2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【抱卵】ミナミヌマエビ 130匹目 【加温】

1 :pH7.74:2015/04/15(水) 16:35:32.07 ID:W3qZjnZ+.net
前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 129匹目 【加温 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1426854636/

143 :pH7.74:2015/04/19(日) 17:31:04.85 ID:EZou4lbn.net
>>142
こっちもあげたいくらいだよ
今すでに40匹の稚エビと抱卵中のお母さんが確認できただけで3〜4匹…水槽増やしたけどどうなるのこれ…

144 :pH7.74:2015/04/19(日) 17:32:47.04 ID:aUjSiC39.net
着払いならもらってやるよ

145 :pH7.74:2015/04/19(日) 17:34:55.53 ID:KYpEFi5n.net
初いのぉ初いのぉ
http://i.imgur.com/UQ90jjvh.jpg
http://i.imgur.com/XcLCRwph.jpg

146 :pH7.74:2015/04/19(日) 17:37:26.70 ID:YEhQJLKK.net
>>145
ムキー
すげー

147 :pH7.74:2015/04/19(日) 17:44:25.45 ID:ygTjoyUq.net
>>144
着払いって受取人が払うことだぞ

それをいうなら 着払いで、もらってやるよ または 着払いならおくってやるよ だ

148 :pH7.74:2015/04/19(日) 18:18:01.49 ID:c90gAf1l.net
店行って思ったけど、販売店で水草エリアにミナミがいれば
購入時の農薬有無の判断材料になるよね。

黒ビーが居た時には流石にびっくりした。

149 :pH7.74:2015/04/19(日) 18:42:48.50 ID:UFCzh1pd.net
>>145
これ見てると携帯電話ってゴミだなって思う

150 :pH7.74:2015/04/19(日) 21:01:46.30 ID:n50zYnrt.net
皆様こんばんは
ミナミ初心者です
1週間前にミナミ15匹投入しましたが、購入直後とは違う個体を発見しました
他の個体とは明らかに色が異なり、まるでスーパーで売ってるブラックタイガーの様ですが大丈夫でしょうか?
このまま行くとブラックタイガー成金に成長してしまうのでしょうかワラクシはw

151 :pH7.74:2015/04/19(日) 21:02:39.40 ID:n50zYnrt.net
すみまそん
貼るの忘れました…

http://imepic.jp/20150419/748340

152 :pH7.74:2015/04/19(日) 21:08:56.92 ID:1faoPreG.net
普通のごくありふれたミナミヌマエビだから安心しろ

153 :pH7.74:2015/04/19(日) 21:24:58.57 ID:j4ccn+DF.net
抱卵してるじゃねーか

154 :pH7.74:2015/04/19(日) 22:07:36.87 ID:ZZvWCK5v.net
>>149
じゃあお前のゴミ捨てれば?

155 :pH7.74:2015/04/19(日) 22:46:18.02 ID:n50zYnrt.net
>>152
ブラックタイガー成金では無いのですねグヌヌヌ…
>>153
おぉ、よくみると確かに抱卵してます
これは速攻でワラクシのを放出すれば宜しいでしょうか?
ブラックタイガーのかき揚げの前に、カーリナルとハラビに食われそうですが…

156 :pH7.74:2015/04/19(日) 22:57:53.88 ID:ZZvWCK5v.net
>>55
試しにやってみたけど確かに食い付きすげぇw
藻類だから食べるのはわかるけど

157 :pH7.74:2015/04/19(日) 23:07:37.08 ID:SSqAcEB4.net
アレがブラックタイガーに見えるのかよw
老眼が進行してるな

158 :pH7.74:2015/04/19(日) 23:15:19.53 ID:AL95M2ti.net
>>55
サプリは有効成分以外に小麦粉なんかでカサ増ししてあるから注意

159 :pH7.74:2015/04/19(日) 23:18:33.70 ID:HvCC8lDk.net
>>145
一枚目、どんな照明?

160 :pH7.74:2015/04/19(日) 23:23:11.37 ID:HvCC8lDk.net
>>151
うちのも今、一匹こんな濃い色になったやつが抱卵中。
透明な個体のほうが卵が透けて見えて胚の写真は撮りやすい。

161 :pH7.74:2015/04/19(日) 23:29:53.34 ID:KYpEFi5n.net
>>159
普通の30cmLED

162 :pH7.74:2015/04/19(日) 23:51:22.15 ID:YEhQJLKK.net
ただシャッター押してるだけとは違うんやろー

163 :pH7.74:2015/04/20(月) 00:11:55.88 ID:38EDaynX.net
あのイメピクを使う人に噛みついて来る頭のおかしいキチガイ荒らしが居ないだけで
ものすごくスレが平和になったな

164 :pH7.74:2015/04/20(月) 00:16:58.63 ID:9B/eMlm/.net
卵の中の稚エビが透けて見える状態
http://i.imgur.com/p4jWJV1.jpg

抱卵中の濃色雌と稚エビが仲良くお食事中
http://i.imgur.com/zalBiPk.jpg

165 :pH7.74:2015/04/20(月) 00:17:44.86 ID:9B/eMlm/.net
>>163
煽らない煽らないw

166 :pH7.74:2015/04/20(月) 00:33:16.53 ID:38EDaynX.net
すまん
またアレが来たら困るしな

167 :pH7.74:2015/04/20(月) 00:37:54.36 ID:9B/eMlm/.net
ついでにサカマキガイの卵w
http://i.imgur.com/z4vETAj.jpg

168 :pH7.74:2015/04/20(月) 00:38:03.39 ID:sdxyEEid.net
自称写真自慢がまた登場かよw
ウザってえから加工してからあげろ、な

169 :pH7.74:2015/04/20(月) 04:48:46.44 ID:5ZB2OMxU.net
ミナミ10匹をロカボーイコンパクトとマツモを入れた100均のプラケースで飼おうと思いますが、殖えますかね?

170 :pH7.74:2015/04/20(月) 06:07:54.36 ID:81JhK1ln.net
>>164
スゲー良いもの見た

171 :pH7.74:2015/04/20(月) 06:10:52.18 ID:81JhK1ln.net
>>154 >>168
比喩表現もわからない心性かな?
嫉妬だったら見なければいいんだから、もう来ないでね。

172 :pH7.74:2015/04/20(月) 07:03:24.09 ID:PdVzJpQa.net
amazonのタイムセールでDVDビデオカメラを購入してしまった
金がないのに、無駄遣いをしたものだと、ものすごく頭を抱えているが
それはともかく、水槽の魚とかエビ
あるいは犬の撮影をこれでやったりするのが目的の一つだよ

173 :pH7.74:2015/04/20(月) 07:13:45.58 ID:Mr87/MWn.net
左様か

174 :pH7.74:2015/04/20(月) 07:22:35.33 ID:xe7/ArVg.net
>>171
うんこに触らない
ミナミだってうんこには触らないぞ

175 :pH7.74:2015/04/20(月) 07:32:11.19 ID:sw42I91F.net
>>174
触るぞ

176 :pH7.74:2015/04/20(月) 07:33:20.56 ID:yXwYxqIM.net
ミナミはうんこ食べるよ

177 :pH7.74:2015/04/20(月) 07:52:21.51 ID:vJCTmV/T.net
かわいい女の子のウンコは食べれるよ

178 :pH7.74:2015/04/20(月) 08:26:32.66 ID:81JhK1ln.net
>>174
うちのはベタのうんこ食うw

179 :pH7.74:2015/04/20(月) 08:59:34.42 ID:YFbyOcWu.net
>>163
お前が煽るからまた戻って来ちゃったじゃねえかオイッ

180 :pH7.74:2015/04/20(月) 10:40:06.44 ID:9B/eMlm/.net
初心者、飼育の達人、珍しい模様を作出してる人、水草レイアウトが上手い人・・
ひとそれぞれ自分のレベル、趣味でミナミさんを楽しんでるスレだからね
写真が趣味なら写真を見せ合うのもひとつの楽しみ方だと思う
他人に絡むのが趣味なら、どうぞお好きにと言うしかない

181 :pH7.74:2015/04/20(月) 11:19:57.53 ID:UZWT+S26.net
堀ちえび

182 :pH7.74:2015/04/20(月) 11:31:17.45 ID:9B/eMlm/.net
>>161
ライティングが神レベルですねー。凄い存在感出してる。
勉強になるわー

183 :pH7.74:2015/04/20(月) 12:13:59.57 ID:SXnGWTH1.net
スレ違いだけど
ミラーレス一眼の標準ズームレンズだと被写体深度が合わず
>>145>>164のように撮りたいんだけど
F値上げて接写しても深度限界があってシャッター切れないのよね…
いっそアクアリウム用にマクロレンズ買おうか非常に今悩んでいる

184 :pH7.74:2015/04/20(月) 12:26:50.50 ID:SBSQdlLf.net
>>181
4ポイント

185 :pH7.74:2015/04/20(月) 13:20:57.73 ID:ycd2F3xp.net
雄レッチェリがベテラン雌ミナミに馬乗りになっていたが無事振り落とされた模様
確か交配はしないんだよね…

186 :pH7.74:2015/04/20(月) 15:47:33.19 ID:sdxyEEid.net
ここはミナミスレ
写真自慢は他でやりなさい

自演で自己擁護とか馬鹿丸出しでお里が知れるな

187 :pH7.74:2015/04/20(月) 16:01:48.93 ID:lVl+5d0l.net
孵化してちょとしたぐらいの大きさ(2.3ミリくらい)のミナミチビ達が外掛のフィルター内に、ひゃっはー!って感じでいっぱいいた…

もう、何やってんのこの子達(´;ω;`)
危うく掃除するのに一緒になって流してしまうところだったじゃんか!!

でも可愛い

188 :pH7.74:2015/04/20(月) 16:08:12.81 ID:aYBJWRor.net
ミナミスレにミナミの画像貼られて何がおかしいのか意味不明

189 :pH7.74:2015/04/20(月) 16:21:02.75 ID:81JhK1ln.net
>>186
ここはミナミスレ
ミナミヌマエビの写真否定とか馬鹿丸出しでお里が知れるな

190 :pH7.74:2015/04/20(月) 16:24:05.86 ID:SBSQdlLf.net
>>186
節穴かっ

191 :pH7.74:2015/04/20(月) 16:28:23.40 ID:4VoaE7yr.net
少なくともデジカメ使いの人が
二人以上みえるな
スマホの糞画像シナ認定君の自演よりは健全
区別もつかないほど妬んでるのか

192 :pH7.74:2015/04/20(月) 16:54:12.72 ID:9B/eMlm/.net
天気が荒れてると、人の心も荒れるっていうのはあるね。たしかに。

193 :pH7.74:2015/04/20(月) 16:54:32.52 ID:yXwYxqIM.net
スマホカメラをゴミとか言う奴

194 :pH7.74:2015/04/20(月) 17:14:31.78 ID:81JhK1ln.net
>>193
デジカメに比べてだろ?上手く撮れるならうpしてくれよ

195 :pH7.74:2015/04/20(月) 17:15:28.66 ID:ysBS7PFH.net
よしよし、スレに放流した概念上のミナミが爆殖しているようだな…フフフ

196 :pH7.74:2015/04/20(月) 17:31:20.93 ID:5ZB2OMxU.net
ミナミって何日おきに、餌あげてる?

197 :pH7.74:2015/04/20(月) 17:40:39.76 ID:6U9m76Lj.net
>>191
おれもデジカメ(一眼)使いだが、
上げた画像がわるかったのか、
スマホじゃ仕方ないってレスもらったぜ。

198 :pH7.74:2015/04/20(月) 17:41:49.50 ID:yXwYxqIM.net
>>194
確かに一眼には敵わないがスマホカメラの手軽さ便利さはそれはそれで役に立ってる
ゴミは言い過ぎだと思っただけ

199 :pH7.74:2015/04/20(月) 18:05:41.22 ID:e9cykYGi.net
>>183

接写をお安くやってみたいならリバースリングがお勧め。
数千円でマクロレンズ以上に拡大して撮れる、標準ズームがあるなら。

200 :pH7.74:2015/04/20(月) 18:16:09.10 ID:+t5l3bv8.net
ミナミの写真上げるのはいいけど、
カメラがどーたらとか技術的なことは他でやってください

201 :pH7.74:2015/04/20(月) 18:30:38.87 ID:UTAU+Au6.net
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up328672.jpg

おおぅ・・・去年の夏、川から捕ってきたブラックタイガーちゃん(仮)が死亡してしもた・・・
捕まえた奴だから生まれてどれくらい生きたのかわからないけど最初からこの大きさで半年以上は生きてたから寿命かなぁ
増やしたかったのに・・・・・

202 :pH7.74:2015/04/20(月) 18:40:32.49 ID:81JhK1ln.net
Androidの良いカメラアプリ教えてほしいわ

203 :pH7.74:2015/04/20(月) 18:44:40.72 ID:SXnGWTH1.net
>>199
良いことを聞いた
ありがとう

204 :pH7.74:2015/04/20(月) 18:53:44.08 ID:aYOq1lhN.net
全く増えねぇ
まさか片方の性別しかいねぇのか?

205 :pH7.74:2015/04/20(月) 19:53:16.55 ID:mYkzTueD.net
>>181
お風邪でも召されたのですかな?www

負けないぞ!
江利チエビw

206 :pH7.74:2015/04/20(月) 20:07:46.07 ID:mYkzTueD.net
>>201
焦げた素揚げより黒いじゃねぇかw

松崎しげると共に大橋純子のシルエットロマンス思い出したわ昭和生まれよ

207 :pH7.74:2015/04/20(月) 20:19:27.11 ID:SBSQdlLf.net
>>205
2ポインツ

208 :pH7.74:2015/04/20(月) 20:56:15.30 ID:MNMOYly7.net
結構厳しいな
クロード・チエビ

209 :pH7.74:2015/04/20(月) 20:59:47.57 ID:1PXsBh/O.net
アクア板でカメラの性能や写りに文句言う奴w

210 :pH7.74:2015/04/20(月) 21:01:44.22 ID:1PXsBh/O.net
>>174
うちのミナミはウンコをツマツマするが

211 :pH7.74:2015/04/20(月) 21:07:40.24 ID:saYsK1/X.net
スマホでマクロ撮影したいなら100均で売ってる拡大鏡をカメラと被写体の間に入れて距離を調節してピント合わせすればかなり綺麗に写るよ

212 :pH7.74:2015/04/20(月) 21:21:18.20 ID:SBSQdlLf.net
>>208
夜霧の3ポインツ

213 :pH7.74:2015/04/20(月) 21:22:43.98 ID:4VoaE7yr.net
ビンボー臭い

214 :pH7.74:2015/04/20(月) 23:11:02.62 ID:stF3FmB+.net
>>151
イメピク君、なんでイメピク使ってるの?

215 :pH7.74:2015/04/20(月) 23:42:31.80 ID:SXnGWTH1.net
ミナミさん飼い始めて2週間ぐらい経つけど
糸状のコケ全然食べてくれないのが分かった
ヤマトさん投入しよう…

216 :pH7.74:2015/04/20(月) 23:46:01.15 ID:gGFlLpKB.net
>>203

リバースリングはこれを参照のこと
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Formacro/reversring.htm

ちなみにレンズは逆さ付けするのでメーカーを問わず取り付けることができる。 フィルター径が合えば。

これぐらいの接写ができます。
http://blogs.yahoo.co.jp/krungthepmahanakhon/folder/394222.html?m=lc&sk=0&sv=%B5%D5%A4%B5%C9%D5%A4%B1&p=2

217 :pH7.74:2015/04/20(月) 23:53:53.44 ID:SXnGWTH1.net
>>216
ありがとうございます
もう自分のレンズのフィルター口径調べてリバースリング注文しましたw

218 :pH7.74:2015/04/21(火) 01:04:03.35 ID:EeqXgZUW.net
こういう人に★☆☆☆☆評価されるショップも気の毒だなw
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00CMR61WU/ref=cm_cr_dp_hist_one?ie=UTF8&filterBy=addOneStar&showViewpoints=0

219 :pH7.74:2015/04/21(火) 02:22:08.17 ID:RBcWA98D.net
>>171 >>188-189

>>168 >>186 >>214 >>5-8 ← こいつは
>>5-8でID変え自演がバレた、このスレを荒らし続けている荒らし

こいつの過去の荒らしレスや>>186の発言から
荒らしている動機は、自分以外の人がここに写真を上げてその写真が誰かに褒められる事への歪んだ嫉妬心
イメピク云々の難癖は、単なるそれのカムフラージュのための理由付けだったことが覗えるね

220 :pH7.74:2015/04/21(火) 02:33:03.29 ID:gPbCRc3O.net
>>218
ネタとしか思えないけど、飼育に無関心で超初心者だったらありえるのかな
お腹空くかもと思って餌だらけにしたり

221 :pH7.74:2015/04/21(火) 03:21:01.48 ID:WnHTpLBq.net
イメピクwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イメピクピクwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

222 :pH7.74:2015/04/21(火) 04:36:58.41 ID:FctFl85C.net
>>181
座布団1枚

223 :pH7.74:2015/04/21(火) 09:43:37.74 ID:Y00b2GnI.net
>>219
イメピクのスマホ画像野郎とシナ認定の嫉妬だろ

224 :pH7.74:2015/04/21(火) 09:56:27.62 ID:vxy5K/+c.net
イメピクのスマホルーペクソ画像

225 :pH7.74:2015/04/21(火) 10:03:15.22 ID:p2BZz8Er.net
>>219
お前が前スレの大恥かいた本人だろ

226 :pH7.74:2015/04/21(火) 10:04:04.50 ID:vxy5K/+c.net
>>222
初手にしてはレベル高いよな

227 :pH7.74:2015/04/21(火) 10:08:59.85 ID:I7Am6wts.net
>>223>>225
短時間に〜だろ 〜だろとかw口調は変えた方がいいだろw

228 :pH7.74:2015/04/21(火) 10:31:30.46 ID:THdXvwP0.net
>>204
たとえオスメスどちらかしかいなくても、やがていない方の性に変化するよ
これは爬虫類や甲殻類など多く見られる現象でミナミにも起こる

229 :pH7.74:2015/04/21(火) 11:46:38.64 ID:g6KTN4wq.net
最近ミナミ飼い始めて、3匹初抱卵!

45cm水槽にメダカ10匹、小さな金魚2匹で混泳なんだけど、食べられるのは仕方ないにしろ、多少でも増えてくれるかな?

隠れ家としての水草は、アマゾンソード、ブリクサ、アナカリス、ハイグロ、ミクロソリウムで森を作ってる。
あと流木にウィローモスとアヌビアス。

230 :pH7.74:2015/04/21(火) 11:56:18.98 ID:RBerMGpH.net
ミナミの水槽がある部屋で「蚊がいなくなるスプレー」は大丈夫?
蓋で密閉した方がいいかな?

231 :pH7.74:2015/04/21(火) 12:14:41.64 ID:I7Am6wts.net
金魚はヤバイな
殺虫剤は水性の時点で水にすぐ溶けるからやめた方がいい
自分は蚊取り線香使ってる。

232 :pH7.74:2015/04/21(火) 12:18:32.27 ID:RBerMGpH.net
なるほど

233 :pH7.74:2015/04/21(火) 13:11:47.60 ID:5CBf7pY6.net
>>229
金魚だけになる未来が見える

234 :pH7.74:2015/04/21(火) 13:16:56.56 ID:v+R9Pjy/.net
稚エビがいるときって水替えとかどうすればいいの?
底の糞とか食べ残しとか掃除しようとすると稚エビも一緒に吸い込んじゃいそうなんだけど

235 :pH7.74:2015/04/21(火) 14:11:41.46 ID:BfsZx2+3.net
一緒にバケツに吸い込んで後から稚エビを救出

前はそうしてたけどある程度増えてきたらそのまま捨てる

236 :pH7.74:2015/04/21(火) 14:44:33.81 ID:EeqXgZUW.net
>>228
そうなんだ。抱卵した雌をみんな稚エビ用ケースに隔離してたら、雄だと信じてた小振りで色の薄い個体がいつの間にか抱卵してて驚いたんだが。
性転換もあり得るのか。面白いな。

237 :pH7.74:2015/04/21(火) 14:45:53.66 ID:EeqXgZUW.net
>>229
金魚は出した方がいいんじゃない?

238 :pH7.74:2015/04/21(火) 14:47:47.17 ID:EeqXgZUW.net
>>230
殺虫剤の類は一切使わない方がいい。部屋に侵入した蚊は蚊取りラケットで取るのがオススメ。

239 :pH7.74:2015/04/21(火) 16:17:28.32 ID:r0CxBNAn.net
>>229
我が家では金魚L水槽にアヌビアスナナを入れて琉金1と混泳させているけど、水草に隠れて生き残っているよ。
45cm水槽なら水草をたくさん入れたら結構な数になると思うな。

240 :pH7.74:2015/04/21(火) 16:31:48.16 ID:THdXvwP0.net
>>230
色々言ってる方もいますが、バリア系噴霧剤は基本的に問題無いです
キンチョールとか噴霧で蚊が死ぬスプレーも直接水槽に向けてしなければ問題ないでしょう

6畳で蚊取り線香や電気式液状タンク機なども使用してますが
問題ないですね

241 :pH7.74:2015/04/21(火) 16:41:38.88 ID:FhTvGCO2.net
メダカが病気になることが多いので仕事の切れ間ができたんで底砂丸洗いした。
稚エビのこと考えてたらいつまでも掃除できん 糸ミミズ流すようなもんだ とおもってはじめたが結局2時間 網をかまえて床に水槽おいてにらめっこ。
想像以上にいた。
適当に水槽の隅を網でこすったら2-3匹はいってるし。
まあすっきりしたんでよかった。

242 :pH7.74:2015/04/21(火) 18:11:42.46 ID:I7Am6wts.net
どっちを信じるにしろ 殺虫剤(商品名) 水槽で調べた方がいいよ エビは特に

総レス数 1003
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200