2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メダカ/めだか@アクアリウム 109匹目

1 :pH7.74:2015/05/06(水) 12:00:00.99 ID:aPHbD82a.net
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆テンプレートに【めだか オークション詐欺のご注意】>>2を追加しました
◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!

◆初めて書き込みされる方は1〜7迄のテンプレをお読み下さい答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょ。
http://www.google.co.jp/
【調べるの】今すぐ質問に答えて!186【マンドクセ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1428762280/

【関連スレ】
メダカ/めだかの遺伝子@アクアリウム F1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1410078821/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html

◆前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 108匹目(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1429446623/

次スレは
>>950を踏んだ人が立てましょう。

2 :pH7.74:2015/05/06(水) 12:27:47.38 ID:YhcwLhGW.net
テンプレ1

【メダカオークション利用のご注意】

現在、オークション(ヤフオクその他等)において一部の悪質出品者により詐欺行為が多発しています

◆特徴の遺伝しない卵や稚魚の悪質な販売◆
卵や稚魚の元親めだかを意図的に画像処理で体色を変えたり、
他者の画像を盗用し、無関係な卵、稚魚を販売するなど悪質な出品者(業者含む*)の事例が報告されています
(*悪質出品者が複数の別名称を使用例もあります)

卵や稚魚の場合、詐欺が発覚するのには成長を待たねばなりません、くれぐれもご注意ください

詳しくお知りになりたい方は「めだか」「詐欺」で検索されることをお勧めします
この2ワードだけでもかなりの情報が得られます

尚、2ch掲示板は、匿名での書き込みですので、購入前のオークションに関しての問い合わせにはお答えできません

『詐欺出品者自身(グループの場合もあり)が購入者になりすまして書き込む等のスティルスマーケティングが発生する可能性が多々あります』


◆詐欺だと書き込む前に◆

珍しい品種や新品種は固定されてない場合や固定率(期待される特徴の遺伝率)の悪い場合があります
遺伝に関する知識を理解の上、取り引きされたほうが賢明です
しかしながら、固定率の悪さを逆手にとり販売している事例もあります

《結果、落札者からのクレームは固定率を盾に拒否されています》

「泣きをみるのは貴方です」

第二、第三の被害者を出さない為にも泣き寝入りはしないことをお勧めします
オークション主宰者への通知は必ず行って下さい!

《この注意喚起文はメダカ/めだか@アクアリウムスレ90〜91内での意見をまとめ、テンプレート化されたものです》

《上記説明の通りこの注意喚起文の掲示反対派がスレ内に存在します
このテンプレート内容に追加・変更等ご意見のある方は当スレ内で提案されてからお願いします》

《無断変更された場合は悪徳出品者の立てたスレですので立て直しもしくは次スレにて編入願います。記入◆DO0uaDmf4I》

テンプレート2へ続く

3 :pH7.74:2015/05/06(水) 12:27:55.37 ID:Ow8/Zfl+.net
2

4 :pH7.74:2015/05/06(水) 12:28:21.14 ID:XQZUdgtn.net
1乙です。

5 :pH7.74:2015/05/06(水) 12:29:16.41 ID:YhcwLhGW.net
テンプレ2

質問する前に最低でも>>2以降のテンプレを読んで下さい。
IEでは "Ctrl+F" でページ内検索できます。
検索エンジンなどを利用してまずは自己解決を推奨致します。

◆メダカを飼うのに参考になるページ
日本動物薬品株式会社〜知っておきたい観賞魚の病気と治療
http://www.jpd-nd.com./n_jpd/shinryo/shinryo.html
Aqualium Clinic〜病気に関する知識
http://www.yoshiwo.jp/sick/
メダカの飼い方〜技術指導:江の島水族館
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kurobe56/fms/intro6.htm
淡水魚倶楽部
http://tansuigyoclub.art.coocan.jp/
日本淡水魚類愛護会
http://tansuigyo.maxs.jp/
川魚とエビの家
http://water.partials.net/
塩浴時の塩の量の計算
http://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html

6 :pH7.74:2015/05/06(水) 12:29:56.47 ID:YhcwLhGW.net
テンプレ3

Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスは背ビレの後ろに切れ目があります。オスの尻ビレは平行四辺形に近いですがメスは後ろの方が小さいです。
オスは繁殖期になるとヒレの色が濃くなりますがメスはなりません。

Q:メダカは寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。

Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があります。絶滅した地域が徐々に増えているので絶滅危惧種に指定されました。
  レッドデータに登録されました。皆さんも身近なところから環境保護を考えましょう。

Q:メダカを増やして放流したいのですが駄目カナ?
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
  ヒメダカ・シロメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流は辞めましょう。

Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。
  メダカが減った原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の工事により生息に適切な場所が減ったためです。
  メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。

Q:採取したメダカは卵を産まずにお腹から直接稚魚を生みました。こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:アメリカ原産のカダヤシだと思われます。
  外来魚なので、カダヤシは特定外来生物なので飼育・保管及び運搬することは原則禁止です。

7 :pH7.74:2015/05/06(水) 12:30:31.39 ID:YhcwLhGW.net
テンプレ4

Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。
  水を替える頻度を上げてバクテリアの繁殖を待ちましょう。全換水はNGです。
  いうまでもないですがカルキ抜きは確実に。

Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を越せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら耐えることができます。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。

Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
  できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
  水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。

Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが、餓死しませんか?
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕です。
  逆に家を出る前に余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。
  定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されていますので心配なら用意した方が良いでしょう。
  外飼いをされているなら問題なしです。飛んでくる微生物と太陽光で沸いたものを食べます。

Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は雑食魚です。口に入るメダカは食べられてしまいます。

Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。

Q:メダカとエビを一緒に飼ってもいいですか?
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。
  スジエビ・テナガエビ・ザリガニ・サワガニはメダカを食べてしまいます。

Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。

Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままにしていいですよね?
A:メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
  コケじゃなくて藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいです。
  メダカが残したエサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。

8 :pH7.74:2015/05/06(水) 12:31:10.57 ID:YhcwLhGW.net
テンプレ5
◆◆◆◆◆◆◆◆
飼育環境について
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:セット内容にもよりますが……
・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。
・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。
 但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。
・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。
・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。
・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。

Q:ブクブクは必要ですか?
A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか?
  紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。
  投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。
  エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。

Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
  流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。

Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。
  メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、
  数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。
  ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。

9 :pH7.74:2015/05/06(水) 12:31:43.28 ID:YhcwLhGW.net
テンプレ6
◆◆◆◆◆◆◆◆
稚魚について
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりませんっ!
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから与えればいいと思います。
  ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なくても成長が遅いだけで餓死することは滅多にありません。
  与え過ぎて水質を悪化させてしなせてしまうことはよくあります。

Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。
  心配ならすりつぶして与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
  早く大きくしたい場合には、冷凍赤虫・ブラインシュリンプ・ミジンコを与えるといいです。
  ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。

Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親と一緒にしておけばそんなに増えません。
  明るい家族計画をしっかり立てて下さい。

Q:日陰に置いてる稚魚があまり餌を食べず水面に上がってきません。水温が低いせいなのでしょうか?
A:水温が低い状態(0〜10度?)ではほとんど餌は食べないでしょう。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。

10 :pH7.74:2015/05/06(水) 12:32:25.21 ID:YhcwLhGW.net
テンプレ7
◆◆◆◆◆◆◆◆
メンデルの法則
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。

【メンデルの法則の説明】
BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ brW→シロメダカ
Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
大文字は優性、小文字は劣性、アルビノ・ヒカリは劣性

・ヒメダカの遺伝子はbRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
 bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrw
 これだけあります。

・BとRとWを別々に考えます。
 黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。
 黄のRは、RRとRrがあります。
 RRとRRの組み合わせの場合子は確実にRRとなります。
 RRとRrの場合RRとRrが出るだけで現れる遺伝子はRとなります。
 RrとRrの場合子はRRとRrとrrが出ます。
 rrはrの遺伝子として現れるので一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
 同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で一部の子はwが出ます。

・つまり、ヒメダカだけを飼っていても
 その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合その両親の子は
 bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
 bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
 bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
 bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
 bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
 となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります

テンプレ終わり

11 :pH7.74:2015/05/06(水) 12:50:57.68 ID:dJhrtZUq.net
>>1>>2乙!

テンプレ手伝うとはなかなか気の利いた人だw

12 :pH7.74:2015/05/06(水) 19:10:27.33 ID:atoKQrH3.net
昨年の今頃はチャームの幹之のグレード設定無くて、
良い個体が届いたんだけど、今は2グレードに別れて、
更にラメとか、ひかりとか種類が増えてる。
流行りなのだろうね。

13 :pH7.74:2015/05/06(水) 19:46:10.93 ID:nooQ1Sl6.net
>>1


さっきアミーゴ行ったら小川ブラックとか変わったのが5種類位いた。
それとは別に幹之3つのランクと鉄仮面がいて幹之が綺麗で欲しくなった。

14 :pH7.74:2015/05/06(水) 19:52:57.60 ID:CNq2S29W.net
>>13
どこかの人が作ったメダカ

15 :pH7.74:2015/05/06(水) 20:58:15.59 ID:51oMls5e.net
近所のホームセンターにて
1匹500円とか1000円するメダカはソイル水草水流等きちんとした所に入れられてたのに、クロメダカやヒメダカみたいな安いメダカは洗濯機状態のベアタンクに放り込まれててふいてしまった
もっと大事にしてくれよ…

16 :pH7.74:2015/05/06(水) 21:06:26.05 ID:qKaeAxWc.net
上から見たメダカのプリッとして美味しそう感は異常

17 :pH7.74:2015/05/06(水) 21:16:22.11 ID:P+vJb3Au.net
一月くらい前のセールで300円の魔王メダカの卵に目玉が見えてきた楽しみ

18 :pH7.74:2015/05/06(水) 22:49:53.29 ID:LtKm2jhy.net
ガボンバって育てるの難しいね
汚く伸びるし茎も根本から腐ってくるし
何より葉が抜けて水槽内を漂うのがうっとうしい
捨てるかメダカの稚魚用の水槽に浮かべとくかな

19 :pH7.74:2015/05/06(水) 23:10:57.61 ID:wqFrgo/D.net
今さっき室内飼いの世話してたら…

スチ箱:<オス3、メス1> 交尾したいけど他オスに邪魔され続け焦り過ぎたオスNo.3が
背ビレ尻ビレをグイッと曲げたまま強引にメスに迫ってたら♀方向転換
→メスの顔を挟んで腰(?)をグイグイ押し付けてしまってメス激怒大暴れ

水槽:<オス4、メス1> 水面のマツモの隙間でこっそり交尾してたカップル
→他オスが気づいて周り超グルグル攻撃&体当たり&間に割り込もうとする
→それでも離れず頑張るカップル
→空気吸いに急浮上してきたオトシンさんが真下から3匹にドーン!!3匹吹っ飛ぶ

チラ裏ごめん、おもしろかったんで誰かに報告したかった

20 :pH7.74:2015/05/06(水) 23:51:57.52 ID:l721789I.net
>>18
メダカはうまそうに食うから残念だが、
うちもその理由からアナカリスにしてる。
アナカリス浮かべた水面は少し泳ぎにくそうだ。

21 :pH7.74:2015/05/06(水) 23:55:48.71 ID:R/4I/SCR.net
カボンバは水草水槽でようやくだしなあ
あれは完全に金魚のおやつ

22 :pH7.74:2015/05/07(木) 00:27:37.35 ID:WbOuCGo8.net
外飼い、メダカと言えばマツモだよね。順調に育ってるマツモはほんとに綺麗。
アナカリスはビジュアル的に難ありw

23 :pH7.74:2015/05/07(木) 02:07:19.23 ID:h2DhR8Hh.net
>>19
見たかったw
ガボンとかマツモとか面倒くさそうだわ。うちはアナカリスとモスでいいな。アナカリスワサワで強いから好き。

24 :pH7.74:2015/05/07(木) 02:48:58.35 ID:x6WMEnKM.net
アナカリスも最初のうちは綺麗なんだけどなw
でもやっぱマツモの方がいいわ

25 :pH7.74:2015/05/07(木) 03:51:26.91 ID:TeTPxD0Z.net
マツモは適当に光あてとけばあとは完全放置でもきれいに育つからねぇ・・・。
自分は12L水槽に10匹いれてエアレ若干強めにしてCo2ブロックいれてるけどきれーに育ってるよ
うちのはたまにひっぱりあげるとところどころに卵がついてるよー

26 :pH7.74:2015/05/07(木) 04:26:46.63 ID:vToM67pg.net
アナカリスは強いよね

27 :pH7.74:2015/05/07(木) 05:47:32.30 ID:yVw0M+jV.net
アナカリス冬の間に枯れたと思ったら、春になって新芽がんがん出しててびっくりしたわwwwwww

28 :pH7.74:2015/05/07(木) 08:02:35.17 ID:ik/2ZQof.net
前スレ>>993
自分は日本動物薬品(株)に電話で問い合わせた。

・餌は少な目に与えて下さい。
・遮光は屋内ならあまり気にしないでもよい。
・多めの水で薬浴させて下さい。
・フィルターは稼働させて下さい。
・薬自体は消毒薬なので投与後すぐに効きます。

こんな回答だった。
弱ってて食欲なくて残餌発生で水質悪化の恐れがあるのと、弱ってるから消化不良もあるかもなので普段より餌の量減らす+フィルターでろ過。 フィルターはゼオライトと活性炭抜く。 後、投与後すぐに効くので屋内の水槽なら遮光不要。
これはハッキリ言ってた。

製造元が言う事のが信憑性高く感じるけど、経験則ないがしろにするのもって感じ。
ただ定説否定してたよ、製造元は。

29 :pH7.74:2015/05/07(木) 08:17:16.46 ID:HzcGp+EP.net
やっと孵化したあああああ
生まれたばかりのミニシラスみたいな稚魚かわいい

30 :pH7.74:2015/05/07(木) 08:34:01.68 ID:1wk2Dk0/.net
昨日の昼間にケツにくっ付いてた4個の卵が見つからない!
8時間ぐらいお尻に付けたままだったのに・・・
カボンバとアナカリス入れてるんだけど、擦り付ける雰囲気なかったんだよなぁ
直で採卵しちゃえば良かったかな?

31 :pH7.74:2015/05/07(木) 09:37:26.15 ID:npPRUBDF.net
先月生まれた稚魚の個体に体格差が出てきた
だいたい2週間を挟んで生まれた稚魚達だけど
大きいのは丸々と太って、小さいのは生まれたてとほぼ変わらずくらい
お互いタックルしたりするけど、まだパワーバランスは保ってる模様
これから先、小さいのは自然淘汰されるのか
その前に別容器に移した方がいいか悩みどころ

32 :pH7.74:2015/05/07(木) 11:32:26.09 ID:6nrvi5Xw.net
28
定説って何?

33 :pH7.74:2015/05/07(木) 11:40:46.18 ID:EQjyMI0C0
>>28
> ・フィルターは稼働させて下さい。
これがネックなんだよな。
・薬浴は別水槽※で仮設なので、ロカボーイなどの簡易な投げ込み式を使うことになる。
しかし、ロカボーイに入れるフィルター素材には、たいてい活性炭が入っている。
自分でスポンジ等を切って入れてもいいが、サイズがちゃんと合わないとフィルター効果が落ちて役に立たんし、面倒w
・メチレンブルーを使う場合は、ある程度水温を上げた方が効き目が良いため、ヒーターを入れる。

以上を勘案すると、エアレーションだけで餌をやらない…という事になってしまう。

※今回は白点病の治療ではないため、本水槽全体を消毒する必要はない。
また、本水槽には水草がたくさん入れてあるため、メチレンブルーは使えない。

きっちりフィルター素材の寸法を測って、自作するか。

34 :pH7.74:2015/05/07(木) 11:44:12.96 ID:PyJYrC3J.net
>>31
成長差はどうしても出てくるよね
あまりに大きくなったのは成魚と一緒にしてる
成長遅くても落ちないも多い、以外と丈夫

35 :pH7.74:2015/05/07(木) 12:28:44.88 ID:h2DhR8Hh.net
アナカリス新芽祭りだよな。綺麗な新芽がモジャモジャ生えてるw買って良かったわ。

36 :pH7.74:2015/05/07(木) 12:30:53.17 ID:i2B4lZ8H.net
うちのアナルカリス様はお花が咲いてます

37 :pH7.74:2015/05/07(木) 12:40:50.20 ID:Ev4XBPVK.net
壁打ちしてしまった・・・・orz
>>28
> ・フィルターは稼働させて下さい。
これがネックなんだよな。
・薬浴は別水槽※で仮設なので、ロカボーイなどの簡易な投げ込み式を使うことになる。
しかし、ロカボーイに入れるフィルター素材には、たいてい活性炭が入っている。
以下ry

この壁打ちレスの後・・・俺はバカだと認識したw
今、ロカボーイろ過材を上下に分離して、中身を排除中。(以下ry

38 :pH7.74:2015/05/07(木) 12:53:53.50 ID:PyJYrC3J.net
布袋さんもぐんぐん調子が出てきた

39 :36:2015/05/07(木) 13:01:05.10 ID:Ev4XBPVK.net
無事、活性炭とバクテリアろ過材は削除。
(一部接着剤がついて固まっていたため、ラジオペンチで無理やり削除)
ただ、他に細かい粒がたくさん入っていて、これを取るのに一苦労。
(ph調整剤とのこと。メチレンブルーとの相性が不明なので、繊維の隙間に潜り込んだ奴まで丁寧に削除。)
というわけで、阿呆なオラを目覚めさせてくれた>>28に感謝。

40 :pH7.74:2015/05/07(木) 13:16:24.64 ID:ik/2ZQof.net
>>32
定説=遮光24時間だとか絶食だとか。
それと投与後即効くとは問い合わせないと知り得なかったし、室内照明なら遮光不要と言われたよ。
問い合わせてよかった。

>>37
お役に立てたならよかったです。
そして28で書き忘れありました。
別水槽(仮設やバケツやタライ)で薬浴する際は、
5Lは水量確保した方がよいそうです。

41 :pH7.74:2015/05/07(木) 13:17:23.99 ID:+bmVuc5q.net
定説ってのが何か知らんけど
病気のメダカにフィルターの水流なんて害でしかないような

42 :pH7.74:2015/05/07(木) 13:44:43.60 ID:vToM67pg.net
メダカに水流なんてさして要らない。
たまに風がふく程度でいいよ。
室内なら、ごくたまーにウチワでパタパタでじゅうぶん。

43 :pH7.74:2015/05/07(木) 13:45:10.79 ID:vToM67pg.net
>>29
げき嬉しいね

44 :pH7.74:2015/05/07(木) 14:18:00.16 ID:ik/2ZQof.net
>>41>>42
薬浴中で加温してても?
相当危険だと思うんだけど…
自分が言ってるのは製造元に聞いた情報で、
経験則ではないから。
フィルターに関しては水流殺せばいいだけじゃん?
ま、投げ込み式フィルター活性炭抜きで解決だけど。

45 :pH7.74:2015/05/07(木) 14:34:23.75 ID:CTe7OI2U.net
ま、解決なんじゃんw

46 :pH7.74:2015/05/07(木) 15:43:40.92 ID:h2DhR8Hh.net
>>36
アナカリス花咲くんだ。うちは発泡にソイルとメダカ5匹入れてアナカリス浮かべてほっといてる。うちのも咲くといいなーバイカモ好きだからあんな感じの花ならよろしいな。

47 :pH7.74:2015/05/07(木) 15:44:48.10 ID:TizPcPte.net
アクアライフ5月号に載ってた神奈川の綾瀬JETにメダカ見に行ってきました。
天河\1580、星河\580と安く感じました。
素人目でめだかの館が卸ている生麦海水魚センターと
差は無いように見えました。(光、ラメ等)
固定率に差がでるかもですが…
天河買いましたが個体は選べました。

48 :pH7.74:2015/05/07(木) 16:05:35.11 ID:ahWspcFr.net
尾びれからお腹辺りまで赤く、他は見た目ヒメダカって感じのメダカを見たのですが
名前とかあるのでしょうか?
特徴だけで検索してみたけど見付けられませんでしたorz

49 :pH7.74:2015/05/07(木) 16:27:36.04 ID:PyJYrC3J.net
>>47
安いね
地元の店では天河1800だったよ
ラメの乗りは綺麗だったけどね

50 :pH7.74:2015/05/07(木) 18:18:55.49 ID:+bmVuc5q.net
>>47
数はどれくらい居た?
近場だと4〜5匹いればいいほうで選ぶもなにもないんだよね
多いならちと遠いけど行ってみたい

51 :pH7.74:2015/05/07(木) 18:49:22.91 ID:TizPcPte.net
>>50
天河も星河も30〜40匹ははいってましたよ。1580円はGWセール価格でした。期間は見なかったです。

52 :pH7.74:2015/05/07(木) 19:01:43.16 ID:90hw0C8Z.net
紅白メダカが欲しいがやっぱり一匹500円以上はするよね

53 :pH7.74:2015/05/07(木) 19:01:57.76 ID:+bmVuc5q.net
>>51
おーそれは是非行ってみる
ありがとう

54 :pH7.74:2015/05/07(木) 19:05:50.62 ID:6nrvi5Xw.net
>定説=遮光24時間だとか絶食だとか。
>それと投与後即効くとは問い合わせないと知り得なかったし、室内照明なら遮光不要と言われたよ。


そんなことが定説だったのかよ!
紫外線さえ遮ればメチレンブルーやエルバージュは問題ないのは常識。
水質さえ悪化しない程度なら、体力回復には餌が必要なことも常識だと思ってた。

薬の作用機序を見れば即作用するのは明らか。
ただし、白点虫とか魚体から離れないと作用しないものは時間がかかることも常識だと思ってたわ。

55 :pH7.74:2015/05/07(木) 20:37:33.85 ID:ik/2ZQof.net
>>54
ネット見てみて?
とにかく情報散乱してるから。
で、おかしいと日本動物薬品に問い合わせた次第。
そして担当者さんも
「よく言われてるんですが、遮光は室内だったら必要ないです。 日光のあたる場所に水槽を置いてる場合は、数時間は覆いで隠す遮光する程度で、24時間遮光しないとって事はないんです云々、消毒薬なので投与後即効きます」
と。

56 :pH7.74:2015/05/07(木) 20:42:56.36 ID:/g6v6Y+i.net
他のメダカを追い掛け回してる奴がいるんだけど隔離した方がいいかな。

57 :pH7.74:2015/05/07(木) 20:46:04.36 ID:wc3jjeT9.net
光のどの波長で有効成分が分解されるかだよね。
紫外線なら最近のガラスやフィルムで遮断されるから、これで太陽光を制御するとして、
室内の光、特にLEDなら全く無問題かもね。

58 :pH7.74:2015/05/07(木) 20:50:49.14 ID:WbOuCGo8.net
新たなジャイアンがでてくるだけと思う。
ほっといてどづきあいさせたらいいのよw

59 :pH7.74:2015/05/07(木) 20:52:52.08 ID:aN0IR3bc.net
メダカの喧嘩なんて可愛いもんだよw
一番平和なのはハナビあたりのフィンスプクルクルだけど

60 :pH7.74:2015/05/07(木) 20:53:07.08 ID:/g6v6Y+i.net
>>58
そうなの?でも死ぬまでいじめるってことはないかな。

61 :pH7.74:2015/05/07(木) 20:54:42.45 ID:gggouedU.net
>>56
そいつ中心にしばらく安定してくる。
どんなやつもやがて弱ってくるとボコられはじめて、
今まで以上に多くが争いにのってくる。
基本はメダカ社会に任せたほうがいい。

62 :pH7.74:2015/05/07(木) 21:00:07.06 ID:gggouedU.net
最悪もしも隔離するとしても、ジャイアンよりのび太を隔離したほうがいい。
ジャイアンがいなくなると、なんと出来杉くんとかが天下取りにきて、
スネ夫やシズカが酷い目にあいはじめるw

63 :pH7.74:2015/05/07(木) 21:02:09.40 ID:eifGc0yA.net
前スレ993です
電話までしてくれたんだね、ありがとう
やっぱりエサ与える事にする

64 :pH7.74:2015/05/07(木) 21:09:22.09 ID:ui6ODeS+.net
>>62 ようわからん。サザエさんで頼むわ。

65 :pH7.74:2015/05/07(木) 21:18:02.84 ID:PWFNGyQB.net
うちも入れたばかりの白メダカが古参メンバーをつつき回してたたけどしばらくしたら平和になってた

66 :pH7.74:2015/05/07(木) 21:28:00.47 ID:9y/lq1um.net
追いかけ回したりしないデカいメダカを入れたら、追いかけ回すメダカがおとなしくなって平和になった

67 :pH7.74:2015/05/07(木) 21:30:33.55 ID:h2DhR8Hh.net
>>62
わかる。虐められてるの隔離してあげたよ。ジャイアンは相変わらすジャイアン。他のタゲみつけてまた追い回してる!
憎らしくなってきたw

68 :pH7.74:2015/05/07(木) 21:33:58.51 ID:WbOuCGo8.net
うちの場合はボコボコにされてたのび太が暖かくなってきてマッチョ化。
真っ正面から殴り合うようになったw 
そのまましばらくほっといたら平和が訪れたw

69 :pH7.74:2015/05/07(木) 21:59:18.11 ID:Rpgq02ca.net
>>64
波平がいなくなったらマスオがえばりんぼしだす

70 :pH7.74:2015/05/07(木) 22:43:13.29 ID:RT5IZR5D.net
そして世界に平和が訪れた

71 :pH7.74:2015/05/07(木) 22:46:34.23 ID:64ORfd9k.net
隔離意味無いことが多いよね。
もっとのんびり泳いでるの見たいなー

72 :pH7.74:2015/05/07(木) 22:54:41.95 ID:1zd+swKO.net
メダカの孵化が始まったのですが、尻尾だけを出して頭が殻から抜けきれない稚魚もチラホラ。
これは時間が解決してくれるのでしょうか?
または、何か人為的に手助けすべきでしょうか?
初めての孵化なの心配です。
ご教授願います。

73 :pH7.74:2015/05/07(木) 22:58:49.31 ID:i2B4lZ8H.net
卵を一粒ずつバラして置いちゃうと反動で抜け出しづらくなるから、そうなる
後は茶苔とかに覆われてもそうなる
水草とかに付着してれば一瞬でスポーンと出れるんだけどね…

それでも頑張って抜け出す固体も多いから人為的にやって殺しちゃうより放っておくのが良いと思うよ

74 :pH7.74:2015/05/07(木) 23:16:40.43 ID:o2FVDmj9.net
てすと

75 :pH7.74:2015/05/07(木) 23:18:54.65 ID:o2FVDmj9.net
メダカの卵について質問なんですが、親から離した卵に水カビがつかないようにメチレンブルーをうっすら入れるといいそうですが、マラカイトグリーンでも問題ないでしょうか?

76 :pH7.74:2015/05/07(木) 23:20:03.82 ID:FPo68F7y.net
>>75
水道水で十分。

77 :pH7.74:2015/05/07(木) 23:22:56.87 ID:o2FVDmj9.net
>>76 早速レスありがとう。卵コロコロが下手くそなのか、付着糸がうまくとれない( ; ; )毎日水換えしてたら大丈夫かな?

78 :pH7.74:2015/05/07(木) 23:25:25.34 ID:+bmVuc5q.net
そもそも受精卵はバラバラにしなくてもそんなにカビに侵されないよ
全くないとは言わないけどネットの情報は神経質すぎ

79 :pH7.74:2015/05/07(木) 23:27:56.76 ID:vToM67pg.net
この時期くらいからケンカの形勢は逆転する。
うちの親分はみんなからボコられはじめた。

80 :pH7.74:2015/05/07(木) 23:28:20.16 ID:FPo68F7y.net
>>77
自分はガーゼの上で指でコロコロしたのを水道水を入れたカップに入れて
水換えは二日に1回くらい卵に目が確認出来るくらいの時期まで続けて後は放置。
これで8〜9割は孵化するかな。

81 :76:2015/05/07(木) 23:35:32.08 ID:o2FVDmj9.net
>>78>>80
レスありがとです。採卵初めてだからわからないことだらけで…参考にさせてもらいます

82 :pH7.74:2015/05/07(木) 23:45:24.63 ID:sLCUzJn7.net
俺、カレンダーの裏使ってる。5*5に切ってクリップで束ねてる
ちょっとしたときにメモにできるし。嫁に貧乏臭い言われたが
切れておもいっきしぶん殴ってやったがその後メダカに癒された。幸せ

83 :pH7.74:2015/05/08(金) 00:00:52.23 ID:jMJcsYW3.net
メダカ>>嫁

84 :pH7.74:2015/05/08(金) 03:55:18.89 ID:0aXsbdgW.net
>>83
おいおい、おめぇに嫁なんかいねぇだろ?

85 :pH7.74:2015/05/08(金) 05:34:12.36 ID:gMO1wSkQ.net
いつもヨメガーヨメガーって奴ウゼー
嫁に関しては愚痴スレでも逝け
ほれ
【愚痴れ!】吐きだめスレ23【叫べ!】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1422670386/

嫁が妄想ならメンヘル板逝け

86 :pH7.74:2015/05/08(金) 06:08:47.52 ID:mqMaUw/p.net
>>73
71です。ご教授ありがとうございます。
確かに卵を一つずつバラしていました。
心配ですが、見守ることにします。

87 :pH7.74:2015/05/08(金) 09:44:32.23 ID:IfJuu84+.net
立ち上げ3ヶ月の45cm水槽にメダカ12匹・ミナミヌマエビ8匹を飼ってます
外掛けフィルター+ブクブクでエア入れてます
底砂に薄い茶色の水を綺麗にするっていう砂利ひいて、カボンバ・アナカリスを数本と溶岩石に南米ウィローモスを巻いた物を入れてます

イキナリここ数日でメダカだけ1日1匹☆になってます
ミナミさん8匹は変わりなく、泳いだりツマツマしてるんだよね
ショックだったのは2日前に元気に卵をぶら下げてた子が、2日後に☆になってしまった。。
これって何ですかね?

やった事といったら水換えぐらいなんだけど、ここ2ヶ月はほぼ週1で1/3〜1/4換える程度で特に濁ってるとか臭い感じはなかったんだよね
漠然とした質問で申し訳ないんだけど、考えられる事を1つ1つやっていこうと思ってるんで体験談でも想像でも良いのでよろしくお願いします

88 :pH7.74:2015/05/08(金) 09:49:54.03 ID:z4+0zvSs.net
★の状況次第だけど
寿命だったとか、もしくはミナミの中にスジがいるとか

89 :pH7.74:2015/05/08(金) 10:08:38.96 ID:dKSUyq/b.net
>>87
エビは生きてるんだしたまたまじゃない?
一気に全滅したわけじゃないんだし
あまり考えすぎて色々触るよりしばらく様子見た方がいいと思う

90 :pH7.74:2015/05/08(金) 10:15:50.06 ID:jzFeS2+E.net
>>78
良いなあ。
うちは何度もやってみたけど、固まりのままじゃ半分〜それ以上カビちゃう。
近所の友人はほぐさないままで大丈夫らしいけど、うちは駄目orz
ほぐすの面倒だけど死なせたくなくて解してます。

91 :pH7.74:2015/05/08(金) 10:21:16.24 ID:jzFeS2+E.net
>>82
暴力イクナイ。

違うよ!貧乏臭いんじゃない、正真正銘、貧乏なの!と言い返しなはれ。

自分もダンナにそう言い返したよ〜

92 :86:2015/05/08(金) 11:05:19.25 ID:IfJuu84+.net
今も2匹がポカーンとしてる
一応、まっすぐなってて特に口をパクパクとかは無いんだけどね
なんとなく前兆らしきものは水面から1cmぐらいのとこで静止してる感じかな
ただこれは他の元気なやつもそういう事あるから何とも言えない
毎日見てる人にしか解らないぐらいの、なんかあんまり動かなくなった?気がする程度

>>88
それが個体差はあるだろうけど、大きいのも小さいのもなんだよね
スジに攻撃されたって事ですかね?
ミナミとスジの違いははっきりと解らないんだけど、チャームからきたミナミなんで混じってる事ってあるのかな?

>>89
そうなんだよね
ミナミは2ヶ月前ぐらいに入れて、即2匹☆でそれからはみんな無事でいる
水質悪化や酸欠はエビが先って認識だから、何でだろうって考え過ぎちゃってるところはあるかもね

数年前に外飼いでメダカは増やした経験あるんだけど、その時は飼うって言ってもほぼ放置でエサと足し水だけだった
今回は横から見たいって思って水槽にしたんだけど、なまじ見え過ぎちゃうから気に掛けちゃうのかなぁ
当初はもっとお気軽にだったのに、どんどんハマっていってる感じですわ

93 :pH7.74:2015/05/08(金) 11:47:18.82 ID:dC4QmKiX.net
>>87
金魚がメインだけど。水量は45Lでいいのかな?
死因の90%は飼育環境の悪化→飼育水の汚れ
ろ過器メンテンス不足→濾過内等や病原菌・細菌の付着
           外掛けFの循環では不足。投げ込み(濾過ボーイ、水作)がベスト
エサの食い過ぎによる消化不良→この場合水面付近に浮くような感じなる
産卵詰まり→体調悪化により突然死

94 :pH7.74:2015/05/08(金) 11:50:52.86 ID:jA2sOFOG.net
ホテイアオイに付いたアブラムシを耳掻きで水面に落としてやると奪い合いで食べてる。
市販の餌はちょっと粒がでかいと吐き出すくせに、丸々太ったアブラムシは一飲みだわ。

95 :pH7.74:2015/05/08(金) 12:09:18.18 ID:/2mU/ipi.net
飼うってなると、ついつい過保護になりがちだよね。ほっといてる方がいいね。かまいすぎ良くないよ。

96 :pH7.74:2015/05/08(金) 12:19:48.23 ID:bz9FqW9v.net
>>87
痩せてたり白い糞、尾腐れとかなってない?
元気なかったら外出しとけば元気になる

97 :pH7.74:2015/05/08(金) 12:31:37.43 ID:OSmhQvh1.net
アイリスのライズボールでベランダ置きしてるんだけど、この1週間位で側面に糸状の藻が発生した。日に日に増えているので地道に取ってはいるのだけれど、何かが悪い状態なんでしょうか?
午前中だけ日が当たる場所で、めだか5匹、砂利を敷いてアナカリスとホテイ草を入れてます。餌は朝1回、2〜3分で無くなる程度の量を与えている状況です。
毎日のように卵は産んでるので酷すぎる環境では無いのかなと思ってますが、アドバイス貰えると嬉しいです。

98 :pH7.74:2015/05/08(金) 12:34:01.26 ID:xzj3htA0.net
>>91
イヤイヤw たぶん>>82は “嫁に”思いっきりぶん殴られた んだよ
リアルでもよくいるじゃん、普段から「俺は亭主関白だからよー」とか言ってる奴が
嫁同伴のイベントなんかでメチャメチャ尻に敷かれてるのがバレちゃう奴w

99 :pH7.74:2015/05/08(金) 12:36:36.46 ID:/2mU/ipi.net
白い糞って良くないの?

100 :pH7.74:2015/05/08(金) 12:37:36.79 ID:yLf8Msu+.net
>おもいっきしぶん殴られたがその後メダカに癒された。幸せ

なるほどしっくりくる。

101 :pH7.74:2015/05/08(金) 12:38:13.51 ID:efXwE4so.net
エサ食ってないってことじゃなかったっけ

102 :pH7.74:2015/05/08(金) 12:42:57.97 ID:/2mU/ipi.net
白い糞のメダカ、確かにいちばん大人しくしてたメダカだ。今はジャイアン達から離して虐められてたメダカとアカヒレチビちゃんと一緒にしたら元気に泳いでる。外だし最強だね。

103 :pH7.74:2015/05/08(金) 13:18:26.65 ID:dC4QmKiX.net
>>97
コケの繁殖するのに快適な環境だから仕方がないね。
栄養分をたっぷり含んだ飼育水であることだから心配はいらない。
とりあえず石巻貝等を投入すればコケ24H綺麗に食べてくれるから試してみて。

104 :pH7.74:2015/05/08(金) 14:08:00.03 ID:4CmN93og.net
夫婦もメダカさんのようにボコりあって暮らしてるんだな

105 :pH7.74:2015/05/08(金) 14:36:56.02 ID:QK46HRcZ.net
今日もメダカは元気です

カエルも遊びに来てました

106 :pH7.74:2015/05/08(金) 15:15:04.02 ID:PMRtP+vr.net
メダカの産卵床を作ろうと思うんだけど
スコッチブライトみたいなのに付いてる研磨剤はエビに影響あるのかな?

107 :pH7.74:2015/05/08(金) 16:00:38.00 ID:z4+0zvSs.net
実験的に鉢底ネットを束ねて沈めてみた

108 :pH7.74:2015/05/08(金) 16:46:38.21 ID:T2QmDr90.net
外飼いメダカは毎日の様に産卵してるの見つけるけど、室内飼育だと産卵どころか、よく死んでる。
ペットショップで大量のメダカをよく見ると、死んでるのはいるけど産卵メダカは見ない。
やっぱりメダカ飼育って、室内では向いて無いのでしょう?

109 :pH7.74:2015/05/08(金) 16:58:56.08 ID:F4+Ckg47.net
メダカは採卵して別にしてるけど
グッピーは放置してたら稚魚が減ってる
親に食べられてんのかなぁと思っていたが
上にスジエビってあったからそれかもしれない…
メダカ稚魚戻す前に知れて良かった
今日帰ったらチェックしなきゃ

110 :pH7.74:2015/05/08(金) 17:32:24.89 ID:IQZPBUtM.net
>>103
ありがとうございます。教えていただいた石巻貝とエビも少し入れて様子見ようと思います。

111 :pH7.74:2015/05/08(金) 17:33:49.70 ID:pWywwyYS.net
子供めだかの大きさに差がでてきたから、めだか吸入器をペットボトルで作った。
めだか集めが凄い楽。

http://i.imgur.com/YC9ao3E.jpg

112 :pH7.74:2015/05/08(金) 17:35:07.71 ID:/k8MJZfv.net
>>111
これどうなってるの?簡単にできそうなら作ってみたい

113 :pH7.74:2015/05/08(金) 17:37:35.17 ID:1NrOH+wO.net
ペットボトルギュッしてパッしたらホースから水とともにメダカも吸われてくのかな
自分も作ってみたい、楽しそうw

114 :pH7.74:2015/05/08(金) 17:47:24.32 ID:pWywwyYS.net
>>112
ペットボトルのキャップに二箇所穴を開けて、エアチューブ差し込むだけだよ。

ポイントは空気を吸い込む方の差込を短くする。長くしちゃうと、水を吸い込む方から流れてるとこを吸い込むかもしれない。

http://i.imgur.com/dP3XMF0.jpg

115 :pH7.74:2015/05/08(金) 18:01:00.13 ID:YYo1M7yC.net
良くわからんが100均の灯油スポイトみたいな大型のスポイトじゃダメなん?使い方違うんかな

否定したいんじゃなくて発酵式CO2とかやってるし自作物好きだから
どういう風に使うと良いのか動いてる所を見てみたい的な

116 :pH7.74:2015/05/08(金) 18:08:55.98 ID:XuVYsiyp.net
オカンがメダカ貰って来たんだけどこれは何メダカ?
白とかヒメダカとか色々MIXで貰って来たけどこれだけみたことないお・・
http://i.imgur.com/flkvE7t.jpg
http://i.imgur.com/EhC5JL1.jpg

117 :pH7.74:2015/05/08(金) 18:19:38.20 ID:pWywwyYS.net
>>115
空気を吸うとペットボトル内の空気がなくなって、水槽にいれたもう片方のチューブから水が入る、しかも直接水を吸い込むリスクがないってことは大丈夫ですよね?

全然灯油スポイトでもやってることは同じです。
ただ、スポイトよりも、ペットボトル内の方が容量が多いし、スポイトと違って、シュポシュポする必要がないので
スポイトを押し込んで、水槽に入れて、吸い込んで、別の器に出して、押し込んでっていう繰り返しじゃなくて
吸い込む方のチューブを入れたら、ペットボトルの容量分だけ、そのまま作業が出来ます。

118 :pH7.74:2015/05/08(金) 18:33:51.41 ID:q3oterrS.net
>>108
うちも全く同じだわ。
全滅する前に室内組を全部外のプラ舟に移したわ。やっぱり、太陽の光が重要なのかね。室内で産卵しまくってる人って、どんなライト使ってるかおしえて欲しい

119 :pH7.74:2015/05/08(金) 18:35:55.00 ID:XxIkIE+P.net
>>116
幹之か青メダカかな

120 :pH7.74:2015/05/08(金) 18:46:13.78 ID:/2mU/ipi.net
>>116
うちの青メダカちゃんと一緒や。可愛いなー

121 :pH7.74:2015/05/08(金) 19:18:25.77 ID:YYo1M7yC.net
>>117 聞いてよかった、短い方のチューブで口で吸い込むのかw
>>113みたいにペットボトルをベコベコやるのかと思った
よくよく考えてみれば一部のCO2バブルカウンターと同じ形状なのね・・・納得した

122 :pH7.74:2015/05/08(金) 19:33:39.45 ID:Rnb98yvr.net
>>111
これいいな
地面と高さが一緒のビオの底で目立ってるうんこ吸うのによさそうだ

…間接的にとはいえうんこを吸ってるという感覚を克服しなければならないが

123 :pH7.74:2015/05/08(金) 19:38:03.10 ID:XuVYsiyp.net
>>119
>>120
幹之メダカの選別漏れかもしれないな!
3匹しかいないから増やせるように頑張るお
ありがd!

124 :pH7.74:2015/05/08(金) 19:38:47.46 ID:J6PYeBgU.net
室内で産卵、緑水の作成、そしてその緑水で稚魚育成した時はメロウZプライドの3灯ですた

125 :pH7.74:2015/05/08(金) 19:40:55.69 ID:0/QwIoJ/.net
うちの幹之はフラットインバーターにメロウZプライド4灯でブリブリ産んでたな

126 :pH7.74:2015/05/08(金) 19:54:43.93 ID:KqMbU0bz.net
餌用50匹届いた!2匹死着。ちょっと小さいけど大丈夫かな

127 :pH7.74:2015/05/08(金) 20:15:08.55 ID:12Vi8UN3.net
>>92
魚だけのエビには寄生しない病原菌類があって、主な物は白点病のイクチオ何とかとか。
外から見ただけでは何処もおかしくなくても、メダカの体内で病原菌が蝕んでる可能性があるかも。
体を水草等に擦り付けてたら白点病の前兆だったり、
白点病の菌なのにエラにだけ着いたら、体表に白点出る前に元気が無くなって、動かなくなる。(エラの機能障害で酸欠一歩出前)

病気以外の単純な理由だと、音や振動等の環境ストレスで落ち着けないとか、
水流が強くて眠れないとかもある。

落ちた個体や落ちそうな個体を良く観察して、呼吸が激しく無いか、逆にエラが開いたままか、等の観察をしてみたら?

ヤマトならアグテンなら何度も大丈夫だったけど、ミナミはどうだろうか。

128 :pH7.74:2015/05/08(金) 20:20:12.88 ID:12Vi8UN3.net
>>99
白かったり、透明だったり、浮く糞は内臓疾患の可能性が高いよ。
寄生虫だったりも。
中型魚ならサイズ的な体力あるから、あれこれ試せるけど、
水槽メダカはテトラより体力が無い感じで(個人的に)、初期対応が肝要かなと。
外飼いや、屋内でも適当に太陽光を得てる大人メダカは強いけど。

129 :pH7.74:2015/05/08(金) 20:22:25.21 ID:lr0x07YS.net
うち窓辺に置いて無照明だけど、落ちないし卵産みまくってるよー。
ガラス越しより直射日光がってアドバイス受けたけども、かなり平気かも。
フィルターとエアレはしてる。

130 :pH7.74:2015/05/08(金) 20:32:08.89 ID:12Vi8UN3.net
>>108
太陽光によるビタミン生成が、屋内だと不完全だからかも。
昼間に庭のテラスの日当たりの良いビオを見ながら、リビングの熱帯魚水槽を見ると、明らかに暗いよ。
照明の球だけで8万円かけたのに薄暗い・・・
太陽光の光の単位と、お高いLEDの光の単位を比較すると歴然と解る。
熱帯魚の多くはそれほど光を必要としないけれど、メダカの生育環境は透明な水の表層で太陽光を浴びるものだから、
太陽光を利用して育つ魚なのだなと思う。
数時間の木漏れ日だけ受ける、小さな石の水鉢に4匹だけ入れてるのもあるけど、それすら落ちない。
水槽で飼うなら間接的で良いから、窓からの光りが有るのが良いのではないかな?
まあ、コケ無いように調整が必要になるかもてすが。

131 :pH7.74:2015/05/08(金) 20:38:14.13 ID:kT+/5D8c.net
しかし食物連鎖下位のメダカはさすが繁殖力凄いな。
飼育下では採卵してやらないとダメだけど高かったメダカだから調子に乗って採卵してると4匹の親から50匹以上稚魚泳いでるよ。
どうすんのこれ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

132 :pH7.74:2015/05/08(金) 20:38:16.64 ID:12Vi8UN3.net
>>110
石巻は糸状のコケ(アオミドロ?)が大きくなる前の予防程度だと思って。でも予防能力は高いよ。
伸びたミドロにはヤマトヌマエビが一番だけど、
沼じゃなくて川に住むエビだから、夏の高温的にも鉢にはミナミが良いかなと思うよ。
うちは、鉢が大きいのにはヤマトも入れてるけど、
鉢が小さいときっと脱走しまくるから、ミナミかレッドチェリー等のシナヌマ系がよいかも。

133 :pH7.74:2015/05/08(金) 20:41:57.47 ID:12Vi8UN3.net
読み返したら、なんか書き込み過ぎたかも。
メダカはまだ初心者級なのにすまない・・・

134 :pH7.74:2015/05/08(金) 20:46:29.25 ID:w2NOtAkx.net
>>131
まだまだ・・ガンガン生むでーー!w

135 :pH7.74:2015/05/08(金) 20:50:54.43 ID:KqMbU0bz.net
メダカに青水は良くない?タニシ投入してるけど消えないです。濃縮茶並

136 :pH7.74:2015/05/08(金) 20:51:37.71 ID:f7g5jnt8.net
とんでもない

137 :pH7.74:2015/05/08(金) 20:59:08.68 ID:hfFOrI1Y.net
>>133
いやいや、勉強になります。

138 :pH7.74:2015/05/08(金) 20:59:17.71 ID:11tU3KH7.net
>>116
青青しい青メダカだなぁ。
青メダカが一番しっかりしてる品種だから、
飼いやすいとおもうよ。

139 :pH7.74:2015/05/08(金) 21:27:04.15 ID:aPIBTM6J.net
幹之強光、ペトショプのはギラギラしてたけどホームセンターのはペットショップの一番安い幹之より光ってなかった。
それよりも普通のめだかっぽいダルマや細い幹之(というより白めだか位の)が
小さなビンに2匹ずつ入れられてたのが可愛そうだった。
前買おうと思って辞めたベタがまだいて前より弱ってるし…
めだか達も売れなきゃ死んでくだけ…だれか助けてあげて欲しい。

ってここに書こうと思ったら場所間違えて書き込んじゃったw
他で見てもスルーよろしくです。

140 :pH7.74:2015/05/08(金) 21:33:51.98 ID:it08H4/Y.net
青や白、みゆきとか楊貴妃やらをごちゃ混ぜに飼って交配させてるとやっぱり黒メダカばっかり産まれちゃうかな?

141 :pH7.74:2015/05/08(金) 21:37:05.42 ID:Hs+LsoGv.net
犬や猫もそうだけど、可哀想だからと買いあげたところで、空いたところに次が入るだけなんだよね。
でも、気持ちは良くわかるよ。

142 :pH7.74:2015/05/08(金) 21:40:58.68 ID:12Vi8UN3.net
>>135
青水は濃くなりすぎて、メダカやエビの数が多いと夜間に酸欠に。
これは突然来るよ。
だけど、神経質になっても楽しくないし、酸欠になるには曇天の上に夜とか悪条件が揃う必要も在りそうだし、
タニシが雌雄居るなら増えるからそのうち収まるかと。
余りにも濃くなりすぎたら、電源が無ければ電池式エアポンプで夜間エアレか、直ぐに元に戻っちゃうけど夕方に軽く水換え。

うちはクロレラ培養していて、時々水槽にもビオにも投入してるよ。
いつの間にか透明になるから、消費されてるようです。

>>137
ありがとう。

143 :pH7.74:2015/05/08(金) 22:15:46.03 ID:pGoAIJUQ.net
昨日まで元気だった1匹が急に元気なくなったと見てみたら、
胸ビレ片方動かせなくなってる様子。
とりあえず隔離してみたが、エサも食べないし。治るのだろうか。

144 :pH7.74:2015/05/08(金) 22:25:17.59 ID:11tU3KH7.net
エサを食べないなら残念だがそこまでだ。
最後まで隔離してやるか戻すかはおまえに任せる。

145 :pH7.74:2015/05/08(金) 22:46:48.94 ID:Q708SCC4.net
目玉とれた

146 :pH7.74:2015/05/08(金) 23:05:51.45 ID:QC0dLfHK.net
隻眼なら生きれる

147 :pH7.74:2015/05/08(金) 23:09:25.28 ID:faIZlj5E.net
口が裂けてるのがいるんだが、病気?

148 :pH7.74:2015/05/08(金) 23:18:12.43 ID:f7g5jnt8.net
メダカがやっと孵化った!
ミジンコ水槽へドボンだ!

149 :pH7.74:2015/05/08(金) 23:31:07.50 ID:Br8QMDo5.net
前にホームセンターで眼の周り覆ってるレンズみたいなのが
めっちゃ丸く膨らんでるやついたけど
病気かなにかだったのかな?
出目とかポップアイではなかったと思う

150 :pH7.74:2015/05/09(土) 00:05:33.68 ID:XxoNPht2.net
水泡眼かな
そのホムセンすげーな

151 :pH7.74:2015/05/09(土) 02:54:52.28 ID:IBOkZ5La.net
60センチ水槽に入れたらんちゅうめだかが3日で一匹☆に。同じタイミングで入れた楊貴妃めだかも2匹沈んでる…
1ヶ月前にも45センチスリム水槽でヒメダカ6匹と白めだか5匹飼ってたけど白1匹残して全部☆に。
ヒーターやクーラーで23度前後にしていて包卵、孵化もして稚魚も結構いるんだけど、成魚だけが弱っていく…
場所は日がほとんど入らず、LEDライトつけてますが、もしかして紫外線不足で弱ったり死んでしまうんでしょうか。

152 :pH7.74:2015/05/09(土) 05:06:03.83 ID:zNyabFBz.net
メダカをそんなに死なすとかセンスないな。
水合わせしてる?ライトは何時間?
餌の頻度、飼育水の状況(水換え方法頻度)とか色々環境わからないとわからないな。
それか初めから買ってくるメダカが悪い

153 :pH7.74:2015/05/09(土) 05:50:27.26 ID:Vw+rQpN8.net
>>151
>>108だけど、ライト点灯時間と、ライトの明るさしかもう心当たりないな。
全滅する前に、外のプラ舟組と合流させたけど

154 :pH7.74:2015/05/09(土) 06:38:27.77 ID:PKhVYHH3.net
LEDの青い光は実は・・・

155 :pH7.74:2015/05/09(土) 07:49:40.39 ID:ctm7n5wZ.net
俺のビオを見ておくれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org305696.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org305700.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org305704.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org305705.jpg

156 :pH7.74:2015/05/09(土) 07:50:42.12 ID:ctm7n5wZ.net
>>142
ありがとう

157 :pH7.74:2015/05/09(土) 07:51:56.52 ID:IBOkZ5La.net
朝起きたら沈んで静かだった2匹は普通に泳いでました…なんだったんだろ
>>152
水合わせはしてます。ライトは12時間〜14時間くらい。
餌は1日に2回でフレーク状のものをパラパラ少量ずつ撒いてますが、今の60センチ水槽になってからは、パンダシャークローチのために沈めるプレコタブレットのかけらをつついているときもあります。
水は3、4日に1回、10分の1(6リットル程度)入れ換えてます。
買った店舗は複数です。

>>153
ライトは水草が枯れないようにLED 2灯つけてます。(合計2,130ルーメン)

158 :pH7.74:2015/05/09(土) 08:33:40.76 ID:5/wbMB3G.net
幹之はチャームの強光とスーパー無選別の3ペアセットが個人的にはコスト的に中々良好かなと。増えるしね。
一年前はグレード分けて無くて幹之だけだったのになぁ。
完全に頭まで光ってたり、更に黒が強い渋い個体は流石に実物見て買うしかないけれど、とてもお高い・・・
弱光中光でも幹之は綺麗だし、ビオで上から見ると底の方でも中々目立って良いです。幹之が好きなら。

159 :pH7.74:2015/05/09(土) 08:35:40.10 ID:Vb4DgtBm.net
>>108
15cm位のプラケースに8匹くらい突っ込んでるけど、毎日の様に産卵するよ。

160 :pH7.74:2015/05/09(土) 08:37:31.19 ID:iaiMor48.net
>>159
専用ライト使ってる?つけっぱなし?

161 :pH7.74:2015/05/09(土) 08:42:16.28 ID:Vb4DgtBm.net
>>160
ぜんぜんw
道の駅でかってきたまま窓際に置いてる
同時期に買ったもう一つのプラケースは産卵してないからたまたまかもね

162 :pH7.74:2015/05/09(土) 12:17:45.49 ID:4caxdwMI.net
へぇ

163 :pH7.74:2015/05/09(土) 12:48:12.69 ID:c4sikl6M.net
GWにホームセンターのイベント(メダカ無料サービス)で今現在6匹
飼育しているんだけど、メダカのエサが無く金魚のエサ(小さいフレークタイプ)を
与えていて残さずによく食べます。このまま金魚のエサでいっても大丈夫ですか。

品種はヒメダカ、ちなみに自宅では金魚を6個の水槽で飼っています。

164 :pH7.74:2015/05/09(土) 13:06:15.19 ID:yJAFSmvE.net
>>163
大丈夫

165 :pH7.74:2015/05/09(土) 13:06:45.41 ID:LiKL+eKK.net
お聞きしたいのですが普段人口飼料だけなので
ここで生き餌をあげてて食いつきがいいと何度か見たので
うちのメダカにもあげたいのですが
茶無さんでみたところ
hikariから出ているフリーズドライミジンコ、赤虫、糸ミミズが
あったのですがこれで大丈夫でしょうか?

166 :pH7.74:2015/05/09(土) 13:29:01.05 ID:KLq4/EM4.net
>>165
うちのメダカは
赤虫    (*゚∀゚)=3
糸ミミズ  (*゚∀゚)
いつもの餌 (*゚∀゚)…。
グッピーの餌(*゚∀゚)!!!
こんな感じだ

167 :pH7.74:2015/05/09(土) 13:30:10.53 ID:XsF7FM0Y.net
>>165 それ生き餌じゃないじゃん。食い付きはいいけど。

168 :pH7.74:2015/05/09(土) 13:37:15.72 ID:LiKL+eKK.net
>>167
フリーズドライだから行き餌じゃないですよね・・・
生き餌ってどこで買えるんですか?
調べても餌にされるヒメダカばかり出てくるんですが。
通販じゃ買えないのでしょうか?

169 :pH7.74:2015/05/09(土) 13:47:04.64 ID:J7MJ9zgI.net
ブラインシュリンプが妥当かと
通販でも店舗でも卵が売ってる

170 :pH7.74:2015/05/09(土) 13:47:54.37 ID:2ohjAtON.net
>>168
活き餌は自分で作るか買ってくるでもしないと無理だよ
赤虫、糸ミミズ→熱帯魚屋や稀にホームセンターの熱帯魚コーナーにある、オークション
ミジンコ→田んぼで採取、オークション
ブラインシュリンプ→自分で卵を孵化させる

この中ではブラインシュリンプが一番一般的かな

171 :pH7.74:2015/05/09(土) 13:52:38.38 ID:DUVRi2xZ.net
>>163に自分も便乗していいかな。
テトラミンの全ての熱帯魚の主食(2年前期限切れ)のフレークタイプを小さくして与えてるけど
残さず食べてるからこのまま行っちゃっても大丈夫かな?
あっという間に食べきってくれるけど。

172 :pH7.74:2015/05/09(土) 13:55:30.93 ID:QcxLMg4V.net
ショップで見るに幹之より白メダカが凄く綺麗だなー。欲しいけどうちには青メダカちゃん達がいるからなー。可愛い可愛い青メダカちゃん。今日寒いけど元気です。

173 :pH7.74:2015/05/09(土) 14:00:09.37 ID:giUcu4u2.net
北側の出窓でライト無しで飼ってるんだけど水カビ病が蔓延してて死にまくる@野生の黒メダカ
直接日は当たらないものの明るいから大丈夫かなぁと思ってたけどやっぱ南側じゃないとダメなのかなぁ

174 :pH7.74:2015/05/09(土) 14:05:21.12 ID:2ohjAtON.net
メダカは光がないと本当ダメな子になる

175 :pH7.74:2015/05/09(土) 14:06:56.76 ID:PKhVYHH3.net
どこのゲーテだよ

176 :pH7.74:2015/05/09(土) 14:08:28.40 ID:GoaHylGo.net
水カビが発生したので、メチレンブルー風呂に全員退避させた。
その間に、本水槽の水草を増やしたくなり、手入れをしたついでに金魚の水槽からいくつか移住させた。
・・・現在治療4日目なのだが、本水槽を見たら体長数oの稚魚がちらほら。
細かい草状の造花(親が入り込むのは難しい)をいくつか放り込んでやったが、水流にかなり翻弄されているようだから果たして耐えられるかどうか。
(分離して積極的に育てるほどマメじゃない。・・フィルターに吸われておじゃんの可能性が大きいがry)

問題が一つ・・・・金魚なのかメダカなのかw
(この時期、金魚も卵を産んでいる。
日数と大きさからすると、金魚のような気がするがw)

177 :pH7.74:2015/05/09(土) 14:09:57.11 ID:DUVRi2xZ.net
>>173
南側の出窓は今んとこ元気です。

ヒメダカとか青メダカとか普通の子ばっかりだけどよく見てたら可愛いし綺麗。

178 :pH7.74:2015/05/09(土) 14:41:26.82 ID:jfAcLAfp.net
名大博物館でメダカの色素に関わる講演を聞いてきたけど人工的に遺伝子操作して色素を変えたメダカを作るのには許可がいる上に施設の外に出せないんだな
やっぱり掛け合わせて新種を作るしかないのか

179 :pH7.74:2015/05/09(土) 15:02:25.35 ID:4V1B8voh.net
へー
キャリコみたいなメダカもいるんかね?
あんまり綺麗じゃなさそうだけど

180 :pH7.74:2015/05/09(土) 16:02:24.54 ID:YnQj84A1.net
前々から疑問だったんだけど青メダカってちょいちょい青メダカ至高とか言う人も居るけどなにか特別たったりするの?
発光ダイオードみたいに青が出ない時代とかあったりした?

181 :pH7.74:2015/05/09(土) 16:06:57.66 ID:Tn/1g2Rt.net
実験生物が逃げ出すとかロマンあるねい。

182 :pH7.74:2015/05/09(土) 16:41:56.56 ID:DdxvmmkJ.net
黒・ヒ・青・白・楊・幹をごちゃ混ぜで飼ってると、どれが良いや悪いは無くなるよな
毎日見てると個性が強いやつがやっぱ可愛いくて気になって仕方ないw
今は楊貴妃のジャイアンが憎たらしくてたまらん

183 :pH7.74:2015/05/09(土) 16:48:21.44 ID:DUVRi2xZ.net
>>182
憎たらしいと言うわりに愛情がすっごく伝わってくるw

184 :pH7.74:2015/05/09(土) 16:51:20.29 ID:JeXKdYng.net
青メダカ、綺麗なのは綺麗。
青幹之も綺麗。
白も綺麗だけど、青のあの色が綺麗。
>>182と同じ様にごちゃ混ぜでも飼ってるけど、
ハッとする色。
それが青。

185 :pH7.74:2015/05/09(土) 17:06:10.79 ID:iaiMor48.net
最近、卵の採取日が多いんですけど、採取別に容器に入れた方がいいのですかね?
いつもは、採取したらメチレンブルーの水の中に卵を入れてるんだけど、稚魚が産まれてすぐの見つけたらそのつど、カルキ抜きの別容器でも大丈夫?

186 :pH7.74:2015/05/09(土) 17:07:48.66 ID:2ohjAtON.net
大丈夫、うちはメチレン漬けで産まれたら青水にドボンしてる

187 :pH7.74:2015/05/09(土) 17:39:42.12 ID:evLgK0BN.net
うちの青メダカちゃんは青ってより本当水色なんだ。それに惚れて買ってきた。水色メダカ可愛いよ。

188 :pH7.74:2015/05/09(土) 17:48:43.68 ID:2jn1ntPU.net
まあ一番はうちの濃いめの青メダカなんだけどね
光の加減で青黒紫と一色に染まらない美しい奴だ

189 :pH7.74:2015/05/09(土) 18:21:08.53 ID:XxoNPht2.net
メダカは愛情で美しくなる

190 :pH7.74:2015/05/09(土) 18:59:42.80 ID:ZqL5WSQW.net
ぎゃあ〜!もう目ができとる&#8252;&#65038;
卵水道水から飼育水に移すのはいつごろですか?孵化してからだと遅い?

191 :pH7.74:2015/05/09(土) 19:02:32.91 ID:2ohjAtON.net
孵化してからでも問題なく生きてる

192 :pH7.74:2015/05/09(土) 19:38:50.55 ID:4riq+OWt.net
>>157ですが、今見たら普通に戻ったように見えた楊貴妃2匹が死んでしまいました。
水槽が立ち上がってないからなのか、LEDでは照射されない紫外線不足(ビタミン欠乏)なのか、紫外線なら蛍光灯でまかなえるかわかりませんが、とりあえずデスクスタンドの光を当てて様子みます。
皆さんと同じように朝恐る恐るではなくワクワクしながら水槽見たい。

193 :pH7.74:2015/05/09(土) 20:02:16.50 ID:unA3hsDM.net
>>192
水槽の写真UP
メダカってかなり強いし部類だし、光量も蛍光灯付けてれば問題ない
水が出来てないとか水流が異常に強いとか
稚魚元気で購入した成魚だけなら寿命って事も考えられるけどな

194 :pH7.74:2015/05/09(土) 20:03:02.95 ID:+FknYPND.net
日光に当たらなくて虚弱に育つくらいならわかるけど
そんな数日で死んだりしないよ
他の原因探せ

195 :pH7.74:2015/05/09(土) 20:04:23.94 ID:E4WrHqQq.net
友達のはライトも足し水もしてない(蒸発して30キューブの水位が半分w)水槽だが
それでも生きてるような魚なんだからいじりすぎってもはあるかも

何匹飼ってるかわからないけど60水槽なら中途半端な数入れずに
始めから十数匹とかいれたほうがいいと思う
何かと導入時期は慎重になって生体少なめにしたりするけど
力の弱い一匹に攻撃が集中したりするからストレスあるんだろうね

あとはショップの問題か?
まぁなんにしても弱い個体ってのはいるものだ
自分はショップでやせ細ったのもらった時は屋外コンテナにだしてた
すぐまるまる太って元気になる

196 :pH7.74:2015/05/09(土) 20:07:50.31 ID:O30ulPDx.net
とある理由から元水を4分の1残して水道水を直接入れて換水したんだけど、ピンピンしとる。
多少バクテリアに影響はあるだろうけど、水草も色濃くなってきた。

197 :pH7.74:2015/05/09(土) 20:50:14.86 ID:ZK2xipu/.net
>>157
塩浴試してみて?
自分は塩浴で連続死ループ治った。
薬浴も試したけど、塩が一番効く気がしてる。
早く連続死ループから抜け出せます様に…

198 :pH7.74:2015/05/09(土) 20:52:41.67 ID:J7MJ9zgI.net
室内のが病気になったら飼育水で直射日光に当てるだけで治りそうな気がする

199 :pH7.74:2015/05/09(土) 21:04:40.35 ID:qc9Daq17.net
俺の室内水槽もメダカだけなぜか落ちてたな
外置きの方に避難させたらぱったり死ななくなったが何が原因か結局わからんかった

200 :pH7.74:2015/05/09(土) 21:12:13.39 ID:eW3dzKDb.net
太陽すごい

201 :pH7.74:2015/05/09(土) 21:31:49.28 ID:yJAFSmvE.net
>>200
お天道様はな、な〜んでもお見通しなんやで

202 :pH7.74:2015/05/09(土) 21:57:23.00 ID:isCbqGkf.net
窓際の近くで飼育しています。
これから夏場にかけて水温上昇(30度超え)の対策として何かいい方法
ありますか。水量は約30L、飼育数7匹、メダカ初心者です。

自分はペットボトルを凍らして(1L)昼間だけ水槽に入れようと考えています。

203 :pH7.74:2015/05/09(土) 21:58:10.29 ID:p+C5Tt3O.net
水槽にメダカを飼い始めて一か月たったけど、最初ほんのりなまぐさかった水槽がほとんどなまぐさくなくなったのですが、
バクテリアが居着いたという理解でいいのかな?

204 :pH7.74:2015/05/09(土) 21:58:28.62 ID:CLCW0maZ.net
それ一番やっちゃだめなやつだぞ

205 :pH7.74:2015/05/09(土) 21:59:30.29 ID:J7MJ9zgI.net
>>202
30度ちょいなんてエアレーションさえしてあれば全然問題ないよ
最悪、扇風機を水面に当てるだけでも良い

206 :pH7.74:2015/05/09(土) 22:30:51.74 ID:DUVRi2xZ.net
>>202
大きめの入れ物に氷とかでも良さそうだな
自分とこは黒いプラ舟なんでもっと熱くなりそうなんでやってみます。

207 :pH7.74:2015/05/09(土) 22:35:17.74 ID:4riq+OWt.net
>>193
http://i.imgur.com/sgtNuVm.jpg
これで良いでしょうか。
思い当たるのも含めて全部書きますね。
まず、水槽は60×30×36の標準サイズで、5月初めに作成、水は種水として今までめだかの稚魚達を飼育していた水を少し、後は水道水にテトラのコントラコロライン プラスミネラルでカルキ抜きし約60リットルくらい。コケ抑止材少量添加。
生体は白めだか1匹、楊貴妃1匹(今日2匹☆)、らんちゅうめだか2匹(一昨日1匹☆)、ヒメダカ・白めだかの稚魚(1.5〜2cm)約20匹、ネオンテトラ10匹、パンダシャークローチ5匹
フィルターはGEXのCPF F2で排水は水上から落とす形、排水量は半分に絞ってます。
水温23度前後1度、エアレーションはいぶきストーン30cm使用
ライトはGEX CLEAR LED Power3(約1,000lm)とコトブキ フラットLED(1,130lm)
という感じです。
>>197
実は前回(11匹中10匹☆)のときも弱った1匹を0.5%食塩水で試しましたが、直後に死んでしまったので怖くて…しかし選択肢として考えておきます。ありがとうございます。

208 :pH7.74:2015/05/09(土) 22:50:41.67 ID:eW3dzKDb.net
>>203
これ俺も気になってたんよ

209 :pH7.74:2015/05/09(土) 22:52:30.57 ID:zNyabFBz.net
ツッコミどころが満載だった件。
とりあえずコーナーフイルター捨てて、水心はスポンジ1基か2基にした方がいい。
バクテリア環境できてない状態に生体入れすぎ。レイアウトが変に拘り過ぎ。
というかメダカ程頑丈な生き物を前回10匹殺してる時点でやばい。
死んだら買い足すの辞めて、生き物殺してる自覚もって、1ヶ月は生体入れずにじっくり一から立ち上げ、その間にアクア勉強した方がいい。

210 :pH7.74:2015/05/09(土) 23:04:51.64 ID:J7MJ9zgI.net
確実なのはテトラ辺りの試験紙を買ってきて亜硝酸とPHなんかを調べるのが良いかも
色々入れすぎて何かが水質に影響してる可能性もある

211 :pH7.74:2015/05/09(土) 23:18:38.99 ID:q6S16ZYo.net
>>203生臭いといっても、雨の降った後の土の匂いに近ければ
水は出来上がっていると思うよ、

212 :pH7.74:2015/05/09(土) 23:20:59.45 ID:J7MJ9zgI.net
土の匂い、墨汁の匂いなら大丈夫
それに刺激臭が加わると硝酸塩の溜まり過ぎです

213 :pH7.74:2015/05/09(土) 23:22:12.44 ID:XxoNPht2.net
水換え3分の1くらいにして
メダカが痩せてないか尾腐れしてないか白い糞してないか確かめて

214 :pH7.74:2015/05/09(土) 23:32:31.37 ID:q6S16ZYo.net
話は変わるが、一匹の雌がまた卵食い損ねて、口からぶら下げてんのよ。
もー知らんわ! 食うならちゃんと食えと放置するところだが、目が
二つ見えてんのな、もう充分なのに、またとっ捕まえて、採卵しちまったよ。
30cmスリム水槽だから、あんまり定員増やしたくないんだが、
いったいどうしちまったんだ俺。どうかしてるよ。

215 :pH7.74:2015/05/09(土) 23:43:31.78 ID:+oksSg/n.net
職業柄、色んなお宅を訪問するんだが、睡蓮鉢や火鉢にメダカ入れたまま青水で放置しているようなところでも逞しく生き延びるんだよね
生き物を飼う責任感や自分の理想とするレイアウトを追究するのも良いけどもうちょっと気を抜いてメダカの生命力を信じて放置気味の方が良いのかもね
なんのアドバイスにもなんないかもしれないけどw

216 :pH7.74:2015/05/09(土) 23:43:36.77 ID:4riq+OWt.net
>>209
フィルター使うのまずいのですか…
テトラのスポンジフィルタのようなもので濾過材使わずそのまま排水するようなもののほうが良いのでしょうか。
生き物に対する考え方はおっしゃる通り。
☆になる前に楊貴妃が産み付けてくれた卵もありますし、他の元気な子達が悪くならないよう安定させるようがんばります。
買い足すのは控えます。
>>210
水質測定ですが、今日やったので載せます。
6in1結果
http://i.imgur.com/x5qKh7S.jpg
右側の亜硝酸にほんの少し色が出てます。
試薬によるテスト。右がpHで左がNO2
http://i.imgur.com/U5FrB4x.jpg
弱酸性で亜硝酸は0.3またはそれ以下というところでしょうか

217 :pH7.74:2015/05/09(土) 23:46:27.72 ID:J7MJ9zgI.net
となると…水流か購入したメダカが悪かったか病気しか思い浮かばないな
水中を舞う非常に小さいゴミがどれくらいの速度で流れてるか、とか見たほうが良いかも

218 :pH7.74:2015/05/09(土) 23:46:55.07 ID:kc30aQNo.net
改良メダカが飽きたので
インドメダカを飼ってみた。
案外可愛い

219 :pH7.74:2015/05/09(土) 23:48:04.64 ID:s/H2CEij.net
白かみゆき欲しかったけど青も明日見てこよう。
上見で置いてるといいなぁ

220 :pH7.74:2015/05/09(土) 23:51:59.03 ID:5/wbMB3G.net
>>207
種水はプロホース等で、底水(汚れた水)を適量入れると良いよ。
バクテリアと餌の汚物を移植して立ち上げるイメージで。
ただ、過去に寄生虫など出た水槽のは避けた方が精神的にも良いけど。
それで、出来れば強エアレ等で溶存酸素最大で数日待つと良い。
長くやるなら汚水または餌の補給を忘れずに。

今回は既に生体も入ってるから、少量換水を小スパンでアンモニアと亜硝酸を排出。
テトラの6in1試薬が扱いやすくて良いので、測定結果は大まかだけど指標にはなるから持っていれば役立つかと。
水質が問題なくて落ちるなら、病気か個体が弱っていたか。

エビはちょっと気を使うけれど、殆どの魚は温度合わせと、ざっくばらんな水合わせさえすれば落ちないよ。
元の飼育水のpHと、そちらのpHが余程違うとかなら元気が無くなるけど、
メダカは其ほど気を使わなくても大丈夫。

過去にアクセサリーから毒物や刺激物が出る事もあったようだから、気になるなら出してみても良いかもです。

いぶきのストーンは♯180かな?
コック付の複数分岐を使って調整すれば、もっと細かい泡に出来るよ。
使わない分岐はエアポンプの負荷低減の為に、適量解放するのが昔流だけど、最近のエアポンプは負荷分が逃げるようになってるかも。
静かなポンプは水心の7Sとか。

221 :pH7.74:2015/05/09(土) 23:58:08.83 ID:evLgK0BN.net
うちのは墨汁の匂いする。大丈夫だメダカちゃんも元気元気。明日はあったかくなるといいなー

222 :pH7.74:2015/05/10(日) 00:03:21.26 ID:eolq7ljw.net
>>216
フィルターは使った方が良いよ。
要は何のためにフィルターを使うかだけど、生物濾過だけなら何でも良いよ。
バクテリアの棲み家に水を通してアンモニアと亜硝酸が分解された水を供給するのが目的だから。
後はバクテリア付着容量がちょっと多目に有れば簡単に安定するよ。

底床にもバクテリアが居るから、強い魚はフィルター無しで水流が対流程度でも育てられるし、
逆にフィルターの代わりに人が換水しても良い。

測定結果的には問題無さそうだけど、立ち上げ直ぐに中性なのは何故かな?
水道水のpHが低い地域なのかな。

223 :pH7.74:2015/05/10(日) 00:04:56.82 ID:eolq7ljw.net
>>222
自己レス。きっとソイルの性能が中性にしているのかも知れませんね。

224 :pH7.74:2015/05/10(日) 00:31:56.64 ID:pzp1+4Wv.net
てかさ、ネオンもメダカ稚魚も落ちてないんなら
買ったメダカが弱ってたくらいしかないんじゃないの
情報と写真見る限り特に問題みあたらないし

225 :pH7.74:2015/05/10(日) 00:38:19.79 ID:z+co7WsS.net
>>224
水流が問題なら稚魚がとっくにおなくなりになってるはずだもんな

226 :pH7.74:2015/05/10(日) 00:40:05.85 ID:uoUemlhI.net
うちも墨汁だ
卵も一個二個口端から垂らしてるならいいものの塊を垂らしてるとコノヤロウ…と思っちゃうね

227 :pH7.74:2015/05/10(日) 00:52:56.92 ID:VyUyEdIo.net
>>202>>206
氷入れるとかマジで基地外。

228 :pH7.74:2015/05/10(日) 01:29:56.26 ID:r8JS5ONc.net
うちのメダカ母ちゃん、産卵床にはあまり卵を産み付けないで、
微妙に取りにくい場所にばっか卵をなすり付けやがる。

あと、掬おうとして網を水槽に入れると全力で逃げ回るくせに、ピンセットには当りに来る。
邪魔!

229 :pH7.74:2015/05/10(日) 01:34:27.52 ID:Huz5/3Lz.net
まぁ屋外飼育歴10年の私から言わせてもらえれば、めだかは人間が手を加えるほど短命になる、という事だな。
屋内飼育は経験ないので、屋外と違って手を加えてやらんといけないと思うけど、めだかは太陽の光が大好きだから、可能な限り屋外で飼育したほうがいい。
ウチのは5年も生きてる。

230 :pH7.74:2015/05/10(日) 01:44:15.81 ID:5aDcR6FS.net
こういうの本気で言っちゃうとこがアクアはオカルトって言われる所以だよなぁ

231 :pH7.74:2015/05/10(日) 02:07:42.84 ID:p6i2fEsk.net
外で別々に飼育してた楊貴妃と幹之(7匹ずつ)を屋内の同じ水槽に移したんだけど、楊貴妃だけ週一間隔で死んでいって全滅した
その間、幹之は一匹も落ちずに元気
ちなみに外の残った楊貴妃は元気。メダカは奥が深い

232 :pH7.74:2015/05/10(日) 02:08:02.12 ID:YfmkaUA4.net
手を加え過ぎないようにするのはわかるけどね

233 :pH7.74:2015/05/10(日) 02:59:59.46 ID:WAExKKaF.net
確かに、いじりすぎは良くないな。

しかし、手を加える程短命はないな。
冬場とかはヒーターで適度に温かい方が長く生きる。
屋外で水面の氷や昼と夜の水温差の環境で5年は盛った。

234 :pH7.74:2015/05/10(日) 04:29:41.46 ID:kKgA815R.net
越冬して夏の猛暑も耐え抜いたやつは、スゲェ長生きする

スゲェ長生きって言っても3年くらいだけど

235 :pH7.74:2015/05/10(日) 05:21:55.11 ID:3lySubrD.net
外飼いのめだかと室内飼いのメダカは別の生き物って認識
外だとホントほっとけばいいもんなぁ
だが水槽越しに眺めるのも捨てられない
室内だと見える機会多いから気になっちゃうんだよね

今日もにっくきジャイアン楊貴妃を眺めてコーヒーブレイクだ!

236 :pH7.74:2015/05/10(日) 05:55:07.68 ID:xVe+z8+N.net
オマエラみんな優しいな
俺は鳥居と水中お地蔵さんの祟りじゃないかと思った w

それ以外はオマエラの指摘通り

237 :pH7.74:2015/05/10(日) 06:13:05.92 ID:4ANe8U9+.net
>>233
世代交替してるだけだな
実家で20年以上前に当時小学生の弟が捕まえてきたメダカの子孫が居るけど(屋外)、エサも水換えも何もなしの10数年放置でも生きてるよ

238 :pH7.74:2015/05/10(日) 06:50:50.26 ID:10wPHW5d.net
孵化したてで水面でじっとしてあんまり動かなかった稚魚が
普通に中層でも泳ぐようになってきて可愛い
ピルピルピル…って動きw

239 :pH7.74:2015/05/10(日) 08:57:18.83 ID:rGpHfIar.net
ヤマトヌマエビってメダカを襲いますか?

今水槽見たら稚魚ではないメダカが食べられてて。
☆になったから食べられたと思いたい。。。

240 :pH7.74:2015/05/10(日) 09:14:37.24 ID:nr8QBPVa.net
ヌマエビの仲間の爪はスジエビみたいに生きてる魚を捕獲できるようになってないから死んでたか死にかけのメダカを食べてたんだと思う

241 :pH7.74:2015/05/10(日) 09:20:02.41 ID:r/bF+310.net
>>239 余程の飢餓状態じゃないと襲わない。そもそも健康なヤツ襲おうとしても追いつけない・振りほどかれる
メダカが弱ってたか死んでたか・・・そもそもエビがヤマトじゃない可能性(スジエビとか)
最近混泳させたばかりならストレスとか外的要因で突然健康なメダカが死ぬコトはある(数匹連続で)

242 :pH7.74:2015/05/10(日) 09:43:10.48 ID:rGpHfIar.net
>>240 >>241
レスありがとう。
確かに2,3日前から弱ってたかも。
エサの時間にも一匹だけ底のほうでじっとしている感じだったし。

混泳は2週間くらい前から。

243 :pH7.74:2015/05/10(日) 09:58:03.35 ID:9FSqEp4J.net
>>216です。皆さん本当に有難うございます。
今朝新たに水草の影に隠れ餌を食べない子が…

>>220
ほぼ仰った環境でビックリしました。いぶきは#180です。
エアは水心3S本体のエア量と3分岐コックで調整できるようにしています。
7Sは供給エア量固定ですが3S2Sは供給量調整出来るので便利です。
>>222
恐らく仰った通りかと。生体による排泄のアンモニアと吸着系ソイルで相殺されているんだと思われます。

原因は個体の衰弱だとして、元々なのか、うちに来て環境激変によるストレスなのか、追い回されるストレスなのか分かりませんが、あまり手を加えず見守ります。
有難うございました。

244 :pH7.74:2015/05/10(日) 10:37:34.95 ID:5aDcR6FS.net
導入直後に衰弱して死ぬのはもう運と思うしかない
入荷してしばらく経ったのを買えりゃいいんだろうが
今の時期はどんどん売れてどんどん入荷だろうし

245 :pH7.74:2015/05/10(日) 11:00:59.27 ID:UaIsprD4.net
前スレでボウフラ卵のグロ画像見て、きめえぇー!うちの水槽にはこんなの居ないわ!って思ってたけど、
ベランダ水槽良く見たら居やがった。
水面から1〜2cm下の壁面にビッシリ着いてる!
棒で削り落とすと即メダカが食べに寄ってくるんだけど
壁に着いてる状態のは全然食べないんだな。

246 :pH7.74:2015/05/10(日) 11:06:50.56 ID:NEMzD7sb.net
メダカの稚魚ってどれくらいの大きさになったら親と合流してもおk?

247 :pH7.74:2015/05/10(日) 11:37:23.66 ID:65C1fA79.net
成魚の口に入らない大きさになってからだろ常考

248 :pH7.74:2015/05/10(日) 12:01:13.74 ID:x9drsird.net
>>235
ジャイアンお気に入りか?うちのジャイアンも相変わらす元気だw憎たらしいほど元気w

249 :pH7.74:2015/05/10(日) 12:11:24.27 ID:Z6pkuwY7.net
なんか今年まだ卵産まない
まぁ青水にしてないから産んだ卵すぐ見つけてしまって全部食ってるのかもしれないけど

250 :pH7.74:2015/05/10(日) 12:34:58.83 ID:VyUyEdIo.net
>>246

1.5cmくらいがギリセーフ(稀に食われる)で2cmが安全ゾーン

251 :pH7.74:2015/05/10(日) 12:40:41.16 ID:fN5xhGA6.net
俺は最近ようやく採卵しだしたぜぇ
去年さぼりまくってたから白ダルマは冬の間に絶滅
残った種類も3種類になっちまった
それも4匹ずつくらいしか残ってないから必死やw

252 :pH7.74:2015/05/10(日) 13:02:51.41 ID:lGIS/Nka.net
ミナミヌマエビはほかって置いても自分の子供を食わないから勝手に増えるしグッピーもそこそこ大きい稚魚産むから一緒の水槽でも増えるんだけどメダカはしっかり採卵して隔離しないと増えないね

253 :pH7.74:2015/05/10(日) 13:12:39.78 ID:VyUyEdIo.net
稚魚のサイズが小さすぎて成長も遅いからね。
放置で増えるのは特殊な環境が必要。

254 :pH7.74:2015/05/10(日) 13:34:29.48 ID:42mPOF2N.net
ビオで抽水植物密集させてると結構生き残ってる

255 :pH7.74:2015/05/10(日) 13:36:57.66 ID:6tdwW0RC.net
ホテイアオイの密集地帯があると生き残って食われないサイズまで成長する個体が毎年、何匹か居る

256 :pH7.74:2015/05/10(日) 13:43:21.93 ID:YGIs9bA7.net
楊貴妃はやっぱり楊貴妃同士交配させないと濃い赤は維持できないかな?
容器増やせないからミックス飼育してるけど、世代がかわるにつれ色が薄くなるのはちょっと残念かも

257 :pH7.74:2015/05/10(日) 14:41:38.41 ID:EmmivljI.net
この前口が開いたままのメダカ売ってるの見たんだけど、あんぐりメダカみたいな名前の。
俺まだメダカ飼育はじめてそんなにたってないんだけど、メダカ長いこと愛でてる人らってああいうの可愛いって思う?
なにが言いたいかって言うと、あれ奇形じゃん、あんな奇形可愛いいって思えんよってこと。
あんなんで固定しちゃたらメダカ可哀想だなぁって思い始めたらなんかだか…

258 :pH7.74:2015/05/10(日) 14:54:45.91 ID:5aDcR6FS.net
まぁ大多数はそう思うんじゃね
でもしゃちほこメダカってまだあるっぽいし
需要ないわけでもないのかな
ダルマだってどう見ても奇形だけど定着してるし

259 :pH7.74:2015/05/10(日) 15:16:09.84 ID:LJKWYD+6.net
ダルマは写真だと、うわ…なんだこれ、としか思えなかったが
店で実物を見たらけっこう可愛かった

そこで普通体型のメダカを買ったんだけど、この春
産まれた稚魚にダルマが数匹出て、それがまた可愛くて毎日眺めてる

260 :pH7.74:2015/05/10(日) 15:35:04.62 ID:EmmivljI.net
>>258
今しゃちほこメダカみた。あんぐりメダカなみの衝撃だよ。これも無理。

>>259
ダルマはあんぐりほどじゃないけどやっぱり可愛いとは思えないよ。おれが嫌悪感持ち過ぎなだけかな…。まあ品種改良メダカ飼ってる時点でおれもなにも言う資格ないかもしれないね。

261 :pH7.74:2015/05/10(日) 16:14:13.63 ID:YfmkaUA4.net
だるまは琉金的に見ればかわいいけど、シャチホコとかは流石になぁ
らんちゅうの肉瘤と同じでやり過ぎ感がある

262 :pH7.74:2015/05/10(日) 16:44:55.44 ID:KDEEolGp.net
http://blog.livedoor.jp/aquarium_matome/archives/1027007560.html
もうまとめられてる!

263 :pH7.74:2015/05/10(日) 17:10:50.67 ID:EmmivljI.net
>>262
うわぁ…なんかすごい嫌

264 :pH7.74:2015/05/10(日) 17:11:38.03 ID:v0VnAOXm.net
目前メダカ可愛いけど、奇形もいい所だよね。
でも、目が合うの可愛い過ぎる。
元々猫ラブでスコとか否定派だけど、
目前位はいいんじゃね?と思う。
ただダルマは寿命も短いらしいし手ださないし、
シャチホコは論外。
あんぐりは知らないなぁ〜

265 :pH7.74:2015/05/10(日) 17:12:05.66 ID:Ranz5XaA.net
>>262
気持ち悪いな

266 :pH7.74:2015/05/10(日) 17:13:28.25 ID:42mPOF2N.net
金魚もらんちゅうとか出目金とかは理解できん
普通の体型のならまだわかるんだが

267 :pH7.74:2015/05/10(日) 17:33:54.64 ID:tnBdYjIl.net
アフィカスは死ねよ

268 :pH7.74:2015/05/10(日) 17:44:15.20 ID:5aDcR6FS.net
重い広告大量に読みこんで出てくる記事が3レスだけとか
さすがにアフィ氏ねって言いたくなる

269 :pH7.74:2015/05/10(日) 18:02:28.62 ID:NEMzD7sb.net
100均の米びつに卵移してたらいつの間にか稚魚だらけになってた
メダカ飼育プランター買わないと

270 :pH7.74:2015/05/10(日) 18:09:52.02 ID:x9drsird.net
餌たくさんあるのにまーた買ってしまった。
メダカ美人って餌。早速あげよう

271 :pH7.74:2015/05/10(日) 18:57:43.09 ID:FwWT+UEc.net
カ◯◯ズホームセンターへ行ったら、大ぶりのホテイ草が100円以下で売っていたので思わず3個も買ってしまった。
去年増えすぎて困ったのに…。。。

272 :pH7.74:2015/05/10(日) 19:23:14.28 ID:fdAYF+Vf.net
エビもいるから入れるのに躊躇してしまう、あぶれたオスと一緒にバケツでもいいかな

273 :pH7.74:2015/05/10(日) 19:27:26.03 ID:YfmkaUA4.net
>>270
俺も今使ってるわ
室内だけど楊貴妃ミックスの色が上がってきてるよ!

274 :pH7.74:2015/05/10(日) 19:34:20.49 ID:x9drsird.net
>>273
ほほう。きくんですな楽しみだ!

275 :pH7.74:2015/05/10(日) 19:54:08.76 ID:zRv2n9z8.net
>>266
改良金魚は動物虐待。選別で殆どが流される。
産まれたら最後。殺されるか、生き残っても地獄。

276 :pH7.74:2015/05/10(日) 19:58:58.03 ID:Tbe3HpKg.net
色揚げにはカロチノイドを多く含んだ飼料がいいんだっけ
まぁ暗い入れ物で日光のよく当たる場所に置くのが背地適応で色を濃くするには一番効果あるんだろうけど

277 :pH7.74:2015/05/10(日) 20:18:08.70 ID:6tdwW0RC.net
カロチン意識するならテトラフィンが安いかもね

278 :pH7.74:2015/05/10(日) 20:21:33.89 ID:VICVVqEx.net
>>264
あんぐりはメダカ本舗だよ。あれってまともに餌食えるのかな?

279 :pH7.74:2015/05/10(日) 21:07:32.54 ID:7GC9k5HI.net
なになに?グリーンピースかPETA信者がまた虐待とか騒いでんの?

280 :pH7.74:2015/05/10(日) 21:22:49.22 ID:kKgA815R.net
>>279
騒いでないから巣に帰りなさい

281 :pH7.74:2015/05/10(日) 21:28:44.78 ID:yxZuarsg.net
百均のレンゲ。つかえるなネットだと水なくて暴れてダイブするから、レンゲオススメ。

282 :pH7.74:2015/05/10(日) 21:39:51.67 ID:+et5nvYp.net
屋内飼いだけど、去年の夏の終わり頃生まれた赤ちゃんメダカが今だに1.5cmあるかないかのチビなんだけど、こんなに成長遅くていいの?

283 :pH7.74:2015/05/10(日) 21:49:03.88 ID:K57jlSKU.net
>>271
カ◯◯ズのホテイ草にはスネールが含まれる事が多いから気をつけろよ

284 :pH7.74:2015/05/10(日) 22:22:03.20 ID:lZvTTg7R.net
>>282
飼い始めて半年そこそこだから標準は知らないけど、屋内水槽の12月生まれのうちの子は15mm〜25mmぐらいかな?
これでも小さいんじゃないかと思ってたんだけどどんなもんなんだろね。
酸素量が多くて良く動くと大きく育つってどこかで見たな


前スレかもう一つ前のスレで楊貴妃は餌で色が上がらないって見た気がするんだけど上がるなら餌換えてみようかな。

285 :pH7.74:2015/05/10(日) 22:35:59.02 ID:1h1g28S4.net
スイレンでも育てようと小さいやっすい睡蓮鉢買ってきた
スイレンもまだ届かないのでとりあえずネ申ぶちこんでみた
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5942.jpg

286 :pH7.74:2015/05/10(日) 22:57:25.99 ID:4ANe8U9+.net
もう増やす気ないから一昨年から卵取ってなかったけど、
たまたま増えすぎた草を別にしておいたら稚魚が10匹くらいワラワラ
もう育てるしかねえなあ
一部の水草は熱帯魚の水槽に移し換えたから食われたかも

287 :pH7.74:2015/05/10(日) 22:57:45.61 ID:nJHYQ2tC.net
夏すぎた頃には鉢を覆い尽くす神の姿が

288 :pH7.74:2015/05/10(日) 23:16:09.25 ID:wZ8HoXYJ.net
気持ち悪いくらい針子が沸いてた

289 :pH7.74:2015/05/10(日) 23:29:13.20 ID:xByidfgd.net
ジャイアンかと思っていたらジャイ子だった。

290 :pH7.74:2015/05/10(日) 23:38:52.21 ID:YQTXEDD8.net
目前メダカは頂天眼的な可愛さがあると思う

291 :pH7.74:2015/05/10(日) 23:46:14.73 ID:3lySubrD.net
今日、白メダカの雌の目の前で楊貴妃ジャイアンがクルッとひねり入れてはしゃいでた
白い子はウザったそうに逃げていった
これはジャイアンがフラれたって事かな?

292 :pH7.74:2015/05/11(月) 00:23:27.55 ID:MPvpEpD8.net
潰しても潰してもカワコザラガイが出てくる
もう疲れたよパトラッシュ

293 :pH7.74:2015/05/11(月) 00:28:03.43 ID:/xKJ9rmL.net
ジャイアントのび太の関係が逆転することあるよね。
うちのは水温の上昇で何故か完全に逆転したw

294 :pH7.74:2015/05/11(月) 00:28:12.59 ID:/UkskciZ.net
>>284
たしかに冬期は動きも少なかったし、稚魚用の小さな容器に入れてたからノビノビできなかったんだろうな。
先月親メダカと同居させて今は元気に泳ぎまくってるから長い目で見守るわ。ありがと。

295 :pH7.74:2015/05/11(月) 00:39:51.73 ID:gVI3db3j.net
あんぐりメダカってまんまシシャモだな

296 :pH7.74:2015/05/11(月) 00:45:19.19 ID:L0EwHlMF.net
>>289
マジかw

297 :pH7.74:2015/05/11(月) 00:49:18.38 ID:mfwnDFsp.net
>>283
おっ、そうなのかぁ、気をつけるわ。
スネール母の日厄介だからなぁ。
ホテイの横に睡蓮とめだかが喜ぶセットなるものが売っていて、思わず衝動買いしそうになった。

298 :pH7.74:2015/05/11(月) 00:53:38.83 ID:6iBQR4i7.net
>>297
J'ー`)し「母さんはスネールですかい」

299 :pH7.74:2015/05/11(月) 01:10:36.40 ID:16Wrg43B.net
ホテイアオイはスネール混入間違いなしやろw
ビオなら問題ないけどな

300 :pH7.74:2015/05/11(月) 02:14:27.41 ID:Km6CrS2t.net
ホテイアオイの子株が出来たので切り分けたら子株が枯れてきた
親株みたいに根っこがフサフサじゃない状態で切り分けたからかな・・・

301 :pH7.74:2015/05/11(月) 02:16:02.65 ID:MN+3H2ML.net
>>293
でかいのび太…

302 :pH7.74:2015/05/11(月) 02:25:45.63 ID:GUZHkOUh.net
ホテイ神はそんなやわじゃない

303 :pH7.74:2015/05/11(月) 02:29:59.62 ID:8GK11haX.net
カリウム少量入れてみ、根がガンガン増えるで

304 :pH7.74:2015/05/11(月) 03:24:11.08 ID:mzzEQQU6.net
屋外飼育の皆さん、ヤゴ対策ってしてる?
ビオトープの趣旨から外れるよなあと思いつつ
毎年ヤゴに食べられてメダカが全滅するのが辛くてどうにかしたい。

305 :pH7.74:2015/05/11(月) 04:34:44.34 ID:FoV3l+0l.net
全滅する前にヤゴに気づいて捨てるだけ

306 :pH7.74:2015/05/11(月) 06:25:43.67 ID:mzzEQQU6.net
やっぱ手で取るのが早いですよね…
深さのある鉢で飼ってて底が見えないのでどうしようかと悩んでますが
浅めのプランターでも買ってくるかあ

307 :pH7.74:2015/05/11(月) 07:05:57.29 ID:2TOPVyY1.net
夜に強力なライトで底を見るとヤゴと目が合うことがある、動きはないから簡単に取れる。
ただ見た目が完全に怪しい人である

308 :pH7.74:2015/05/11(月) 07:15:13.70 ID:mF539119.net
デカイしずかちゃん入れると平和になるぞ

309 :pH7.74:2015/05/11(月) 08:51:57.92 ID:NY6LtCQp.net
メダカの稚魚部屋兼残飯掃除の貝ってラムズホーン?

310 :pH7.74:2015/05/11(月) 09:44:31.00 ID:DvaS4vXA.net
室内で飼育しているメダカを今日からベランダに移す予定。
今朝6時頃のベランダのトロ船(コメット4匹飼育)の水温が15℃
室内水槽の水温が22℃、かなり水温差があるんだけど大丈夫ですかね。

ベランダには昨日購入した鉢25Lを使用、ヒーターは3本あり

311 :pH7.74:2015/05/11(月) 09:51:59.78 ID:lmub5zAw.net
ダメよ〜ダメダメ!

312 :pH7.74:2015/05/11(月) 09:59:21.59 ID:WdAzZQen.net
>>310
今飼ってる室内の水槽?ごとベランダの鉢の横にしばらく置いといて
水温が安定したら水槽の水ごと鉢に引越しで良いんじゃない?
水が足らないなら汲み置きの水を足せば良い。
そこまで気を使わないでも平気だとは思うけど。

313 :pH7.74:2015/05/11(月) 10:00:59.24 ID:AYVSprcA.net
毎日大量に卵ブラさげて翌日にはなくなってて、食べてるんだろうなと
定期の水作掃除をしたら、エアチューブで微妙に底砂と隙間ができた水作の裏に卵がビッシリ数の子みたいでわろた
記念に採卵して育ててみることにした
水作一郎、水作二郎、水作三郎・・・・水作エイト

314 :pH7.74:2015/05/11(月) 10:56:07.36 ID:LWnWnnNP.net
>>304
ウチはマンション上階なので外敵と無縁なのだ。
今まで1度もやられた事がない。

315 :pH7.74:2015/05/11(月) 11:08:01.75 ID:JCDwZkoS.net
>>304
一度ヤゴが一匹だけ発生してチビ食われたけど、あとは糸トンボのヤゴしか
発生してないから特に対策してない
屋外は成魚しか出してないから糸トンボのじゃ被害ないだろし

316 :pH7.74:2015/05/11(月) 11:19:05.15 ID:LrK2/f/W.net
>>313
あー、うちのもそうだ。
産卵用に水草もどきいれてるのに、そっちには2、3個しかついてなくて、ロカボーイコンパクトの底にもっさりとついてた。
しかも目が確認できるぐらいのが。
居酒屋で小皿に盛り付けて「お通しです」って持っていっても気づかれないぐらいの量だった。
とりあえず、金魚すくいの金魚が全滅して、水槽が余っちゃった親戚に全部押し付けたが。

317 :pH7.74:2015/05/11(月) 11:49:53.11 ID:L0EwHlMF.net
>>304
うちも無問題だな。やごはここ数年見たことないし。そこら辺の田んぼにいそうだけどな。
蛙ちゃんはたまに遊びに来る程度

318 :pH7.74:2015/05/11(月) 12:30:16.03 ID:hvbOBg3H.net
底砂さらって洗っちゃったから、卵があっても気づかなかった。
初めてメダカを飼い始めたけど、産む卵が全部真っ白で孵化は期待薄。

319 :pH7.74:2015/05/11(月) 12:48:55.25 ID:gRJwIQAP.net
環境を変えたら、どうもメダカが落ち着かない。
どうやら、底面フィルター(エアリフト)からの水流が問題のようだ。
吹き出し口の向きを変えてもあまり改善しなかったため、飾りに使う直径10p位の草状の造花の玉※を吹き出し口の正面にぶら下げてみたら、うまくいった。
テンプレには水流を弱める工夫・・・とあるが、具体例があまり出てないため、大した工夫ではないが発表してみた。

※稚魚の退避場所にならないかと思って、別なところにぶら下げておいたもの。
怪我をするようなら、また何か考える。

320 :pH7.74:2015/05/11(月) 12:51:43.87 ID:x+BVpoI/.net
メダカが卵食べてると思ってたけど実際は底砂の上卵が落ちてるだけだったわ

321 :pH7.74:2015/05/11(月) 14:31:19.74 ID:AliFzJQH.net
実際、ビオトープの中で産卵して稚魚になって、成魚になるのってかなり確率低いもんなの?

322 :pH7.74:2015/05/11(月) 14:39:19.54 ID:WdAzZQen.net
>>321
そのビオの中にどれくらい稚魚が隠れられる場所が有るかにもよるけど
うちでは水面までアナカリスやマツモがもっさもっさしてる場所を作っても年に数匹生き残るくらい。

323 :pH7.74:2015/05/11(月) 15:52:08.52 ID:vrfwQOI3.net
同居させてる水草用にハイポネックスの原液を薄めたのを少量混ぜてもメダカに影響ってないですかね?

324 :pH7.74:2015/05/11(月) 16:43:51.78 ID:kfv5wWPU.net
>>323
逆に水草に良い影響はでないよ。コケか青水になるだけ。少量ならメダカに影響でない。

325 :pH7.74:2015/05/11(月) 16:53:39.32 ID:JSfwwUx3.net
水草レイアウトで茂りまくってるなら、ともかく
N-Pを含む液肥なんて必要ないんじゃないか?カリウムと鉄にしときなよ

326 :pH7.74:2015/05/11(月) 18:41:03.64 ID:fSV8HDSh.net
卵の中に白点が現れてるのは☆になってるってこと?
それとも元々無精卵だったのかな

327 :pH7.74:2015/05/11(月) 20:53:13.54 ID:SsKyTyoN.net
青メダカが一番美しい傑作。しかも強い。

328 :pH7.74:2015/05/11(月) 20:58:17.22 ID:bO8+1iUw.net
>>324-325 それは知らなかったです
ビオトープに水草を何種か混ぜているんですが、特にホテイアオイが養分を吸収してるせいか他の水草の成長速度がイマイチだと感じて…
鉄とカリウムにしてみます

329 :pH7.74:2015/05/11(月) 21:03:08.47 ID:owaibsSu.net
まだ外で水草が旺盛に育つ時期じゃないよ
7月くらいになってもまだ育ちが悪いようなら
液肥じゃなくて底床肥料使えば?

330 :pH7.74:2015/05/11(月) 21:09:07.05 ID:o2CWZb5T.net
青みゆき買ったがこれ綺麗だな
横からも上からも綺麗って最強じゃねーか

331 :pH7.74:2015/05/11(月) 21:13:27.96 ID:grIdRI4y.net
幹之は虹色素胞が背中に集まってるから上から見るのが一番綺麗だと思う

332 :pH7.74:2015/05/11(月) 21:54:55.24 ID:SsKyTyoN.net
青メダカの背中のラインが野生のDNAを語っている。
メダカとして安定した種。

333 :pH7.74:2015/05/11(月) 21:55:56.36 ID:L0EwHlMF.net
あの日あの時青メダカちゃんに会ってなかったら
メダカ飼いになってなかったと思う今日この頃。

334 :pH7.74:2015/05/11(月) 22:02:34.13 ID:/GuMKkec.net
>>328
ホテイさんの根を2/3位カットしてみるのも良いよ。
水草肥料は底床に入れる固形以外はカリウムや微量元素が普通かと。糞などでリンや窒素は多いから。
成長スイッチ入れるのにはメネデール極少々も効くことがあるよ。

カリウム溶液は強アルカリだし、多くても手洗い石鹸容器的な1〜2プッシュ/1日位で良いかと。皮膚に着いたら水洗いを。
炭酸カリウム買って水溶液にすれば安上がり。チャームでも売ってる。自分は使ったこと無いけど。

水槽の場合は換水で微量元素を含む補給をすることも有るけど、
ビオの場合は足し水で良いと思う。
うちのビオは温かくなると亜硝酸が少し検出されてたけど、屋内水槽と違って無問題。太陽は偉大だ。

335 :pH7.74:2015/05/11(月) 22:58:57.36 ID:mzzEQQU6.net
そうか、上階のベランダにはヤゴこないのか…
うちは数年前からオオシオカラにマークされてる。
1階だからしゃーないな。ある程度は諦めつつ、ネットでもかぶせてみるか。
レスありがとうございました。

336 :pH7.74:2015/05/11(月) 23:01:10.48 ID:JSfwwUx3.net
夏頃にシオカラトンボが産卵してるはちょくちょく見るけど、ヤゴを確認した事が無い
餓死してんのかな

337 :pH7.74:2015/05/11(月) 23:35:48.14 ID:kmXEURfs.net
鉢が三つあるんだけど、そのうちメダカ不在の鉢だけにトンボが産卵したらしく、
ヤゴが伸び伸び育っている。
メダカがいる鉢にはヤゴもいなくて不思議。
メダカが卵を食べてるのかな?

338 :pH7.74:2015/05/11(月) 23:50:41.07 ID:/xKJ9rmL.net
水面の日光の反射に刺激されてトンボは卵産みに来るからスダレなんかで日光の反射隠したらヤゴは発生しないよ。
車のボンネットとかに卵産みに来るのは同じ理由。ビオスレやここで何度もループされてる話題だが

339 :pH7.74:2015/05/12(火) 00:39:39.34 ID:qlc97Nr+.net
>>329 >>334 なるほど。睡蓮とホテイアオイはやたら成長してるんですが、マツモ、ウォーターコインetcは緩やかなんで気になって…
メネデールやカリウム購入を視野に入れながら、もう少し様子を見てみようと思います

340 :pH7.74:2015/05/12(火) 00:45:53.79 ID:H3CHeg47.net
>>338
リサーチ不足なまま質問してしまってすみません。
分かりやすく説明してくださってありがとうございます。

341 :pH7.74:2015/05/12(火) 01:12:39.31 ID:I/QodDgt.net
俺も初めて知ったよ。
2chは偉大だw

342 :pH7.74:2015/05/12(火) 06:55:36.39 ID:1LrX2uZH.net
>>202
氷?バカなんじゃないの正気?

343 :pH7.74:2015/05/12(火) 07:42:48.37 ID:L+7io9Vr.net
氷は釣りだろw

344 :pH7.74:2015/05/12(火) 09:07:27.40 ID:vF0Fb2iJ.net
>>333
あの日 あの時 あの場所で青メダカちゃんに会えなかったら
僕等は いつまでも見知らぬ1人と1匹のまま
と言うことですね

345 :pH7.74:2015/05/12(火) 09:25:08.45 ID:lwUyDU0f.net
釣りでも何でもなく
軽く凍らせたペットボトルを投入する方法はある
ただし高温に強いメダカはいらないきもする

346 :pH7.74:2015/05/12(火) 10:01:50.92 ID:IMp70Krz.net
いつのに安価してんだよ

347 :pH7.74:2015/05/12(火) 12:18:01.03 ID:AnQFSUKZ.net
>>344
ありがとうwそうゆう事です。今日も青メダカちゃんは元気です。

348 :pH7.74:2015/05/12(火) 17:57:58.73 ID:1oWVELpj.net
みんな台風の備えは大丈夫かい?
まあまだ夏の本番の嵐に比べればまだまだだけれどさ

349 :pH7.74:2015/05/12(火) 18:19:05.00 ID:IAtXYQhH.net
ただの雨だったよ
メダカも鉢植えもなんの被害も無し

350 :pH7.74:2015/05/12(火) 18:24:03.10 ID:AnQFSUKZ.net
台風対策OK!どんと来いや

351 :pH7.74:2015/05/12(火) 18:26:33.80 ID:qXZxx0mX.net
うちもいつもより雨風強かっただけで済んだよ@山口

352 :pH7.74:2015/05/12(火) 18:34:46.70 ID:0Dq+jzRi.net
東北地方だと、大概の台風はほぼ消滅するから、何の心配もしてない

353 :pH7.74:2015/05/12(火) 18:48:52.27 ID:0lH8RkeJ.net
関東これから
いいかんじぃー

354 :pH7.74:2015/05/12(火) 18:51:37.00 ID:Q1aptdie.net
黒ソイルあるのに、ライトブラウンソイルを入れてしまった水槽に、小川ブラック入れたら、日に日に薄墨色になって行く… 追いソイルで黒を敷くか。
安定してるから、あんまいじりたくないんだが、せっかくの小川ブラックが薄墨色になるの辛い。

355 :pH7.74:2015/05/12(火) 19:34:00.73 ID:I6xvlJxJ.net
>>342-343
氷だめなの?
ペットボトルそのまま冷凍は不衛生だから
ペットボトルを切って水深より長めのコップ状にして氷を入れて冷やそうかとマジで思ったんだけど。

356 :pH7.74:2015/05/12(火) 19:36:02.30 ID:iWPBFucF.net
氷は水温変化やばいし、一時的すぎる
素直に扇風機で水面に風を送ろうぜ!これが簡単で確実!

357 :pH7.74:2015/05/12(火) 19:47:08.75 ID:fGdXsG0Y.net
>>355
氷はやめとけ

氷入れなきゃメダカ死んじゃうお!って事はねーから

358 :pH7.74:2015/05/12(火) 19:47:24.78 ID:jllWcB3N.net
氷とかネタじゃなかったのか。
アホ過ぎ

359 :pH7.74:2015/05/12(火) 19:48:49.90 ID:XGEFdwdy.net
気温37℃〜39℃とかザラの地域だけど
飼育容器を簾で囲んで夏越し可能ですよ

360 :pH7.74:2015/05/12(火) 19:53:27.31 ID:VtTIbXCs.net
壁掛け扇風機だな

361 :pH7.74:2015/05/12(火) 20:30:49.99 ID:lQcRmxgC.net
>>355
水温の急変が一番キツいのよ。死んでしまうほどに。
例えば水温30度から一気に20度に下げて氷が無くなったら再び30度とか虐待以外の何物でも無い。
まぁ好きにすればいいと思うけどw

362 :pH7.74:2015/05/12(火) 20:34:40.96 ID:NhGECWPe.net
今日室内水槽からベランダのトロ船にメダカを移動中、たまたま
2匹同じにを網(稚魚用)で掬ってしまいトロ船に入れたまでは
よかったんだが、その後エサを与えている時に1匹足りないこと
に気が付く。回りを見渡すとベランダにシラス状態で横たわっている
メダカを発見。

2匹いっぺんに入れたつもりが、1匹網から落としてしまってたんだ。
痛恨のミス反省します。

363 :354:2015/05/12(火) 20:38:31.42 ID:I6xvlJxJ.net
なるほど、温度の急変まで思い浮かびませんでした。
皆さんありがとう。

364 :pH7.74:2015/05/12(火) 20:39:53.66 ID:llFAWlwr.net
>>362
苦しかっただろうね

365 :pH7.74:2015/05/12(火) 20:42:01.44 ID:I/QodDgt.net
夏場等の高水温水槽を氷で冷やすのは熱帯魚的には禁忌なんだけど、
日淡などの温帯魚は体温低下耐性が高いのかな。

366 :pH7.74:2015/05/12(火) 20:44:06.91 ID:I/QodDgt.net
そういえば確か、岩魚等の渓流魚は水温上昇より下降の方が安全だった気がする。

367 :pH7.74:2015/05/12(火) 20:45:10.91 ID:1LrX2uZH.net
氷が大丈夫とか思ってるとかそれどれほどの基地外なのかな
基地外は水生とか飼うのやめてね。

368 :pH7.74:2015/05/12(火) 20:49:58.22 ID:qXZxx0mX.net
水生以外ならいいのか?基地外はお前だから少し黙れ

369 :pH7.74:2015/05/12(火) 20:52:02.93 ID:lQcRmxgC.net
>>367
アクアの知識が無い人だとこんなもんと思うよ。
氷がダメだってことわかってもらえたしいいじゃないかw

370 :pH7.74:2015/05/12(火) 20:54:16.20 ID:1LrX2uZH.net
>>368
なにその発想?おまえおかしいんじゃないかな

371 :pH7.74:2015/05/12(火) 21:01:07.22 ID:MQXyxklz.net
アクアの住民がID:1LrX2uZHみたいなのばかりで無い事を願うのであった

372 :pH7.74:2015/05/12(火) 21:03:29.33 ID:iWPBFucF.net
罵倒だけして簡単な説明さえしないのはガキの発想

373 :pH7.74:2015/05/12(火) 21:06:32.90 ID:2ZW0TTrZ.net
底面がベルチェ素子の水槽とかねえかな

374 :pH7.74:2015/05/12(火) 21:10:45.66 ID:qDkIiNTi.net
お前ら今すぐBS日テレかけろ
メダカおじさん来るぞ

375 :pH7.74:2015/05/12(火) 21:12:10.81 ID:ADaaqG01.net
アクアリウム板とペット大好き板は基本的に未成年が欲しい飼育設備を買えない不満の捌け口だからね

376 :pH7.74:2015/05/12(火) 21:13:24.02 ID:NK4rFp/2.net
正義正論って怖いよねぇ

377 :pH7.74:2015/05/12(火) 21:18:33.81 ID:qDkIiNTi.net
良いなぁただで在来種メダカ手に入れてて

378 :pH7.74:2015/05/12(火) 21:23:58.21 ID:gMhdWwXL.net
今稚魚に指細かくしたダイソーのメダカの餌やってるんだけどやっぱりちゃんとした稚魚用の餌やったほうが稚魚達に良いの?

379 :pH7.74:2015/05/12(火) 21:28:32.96 ID:7/nME0Aq.net
普通の餌細かくしてあげてても問題ないよ

380 :pH7.74:2015/05/12(火) 21:35:15.79 ID:KavoJGHY.net
メダカの稚魚がガンガン生まれてるけど、これ大きくなって親と同じ水槽に戻して大丈夫?
近親のとか色々不安なんだけど。
親が金魚で奇形を経験してるからちょっと不安。

381 :pH7.74:2015/05/12(火) 21:36:51.95 ID:iWPBFucF.net
野外だとプランクトンや日光の恩恵で育つの早いんだけど
室内で教材系のメダカの餌だとやっぱ成長は遅いねぇ

同じ日に孵化した稚魚同士でも、室内と野外じゃ体格差が半端じゃないもん

382 :pH7.74:2015/05/12(火) 21:45:05.58 ID:gMhdWwXL.net
<<378
ありがとう。このまま餌で育ててみるよ

383 :pH7.74:2015/05/12(火) 21:45:32.34 ID:gMhdWwXL.net
あ、安価逆だった

384 :pH7.74:2015/05/12(火) 21:53:35.53 ID:LJ0aqKbX.net
>>380
何代も重ねると奇形率はあがるな
まーでも大丈夫

385 :pH7.74:2015/05/12(火) 23:12:48.83 ID:7/nME0Aq.net
前に大きな水槽でグッピーを大量に飼育して近親での交配を調べてた、みたいなのを見たことがあるけど奇形が生まれたみたいなのは無かった気がする

メダカは生息する川ごとに違うって言うからもともと出にくいのかな?

386 :pH7.74:2015/05/12(火) 23:25:42.53 ID:lwUyDU0f.net
どちらにしても弱い個体は淘汰されて強い個体が残って
更に近親が進んで更に弱い個体は淘汰されて強い個体が残るから
あまり気にする必要はないかと

自然界にいない種類というか見た目というか商標名というかそういうメダカは
大抵近親交配が改良のどこかで行われてるはずなので
むしろ独自の進化を遂げるかもしれない

387 :pH7.74:2015/05/12(火) 23:35:21.09 ID:+OihUCzG.net
世代交代も1〜2年ごとだしね
エビやグッピーに比べたらのんびりしたもんよ

正直、幹之はいろいろと性質弱すぎないかって気がしてるけど

388 :pH7.74:2015/05/13(水) 01:44:36.03 ID:a9hZCkWs.net
みゆきって弱いの?白はいかにも弱そうだけど。

389 :pH7.74:2015/05/13(水) 02:19:14.62 ID:7zu0x4/d.net
白、青、楊貴妃、幹之はだいたい横一線で強いよ。個体差とか遺伝的な強弱はあるけど

390 :pH7.74:2015/05/13(水) 02:31:04.84 ID:XMVOzyDs.net
1日1回
朝に新鮮な温水の水道水に変えてやると
その時に、孵化直前の卵の中のメダカが一斉にクルンクルンと回って面白い

孵化近し

391 :pH7.74:2015/05/13(水) 03:17:08.74 ID:y9luUxHI.net
青が強いよ。

392 :pH7.74:2015/05/13(水) 06:21:01.01 ID:QCA4M0QS.net
地震のせいでメダカの水槽達から水が溢れた・・・ガッデム

393 :pH7.74:2015/05/13(水) 06:23:10.51 ID:ezrHZqnb.net
地震大国なんだから水位を低めにって何度も…

394 :pH7.74:2015/05/13(水) 06:29:31.77 ID:y9luUxHI.net
たかがこのくらいの地震でこぼれるということはなみなみ入れてるな?
5センチはあけないと、メダカもとびだしてしもうの。

395 :pH7.74:2015/05/13(水) 06:48:08.65 ID:QCA4M0QS.net
震度4〜5弱はたかがこれくらいとは言わないけどな
水位も5cmどころじゃなく空けてるし一部にはフタもしてたんだが
地震がちょっと長く続いて波打つタイミングが悪いとあっさり溢れたというか水が跳ねたというか
量は大したコトないけど派手に飛び散った

396 :pH7.74:2015/05/13(水) 07:13:31.15 ID:cf1jk/9q.net
水槽上部に返しをつけられれば、地震による水こぼれを抑制出来そうな気がするんだけど、そういうの売ってないかな

397 :pH7.74:2015/05/13(水) 07:22:26.76 ID:SgXTBpEJ.net
>>389
外飼いだと、どれも丈夫な気がするけど、
屋内だとどれも元気無い・・・

398 :pH7.74:2015/05/13(水) 07:23:20.30 ID:SgXTBpEJ.net
>>396
枠付き水槽や、アクリル水槽があるよ。

399 :pH7.74:2015/05/13(水) 07:34:43.17 ID:QCA4M0QS.net
そいや、すり鉢型の稚魚水槽はフチに沿って水が回転して波立たなかったおかげで被害0だった(稚魚流出は免れてよかった)
なんか・・・ちょっと頭文字Dの水コップ置いてのドリフトを思い出してた

400 :pH7.74:2015/05/13(水) 07:42:12.17 ID:m8YSVC2C.net
昨夜の強風で卵着き布袋様が飛んでってしまった

401 :pH7.74:2015/05/13(水) 08:11:00.75 ID:nQfQHs0f.net
白メダカを黒い容器で飼うと、色が出にくくなる?
白い容器買ってきたほうがいいかな

402 :pH7.74:2015/05/13(水) 08:38:58.84 ID:cf1jk/9q.net
>>398
今ある水槽にポン付け出来ないかな、と思って。
って思ったけどガラス水槽だから蓋置きを連ねれば多少効果あるかな。見た目気になるけどw

403 :pH7.74:2015/05/13(水) 08:40:17.87 ID:jRK0No5j.net
卵を付けたメダカを掬ってその辺の葉っぱでチョイチョイして
卵を付けたけど、メダカにとってはかなりダメージだろうか。

404 :pH7.74:2015/05/13(水) 09:32:15.98 ID:TjPeLANu.net
その辺の葉っぱw

抱卵メダカから直接採卵ってどれぐらい負担あるんだろうね。
ウチは上記の方法が恐ろしいので水草についた卵を採ってるけど、
水草を弄るだけでも結構イヤそうにしてるしなあ。
毎回驚かせて悪いなーと思ってしまう。

405 :pH7.74:2015/05/13(水) 10:02:07.15 ID:NjzTkufq.net
チョイチョイの仕方によるんじゃね

406 :pH7.74:2015/05/13(水) 10:07:33.33 ID:SgXTBpEJ.net
>>402
水槽の蓋ステーの下面に、適当な幅の透明樹脂板を固定すると、
ぐるっと水返しが出来るから効果有るかも知れないね。

●地震で起きた被害スレ●
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1300196946/
も参考になるかも。

407 :pH7.74:2015/05/13(水) 10:21:42.33 ID:5ZIvDDTY.net
ホテイとるとメダカたちは嫌そうに距離を置きエビたちはキャーッと散ってく

408 :pH7.74:2015/05/13(水) 10:24:59.40 ID:CnfV87A0.net
室内で冬越しさせてまだ外に出す前の頃は採卵してたけど
今はもうホテイをちょっとひっくり返せばいっぱい実ってるからな
収穫せずに勝手に孵化して生き残ったやつだけちょっと気にかけてやるくらいでいい

409 :pH7.74:2015/05/13(水) 10:36:24.08 ID:Acm+7xZS.net
せっかくナイロンたわしで産卵場所作ったのに
エビの便所にしかならんかったわ
全部ウィローモスに産み付けやがる
既に20匹くらい産まれたけど成体は番の親2匹と合わせて
10匹までしか飼う予定ないんだよね
稚魚はすぐ死ぬのかなと思ってたけど今の所10日前に産まれた最初の稚魚から脱落者がいない
採取した卵はまだ40個くらいある
これ、どの時点で親のオヤツにすればいいんだ?

410 :pH7.74:2015/05/13(水) 11:23:59.48 ID:0xWSBg7o.net
ウィローモス出せば解決する話だろ

411 :pH7.74:2015/05/13(水) 11:31:48.55 ID:OkVxoeag.net
外のメダカにアブラムシ落としてみたらえらい食いつきで嬉しくなったわ
ググったら結構みんな食わせてるのね
やっぱり市販の餌はあまり反応しないほうだったのか

412 :pH7.74:2015/05/13(水) 14:31:02.02 ID:Qq3ZBZEi.net
稚魚の生存率はどのくらいなの?
初めての卵の数にビックリしたけど孵化後の☆になる数も多くて不安になってきた

413 :pH7.74:2015/05/13(水) 14:43:39.33 ID:1a4+ABbe.net
小さくて死骸も食われて残らないから絶対とは言えないけど
死骸なんて見たことない、減ってるとは思えないくらいには生存率高いよ

当然、稚魚用の環境で捕食者がいなければだけど…
死にまくるなら環境が悪すぎるとしか言えない

414 :pH7.74:2015/05/13(水) 15:33:35.56 ID:gq2544Oi.net
毎年、半分は死ぬなあ
稚魚の育て方をテンプレにいれてほしい

415 :pH7.74:2015/05/13(水) 15:40:06.42 ID:5ZIvDDTY.net
ずっと順調だったけど今日生まれた3匹は殻から出られず弱っていって☆になったっぽい
水カビ卵のうまい取り方もピンセットでと聞いたけどなかなかうまくいかないし、卵〜親と合流までのQ&Aあったら助かるな

416 :pH7.74:2015/05/13(水) 15:41:05.90 ID:folCGlml.net
稚魚の天ぷらわーいわーい

417 :pH7.74:2015/05/13(水) 15:43:08.61 ID:1a4+ABbe.net
自分は幅60cmくらいの衣装ケースなりプラ船に赤玉土を敷いて卵の付いたアナカリスとホテイアオイ、
ラムズホーンやサカマキガイを入れ、西日が当たらない日当たりの良い場所に置いておくだけ
フィルターもエアレーションも無しです

餌は市販の熱帯魚の餌を粉末にして与えるだけです

418 :pH7.74:2015/05/13(水) 15:59:12.48 ID:a9hZCkWs.net
朝から地震は来るし。今になって暴れ風でスダレがメダカ発泡直撃するし。なんなんだ。
メダカは無事だから良かったけど

419 :pH7.74:2015/05/13(水) 16:02:09.68 ID:P1y8ySyU.net
稚魚はベテランの手にかかっても生存率8割程度らしい
自分は室内の窓際で小さい入れ物に入れてるけど
水換えは水面の食べ残しとかゴミをレンゲですくう程度で、減った分の足し水は点滴。
水中の水質は園芸用のミリオンAとマツモに任せてる

420 :pH7.74:2015/05/13(水) 16:13:27.38 ID:OoGiRbwz.net
適当にやってれば十分な数生き残るしな
あんま技術向上への意欲がわかない

421 :pH7.74:2015/05/13(水) 16:18:35.99 ID:GWKGeHrG.net
新しく飼った青メダカが虐められてたから、急いでプランター買って隔離の準備したのに、今日になったら仲良くなってた

どういうことなんだ

422 :pH7.74:2015/05/13(水) 16:36:41.66 ID:y9luUxHI.net
こいつってやつを一匹ぶっとばしたんだろうな。

423 :pH7.74:2015/05/13(水) 16:54:42.90 ID:a9hZCkWs.net
>>421
うちの青メダカちゃん達5匹いて2匹隔離したよ。
ジャイアンがどうしようもなくてw名前つけた。ジャイアンに隊長に普通のこ
隔離した2匹はチビにゆらり君。チビがジャイアンに虐められてて隔離したら元気になった。
ジャイアンは相変わらすで隊長と普通のこをやっつけてる。
まあ元気でなによりだけどw

424 :pH7.74:2015/05/13(水) 17:08:42.55 ID:Acm+7xZS.net
鉢から羽化したての蚊を1口で丸呑みしてたわ
ダイソーで買った餌は少しでも大きいと吐き出すのに
つーか、ボウフラの時点で見つけて食ってくれや

425 :pH7.74:2015/05/13(水) 17:35:20.53 ID:5GbgISzw.net
今ジャイアン隔離中
スネオがジャイアン化してきた
やっぱりいじめられてる方を隔離したほうが良いのかな

426 :pH7.74:2015/05/13(水) 17:49:18.14 ID:fBMM4djC.net
イジメられてる方が死んだら、ジャイアンがやたらとオドオドして面白かったなあ
遺体を回収するまで、何やら突いてたから早く片付けろって意味かと思ってたら寂しそう

427 :pH7.74:2015/05/13(水) 18:18:42.00 ID:7zu0x4/d.net
>>414
たいていの死因は餓死だからブラインか青水でかなり生存率上がるよ

428 :pH7.74:2015/05/13(水) 18:29:46.38 ID:fBMM4djC.net
そういや、親メダカに稚魚が食われるから、
卵をミナミヌマエビとインドヒラマキガイのみの水槽に移してたら、
誕生直前に卵ごと消えてたなあ

卵の殻が固い内には無理で放置されてたが、
誕生頃の薄い殻なら食われてしまうってな条件が有るのだろうか?

429 :pH7.74:2015/05/13(水) 18:30:24.68 ID:y9luUxHI.net
>>425
そうだろうな。

430 :pH7.74:2015/05/13(水) 20:00:02.53 ID:Sqq76eXz.net
最近睡蓮鉢で飼い始めた
体長は長くて立派なんだけど卵産まないなぁ お腹大きくなってるようなのもいるけど
ホテイアオイとかに卵産み付けたら初めてでも見て分かるの?

431 :pH7.74:2015/05/13(水) 20:06:08.24 ID:FAvp4s8e.net
ホテイを出さないとわからないよ
出せばわかるよ

432 :pH7.74:2015/05/13(水) 20:24:04.91 ID:Sqq76eXz.net
ありがとう お腹に卵抱えるようになったらチェックします
餌が足りないのかなぁ

433 :pH7.74:2015/05/13(水) 20:35:14.80 ID:dPxu8+q7.net
心配しなくてもこれから嫌と言うほど産む

434 :pH7.74:2015/05/13(水) 20:40:14.94 ID:pZjAVrgf.net
マシモ神じゃいかんのか

435 :pH7.74:2015/05/13(水) 20:40:47.89 ID:Acm+7xZS.net
気性の荒い雄を隔離したら次の日に産卵した
成体はこの隔離した雄を含めて3匹なんだけど
調べたら少数飼育でも3匹は良くないらしいね
一応番の雄の予備として隔離して育ててはいるけど
元のメダカ鉢に戻す事は無いと思う

436 :pH7.74:2015/05/13(水) 20:52:24.63 ID:a9hZCkWs.net
3匹飼い良くないのか。今更ジャイアンのところに戻したくないしなー。困ったな。

437 :pH7.74:2015/05/13(水) 21:08:39.17 ID:NjzTkufq.net
稚魚飼育とかあれ
まず100均とかペットボトルとかの入れ物用意して
飼育水入れて、水草のあまりでもいれて日光あたるとこに一週間ぐらい置いておけば
インフゾリア沸くから、そこに卵ドボン
カビも生えずに稚魚が微生物食べて勝手に大きくなる

438 :pH7.74:2015/05/13(水) 21:32:52.85 ID:CYVKv6St.net
なんで3匹だめなの?

439 :pH7.74:2015/05/13(水) 22:17:43.57 ID:jWmAWXQQ.net
三角関係はドロドロするだろ?

440 :pH7.74:2015/05/14(木) 00:40:49.16 ID:Dmdz4n+b.net
メダカには人間と同じように庭を所有する感覚がある。水とメダカだけで
飼育すると追いかけっこ程度の喧嘩しかしないけど、水草とか入れて
メダカにとっての"優良物件"を作ってやるとオス同士が激しく
喧嘩するようになる。
たぶん
モンゴルみたいな環境なら"自分の庭"を意識すること無いけど、家の周囲を
塀で囲むと"自分の庭"という意識が強くなって侵入者に腹を立てる
ようになるでしょ。これと同じ事がメダカでも起こるんだと思う。

喧嘩が激しくて困ってる人は水槽内をメダカと水だけにすると良い。

441 :pH7.74:2015/05/14(木) 01:43:30.64 ID:mXFj1r98.net
>>440
なんとすぐれた考察かおまえ秀逸だ。

442 :pH7.74:2015/05/14(木) 01:45:08.37 ID:mXFj1r98.net
うち3匹でよろしくやってるよ

443 :pH7.74:2015/05/14(木) 04:17:01.16 ID:WZIbed32.net
ディスカスなんかはいじめターゲット固定回避のために、最低5匹と言われてるね。

444 :pH7.74:2015/05/14(木) 05:18:39.87 ID:L0R1exEx.net
うちの稚魚も水面から離れて泳ぐようになった途端にケンカ始めやがった
視界に入る稚魚は全て敵!って感じで体当たりかますジャイアンがいる
稚魚のくせに生意気だぞ!

445 :pH7.74:2015/05/14(木) 05:53:27.59 ID:mXFj1r98.net
本能なんだろうな。

うちのジャイアンは今朝から本格的にボコられるようになった。
今までボコしてきたやつらからボコンボコンくらってる。
短命だからしばらくするとすぐ形勢逆転するんだな。

446 :pH7.74:2015/05/14(木) 06:10:12.46 ID:eH3Em42k.net
>>440
うちが雄同士喧嘩するからお店に相談したら「見えるうちはいつまでも追っかける習性があるから、見えなくなるように水草などをどんどん配置したほうがよい」と言われたんだが、真逆の発想だな。

447 :pH7.74:2015/05/14(木) 06:55:53.52 ID:+lW02usO.net
水槽のコケが凄いから、おととい川でタニシを掬ってきて入れたら
もう子タニシが産まれてた
迷惑なサカマキガイみたいに爆殖するのかタニシも

448 :pH7.74:2015/05/14(木) 07:34:36.02 ID:j3bnnxI1.net
川にタニシうらやま
カワニナしかいねぇよ

449 :pH7.74:2015/05/14(木) 07:38:56.21 ID:mMQNyTia.net
>>448
田圃にヒメタニシとかおらん?

450 :pH7.74:2015/05/14(木) 07:42:42.11 ID:aeJC+Myx.net
ジャイアンの母ちゃんいれたら
みんな仲良く食べるようになってジャイアンだけ少し離れて食ってたw

451 :pH7.74:2015/05/14(木) 08:06:29.96 ID:KPQ9pEfs.net
うちもジャイアンがあまりにもひどいから悩んでた
ジャイアンがいばり始めるとさい箸で追い掛け回してやった
それを続けると収まった
今ではボクがジャイアンです

452 :pH7.74:2015/05/14(木) 08:08:34.85 ID:mXFj1r98.net
>>451
それは一番いけないこと。

453 :pH7.74:2015/05/14(木) 08:30:32.36 ID:fQE0wRt9.net
>>427
ブラインって何?

454 :pH7.74:2015/05/14(木) 08:48:01.60 ID:jbT2aY6q.net
ブラインシュリンプの略。
シーモンキーの原種。

455 :pH7.74:2015/05/14(木) 09:56:33.15 ID:j3bnnxI1.net
>>449
田んぼとか探したことねえなあ・・・
つい最近まで土だったのにタニシとかどっから来るんだ?

456 :pH7.74:2015/05/14(木) 10:29:19.12 ID:FEMBpAoF.net
ブライン成長スピードが違うよ。
メダカの稚魚に与える分量なら、小さいタッパーでエアレ無しで沸かせるから結構簡単だよ!
後でレシピ載せようか?

457 :pH7.74:2015/05/14(木) 10:45:07.10 ID:/iKo7g+9.net
レシピください

458 :pH7.74:2015/05/14(木) 10:47:49.56 ID:SCjy1fLG.net
ください

459 :pH7.74:2015/05/14(木) 10:48:09.07 ID:niVF9/u2.net
>>456
おぬがいします

460 :pH7.74:2015/05/14(木) 11:20:13.24 ID:H2PPIkbJ.net
沸かすの面倒だからブラインの卵の黄身だけ干したやつ食わせてるわ。

461 :pH7.74:2015/05/14(木) 11:45:08.90 ID:C/3P/bOC.net
イトトンボのヤゴが紛れ込んだんだけど、成魚しかいないビオだったら無害なのかな?
隔離させるのが鉄板なんだろうけど…

462 :pH7.74:2015/05/14(木) 11:52:24.68 ID:fQE0wRt9.net
ブラインシュリンプなんて始めて知ったな。メダカ飼育も奥深いな
ブラインシュリンプ自体は売ってないのかな、そろそろ孵化すると思うんだよなー青水出来ないし、エサ砕いたやつは食べないの?

463 :pH7.74:2015/05/14(木) 12:01:05.69 ID:Kdb+qojI.net
おーい、生き餌はデメリットも大きいんだから安易に飛びつくなよー
ちゃんと調べて納得してからやれよー

464 :pH7.74:2015/05/14(木) 12:11:40.39 ID:6E0P/g7T.net
外のメダカ容器の縁に一匹アブラ虫がいたから、試しに水面落としたらスゲェ勢いで襲い始めた…。

まるで猛獣だったわ

465 :pH7.74:2015/05/14(木) 12:26:45.25 ID:H2PPIkbJ.net
>>464
鉢植えに付いたアブラムシを耳かきですくって与えてたら
耳かきを水面に近づけるだけでメダカ達が狂喜乱舞するようになった。

466 :pH7.74:2015/05/14(木) 12:27:31.44 ID:PSYpZj9V.net
なるほど!みなジャイアンに悩まされてんだな
あいつ一番長生きするだろうな

467 :pH7.74:2015/05/14(木) 12:57:21.97 ID:EY90X3J/.net
俺もインフゾリアとか湧かそうかなと思ったけど
むしろ間引きしたいんで普通の餌潰してやってるわ
それでも死なないから屋外飼育は偉大だな

468 :pH7.74:2015/05/14(木) 13:02:21.07 ID:/zc9gYDd.net
水換えしたのに気泡が発生する・・。
トロ箱飼育ひと月ちょっと、バクテリアで水が濁らないって言う石は一つ入れてるけど。
水を全取り換えしたいくらい。

469 :pH7.74:2015/05/14(木) 13:04:32.80 ID:p4cvMQQO.net
>>462
冷凍のブラインも売ってるけど卵から孵化させた生きたやつじゃないとあんまり意味ない。
普通の粉エサでも十分育つけど生存率や成長速度上げたいって言う本気な人用

470 :pH7.74:2015/05/14(木) 13:41:34.59 ID:uiMRK/AL.net
外の睡蓮鉢は青水じゃないのに出窓は見事に青水。
透明にするにはどうしたらいいかな?
卵が詰まってるのか、ヒメダカがピンポンパールになってます。

471 :pH7.74:2015/05/14(木) 14:00:40.92 ID:P7hDfNqE.net
水草だけ毎日チェックしてたけど、睡蓮鉢の内側の壁にも結構な数の卵が付いてた。
採卵始めると欲が出てなかなか終われないよなあ

472 :pH7.74:2015/05/14(木) 14:01:29.97 ID:1ysDoPqU.net
ブライン知ったくらいじゃまだ入口にも立ててねーぞ

473 :pH7.74:2015/05/14(木) 14:04:32.37 ID:fQE0wRt9.net
>>472
まじか、なら出口には何がおるの?

474 :pH7.74:2015/05/14(木) 14:04:42.01 ID:R/keVT1Z.net
青水が小さめの稚魚の成長には一番いい気がする

475 :pH7.74:2015/05/14(木) 14:07:05.69 ID:fQE0wRt9.net
その青水がなかなか作れない。もう1週間以上たつけど、砂ホコリが水面に浮いてるだけなんですが

476 :pH7.74:2015/05/14(木) 14:07:34.51 ID:1ysDoPqU.net
>>473
グリンダルワームまで経験したら大抵の小型種の稚魚はいける

477 :pH7.74:2015/05/14(木) 14:08:01.76 ID:Xs9bLcdF.net
>>474
ウチは生まれてから1ヶ月間は青水に引っ越しさせてるよ。

478 :pH7.74:2015/05/14(木) 14:24:56.65 ID:6E0P/g7T.net
>>470
メダカ 腹水病 で検索

479 :pH7.74:2015/05/14(木) 14:33:50.33 ID:2oCDWfZ4.net
喧嘩タックルがクリティカルヒットして片方が3秒くらい気絶してナナメに泳いでてワロタ
初めて見たわw

480 :pH7.74:2015/05/14(木) 14:45:50.61 ID:H2PPIkbJ.net
5匹買ったら雄1雌4で毎日雄が手当たり次第にアタックしてたんだが、
この間追いかけられた1匹の雌が飛び出したらしく干物になってしまった。
それ以来雄はすっかりおとなしくなってしまった…。

481 :pH7.74:2015/05/14(木) 15:14:14.65 ID:SRSw2awa.net
家もオス一匹にメス五匹みんな同じ血筋でも増やす事って出来るの

482 :pH7.74:2015/05/14(木) 15:29:57.48 ID:Zxabkqjx.net
今の自分の水槽レイアウトに合う魚が
何色が良いか分からないでいる…
メダカだったら白メダカなのかな…

http://i.imgur.com/4HSwSCr.jpg

483 :pH7.74:2015/05/14(木) 15:59:41.22 ID:WZIbed32.net
青水は無くしたくても無くせないよね。
換水しても、新しい水で増殖したり。

淡水クロレラをペットボトルで液肥培養して適量を投入が管理しやすいかも。

484 :pH7.74:2015/05/14(木) 16:07:56.83 ID:PSYpZj9V.net
>>482
綺麗だね!アカヒレいるね。やっぱり白か青じゃないかな

485 :pH7.74:2015/05/14(木) 16:17:22.68 ID:k3umjXsB.net
>>483
屋外の水槽に出来てた青水は冬には透き通ってたお

486 :pH7.74:2015/05/14(木) 16:20:34.54 ID:PgR0Owd9.net
俺の環境だとトロ船はすぐに青水になるのに発泡箱は青水にならない

487 :pH7.74:2015/05/14(木) 16:24:10.58 ID:2doNGv+s.net
濾過の問題
緑水はアンモニア性窒素と亜硝酸を養分にする
赤玉土なんかは吸着しちゃう、水草やバクテリアが定着してると濾過、吸収しちゃう
捕食者の数などなど、色々と条件あるんよ

488 :pH7.74:2015/05/14(木) 16:35:50.60 ID:1lln9EEk.net
んー
外の話だと薄いプラほど青水なりやすい感じがする
温度変化か光の透過のしやすさあたりかなって思ってるけど

489 :pH7.74:2015/05/14(木) 16:40:24.21 ID:WZIbed32.net
>>485
冬は青水作りにくいから、日射とバクテリアによる栄養素供給の低下で澄んでいくのかな。

>>487
濾過対象の元素を吸いとってくれるんだね。
ピンチの時に青水対応も出来そう。

>>482
石の山に神のムラ雲って感じだね。
マツモ神がアジアンなイメージなので、ボララス系とかハナビとか。

メダカは白も景色として良いけど、濃オレンジな楊貴妃等も目立って楽しいかなと。
割りきって色々混ぜても楽しそう。

490 :pH7.74:2015/05/14(木) 17:07:20.46 ID:ZmzBQ87U.net
今日いきなり10匹ほど☆になっててビビった
一年ほど飼っててこんなこと無かったのに
思い当たることと言えば前日にアブラムシを与えたことくらい
中毒とかあるのかな

491 :pH7.74:2015/05/14(木) 17:16:19.37 ID:jbT2aY6q.net
うちに斜めくんってのが居て、
右に45度傾いてるんだけど、
元気は元気なんだけど、
最近左目が飛び出て、黒目が下向いてるんだわ。
水平に見ようとしての事だろうけど、
可愛いやら不憫やらで…
真っ直ぐにも泳げるけど、回転するのが好きで、
よくクルクル回ってる。
兄弟達と一緒だし、このままのがよいかな?
隔離可哀想で。

492 :pH7.74:2015/05/14(木) 17:24:26.12 ID:mqNcvG8j.net
>>491
そういうの切ないよね
去年背骨曲がりがいて、そこそこ元気だったんだけど
やっぱり早めにアボンした・・・
最後まで一緒にしといたよ 兄弟と

493 :pH7.74:2015/05/14(木) 17:36:15.59 ID:EmsbWbMJ.net
ヒメダカって弱い?
アカヒレいなかったからパイロット用に3匹購入して、一週間くらいで2匹落ちた。水が合わなかったのかなぁ?

494 :pH7.74:2015/05/14(木) 18:02:58.70 ID:Q7+qs9d9.net
弱いわけないじゃん。

もともと弱ってたか、よほど水があわなかったか。

495 :pH7.74:2015/05/14(木) 18:10:34.45 ID:eDOENbW4.net
>>490
暑さではなくて?

496 :pH7.74:2015/05/14(木) 18:13:22.95 ID:BB9e2Fgn.net
アカヒレより強い印象というか強いと思うけどねぇ

497 :pH7.74:2015/05/14(木) 18:16:05.50 ID:eJn+R6K9.net
ホームセンターで買ったのって弱いのかな5匹買って、3日で2匹☆。
去年生まれた先住組は元気なのに。

498 :pH7.74:2015/05/14(木) 18:22:41.96 ID:Zxabkqjx.net
>>484
>>489
ありがとうございます。
メダカなら白か楊貴妃が良いなぁと思ってました。
ボララス系やGHDグラミーも考えてましたが、
和風レイアウトという事にしてメダカにしようかなと思います。
アカヒレとの混泳が気がかりですが…大丈夫かな…

499 :492:2015/05/14(木) 18:23:56.70 ID:EmsbWbMJ.net
だよねぇ。パイロットにメダカ使ったの初めてだから、実際は向かないのかなぁと思って。同じショップのアカヒレは落ちたことないから、なんか可哀想なことしたなぁ。

500 :pH7.74:2015/05/14(木) 18:33:49.65 ID:+lW02usO.net
コップで飼えるコッピーとかいうくらいだし、アカヒレってのは相当強いお
動きからしてメダカとは違うしね

501 :pH7.74:2015/05/14(木) 18:42:46.15 ID:U2C+Me/m.net
>>490
アブラ虫に消毒液or 除草剤が噴霧されてたとかは?

502 :pH7.74:2015/05/14(木) 18:43:20.00 ID:pJ58Y5iD.net
>>490
アブラムシが毒のある植物に付いてたとか

503 :pH7.74:2015/05/14(木) 18:44:37.35 ID:aeJC+Myx.net
ホムセンの弱ってる事多いよ
ヒメダカとか安いから世話して貰えないのかと思ったら幹之もほとんどガリガリで尾腐れになってた

504 :pH7.74:2015/05/14(木) 18:53:53.84 ID:PSYpZj9V.net
うちホムセンで飼った青メダカちゃん5匹もうすぐ1ヶ月だけど元気だよ! ホムセンの環境のまま真似して飼ってる。
ソイルとアナカリスだけ。

505 :pH7.74:2015/05/14(木) 18:56:51.39 ID:aeJC+Myx.net
>>498
楊貴妃ヒカリとシルバーヒカリも良いよ!

506 :pH7.74:2015/05/14(木) 19:02:59.31 ID:093fX+K3.net
シロメダカとアオメダカ違いとは

507 :pH7.74:2015/05/14(木) 19:04:26.63 ID:6E0P/g7T.net
>>503
ヒドイ所はホントにヒドイよな

前にどっかじいちゃんが店員にキレてたわwww

こんなんじゃ死ぬの当たり前でしょ!って

508 :pH7.74:2015/05/14(木) 19:08:20.32 ID:a49fALmd.net
アナカリスの花って咲くと綺麗だけど
暑さに弱いのか夏場に全体が溶けちゃうんだよ
涼しい環境を作るしかないか
ところでもう流石にメダカの卵が取れないって呟きも消えたな
みんな取りまくってるんだろうね

509 :pH7.74:2015/05/14(木) 19:15:46.18 ID:493lnzLC.net
うちのメダカまだ成熟してないから卵産まない
来月には産んでくれるかしら

510 :pH7.74:2015/05/14(木) 19:16:10.81 ID:mXFj1r98.net
うちそんなに卵みてないな。

511 :pH7.74:2015/05/14(木) 19:25:33.16 ID:2doNGv+s.net
自分は産卵を確認して暫く経ったら卵ではなく親メダカを移す方法でやった

エビと貝だけになったプラ船には現在、稚魚が100匹近く…

水草だけじゃなく底床にも相当数の卵が落ちてたようで、予想以上に稚魚が湧いた…

512 :pH7.74:2015/05/14(木) 19:33:19.76 ID:mXFj1r98.net
増やしたいならそれもいいかもな

513 :pH7.74:2015/05/14(木) 19:54:51.28 ID:fADferFU.net
うちもチャーム発泡の中と大に100は居るw
120Lのプラ有るからこれくらいは余裕!

514 :pH7.74:2015/05/14(木) 19:59:01.60 ID:VFI7OSaj.net
>>482
砂は何?

515 :pH7.74:2015/05/14(木) 20:14:14.46 ID:Zxabkqjx.net
>>505
ありがとうございます。参考にします。

516 :pH7.74:2015/05/14(木) 20:22:18.25 ID:Zxabkqjx.net
そういえば今思い出しましたが自分の住んでる宮城県に
メダカおじさんというメダカを無料でくれるレジェンド的なおじさんがいるんですよね
メダカの郷というビオトープを持ってる人
この機会にその人の所行ってみたいな

http://i.imgur.com/6Fcd3q0.jpg
http://i.imgur.com/FePj93w.jpg

517 :pH7.74:2015/05/14(木) 20:30:06.75 ID:pnMbE2+G.net
>>516
でけえw
いいなぁ行ってみたいw

518 :pH7.74:2015/05/14(木) 20:34:05.91 ID:EoAFlG21.net
ビオトープがでかいのかおっさんがちっこいのか

519 :pH7.74:2015/05/14(木) 20:36:13.86 ID:jbT2aY6q.net
>>492
レスあんがと。
斜めくん元気だからそれでいい、いい(´;ω;`)
やっぱ兄弟達と一緒にしとく。
幸い、斜めくん含めいじめられっ子もいじめられっ子も居ないから。
天寿全うさせないと、頑張る!

520 :pH7.74:2015/05/14(木) 20:42:15.46 ID:2doNGv+s.net
>>516
うわぁ、もったいねぇ
穴掘って池作れば良いのに…、もっと自然観出せるぞぉぉ

521 :pH7.74:2015/05/14(木) 21:30:00.73 ID:6E0P/g7T.net
>>516
近場にこんなとこあったら毎週行ってるわ

522 :pH7.74:2015/05/14(木) 21:33:33.74 ID:bG4BssBY.net
>>520
僕の尻穴掘って下さい

523 :pH7.74:2015/05/14(木) 21:47:41.72 ID:PSYpZj9V.net
>>516
宮城のどの辺ですか?

524 :pH7.74:2015/05/14(木) 21:57:46.91 ID:Zxabkqjx.net
>>523
橋孝憲さんという方がやってるみたいです
住所は宮城県大崎市田尻大貫字ですね
希望者は事前に連絡が必要みたいですよ

525 :pH7.74:2015/05/14(木) 22:19:27.91 ID:bG4BssBY.net
>>523
お尻の真ん中です

526 :pH7.74:2015/05/14(木) 22:24:17.04 ID:AHq4EiR/.net
>>525
週末行きますので、あけておいてください

527 :pH7.74:2015/05/14(木) 22:36:56.42 ID:EY90X3J/.net
俺の分のピュアブラックも貰ってきてくれ

528 :pH7.74:2015/05/14(木) 22:39:44.18 ID:6E0P/g7T.net
>>527
え?キュアブラック?

529 :pH7.74:2015/05/14(木) 22:45:36.06 ID:WV5WKXM2.net
屋外の赤玉水槽も、何かのきっかけで徐々に青水になったり、数週間後に透明になったり、よくわからんよなぁ。
いったい水の中で何が起きてるんだ。

530 :pH7.74:2015/05/14(木) 23:03:00.31 ID:PSYpZj9V.net
>>524
ありがとうございます。是非行ってみたいです!

531 :pH7.74:2015/05/14(木) 23:10:09.41 ID:gq+QhZaI.net
俺のブラインレシピ

(1)500mlのペットボトルに水道水を入れて
塩10グラムを溶かします。

(2)小さいタッパーでブラインの卵を適量入れて
そこに(1)で作った塩水を適量入れて待つこと
24時間(今の時期は室温でOK。冬場は加温水槽のガラス蓋の上で)

(3)給餌の際に卓上用のライトを容器に近づけてブラインを光に寄せてスポイトで吸って、稚魚にそのまま与えます。

塩水を濾すのが面倒なのと稚魚に効率良く給餌したいので親魚の飼育容器に産卵ネットを浮かべて稚魚を育ててます。(ある程度の水量が有れば塩水も気になりません)
食べ残しのブラインは親魚が食べるので水の汚れも大丈夫です。

各系統毎にこの様なシステムで飼育してます(^^;;

(2つの容器を1日づつずらして孵化させて、何時も新鮮なブラインが与えられる様にしています)
http://imgur.com/ZJqDk7Q

532 :pH7.74:2015/05/14(木) 23:21:47.29 ID:/W2UqJDE.net
緑水に塩入れてブライン育つかな

533 :pH7.74:2015/05/14(木) 23:23:47.83 ID:hzWU6QqZ.net
淡水の植物プランクトンが塩水で生きて行けるのだろうか

534 :pH7.74:2015/05/14(木) 23:41:12.08 ID:e5vKrUPi.net
ブラインって塩分がないと生きていけないんじゃなかったっけ?

535 :pH7.74:2015/05/14(木) 23:49:36.20 ID:ubI2y8/P.net
小川ブラック逝った・・・。(5日目)
異様に早く死んだからおかしいとおもったらトリメしてなかったわ・・・。
ちくしょう

536 :pH7.74:2015/05/15(金) 06:02:00.37 ID:XJpxvx1a.net
>>524
思い切り個人情報だろ

537 :pH7.74:2015/05/15(金) 06:56:02.21 ID:hAr/oy7k.net
皆のめだか求愛行動始まったらどれくらい続く?
雄が雌に求愛して雌が拒んでるんだけど、もう15分くらい雄がひたすら追いかけ回してる

538 :pH7.74:2015/05/15(金) 07:37:37.00 ID:HQgYrxWO.net
まぁそのくらいは。ネバーギブアップの精神。
とはいえ嫌われたやつはいつまでも嫌われて終わりだけど。

539 :pH7.74:2015/05/15(金) 08:07:24.69 ID:Iy+go9SU.net
孵化したブラインを飼育しなが繁殖って出来ないの?
孵化した余ったブラインどうしてるの?

540 :pH7.74:2015/05/15(金) 08:13:58.52 ID:NQluqFAV.net
>>538
途中分からないけど、書き込んだあと30分経って見たら、まだ同じ雄が同じ雌を追いかけ回してた。
まぁ弱らなければ良いんだけどね。

541 :pH7.74:2015/05/15(金) 08:26:50.95 ID:WDVc8Wf/.net
うちは雄が2匹しかいないから、嫌われ様も無いw

542 :pH7.74:2015/05/15(金) 08:34:36.75 ID:g0YJkMdP.net
さっきオス同士で産卵行動とってるやつがいたんだけど
メダカにもホモっているの?

543 :pH7.74:2015/05/15(金) 08:37:26.12 ID:g6RuozWU.net
いるよ

544 :pH7.74:2015/05/15(金) 08:55:15.44 ID:8xXhPvRl.net
>>539
冷蔵庫に入れてるわ
2日くらいなら生きてるが栄養価低くなるしなるべく余らないように沸かした方がいい

545 :pH7.74:2015/05/15(金) 08:59:34.11 ID:HQgYrxWO.net
ケンカのようなやりとりばかりしながら、
これでいてバランスよく生きているんだろうな。
こういう生き物なんだな、金魚や鯉とは全然違うわな。

546 :pH7.74:2015/05/15(金) 10:07:48.40 ID:UMtgQKcp.net
>>514
底床はソイルです。
水草一番サンドの上にプラチナソイルでさらに盛り土をしています。

547 :pH7.74:2015/05/15(金) 10:16:38.45 ID:WwmarZK5.net
ジャイアンを隔離したら新たなジャイアンが出現してしまう
なんだこの負の連鎖

548 :pH7.74:2015/05/15(金) 11:00:38.56 ID:cz93WCSg.net
睡蓮鉢で飼い始めて2週間
卵生む気配がない

549 :pH7.74:2015/05/15(金) 11:14:35.44 ID:aFajRzGZ.net
>539
やった事あるけど、シーモンキー飼育になるだけwwwwww
可愛くなってくると、餌にするのが可哀想になるが、飽きて空のプラケになるだけだよ。
干してからまた塩水入れたらまた涌くのかもね。
とりあえず買った方が安い事だけは確か。

550 :pH7.74:2015/05/15(金) 12:38:49.71 ID:Qd5YNEO8.net
白メダカと楊貴妃はがんがん産卵してるけど幹之が全く卵産まない
プラ船に7匹いてもカップル成立しないだと・・
いやむしろ逆に多いのか

551 :pH7.74:2015/05/15(金) 12:48:56.95 ID:r8Xtjhib.net
>>550
同じくミユキだけ卵少ない

552 :pH7.74:2015/05/15(金) 13:05:00.07 ID:nKhcMeKI.net
ブラインって餌何がいいんだ

553 :pH7.74:2015/05/15(金) 13:10:56.69 ID:iXn18YgY.net
スピルミナか濃いグリーンウォーターをスポイトで与える

554 :pH7.74:2015/05/15(金) 13:19:39.84 ID:Iy+go9SU.net
>>553
それメダカにあげればよくない?

555 :pH7.74:2015/05/15(金) 13:21:30.46 ID:XytRHyO4.net
神業w

556 :pH7.74:2015/05/15(金) 13:22:30.49 ID:iXn18YgY.net
あれ?ブラインを育てるためにエサは何が良い?じゃなくて
ブラインってメダカに与えて何が良いのか?って意味かしら…

557 :pH7.74:2015/05/15(金) 13:29:03.45 ID:rvYI48yE.net
ブラインはピコピコ動くから稚魚の食いつきがすごく良いよな

558 :pH7.74:2015/05/15(金) 13:42:28.96 ID:gzk4g8Wl.net
でも作るのがめんどくさい

559 :pH7.74:2015/05/15(金) 13:51:45.54 ID:TiqTkIh4.net
塩水は2リットルペットボトルかなんかで作り置きしといて
100均のプラスチック容器に塩水を2センチ位入れてブラインの卵入れて
ライトの上に置いとくだけで次の日にはできてるぜ
ハッチャーみたいな専用容器が必要なのは自宅で養殖してる人やペットショップくらい

560 :pH7.74:2015/05/15(金) 13:54:06.68 ID:iXn18YgY.net
その嗜好性と稚魚の成長速度の速さには初めて使うなら絶対に驚く

手間隙を惜しまないメダカ愛だよ

561 :pH7.74:2015/05/15(金) 13:56:35.01 ID:JfPaa++e.net
普通の餌をすり潰してやってるけど
目に見えるかどうかの素粒子レベルまで
潰さないと稚魚は食べてくれない
それで分かったんだがメダカが餌吐き出すのは
マズいからより餌が硬いからだと言う事
親に餌やる時もちょっと大きいのは潰してやる事にした
俺の観察力のレベルが上がった

562 :pH7.74:2015/05/15(金) 14:10:27.52 ID:Iy+go9SU.net
>>559
やっぱりライトないとダメなの?
しかも下から照らさないとダメなの?
リビングの明かりとか隣の水槽の明かりじゃダメなの?

563 :pH7.74:2015/05/15(金) 14:15:42.83 ID:iXn18YgY.net
ライトは保温的な意味だと思う

メダカの稚魚程度なら…
小さいタッパーに博多の塩なんかの粗塩と塩素を抜いた水道水を混ぜる
暖かい場所、例えば水槽照明の上とかタライに水入れてヒーターで高めの水温にして、その水面に浮かべたりする
孵化したら暗い部屋で懐中電灯なんかを当てて光に集まるブラインをスポイトでチュッと吸って与える
いっぱい孵化して余ったなら冷凍庫で保存しとけば良い

564 :pH7.74:2015/05/15(金) 14:40:44.87 ID:F1cPO+vd.net
産卵床はシュロ皮が良いの? 

硬い方が良いのか?
丸くした形が良いのか?

565 :pH7.74:2015/05/15(金) 15:04:29.80 ID:pS0JvjoO.net
シュロ皮よりホテイの方がいいよ
せっかく煮てやったのにうちのメダカは
シュロ皮に卵付けない
ホテイには100個以上つけてるのに

566 :pH7.74:2015/05/15(金) 15:24:08.14 ID:+Qu1Xa2n.net
でもやっぱ直接採卵したほうがたくさん採れるよね
産卵床に卵をこすりつけてくっつけてるけどその過程で何個も底に落ちてるみたいだし

567 :pH7.74:2015/05/15(金) 15:46:24.65 ID:KmqlSKtf.net
誰かちょっと相談に乗っておくれ
室内の水草水槽にメダカ入れてるんだけどリセットを機に室内水槽は中断して
水草を破棄、メダカはベランダ飼育に切り替えようかなと思ってるんよ
ガラス水槽は仕舞いたいんだけど半透明な衣装ケースとかで大丈夫な感じ?(不要品が家にある)
南側なので日よけにすだれとかは掛けるつもりだけど強度的にマズいかな
越冬も考えるなら発泡スチロールとかの方が良いんだろうか

568 :pH7.74:2015/05/15(金) 16:07:23.96 ID:jcfKeyAm.net
衣装ケースは毎年入れ替えしないと心配じゃない?
プラスチック製のツールコンテナの方が分厚くて安くて丈夫

569 :pH7.74:2015/05/15(金) 16:08:47.75 ID:pS0JvjoO.net
もうトロ舟買っちゃえYO

570 :pH7.74:2015/05/15(金) 16:24:38.14 ID:KmqlSKtf.net
なるほど、衣装ケースは微妙みたいね
コンテナやトロ舟か・・・馴染み無いんでチェックしてなかったけどちょっとホームセンターで見てこようかな
そもそも近所で売ってるのか不明だし、サイズや値段もさっぱりだ
親魚が25匹程度で、別容器に稚魚が30匹くらいはいるだろうけど・・・いずれ同居させるコトを考えたら60?くらい入るサイズが良いのかな?

571 :pH7.74:2015/05/15(金) 16:35:07.02 ID:51/Z0ZhI.net
ここ数日毎朝、卵抱えて泳いでいるのを確認してるんだけど、採卵する時間がなくて、やっと今になってカボンバ引き上げて見たら何もくっついてない。
スポイトで底水吸い上げても卵見つからない。
卵どこ行ったの?7匹しかいないけど、朝から夕方までに卵全部食べるとかあり得るの?

572 :pH7.74:2015/05/15(金) 16:36:16.65 ID:yeTp3g+q.net
あり得るよ
奴らはひたすら食い続ける

573 :pH7.74:2015/05/15(金) 16:41:41.68 ID:vqryLueX.net
容赦なく毎日直接採卵してるけど
彼らはピンピンしています

574 :pH7.74:2015/05/15(金) 16:44:27.34 ID:51/Z0ZhI.net
>>572
うっそ〜ん・・・
やっぱ朝のうちに採るべきかー

575 :pH7.74:2015/05/15(金) 16:44:35.82 ID:Iy+go9SU.net
>>572
もしそれがほんとなら、メダカはすぐに絶滅しますよ?

576 :pH7.74:2015/05/15(金) 16:46:20.30 ID:vqryLueX.net
楊貴妃の卵が、スーパーとかで売ってる黄金イカの卵にみえてくる

577 :pH7.74:2015/05/15(金) 17:01:12.59 ID:T2A0Ql2t.net
正直卵ってかなり硬いから孵化直前のを除いてメダカは食べないと思ってる

578 :pH7.74:2015/05/15(金) 17:26:08.02 ID:KsSbaVi1.net
でもメスのお腹に着いてる卵を食べたりしてるよ

579 :pH7.74:2015/05/15(金) 17:32:31.44 ID:R1qlzUc/.net
いつの間にか家に帰ってヒドラをピンセットで捕るのが楽しみになってる
居ないと寂しい

580 :pH7.74:2015/05/15(金) 17:35:13.02 ID:FophQW+w.net
衣装ケースは紫外線で割れるぞ。
発泡スチロールのほうがまだましだけど
こっちも水漏れすることがある。
やっぱプラ船が一番いいんだけどねえ。

581 :pH7.74:2015/05/15(金) 17:41:32.83 ID:nyzLM+/x.net
(・∀・)bグッジョブ

582 :pH7.74:2015/05/15(金) 17:57:26.22 ID:vqryLueX.net
衣装ケースは鑑賞を気にしなければ、ホムセンとかで売ってる強力なテープでグルグル巻きにすると長持ちするよ
ただやっぱりガラスとかトロ舟に比べると脆いけど

583 :pH7.74:2015/05/15(金) 18:10:46.43 ID:oBz9wf8X.net
三色とか幹之飼ってる方何個くらい採卵して育てるのですか?

584 :pH7.74:2015/05/15(金) 18:10:47.54 ID:osO2jgIi.net
テトラのストレーナースポンジが一番いいな。でこぼこで目のめっちゃ細かいやつ。
採卵の楽さが他のと比べ段違いw
シュロは採卵がめんどくさいから1週間ほど放置して水道水にドボン。
稚魚が生まれはじめたら青水を足し水して大きくなるまで放置で育成終了w

585 :pH7.74:2015/05/15(金) 18:17:51.08 ID:M2FPzIrE.net
プラ舟はいずれ買いたいと思ってるけど、緑色か黒色かで決めかねてる
黒色の方がメダカの色が映えるだろうけど水温の上昇が心配
緑色の方はメダカの見た目がどうかよくわからない

586 :pH7.74:2015/05/15(金) 18:34:38.96 ID:FophQW+w.net
うち黒だけど風が水面撫でてるから大丈夫だよ
3年目だが増えてるよ

587 :pH7.74:2015/05/15(金) 18:43:47.81 ID:GnJKGQ9U.net
>>571
メダカの卵を、メダカが食べる事はある
けど、個体の大きさと性格に依存しているから
全く食べない個体も居れば、ガツガツ行くやつもいる

ただし、個人的には産卵床が機能していないだけで
床に落ちて居たり、モスとかに付着して見えなくなっているだけだと思う

588 :pH7.74:2015/05/15(金) 19:23:30.57 ID:PkAZQUXl.net
青と青の子供は青だけ?

589 :pH7.74:2015/05/15(金) 19:25:45.16 ID:Qd5YNEO8.net
メダカと同居してるタニシの背中に卵産み付けられてることが割とよくある
水換え兼掃除のためプロホースで吸い出した水をそのまま置いておくと
稚魚が湧いてくることの方がもっと多いけど

590 :pH7.74:2015/05/15(金) 20:05:19.68 ID:Z8j9DKsm.net
自然の水温で生まれた卵が
自然の水温で、今日、ようやく孵化した
今年初の完全自然水温の産卵→孵化

4月に水温11℃で生まれた卵が孵化するまで、ずいぶん時間がかかったわ
ヒーター水槽なら真冬でも孵化まで1週間なのに

591 :pH7.74:2015/05/15(金) 20:07:22.41 ID:H7qyN+R8.net
なぜか一匹☆になってた。
孵化してけっこう経過して5ミリぐらいになってたチビを親の水槽に3匹移動した。

スッげえ勢いで追いかけ回されてたが、大丈夫かな?
今のところ、水面の産卵用に浮かべたホテイもどきの隙間に避難してる。

592 :pH7.74:2015/05/15(金) 20:09:56.43 ID:Z8j9DKsm.net
>>591
絶対に食われる

4mmの稚魚が、10mmの稚魚に丸のみにされているのを目の前で見た事がある
親メダカなら5mmの稚魚なんてひとたまりも無く食い殺す

593 :pH7.74:2015/05/15(金) 20:11:16.42 ID:iXn18YgY.net
5mmなんてボウフラと同じサイズじゃん
食うなって言うほうが無理ゲ

594 :pH7.74:2015/05/15(金) 20:16:34.61 ID:HQgYrxWO.net
なんでも口に入るのは食べてしまうんだよ。
だからメダカが成長するためには、まずメダカから逃げないといけない。
すごい世界だが、卵生む淡水魚の類いはどれもそうなんだろう。

595 :pH7.74:2015/05/15(金) 20:16:46.34 ID:WufORDXg.net
5mmか
ナムナム

10mmで運次第、15mmで安全圏だと思ってた。
ここの人だとプラス5mmな人もいた気がするな。

596 :pH7.74:2015/05/15(金) 20:32:32.39 ID:vqryLueX.net
小型魚の中でも口が大きい部類だしねぇ
だと雑種なのも加味して

597 :pH7.74:2015/05/15(金) 20:38:21.47 ID:wBwjupQl.net
稚魚って孵化したら泳ぐよね?今卵カップ見てみたら一匹孵化したみたいで底に沈んでピクリともしないんだけど、これってご臨終?一応青水にいれたけど。メダカ初めてなんでわからん。他の卵も青水に移した方がいい?

598 :pH7.74:2015/05/15(金) 20:39:20.68 ID:fatw9+nF.net
今朝睡蓮鉢のメダカに餌やってたら、水面にとぐろ巻いたアナカリスと壁面の僅かな隙間に5mmくらいの稚魚二匹がいた
そこで餌をすり潰して稚魚の前に入れたら…
匂いに釣られた親メダカが無理やり入り込んできてパクッパクッと…
知ってはいたけど、目の前で食われると衝撃だよね

599 :pH7.74:2015/05/15(金) 20:50:01.85 ID:51/Z0ZhI.net
>>587
なるほど
うちは砂利より少し大きな小石入れてるから下に落ちてる可能性ありですね。
産卵床が機能してないのは謎だけど、小石の隙間で孵化するのは避けたいので、卵見つけたら採卵しますわ。ホテイ草入れてみるかな。

600 :pH7.74:2015/05/15(金) 20:58:07.73 ID:wBwjupQl.net
>>597
自己解決しました。

601 :pH7.74:2015/05/15(金) 21:01:41.06 ID:Rn6QOlvx.net
>>599
自分の経験だと産卵床の好みが個体ごとにあるみたいで
ホテイアオイにしろ他の水草にしろ人工の産卵床にしろ
産み付けるのも居れば産み付けないのも居て
全ての雌が産み付けてくれる産卵床は見つからなかった。
で、採卵したいなら朝、エサやる時に抱卵してるの見つけたら
掬って直接採卵するのが一番確実という結論になった。

602 :pH7.74:2015/05/15(金) 21:05:49.19 ID:HQgYrxWO.net
小石で孵化したらなにかまずいのかな

603 :pH7.74:2015/05/15(金) 21:15:12.26 ID:Rn6QOlvx.net
>>602
生まれたばかりの針子サイズだと底床材の隙間に挟まって出て来れなくなって星になる可能性が有る。

604 :pH7.74:2015/05/15(金) 21:15:25.53 ID:tsPkWTvS.net
孵化したら即あぼーんですわ

605 :pH7.74:2015/05/15(金) 21:21:02.21 ID:UMtgQKcp.net
>>482ですが
今日ショップで白メダカ5匹買ってきました
http://i.imgur.com/Ovne7nI.jpg
http://i.imgur.com/vHTfTiI.jpg

初めてメダカを飼います
メダカおじさんの所はまた改めて行きたい

606 :pH7.74:2015/05/15(金) 21:24:36.07 ID:Fx0Lt7zm.net
2週間前にプラケース水道水に入れたメダカ卵が今日孵化した!
6匹の稚魚が泳いでるw

最初何したらいい?エサはどうするの?

607 :pH7.74:2015/05/15(金) 21:24:57.68 ID:4Z51uXLB.net
俺も行く気だが
メダカおじさんのメダカ足りるかね
ただのおじさんに成り下がりそうだが

608 :pH7.74:2015/05/15(金) 21:34:48.24 ID:EXBnIaPM.net
めだかおじさんのところ販売もしてるよね
そんな簡単にプレゼントはしてくれないんじゃないかな

>>605
かわいいなw
白と青それぞれ100円位で売ってて手を出しそうになったけど家に色々いるから辞めた。

609 :pH7.74:2015/05/15(金) 21:37:24.33 ID:UMtgQKcp.net
>>607
訪問した人のブログ見てると
お土産持ってったりしてるみたいですね
いいちこを献上してる人がいましたw

610 :pH7.74:2015/05/15(金) 21:48:41.65 ID:UMtgQKcp.net
>>608
この白メダカは1匹180円でした
すっごい高いメダカが居てびっくりしました
メダカって奥が深いんですね
何か銀河なんちゃらってのが1ペア2万円してました

611 :pH7.74:2015/05/15(金) 21:51:25.18 ID:HQgYrxWO.net
>>605
夜は消灯しろよ

612 :pH7.74:2015/05/15(金) 21:53:57.06 ID:51/Z0ZhI.net
>>601
メダカの個体と採卵床の相性あるのねー。
去年は人工プランツに沢山卵つけてくれて採卵し、孵化して冬も耐え忍び、生きながらえてるのが現存の3匹。
今年はもう少し増やしたいから、お気に入りの産卵床見つけるわ。
ありがとうです。

613 :pH7.74:2015/05/15(金) 21:55:46.61 ID:GojreHub.net
ここで話題になってるメダカオジサンのような人は結構彼方此方にいたりするんだよな
地元密着型というか地元民しかしらなかったりする人もいる
自分は埼玉だけれど皆も少し探してみるのもいいのじゃないか

614 :10人に一人はカルトか外国人:2015/05/15(金) 21:57:03.88 ID:tglOoTX8.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!....

615 :pH7.74:2015/05/15(金) 21:58:25.36 ID:HQgYrxWO.net
メダカの屋外飼育でうまくいってる人は、やはり稚魚が増えてしまうからな。

616 :pH7.74:2015/05/15(金) 21:59:41.28 ID:UMtgQKcp.net
>>611
自分の生活に合わせて10時間程点灯してるんですけど
まずいですかね…

617 :pH7.74:2015/05/15(金) 22:05:17.84 ID:36JQuvB5.net
自分ちの近くには山ほどメダカを飼ってる奥さんとでっかい金魚とすごく綺麗なメダカを飼ってるおじさんとミナミヌマエビの繁殖が止まらないわが家がある

618 :pH7.74:2015/05/15(金) 22:07:01.57 ID:KUFdK/qK.net
>>605
楊貴妃もいれると赤と白で綺麗そう
まぁ交雑しちゃうんだけど

619 :pH7.74:2015/05/15(金) 22:08:42.92 ID:KR1sOfW+.net
>>617
奥さんと繁殖行動したい

620 :pH7.74:2015/05/15(金) 22:09:51.16 ID:tc/Ug1ue.net
藻が増えてきたので捨てようとすくい上げたら卵がたくさん付いていた!
ホテイには一つもなかった…。

621 :pH7.74:2015/05/15(金) 22:10:33.50 ID:g6RuozWU.net
ビオトープにはやっぱり幹之か三色が映えるな
楊貴妃はどうしても餌用金魚に見えるからちょっとな

622 :pH7.74:2015/05/15(金) 22:30:23.28 ID:Uq7Xb/fG.net
ブラインシュリンプの冷凍保存って、光でシュリンプ集めて、コーヒーフィルタでこしてからどうすればいいの?
このフィルターごと冷凍保存するの?
フィルターにくっ付いてどうにもならないんだけど

623 :pH7.74:2015/05/15(金) 22:31:03.61 ID:4c2kgbdb.net
>>598
娘はそれを見て「赤ちゃんが〜」って号泣したわ

624 :pH7.74:2015/05/15(金) 22:36:27.02 ID:iXn18YgY.net
>>622
コーヒーフィルターで濾して更に水道水で濾して塩分を抜いて、フィルターごと冷凍
与える時はハサミで切り取ったフィルターを水面でチョンチョンと揺さぶればパラパラ落ちていく

625 :pH7.74:2015/05/15(金) 22:43:13.79 ID:Uq7Xb/fG.net
>>624
おーなるほど!助かりますありがとう

626 :pH7.74:2015/05/15(金) 23:36:59.36 ID:S4F9hX8H.net
アクアライフに底に人工芝を隙間なく敷くと卵たくさんとれるって書いてあったな
業者のやり方らしいがw

627 :pH7.74:2015/05/15(金) 23:59:11.83 ID:ppd/aSyI.net
水槽飛び出して半乾きになってしまった楊貴妃
白く濁っててダメかと思ったけど、水槽に戻して半日で他と区別つかなくなるくらい戻ったわ
メダカって凄いのね

ものすごく反省してパンチングボードで隙間の小さい水槽蓋自作しました

628 :pH7.74:2015/05/16(土) 00:03:33.23 ID:Ne+fo/bO.net
よく戻ったね。しかしフタはよくないよ

629 :pH7.74:2015/05/16(土) 00:11:29.46 ID:fCpGMifj.net
稚魚にブラインやるとお腹がピンク色に膨らんで可愛いな

630 :pH7.74:2015/05/16(土) 00:13:22.90 ID:gEC1NV1L.net
ブラインは嗜好性が高くて完全栄養食だから凄いよなぁ…

631 :pH7.74:2015/05/16(土) 00:15:39.50 ID:msH4UjB8.net
>>605
白可愛い。アカヒレさんに狙われないようにねw

632 :pH7.74:2015/05/16(土) 00:24:17.31 ID:3LmmV1KR.net
ジャンボタライに100匹、自作のシュロ産卵床2個のセットで
1度に500〜1000粒位とれてる。

卵の半分くらいは底から回収したから、本気で繁殖狙うなら
床砂は無い方が良い。産卵床の回収と同時に週に一度9割水替えして、
底に溜まった糞をネットに入れ飼育水でバシャバシャすると簡単に卵採れるよ。

633 :pH7.74:2015/05/16(土) 00:26:56.86 ID:Y9ZAMQXd.net
>>618
楊貴妃と小川ブラックと幹之と白で迷ったんですよ
「見た目が違うメダカ同士が交雑するとあまりよろしくない」と見たのでまずは白だけにしました
でも楊貴妃の紅も捨てがたいですね アカヒレさんもいますがw

634 :pH7.74:2015/05/16(土) 00:28:12.27 ID:Y9ZAMQXd.net
>>631
今日の所はアカヒレさんと喧嘩する様子もありませんでしたが
今後アカヒレさんがジャイアン化しそうです
でもそれも楽しみだったり

635 :pH7.74:2015/05/16(土) 00:28:26.00 ID:cK6piaFo.net
交雑すると黒ばっかり産まれるって聞いたけど実際どうなんだろ

636 :pH7.74:2015/05/16(土) 00:46:58.60 ID:LU9csr5c.net
>>635
人間も子供の目の色とか髪色黒くなるし、黒の色素が強くて勝つんじゃない?

637 :pH7.74:2015/05/16(土) 01:18:16.35 ID:0ZcXN/VJ.net
>>605
えらい痩せてるな

638 :pH7.74:2015/05/16(土) 01:32:44.87 ID:pHQUmIqo.net
俺も結構メダカを人にあげてる
メダカおじさんとか言われてたりして

639 :pH7.74:2015/05/16(土) 01:39:18.76 ID:PTz9Li1k.net
そのうちメダカを子供にあげる事案が発生するかもね

640 :pH7.74:2015/05/16(土) 02:13:49.25 ID:pugGF6au.net
うちはいろいろ混ざって楊貴妃ミックスがいるけど体色とヒレがGHDグラミーそっくりですごく気に入ってる

641 :pH7.74:2015/05/16(土) 02:18:20.58 ID:h29gjA05.net
嫁はメダカで釣る予定

642 :pH7.74:2015/05/16(土) 02:46:17.50 ID:N1DDZGVD.net
>>626
水草なんかを全く入れないで底面人工芝で根こそぎ卵を採卵するんだろう。
餌用メダカなんかはそうやって生まれてくるんだろうなw

643 :pH7.74:2015/05/16(土) 02:59:47.82 ID:kfroF/Bd.net
>>605
白メダカ
(今は白メダカも大抵ホームセンターとかでもミルキーかピュアホワイトだろうけど)
たまーに、本当にうっすらと黒いポツポツのブチがある個体も居るから困っちゃうのよね

太陽の光に透かして、白い紙を当てて確認すると
尻尾の基部付近や背の頭寄りに毛穴くらいの本当に小さい黒い点がある個体も居たりしてさ

本当にまっさらな、極翔の黒点すら1つも無いオスの白メダカも居るんだけどね

644 :pH7.74:2015/05/16(土) 04:19:28.74 ID:WP1x4D14.net
睡蓮鉢メダカの一匹が昨日から白いうんこしてる…
ググって少し水換えしたけど、単なる消化不良の場合は放置したら治ったりする?
確認したのは一匹だけなんだけど

645 :pH7.74:2015/05/16(土) 05:01:33.72 ID:kfroF/Bd.net
>>644
うちのメダカは
浮草の根っこをかじったりするけど、それを食った後は白いうんこを出してるな
白いけど元気

あと産卵直前に、メスはよく白〜透明なキラキラしたウンコ的なのをよく出している気がする
あれは、卵を作り出している時の何かの残滓なのだろうか

あと、昔、唐辛子薬浴を試した時
唐辛子を浮かべた容器にメダカを入れたらメダカが唐辛子を食ってて、赤いうんこを出してたわ
ちなみに唐辛子の効果はマユツバな感じなので、その時以来唐辛子薬浴はしてないけど

外で飼っていて虫かなんかをよく食べているメダカのうんこは真っ黒

消化不良とは別に、食べている物によっても色は変わってそうではある

646 :pH7.74:2015/05/16(土) 05:56:43.55 ID:fQx6RIac.net
水槽のコケ取りする(水中にコケ浮遊)→糞が濃緑色
餌をやる→薄茶色
冬場の活性落ちた時にこれやると緑と茶色のシマシマで長い糞をする
あと納豆のネバネバをやると糸引いたような糞する

よし今朝は納豆にしよう

647 :pH7.74:2015/05/16(土) 06:06:55.67 ID:Ne+fo/bO.net
>>643
別にそんな完全なホワイト目指してもないけどね。

648 :pH7.74:2015/05/16(土) 08:21:22.58 ID:Gs8zFz/+.net
ついにメダカのヤってるところを見ることができた

青メダカ綺麗だけど白メダカっぽいやつより
黒メダカっぽい青メダカの方が輝きが綺麗な気がする

649 :pH7.74:2015/05/16(土) 08:36:03.59 ID:EsO4aTJa.net
>>648
俺は見た時は生命って凄いなぁと感動しながら勃起した

650 :pH7.74:2015/05/16(土) 08:43:26.70 ID:NM19Y7Kv.net
幹之も白い幹之より、黒い幹之の方がカッコいいなぁ。

651 :pH7.74:2015/05/16(土) 08:52:49.62 ID:Cb2JL1sY.net
>>628
ん、蓋はなんでダメなの?穴のない完全塞ぐ蓋は確かに俺もダメだと思うけど

652 :pH7.74:2015/05/16(土) 10:18:58.78 ID:82CIw6HR.net
http://i.imgur.com/m5kdu3m.jpg
この容器(800〜900ml水入る)で稚魚育成してるんだけど、
ジャイアントウィローモス一杯入ってる容器
(楊貴妃用)
南米ウィローモスボール一個+マツモ一本容器
(三色メダカ用)
南米ウィローモス鉢底ネット活着+マツモ一本容器
(青幹之用)
で臭いが違う。
ジャイアントウィローモス一杯容器は水換えもしないで無臭。
他はちょくちょく水換えしないと生臭くて堪らん。
ウィローモス一杯がいいのかな?
インフゾリア目当てで入れたんだけど、
他の容器もウィローモス山ほど入れればいいのか!?

653 :pH7.74:2015/05/16(土) 10:36:03.89 ID:7fMpwpBS.net
Upするときぐらい後ろ整理しろよ。なんだよその汚い雑巾は
信じられないよほんと。よく人様に見せられるな。その生臭い匂いって、その雑巾だよたきっとふざけんなまじ

654 :pH7.74:2015/05/16(土) 10:51:27.35 ID:82CIw6HR.net
これタオル…
雑巾じゃないの…
実物は白いんよ…

655 :pH7.74:2015/05/16(土) 10:53:16.49 ID:ao27gBLu.net
メダカ飼い始めたばかりですが、道の駅で買ってきたプラケースに赤玉入れました。
こんな環境でも良く卵産みますよ〜♪
http://i.imgur.com/848OT7q.jpg

656 :pH7.74:2015/05/16(土) 10:56:29.93 ID:hMGN5eqR.net
笑わすなよwww

657 :pH7.74:2015/05/16(土) 11:04:05.63 ID:RVkS7Mm1.net
その雑巾画像はなんの参考になるんだよw

658 :pH7.74:2015/05/16(土) 11:07:32.36 ID:h29gjA05.net
道の駅でメダカ売ってるのか

659 :pH7.74:2015/05/16(土) 11:15:44.75 ID:PTz9Li1k.net
近所の農協関係の店は
ホテイとメダカのペアってかオスメスセットで100円だったな
ヒメダカだったけど体色は悪くなかった

660 :pH7.74:2015/05/16(土) 11:38:16.31 ID:8RdNNJlq.net
稚魚がなかなか大きくならんな
2週間経ってもほぼサイズ変わらない
餌が少ないのかな

661 :pH7.74:2015/05/16(土) 11:47:41.10 ID:Cb2JL1sY.net
>>660
うちも1.5センチからなかなか大きくならない。室内飼いだと卵生むくらいまで育つのにどれくらいかかるんだろう

662 :pH7.74:2015/05/16(土) 11:51:14.68 ID:3ft1fyyc.net
>>654
よりキタネーw

663 :pH7.74:2015/05/16(土) 11:59:52.41 ID:Y9ZAMQXd.net
栃木のどっかの道の駅でメダカ売ってましたよ
宮城でも売ってた

664 :pH7.74:2015/05/16(土) 12:00:10.30 ID:UiDVR+PI.net
>>661
個体による
早いのは2カ月くらいで成魚
遅いのは半年以上かかることも

665 :pH7.74:2015/05/16(土) 12:07:06.67 ID:LU9csr5c.net
>>619
奥さんが若いかも美人かもわかんねーからな

666 :pH7.74:2015/05/16(土) 12:07:11.53 ID:7fMpwpBS.net
>>664
個体によるだけなんですかね?
室内より、屋外組の方が成長早い気もするんだけど。まだ2年目だからよくわかんないけど、両方とも同んなじシーモンキーあげてる

667 :pH7.74:2015/05/16(土) 12:10:21.87 ID:UiDVR+PI.net
>>666
屋外でも成長差はでるからね
屋内でも窓辺で酸素が入ればあまり大差はないんじゃないかな

668 :pH7.74:2015/05/16(土) 12:22:06.34 ID:Y9ZAMQXd.net
>>605です
屋内で全然日光差さない風通しの良い場所なんですが
エーハイムLED7W×2の2400ルーメンの明るさだと何時間点灯するのが良いのかな
ググってみると8時間とか14時間とかマチマチなんですよね
あまり点灯しすぎるとコケも生えてくるし…

669 :pH7.74:2015/05/16(土) 12:24:46.47 ID:DT91CfKl.net
稚魚が増え過ぎてホームセンターでガーデンプールというグルグル1周できる
トロ船タイプ物を購入してきた。軽く微水流を付けているので浮き水草と稚魚
が楽しそうだ。

670 :pH7.74:2015/05/16(土) 12:53:24.41 ID:JxFp5ahd.net
メダカ水槽にアサリを入れたらどうなるのっと

671 :pH7.74:2015/05/16(土) 13:22:38.26 ID:uaB3RoRH.net
>>666
今年生まれたのが1.5cmなら十分成長してると思う。卵は秋頃に生み出す個体もいるけど基本的には来春
過密で飼ってたら成長も遅くなるから水量に対して余裕持って飼うと速く成長するよ

672 :pH7.74:2015/05/16(土) 13:24:02.23 ID:7fMpwpBS.net
>>669
稚魚って、水流泳ぐ体力あるの?疲れて死なないの?

673 :pH7.74:2015/05/16(土) 13:35:28.42 ID:RVkS7Mm1.net
稚魚の過密。ダメ。ゼッタイ。

674 :pH7.74:2015/05/16(土) 14:56:03.12 ID:Ew80N4rs.net
今朝起きたらメダカちゃんが3匹飛び出してた! コブシ位のカエルが侵入してました。網で捕獲して田んぼへリリース。 カエルはメダカ食べますか?

675 :pH7.74:2015/05/16(土) 15:03:23.97 ID:1j8jhuzZ.net
5匹いるはずが1匹見当たらなくて、水草をかき分けたら沈んでた・・(´;ω;`)
まだ飼い始めてちょっとなのにショック。
お腹の大きいメスだった、残念。

676 :pH7.74:2015/05/16(土) 15:22:30.23 ID:8RdNNJlq.net
今まで稚魚を小さいタッパー(10&#10005;5)で
親の居る鉢に浮かべて飼育してたけど
過密だったかも知れんので大きい容器
セリアで売ってた金魚鉢(直径18p)に
移し替えて浮かべる事にしたわ
早く大きくなって欲しい

677 :pH7.74:2015/05/16(土) 17:45:16.11 ID:Q9jOvRcZ.net
孵化した稚魚に粉エサ与えてるけど、食べてるように思えねーなw
大きくなってはいるけど、粉エサのおかげというよりも青水で日光ガンガン当ててるおかげのような気がする

678 :pH7.74:2015/05/16(土) 18:04:00.22 ID:h29gjA05.net
青水維持したいけどすぐ色がなくなってしまう…
マツモ入れてるのが悪いんか?

679 :pH7.74:2015/05/16(土) 18:25:13.80 ID:N1DDZGVD.net
日当たりの良い屋外飼育が室内より成長はやいのは間違いない。
日光と日光により湧いた微生物で食うに困らんからだろうと思うけど。

680 :pH7.74:2015/05/16(土) 18:53:40.09 ID:xpa33SRm.net
この春から火鉢で飼育始めました。メダカとミナミヌマエビ、マツモ、ウィローモス、底材は砂利、約35リットル。
屋外ですが車庫の半透明の屋根の下なので、常に半日陰です。
これだと日光に当てていることにならないでしょうか?プランクトンはあまりできないでしょうか?
六匹いた親メダカはぽつぽつ星になり、ついに居なくなってしまいましたが、残した卵がたくさん孵化したので、このまま稚魚水槽に移行しようと思います。ミナミヌマエビは5匹とも元気です。

681 :pH7.74:2015/05/16(土) 19:03:16.42 ID:OdVb/SE6.net
俺も元気です

682 :pH7.74:2015/05/16(土) 19:04:43.37 ID:xJJYTWCP.net
スイレンでも育てようと小さいやっすい睡蓮鉢買ってきた
スイレンもまだ届かないのでとりあえずネ申ぶちこんでみた
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5942.jpg

683 :pH7.74:2015/05/16(土) 19:05:22.72 ID:4ei1f61J.net
今日5匹の新しいメダカが御誕生w

684 :pH7.74:2015/05/16(土) 19:15:43.06 ID:J1veiuci.net
>>682
ウチは睡蓮用のウンコ製造要員として10匹雇ってます。

685 :pH7.74:2015/05/16(土) 19:21:23.91 ID:i/Xk2/sV.net
マルチうぜー

686 :pH7.74:2015/05/16(土) 19:39:48.21 ID:hUY65v0n.net
栃木の道の駅なら、みかもかな
埼玉の岡部にも売ってるよね

うちでも稚魚が一杯誕生してる
ここからどれくらい成長してくれるかな

687 :pH7.74:2015/05/16(土) 19:54:58.16 ID:3vYaSMLf.net
>>285と同じ画像&文じゃん
今のめだかが入った状態みたいなぁ

688 :pH7.74:2015/05/16(土) 20:00:25.69 ID:YOOG+zxZ.net
そもそも>>285自体、書いた本人以外がそこらじゅうにコピペしたもの
要は荒らし

689 :pH7.74:2015/05/16(土) 20:01:55.16 ID:l36D+3DH.net
ウチは屋外飼育で家を2週間空けた時があったけど生きてたよ。

690 :pH7.74:2015/05/16(土) 20:02:18.48 ID:Y1cOZNqb.net
稚魚水槽に砂利いれると埋もれて死ぬってことだけど、
リングろ材でもダメ?
濾過はどうすれば。。。

691 :pH7.74:2015/05/16(土) 20:04:24.04 ID:PTz9Li1k.net
背中に銀色のライン入って尾びれがダイヤモンド型の子が生まれたが
はて個性的な子に育つかどうか
固定させたらシルバーバックとして命名するか
元ネタのゴリラのオス並に好戦的だし

692 :pH7.74:2015/05/16(土) 20:13:21.90 ID:N3vk1cfc.net
>>690 うちはメダカも金魚も底砂無し。水草はホテイアオイ・アナカリス・マツモを入れてるけど。

693 :pH7.74:2015/05/16(土) 20:17:46.10 ID:RVkS7Mm1.net
>>690
リング大丈夫だと思う
餌あげ過ぎなければベアタンクで大丈夫だけど

>>691
...ヒカリメダカ

694 :pH7.74:2015/05/16(土) 20:23:08.07 ID:OyLcEYhK.net
赤玉土の細粒とか大磯の小粒なら大丈夫じゃないかな?
エア量を絞ればスポンジフィルターや水作エイトでも全然問題ないと思うが

695 :pH7.74:2015/05/16(土) 20:35:18.51 ID:OyLcEYhK.net
阿部さんのエサにする貝を育ててる水槽なので汚いが・・・
流量全開でもマツモバリアーで水流を完全に殺すと言う方法もw

http://i.imgur.com/DO3gioe.jpg
http://i.imgur.com/9QC2gnZ.jpg

696 :pH7.74:2015/05/16(土) 20:35:38.75 ID:8RdNNJlq.net
色が濃くて葉も茎もデカいアナカリス採取したのに
すっかり普通のアナカリスになってしまった(´・ω・`)
このままだとコカナダモにまで降格しそう

697 :pH7.74:2015/05/16(土) 21:42:25.77 ID:Qa6z2EXT.net
昨日ベランダ飼育に移行しようと思って相談した者なんだけど、プラ舟見にホムセンに行ったら角型タライなる商品を発見したんだけど使ってる人いるかな?
こんなの→角型タライ http://www.amazon.co.jp/dp/B0039772RA
プラ舟だと水面広いし使ってる人多いから安定感ありそうで、角型タライはホース固定穴が雨水や換水時のオーバーフローに使えそうだけど、そのうち水抜き栓から水が漏れそうかなと
値段も容量も同じくらいだし、どちらにしようか凄い迷って結局買わずに帰ってきてしまった

698 :pH7.74:2015/05/16(土) 21:53:06.96 ID:ligAjQJb.net
オーバーフローにはコレ使うと良いよhttp://imgur.com/dpyRoRk.jpg

699 :pH7.74:2015/05/16(土) 21:53:27.19 ID:Y9ZAMQXd.net
ミナミとレッチェリ用の沈下性ヌマエビ用エサを
白メダカさん達が根こそぎ持ってってしまう(´・ω・`)

700 :pH7.74:2015/05/16(土) 21:53:56.99 ID:Dz/gcBVr.net
>>697
もう買ってきてるならあとはやるだけじゃないか。
迷わず行けよ

701 :pH7.74:2015/05/16(土) 22:04:11.28 ID:esPgIlhv.net
>>697
どこのホームセンターかしらないけど
丸いタライでホース穴付の水抜き栓なしのもある

702 :pH7.74:2015/05/16(土) 22:05:48.73 ID:lblSLQxA.net
浮き草と底に砂と土を少量いれた土鍋に、3,4日一時的にメダカを入れてたんですが
10日くらい前にメダカのみ睡蓮鉢に移しました
新たにメダカを購入して土鍋に投入したんですけど、底にミミズの細い版みたいな気持ち悪いのが複数いるようです
ボウフラ駆除目的もあってメダカいれたんですが、この細長い生き物メダカを殺しますか?
ミズミミズとかいうのが検索で出てきましたけど、いるのはもっと長いです…4cmくらいありそう…メダカより長い

703 :pH7.74:2015/05/16(土) 22:20:02.40 ID:D4F6DOkz.net
>>702
画像がないとなんとも言えない

704 :pH7.74:2015/05/16(土) 22:24:59.63 ID:1gQLkzco.net
ヒルとかも外で飼育してると沸いたりすることある

705 :pH7.74:2015/05/16(土) 22:26:43.93 ID:PTz9Li1k.net
>>693
言うな・・・

706 :pH7.74:2015/05/16(土) 23:08:15.85 ID:nFniPxBm.net
>>697
ホームセンターで特売の時購入した、
60Lで1080円。
この商品は子犬の行水、氷を入れてドリンク・缶ビール等のどぶ付、水草繁殖容器
等に使うみたいだが、金魚・メダカの野外飼育にも問題ない。

ただ直射日光・雨風等での長期使用による材質劣化破損は起きると思う。
車で例えるならワイパーのゴム劣化交換

707 :pH7.74:2015/05/16(土) 23:12:43.63 ID:Q9jOvRcZ.net
50サイズのプランター4つで飼育しているけど、プラ舟にすればよかったと思ってる
大事なのは深さよりも表面積なんだよな

708 :pH7.74:2015/05/16(土) 23:23:50.49 ID:qNF3A12S.net
>>707 水深があるメリットもあるから同居させる水草や生物によってはプランターの方がいい場合もあるし
メダカ飼育に適しているのがプラ舟っていう事は間違いではないけれど

709 :pH7.74:2015/05/16(土) 23:32:27.90 ID:Qa6z2EXT.net
>>701 丸いタライは小ぶりなのしかなかったなぁ、ホムセンは近い順にダイシン・コーナン・D2・ホーマックかな、今日は先二つだけ
>>706 おーなるほど、情報ありがとうございます、素材かぁ・・・素材の事は考えてませんでしたわ

プラ舟も改めてググってみたら緑と黒とで値段違うし強度とか素材が違うのかな
プラ舟をプチ改造するのが良いのか毛細管現象のタオルで済ますか・・・あぁでも東北住まいなので冬を考えるとちょっと深さのある角型タライなのか・・・やっぱり迷うorz

710 :pH7.74:2015/05/16(土) 23:39:17.73 ID:h29gjA05.net
>>709
水を抜きやすいのが利点だと思う

711 :pH7.74:2015/05/16(土) 23:44:58.49 ID:INsmA3Nf.net
>>709
島忠とケンマートはいってみた?後、>>706の商品はジョイフル本田で売ってるよ
まったく同じかは解らんけど俺は同じ規格の物を同じ値段でジョイフルで買ったわ

712 :pH7.74:2015/05/16(土) 23:50:09.65 ID:INsmA3Nf.net
もしかして仙台ってジョイフルないかも、スマン

713 :pH7.74:2015/05/17(日) 00:00:38.36 ID:OsYxx2in.net
>>710 今まで室内水草水槽でのメダカ飼育だったから水抜き=プロホースでの掃除になってて、あまり底の水抜き栓の利用は考えてなかったけど
余ってる軽石をネットに入れて沈めるつもりで底砂無しの予定だったから使う気になればちゃんとした利点か

>>711 近所どころか・・・地域一帯にナイんだ・・・どれも(苦笑 あれ仙台って言ったっけかな・・・

714 :pH7.74:2015/05/17(日) 00:01:04.76 ID:2X3B7JFG.net
>>697
http://item.rakuten.co.jp/chanet/19815/
俺はこれを使ってるけどかなり丈夫で全然劣化してないからおすすめ
ただプラ船ほどの容量はないのが欠点だけど

715 :pH7.74:2015/05/17(日) 00:01:11.01 ID:J6bESeGu.net
メダカさんかわいいなぁ

716 :pH7.74:2015/05/17(日) 00:05:51.61 ID:cWbDiW/N.net
水質や水温の安定度は水深があるほど良いらしい。
冬季、最も安定するのは発泡スチーロールみたい。

717 :pH7.74:2015/05/17(日) 00:22:21.11 ID:4ekyx05j.net
飼いはじめて1ヶ月くらいだが一向に卵産まないな
まさか全部雄か?

718 :pH7.74:2015/05/17(日) 00:24:31.71 ID:UQaqEDqC.net
蓮ってどこに売っとんねん

719 :pH7.74:2015/05/17(日) 00:24:57.10 ID:OsYxx2in.net
>>714 数を揃えればっていやいやいや、まぁでっかい睡蓮鉢とか憧れはしたけど・・・古い木造ベランダなので一箇所に加重集中すると怖いので諦めたよ

>>716 さすがに発泡さんは耐久値と容量がね・・・発泡に負けないように冬場は緩衝材を厚く巻いて園芸用のネットやビニールハウスで保温しようかな(皮算用

720 :pH7.74:2015/05/17(日) 00:26:04.86 ID:J6bESeGu.net
>>717
飼いたてなら初年度は産まないかもね

721 :pH7.74:2015/05/17(日) 00:29:36.94 ID:50OLaFtU.net
受精卵を産む前に全滅しそう。
1匹死んでまた1匹がフラフラ泳いでる、心配だ。

722 :pH7.74:2015/05/17(日) 00:34:23.19 ID:d49yedd+.net
>>717
分かりやすいのは、尻ビレ。
平行四辺形なら♂で、そうでなく後ろの方が短いなら♀。
後の条件は、成魚・日照時間・水温。
日照時間はもはや問題ないから(ry

ここの所気温が5月上旬と比べ数度低めになっただけで、メスが卵を産まなくなった。
(エアーリフトなので、水温は気温の上下に敏感。
今朝の水温は15度くらい・・・5月上旬は20度近くあった。)
せっかく増やす気になったのに…夏まで待つか。

723 :pH7.74:2015/05/17(日) 00:40:50.29 ID:LcpcTe1M.net
さっき白メダカさんが急にクルッとバク転みたいに素早く回転してたんだけど大丈夫かな?

724 :pH7.74:2015/05/17(日) 01:01:21.04 ID:mAfXCCkY.net
数か月飼育してるメダカが一回だけそれやったことあったな
珍しい動きだから覚えていたけど
うちのはその後は特に問題なし
気まぐれだった模様

725 :pH7.74:2015/05/17(日) 01:07:52.74 ID:EDu7un/i.net
>>723
それウチでも稀に見るけど何なんだろうな
脳疾患だとか病気だとかも言われてるけど治す方法が無いみたいだし
そもそも元気で外見に問題も無く他にも感染したりしてないんだよ

726 :pH7.74:2015/05/17(日) 01:09:54.35 ID:hp6Vl39l.net
うちの睡蓮鉢は夕方以外はずっと直射日光が当たる所に置いてあって
上部の直径と高さが共に35cmくらい
種から植えて2年目の蓮が水面の8割・アナカリスが1割を覆ってて
底床表面より上の部分の水量が大体40L弱くらいなんだけども
この中にメダカを追加すると何匹位入れられるんでしょうか

去年の夏に8匹入れたのが少しずつ減って最近全滅したので新しいのを入れたいんだけども
そもそも何匹が適正なのかが分からない

727 :pH7.74:2015/05/17(日) 01:11:50.28 ID:/3SbByvA.net
プラ船は素材自体に強度あるし、厚みもあるから紫外線にも
そこそこ耐えられる。緑と黒があるけど黒の方は魚が
背景に同化して見難くなるから、黒色素もった品種の稚魚の
飼育にはお勧めしない。緑色の方は同化し難く稚魚を見つけやすい。

タライは100Lの丸型と120Lの角型どちらも青色のやつを使ってるけど、
紫外線による劣化意外は特に問題を感じない。100Lタライに
プチプチ巻きつけただけでダルマの屋外無加温越冬が可能だと
確認(三重県平野部で)してる。十分に水深があれば屋外越冬が
楽になるし、同じ水面積なら水深・水量多い方が有利だから、
劣化する度に使い捨てる覚悟でタライ使うってのもありです。

あともう一つ重要な観点として収納のことを考えた方が良い。
これマジで!
プラ船とタライは使わない時に紙コップの様に重ねて収納できるけど、
黒プラケース(工具箱みたいな奴)は積み上げるようにしか
片付けられないから凄くかさばる。

728 :pH7.74:2015/05/17(日) 01:13:00.18 ID:871HDpyk.net
>>713
最寄のHCがダイシンって仙台市民しかいねーよw
以前そっちの復興を現場で手伝っててな、そんときによくダイシン利用したから
ピンときた。俺は都民だがな

729 :pH7.74:2015/05/17(日) 01:24:22.09 ID:LcpcTe1M.net
>>724
>>725
稀にあるんですね
その後はいつも通りなのでとりあえず安心です

730 :701:2015/05/17(日) 01:37:47.87 ID:YEC5voHV.net
土鍋にメダカ入れてボウフラにアタックするの観察してたら、稚魚らしき生き物が…
睡蓮鉢と水草を入れ替えたりしたから卵いたのかな 初めてだからボウフラと勘違いしてるのかもと思いLEDライト照射の上凝視したけど動きがサカナだった
二回確認出来たけど、今はもう生存確認できない…投入したばっかのメダカに喰われたかな

731 :pH7.74:2015/05/17(日) 02:03:09.06 ID:J6bESeGu.net
御愁傷様です。

732 :pH7.74:2015/05/17(日) 02:45:42.98 ID:Pj0LXE5h.net
>>726
よく言われる目安は1Lに1匹だけど
屋外で水が出来てる状態ならもっと過密にしても維持出来る事が多い。
水面の面積と水量の関係で適正な数は変わって来るけど
10匹位好みの品種を買って来て採卵して増やしてやれば良いんじゃないかな。
増えすぎたら弱い個体から淘汰されて適正な数で落ち着くよ。

733 :pH7.74:2015/05/17(日) 03:52:41.68 ID:x2ahWLcy.net
初孵化したんだけど、メチレンブルーから稚魚取ろうとしたら、網でもスプーンでも全く取れなくて焦ったわ。
稚魚だけ簡単に取れる方法ないかな?

734 :pH7.74:2015/05/17(日) 04:28:50.29 ID:NPpY3oG9.net
稚魚すくうのはレンゲおすすめ

735 :pH7.74:2015/05/17(日) 05:01:46.41 ID:VHfhj+D1.net
器や稚魚が大きいならレンゲや計量スプーン
小さいならスポイト
数が多いなら>>111とか面白そう

736 :pH7.74:2015/05/17(日) 05:27:56.39 ID:J6bESeGu.net
1リットルには一匹だし、
2リットルには二匹だろうが、
10リットルにはもっといけるし、
20リットルにはもっともっといける。

737 :pH7.74:2015/05/17(日) 06:06:36.78 ID:4bZ00NE+.net
うちはレンゲだと取り回しが難しいのでカンロ杓子が欲しい。

>>733
稚魚を直接掬いに行くんじゃなくて少し離れた場所でスプーンを沈めて下から攻めてもダメかな。

738 :pH7.74:2015/05/17(日) 06:37:36.23 ID:i36oko6Q.net
>>733
大きめのスポイトで
口を少し大きく切ってピンポイントで吸い込んでる
百発百中

739 :pH7.74:2015/05/17(日) 07:16:04.04 ID:fC0l7U2p.net
>>718
チャームとか通販なら色々有るけどね。。。

740 :pH7.74:2015/05/17(日) 08:56:13.31 ID:Ldp7ImDQ.net
うちも飼い初めて1ヶ月たった。繁殖はないよ。まあ気長に飼うよ。
メダカじゃないけどアカヒレは震災後はよく、クルクル泳ぎしてたな。ジェットコースター並にクルクルしてた w

741 :pH7.74:2015/05/17(日) 08:58:15.47 ID:r8nKb4Gp.net
>>723>>729
うちしょっちゅうだよ。
一緒の子が尻尾に触れたりするとくるりと回る。
ほぼ全ての個体がくるりと回る事が日に何度も。

742 :pH7.74:2015/05/17(日) 09:02:51.98 ID:r8nKb4Gp.net
1L一匹、こないだどっかのスレで書いてたけど、
かなり昔の濾過器ない時代の基準だそうで、
濾過器ある今、昭和初期の基準云々って結論付けられてた。
うち怒られそうに過密に飼ってるけど、トラブルないよ。

743 :pH7.74:2015/05/17(日) 09:40:21.00 ID:wRfGmo74.net
1週間で13匹が孵った。
成魚が70匹いるから、産卵は活発なんだけど、このままだと目指せブリーダーになってしまうので、しばらく休止。

744 :pH7.74:2015/05/17(日) 10:00:07.15 ID:q4tH1Mue.net
>>742
稚魚は過密にすると成長遅いよ

>>743
夢を諦めるなよ!!!

745 :pH7.74:2015/05/17(日) 10:00:52.35 ID:L1NSaHBM.net
隣家の田んぼから雑草を抜かせてもらって植えてるんだけど
オモダカとかもっと綺麗なのが生えないかと毎日見ている。
今あるのは雀の鉄砲だけ。アヤメも植えたけど結構さまになってる。

746 :pH7.74:2015/05/17(日) 10:06:03.08 ID:gvpjzs23.net
まっちゃんw

747 :pH7.74:2015/05/17(日) 10:13:11.16 ID:f2lbi9oF.net
去年の秋に採卵して屋内越冬の稚魚、未だに小さいまま
正直稚魚のミニメダカ状態が好きだからそのまま飼育してる

748 :pH7.74:2015/05/17(日) 10:17:17.04 ID:dm++RJ6n.net
>>733
計量スプーンの大さじ使ってる。
柄が水平じゃなくて縦になってるやつ。

749 :pH7.74:2015/05/17(日) 10:29:56.36 ID:IjtYKYzB.net
>>733
ダイソーの灯油スポイト最強
腐った卵もぽぽいのぽーいやで

750 :pH7.74:2015/05/17(日) 10:46:26.53 ID:524DMcsQ.net
うちに9匹連れてきたら翌日から早速2匹たまご付けて泳いでたからビックリしたw
でも数日ずっと生み続けて、それから2週間で6匹死んでしまったがな…卵ちゃんと取っておけば良かったと後悔

751 :pH7.74:2015/05/17(日) 11:26:45.13 ID:+gBDT0SY.net
アヤメとか菖蒲ってよくビオトープで植えられてるけど毒とか大丈夫なのかな?

752 :pH7.74:2015/05/17(日) 11:35:58.20 ID:7ysKPZic.net
孵化間近の卵って、イキナリ青水ドボンより卵カップに青水足していった方がいいの?
孵化後3日経っても泳いでる様子がないから、底から見たら稚魚がシラスになってた。

753 :pH7.74:2015/05/17(日) 11:57:48.17 ID:7ysKPZic.net
とか言って、青水のゴミ吸ってたら稚魚が孵化したwかわええのう
青水の水深が深すぎたんだろうか?A4書類とか入れるプラケに5リットルくらい入れてるんだけど。
先達は孵化間近の卵の管理ってどんな感じでやられとりますか?

754 :pH7.74:2015/05/17(日) 12:21:14.53 ID:lXgC8XK4.net
我が家の場合は、初卵取りは金魚鉢に5センチほど水道水と新し目の水草を入れてる。そこに卵を足していく。
稚魚が生まれたら数日はそのまま放置して、頃合いを見て稚魚のいた水と溜め水をミックスした容器に稚魚を移動してます。

755 :pH7.74:2015/05/17(日) 12:43:17.10 ID:EguRtNSX.net
卵が黒くなるまでは毎日水道水を交換してた
孵化が近いなと思ったら別の小さなタッパーに移し
親の鉢の水を入れ毎日交換する
これでダメになった卵は1個もなく
50匹近く孵化してるしてるけど死んだのは今の所2匹
稚魚の容器の水は毎日親の鉢から入れ替えてるから透明
その分成長も遅めみたいだけど

756 :pH7.74:2015/05/17(日) 14:09:06.34 ID:50OLaFtU.net
メダカを買った当初は成長が楽しみで、孵化した稚魚用のエサまで準備したけど、
どれも受精卵にはならなくて、更にメダカの数が減ってきた。
全滅したらもうメダカの飼育は諦めるわ、自分には向いていないみたいだ・・(´・ω・`)

757 :pH7.74:2015/05/17(日) 14:17:36.04 ID:ahiKAMGN.net
>>756
何匹いるのか分からないけどペアの相性が悪いのか孵化に失敗してるのか

飼育環境含めてどこかで勘違いしてる可能性も

全滅で諦める前に詳細書いて相談しなよ

758 :pH7.74:2015/05/17(日) 14:31:31.14 ID:7ysKPZic.net
>>754
>>755
回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

設定済の5リットル青水のゴミ取り兼卵回収してたら、底の方から外飼いカメと同じ臭いが。。。12個あったハズの受精卵が5しか回収できなかったけど、2匹目の孵化を確認!構い過ぎない程度に大事に育てていきます。

長文失礼。

759 :pH7.74:2015/05/17(日) 14:41:54.26 ID:aJ5AcBFZ.net
>>756
まだ水ができてないんじゃね?それかホムセンから買ってきたなら最初から弱ってたとか。
とりあえず水換えしてみたら?

760 :pH7.74:2015/05/17(日) 14:44:58.85 ID:aJ5AcBFZ.net
ところで屋外稚魚水槽に入れた水草、マツモが溶け、アナカリスまで溶け出したわ
直射日光がよくないのかね

761 :pH7.74:2015/05/17(日) 14:51:42.20 ID:sXqBZ4Su.net
餌の量に反して凄い量のうんこしてるけど何を食ってるんだろう
蚊かな

762 :pH7.74:2015/05/17(日) 14:56:15.19 ID:QD1m7sa8.net
>>760
直射日光が悪いと言うか、それによって水温が高くなりすぎたとか
苔が大量発生したり水草の表面について悪さしてるとかは?

763 :pH7.74:2015/05/17(日) 14:58:16.07 ID:sXqBZ4Su.net
>>756
俺もね、最初10匹買って一ヶ月経って残ったのは1匹(ジャイアン)だけだよ
新しく5匹(水草のおまけ)入れたけどもう1匹尻尾がボロボロになってるし

764 :pH7.74:2015/05/17(日) 14:58:16.87 ID:lXgC8XK4.net
>>760
水草は店舗によって差があるような気がする。
輸入品で薬浴してるとか国産とか。

765 :pH7.74:2015/05/17(日) 15:01:00.35 ID:aJ5AcBFZ.net
>>77
ベアタンクでコケは生えてないけど、水温は計ってないけど高そう。触ったらぬるま湯だった
稚魚にはガンガン日光に当てたいのにうまくいかないな

766 :pH7.74:2015/05/17(日) 15:02:10.02 ID:aJ5AcBFZ.net
アンカミス >>762

767 :pH7.74:2015/05/17(日) 15:02:19.83 ID:mAfXCCkY.net
マシモ神は農薬にめっぽう弱くて
葉というか枝をバラバラにしてお亡くなりになるから
溶けるとなると直射日光や温度の方が問題なんだと思う

768 :pH7.74:2015/05/17(日) 15:11:02.54 ID:Aclpy4J6.net
白メダカさん5匹買ってきて3日目で2匹死んじゃった(´;ω;`)

769 :pH7.74:2015/05/17(日) 15:12:32.16 ID:mAfXCCkY.net
早々に☆になっちゃう人は
真面目にどんな環境か教えてくれれば
えろい人が対応教えてくれるかもね

770 :pH7.74:2015/05/17(日) 15:55:47.18 ID:5Lzfv3Hu.net
今の時期いっぱいメダカが死んじゃう人と
いっぱい稚魚増えちゃって「この先どうするの?」って人と両極端だね
自分は後者、稚魚あげたい・・・

771 :pH7.74:2015/05/17(日) 15:57:44.28 ID:7DlQCbq2.net
>>751
大丈夫ですよ

772 :pH7.74:2015/05/17(日) 16:04:14.96 ID:Aclpy4J6.net
環境は>>605です

横30×奥行20×高さ25cm水槽
立ち上げから1ヶ月と2週間目ぐらい
外部式フィルター メガパワー2045
照明 エーハイムLED7W2灯 10時間
CO2 5時間添加 3秒1滴
水草 マツモ、ニューラージパールグラス
生体 ミナミ5、レッチェリ5、アカヒレ1、レッドラムズ1、白メダカ5
換水頻度 3日に1回ペース 立ち上げ時は2日に1回

白メダカ5を金曜に購入→日曜の今死亡確認です
以前、立ち上げ1週間目ぐらいからオトシンクルス4匹を1週間毎に入れましたが
全てエロモナスによるポップアイにかかり、エサも食べずに1週間ぐらいで死んでしまいました
そこからまだソイルは変えていません

773 :pH7.74:2015/05/17(日) 16:26:25.72 ID:l4X35PAU.net
>>772
病気のコトは詳しくないからアレだけど
個人的にはぶっちゃけ最初からメダカが弱ってたとか
アカヒレがジャイアン化してる気がする

774 :pH7.74:2015/05/17(日) 16:52:39.22 ID:fC0l7U2p.net
>>772
うーん、残念でしたね。にしても早いね。水温低めとかかな。

エロモナスは導入時に弱ってたからだと思うよ。
同じ所から再導入するなら、容器で薄い塩浴して浸透圧負担を減らして数日は養生してからが良いかも。

後は、ちょっと高いけど、本水槽に投入出来る観パラDの小さいの買っておくと良いかも。
アグテンとかマカライトグリーン系のも常備薬としてはオススメ。
但し後者は発ガン性有るので扱いに注意。

775 :pH7.74:2015/05/17(日) 16:56:28.46 ID:gZY3P/Oq.net
向の家のおじさん個人でメダカ販売してる
なんか父が影響受けて睡蓮とかにメダカ飼い始めた
楊貴妃100円ミユキ100円ヒメダカ無料?
主に父の部下しか買ってない気がする

776 :pH7.74:2015/05/17(日) 17:06:48.23 ID:Aclpy4J6.net
>>773
>>774
すみません書くのを忘れていました。
水温は25度一定ですね。
今見てるとアカヒレは白メダカを追い掛け回してたりしていませんが、
1匹の白メダカがずっと追い掛け回してますね。
塩浴と観パラD検討してみます。
ありがとうございます。

777 :pH7.74:2015/05/17(日) 17:11:14.35 ID:sk6kfKaO.net
採卵しすぎて稚魚が100匹近く泳いでるから頑丈そうなプラ船探してたらなかなか良さそうなのがあった。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002P93O6Q/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A1FIUA2AZLI2C2

プラ船って高さあるのがなかなか無いんだよね。

778 :pH7.74:2015/05/17(日) 17:11:46.00 ID:eJ1MzEKA.net
飼い始めて2週間 おケツに卵発見!
ワクテカやで〜

779 :725:2015/05/17(日) 17:22:16.98 ID:hp6Vl39l.net
>>732
なるほど
ついでだからもう1つ
春先に蓮とアナカリスのためにマグアンプKを底床に5粒くらい投入して以降薄い青水のまま推移してるんだけども
青水のプランクトンとは別にめだか用の餌を投入しなきゃダメなもんなんでしょうか

780 :pH7.74:2015/05/17(日) 17:28:32.06 ID:Gd7fhxJi.net
初心者が10匹くらい飼うならゲックソの「金魚のお部屋」みたいな30センチ安水槽セットで十分
付属のロカボーイは投げ棄てて水作エイトに

直結だとエアレが強過ぎるから三方コック噛まして調節
後は砂利とアナカリスでも入れとけ

781 :pH7.74:2015/05/17(日) 17:35:09.05 ID:tyUs29GX.net
昨日オオタニシ拾ってきて稚魚水槽に入れました。
食べ残し処理目的だったのですが、それ以上に大量の糞をするのと、青水を一気に浄化してしまいました。

出した方が良いでしょうか?
先程タナゴの水槽に入れたらタナゴの猛攻で殻がボロボロになりました。

782 :pH7.74:2015/05/17(日) 17:45:21.31 ID:f2lbi9oF.net
>>780
水作も不要じゃない?
100均の洗面器とかスーパーで貰って来た発泡スチロールで十分

783 :pH7.74:2015/05/17(日) 17:52:44.97 ID:fC0l7U2p.net
>>776
エロモナスは治しにくいので、観パラDは、
個人的には様子がおかしい時などに予防的に規定量より少な目を投与するけど、
様子を見て、他の魚がエロモナスになったら使うのもありです。
塩浴で治る事が多いし、基本的に投薬は良く調べてから・・・

まぁ、水槽一つとかなら薬なんてまず使わないから、塩オススメ。

784 :pH7.74:2015/05/17(日) 17:53:21.58 ID:1wnOEHUu.net
どんな物を使うかじゃなくて
必要なのは飼育知識だと思う

785 :783:2015/05/17(日) 17:59:02.13 ID:1wnOEHUu.net
ちょ
流れに乗って>>780>>782とかに言ってるつもりが
>>783の塩浴に突っ掛かってるみたいになってしまった

786 :pH7.74:2015/05/17(日) 18:05:05.72 ID:fC0l7U2p.net
>>776
あと、一月経た水槽では、換水回数が多いと思うよ。
換水は良かれと思うだろうけど、立ち上がった水槽で生体数も適切なら、しない方が良いし、するなら極少な目を。
水だけと思ってても、確実にバクテリアが減って影響が出ているよ。
水草モサモサになれば、硝酸塩も増えないから。

>>785
大丈夫やで・・・w 

787 :pH7.74:2015/05/17(日) 18:07:45.08 ID:lXgC8XK4.net
屋外か屋内でだいぶ変わるよね。
ウチは両方飼育できるけど、ネット情報であえて屋外を選んだ。
ベランダだけど部屋に近い所において、窓を開けて寝そべってダラーっと観察^o^

788 :pH7.74:2015/05/17(日) 18:09:37.20 ID:e1FqPwU3.net
>>756
生体はホームセンターだめ
かなり弱ってるのが多い
やはり有名な通販店で買えば生きいい元気な奴らが安く買えるよ。
屋外飼育ならエアーレーションも濾過器なくても大丈夫
減った分の水を追加するくらいでもOK
ただ水合わせはしてあげて

789 :pH7.74:2015/05/17(日) 18:11:58.63 ID:f2lbi9oF.net
ホムセンでもピンキリだと思う
近所に三か所ホムセンあるが、二か所は買ってすぐ全滅
残りの一か所は全滅ならず、そいつらの子孫で容器埋まってる

790 :pH7.74:2015/05/17(日) 18:18:52.61 ID:eyzb9f2z.net
管理がしっかりしてるホムセンがあるならそこで買うべきだよね
ネットでもいいかもしれないけど、生体は見れないからリスクもあるし

791 :pH7.74:2015/05/17(日) 18:24:09.46 ID:Gd7fhxJi.net
少数のいきなり外飼いは運ゲーになるからオススメしない
最低限の簡単な道具は揃えた方がい

792 :pH7.74:2015/05/17(日) 18:39:12.42 ID:Id5qE43d.net
メダカの死骸って浮かんでこないのかな?青水でよく見えないけど、餌の時には浮かんでくるはずが数が思いっきり少なくなってる。他の生態はタニシだが、沈んだ死骸をタニシが食ってるのか、アオミドロや布袋の根に引っかかってるのか

793 :pH7.74:2015/05/17(日) 18:39:52.64 ID:lXgC8XK4.net
何を隠そう、ウチのめだかは夏祭りで救って来た奴らなのだ。
あれから2年、増えて増えて困る。
夏祭りめだか君もデカくなって元気^_^

794 :pH7.74:2015/05/17(日) 18:40:01.56 ID:l1MWKiG9.net
この時期にポツポツ死んでいくのは8割ハズレ引いただけだと思うなぁ
素人だろうとベテランだろうと結果は大して変わらん
ハズレがいるような店を判断できるのがベテランと言えるのかも

795 :pH7.74:2015/05/17(日) 18:40:09.91 ID:kYBanTz+.net
魚の死骸って大体沈んでないか?

796 :pH7.74:2015/05/17(日) 18:43:41.09 ID:J6bESeGu.net
浮くことは基本ないよな。

797 :pH7.74:2015/05/17(日) 18:45:38.78 ID:hp6Vl39l.net
死骸が浮くのは腐敗が始まって中にガスが溜まるからじゃないかと

798 :pH7.74:2015/05/17(日) 18:48:36.49 ID:w6YPk2/w.net
何やっても死ぬ個体はいるからな。初心者の人は少々死なせても買うショップ変えてみるとかリトライして欲しい。
最低限の飼い方さえネットで調べて理解していれば死んでもハズレ(適応力ない個体、病気持ち、先天性疾患)引いたと思っていい

799 :783:2015/05/17(日) 18:51:50.56 ID:BGEYCR07.net
ウチの止水だと沈むかな
ガスでも浮くけどエアレでも浮く傾向
フィルター系だと吸い口に吸われてるか止水域で浮遊してるのを見たな

800 :pH7.74:2015/05/17(日) 18:52:42.84 ID:GSj342xd.net
野外なら大き目の容器に赤玉土、カルキを抜いた水道水、ホテイアオイやアナカリスを入れるだけで
死んだりせず元気に飼う事が出来るはずなんだが…
やっぱ固体の良し悪しあるよね

安いから特に扱いとか悪そうな印象があるし
実際にプリップリの見た目が良いメダカなんてホムセンなんかじゃ売ってないよ

801 :pH7.74:2015/05/17(日) 18:58:31.91 ID:x2ahWLcy.net
>>788
なんで屋外だとエアレーションとろ過がいらなくなるのですか?

802 :pH7.74:2015/05/17(日) 19:16:40.98 ID:wRfGmo74.net
>>801
日光の力は偉大なのです!

803 :pH7.74:2015/05/17(日) 19:22:56.15 ID:q4tH1Mue.net
バケツに水だけいれたのでも元気に飼えるよ
1日1、2回の餌と週一で3分の1水換えすれば

804 :pH7.74:2015/05/17(日) 19:25:56.57 ID:7iqQSisd.net
メダカの消費酸素が水面から入るより下回るから酸欠にならない
濾過が必要なほど水が汚れない

805 :pH7.74:2015/05/17(日) 19:32:54.90 ID:uh3Rkfhk.net
鉢から3〜4メートル離れた所にメダカが落ちて蟻にたかられてたのは戦慄した
鳥か?鳥なのか?

806 :701:2015/05/17(日) 19:38:36.58 ID:y6wDU2Wj.net
本日稚魚生存確認した
5mmくらい
後から入れた黒メダカはなんかおとなしいから大丈夫そう

807 :pH7.74:2015/05/17(日) 19:46:13.68 ID:dI3knNMU.net
メダカ交換スレとかないかな
近視相関ばかりすると弱くなるらしいから、他の遺伝子混ぜたい

808 :pH7.74:2015/05/17(日) 19:57:14.97 ID:Ldp7ImDQ.net
うちの青メダカちゃん達、元気。白メダカ死んだ人
水の換えすぎだと思うよ。2週間は落ち着くまでたし水だけで良いってここで見たからその通りにしてる!構いすぎよくないらしいよ。
うちはいつもはベランダに出して夜室内だけど 今日は遠出したから室内に置いてきた。早く帰らねば

809 :pH7.74:2015/05/17(日) 20:00:04.56 ID:Pj0LXE5h.net
>>779
生体の数が少ないなら勝手に沸いてくるプランクトンや水面に落ちて来る虫等で十分だったりするけど
ある程度の数を入れたいならエサは極少量でも上げた方が良いよ。

810 :pH7.74:2015/05/17(日) 20:00:19.13 ID:f2lbi9oF.net
>>807
先祖を辿ると最初に買った数匹になるんだが
近親ってどこまでアウトなんだろ
途中でちょっと選別ごっこしたから完全にヒメダカしかいない容器と
ブチとか青メダカもどきとか黒に分かれてるんだが
道の駅で買った白メダカの子孫の選別漏れブレンドするかな

811 :pH7.74:2015/05/17(日) 20:02:40.91 ID:x2ahWLcy.net
稚魚でも過密は厳禁みたいな事みたけど、稚魚の場合500mlにどのくらいなら大丈夫なの?
稚魚の為に水槽用意するものなの?

812 :pH7.74:2015/05/17(日) 20:09:45.01 ID:ie9mhjvx.net
散乱箱の中の卵にコケが生えちゃったから、箱洗ったけど、卵は綺麗に出来るものなのだろうか。
もう目が見えてるんだけど、ひょっとしてアウト?

813 :pH7.74:2015/05/17(日) 20:20:57.65 ID:J6bESeGu.net
いけるなら孵化するだろうさ

814 :pH7.74:2015/05/17(日) 20:26:30.24 ID:sk6kfKaO.net
そんなに手を加えるのが一番ダメ。
新鮮な水に変えるとかならまだわかるが箱洗うとか論外。

815 :pH7.74:2015/05/17(日) 20:28:50.93 ID:J6bESeGu.net
箱もきちんと整理しましょうね。

816 :pH7.74:2015/05/17(日) 20:30:21.59 ID:ie9mhjvx.net
>>814
ネットについたコケが完全に外からの水を遮断してるらしく、強烈に臭い匂い出していて底が見えにくいくらいだったかつい…まずったか

817 :pH7.74:2015/05/17(日) 21:10:57.50 ID:Xhfi0UzK.net
なんで卵に苔で
箱を洗う結論になるのだ

818 :pH7.74:2015/05/17(日) 21:15:59.66 ID:IB/7WujW.net
立ち上げて7日目に換水したらホテアオイに透明の卵(6〜7個)を発見。
いつ産卵したかは不明、水草ごとバケツ(4L)に移動、分岐栓を使い
微弱エアーエーションのセットをし野外(べランダ)に放置。

この状況で孵化しますか?何か足りないものがあればアドバイスお願いします。
飼育環境→ベランダ鉢30L、飼育数5匹(メス1匹)、ホテアオイ3本、濾過ボーイのみ

819 :pH7.74:2015/05/17(日) 21:24:18.12 ID:fC0l7U2p.net
>>816
臭いコケならシアノバクテリアかもね。
蔓延する前にオキソリン酸などで処理がオススメ。
箱は洗剤とかハイターで洗ってたら、濯ぎは充分したかな。
卵の状態なら大抵は大丈夫だと思うけど、急な温度低下は避けた方が良いかと。

>>818
有精卵なら大丈夫だし、エアレも不要かな。微弱なら有っても良いけど、
水量が少ないので、日向より半日陰が、昼の高水温対策的には良さそうな環境かも。

820 :pH7.74:2015/05/17(日) 21:58:50.76 ID:aJ5AcBFZ.net
>>787
思う存分メダカを眺められるのいいな。俺もマンション時代にメダカを飼えばよかった
一軒家に越してから飼い出したけど、庭で延々じ〜っとメダカを眺め続けるのはアホみたいで近所の目が気になるんだよねぇ
まあすでにメダカ馬鹿を思われてそうだけど

821 :pH7.74:2015/05/17(日) 22:07:04.28 ID:Aclpy4J6.net
>>786
30cm水槽にエビ10匹と魚6匹なので
換水頻度は多めの方が良いのかなと思ったのですが…
コケも出やすくなってしまいますので…
他の方も仰ってるので換水を1週間に1回にしてみます。
ありがとうございます。

822 :755:2015/05/17(日) 22:10:24.48 ID:50OLaFtU.net
色々レスありがとう。
近所のスーパーで買ったメダカ5匹を、トロ箱で飼育中。
そこの店は、毎年メダカをこの時期に売っている。
昨日1匹が死んじゃって、今日は1匹がフラフラ泳いでる状態。
他の3匹は元気だけど、弱ってるっぽいのは孤独に泳いでる。
トロ箱はリビングで、日が差し始めたころそっと持ち上げて和室に
移動させて日に当てたりしてる。
この移動がストレスなのかなと思って。
雌雄の相性が悪いのかな・・。

823 :pH7.74:2015/05/17(日) 22:39:37.49 ID:0c29gvAu.net
今年の稚魚用。ダイソーで売ってるコレいい!
http://imgur.com/eGKvi0O.jpg

824 :pH7.74:2015/05/17(日) 22:40:32.43 ID:GSj342xd.net
おいらは70cmの衣装ケースが稚魚用…
100匹は居る、多すぎだろ!電源、外まで引っ張れないし夏の夜とか酸欠で死ぬわ!

825 :pH7.74:2015/05/17(日) 22:47:23.51 ID:J6bESeGu.net
ケース買い足しだな。

826 :pH7.74:2015/05/17(日) 23:01:31.23 ID:oaaoNv+6.net
卵は産むけど孵化させられない
今のところ全部カビさせちゃってる(´・ω・`)

827 :pH7.74:2015/05/17(日) 23:03:50.59 ID:GSj342xd.net
採卵した場合は塩素入りの水道水を毎日換えれば良い

828 :pH7.74:2015/05/17(日) 23:04:36.07 ID:Kocbwt8R.net
>>826
メチレンブルー使いなさい

829 :pH7.74:2015/05/17(日) 23:27:50.05 ID:F/wuNkLc.net
今日も稚魚が食われた

830 :pH7.74:2015/05/17(日) 23:31:43.63 ID:AvsGVfoC.net
>>826
それ受精しててそうなってるのか?

831 :pH7.74:2015/05/17(日) 23:45:00.65 ID:r8nKb4Gp.net
最近メチレンブルー売ってる?
売ってないんでグリーンFリキッドで代用してるけど、
茶夢とかならある?

832 :pH7.74:2015/05/17(日) 23:55:18.61 ID:AvsGVfoC.net
ホームセンターにすら売ってるから熱帯魚店行けばあると思うぞ

833 :pH7.74:2015/05/18(月) 00:08:32.76 ID:k08IkBiH.net
メチレンプルーは色移りするし、水草を枯らすから、
水草のある本水槽全体の治療が出来なくて、不人気→欠品なのかな。
細菌性だと本水槽全体に使う必要が有ったりするから。

834 :pH7.74:2015/05/18(月) 00:09:07.09 ID:k08IkBiH.net
あ、売ってるのね。なんだかホッとしたw

835 :pH7.74:2015/05/18(月) 00:10:17.62 ID:XreGaAiv.net
>>832
それがこっちホムセンも熱帯魚店も置いてないんだ。
昔はどこも売ってたのに。

836 :pH7.74:2015/05/18(月) 00:11:08.32 ID:sypyJZoJ.net
1.2〜3cmの稚魚、いけるかなと思ったけどハングリー精神旺盛な親に食われたようだ
2cmまでは無理かぁ

837 :pH7.74:2015/05/18(月) 00:21:17.53 ID:5Q6b4C9n.net
熱帯魚店なら普通に売ってるな

838 :pH7.74:2015/05/18(月) 00:22:08.01 ID:tKgMu24Y.net
>>820
光景を想像して笑ってしまったぞい!

839 :pH7.74:2015/05/18(月) 00:24:12.10 ID:tKgMu24Y.net
>>831
2年前に1回だけ使ってそれ以来出番のないメチレンブルー……。

840 :pH7.74:2015/05/18(月) 00:49:49.03 ID:V9OTeuwn.net
あんまりに使い道ないから無駄に卵プラケにたらしてるわ
そんなことしなくてもカビないのに

でもメチレンって昔に比べてずいぶん値上がりしてない?

841 :pH7.74:2015/05/18(月) 01:11:09.96 ID:eIHPvnGg.net
ホムセンでもペットあるとこならメチレンブルーくらい置いてるでしょ

842 :pH7.74:2015/05/18(月) 02:11:36.31 ID:Bj6maPG/.net
毎日毎日ほんと何個も何個もよくブラさげてますなぁ

843 :pH7.74:2015/05/18(月) 03:21:05.64 ID:gpgiYsPo.net
調子がいい時は内臓出ちゃったのかと思うくらいつけてる時があってびっくりする
肉瘤みたいな感じでちょっと怖いわ

844 :pH7.74:2015/05/18(月) 03:24:10.51 ID:iv7Y0lab.net
がんばり時だからね

845 :pH7.74:2015/05/18(月) 03:40:24.22 ID:sFaxwNG+.net
>>823 稚魚用の一つで、まさにソレ使ってるわ(苦笑

>>824 ソーラーポンプとかソーラー扇風機みたいな太陽光利用の何かで水動かすってのは?

>>826 採卵して別容器に移したらカビ防止の為に水道水(カルキ抜かない)を使って毎日水交換したり
メチレンブルーを使うとか(薄く色が付く程度で良い)・・・孵化させたいならだけど

846 :pH7.74:2015/05/18(月) 06:38:53.73 ID:NXIJ0v/W.net
>>820
俺も今住んでるところ庭が道路から丸見え。車が多い道路とかじゃなくて、散歩とか通勤通学とかの歩行者が多い街路だから余計悪い。
思う存分メダカながめ続けたことなんてほとんどない。まわりの目が気になってやることやって少しのぞいたらそうそうに家に戻っちゃう。

847 :pH7.74:2015/05/18(月) 06:52:21.45 ID:TdgueCvG.net
>>819
情報ありがとうございます。箱と言っても横はメッシュになっていて水槽に浸けておける小さいやつです。
卵退避したあと、ハイターとか怖かったので弱めの手洗い用石鹸使い、水で良く洗ったあと少し水でゆすいでから水槽にセットし卵を戻しました。

848 :pH7.74:2015/05/18(月) 08:04:47.21 ID:L0RNtJrW.net
>>846
わかるわ。昨日なんて椅子に座って一日見てたかったのに、隣の家が真横でバーベキュー準備しだして、速攻で逃げて来たわ

849 :pH7.74:2015/05/18(月) 08:09:33.83 ID:EARyRhA1.net
人に見られて恥ずかしい趣味なのか!バカヤロウ

850 :pH7.74:2015/05/18(月) 08:20:53.45 ID:Dx3zK8Oy.net
>>845
ソーラーなんとかといえば・・
http://spectrumbrands.jp/aqua/products/filter/filter10/

以前地元のショップで実物展示(動作はしてない状態)されてて
面白そうだなとは思った
実際使い物になるかはともかくw

851 :pH7.74:2015/05/18(月) 08:23:41.07 ID:L0RNtJrW.net
>>850
アマでおんなじようなの1200円ぐらいでなかったっけ?

852 :pH7.74:2015/05/18(月) 09:33:34.97 ID:tvKe5Poj.net
毎朝餌あげながらめだかの学校熱唱してるぞ!!

853 :pH7.74:2015/05/18(月) 10:06:51.63 ID:KMrXfDjx.net
水槽に近づくとエサ貰えると思うのか、ワサワサ手前の水面に集まってくるのが愛おしい
エサあげを我慢するのか苦しい今日この頃

しかし、飼いだして3ヶ月ぐらいだけどうちのは産まないなぁ
先週1回だけお尻にぶら下げてたのを確認しただけで、それ以降まったく見てない
一緒に入れてるミナミさんもだから、何かがダメなんだろうね

854 :pH7.74:2015/05/18(月) 10:29:41.43 ID:wQp4g50Q.net
>>848
メダカを観賞しながら一緒にバーベキューしたらいいと思います!

855 :pH7.74:2015/05/18(月) 10:30:39.30 ID:nUe/RngI.net
6リットル容器に稚魚40は過密?

856 :pH7.74:2015/05/18(月) 10:33:41.21 ID:9ZPZpaee.net
メダカ水槽に変なのが居るんだがが居るんだがこれどっかに移した方がいのかな
どこから飛んできたのか
http://iup.2ch-library.com/i/i1435975-1431912636.jpg

857 :pH7.74:2015/05/18(月) 10:35:37.67 ID:wQp4g50Q.net
あ、この前稚魚を親メダカの水槽に戻して言いかどうか聞いた者ですが、
2匹生存確認しました。
水面近くと、なぜかヌマエビにくっついて泳いでいました。

水の栄養価が高いのか、なんかもとの水槽にいた頃よりも大きくなってるきがします。

858 :pH7.74:2015/05/18(月) 10:35:55.93 ID:XJ7i4r60.net
>>853
産卵床沈めてみなよ。
卵産みつけてると思うわ。
うちのは4月くらいから毎日ブリブリ産んでる。

859 :pH7.74:2015/05/18(月) 11:13:24.11 ID:43iRH8nR.net
>>855
1匹辺り、5×5p位の平面空間が欲しい所
2リットルの水のペットボトルを使って、3つ位に分散した方が
結果的には長生きすると思います。

860 :pH7.74:2015/05/18(月) 11:18:58.50 ID:sypyJZoJ.net
>>856
どれを指してるのか…

861 :pH7.74:2015/05/18(月) 11:29:31.52 ID:JRhmW/pZ.net
>>856
ん?巻きGUYはピンクラムズホーン
手前の両生類っぽいのはサンショウウオの幼体?

862 :pH7.74:2015/05/18(月) 11:38:17.14 ID:9ZPZpaee.net
>>861
あれサンショウウオの幼体なの?
買った覚えも去年も居なかったのであれ大きくなるとメダカ襲う?

863 :pH7.74:2015/05/18(月) 11:45:00.02 ID:L0RNtJrW.net
すまん、15cm四方で高さ10cmって、何mlかね?
この中だと、メダカ稚魚何匹まで平気かな?今40匹ぐらいなんだけど、シーモンキーと稚魚だらけになってきた

864 :pH7.74:2015/05/18(月) 11:50:16.80 ID:KMrXfDjx.net
>>862
それかよ!w
水草についてる透明なヤツかと思ったわ
得体の知れないヤツをこんなに育つまでよく我慢してたな
隠れるとこ多そうだから大丈夫じゃね?

865 :pH7.74:2015/05/18(月) 11:55:52.87 ID:+SDeJIST.net
>>862
ウーパールーパー飼ってるけどたまにメダカやるとすごい勢いで食う

866 :pH7.74:2015/05/18(月) 11:56:11.87 ID:V908jCMD.net
サンショウウオの口がメダカより小さいうちは食われないけどもし大きくなったらたぶん喰われる

867 :pH7.74:2015/05/18(月) 12:01:47.49 ID:JRhmW/pZ.net
>>862
サンショウウオは成体になると陸に上がるので陸地必要になる
口に入れば何でも食べる(メダカでも)
合成飼料あまり好きじゃない(生き餌か冷凍赤虫とか)
水温が低いのが好きだったような

868 :pH7.74:2015/05/18(月) 12:17:32.54 ID:9ZPZpaee.net
>>864
透明なのはたぶんメダカの卵ですね
それ気づいたの今朝だったんだ
トリミングしたモスをメダカの水槽に放り込んでたらどんどん増えてて底が見えないので
まったく気づかなかった
>>865
育てられないしどっかペットショップに持ち込むべきかな?

869 :pH7.74:2015/05/18(月) 12:19:22.59 ID:tvKe5Poj.net
>>863
15×15×10=2250ml
自分なら早く成長させたいから5匹にする

870 :pH7.74:2015/05/18(月) 12:24:18.29 ID:9ZPZpaee.net
>>867
マリーナLで底面とスポンジなので這い上がることが出来ないw
やはりどこかに持ち込むしか生き残れる道がなさそうです
しかしどこから湧いてきたのかな

871 :pH7.74:2015/05/18(月) 12:54:23.37 ID:L0RNtJrW.net
>>869
容器大きい方が成長するの?

872 :pH7.74:2015/05/18(月) 13:09:57.59 ID:1AhXuRWF.net
草にイモリの卵でも付いてたんじゃねー

873 :pH7.74:2015/05/18(月) 13:10:16.34 ID:aweL6FrM.net
>>862
イモリの幼体じゃない?

874 :pH7.74:2015/05/18(月) 13:10:25.81 ID:JRhmW/pZ.net
>>870
不思議なこともあるもんだねー
水をどっかで汲んできてたりするのかしら?
何のサンショウウオか気になるけど
飼えないなら引き取ってもらうしかないよね

875 :pH7.74:2015/05/18(月) 13:10:33.61 ID:4I7xK9Dc.net
春になってベランダビオで毎日三匹が抱卵してるけど一向に稚魚らしきものは出てこない。
通算300コくらい産んでんじゃねーか
モスやら水草やら生い茂ってるけどどこに産んでるかもわからん
さすがに忍びなくなってんだけどタマゴ確保に産卵床みたいの効果ある?

876 :pH7.74:2015/05/18(月) 13:18:24.35 ID:1AhXuRWF.net
>>875
一番簡単なのはホテイアオイを置いとくと根っ子に卵を引っ掛けるから
何日かしたらホテイアオイごと別のプラケに移す

877 :pH7.74:2015/05/18(月) 13:25:00.97 ID:5kdpQ6Ed.net
アカハライモリ! サンショウウオの卵がくっ付いてくるかよ!

878 :pH7.74:2015/05/18(月) 13:28:17.37 ID:uTcJ0isG.net
>>875
今の季節で3匹通算300個なら単純に日数足りてないだけじゃないの

今なら早くて十日ぐらいよね

879 :pH7.74:2015/05/18(月) 13:31:50.97 ID:TlApw4pj.net
採卵止めたらモスに卵びっしり
オスはそれ食えばいいのにメスの腹の卵ばっか狙っている
というかメスの腹に卵無くても追いかけてる

880 :pH7.74:2015/05/18(月) 13:44:25.30 ID:5kdpQ6Ed.net
↑オスがメスを追いかけれ理由は何?  「その卵食わせろ〜〜〜!」なのかい?

881 :pH7.74:2015/05/18(月) 13:51:13.57 ID:kQUfOhog.net
>>879
オマンコさせろやってことなのかね?

882 :pH7.74:2015/05/18(月) 14:12:19.48 ID:TlApw4pj.net
>>880
多分そう腹狙って追ってるから
餌あげると仲良く食べてる

883 :pH7.74:2015/05/18(月) 14:45:15.86 ID:xH1XMLG1.net
メダカって、ホテイとかの隠れ家水草あったら、ビオの中でも多少は繁殖するの?

884 :pH7.74:2015/05/18(月) 14:53:18.33 ID:bF0bzmC8.net
>>883
する

885 :pH7.74:2015/05/18(月) 14:55:05.44 ID:/TjyhzZW.net
今日卵いっぱいつけてたけど今はもうない
成長出来る個体もいるかもしれないならそのままにしておこう

886 :pH7.74:2015/05/18(月) 15:07:06.72 ID:Yay9/dL0.net
今日卵いっぱいつけてたけど今はもうない
成長出来る個体もいるかもしれないならそのままにしておこう

887 :pH7.74:2015/05/18(月) 15:14:33.46 ID:XC/X+SzS.net
>>605ですが…今日また1匹白メダカが死にました…
なぜエビとアカヒレは1匹も落ちてないのに…

888 :pH7.74:2015/05/18(月) 15:14:59.96 ID:YL++cTAY.net
ヒメトクサを買ってきたんだけどプラ舟に入れる際気を付けた方がいい事ってありますか?
農薬があるとか水質が変わってしまうとかありますかね

889 :pH7.74:2015/05/18(月) 15:37:35.59 ID:OQWN4qjN.net
昨日帰宅したら一匹☆に
餌も食べないし弱って細身だったから仕方がない。プランターに埋めてあげました。ごめんね残り4匹は元気です。

890 :pH7.74:2015/05/18(月) 15:55:02.17 ID:cdsOKm5M.net
始めたばかりですが、近所のメダカ屋さんで見た幹之が気になってます。
1匹1000円と高いのですが、強光とそれ以外しか区別が無いため、鉄仮面と言うのでしょうか?
鼻の先まで光っている個体も選別して購入出来るようです。
これは買いでしょうか?
その店では過去に混合で数十匹購入しましたが、元気に泳いでいます。

891 :pH7.74:2015/05/18(月) 16:08:38.95 ID:pKjxMp+O.net
金銭的にお得かどうかは知らないけど
通販と違って実物を見れる状態で1000円ならいいと思うよ

ここで聞くくらい気になるのなら買ったほうが多分幸せ
まぁすぐ死んでも責任は取らないけどな!

892 :pH7.74:2015/05/18(月) 16:19:37.89 ID:nUe/RngI.net
>>859
小さな睡蓮鉢に卵付きホテイアオイを入れたら予想外に生まれてしまい…

893 :pH7.74:2015/05/18(月) 16:25:19.97 ID:+wVeKgmB.net
セールで今まで高かったメダカが安く売られてることあるけどあれって寿命間近なのかね

894 :pH7.74:2015/05/18(月) 16:31:32.46 ID:OQWN4qjN.net
>>887
あらま。元から弱ってたとか、アカヒレさんにやられたとか?水槽には何の問題もなさそうなのに…

895 :pH7.74:2015/05/18(月) 16:39:38.87 ID:XC/X+SzS.net
>>894
ショップに聞いてみました。
病気がショップ水槽で流行ってる可能性は無いとの事。
白メダカだけ、他のメダカよりも弱い傾向にありますと言われました。

あと考えられるのはやはり「屋内でLED照明」だということですかね…
太陽光の下で飼うのが一番なんでしょうかね…
残った2匹は元気に泳ぎ回ってます。

896 :pH7.74:2015/05/18(月) 16:48:48.93 ID:pKjxMp+O.net
太陽は偉大!外飼い最高!って連呼するから
すっかり変な思いこみ広がってるね

897 :pH7.74:2015/05/18(月) 16:58:37.64 ID:iv7Y0lab.net
太陽光というか、自然光ね。

898 :pH7.74:2015/05/18(月) 16:59:41.49 ID:Yx6keN/H.net
太陽は偉大だろう
早死にするのはもっぱら屋内。病気にかかりやすいのも屋内。
稚魚の生存率、成育の良さも屋外がダンチ

899 :pH7.74:2015/05/18(月) 17:02:14.94 ID:k08IkBiH.net
>>895
他の生体が大丈夫なら、やっぱり弱ってたのかも。
養殖場の環境と違う上に輸送で疲れてたとか。
と考えると、こればかりは仕入れ状況と個体差が大きい。
無いと思うけど一部の熱帯魚みたいに薬漬け輸送なら、そもそも弱ってる事も。

トリートメントするなら、プラケ等で薄い塩浴。
これは淡水魚の浸透圧調整の負担軽減になるよ。
直射日光が射さない明るい静かな屋内で、数日落ち着かせて導入してみると良くなるかも。
餌はあげてね。三ツ又コックとか有るなら、超微弱エアレも有ったらベター。

有ればアクアセイフやバイタルも入れた方が安心かも。
調整剤によるpH変動も有るので入れすぎに注意。念のため。
メダカは国産だから薬浴は不要で塩だけで良いのではないかと思う。

モノによっては多目に入れて生き残りを飼う手法も有るけど、
短期間に半分以上落ちるのは、何か原因が在るはず。


でも、太陽光はフルスペクトル大容量で偉大なんだよね・・・
屋内では主に水草育成で問題になるけど。
メダカは外が良いというより、楽なんだと思うな。

900 :pH7.74:2015/05/18(月) 17:02:29.50 ID:L0RNtJrW.net
>>895
うちと全く同じ。室内組はどんどん死んでいき、外プラ船組は全く死なない。全く同じ店で同じ日に買ったメダカたち。
全滅する前に全部外プラ船に移して、全く死なないし、毎日の様に卵産んでる。
気になるのは、生まれて来ている稚魚達も、室内より外の方がいいのか気になってる

901 :pH7.74:2015/05/18(月) 17:04:17.83 ID:eSbX++9J.net
野外飼育だとガチで病気とか見たこと無い…

902 :pH7.74:2015/05/18(月) 17:07:06.37 ID:OQWN4qjN.net
>>895
そうでしたか。うちは青5匹昨日弱ってた一匹が☆に。白弱いんですね綺麗だし可愛いのに。因みに発泡ベランダ飼いで夜だけ室内です。東北で朝晩はまだ寒いんで

903 :pH7.74:2015/05/18(月) 17:48:42.21 ID:cdsOKm5M.net
>>891
ありがとう。

♂1♀2とかがいいのかな?
繁殖させたい。

904 :pH7.74:2015/05/18(月) 18:48:06.42 ID:coOgqGh9.net
ゆとり教育は良くないよ やっぱり青姦 混浴が一番!

905 :pH7.74:2015/05/18(月) 18:57:54.47 ID:M3h7WLf8.net
外飼いの場合、水換えしなくていいの?
水は透明だけど底は藻だらけだ。

906 :pH7.74:2015/05/18(月) 19:31:28.92 ID:fZFbT0G/.net
>>905
水が減ったら
足す

それだけでいい

907 :pH7.74:2015/05/18(月) 19:34:12.81 ID:1++2S1Te.net
>>905
底に糞が貯まるから飼育してる数にもよるけど半年に一回くらいは掃除した方がいい

908 :pH7.74:2015/05/18(月) 19:43:23.95 ID:h2kH4ORN.net
百均の灯油スポイトで糞だけ吸いとって、減った水はたす。これだけ

909 :pH7.74:2015/05/18(月) 20:08:54.40 ID:0dbFdWa8.net
色々分解されたのをホテイアオイの栄養にして古いホテイの葉を捨てていく感じ。

910 :pH7.74:2015/05/18(月) 20:08:54.73 ID:naTl4Iuo.net


911 :pH7.74:2015/05/18(月) 20:11:39.90 ID:naTl4Iuo.net
すまん
睡蓮鉢12年やってるけど一度も水底フン掃除してない、水減ったら足すだけ。

912 :pH7.74:2015/05/18(月) 20:13:04.90 ID:uTcJ0isG.net
ここだったかビオ風スレかで前に同じようなこと聞いたときは少量でいいから餌をやれ、安いんだからけちるな
餌をやるんだから週一で水を換えろ
って、言われたね。
もう何がなんだかなのでメダカの調子を見ながら調整するのがいいよ

913 :pH7.74:2015/05/18(月) 20:17:51.72 ID:pKjxMp+O.net
睡蓮のボウフラ対策なら卵以外は放置でいいし
メダカが主役でうじゃうじゃ泳がせたいならエサやり水替えが必要
目的によって対処が変わるだけの話

914 :pH7.74:2015/05/18(月) 20:19:25.37 ID:WgWxKr2D.net
日の入る窓辺でも元気に育つからな

915 :pH7.74:2015/05/18(月) 20:38:08.79 ID:6BOMyuL5.net
布袋の根っこに卵が付いてたので布袋ごと古い洗面器に移したけどこれでいいのかな。
ビオのほうは移した布袋の子布袋が3つ残ってる(枝は手で折った)
卵が若干黄色っぽいけど無精卵の可能性ある?

916 :pH7.74:2015/05/18(月) 20:42:14.74 ID:dNLEnPyp.net
毎日餌やリしてるから青水になりやすい
なので週1、2回糞掃除と水替えするよ
タニシを入れて青水になりにくしてる

917 :pH7.74:2015/05/18(月) 20:46:02.64 ID:pKjxMp+O.net
>>915
黄色いのは有精卵

918 :359:2015/05/18(月) 20:46:09.42 ID:XreGaAiv.net
>>895
白メダカ、熱帯魚屋にもよるかもだけど、
自分の知ってる複数のショップで、
まず奇形率高い様に見受けられる。
そしてどこのショップでも死体が…
自分は昨日ブリーダーさん宅で白メダカ購入したけど、
それは全て普通の体型だった。
元気一杯。

919 :pH7.74:2015/05/18(月) 20:53:31.34 ID:qmAWjunP.net
>>916

ことしはソーラーブクブクしてるから青水になりにくい。
効果有りですぞ

マルチですまんが↓

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1340203950/480

920 :pH7.74:2015/05/18(月) 20:59:37.87 ID:iv7Y0lab.net
土がしっかり入っていれば、それほど糞を掃除しなくてもいけるが、
鉢にそのままなら、たまに糞とったほうがいい。土がなければ掃除簡単だし。
たまにが大事。糞が水質をよくしてるから、いつもいつもとるといけない。

921 :pH7.74:2015/05/18(月) 21:15:06.11 ID:6BOMyuL5.net
>>917
ありがとう

922 :pH7.74:2015/05/18(月) 21:30:19.34 ID:B6YAwmyf.net
>>915
俺は産卵床に付いた卵を手で取って卵だけを別容器に移してるわ

923 :pH7.74:2015/05/18(月) 21:40:12.49 ID:XC/X+SzS.net
>>918
そうなるともう、
買ってみてすぐ死ぬのは元々弱かったと割り切って、
強い個体が生き残るのをじっと観察しながら待つというスタイルで
メダカを飼い続ける方が良いのかな…

もう今このスレでもどのブログ見ても「メダカは外で飼う物だ」と書いてあるので
心が折れてます…

924 :pH7.74:2015/05/18(月) 21:55:22.46 ID:1mlVWCe2.net
外のほうが飼いやすいだけで水槽でも充分飼えるだろ
まあ水槽で飼うならメダカじゃなくてグッピーか他の熱帯魚にするけども

925 :pH7.74:2015/05/18(月) 22:00:46.42 ID:pKjxMp+O.net
メダカは外で飼うと丈夫で健康に育つよ、間違いない
でも、大抵の魚は外で飼えば同じくワイルドばりに育つから
メダカと金魚はみんながそれを見慣れちゃってるだけなんだよね
別に室内でLEDでも長期飼育も繁殖もできる

メダカは弱いよ
メダカが強いっていうならアカヒレとか安いラスボラとか不死身だよ

926 :pH7.74:2015/05/18(月) 22:23:33.45 ID:3UHffOoj.net
週末に1.5センチくらいのめだかの稚魚が突然ネオンテトラに尻尾を噛みきられ、泳ごうとしても流される事しか出来ないという衝撃の瞬間を見てしまった…
翌日死んでしまったが、さらに一匹つつかれてる稚魚の☆が。
テトラよ大人しくしていてくれ…

927 :pH7.74:2015/05/18(月) 22:24:22.62 ID:CxXqzfnB.net
水槽にメダカサイズの魚いろいろ飼ってるけど、
メダカが一番弱いわ。テトラより弱い。

928 :359:2015/05/18(月) 22:29:55.54 ID:XreGaAiv.net
>>923
うち完全屋内水槽飼育だよ?
LEDだし。
先ずは塩浴がオススメ。
か、薄くグリーンFリキッド。
水槽、水草植えてたら、一旦抜いて退避させて、
水槽に塩投入が早いかもしれん。
屋内飼育だし、
水槽じゃない使い捨てプラ容器、エアも照明なしでも生かしてる。
ここに辿り着く前に苦労したけど、
塩浴とグリーンFリキッド、後はトリートメントで落ち着いた。
↑だからとにかく頑張って。

929 :pH7.74:2015/05/18(月) 22:42:41.13 ID:pKjxMp+O.net
>>928
壁掛け扇風機との関係が気になってしょうがないんだけど?

930 :pH7.74:2015/05/18(月) 22:45:17.77 ID:XreGaAiv.net
>>929
壁掛け扇風機???
持ってないけど…

931 :pH7.74:2015/05/18(月) 22:49:36.47 ID:6xbTPYw/.net
口先に水カビ病にかかったメダカがいたからメチレンブルーで薬浴してるのに1日経ったらかなりでかくなった
ゴマ粒より小さいくらいだったんだけど水カビ病ってこんなに治りにくかったっけ?

932 :pH7.74:2015/05/18(月) 22:54:31.04 ID:XreGaAiv.net
>>929
すまん、名前別トピのままになってた。
壁掛け扇風機の359とは別人ですm(_ _)m

933 :pH7.74:2015/05/18(月) 23:01:46.24 ID:ZEMiga5Z.net
>>926
うちもネオンテトラと混泳だけど7:2(ネオンテトラ)の比率。
早朝の求愛ダウンス産卵タイムには、イラついたオスメダカに邪魔
だとばかりに追い払われてる。見ててちょっと可愛そう。

934 :pH7.74:2015/05/19(火) 00:10:15.76 ID:VvczFOZ7.net
>>908
ホムセンで買った方が安いよ

935 :pH7.74:2015/05/19(火) 00:17:36.27 ID:49+TGjNt.net
>>928
塩入れてみました。ありがとうございます。

936 :pH7.74:2015/05/19(火) 00:29:13.34 ID:UYJUgh2o.net
>>931カビなんて「太陽サンサン・程よい青水・水温高めで維持」
この3つ整えてやった方が、薬浴より確実に治るよ。
青水は光合成するとpHがアルカリ側に傾くから、
このことが病気の予防や治療に効果的なんじゃないかな。

昔の酒作りは米にアルカリ性の草木灰を混ぜて、麹菌以外の
雑菌が繁殖するのを抑えてたし、アルカリ性で細菌を抑える
農薬もある位だから。

937 :pH7.74:2015/05/19(火) 00:29:58.29 ID:JEDcrEUB.net
買ってきたメダカ、まだ身体大きくなるかどうか分かる方法ある?

938 :pH7.74:2015/05/19(火) 00:33:27.53 ID:blJaS8X7.net
うちもつい2ヶ月前に45cm水槽でメダカ15匹ミナミさん11匹アナカリス・カボンバ少々の環境で、3日間でメダカ4匹・ミナミさん1匹が☆になって4匹がフラフラ水面をさまよってたって現象あったな
テトラ6in1で調べたら亜硝酸が真っピンクで、慌てて水換え1/3を毎日やってたら5日目で今までがウソみたいにピタッと反応でなくなった
弱ってた4匹は取り出して塩浴させてたら3日程度でみんな元気になった
立ち上げて4ヶ月弱の水槽で安定してたのに、その5日間だけなんだったんだろうといまだになぞ
何かが原因でバクテリアが減ったみたいだけど、要因が解らないから怖いね

弱ってた4匹も今じゃエサねだるぐらい元気になってひと安心してる
エビのほうが弱いって認識だったけど、うちの場合はめだかのほうが弱い感じだったな
毎日弱っていくのを見るのは辛いけど、その子らが復活して泳いでるの見るともう愛着が止まらない

939 :pH7.74:2015/05/19(火) 00:34:26.74 ID:HyebBt9o.net
魔王飼いたいが光当てないとただの黒メダカかな?

940 :pH7.74:2015/05/19(火) 00:39:01.80 ID:73Ja5FkF.net
>>936
すげぇ難易度高く感じるんだが
太陽は余裕としても程よい青水って曖昧だし
水温高めって夜は加温するのか?

941 :pH7.74:2015/05/19(火) 00:39:22.42 ID:Y9TGcw2I.net
>>938
赤玉土だと透明な水が維持できるけど、何かがきっかけで青水になり、しばらくすると透明になったりする。
不思議な世界だよねぇ。

942 :pH7.74:2015/05/19(火) 00:49:16.35 ID:Jp1Dg0yr.net
それはあれですよ、ソイルと同じで赤玉土も吸着効果が切れてしまうのであります
それで生体やエサの量、直射日光が当たる時間、などなど多いと緑水に…

943 :pH7.74:2015/05/19(火) 01:05:37.92 ID:3f1WT2S6.net
>>938
新しい魚を入れると、バクテリアバランスが変わる事があって、
亜硝酸が増える事があるよ。

複数の水槽を持ってたら、↑の水槽の水を他の水槽に少し入れると、
それらの水槽間の魚の移動トラブルが減るよ。

944 :pH7.74:2015/05/19(火) 01:08:09.09 ID:3f1WT2S6.net
>>940
濃すぎない青水って事だと思う。
濃すぎると夜間酸欠になるからね。
個人的には青水が消えていく環境で、別に淡水クロレラを液肥培養して適宜投入が楽だと思うな。

945 :pH7.74:2015/05/19(火) 01:12:14.86 ID:Y9TGcw2I.net
水をすくって薄めの緑茶色がベストらしいね。
ネット情報だけど。

946 :pH7.74:2015/05/19(火) 01:15:50.23 ID:3f1WT2S6.net
底に溜まる汚れカスは超大切。
この汚れカスだけで濾過機能が出来るし、餌にもなるよ。
アマゾン川の生体調査で、テトラやシクリッドの食べ物の60%はこのカスだったという結果もあるようだし。
枯れた植物の破片が多く、分解バクテリアやそれを食べる微生物の巣になっていて、稚魚の餌にもなるよ。

このカスのうち、糞の比率が多いと思われる環境で、
植物が少ないなら硝酸塩が蓄積する一方なので、換水掃除をした方が良いけれど、
植物が多くて硝酸塩が増えない環境なら、足し水だけの方が良いよ。

947 :pH7.74:2015/05/19(火) 01:24:55.16 ID:3f1WT2S6.net
書き忘れ。
カスが溜まり過ぎて、底が嫌気環境になったら、
屋内水槽的には良くないと聞くので、時々は一部ずつ掃除した方が良いかも知れない。

個人的には細かい砂の水槽でも、砂利系の水槽でも美観的に掃除した方が良いと思う。
以前、屋内水槽の分厚い底床をリセットした時に、底が嫌気的にドブ臭かったけど、特に困った事は起きてなかった。
それより、明るい底床では溜まる黒い糞が気になってしまったw

948 :pH7.74:2015/05/19(火) 01:33:32.85 ID:RgjOZOXV.net
メインの水槽が糞と藻まみれなのに無臭なんだ
それより稚魚入れてるタッパーのほうが臭い

949 :pH7.74:2015/05/19(火) 01:36:44.04 ID:JEDcrEUB.net
底に普通の庭の土入れてるけど大丈夫?

950 :pH7.74:2015/05/19(火) 01:59:46.98 ID:Y1f619Ds.net
>>934
普通の灯油スポイトじゃなくてミニサイズのなんだ。普通のサイズだとやりにくかった。


塩浴ってよく見るけど普通の塩でいいの?

951 :pH7.74:2015/05/19(火) 02:16:44.29 ID:3f1WT2S6.net
>>950
食塩は粘膜荒れするから良くないって聞くね。
子供の頃は普通に使ってたけど。
今は伯方の塩とかの海水からのがあるから、それが良いかも。

そんなに使わないから、念のため人工海水の塩の小袋を持ってて使ってる。

952 :pH7.74:2015/05/19(火) 02:21:34.29 ID:llSNS+ej.net
>>935
メダカ仲間礼はいいよ(^^;;
塩、0.5〜0.6%一週間。
室内で、もう大丈夫とは思うけど、加温とエアレはしてね。
一週間経ったら1/3〜1/2換水で汲み置きの水を入れ、出来たら二日待って1/3〜1/2また換水。
もしフィルターで濾過してるなら、
濾過バクテリアにダメージ大なので、
↑の3〜2回での塩抜き後、
濾過バクテリア繁殖にまた時間かかって、
白濁りする様になるけど、
気長に、先ずは生かす事目標にしましょ(´∀`)

後、ネットでお住いの地域のブリーダーさん探しましょう。
そこで買い求めるのが結果よいと思います。
ショップ、うちの県の隣市どこもダメだったので、
ブリーダーさんと懇意になって、
ブリーダーさんのショップで通販したり、
対面販売で購入してオマケ大量に頂いたりしてる。
んで落ちませんw
水槽入れる前のトリートメントと
グリーンFリキッド浴(薄め)で元気元気。

黄金普通体型100円・黄金ひかり体型100円、
鳳凰100円とか、色少し薄い選別漏れだけどこの値段。
一気に種類増えたよぉ〜
家中水槽だらけwww

953 :pH7.74:2015/05/19(火) 02:25:44.19 ID:llSNS+ej.net
>>950
自分はこれ使ってる。
海水からの混じりっけない塩らしい。
http://i.imgur.com/xxpq58r.jpg

954 :pH7.74:2015/05/19(火) 02:37:31.70 ID:49+TGjNt.net
>>952
導入時のメダカのトリートメントが必要かどうかというより、
もしかして弱ってる個体ならトリートメントしても結局寿命が伸びるだけで
変わらないのでは無いか?という考えになってきております。
自分は大型ペットショップにて白メダカを購入した訳ですが、
そこは屋内水槽で管理されてるのでやはり病弱な個体というのは必ず存在する。
自然光で管理されてる個人ブリーダーのメダカなら丈夫な個体が多い。
なので個人ブリーダーから買った方が自然に強い個体を入れられると。

結論から言うと最初からメダカおじさんとこ行って貰ってこようって事ですね。
今回のこの急死で良く分かりました。勉強させていただきました。

955 :pH7.74:2015/05/19(火) 02:43:31.61 ID:Y1f619Ds.net
>>951
ありがとう。普通の塩入れるところでした。明日売り場みてみます

956 :pH7.74:2015/05/19(火) 02:45:15.37 ID:llSNS+ej.net
>>954
ペットショップの白めだか水槽に、
痩せ病や死体なかったですか?
ペットショップのでも、うちは大丈夫になった。
トリートメントで。

で、これ体験した事ですが、
ペットショップで購入個体を買い求める際、
店員さんの網がキー。
よぉ〜く観察してると、
前の客の熱帯魚掬った網でメダカ掬ってる。
どうもそれが細菌移すっぽいんですよ。
なんで、ブリーダーさんから買い求め、
ブリーダーさんの網で優しく掬ってもらってますが、
ショップで買い求めた個体でも、
塩かグリーンFリキッド入れて、
1週間程は屋外放置トリートメントでなんとかなってます。

957 :pH7.74:2015/05/19(火) 02:47:20.86 ID:Y1f619Ds.net
>>953
ありがとう。海の良さげですね!

958 :pH7.74:2015/05/19(火) 02:53:36.58 ID:49+TGjNt.net
>>956
痩せ病や病気に罹ってるかは見た目には判断できませんでした。
死体はありませんでしたが、狭い水槽に30匹ぐらいは居たと思います。
網で掬ってましたが他のと共用してるかどうかまでは見てなかったですね…

やはりプラケース買って1週間程グリーンFで屋外放置が良さそうですね。
考えてみます。

959 :pH7.74:2015/05/19(火) 02:59:10.20 ID:llSNS+ej.net
>>958
グリーンF屋外トリートメントなら注意が。
グリーンF投入後1時間は遮光して下さい。
紫外線で無力化されるので。
この件はこのスレに投稿したので遡って読んでみて下さい。

ではでは。

960 :pH7.74:2015/05/19(火) 03:29:20.92 ID:wzlKM4Y4.net
元々単一種類の環境で育った生体を別種類の生物と混泳させるとイジメとか無くても生態系の変化ストレスで唐突に死ぬコトあるね

961 :pH7.74:2015/05/19(火) 04:35:48.47 ID:cgf1O0AP.net
>>919
へぇ、そんな自作キットがあるんだね
>>920
ベアタンクでやってるので気になってやって…
屋外は高確率でアオミドロ出るから
ベアタンクに落ち着いてしまった

962 :pH7.74:2015/05/19(火) 06:14:12.29 ID:qxTFZm9Y.net
卵が付いた布袋ごとじゃなくて根っこだけ切り取って別水槽でいいのかな

963 :pH7.74:2015/05/19(火) 08:07:32.16 ID:2cLkxncR.net
>>936
ありがとう
残念ながらさっき☆になってしまったから埋めてきた
青水は前から作ってるんだがハイポ0.1%で庭に放置してるんだがなかなかできないな

964 :pH7.74:2015/05/19(火) 08:34:00.56 ID:efb0c+AX.net
種水があると早いんだけどね

965 :pH7.74:2015/05/19(火) 08:45:33.95 ID:JNMiUKBd.net
>>951
次スレ立てよろ

966 :pH7.74:2015/05/19(火) 11:36:10.77 ID:hdmYsGyp.net
このメスから
http://iup.2ch-library.com/i/i1436541-1432002795.jpg
これだけ産まれた(多分50匹くらい)
http://iup.2ch-library.com/i/i1436534-1432002323.jpg

967 :pH7.74:2015/05/19(火) 12:00:15.98 ID:G0Zot1ui.net
増えすぎた稚魚って親のおやつにしていいのかな

968 :pH7.74:2015/05/19(火) 12:05:19.59 ID:vyi5QPEN.net
>>966
すごいなあ、きれいだなあ
もう何個も卵とったのに孵化したのは5匹だよ

969 :pH7.74:2015/05/19(火) 12:12:49.76 ID:J2ieFVdm.net
>>966
黒の稚魚は映えますな

970 :pH7.74:2015/05/19(火) 12:15:25.91 ID:h3CYbEL+.net
最近の孵化ラッシュで、タッパーだと過密になって来たから、30cm水槽買おうかと思うんだけど、エアレと濾過器いらないよね?餌はブラインシュリンプなんだけど、今タッパーの底に白いカスの様なのが結構溜まってるんだけど、これなんなの?
ブラインの死骸?

971 :pH7.74:2015/05/19(火) 12:24:08.97 ID:GDmpyVtA.net
>>970
卵の殻とか死卵じゃない?

972 :pH7.74:2015/05/19(火) 12:25:50.95 ID:9SWIWbU+.net
ブラインは死ぬと白くなる上に水を相当汚すよ
ちゃんと残飯処理の貝類をいれないと

973 :pH7.74:2015/05/19(火) 12:34:33.12 ID:qhWT1kI2.net
メダカ面白いなぁ 本当に卵毎日つけるんだな まだお腹大きいし明日も産みそう

買い足した黒メダカ、庭にホテイアオイと土入れて放置してた土鍋にそのまま投入したからか、最初餌もあまり食べなかったけど水少し入れ替えたりしてたら活発になってきた

沸いてたボウフラはすぐ食べてくれたし

974 :pH7.74:2015/05/19(火) 12:42:18.25 ID:Ev8Qv2Cj.net
稚魚用の飼育ネットって良い感じ?

975 :pH7.74:2015/05/19(火) 12:53:25.89 ID:FbTMexjR.net
塩とか薬とか入れなくても元気なのが屋外飼育の良いところだな。
太陽だけじゃなく、風も水面を揺らして酸素の取り込みに一役かってる。

976 :pH7.74:2015/05/19(火) 13:07:46.20 ID:Gs/pgECj.net
稚魚ケースごとにラムズとミナミのセットおぬぬめやで
どうせおまいらならどっちも飼ってるやろ

977 :pH7.74:2015/05/19(火) 13:45:18.34 ID:1NtL08Sz.net
>>976
稚魚になってから入れるのはお薦めだが、卵の内に入れると大失敗
使い捨て透明コップで水道水で卵を孵らせてから入れないと、
卵の中で動くような孵る直前にどちらかに食われるw…orz

978 :pH7.74:2015/05/19(火) 13:53:40.17 ID:knqhE+4x.net
うちも稚魚飼育ケースに卵入れちゃってるからミナミや貝は入れられんわ

979 :pH7.74:2015/05/19(火) 13:56:07.27 ID:iiphVFhF.net
ミナミは卵割るような力ないぞ

980 :pH7.74:2015/05/19(火) 14:02:59.21 ID:4awqlOIV.net
鳳凰か。毎日の様に産むからそれぐらい簡単にいくよねメダカは。

981 :pH7.74:2015/05/19(火) 15:06:35.02 ID:h3CYbEL+.net
>>972
まじか、あれブラインの残骸かな
残骸処理の貝て何がいいのかな。石巻、タニシ、オオタニシいるけど
一応ミナミも入れておこうかな。でもどっかのブログでミナミが稚魚襲うって見た気がするんだけど

982 :pH7.74:2015/05/19(火) 15:11:06.13 ID:9SWIWbU+.net
タニシ類は繊細なイメージあるからなぁ、サカマキガイやラムズホーンが水質に強くてお勧めだが…
30cm水槽を買うなら金魚のお部屋がお徳じゃないか!それならタニシも問題ナッシング

983 :pH7.74:2015/05/19(火) 15:46:03.19 ID:el5vOg8L.net
ラムズは増え始めたらとまらなくなるから
スネールイーター系の生体を別に飼うか
自分で潰すしかなくなる

984 :pH7.74:2015/05/19(火) 15:50:08.51 ID:el5vOg8L.net
>>981
ミナミは生きてる生体襲うなんてことはほぼない
あっても☆間際とかの個体にちょっかいだして動いて逃げるとかそんなかんじ
ネットに転がってるミナミが生体襲撃した話は
大抵は流通過程で入ってるスジエビの仕業

985 :pH7.74:2015/05/19(火) 16:39:42.70 ID:c4MrtIaM.net
買ったメダカがまだ体長伸びるかどうか分かる方法ありますか?

986 :pH7.74:2015/05/19(火) 17:34:12.67 ID:I2B5hO3I.net
稚魚が帰ったんだけど、何日目くらいに親水槽に移動しても良いのだろうか?

稚魚の水槽でミズミミズが発生してるんだけど、食べるかな?

987 :pH7.74:2015/05/19(火) 17:36:26.61 ID:8bpQOxiT.net
>>985
平均最大体長3〜4cmって事を知る

988 :pH7.74:2015/05/19(火) 17:37:07.64 ID:eB8hUfKi.net
俺なら1.0cmになるまで入れない

989 :pH7.74:2015/05/19(火) 18:10:32.59 ID:I/7LCVIr.net
>>986
アホだろお前。何日じゃ無くてサイズ。2cm超えたら心配ない。

990 :pH7.74:2015/05/19(火) 18:17:40.30 ID:3f1WT2S6.net
>>965
了解。

991 :pH7.74:2015/05/19(火) 18:24:19.97 ID:RdgfK8LJ.net
稚魚の水槽の内壁に
赤い点、というかツブがすげーたくさん動いてるんだけど、これは何かわかる人いる?

外の水槽からとった水草を入れてるんだが、何かついてたのかな

992 :pH7.74:2015/05/19(火) 18:26:28.65 ID:+AW5LCoC.net
http://imgur.com/XB1vhBH.jpg

993 :pH7.74:2015/05/19(火) 18:27:02.09 ID:3f1WT2S6.net
次スレ立てたよ。

メダカ/めだか@アクアリウム 110匹目 [転載禁止] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1432027565/

テンプレ埋めるからも少し待ってて。

994 :pH7.74:2015/05/19(火) 18:47:12.54 ID:AhCTeNXb.net
テンプレ埋めたのでOKです。
連投出たのでID変わりました。

995 :pH7.74:2015/05/19(火) 18:49:43.72 ID:49+TGjNt.net
>>993
おつですー

996 :pH7.74:2015/05/19(火) 18:50:27.76 ID:DZuPamJN.net
>>993



997 :pH7.74:2015/05/19(火) 18:50:46.43 ID:N8r5jIk1.net
スレ埋めに我が家の室内で飼育している稚魚の画像UPします。

メダカ鉢にLED照明、稚魚用ネットでブライン漬けで飼育中!

http://imgur.com/hcilM6y

998 :pH7.74:2015/05/19(火) 18:55:40.66 ID:N8r5jIk1.net
失礼しました。
ダイレクトリンクこちらです。
http://i.imgur.com/RVOgJVs.jpg

999 :pH7.74:2015/05/19(火) 18:57:49.32 ID:wTJi/B8j.net
うめ

1000 :pH7.74:2015/05/19(火) 18:59:11.46 ID:8bpQOxiT.net
>>993
おつ

1001 :pH7.74:2015/05/19(火) 19:05:35.33 ID:DYbwVh/Q.net
      / ̄ヽ
     〔==±=〕
    (( ( ・ω・) ))埋め
    (( (o┳o ))
ガガガ (( し[圓] ))
⌒Y⌒Y⌒ ┻┻


  / ̄ヽ
 〔=±==〕
(( (・ω・ ) ))
(( o┳o) ))
(( [圓]J )) ガガガ
::::┻┻::::::

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★