2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

底面フィルター41枚目

576 :pH7.74:2015/10/07(水) 15:43:16.94 ID:rJyepJoe.net
有機物量だけではだめで、エアレーションしてるならともかく、ご存知の通り適度な曝気が必要なんだぜ
だからエアーで揚水するほうが個人的には理にかなってると思う。

さらに言うと活性汚泥等の微生物の培養方法では水流が起きるほどガンガン曝気するときに発生するバクテリアと
静かな水に水流がほんのわずかしかないくらいのエアレーションで育てたバクテリアは違くて、双方の環境を変えると腐敗する。

だから
エアーでの揚水で底面は動かして溶存酸素量を豊富にして
それでいて外部物理濾過をお勧めするー
水流はあまりないほうがよろしい

で、層があるんだからその中で溶存酸素量が高ければ、水流もないし活性汚泥がたまってくれるんじゃね?って思うでしょ?

活性汚泥の溜まりすぎも余剰汚泥とかなんとかで良くないとかなんとか...
水質処理場なんかでも、余剰汚泥の効果的な排出が問題だったりするそうよ。

だから掃除できるように層のない方向で考えよう。

総レス数 1003
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★