.net
意外とネットを探していると使用されているのが「メタルラック」です。メタルラックはも
ともと耐荷重が高く、数値上は水槽の重量に耐えれる数値のものが多いです。ただ、注意したいのは、耐荷重が150kgとなっていても、それはあくまでも「全
体」での耐荷重であって、1面での耐荷重ではないことです。1面での耐荷重が50kgという製品であれば、60cm水槽の重量を支えきれません。

また、例えば以下の商品によっては「棚板1枚あたり/75kg、全体150kg」と記載されているものがあります。この場合、1面あたりの耐荷重は60cm水
槽の場合でもクリアしていることになります。ただ、それでもおすすめできないのは、メタルラックは四隅の4点を支点に支える構造になっています。そのため、メタルラックに水槽のような重いものを設置すると中央
が重さによりくぼんで曲がってしまいます。水槽の接地面が歪んでしまうと、水槽の底面にかかる圧力が四隅に集中してしまい、結果水槽が割れてしまいます。
また、メタルラックは水にぬれることを想定してはいません。水槽では水換えや掃除など、
水がこぼれてしまうことが多々あります。メタルラックが水に濡れたまま放置していると、素材によりますがほとんどのものは錆びるなどの劣化が起こって
しまうはずです。そうすると、製品の耐荷重以下であっても、劣化により破損が起こってしまう可能性があります。

そのため、メタルラックに設置する際には水槽の下に曲がりにくい板(集めの木材など)を置くこと
で対応しているアクアリストもいます。

817 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:35:15.92 ID:lrN1xchz.net
一面250キロまでいけるのがあるのを知ってびっくり

818 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:37:03.14 ID:3iV0SXI/.net
お立ち台について語ろう

819 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:37:23.31 ID:lrN1xchz.net
ジュリアナ世代かな?

820 :pH7.74:2015/12/01(火) 12:38:06.12 ID:4cgDUmoN.net
場合、棚板1枚の耐荷重は20〜30kg程度であることを考えると驚異的なタフさです。

ルミナスシリーズは、もともと米国で誕生した業務用厨房什器の構造を基本にしています。
そのため、業務用厨房の大きくて重い鍋から、小さくて軽い道具まで、乗せたり吊るしたりできるようになっているのです。
棚耐荷重250kg
丈夫な「鉄」素材。
鉄素材そのままの自然な色味である「黒色」をしています。
スチールラックといえば艶々としたシルバー色。
このシルバーは「クロームメッキ」によるものです。見た目の美しさはもちろん、「耐摩耗性」「耐食性」に優れたメッキです。
ルミナスは仕上げとして、クロームメッキの上にさらに、無色透明の「クリアコーティング」と呼ばれる「防錆加工」を施しています。
クロームメッキがしっかりコーティングされるため、水にも強く、抜群の耐久性・持続性で、長期間に渡って美しい品質を保つことができます。
クリアコーティング(防錆加工)
http://i.imgur.com/xYx3bKM.jpg

821 :pH7.74:2015/12/01(火) 13:07:02.43 ID:yOhOMFry.net
>>509
セッティングまだなの?

822 :pH7.74:2015/12/01(火) 13:23:58.16 ID:H9Uz6o2q.net
確かに1面250キロは凄いよな

823 :pH7.74:2015/12/01(火) 13:33:15.33 ID:wKxcqTKW.net
1面250kgだろうとそれを置いてあるフローリングがやばそう

アルミラックの足は4本なんだから荷重が点に集中される訳だろ

824 :pH7.74:2015/12/01(火) 13:36:49.88 ID:mryPuIxm.net
>>823
足に板ひくのが定番だよ

825 :pH7.74:2015/12/01(火) 13:44:29.04 ID:Lj/Tfriw.net
普通にプロスタイルが使えるかどうか聞きにきたものだがなんだこれ…
しっかしメタルラックが駄目だという客観的証拠がない時点でこの論争は意味がないと思うの

826 :pH7.74:2015/12/01(火) 14:04:13.37 ID:cVblOQkp.net
>>825
プロスタイルについてはより明確だよ
化粧板に傷がついてそこへ水は浸入して膨張
歪みが生じて崩壊する

ただし傷はつけなければいいわけだ
仮に傷がついてもその箇所へ
たえず水をこぼすような事さえしなければ
強度的には何ら問題ない
もともとメーカー品でメーカー推薦なわけだしな

827 :pH7.74:2015/12/01(火) 14:16:52.84 ID:Hur3xkkD.net
条件付きでならメタルラックはアリだと思うから、メタルラックの話題を期待したらDQN同士の対立でわやになってしまった。

828 :pH7.74:2015/12/01(火) 14:28:43.61 ID:tWgBg7mw.net
メタルラックアンチ
議論もできないんだな

危険性を示せても居ないしただ荒らすだけ

829 :pH7.74:2015/12/01(火) 15:20:47.91 ID:H9Uz6o2q.net
250キロメタルラックは、ちゃんと使えば安い水槽台より頑丈かもね

メタルラックが危険な所は、
使い方知らずに間違った使用方法をしてしまう人がいる、という事ではなかろうか?
そして、どこまで間違えば崩壊するかもハッキリ分かってないので
過信して使ってる人も多そう

830 :pH7.74:2015/12/01(火) 15:56:06.31 ID:IT/AaDsh.net
ハゲ侍 サブコミュ イケメン スカイプ マリリンマンソン Twitter マリオ64 ゲーム実況者 マリオカート
ハゲ侍 ツイッター 星のカービィ64 マリオサンシャイン ニコニコ超会議 ポケモン フレコ MH4G アメブロ
ハゲ侍 アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス モンハン 歌い手 スプラトゥーン マニアック
ハゲ侍 動画 顔 ドリームクラブ 好き 刃牙 サイレントヒル ドラゴンボール イケボ
ハゲ侍 漫画 フレンドコード NG縛り ニコニコ生放送 歌ってみた 太刀 ニコニコ超パーティー コミュニティ
ハゲ侍 大学 アキネーター 配信 ニコ生 サブコミュ マリリンマンソン イケメン 学歴
ハゲ侍 マリオカート Twitter スカイプ マリオ64 ツイッター ゲーム実況者 星のカービィ64 ニコニコ超会議
ハゲ侍 ポケモン マリオサンシャイン フレコ MH4G アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス
ハゲ侍 モンハン 歌い手 マニアック 動画 アメブロ スプラトゥーン 刃牙 ドリームクラブ
ハゲ侍 好き サイレントヒル ドラゴンボール 漫画 顔 NG縛り フレンドコード ニコニコ生放送

831 :pH7.74:2015/12/01(火) 16:14:52.85 ID:Zip2PQne.net
水槽台がメタルラックだからと言ってDQN呼ばわりしたり
ほんとここもタチ悪いな

崩壊する証拠みせろや

832 :pH7.74:2015/12/01(火) 16:32:07.62 ID:92T0hPPB.net
まだID変えて暴れるのか・・・笑

833 :pH7.74:2015/12/01(火) 16:34:54.87 ID:Yds0MDxJ.net
議論の内容はどうあれなんJ民に泣きついた方が負けだな

834 :pH7.74:2015/12/01(火) 16:45:34.63 ID:C1nW2MAw.net
>>833
結果的にはアクカスはなんJに侵略される可能性が十二分にあるってことだ
分かったかアクカス

835 :pH7.74:2015/12/01(火) 16:56:49.07 ID:cVblOQkp.net
ID:bDpbcfd/
こいつはテンプレ入りでいいいだろ

メタルラック信者のDQN
涙目で前代未聞の救援依頼

【悲報】アクアリウム板のやつら激怒 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1448938650/

836 :pH7.74:2015/12/01(火) 17:07:01.55 ID:Yds0MDxJ.net
>>834
侵略wwwwwwww
遊びに来ただけじゃねえか
スレ落とすまでやれよ

837 :pH7.74:2015/12/01(火) 17:23:37.50 ID:tvY6t8La.net
崩壊する証拠をあげたら錆びてた

838 :pH7.74:2015/12/01(火) 17:28:58.61 ID:H9Uz6o2q.net
>>835
逆に恥晒してるだけに見えるけど
いい加減引っ込んだ方が己の為かもよ

839 :pH7.74:2015/12/01(火) 17:38:43.50 ID:s2Pw/sNK.net
アクリウム板って熱帯魚の飼育方法とかほのぼの語ってるのかと思ったらこんな殺伐としてるのかよ…

840 :pH7.74:2015/12/01(火) 17:40:51.04 ID:NHq5OkGk.net
>>839
メタルラック論争蛍光灯論争なんかはアンチがね

841 :pH7.74:2015/12/01(火) 18:03:09.52 ID:92T0hPPB.net
その二つは低所得者がわめいてるだけのような・・・笑
おとなしく金出してちゃんとしたの買えって思う

842 :pH7.74:2015/12/01(火) 18:06:39.47 ID:YmQYnD64.net
蛍光灯信者に関してはLEDスレに時々わくけど
LEDスレ民も蛍光灯は悪い製品じゃないのをわかってて、でもLEDを選択してる人達だから別にそこまで荒れないの。
LEDだって発展途上だしね

だがスチールラックとMDFてめーはだめだ
価格以外に木製水槽だと比べて強度などで不安がありすぎるぞ

843 :pH7.74:2015/12/01(火) 18:07:12.78 ID:YmQYnD64.net
木製水槽台の誤りでした。すみません

844 :pH7.74:2015/12/01(火) 18:29:04.34 ID:W+dy+OPV.net
なんでこんな伸びてんのか調べたら、もうこのスレの半分近くラックの強度の話で盛り上がってんのかよww
あえて使いたい人は別にメタルラックでもいいと思う
見た目的にそっちの方が好きだ、という人もいないではないだろうし


俺は木製の方が好きだから木製ずっと使ってるけど、こっちも長い目で見ると結局水分による膨張はあるからなあ
一番理想なのは、水族館だとか天野宅みたいに床と一体の台の上に固定することだろうけど、そんなの一般家庭ではできないしね

845 :pH7.74:2015/12/01(火) 18:47:34.97 ID:IWqmxdBC.net
蛍光灯論争ってなんだよ
光ればいいじゃん光れば

846 :pH7.74:2015/12/01(火) 19:05:02.45 ID:GizkwJcS.net
>>842
スチロールラックも発展途上かもよ
250キロ対応とか進化してるみたいだし
流石に簡単に崩壊するとは思えないけど

847 :pH7.74:2015/12/01(火) 19:10:28.97 ID:TaQGs+Yf.net
そもそも250`対応の存在を知ってたやついなさそう

848 :pH7.74:2015/12/01(火) 21:28:50.37 ID:4jtvKwVP.net
結局gexの白木目にしたぜ
しかしなんで水槽台ってクソ安いが作りがチープなのと無垢材とか使った馬鹿高いのに二分化してるんだ
2万くらいでそれなりのがあれば理想なのになあ

849 :pH7.74:2015/12/01(火) 21:38:54.08 ID:YmQYnD64.net
2万くらいでそれなりなのできそうだよな
ヤフオクの2×4でできた台に化粧板と天板乗せて扉をつければええんやね

850 :pH7.74:2015/12/01(火) 22:33:28.39 ID:kqTd54fZ.net
スチールDQNはそんな面倒くさいのは嫌いなんよ
だけど2ちゃんで負けると
応援は頼んじゃうけどさwww

851 :pH7.74:2015/12/01(火) 22:54:21.50 ID:oxIGboJ/.net
>>848
オーダーもので、45キューブ用3万弱、60ワイド用4万で作ってもらったけど、中々良かったよ
高級家具ほどではないけど、いわゆる水槽台より見栄え良く、しっかりしてた。
穴や仕様も自由に出来て、価格も手頃で満足してる。

探せば程々でまあまあの、他にも結果あるんじゃないかな?

852 :pH7.74:2015/12/02(水) 07:24:34.64 ID:TIo7d5B/.net
>>849
2×4で作って扉とかつけようと思って計画中だけど意外にやってる人少ないよね。

853 :pH7.74:2015/12/02(水) 11:55:54.57 ID:5DrNqrPi.net
1階店舗・2階住居の家に引越すんだけど、
1階の店舗跡地を水槽部屋(ブリーディングルーム)にしたいんだけど
業者に丸投げでアングルの水槽台頼むのが一番なんだろうけどカネがないから
自作水槽台って思ってる。
そこで相談なんだけど2*4材を2本貼り合わせたものを、180*60*60を3段重ねの
水槽台の柱として使えるかな?
ホムセンで家の柱に使えそうな木材を水槽台の柱としても考えてるんだけど何せ高すぎるw

854 :pH7.74:2015/12/02(水) 12:26:35.35 ID:2P4XWeuK.net
180*60*60を上下に3段って事?そもそも木材でいけるのか?

大人しくアングルで組むか(アングルにしてもかなり強いの必要そうだし)
木材なら柱でなく、厚板に梁で補強するくらいしないと到底むりでないか?
柱仕様にするとゆがみが恐い

大きなお世話かもしれないけど
お金無いなら見合った大きさにするのがベストじゃないかな
維持費だってお金掛かるし

855 :pH7.74:2015/12/02(水) 12:35:49.00 ID:cXoIXTqg.net
>>853
180×60×60の水槽を三つ重ねるのか、
180×60×60ってのは水槽台のサイズで水槽は小さいのを複数置くのか?

そこらへんはっきりかきなされ。

856 :pH7.74:2015/12/02(水) 13:03:14.96 ID:cXoIXTqg.net
そもそも天井の高さ足りるの?
店舗だから高くつくってあるんかね?
300cmの天井でも無理っぽいが。

857 :pH7.74:2015/12/02(水) 13:36:10.46 ID:jWLmapJV.net
貧乏人の家とは違うんやハゲェ

858 :pH7.74:2015/12/02(水) 13:51:11.92 ID:WnIvwgsF.net
>180×60×60の水槽を三つ重ねる

ネットでもまず見た事がないね
にわかには信じがたい

859 :pH7.74:2015/12/02(水) 15:06:27.73 ID:jTYZgz6u.net
まず床が落ちるよ
必ずね

860 :pH7.74:2015/12/02(水) 15:11:20.31 ID:qnIPL/MI.net
すまん、大理石使ってない雑魚いるのか?

861 :pH7.74:2015/12/02(水) 16:20:28.58 ID:Zkb37DnN.net
マジレスすると、最近大理石は硬度的に危険だから(転倒、衝突等)あんまり使われてないんだけどね
最初から水槽部屋にするつもりなら、土台はコンクリの打ちっぱなしがベストじゃないかな

862 :pH7.74:2015/12/02(水) 19:09:37.04 ID:XKC7QdN5.net
ttp://picuta.blog51.fc2.com/blog-entry-6.html
こんな使い方してないだろうけど

おすすめはコストコのスチールラック
4段で針金?のスチールラックより安いよ

863 :pH7.74:2015/12/02(水) 21:02:33.27 ID:4SNT2sJg.net
ホムセンで300円ぐらいで売ってるツーバイフォー三本買って自作

マジお勧め

864 :pH7.74:2015/12/02(水) 21:39:25.46 ID:kMb47IF4.net
2バイフオー材へ鉋使ってくるいとらないと反りやら捻れやらで気持ち悪い

865 :pH7.74:2015/12/04(金) 04:03:28.82 ID:tdR8xptF.net
普通木材買う時はそりやすいか
どうか店頭で見分けるけどな

何でもかんでもカートに入れれば
いいってもんじゃない

866 :pH7.74:2015/12/04(金) 12:33:35.75 ID:Fn7y0vG8.net
普通そこまでわからない
材木屋に比べてホムセンの2X4はあまり良くない

867 :pH7.74:2015/12/04(金) 17:46:51.48 ID:pBUbGs7Z.net
昔々ってほどでもないけどめっちゃんの水槽って普通の部屋に水槽4段重ねくらいやってなかったっけか?
60,90水槽はもちろん120とか180とかも各種あってすげーなーと思って見てたけど東北大震災とかあったしあの部屋どうなったんだろうな

>>853
そこまでやるならアングル台を業者に頼んだほうが安上がりだろうと思うが搬入作業も大事になるなw
うちは150水槽を木製台で頼んだが一番丈夫な檜にして真ん中に補強柱入れないと・・・って言われた

868 :pH7.74:2015/12/04(金) 23:41:45.25 ID:8Zq4T7f4.net
ホムセンのツーバイそったっはったって言ってる奴。

使ったことあるかのかな。
実際ホムセンのSFPで120センチ水槽台自作してんかま無問題だよ?
約10年維持してるよ(オールガラス)

869 :pH7.74:2015/12/05(土) 00:09:52.02 ID:2+EdUA/e.net
木材が反っているかそうでないかは店頭目視で選ぶのは精度必要なのなら常識だけど
流石に反りやすいかどうかに関しては使われてる材料とか位でしか判断する要素無いような

870 :pH7.74:2015/12/05(土) 01:10:50.20 ID:sLffFMSP.net
ツーバイで何台か作ったけど、寸法揃えて切断、ビス打ってくと最後に数ミリズレが出る。
ハタガネで締め付けて打ってもピッタリ揃ったことないわ。
水張って水平出てるから気にしないようにしてる。

871 :pH7.74:2015/12/05(土) 01:53:01.99 ID:QO16wFwG.net
なにで切ってる?
スライド電動ノコギリ持ってるけど、あれはズレないよ。レーザー出るしぴったり揃う
あれで切ってズレはでたことないや
借りれるなら、今度は使うといいかも

872 :pH7.74:2015/12/05(土) 08:26:15.79 ID:2+EdUA/e.net
俺もこの間作ったのが水平はキッチリ取れていて片側は紙も入らない程ぴっちり出来たのに
逆側は紙はいるどころか端っこは1mmほど浮いていて体重かけると少し揺れたな鉄板下に挟んでおいたけど
鉋で平らにするのって素人でもパッと出来るもんなんかね

873 :pH7.74:2015/12/05(土) 11:10:39.55 ID:H56d9G9P.net
849だけど、レスサンクス
180*60*60の3段重ねの水槽台なんだけど天井の高さ260cmあるから大丈夫かと思ったんだが
自作水槽台の棚の厚み分15cmと計算して自分が腕突っ込んで作業するスぺ^−ス考慮してなかった・・・・・
うーん、3段重ねは無理っぽいなー・・・

874 :pH7.74:2015/12/05(土) 11:17:54.12 ID:BiTN0F63.net
>>873
例え板厚考慮しなくたって、高さ奥行き60水槽で上部スペース30cm以下は無理だろ…
ベアタンクで小型魚のみとかやるつもりだったの?

875 :pH7.74:2015/12/05(土) 11:54:16.71 ID:H56d9G9P.net
>>874
いや、1802本でディスカス+貯め水用
手持ち水槽90*45*45が4本・60*45*45が6本
ディスカスは全部スポンジで飼育してる
90*30*36スリム3本でエビ、スポンジ+えーは

876 :pH7.74:2015/12/05(土) 13:23:27.56 ID:ynkHTKfE.net
2*4くらいなら
ビスでしっかり4点留めしとけばどこも
ねじれたりはしないけどな

877 :pH7.74:2015/12/05(土) 18:25:55.64 ID:QO16wFwG.net
木材の反りはまあよく通りを見て買うのと
余計に買っておいて使用する環境とか室内で1ヶ月おいとくと反ったりするやつもある
この時期からは乾燥するから半屋外とかで置いてあるホムセンで購入すると
室内に持ち込んで数日で反りがでたりするのもあるかもね

878 :pH7.74:2015/12/05(土) 19:27:47.53 ID:fNI/Rqrr.net
180cm幅の中量棚に60cm2つと30キューブを2段にしてコンパネ引いて設置考えてますが、一段300kgと500kgどちらがオススメですか?

879 :pH7.74:2015/12/05(土) 19:31:26.42 ID:4wuHu5LA.net
棚による

880 :pH7.74:2015/12/05(土) 19:53:19.27 ID:fo7Sfggc.net
>>878
水槽置く前提の棚じゃないから耐荷重以前に大丈夫なの?

881 :pH7.74:2015/12/05(土) 20:51:50.97 ID:gxyiBfX4.net
相変わらず
水槽を水槽専用台以外に置こうとする人が多いね
そして何とかお墨付き、、、を得ようとしている

そのあたり見知らぬ匿名掲示板の相手に求めるのは
安堵感を得たいのだろうが・・・何ともよくわからん
なぜそこまで冒険をしたがるのか
たとえ僅かでも水漏れをすれば被害が甚大だと思うが・・・

882 :pH7.74:2015/12/05(土) 20:53:36.51 ID:fo7Sfggc.net
平行に置ける専用台はバカ高い
代用品を探す
メタルラックを使うアホが大量に出だす
なら他にもいけるんじゃないかと

883 :pH7.74:2015/12/05(土) 21:01:43.49 ID:gxyiBfX4.net
水槽メーカーが
専用台の使用を強く推薦しているに関わらず
素人の使用者がそれを無視する以上は
常に崩壊、水漏れを覚悟のうえで自己責任でやるしかない

2ちゃんの素人の他人は何の保証も与えられない

884 :pH7.74:2015/12/05(土) 22:04:19.45 ID:LGFogzbc.net
大丈夫。実際メーカーも保証してくれない

885 :pH7.74:2015/12/05(土) 22:05:59.62 ID:fo7Sfggc.net
水槽ってシリコンでガラス接着してるから傾斜が少しでもあると
経年劣化と負荷で突然ヒビがはいって水漏れする
下駄箱の上でやらかしてから無理はしなくなった

886 :pH7.74:2015/12/05(土) 22:06:48.63 ID:BvfaSka3.net
メタルラックは垂直の力なら強いんだろうけど、地震とか偏重で歪むのがこわい

887 :pH7.74:2015/12/05(土) 22:25:07.64 ID:JQLgjrTe.net
>>883
その水槽メーカーが出してる台がしょぼいってのが一番の問題だと思う

888 :pH7.74:2015/12/05(土) 22:29:12.84 ID:/2FhU/N4.net
なん専用水槽台以外は脊髄反射のごとく全否定するのかわからん。
市販品に不満があれば代用品を探すのは普通でしょ。
メーカー推奨品以外を使うのが問題なら、素人の自作水槽台なんて大問題になる。
水槽台の名前が付いていなくたって、水槽台より強度が高い棚なんていくらでもあるだろうに。

889 :pH7.74:2015/12/05(土) 23:15:52.74 ID:GAXgs2nvx
>>887まさにそれ
メーカー品はデザイン性は様々だが強度的に不安。
2個自作したけど30年は使えると思う。
1個作るのに材料費だけで1万5千円くらいかかるが・・・
ちなみに90センチ水槽は代々引き継がれ45年目に突入。

890 :pH7.74:2015/12/05(土) 23:16:58.70 ID:DYeo0iDB.net
水槽台交換なんて大変すぎるから、水が浸透しないまともな水槽台買うのが安心だと思うけど。
水槽台よりも生体の方がずっと高価だから変なリスク増やしたくない。

891 :pH7.74:2015/12/05(土) 23:32:44.87 ID:8RnVNkph.net
しかし、細かい連中ばかりだな。
水槽台であろうがメタルラックであろうが、大差ねーよ。

崩壊びびってたらアクアやってらんねーよ

892 :pH7.74:2015/12/05(土) 23:38:38.84 ID:fo7Sfggc.net
>>888
専用水槽台以外でも問題ないけど
メタルラックとか問題のあるものを選ぶからアホ

893 :pH7.74:2015/12/05(土) 23:39:29.89 ID:fo7Sfggc.net
自分で事故を経験しなきゃ大丈夫だろうと思うしなw
でも経験しないほうがいいよ

894 :pH7.74:2015/12/05(土) 23:54:12.03 ID:eK1OEzLe.net
水濡れに気を使う水槽台とか正直ゴミ

895 :pH7.74:2015/12/05(土) 23:56:15.36 ID:eK1OEzLe.net
メタルラックに親を殺された奴が居るな

896 :pH7.74:2015/12/06(日) 00:38:21.70 ID:SdvUK+wP.net
>>881
無知ってか
一度失敗しないとわからないんだと思うよ

897 :pH7.74:2015/12/06(日) 00:42:13.94 ID:anOzjzK7.net
>>891
え?
ビビったり 心配事を少しでも減らすために
ちゃんとした物を買ったり作ったりすんじゃないのか?

あと 細かいことでも何でないよ!
ごく普通

898 :pH7.74:2015/12/06(日) 01:17:22.93 ID:81fkpa72.net
>>897ほっとけよ。どうせ自分には被害無いんだから。

899 :pH7.74:2015/12/06(日) 07:20:33.24 ID:RiGrNCh8.net
メタルラックはともかく、中量棚まで難癖つけてるのはただの思考停止だろ
耐荷重300kg以上のやつに60cm水槽並べたくらいじゃ、錆地震以外で崩壊する可能性皆無だろうに

900 :pH7.74:2015/12/06(日) 07:51:05.91 ID:Q9aYGjBH.net
レベルによると思う
60センチクラスの水槽なら、安い水槽台よりずっとしっかりした家具はいくらでもあるけど
巨大水槽は専門の水槽台にしとけ、って思うな

901 :pH7.74:2015/12/06(日) 08:07:35.58 ID:kA1tVzBu.net
調べてみるとメタルラック使う人多いみたいだ。棚の下に板とつっかえ棒で補強する方法もあるんだね。

902 :pH7.74:2015/12/06(日) 08:37:18.16 ID:MidMyAV4.net
>>900
それくらいは使う側も分かってるのに、否定派は極端な例を出してきてボロクソに叩いてくる

903 :pH7.74:2015/12/06(日) 08:48:41.22 ID:4S2I8o8g.net
中量棚なら基本問題なし
300kgに90を3段で6本で使ってる。

904 :pH7.74:2015/12/06(日) 09:45:44.91 ID:zSxUrW+q.net
自分の思い通りにならないとプンスカしちゃうとか発達障害なんでしょ
そっとNG

905 :pH7.74:2015/12/06(日) 12:50:13.68 ID:vqr2ydtZ.net
こういう流れでしかレス伸びないの昔から変わってないな

906 :pH7.74:2015/12/06(日) 13:13:25.07 ID:OFVHNmt6.net
メタルラック否定してる奴って神経質・理屈っぽくてイヤ。あと、臨機応変に行動できないとか、出る杭打つタイプだな。
そういう奴らって、めんどくさいよね。水あわせとかトリートメントとかめちゃくちゃ無駄に時間かけてそう。

代用品とか、違う使い方するのダメな連中なんだろうなぁ。
例えば、
鯉を水槽で飼育×
塩ビ管も×
金魚に亀の餌も×
AQUOSにDIGAも×
ジェネリックも×
OEMも×
発泡酒も×
性転換も×

907 :pH7.74:2015/12/06(日) 14:06:45.25 ID:R6bzYoF2.net
>>906
おまえはオナホでええな

908 :pH7.74:2015/12/06(日) 14:20:17.94 ID:gQViK1sb.net
ちょっと前まで過疎スレだったのに・・・

909 :pH7.74:2015/12/06(日) 14:58:52.05 ID:Q9AnsZD1.net
>>906
AQUOSなんてまずかわないw
DIGAもせんでんうざくてかわない
ジェネリックは使う
OEMも使う
発泡酒はまずいからX
性転換 ワロタ

910 :pH7.74:2015/12/06(日) 17:44:58.72 ID:Deuy89hs.net
人間の性転換は×でも魚の性転換はOKと見た

450以下の小さい水槽なら家具の上でもいいんじゃないかなって思う
600ならものによる

911 :pH7.74:2015/12/06(日) 18:38:24.66 ID:temX4J9F.net
>>906
また応援呼ぶのか?w

912 :pH7.74:2015/12/06(日) 19:31:59.10 ID:jeeCYpTv.net
>>911
死ね

913 :pH7.74:2015/12/06(日) 19:33:51.78 ID:9SsPaPZA.net
>>911
www

また祭りでしょうか

914 :pH7.74:2015/12/06(日) 19:55:12.35 ID:9qKI1/N+.net
対荷重のないメタルラックは不可
対荷重に余力のあるメタルラックは可
300kg〜の業務用スチールラックは、ショップで使ってる所が多く、全く問題無し
専用水槽台でも割る時は割れる
自作は自己責任

915 :pH7.74:2015/12/06(日) 19:56:32.12 ID:nU6K5RFQ.net
メタルラック押し派も反対派も、答えが違うだけで人間性は同じだね
ネチネチしてて、かつ自分の主張以外認めない、そしてスルーできない

916 :pH7.74:2015/12/06(日) 20:25:50.87 ID:9SsPaPZA.net
でも応援を呼ぶのは
推し派だけだよねwwwwww

917 :pH7.74:2015/12/06(日) 22:20:11.92 ID:OFVHNmt6.net
結局ねぇアレなのよ、反対派はメタルラックを水槽台にしてることが気にくわないだけなのよ

918 :pH7.74:2015/12/06(日) 22:26:12.65 ID:zSxUrW+q.net
別にメタルラック推してる訳じゃないけど
メタルラックアンチはまともに反論出来てないからもう喋らないで欲しい
応援呼ぶてなんだよ

919 :pH7.74:2015/12/06(日) 22:56:05.38 ID:SmJgCvR8.net
アパート上階の住人がメタルラックに水槽載せてたらやだなぁ・・・

920 :pH7.74:2015/12/06(日) 23:13:24.91 ID:9SsPaPZA.net
>>919
だよね・・・

まったく問題無し!とか言いながら
アドベンチャールームと化してそう

921 :pH7.74:2015/12/06(日) 23:14:45.44 ID:3Ig6k68p.net
自分としては350kgなり250kgなりのメタルラックを作ってるメーカーが水槽は絶対に置くなって書いてる時点で置かない理由としては十分です

922 :pH7.74:2015/12/06(日) 23:26:49.12 ID:UShqb3up.net
ま、直載せしたら撓んで割れるし、どの板載せれば安全かなんて自社製品じゃない物にまで保証できないし
馬鹿なクレーム避けるためには絶対必要な記載だと思うけどね

923 :pH7.74:2015/12/06(日) 23:41:17.03 ID:OFVHNmt6.net
アパート下階の住人がメタルラック否定派だったらやだなぁ・・・

924 :pH7.74:2015/12/07(月) 00:18:54.63 ID:LiLniW4M.net
メタルラック反対派って使い方的に悪く言ってるようだけど
基本的にメタルラックで大丈夫ですかって聞かれたから
崩壊するリスクがやや高いから避けたほうが無難ですよって言ってるのが大半で
それを無視するなら最初からこんなところに書いてないでさっさとメタルラック買ってこいよって話なだけなんだよね
勿論書き込み的にメタルラック肯定派にも否定派にも一定数変なのがいてるとは思うけどね

925 :pH7.74:2015/12/07(月) 00:30:24.15 ID:6KJ7Ljaj.net
そりゃそうよ
もはや自己責任だし使ってることをアピールする理由もわからないしね

926 :pH7.74:2015/12/07(月) 00:31:14.27 ID:4amF8zL8.net
メタルラックは剛性不足で歪むんだからアウト。また接合部が錆で外れることがあるのもアウト。
この点が問題生じないメタルラックが仮にあるとすればセーフなんだろうけど無いなら諦めろということだ。

927 :pH7.74:2015/12/07(月) 01:00:21.48 ID:j8/tPCJz.net
なぜ過重ばかり重視するんだ?
オールガラス水槽天敵の歪み問題を解決できないのがメタルラック

928 :pH7.74:2015/12/07(月) 01:20:45.37 ID:YPgOFG4c.net
>>924
そういうまともな会話出来る人々ならこんなになってないよ

929 :pH7.74:2015/12/07(月) 01:39:33.48 ID:i06YK2ri.net
まあメタルラック使って崩壊したとか恥ずかしくて人に言えないからな
普通隠す

930 :pH7.74:2015/12/07(月) 06:46:42.54 ID:6KJ7Ljaj.net
>>928
メタルラックについてではなく、そういう人格批判みたいのばかりするなら
君の方がよっぽど会話のできない人間に見える

931 :pH7.74:2015/12/07(月) 06:58:13.00 ID:FCKkzwZj.net
>>924
もっと単純だと思うよ

2ちゃんねるでは、いちいち丁寧な言い回しを使わず
可能性、含みを持たせた言い方をせずに、断定口調でレスする場合も多い
それにいちいち過剰反応する者が多いだけ

932 :pH7.74:2015/12/07(月) 11:46:03.01 ID:Rrx7v4IR.net
サビは、点検してれば大丈夫だろうけど、歪んで両サイドに加重かかるから問題。
60レギュラーくらいなら、2×4で簀の子作っておけば問題ない。

933 :pH7.74:2015/12/07(月) 12:05:28.61 ID:dC9vcdGG.net
階下、床下に漏れなくて済む
水漏れの水量っておそらく1リットル前後
分譲の作りがしっかりしたマンションで
10リットルくらいじゃないかな
集合住宅だと水槽台が何であれ
保険への加入が必須だろうね

934 :pH7.74:2015/12/08(火) 00:17:47.46 ID:DYmpEbpu.net
何か水槽台って無駄に高すぎるだろ
30cm位の手頃な高さの60cm水槽台を2000円位でどこか出せよ
って何時も思うんだけど出ないって事は重要ないのか
座椅子生活の人間には30cm位の高さがベストポジションなんだが

935 :pH7.74:2015/12/08(火) 00:22:30.66 ID:uMGgPY53.net
数がでない
重いものを固定する
平行をとる必要がある
ニトリに毛が生えたような見た目で数万とか高いね

936 :pH7.74:2015/12/08(火) 00:48:51.15 ID:DYmpEbpu.net
TV台とかダメなんだろうか
昔はブラウン管で糞重たかったから頑丈だったけど
今は液晶で軽くなったからTV台も脆くなってんだろうか

937 :pH7.74:2015/12/08(火) 01:12:07.67 ID:DYmpEbpu.net
調べたら手頃な値段のは40kgしか耐過重無いのばかりだった
標準サイズの60は無理か

938 :pH7.74:2015/12/08(火) 01:35:43.95 ID:jtjZBO7c.net
おれは二段水槽台の下においてる。シートひいて寝そべって水槽ながめるのだ。
位置が低いと水抜きが大変だから高さとってるんじゃなかろうか。

939 :pH7.74:2015/12/08(火) 12:31:42.78 ID:aHnUkhmp.net
>>934
外部フィルターが収まんないサイズは需要無いんだろうな。

940 :pH7.74:2015/12/08(火) 13:22:25.62 ID:UjB8thr7.net
60用の高さ30なら角材と板で適当に作っても揺れてもゆがみにくそうだな
90スリムサイズで外部のこと考えて高めに作ったら重心が結構上で心配になってきた

941 :pH7.74:2015/12/08(火) 16:15:21.77 ID:l/Y0Xxjz.net
1800×455×700の50mm t2.3角パイプ使った鉄製水槽台を最近使い始めたんだけど、
めちゃめちゃいいよ
濾過槽とかつかわないから6本柱で強度もオーバースペックにして超頑丈
焼付塗装だから水にぬれても無問題
一番のメリットは柱だけで支えるから側面やら背面のコードの取り回しがどうとでもなるところ
大事に使えば死ぬまで使える

942 :pH7.74:2015/12/08(火) 16:28:06.04 ID:aHnUkhmp.net
塗装してると内部状況分かんなくて突然崩壊とかないのかな?

943 :pH7.74:2015/12/08(火) 16:44:37.00 ID:l/Y0Xxjz.net
>>942
内部に水が入るのはあり得ないから内部から腐食して崩壊ってのはないでしょ
ただ、明らかに強度不足のアングル台にでかい水槽おいてた人は溶接部分に亀裂が入ったって記事は見かけたね
俺の頼んだ水槽台よりもはるかに強度不足なのに、5倍くらいの水量の水槽おいててビビったわ
どちらにせよいきなり破断なんてのはないと思う

944 :pH7.74:2015/12/10(木) 14:27:39.47 ID:N3YbGxtd.net
水槽台に関してはやっぱり木より鉄だよなー
小型〜中型に関しては木でも簡単に強度を出せるからコスト面で有利な木を選ぶのが普通だけど
120〜からは鉄おすすめ

945 :pH7.74:2015/12/10(木) 14:48:44.49 ID:IXxuD0NM.net
>>944
そりゃそうさ
水族館が鉄筋コンクリで出来ている以上あたりまえ

946 :pH7.74:2015/12/10(木) 15:04:52.40 ID:/h4wrEZ9.net
http://imgur.com/HzvLcM9
イイネ!

947 :pH7.74:2015/12/13(日) 02:24:17.00 ID:EW0T4MBgu
プロスタイルみたいな、底面全面が床に着くタイプの水槽台でも、コンパネ引いた方がいいのかな?ちなみに90規格

948 :pH7.74:2015/12/17(木) 00:37:56.17 ID:1+r6LJio.net
ttp://product.rakuten.co.jp/product/%E5%AF%BF+%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB900L-Low+%E6%9C%A8%E7%9B%AE/7819a1c8d393a383d03ad928b0d1dadc/
>寿 プロスタイル900L-Low 木目
>3,456円 送料別
素晴らしい!!

>60cm水槽用2段式 カラーは、ライトグレー サイズW665×D305×H650(mm)
はぁ?
思わずポチるところだったw

949 :pH7.74:2015/12/17(木) 01:42:33.34 ID:k5aVfsBS.net
http://portal.nifty.com/2015/11/19/c/img/pc/003.gif

950 :pH7.74:2015/12/30(水) 23:17:21.45 ID:tPvR65nT.net
さぼりが水槽台作ってるね。

951 :pH7.74:2015/12/31(木) 13:01:08.53 ID:PMz+WFUw.net
>>950
巣から出てこなくていいから

952 :pH7.74:2015/12/31(木) 16:50:45.20 ID:8gNHuw8T.net
自作水槽台完成しました
http://uproda.2ch-library.com/9119711IB/lib911971.jpg

953 :pH7.74:2015/12/31(木) 18:24:14.14 ID:Uzc/1RQt.net
ええやん

954 :pH7.74:2015/12/31(木) 19:14:29.00 ID:Wa7pU/N8.net
俺も正月休みに作ろうかな…

955 :pH7.74:2015/12/31(木) 19:51:01.66 ID:1urJl+Wz.net
>>952
ありがとうございましたっ!

956 :pH7.74:2016/01/03(日) 00:31:47.34 ID:6gySnbZF.net
>>952
こういうのいいな〜
いくらくらいかかるの?

957 :pH7.74:2016/01/03(日) 00:35:48.83 ID:RwZN9DS9.net
>>956
本人に聞いてみれば
https://www.youtube.com/watch?v=ArCVL2AJICA

958 :pH7.74:2016/01/03(日) 00:54:56.03 ID:xyzVjt47.net
シナランバーコアかな?
合板なら安いよ。
24mm厚みが910×1820で5000円かな
450×900×高さ600程度の台なら2枚+端材もあれば作れるから金具入れても15000円かな

959 :pH7.74:2016/01/03(日) 10:43:13.64 ID:YUvktjQG.net
>>958
合板を安価で手に入れられるところをご存知なんですね
その地の利を活かして是非ともうpなどお願いしたいです

960 :pH7.74:2016/01/03(日) 14:12:51.50 ID:60ZGN4HJ.net
>>958
構造合板の30ミリの方が安くね

961 :pH7.74:2016/01/03(日) 18:04:57.82 ID:dwTd4w6u.net
オーバル25用に木製丸い椅子がちょうどよいんだけど、どれも椅子なので低い。

同じような感じの良い感じの高さの安いし木製の台、通販で良いとこしらない?

962 :pH7.74:2016/01/03(日) 19:52:14.69 ID:1NkaoPrZ.net
>>961
なんか想像すると安定しなさそうで、落ちて割れるんじゃない?

963 :pH7.74:2016/01/03(日) 19:53:33.95 ID:1NkaoPrZ.net
途中で送信してしまった…
>>961
「木製 スツール」で検索すると出てくるよ。

964 :pH7.74:2016/01/03(日) 20:06:22.99 ID:3DfKXgIy.net
>>963
おおお!天才!
ありがとう!

965 :pH7.74:2016/01/03(日) 20:13:24.41 ID:1NkaoPrZ.net
>>964
ピグやっててそういえば木製スツールなるものが模様替えアイテムであったなとw

966 :pH7.74:2016/01/04(月) 02:13:14.68 ID:pcyGWXW4.net
マーフィードの台って評判いいの?

967 :pH7.74:2016/01/04(月) 05:19:14.60 ID:UdiAeJvZ.net
>>966
プロスタイルのような二級品に比べたら
間違いなく一級品だね

けれども規格品であって自由サイズでもなく
同等品を業者に頼んでも半分から三分の二ていどの価格で出来る
残りはマーフィードのブランド料金

968 :pH7.74:2016/01/06(水) 16:02:39.05 ID:uoGUF/Hq.net
>>966
以前60ワイドと90用買ったことあるけど、なかなか良かったよ。
ねじれないような工夫があったと思う。
天板にコンパネは敷いてね。

969 :pH7.74:2016/01/08(金) 21:50:35.44 ID:h9l0FzOc.net
ステンレス製厨房作業台を水槽台にしてる俺は異端だったのか
http://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono06870857-131209-02.jpg

970 :pH7.74:2016/01/08(金) 22:18:49.55 ID:8NaHI2pQ.net
キャスター付きの30センチ角の良いよな
地震がこなければだけど。

971 :pH7.74:2016/01/08(金) 23:12:44.27 ID:H0wzC7R3.net
>>969
いくらするのこれ?

972 :pH7.74:2016/01/08(金) 23:29:15.70 ID:h9l0FzOc.net
>>971
送料込みで17800円
サイズはW600xD400xH800(高さは180-850までなら無料で変更可)
耐荷重は天板250kg、下の棚200kg、総耐荷重400kg

アジャスターついてるから水平取るのも簡単だし
組み立て式だから輸送されてくるのも受け取りが楽だった

ttp://www.japan-net-hitachi.jp/product/sinko/ab6045.html

973 :pH7.74:2016/01/09(土) 03:48:18.55 ID:13I0iHEM.net
たわまないの?

974 :pH7.74:2016/01/09(土) 04:03:14.21 ID:xKgJ0QSB.net
600*450か600*300ならかなりいい線いきそう
お高めだけどサビに強いだろうし
シンプルなデザインがいい
D400ってのが微妙だよね
自分ピッタリ派のA型だから‥

975 :pH7.74:2016/01/09(土) 06:31:04.37 ID:gVGVbc/v.net
水槽の角が柱に乗っかるのが専用台
代用品を見つけてくるならともかく
自作なら設計上の大前提って感じ。

976 :pH7.74:2016/01/09(土) 09:57:16.90 ID:eKhLBqZM.net
関連商品のところからいろんなサイズのラインナップが見れる
600x450もあったぞ
いちばん小さいので450x450

977 :pH7.74:2016/01/09(土) 11:42:43.85 ID:LKmtStso.net
>>976
有益な情報さんくす

978 :pH7.74:2016/01/09(土) 13:12:00.46 ID:L/xO53HL.net
ちなみにこの手の厨房台は結構メーカーあるからサイズは豊富
このメーカーにしたのは天板の裏にしっかり太い梁が入ってて頑丈そうだったから

この間2年ぶりに90cmをリセットしたときに
5点で水平を見たけど歪みやたわみはなかったよ

979 :pH7.74:2016/01/09(土) 13:21:26.76 ID:o3j7Vdjd.net
このスレ的に30cmキューブでベストバイな水槽台を教えてください

980 :pH7.74:2016/01/09(土) 23:25:32.82 ID:/pjNY9kw.net
>>972
いくら耐荷重高くても天板1mmじゃたわみが怖い気がします。

981 :pH7.74:2016/01/09(土) 23:43:46.21 ID:Mp2aR6D0.net
これはたわまないとおもうよ。ステンレスだし、ただ両脇が余るようにのせたらたわむとおもう。30x30程度なら余裕だと思う

982 :pH7.74:2016/01/09(土) 23:57:36.90 ID:LKmtStso.net
撓み厨は陸橋も撓むとかいいそう

983 :pH7.74:2016/01/10(日) 01:43:02.12 ID:C24H+pMh.net
>>969
俺も厨房作業台つかってる
リサイクルショップにいくと3000〜5000円ぐらいでサイズいろいろたくさん置いてある印象 頑丈度は物によって結構違うから要チェック
足に水平調節付いてるやつがあったり磁石付いたり汚れは金属磨きピカールでピカピカになったりかなり使えると思う
衝動買いで3つ買ったら部屋が理科室になった

984 :pH7.74:2016/01/10(日) 04:02:50.79 ID:CvTOzlsO.net
うちは耐荷重50kgのプライマリーラック使ってる。
色がカラフルだから魚の色に合わせてブルー買ったら合い過ぎててワロタ。

985 :pH7.74:2016/01/10(日) 10:35:30.53 ID:UpEIMzvc.net
プライマリーラックググってみたら可愛いな
中量棚でこういう可愛い色作ってほしいわ

986 :pH7.74:2016/01/11(月) 11:40:58.01 ID:rg4wIMkk.net
アクアシステム900スリムって奥行230mmしかないんですが、やっぱり水槽台は自作しかないんですか?

987 :pH7.74:2016/01/11(月) 15:37:00.81 ID:Pj05CpsR.net
水槽台に合わせて水槽を自作するってこと?
そんなに気に入ったんだ

988 :pH7.74:2016/01/11(月) 15:39:30.53 ID:c8hjyeNs.net
スリム900ってせいぜい60リッターくらいでしょ
机の壁際にでもおいて眺めるのが一番いいと思うけどな

989 :pH7.74:2016/01/11(月) 17:29:56.10 ID:rg4wIMkk.net
>>987
近くのホムセンで水槽特売してて衝動買いしちゃって、半年以上押し入れに眠ってるんです
リビングのカウンターに置こうと思ったら耐荷重80kgまでしかなかったみたいで、置けないんです…

990 :pH7.74:2016/01/11(月) 17:34:36.06 ID:Am3flDuY.net
規格?の90スリムだと60規格の横が30伸びて80〜90Lくらいあるけどね
奥行き230だとピッタリフィットの水槽台なら基本的に自作だろうけど
90スリム用の900*300買えば普通に使えるし手前もしくは奥にちょっとしたもの置いておける
餌の瓶とか自作温度計とかpHモニターとか

991 :pH7.74:2016/02/10(水) 10:19:47.07 ID:5MkQ/DX6S
ショップに使ってなさそうな90の水槽台が放置してあったから
売ってほしいと言ったら5000円で売ってくれた
アキュートってメーカーで色はシルバーメタリックでOFの穴が1つ空いてる
使った事ある人いたら 感想聞きたいです

992 :pH7.74:2016/04/05(火) 01:39:26.51 ID:MbMhKuf1X
オナホの固定にコトブキの使ってるけど高さがちょうどいいわ
立ちバックしてるみたい

総レス数 992
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200