2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調べるの】今すぐ質問に答えて!197【マンドクセ】

1 :pH7.74:2015/12/18(金) 18:02:28.35 ID:IeWgdtqW.net
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは980が立てること。無理なら990
それでも無理なら立てられる人
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事

※前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!196【マンドクセ】 [転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1446363865/

2 :pH7.74:2015/12/18(金) 18:11:51.43 ID:Ztvl0Rsz.net
こちらのスレは重複なので削除依頼だしときました。

本スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1450423961/

3 :pH7.74:2015/12/18(金) 18:53:28.59 ID:lOgv/hjn.net
>>1

>>2スレタイ改変して本スレと言われても困る

4 :pH7.74:2015/12/18(金) 19:15:02.15 ID:lOgv/hjn.net
ところでミスクレって実質クローンのはずだが個体差が有るのか?
ウチで生まれた数匹の中で、特定の一匹だけよく抱卵する

5 :pH7.74:2015/12/18(金) 19:20:37.23 ID:ELae/CpR.net
こっちが本スレですな

6 :pH7.74:2015/12/18(金) 21:24:53.70 ID:5vqMvRgq.net
白いリングろ材が一部茶色になったり、
フィルターの中に茶色い垢みたいなのが溜まってきたけど飼育水で濯いだ方がいいの?
フィルターにリングろ材をセットして4ヶ月くらいほったらかし
物理ろ過のつもりで敷いてるウールマットは週一くらいで交換してる
てか、リングろ材を洗うタイミングを教えろ下さい

7 :pH7.74:2015/12/18(金) 22:21:02.04 ID:/7g058Lj.net
>>6
よほどの問題がなければ洗わない

ウールを通った後にリング濾材を通るって理解でいいんだよな?

8 :pH7.74:2015/12/18(金) 22:25:30.91 ID:wB8VKPtL.net
>>6
ウールマットは半年くらいそのままで平気

9 :pH7.74:2015/12/18(金) 22:58:39.71 ID:flsy6hTc.net
今日グッピーの雌がおかしいことに気づいたんですが
アクアリウムはじめたばかりで病気かどうかもわかりません。
これは病気でしょうか?治すことはできますか?
どうか教えて下さい。よろしくお願いします
ttp://i.imgur.com/IkqNNa0.jpg
ttp://i.imgur.com/QW0k6hD.jpg

10 :pH7.74:2015/12/18(金) 23:07:21.08 ID:50nOwaza.net
ソイル?の上に白いブツブツが沢山あります。何なの?

11 :pH7.74:2015/12/18(金) 23:07:32.02 ID:MU4YMo+Q.net
この砂利の茶色いのは茶苔ですか?http://imgur.com/sXXtsxH.jpg

12 :pH7.74:2015/12/18(金) 23:19:56.08 ID:EHwzDm4g.net
都内やその周辺で中型(20〜30cm四方くらい)の流木が豊富な店を教えて下さい
枝じゃなくて塊状のやつが多いと嬉しいです

13 :pH7.74:2015/12/18(金) 23:38:18.15 ID:flsy6hTc.net
>>10
小さくなった餌の破片とかだと思います。
丁度一週間水を換えてない状態です
小さいぶつぶつがついているような表面の鱗や皮が
剥がれているような感じです。
同じ水槽の他の魚には異常は見られないです

14 :pH7.74:2015/12/18(金) 23:46:54.22 ID:3cVyZk0j.net
>>13
痒そうに体をソイルや水草に擦り付けてない?それだと白点の可能性

15 :pH7.74:2015/12/19(土) 00:33:47.21 ID:MG26fGB4.net
>>14
見てる限りでは痒そうな感じよりもぼーっとしてる感じがします
こすりつけてる所を見てはいません

16 :pH7.74:2015/12/19(土) 00:57:04.59 ID:zEbnJNCS.net
カージナルテトラが白点病及び尾ぐされにかかってしまったようです。
アグテンで治療しようと思うのですが
水槽の水を半分ほど換水してからアグテン投入で問題ないでしょうか?
テトラの他にはGHD×2、オトシン×1、ヤマト×2います。
これらに影響するでしょうか?
ほんとはテトラだけ隔離して薬浴させたいのですが
ヒーターが一台しかない為片方しか保温できません。
よろしくお願いします。

17 :pH7.74:2015/12/19(土) 03:33:33.59 ID:KiGgB8WA.net
>>16
ヒーター買ってこい。あと薬代よりカージナルテトラの方が安いから発症した個体は便所に流して新しい魚買ってこい。飼育水は変えろよ。

18 :pH7.74:2015/12/19(土) 06:44:15.49 ID:r4DYe/aa.net
エラキチ注意報発令中

19 :pH7.74:2015/12/19(土) 07:45:57.83 ID:xb/dPsBh.net
>>16です
色々調べましたが水槽全体を薬浴させないと意味がないようなので
隔離はせずに半分換水してアグテン控えめにブチ込んで見ることにしました
お騒がせしました

20 :pH7.74:2015/12/19(土) 08:24:09.32 ID:BsVHZyJW.net
>>9
白点病に見える

21 :pH7.74:2015/12/19(土) 09:18:25.20 ID:LeFYlf4W.net
>>9
写真で見る限り白点病に見えます
薬による治療が必要だと思います
グッピーを買ってきたばかりならその個体を隔離、他のも同時に買ってきたのなら水槽全体をアグテンなど水草を枯らさない魚病薬で薬浴させて下さい

>>11
茶苔です
水槽立ち上げたばかりだと思いますが、立ち上げ当初は茶苔が出るものだと考えておいた方がいいです
なので最初に白い砂利を入れると後悔します

>>19
ヒーター1つで隔離する場合、プラケースを水槽の中に浮かべてその中だけ薬浴する方法があります
その場合ケースの中だけ別にエアレーションする必要はあります

22 :pH7.74:2015/12/19(土) 09:36:14.04 ID:1KUr5zPO.net
>>11
茶ゴケ
その正体は珪藻なのでオトシンや金魚を入れておけば食うが
全部綺麗に取り去る事は難しい

もし水草が全く入ってない水槽なら
水中除草剤のニューモンテ入れれば消える

23 :pH7.74:2015/12/19(土) 10:08:51.94 ID:MG26fGB4.net
>>20
>>21
白点病ですか… 12月3日にペアで買ったグッピーですがオスの方は
何ともないので不思議ですね
アグテンとサーモ付きのヒーター買ってこようと思います。
オートヒーター使ってて水温25.5℃なので
病気対策には28℃くらいがいいですよね?

24 :pH7.74:2015/12/19(土) 11:18:03.04 ID:24+fxgBF.net
本スレage

25 :pH7.74:2015/12/19(土) 11:53:43.30 ID:WVLF298b.net
>>21
>>22
あーやっぱりそうなんですね
オトシンはいますが追い付かなそうです
水草は植えてないのでそのニューモンテっていうの試してみたいと思います。
ありがとうございました

26 :pH7.74:2015/12/19(土) 13:12:00.75 ID:01ufxKDJ.net
道の駅で100円の水草を見つけたのですが
これってカモンバですか?マツモですか?

27 :pH7.74:2015/12/19(土) 13:12:34.74 ID:01ufxKDJ.net
http://i.imgur.com/BzllMnR.jpg
貼り忘れました

28 :pH7.74:2015/12/19(土) 13:20:04.72 ID:wGHn/MbY.net
>>23
個人的には温度上げるのはお勧めしないよ
白点なら薬浴だけで治るから水温上下させて生体の体力消耗させない方がいいと思う
>>26
マツモ神におあせられます

29 :pH7.74:2015/12/19(土) 13:25:15.70 ID:01ufxKDJ.net
>>28
ありがとうございます
2袋購入しました

30 :pH7.74:2015/12/19(土) 14:01:23.50 ID:1KUr5zPO.net
>>25
オトシンの居る水槽でニューモンテ使ったら
コケがほぼ生えなくなり、食い物が無くなったオトシンが餓死するぞ

31 :pH7.74:2015/12/19(土) 14:19:14.93 ID:xb/dPsBh.net
>>30
あーそうか
んじゃ気にならない色の砂利に替えるか
いっそ気にしないかですね。ありがとうございます

32 :pH7.74:2015/12/19(土) 14:28:38.19 ID:LeFYlf4W.net
>>31
バクテリア床が他に十分あるなら、茶苔が収まった頃に砂利を全て取り出して煮沸して洗うか漂白してしまう手もある

33 :pH7.74:2015/12/19(土) 14:40:10.83 ID:3y5lckYJ.net
ベタを飼い始めて4か月ほどです
2日前からベタの水槽の水かうっすらと白く濁ってきました
(忙しくて水替えが不十分だったかも)
ヤマト沼エビを飼っている方の水槽は大丈夫なので
そちらの水をベタの方に入れたいのですが
ベタの水槽を水を半分くらい捨て、エビの水を移せば
いいのでしょうか?
ベタは6?エビは4?弱くらいだと思います
エビの方は半分くらい水が無くなっても大丈夫ですか?
すいませんよろしくお願いします

34 :pH7.74:2015/12/19(土) 15:02:57.76 ID:LeFYlf4W.net
>>33
その状態で水質の違う水や違うバクテリアの繁殖した水を入れるとさらに白濁が続く可能性が高いのでまだ様子を見た方がいい
ところで6とか4弱って何の数字?

35 :pH7.74:2015/12/19(土) 15:12:30.58 ID:3y5lckYJ.net
>>34
ありがとうございます
すいません6リットルと4リットルです
我慢して水替えだけしつつ様子をみます

36 :pH7.74:2015/12/19(土) 15:15:12.68 ID:BsVHZyJW.net
>>34
センチの文字化けやろ

37 :pH7.74:2015/12/19(土) 15:30:52.73 ID:1KUr5zPO.net
>>35
もし何らかのフィルターを使ってるとしたら
フィルターに汚れが溜まり過ぎて、目詰まりしてバクテリアが死に
その死骸が水中に浮遊して白濁りしてる

フィルターの掃除が必要

38 :pH7.74:2015/12/19(土) 15:33:47.97 ID:LeFYlf4W.net
>>35
水質の違う水というのは水道水も含むので水換えも我慢してもう少し様子を見た方がいい
フィルターや底砂はある?
あるとして、数日で白濁が収まるなら今まで水換えが頻繁すぎてバクテリアが繁殖できておらず、今やっと水ができてきたことになる
ベタは糞の量も少なく纏まってするため単独飼いではあまり水槽内にアンモニアが発生しないので立ち上がりは遅い
10日以上白濁が続くなら何かの影響バクテリア全滅の可能性もあるので水換えと水槽環境の見直しが必要

39 :アフィリエイトブログへの\(^o^)/です:2015/12/19(土) 17:12:32.60 ID:MeXxSisZ.net
http://i.imgur.com/dtLQrya.png
前スレ935ですが見事に転載されました
http://i.imgur.com/dQBSvWu.jpg
豆か穀物がいつの間にか生えてたようです

40 :pH7.74:2015/12/19(土) 18:52:35.74 ID:BsVHZyJW.net
どう見ても精s(ry

41 :pH7.74:2015/12/19(土) 19:43:53.05 ID:xlH5eAGs.net
新種の宇宙生物。

42 :pH7.74:2015/12/19(土) 20:57:02.36 ID:MG26fGB4.net
>>28
水温変化はあまり生体に良くないんですか…
病気になりにくく、元気に泳ぐと聞いてるので水槽全体を28℃にしようかと思ったんですが
水草も多少育てたいので適正な水温がいまいちわかってないです。

PHなども気にしてはいないのですが、手元にテトラの6in1はあったりします
ひとまず他の魚に伝染らないようにペットボトルに水入れて浮かべておいて
塩入れてみようと思いますが、一番手っ取り早いのは薬浴ですよね?
どの薬を使えば良いか教えて頂けますか?

43 :pH7.74:2015/12/19(土) 22:45:27.92 ID:xlH5eAGs.net
>>42
私は、フレッシュリーフを使ってる。三日ほどで消えてる。

44 :pH7.74:2015/12/19(土) 23:43:22.26 ID:OKb4KL8q.net
>>42
水温はそのままでアグテンで水槽ごと薬浴
でいいんじゃない?うちはいつもそんな感じ
計量が面倒でなければフレッシュリーフでもいいと思うよ
カラムナリスやエロモナスにも使えるから常備しておくと心強い

45 :pH7.74:2015/12/20(日) 02:40:25.28 ID:oJ3we/g2.net
>>42
吸着系のソイルを使っているなら隔離薬浴
栄養系のソイルなら水槽全体をアグテンで薬浴でもいい
ただしマラカイトグリーンやメチレンブルーなど色素を使った薬は水槽内の角のシリコンやエアホース、吸盤なども着色してしまうのでそこは覚悟の上で

46 :pH7.74:2015/12/20(日) 14:23:04.12 ID:6JGXZod5.net
初めまして、質問、、
45cm水槽でアクアリウムやりたいんですが、どうすればいいのかわかりません
飼育の知識はあるのですが、アクアリウムの知識がなくて、、
右も左もわかりません、どなたかお願いします、

47 :pH7.74:2015/12/20(日) 14:54:08.08 ID:4WGfknFH.net
>>46
ここで聞いても一言で言えないからネット検索して色々読みあさってみるのがいいと思う
とりあえず「アクアリウム 始め方」とかで検索すれば色々出てくるよ
飼育知識があるならどのサイトもすんなり読み進められるんじゃないかな

48 :pH7.74:2015/12/20(日) 14:55:38.66 ID:7kYw+ryM.net
そんなことをこんなところで聞いてる時点で向いてないのがこの趣味よwww

49 :pH7.74:2015/12/20(日) 17:36:40.94 ID:xI2CSvUS.net
このスレで言いたかないけど自分で調べろよカス

50 :pH7.74:2015/12/20(日) 18:15:34.14 ID:z3kzfaJq.net
>>46
その「飼育の知識」というのもかなり怪しいので
とにかく本を読むなりサイトを見るなりして1から勉強したほうがいいと思う

51 :pH7.74:2015/12/20(日) 18:23:16.63 ID:vMomGwms.net
水槽を用意します
カルキ抜きした水を張ります
濾過器設置します
パイロットフィッシュ入れます
少し多めの頻度で水換えをしながら一ヶ月くらい飼育します
目的の生体入れます
飼育します
以上です

52 :pH7.74:2015/12/20(日) 18:25:03.93 ID:OdQzlyKG.net
>>46
まず45cm水槽を買ってくる。後は流れで

53 :pH7.74:2015/12/20(日) 18:36:48.51 ID:PAD3kfOc.net
釣りだろ

54 :pH7.74:2015/12/20(日) 18:42:50.13 ID:5G23hc8l.net
ミクロソリウムにコケがついています
形状はスポット状に1mm位の緑の塊みたいなのが数個ポツポツついています
多いところは葉っぱがカチコチになるくらいついていてます
ネットでよく見るスポット状とは違うみたいです
指でこするとぽろぽろ取れますが、葉っぱに穴があいてしまいます

これはなんというコケでしょうか?

55 :pH7.74:2015/12/20(日) 19:11:28.37 ID:6fUPRIBk.net
>>45
>>44
>>43
ありがとう、プラチナソイルだから隔離して薬浴してみる。

とりあえず買いに行けるまで感染ってほしくないからこんな感じで塩浴させてます。
気のせいかもしれないけど白い点が減ったかも…?
ttp://i.imgur.com/KNW6YPk.jpg

56 :pH7.74:2015/12/20(日) 20:15:15.84 ID:ijdM88n5.net
30cmキューブハイタイプ(30-30-40)にあう水草も育てられるLEDってありますか?
それかヴォルテスに買い換えたほうがいいでしょうか?
今はエーハイムの8w3灯のやつを2つ使っているんですが蛍光灯を調達するのが難しくなってしまったので…

57 :pH7.74:2015/12/20(日) 21:15:12.93 ID:4WGfknFH.net
>>54
それは胞子ではないでしょうか?

>>55
白点病は感染後に一度白点が収まるのが特徴
それは治ったのではなく寄生が進んだだけなのできっちり2週間薬浴しないと水槽内に蔓延するよ

58 :pH7.74:2015/12/20(日) 21:24:47.15 ID:UPe6SUTQ.net
>>54
藍藻

59 :pH7.74:2015/12/20(日) 21:29:42.75 ID:xhGj7/MU.net
>>56
アクアスカイ1択

60 :pH7.74:2015/12/20(日) 21:59:47.93 ID:8+dml7ii.net
本水槽にてエロモナスと思われる症状でポツポツとテトラやコリが落ちているので、
ミナミヌマエビと石巻貝を別容器に隔離してから本水槽に観パラを入れようと思ってます
薬浴が終わって本水槽から薬を抜いた後このエビたちを本水槽に戻してしまっても大丈夫でしょうか
エロモナスは常在菌なので、戻したエビたちのせいでまた本水槽にエロモナスが蔓延するということにはならないと思っているのですが…

61 :pH7.74:2015/12/20(日) 22:29:28.05 ID:WzcVqC3B.net
今日、60規格にエーハイム2215+リリイパイプにしたのですが、流量が強すぎて有茎草がなびいています
台風のような状態になって困っています
流量を落とす良い方法はありませんか?
黒ひげ等のコケが心配です

62 :pH7.74:2015/12/20(日) 22:35:58.41 ID:6fUPRIBk.net
>>57
そうなんですか… 白点病や治し方について詳しく解説しているサイト
というより病気の詳細と対策と治療法がわかりやすく書かれてる所ありませんか?

2週間隔離するとなるとペットボトルを浮かべるより虫かごケースと外掛けフィルターとヒーター買ってくるべきですかね…

63 :pH7.74:2015/12/21(月) 01:20:06.11 ID:+JPmV1m/.net
そんな心配性な人が白点虫の恐ろしさを知ったら夜も眠れなくなるから朝起きてからにしたほうがいい

64 :pH7.74:2015/12/21(月) 08:10:10.98 ID:n4J7U9i8.net
>>62
おはようございます、よく眠れましたか?
2週間でも本水槽内に浮かべた容器で薬浴で問題ないけど転覆しないようにしっかり対策はした方がいいよ
ただし極弱めでエアレだけはした方がいい
白点病について解説してるサイトは多数ありすぎるので自分で好きなところを
基本的には毎日糞取り、餌は通常の半分以下に、3日ごとに全換水して古い水は捨てて本水槽から飼育水を入れ薬規定量投入
これを2週間繰り返す

65 :pH7.74:2015/12/21(月) 11:10:20.30 ID:fTSkznL6.net
>>60
エビや貝を戻してもそれが保菌者になる事は考えにくい

が、オマイも認知してる通り、エロモナスは常在菌なので
あきらかな病魚が居る場合以外は、鑑パラDは使っても大した意味は無い
エロモナスは人間の風邪と同じく、免疫力が落ちた時にかかりやすい
硝酸塩が溜まり過ぎたり、pHが下がり過ぎて
魚の鰓や粘膜が荒れてるとエロモナスにかかりやすいので
薬を使うより、水替えの量や回数を増やして水質を良好に保つ方が予防になる

俺はエロモが出たら病魚だけ隔離して鑑パラD薬浴し
本水槽はプロホで汚泥を抜きながら、3分の2水替えする

66 :pH7.74:2015/12/21(月) 11:19:19.84 ID:xf1kLexS.net
「水槽が立ち上がった」っていうのはどの時点で言えますか?
白く濁ってた水が透明になってきたら立ち上がったと考えていいんでしょうか?

67 :pH7.74:2015/12/21(月) 11:45:33.17 ID:m5PTkwdI.net
>>62
一般的には2週間と言われてたり、
各薬剤の説明にもいろいろ書かれているけど、魚や水槽によるので、
症状に気付いた日の1日前(17か16日?)から、
治療により白点が目視で完全に消えたまでの期間かける2の日数、
薬浴を続けるべし。でないと再発の恐れが。
我が家の場合3週間程かかった。白点が消えるまで10日程、その倍で計20日程ね。
すでに酷く弱ってる魚は病気の進行や長期の薬浴に耐えられないかもなので、
最終的には魚の体力勝負になる。

白点病のサイトについては、自分で検索して納得できる方法を選ぶしか無い。
私はいつもこの方法で治してる、とか、この方法が絶対お勧めとか、
経験者がオカルトチックな方法〜科学的に検証してみた方法まで、
失敗談も含め、いろんな方法を書いているサイトが山ほどある。
「こうするべし!」という確実な方法は、自分のケーススタディで
得るしか無いんだよな。それまでに魚を数匹死なせてでもです。
水槽が1万個あっても、同じ環境・設備・生体の水槽はひとつも無いので。

>虫かごケースと外掛けフィルターとヒーター買ってくるべきですかね…
最良はそれ。今後の為にサブの水槽は持っていて損は無い。

68 :pH7.74:2015/12/21(月) 12:26:58.62 ID:tDWUSD7S.net
>>65
ありがとうございます
病魚見つけ次第、隔離して観パラ薬浴します

この2週間でGHD2匹、テトラ5匹、コリ3匹が落ちました
2週間前に水槽を拡張した際に、元水槽の水20リットルとカルキ抜きした水道水40リットルで水を作ったので、
環境の変化によるストレスの可能性もあるんでしょうか
落ちた魚たちは体が充血してるんでエロモナスかと思ってましたが、1日1匹ペースだとさすがにカラムナリス疑ったほうがいいでしょうか?

69 :pH7.74:2015/12/21(月) 12:52:36.54 ID:oWxV1yTo.net
>>61
ナチュラルフローパイプというのがあるから調べてみてね

70 :pH7.74:2015/12/21(月) 16:02:28.22 ID:4OOCydq9.net
http://imgur.com/PWYbvVW.jpg
まだ生きてますか?

71 :pH7.74:2015/12/21(月) 16:05:57.62 ID:p1tGAet6.net
死んでます

72 :pH7.74:2015/12/21(月) 16:06:37.30 ID:/t0aSxtr.net
>>70
これなに?めだか?金魚?
何かしたらそれがトドメになるやつやろこれ

73 :pH7.74:2015/12/21(月) 16:08:25.44 ID:4OOCydq9.net
>>72
金魚
どういう意味?

74 :pH7.74:2015/12/21(月) 16:10:15.23 ID:Pzl9CtOk.net
>>70
さかな君さんに頼めばワンチャン…

75 :pH7.74:2015/12/21(月) 16:13:07.57 ID:fTSkznL6.net
>>68
・・・
ろ過の構成知りたい
フィルターが全くの新品だと、最初の2週ぐらいはバクテリアが足らず
亜硝酸が発生して魚が調子崩す事が有る

新しいフィルターが立ち上がるまで旧フィルターを稼働させ続けるか
旧水槽の最後の2週ぐらい新フィルターを接続して
一足先に立ち上げを終わらせておけば、こんな問題は起こりにくくなるが
まあ今更ダナ

76 :pH7.74:2015/12/21(月) 16:21:09.43 ID:/t0aSxtr.net
>>73
分かりづらくてすまん
瀕死の魚に対して延命措置や治療をすると、それが逆にトドメになって死ぬことがすごい多いんだわ

77 :pH7.74:2015/12/21(月) 16:24:17.20 ID:4OOCydq9.net
>>76
なるほど
てかまだ生きてるんか 見てて辛いわ

78 :pH7.74:2015/12/21(月) 16:32:15.65 ID:xIBrOX3B.net
生きてるか死んでるか見たらわかるだろ。
まだぴくぴく動いてるなら生きてるけど、この状態から回復することはほとんど無い。
1〜2時間全くどのヒレも口も動かなくなったら死んでる。ちゃんと埋葬してやれよ。

79 :pH7.74:2015/12/21(月) 16:45:49.66 ID:Pzl9CtOk.net
どじょうなら復活できたな

80 :pH7.74:2015/12/21(月) 16:50:40.10 ID:+QEntWFV.net
>>64
>>67
解説感謝します。ペットボトルを隔てて雄と雌がロミジュリしてて見てると切ない気分になるので
別にある45cmの青テトラ用水槽を隔離水槽にしようかと思います
友人から手がまわらないからと丸々譲り受けた水槽と生体のセットでしたがブルーテトラが入ってて
オトシンやコリを後から混泳させた時攻撃しまくりでコリが死んでしまったので、ブルーテトラを60の方には入れたくなかったのですが…
グッピーを大繁殖させてみたいので隔離水槽兼グッピー用としようと思います

81 :pH7.74:2015/12/21(月) 16:57:12.91 ID:4OOCydq9.net
ありがとう
明日餌と俺の涙と一緒に埋葬するわ

82 :pH7.74:2015/12/21(月) 17:46:16.15 ID:nTQCBqJp.net
>>16です
結局カージナルテトラは全滅しました
気付くのが遅かったようです
可哀想な事をしました
当然他の魚達の為に薬浴は続けますが質問があります
現在外掛けフィルターを停止してます
薬浴終了後に再稼働するにあたり、瀘材を新しくしなければならないと思うのですが亜硝酸云々が心配です
どのような流れで濾過を再開するといいのでしょうか

83 :pH7.74:2015/12/21(月) 17:49:24.85 ID:1ylbHBig.net
>>66
検出されたアンモニアが検出されなくなって、亜硝酸が検出され、更にその亜硝酸が検出されなくなって硝酸だけが検出されるようになったら、だいたい立ち上がってるんじゃない?

84 :pH7.74:2015/12/21(月) 17:57:23.59 ID:B+Gjxqhc.net
もっと換気のいい多少は外光の入るようなすがすがしい場所に置く。
真っ暗闇のジメジメした所でコケと病気に怯えながら水ぐるぐる回してたって動植物が元気に育つわけない

85 :pH7.74:2015/12/21(月) 18:38:02.69 ID:+R/Kff7m.net
ひかりクレストグッピーくらいの粒でなかなか沈まないエサないかな?
クレストグッピーはちょっと突っついたら沈むので口が小さく上層泳ぐ魚はなかなか食えないのよ

86 :pH7.74:2015/12/21(月) 18:46:59.06 ID:G28BC5ke.net
大澤ことK5(アクアでは屑野郎)ってコテの荒らし関連ですげー祭りになってるけど
ここのエラ詰まり粘着野郎もこいつっぽくね?
同じネタの荒らしレスで延々しつこく粘着したり、
叩かれると勝手にスレタイ変えて重複スレ立てたりやり口が同じだ

大澤●人まとめwiki
ttp://www30.atwiki.jp/osawamatome/

87 :pH7.74:2015/12/21(月) 18:57:14.71 ID:F60MElNR.net
そんなやつしらねえわw

88 :pH7.74:2015/12/21(月) 19:01:16.03 ID:DvaWofEr.net
>>82
そのままでフィルター再起動が一番安全だと思います。

89 :pH7.74:2015/12/21(月) 19:11:14.49 ID:ohgbVwVM.net
>>85
メディグッピーやメディフィッシュは沈まないし沈んでも水中を漂った後に浮いてきたりする
ひかりグッピーより粒が大きいから指先で潰してから落とすといいよ

90 :pH7.74:2015/12/21(月) 19:35:15.98 ID:CYPKusd+.net
>>87 本人乙w

91 :pH7.74:2015/12/21(月) 19:42:45.08 ID:F60MElNR.net
乙とか言われてもしらねえしwなんだよそいつ。

92 :pH7.74:2015/12/21(月) 19:48:46.93 ID:a35c/mCu.net
>>84
ご職業は体育教師ですか?

93 :pH7.74:2015/12/21(月) 19:58:13.26 ID:+R/Kff7m.net
>>89
これ評判いいっすね!アタシ買いやす!ありがとう

94 :pH7.74:2015/12/21(月) 20:07:25.50 ID:n4J7U9i8.net
>>82
フィルターを止めたままだとフィルター内のろ材に住み着いたバクテリアが死滅する
使った薬がアグテンならバクテリアへの影響は少ないので稼働させた方がいいよ

95 :pH7.74:2015/12/21(月) 21:23:54.56 ID:l0dm7OZY.net
コリ3レッドテトラ10モーリー2オトシン2入っる60水槽
ろ過は外部式(エーハイムの2071)
今までは30キューブタイプに水作Mだったのですが手狭になったので移住させました

モーリーが水面から一瞬顔出す機会が多くなったのですけれど、酸欠気味なのでしょうか?

96 :pH7.74:2015/12/21(月) 21:26:55.18 ID:A1XOGR/t.net
>>94
活性炭入りのフィルターなので稼働すると薬の成分が吸着して効能がと聞いたんですが
そこら辺はどうでしょう?

97 :pH7.74:2015/12/21(月) 21:27:08.13 ID:xJ8i0gfC.net
>>82
まず外掛けは即再稼働
カージナル死んでも白点は残ってるはずだからそのままアグテンで水槽全体を規定量で薬浴続行
今の時期水温低くて白点虫の成長が遅いから薬浴期間は3週間くらいは見ておいたほうが良いと思う
尾ぐされは全滅してるなら多分他のには影響ないと思う

98 :pH7.74:2015/12/21(月) 21:27:55.77 ID:xJ8i0gfC.net
活性炭、ゼオライトは当然除去

99 :pH7.74:2015/12/21(月) 21:43:33.83 ID:k5cye8+s.net
屑野郎って大澤なのか
レイアウト下手スレで擁護してくれた記憶あるが

100 :pH7.74:2015/12/21(月) 21:55:55.12 ID:4woWZWLb.net
>>75
情報後出しでほんとにすみません
【水槽】60cm×30cm×40cm
【濾過】以下の2系統
@2217+底面直結で吹き上げ
A2213+2213サブ
【底床】大磯細め
【生体】グリーンネオンテトラ10、オトシン4、コリドラス10、ミナミヌマエビ20くらい
【co2添加】あり
【照明】1日7時間

・立ち上げから2週間経過、この間落ちたのは10匹くらいで、落ちた魚は内出血している
・濾過の2217のほうは立ち上げ時に新規に稼働させ、2213のほうは別水槽から流用。立ち上げ時に別水槽から飼育水20リットル拝借。別水槽では病気は発生したことなし
・毎日試薬で水質検査をしてますが、これまでアンモニアと亜硝酸は検出なし
・落ち始めたのが一週間くらい前から。その後1/2換水を2回行うも落ちるの止まらず。

蔓延してる感じです…

101 :pH7.74:2015/12/21(月) 22:00:40.63 ID:EqAj3Qj9.net
> 立ち上げ2週間
これが全ての原因。今水槽内はアンモニアや硝酸地獄。そんな時期に生体ガンガン入れれば死んで当然です。
とりあえずあと3週間は毎日1/4〜1/3水換えして下さい。

102 :pH7.74:2015/12/21(月) 22:10:43.50 ID:TzLEtsIK.net
>>100
おそらく原因は底床のろ過細菌が不足してるところにアンモニアやフンなどの有機物を
吹き上げて撹拌しちゃったからだろ

エロモ感染にポップアイなんて初心者が立ち上げ初期にやらかす地雷コンボからね

103 :pH7.74:2015/12/21(月) 22:14:41.27 ID:4woWZWLb.net
>>101
2213をそのまま流用してきたからか、今も試薬で測ってみましたがアンモニアと亜硝酸は検出されませんでした
測るときにミナミ2匹が☆になってました
うちの水槽に一体何が起こっているんでしょうか…

104 :pH7.74:2015/12/21(月) 22:16:00.97 ID:xJ8i0gfC.net
いくら種水持ってきたとしても二週間でその数入れるのは自殺行為だな
立ち上がってない上に底床に溜まってる糞から発生したアンモニアとかを吹き上げで水槽内に行き渡らせちゃってるんだろう
吹き上げを底面に切り替えて毎日水換えすれば収まるんじゃない?

105 :pH7.74:2015/12/21(月) 22:18:56.09 ID:TzLEtsIK.net
>>103
その試薬ってのは6in1ペーパーかな?
あれはアテにならんよ

106 :pH7.74:2015/12/21(月) 22:19:05.16 ID:EqAj3Qj9.net
>>103
>>102とか>>104の言うような事が起こってるんだと思いますよ。とりあえず試薬云々は忘れてしばらくは水換えして下さい。

107 :pH7.74:2015/12/21(月) 22:19:20.06 ID:4woWZWLb.net
>>102
なるほど…
そういえば、飼育水の流用元水槽はソイル水草水槽だったんですが、
飼育水を汲む前に水草引っこ抜いてめっさソイルを巻き上げて濁らせました
濁りがとれてから汲んだんですが、これも原因のような気がしてきました

108 :pH7.74:2015/12/21(月) 22:24:30.08 ID:4woWZWLb.net
試薬はテトラの液体のやつです
外部フィルターは濾材ごとそのまま流用したし、アンモニアも亜硝酸も検出されないので水質は問題ないもんだと思ってました
しばらく水換えを続けてみます
みなさん本当にありがとうございます

109 :pH7.74:2015/12/21(月) 22:51:37.83 ID:A1XOGR/t.net
>>94
>>97
度々すいません
フィルターこういう奴で中身が全部活性炭らしいんですが
こういう場合はどうすれば…?

110 :pH7.74:2015/12/21(月) 22:54:22.58 ID:VaIXM4yw.net
画像貼り忘れ
http://imgur.com/90hSlyt.jpg

111 :pH7.74:2015/12/21(月) 23:09:25.51 ID:b4jr44Bw.net
その濾材の代わりに薄く切ったスポンジでも突っ込んでおけばよし
最初は亜硝酸出るかもしれんがすぐに水槽内のバクテリアが活着しておさまる…はず…

112 :pH7.74:2015/12/21(月) 23:16:51.12 ID:ohgbVwVM.net
>>108
底面吹き上げもやめた方がいいよ
コリのいる水槽で吹き上げなんてただでさえ無謀なのに
2217の流量で吹き上げたら病気撒き散らしてるようなものじゃないか

113 :pH7.74:2015/12/21(月) 23:24:34.57 ID:xJ8i0gfC.net
確かにこれだと活性炭取り除いたらただの水流発生機だな
とりあえず薬浴したいのなら活性炭は取り除く
それと並行してリングでもスポンジでもいいから濾材変更して生物濾過に切り替えて使うことを勧める
しかしほんと小さな外掛けだな

114 :pH7.74:2015/12/22(火) 00:10:07.13 ID:W8e48lSb.net
とりあえずフィルターをもっと大きいものに変えようか

115 :pH7.74:2015/12/22(火) 00:13:46.36 ID:GLR4rhs3.net
>>112
まじですか!
吹き上げは個人ブログやコリスレでもコリにとって良さげな感じだったので、
むしろコリのために吹き上げにしたつもりでした
そこから間違ってたとは…

116 :pH7.74:2015/12/22(火) 00:25:01.31 ID:gJSVvDt0.net
夢見てる底面使いやアクアブロガーの中には吹き上げ推してるのいるけど
吸い込みに比べ生物ろ過は中途半端、表層に汚れたまって病原菌の温床とロクなことないからね

117 :pH7.74:2015/12/22(火) 00:35:38.38 ID:Hp9ihNeV.net
流量のチェックも難しいしね
噴き上げにして強化される濾過能力も、強化したって硝酸塩が減るわけじゃないんだから大きいメリットにならないと思うわ

118 :pH7.74:2015/12/22(火) 02:11:06.61 ID:GEVOWvcW.net
>>95
モーリーは油膜を食べることで有名だし人慣れしやすいので、人が近寄るとよく水面で餌くれパクパクする
テトラが鼻上げしてないなら上記の状態だと思う
>>109
もし今までそのフィルターだけで稼働していたならこれからリセット、構成の再検討が必要だと思います
水槽環境や状況がよくわからなくなってきたので整理してもらってもいいでしょうか
水槽サイズ・フィルター・底砂・生体・立ち上げてどれくらいか・病気の状況・薬の投入状況などもう一度記載してくれればここの人たちもアドバイスしやすい

119 :pH7.74:2015/12/22(火) 02:29:09.11 ID:irn9PIWY.net
水槽底面に黒い塩ビ板引きたいんだけどコーキングしたほうがいいのかな?
嫌気層ができるって言ってコーキングしてる人と気にせずしてない人がいて悩んでる

120 :pH7.74:2015/12/22(火) 02:53:14.79 ID:GEVOWvcW.net
>>119
個人的にその程度で問題になるような嫌気層ができると思えないけど、現時点で悩むようならきっと後々気になって堪らなくなると思うから後悔しないようにコーキングしておいた方がすっきりするんじゃない?

121 :pH7.74:2015/12/22(火) 03:38:19.70 ID:LMxAGYZo.net
>>119
気にしなくて良いと思うよ

その上からソイルかなんか敷くの?
そのまま?

122 :23:2015/12/22(火) 04:40:15.38 ID:zynYY2A6.net
こんばんわ。改めて白点病について調べたのですが、少々疑問があるので質問させて下さい
白点病とは、簡単に言えば寄生虫の病巣が白い点に見えること
白い点が見えるほどに寄生が進んでるなら既に水槽内には多量の寄生虫が居る
寄生虫根絶の為には薬を使うしかない。
薬で原因虫を殺せるのは生体から水中に離れる時と魚に寄生する直前
塩浴するのはあくまで生体の消耗する体力を減らし抵抗力を高めることによって症状が消えるだけ
薬で治療するなら原因虫の活動サイクルが活発になる25度以下、治療はせず感染させないように考えるなら28-30℃くらいで飼育

と、こんな感じに理解してますが合っているでしょうか?
また、隔離水槽で治療しても元の60水槽では原因となる虫がいて頻繁に
水換えしてもまた白点病になる魚が出るのでは?と思ったのですが
60水槽全体を薬浴するべきでしょうか?
それともそこまで気にしなくて良いのでしょうか?

123 :pH7.74:2015/12/22(火) 06:17:48.42 ID:EKeYPCoH.net
>>100
まだ見てるか?
2213とサブの方は濾材何使ってる?

124 :pH7.74:2015/12/22(火) 06:55:29.60 ID:ZiCf7PHP.net
>>122
そう、元の水槽がそのままだと、白点虫が他の魚にも付く可能性は高い。
てか、もう既に付いてるかも。

自分だったらだけど、吸着系ソイルを使ってないし、
水槽のシリコンやホースが染まるのも気にしないから、
白点治療は本水槽(あなたの場合の60水槽)で、全ての魚ごとやってました。
水草と、エビがいたらそれらだけバケツに隔離してた。

染まるの嫌なら、染まらない薬を使えばいいし、水草を入れたまま薬浴できる薬もある。
ただ、ソイルが吸着系だと薬効が薄まる。
その点どうなの? 底床は何?

125 :pH7.74:2015/12/22(火) 07:15:41.02 ID:QTlb/BkZ.net
>>122
最後だけ違うというか逆。水温高いほうが活発
それ以外はその認識でok
個人的には鷹の爪オススメ。普通に効く

126 :pH7.74:2015/12/22(火) 08:35:56.02 ID:Y3MXdsxg.net
>>109です
>>118
http://imgur.com/wfo5wBe.jpg
水槽30×20×25(nissoのセットもの)、水量は計算したら約14リットルのようです
ヒーター26℃固定で剥き出しのもの
外掛けフィルタ(水槽にセットでついていたもの)
エアポンプ(現在こちらのみ稼働)
立ち上げてから4週間程、底は大きめの砂利です
水草はやってません


生体が
カージナルテトラ×21→全滅
ブラックネオンテトラ×1
ゴールデンハニードワーフグラミー×2(つがい)
オトシンクルス×1
ヤマトヌマエビ×2
です

カージナルは最後はボロボロでした
ブラックネオンにも少しの白点が見られましたが現在は見当たらず、元気もあります
他の魚は白点や尾ぐされは見られず取り敢えず元気です

日曜日に半分水換えを行い
アグテンをボトルから10滴キャップに出してから入れました

127 :23:2015/12/22(火) 08:57:58.56 ID:zynYY2A6.net
>>124
ソイルはJUNのプラチナソイル使ってます
というか環境書いてませんでしたね、すみません

アクアリウム歴2ヶ月
水槽 60cm
底床 プラチナソイル
フィルター デュアルクリーン600
照明 ジェックスクリアLEDpoworV600 10-24時まで
co2添加 有、発酵式
生体 グッピー プラチナモザイクダンボ ペア
   ハニドワグラミー2
   オトシン2
   コリドラスステルバイ3
   カージナル3
   レモンテトラ2
   ミナミヌマエビ4
水草 西洋アンブリア
   ウォーターバコパ
   アマゾンソードっぽいもの(名前忘)
エアレーションは24時間ずっとぶくぶくさせてます。


>>125
白点病の虫は高温だと胞子のような状態になって増えず魚に寄生しないのかと思ってました。ありがとうございます

128 :pH7.74:2015/12/22(火) 09:35:04.23 ID:GLR4rhs3.net
>>116
>>117
ありがとうございます
底面吸い込みだと底床に汚れがたまるから吹き上げのほうがいいと書いてあったので、
感覚的にそうだと思ってたのですが、吹き上げにするくらいなら吸い込みのほうがいいんでしょうか

>>123
見てます
サブには最下段にエーハイムメック、その上にpH調整のため洗濯ネットにいれた吸着系ソイルを入れてます

129 :pH7.74:2015/12/22(火) 09:42:42.26 ID:GEVOWvcW.net
>>109さんがグッピーの白点の写真の人かと思ってたら別の方で
>>122さんがグッピーの方だったのね

>>126
とりあえず完全に過密です
「過密」というのは水量に対してと言うよりろ過能力、つまり硝化バクテリアの量に対してです
その外掛けフィルターの純正カートリッジではほとんどバクテリアが住み着く場所がなく、また底砂の砂利は底面ろ過を使っていない限り立ち上げ4週ではバクテリアの定着はあまり進んでいないはずです
実際に30cm水槽でその生体数を飼育するには飼育水を高回転させながら水槽の外に結構な量のろ材が必要になります
今は生き残っている生体の治療に専念し、病気が収まり生体の体力が回復したなら、飼育数と水槽サイズとフィルター能力の3点のバランスを一から見直したほうがいいと思います

130 :pH7.74:2015/12/22(火) 09:46:51.85 ID:GLR4rhs3.net
連投すみません
>>123
2213本体のほうは、下からメック、粗目スポンジ、サブスト+パワーハウスソフトタイプ、細めスポンジです
スポンジはエーハイムの純正品です
2213は水槽引っ越しまでに4か月使用してたので、飼育水ですすいでから今の60cmにつけました
ソイルが入ってるサブは、今回の引っ越し時に新たにつけました
ホースも掃除したので、フィルターの汚れが原因ではなさそうで困ってます
昨日1/2換水した際に底床の大磯をプロホで吸ってみましたが、汚れはあまり出てきませんでした
今朝は1匹も落ちてませんでしたが、毎晩帰宅して水槽を見るのがドキドキです…

131 :pH7.74:2015/12/22(火) 09:56:37.73 ID:GEVOWvcW.net
>>127
その眠りについた状態になると薬も効かなくなるので高温にして活発化させ次の宿主を探すところを叩く、っていう考え
>>128
吹き上げでも異常な吐出量のポンプを使わない限り餌の食べ残しや糞は底に落ちるのでどちらにしても底砂掃除は必要になります
吹き上げだとどうしてもろ材となる底砂へ届く酸素量が少なくなるのでバクテリアの繁殖が進みにくく、吸い込みの方が立ち上がりも早く有利の言われています

132 :pH7.74:2015/12/22(火) 10:31:15.31 ID:ZiCf7PHP.net
>>126
誰も突っ込まないけど、まず何故、
外掛けフィルターを止めたのかが意味不明。なんで?
その上で過密だったら、何ともなかった魚も続々死ぬんじゃない?

普通は、活性炭フィルターを抜いて、
ウールか高密度マットなんかをかわりに入れて、物理濾過だけでも機能させておくものだ。
まさか、まだ止めたままじゃないよね?

133 :pH7.74:2015/12/22(火) 10:41:42.91 ID:GLR4rhs3.net
>>131
確かに底床に溜まる汚れはどれも変わらないですよね
週1必ず底床掃除するようにすればどれも同じというか、吹き上げはあまり利点がなさそうですね
水槽内の水温が均一になるそうですが、水流調節すればどうにでもなりそうだし…
今から吸い込みか田砂薄敷きに変えようかなぁ

134 :pH7.74:2015/12/22(火) 11:08:19.28 ID:GEVOWvcW.net
>>133
底面フィルター=底砂掃除ってイメージが強いと思うけど週一必ず底砂掃除なんてしなくても過密じゃなければ全然いけるよ
これは底面フィルターかどうか関係なく、底砂にリン酸の元になるものが貯まっていくからコケ対策として底砂掃除の必要性に迫られる感じ
水流を調整して糞や残り餌の貯まりやすいところを作って換水ついでにそこだけ掃除でOK

135 :pH7.74:2015/12/22(火) 11:31:27.74 ID:Y3MXdsxg.net
>>129
>>132
瀘材買って来て稼働しました
止めたのはフィルターに活性炭が入っていたため
薬剤を吸着させない方法が他に思い付かなかったからです

136 :pH7.74:2015/12/22(火) 11:53:57.69 ID:gJSVvDt0.net
>>135
これ水替えはプロホースでザクザクやってる?
この玉砂利みたいなのは粒がでかくて生物ろ過に全く適さないし
残エサが隙間に入り込んであっという間に水質を悪化させるよ
ここの汚れを改善しないと病気も治らないと思われ

137 :pH7.74:2015/12/22(火) 12:33:47.94 ID:ZiCf7PHP.net
>>135
フィルター何日止めてた? まる1日くらい? 2日くらい?
今から言っても遅いけど、フィルターはとめちゃいけない。
活性炭フィルターを抜いたら、とりあえず
新しい台所用のスポンジの切ったのでも、排水口ネットを重ねたのでもいいから、
濾してくれるものを入れて動かしておくと良いよ。
水槽用品の濾材でなくとも、買って来るまでに代替えできるものはある。

138 :pH7.74:2015/12/22(火) 12:40:06.08 ID:3Jwk0ArD.net
上層を泳ぐ小型の熱帯魚を教えて下さい
ネオンテトラぐらいしか思いつかなくて…

139 :pH7.74:2015/12/22(火) 12:59:17.97 ID:mdgFNFaX.net
>>138
ゴールデンデルモゲニー
うちのこやつは上層どころか水面におる

140 :pH7.74:2015/12/22(火) 13:03:05.45 ID:WiWwJVpV.net
>>137
ヒス起こしたオバサン教師みたいで目障り
最初から普通がわかりゃこんなとこで質問なんかしねーよ
水槽の中病気だらけでアクア用品以外のもの水槽に入れていいのかどうかもわかんねーだろ
本人なりに薬浴中は活性炭使えないこと調べてフィルター止めたんだろ

141 :pH7.74:2015/12/22(火) 13:10:57.19 ID:Cjzcf8oq.net
豚切りすまんね

大澤●人まとめwiki  ttp://www30.atwiki.jp/osawamatome/

大澤●人(轟音=薄毛=さくら豚=K5)とは
10年に渡り2ちゃんねるを荒らし続けている史上最悪の悪の権化

アクアスレでのコテは屑野郎
他コテ無しで煽り自演炎上誘導アフィまとめサイトにかかわっている模様

142 :pH7.74:2015/12/22(火) 13:13:01.20 ID:yTceZTyi.net
>>141
こいつ大澤●人に親でも殺されたの?

143 :pH7.74:2015/12/22(火) 13:23:35.36 ID:bARC0Nbq.net
>>138
グラスブラッドフィン

144 :pH7.74:2015/12/22(火) 13:55:22.21 ID:qzEC5pYU.net
>>138
マーブルハチェット、ハチェットバルブ、ポポンデッタフルカタあたりどう?

145 :pH7.74:2015/12/22(火) 13:55:36.85 ID:QTlb/BkZ.net
>>137
台所スポンジはよく調べて使わないと危険だろ
抗菌とか書いてあったらどうすんだよ。エビとかいたら全滅するぞ

146 :pH7.74:2015/12/22(火) 13:57:08.60 ID:2TY0VQyh.net
>>136
はい
水換えはプロホースでザクりながらやってます

>>137
日曜に止めて今朝動かしたんでおよそ2日だと思います

147 :pH7.74:2015/12/22(火) 14:39:38.66 ID:Rlckogu7.net
抗菌と殺菌を勘違いしてるな

148 :pH7.74:2015/12/22(火) 15:01:06.81 ID:QTlb/BkZ.net
>>147
それは否定しないけどそれと台所用品を初心者に勧めるのはまた別問題じゃね?
お前さんも初心者に何使われてるかもわからん台所用品をこれいいよって言って勧めるクチ?

149 :pH7.74:2015/12/22(火) 15:08:22.27 ID:yTceZTyi.net
>>148
他人がどうなろうと知ったこっちゃねえよ。
過保護教育のマザコンくんはママのおっぱいでも吸ってな。

150 :pH7.74:2015/12/22(火) 15:17:13.50 ID:qzEC5pYU.net
他人がどうなろうと知ったこっちゃねえならアドバイスするなよ。
自分の知識をひけらかしたいだけのオナニストかw

151 :pH7.74:2015/12/22(火) 15:22:16.95 ID:yTceZTyi.net
人間相手にただオナニーしてるだけのやつが何を言ってんの。
君AVみたいなセックスしかできないって影で言われてるの知ってる?

152 :pH7.74:2015/12/22(火) 16:09:47.70 ID:GJdFLipE.net
マザコン君とかAVみたいなセックスとか
煽り文句が激しく50代でワロタ

153 :pH7.74:2015/12/22(火) 16:13:54.10 ID:bARC0Nbq.net
ゴリラなのかな?

154 :pH7.74:2015/12/22(火) 16:36:55.27 ID:ylqNPAZ0.net
>>134
ありがとうございます
コリドラスがいる場合は、もう少し気を遣ったほうがいい程度でしょうか
汚れが1か所に集まるように水流となると、コリが休める場所も必要そうですね
私の環境ではますます吹き上げにする必要性を感じなくなってきた…

155 :pH7.74:2015/12/22(火) 16:43:47.77 ID:EKeYPCoH.net
>>130
これは俺の体験談なんだが、2213と2213サブ両方にサブストプロを詰めて使ったら
エロモナスが数週間慢性的に発生するようになってな、サブの方を通水性の良い
リング濾材に変えたらピタリと治まった事があるんだわ
2217の方も含めて濾過システムのどこかに通水性に悪い部分が出来上がって、
そこが病原菌の発生源になってると思う

濾過システムを必要最小限で動かしてみたらどうだろう

156 :pH7.74:2015/12/22(火) 17:45:02.67 ID:yTceZTyi.net
>>152
お前の小さい世界観で語るなよw外れてるぞ。

157 :pH7.74:2015/12/22(火) 17:58:11.64 ID:AJ+iePoA.net
とりあえず>>1読めよ
言い合うなら他所でやれ

158 :pH7.74:2015/12/22(火) 18:33:03.55 ID:Sa1bgoAe.net
ベタのくちの中にできものができ餌を食べると痛いようです
餌を怖がって近寄ることもしません

グリーンFの薬浴でなおりますか?

159 :pH7.74:2015/12/22(火) 18:52:05.39 ID:NCmzSjB0.net
>>158はマルチ

160 :pH7.74:2015/12/22(火) 19:12:38.26 ID:BI0IZQM0.net
>>158
分からんから買ったショップに聞くと良い

161 :pH7.74:2015/12/22(火) 19:18:12.79 ID:qzEC5pYU.net
ベタの口の中にできものできたってよく分かったな。
単なるエサの選り好みじゃないの?

162 :pH7.74:2015/12/22(火) 19:20:35.11 ID:yTceZTyi.net
>>159
マルチかどうか書き込んでる暇あったら答えろよカス

163 :pH7.74:2015/12/22(火) 19:21:26.04 ID:GLR4rhs3.net
>>155
おおお…心当たりあります。
2213+2213サブの呼び水時にかなり強く吸ってもなかなか水が落ちてこなかったこと、
呼び水後に2213のスイッチ入れてもフィルターからの排水がオーバーフローパイプの∩部分をなかなか越えてくれなかったことです
サブの2/3くらいはソイルが入っているので、それで通水性が悪くなってるのかも…サブを外してみます
ありがとうございます!
今日は今のところ落ちてませんが、コリ1匹のおでこに白いできものができてたので隔離して観パラで薬浴中です
早く落ち着いてほしい…

164 :pH7.74:2015/12/22(火) 19:21:29.85 ID:yTceZTyi.net
>>161
ベタの口の中見たらわかるだろうが。
そもそも答えしらねえなら黙ってろよカス

165 :pH7.74:2015/12/22(火) 20:00:02.07 ID:Sa1bgoAe.net
>>159すみません
こちらでお願いします
>>161
くちが閉じにくいみたいです
くちの中に水疱みたいのがあります

>>164
すみません

166 :pH7.74:2015/12/22(火) 20:00:28.70 ID:BlP/k3Px.net
>>158
グリーンFと一緒に食塩を0,5パーセント入れた方が治療効果が高まると思う
たぶん水カビによるマウスファンガスかカラムナリス

167 :pH7.74:2015/12/22(火) 20:03:42.27 ID:Sa1bgoAe.net
>>166
ありがとうございます
塩追加します

168 :pH7.74:2015/12/22(火) 20:11:28.44 ID:qzEC5pYU.net
ID:yTceZTyiはなんか私生活で嫌なことでもあったのか?誰彼かまわず毒吐いて。
なんと言うか、かわいそうなヤツだな。頑張って生きろよ。

169 :pH7.74:2015/12/22(火) 22:50:28.76 ID:VnOHjL++.net
>>168
ID:yTceZTyiは私生活で嫌なことが現在進行中もとい現在拡大中の大澤くんでは?w
全然かわいそうなヤツじゃじゃないし、頑張って生きなくていいよ

170 :pH7.74:2015/12/22(火) 22:57:14.46 ID:m+HBYAM7.net
自転車板に文体や荒れ方がそっくりな人がいる
同じ人なんかねえ

171 :pH7.74:2015/12/22(火) 23:16:01.63 ID:VnOHjL++.net
>>170
同じ奴(=大澤)の可能性大では?
奴の荒らし先リストにチャリ板も入ってるじゃん
大澤が長年粘着してた複数のスレでは、今回の身バレ騒動が大きくなって
奴が火消しに必死になりだしたと同時に荒らしがピタッと来なくなったってさw
レス数が今までの40%減のスレもあるそうだ

172 :pH7.74:2015/12/23(水) 00:00:41.39 ID:A3ncZoYf.net
マーキュレイって照明器具が5千円で売ってたけど安い?

何につかうの?

173 :pH7.74:2015/12/23(水) 01:27:45.02 ID:RDRYCJ/q.net
シルバーライヤーモーリーをこの間お迎えしたのですが、口元がぶよぶよしていて可哀想です。一応メチレンブルーで薬浴しているのですが、どのような病かわかりますか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org665757.mov

174 :23改め白点グッピー:2015/12/23(水) 02:25:41.47 ID:Kw6nIXse.net
>>131
先に謝ります、初心者が生意気な意見を言うようでごめんなさい
水温の高温というのは何度ぐらいの事なのでしょうか?
私は「28-30℃=高温」になるとシスト化したまま増殖しないと認識してるのですが
増殖しない=サイクルが無い=薬が効くタイミングが無い故退治しきれない
と思うのですが高温にするよりも中温(25-27℃)にしたほうがサイクルは早まり
薬効は高くなってウオノカイセンチュウを根絶できる可能性があるのではないでしょうか?


白点病に関連した別の質問ですが流れのある所を好むというのは体が痒い故と考える事は妥当でしょうか?
というのもグッピーの相方も白い点が一つできてたのですが
2匹揃って吐水エルボ付近にいる印象があり、また昨日照明を点けた直後雄が流れが遮断された
ペットボトルの横で雌に寄り添い痙攣するかのようにピクピクした後ハッとしたように
エルボ付近に逃げましたのでもしや体を擦り付けることはなくとも
流れによって痒みを解消してたのでは?と思い至りました

また、このグッピーのペアとコリドラスが同じ日同じ店で買ったものなのですが
まだコリドラスは発症してないように感じます
今回の原因は水質の不安定さ(私の管理の仕方)と店の水(or生体)の
どちらにあると思われますか?

さらに質問で本当に申し訳無いのですが、画像のような状態
(ソイルが苔もしくは餌の食べカスで若干緑色)
ならば一度ソイルを洗うもしくは交換すべきでしょうか?
ttp://i.imgur.com/6NIuCMw.jpg

長文ですみませんがどうかご教授願います

175 :pH7.74:2015/12/23(水) 02:32:53.06 ID:GbCqXTjr.net
ソイルとガラス面の間のコケだよな?
三角定規を差し込んでこそげ落とせばおk

176 :pH7.74:2015/12/23(水) 09:28:22.30 ID:N1hou7vg.net
>>174
>>131ですが私が間違ってました
その認識で合っています
海水の白点病と混同した情報を今まで信じ込んでいたようです
本当にごめんなさい
そして指摘ありがとう
おかげで間違いに気付きました
しばらく回答自重

177 :pH7.74:2015/12/23(水) 10:38:21.01 ID:rgpp2kia.net
60cm規格水槽で底面フィルター吸い込みをやろうと思ってます
CO2を添加してるのでエアリフトではなく水中ポンプを使いたいのですが、オススメのポンプを教えてください
カミハタやエーハイムのは、吸水口がパイプを接続する形になってないのでだめでした

178 :pH7.74:2015/12/23(水) 10:51:27.13 ID:rXxXWbzq.net
外掛けフィルターについてるやつ使えば。

179 :pH7.74:2015/12/23(水) 11:02:02.25 ID:J3YgUSeh.net
>>177
マキシジェットおすすめ
安く済ませたいならGEXのコーナーパワーフィルターや水作のスペースパワーフィットのヘッドのみ買って繋げる

180 :pH7.74:2015/12/23(水) 11:36:08.66 ID:PCFu4A3z.net
テトラAT-20のポンプ流用してる
両方がパイプでかつ分解掃除出来るのが良い

181 :pH7.74:2015/12/23(水) 11:46:10.34 ID:9IYAtvqC.net
都内周辺で大きめの流木が豊富な店を教えてください

182 :pH7.74:2015/12/23(水) 11:47:12.89 ID:NwT2qg8e.net
>>177
流量にこだわりがないならCPFでいいんじゃない
接続用にパーツでたいていの太さのパイプに刺さるし
シャワーパイプやディフューザーも付いてるし
煙突に刺して使う分には弱点の振動や騒音も問題ないレベル

183 :pH7.74:2015/12/23(水) 13:13:01.49 ID:10wHjEw9.net
足立区綾瀬にある店なら大きめのぐねぐねした流木売ってたなぁ

184 :pH7.74:2015/12/23(水) 13:32:55.35 ID:Taa4oRlO.net


185 :pH7.74:2015/12/23(水) 13:54:31.95 ID:Nhur/PAX.net
クーリーローチが6匹いる30キューブなんですが、リセットついでにレイアウトを石組み緑の絨毯的に変更予定です。
これまでは竹炭でシェルターを複数作り、そこがクーリーローチ達の定位置となっていました。

そこで質問ですが、シェルター類を無くしたレイアウトはクーリーローチにとってストレスとなるでしょうか?

186 :pH7.74:2015/12/23(水) 13:57:40.13 ID:SLkcsriq.net
クーリーローチの気持ちになってみろよ!
今までぬくぬくお気に入りだったシェルターが急に無くなるんだぞ!?

187 :pH7.74:2015/12/23(水) 14:08:16.94 ID:rXxXWbzq.net
そりゃストレスにはなるだろうよ。程度の問題。

188 :pH7.74:2015/12/23(水) 14:17:17.61 ID:Nhur/PAX.net
>>186
>>187
ありがとうございます。
たしかにストレスですよね。

やはり石の影など、目立たない場所にシェルター作って隠れ家は確保してあげることにします。

189 :pH7.74:2015/12/23(水) 15:19:59.35 ID:rgpp2kia.net
>>178-180
>>182
みなさんありがとうございます
流量は1時間に水が3〜5回転くらいと考えてるので、挙げていただいたポンプで合いそうなのを探してみます

190 :pH7.74:2015/12/23(水) 15:24:45.68 ID:IUr4IbN0.net
コトブキのアクアスタンドという45cmと60cmをひっくり返して使う水槽台に
30cmキューブを置きたい場合コンパネなどを敷けば天板が凹んだりしないでしょうか?

191 :pH7.74:2015/12/23(水) 15:35:34.29 ID:rXxXWbzq.net
そりゃ凹むだろうよ。程度の問題。

192 :pH7.74:2015/12/23(水) 15:44:37.03 ID:jE0E6YBR.net
アクアスタンドの気持ちになってみろよ!
45cmオーバーの水槽置かれるために生まれてきたのに
30キューブでいいとか言われちゃうんだぞ!?
そりゃ凹むだろ

193 :pH7.74:2015/12/23(水) 16:39:35.12 ID:nrZIdxEk.net
プロホが壊れたんで、掃除するときガラスのコケこすってバケツでじゃばじゃば半分くらいの水汲んで捨てて、また捨てた分足してってやってるんですけどこれってあんまり良くないですか?
あとナナの葉っぱに黒ゴケ?なのかついちゃってこすっても落ちなかったんだけど何か落とす方法あったら教えてください

194 :pH7.74:2015/12/23(水) 16:47:19.42 ID:rXxXWbzq.net
黒ゴケのの気持ちになれとか言われるだけだから質問なんてやめとけ。

195 :pH7.74:2015/12/23(水) 17:46:50.87 ID:5JLV1rIl.net
>>174
間違いあったのでそこだけ指摘
シスト化したまま増殖しないは間違いです
以上

196 :pH7.74:2015/12/23(水) 17:58:22.74 ID:XGHpYvwJ.net
>>193
あまり良くはないな。底床掃除も出来ないし。小さな子どもが水槽に手入れてじゃばじゃば遊んでるのと同じくらいのストレスはかかるんじゃない?
黒ひげはナナ取り出して希釈木酢液吹きかけてから水槽戻せば赤色から白色に変化した後に黒ひげだけ溶けてなくなるよ

197 :pH7.74:2015/12/23(水) 20:40:57.36 ID:J3YgUSeh.net
よく解読できたねw
プロホか壊れるってのはポンプ式のやつかな?
手で上下にシコシコ振れば使えるよ

198 :pH7.74:2015/12/23(水) 20:57:30.50 ID:xMrE+8Xy.net
質問です
7か月前に立ち上げた36センチ水槽が、急にアオミドロ・ランソウを主体としたコケに覆われまくりはじめて、オキシドールも全く効かず困っています

たった七ヶ月前なのにソイルの寿命が終わることってあるんでしょうか?
プラチナソイルを8キロ使った水草水槽です
水かえ頻度は二週に一度かそれ未満でした
大阪の水質です
2213、CO2直添です
よろしくお願いします

199 :pH7.74:2015/12/23(水) 21:02:26.17 ID:xMrE+8Xy.net
>>198の追加です。連投すみません
この七ヶ月でソイルの隙間に積もった何かが悪さをしてるのかと、
リセットしてもいいぐらいのつもりでプロホースで底まで掃除したのですが、
その後コケのはびこるスピードが明らかに上がりました
カリウムと窒素はイニ棒とおこしで十分に施肥してありました
謎です

200 :pH7.74:2015/12/23(水) 21:22:59.80 ID:ntIsTNPj.net
>>198
富栄養と微量元素が足りていないのかも知れません
アマゾニアで3ヶ月でそんな感じになりました
藍藻は1回復活したものの、同じことをもう一度したらでなくなりましたよ

【対応】
1.藍藻、黒髭駆除(オキシドール、フィルター掃除)
・ろ過止めて生体退避
・水を減らした状態でオキシドールを濃い目(5Lに50cc前後)に散布、2、3分放置(ソイルに吹くと割れるのでやらない)
・フィルター掃除
・水を変えてろ過稼働
・生体入れる

2.水草
・炭酸カリウム(液肥)毎日添加(効果があれば一週間以内で変化がある)
・CO2添加量を倍(水草の状態を観てもとに戻す)

週一水換えでしたが藍藻などでているときは週一でも足りない感じでした
今は壁の緑コケの増えていくのを見て水換えしてます

201 :pH7.74:2015/12/23(水) 21:31:23.84 ID:ejxUKmUi.net
ソイルの効果は酸性化、肥料分ともに半年で消えるよ
36cm水槽なら手間から考えてリセットした方が早い

202 :pH7.74:2015/12/23(水) 21:48:38.04 ID:Ts2gz2gG.net
水槽のインフゾリア増やしたいんですだけど何か方法ありますか?

203 :白点グッピー:2015/12/23(水) 21:54:18.98 ID:xIMANk5C.net
>>175
ありがとう。三角定規は持ってないから工作で使ったアクリル板の端材使って斫ります。
水槽中央も緑色の所があるから不安になってたんだけどそっちはウィローモスでした。

>>176
違和感の正体は海水の情報でしたか。
確かに海水と淡水の白点病は違うものらしいですからややこしいですよね。
私も調べる時は注意しようと思います。


>>195
シスト化してる間内部で増えるということですね?
高温では休眠状態で水温が下がるまで遊走子を出さないてあろうことから
薬で減りはしないが新たに寄生して増えることもないと思ったのですが
ぶっちゃけ研究者でもないのでそこまで厳密に知らなくてもいいかなって思います

とりあえず次から白点病対策で
1.二週間(4サイクル8チャンス)薬を投与する
2.水温を上げて感染し難くする。
3.白点がひどい個体は他魚への影響を考え隔離、体力が落ちてるなら塩水にて養生
4.風邪みたいなものだし根絶は難しいと割り切り水質管理を努力する
という感じでやっていきたいと思います。
この度は勉強になりました。ありがたうございました

204 :pH7.74:2015/12/23(水) 22:48:12.01 ID:qQaLQ99w.net
おすすめ水草教えてください
入れるのは幅60センチ深さ1メートルほどの池?です
底は泥で側面にウィローモスが茂ってます
春になったらミナミを入れてビオっぽくしたいのですが
いい案があればお願いします

205 :pH7.74:2015/12/23(水) 23:06:58.29 ID:n8Z3Ns6h.net
何だその深さ。こえーよ

206 :pH7.74:2015/12/23(水) 23:33:32.80 ID:wcVNFbxf.net
スイレンの類はどうだろう

207 :pH7.74:2015/12/23(水) 23:47:11.21 ID:xMrE+8Xy.net
>>200
こんなに詳細に渡って答えてくださって本当にありがとうございます!
なるほど、徹底的な駆除と、ずっと水草のターンにするやり方ですね
試してみます

けど、水かえすればするほどランソウが増えてくのが不気味です
もう肥料もほぼ全部外に出したのに…
>>201の仰るように、もしかしたらソイルの寿命なのかもしれません
教えていただいた方法で納得行くまで駆除してみて、無理なら取り替えます
ありがとうございました
…寿命ならソイル高杉だろ…

208 :pH7.74:2015/12/23(水) 23:52:19.39 ID:xMrE+8Xy.net
>>204
子供が溺死するレベルの深さw
睡蓮なら、みんなの憧れブルーギガンティアはどうか
水深60センチないと生育できない難種だけど咲くと見事なんやで

209 :pH7.74:2015/12/24(木) 00:44:24.20 ID:UYRKMgZS.net
>>207
藍藻は爆繁しだすと水換えでは毎日でも消えないよ
水換えしてもしなくても増えていたんじゃないかな
あと追肥を取り出す目的もあったんだろうけどソイルはザクザク掃除しないほうがいい
掃除するならまずフィルター、特に目詰まりしてないか
前後で目視程度でも流量をみる

210 :pH7.74:2015/12/24(木) 10:39:35.16 ID:e++7tPpA.net
>>198
ソイルのコケ抑制効果が続く期間は単なる目安に過ぎない
生体が過密で、硝酸塩やリンが多く溜まれば早く効果が切れる事も有る

211 :pH7.74:2015/12/24(木) 11:53:36.29 ID:fKIAGGNv.net
>>209
ありがとうございます
フィルターは初めに洗いましたが効果なかったです
それと、ソイルの隙間に溜まったやつを吸い出せば、ソイルが駄目になったのか、それとも溜まったやつが富栄養状態を作り出してたのかが分かると思ったので…

>>210
ありがとうございます
それが過密とは程遠いんですよ
36センチ規格水槽でテトラ5〜6匹+オトシン1+みなみぬまえび10程度+有茎草モッサモサで7ヶ月間回してました
チャームで買ったばかりのプラチナソイルだったから古いわけないし、
特に餌を大量にやってたわけでもないですし

とりあえずラン藻やっつけてみますね

212 :pH7.74:2015/12/24(木) 13:04:25.34 ID:x6VMIXs/.net
蛍光灯で13Wの明るさってLEDだとなんワットの物を買えば同じ明るさ相当になりますか?

213 :pH7.74:2015/12/24(木) 13:17:26.76 ID:Q1VTHmFt.net
LEDの気持ちになればおのずとわかるぞよ・・・

214 :pH7.74:2015/12/24(木) 13:27:36.94 ID:T4eaE/2y.net
>>212
検索したら13W蛍光灯は、タイプによって700〜1300lmあるようです。直管がlmが大きいようだ。
なので、相応のlmのLEDを買えば良い。

215 :pH7.74:2015/12/24(木) 13:37:09.15 ID:T4eaE/2y.net
>>214
続き
420lmのLEDを使ってるが、4000円位した。
苔が生えるので、少し暗くして使ってた。

216 :pH7.74:2015/12/24(木) 13:54:45.16 ID:x6VMIXs/.net
>>214-215
ありがとうございます
ただLEDの安物ってlm書いてないものばかりでちょっと数値は分からないみたいです
でも420lmでも4000円もするなら同じ明るさのものは手が出なさそうなので
蛍光灯でいくことにします

217 :pH7.74:2015/12/24(木) 16:12:25.73 ID:3jlwqIO7.net
>>216
電球タイプは、安価な様です。

218 :pH7.74:2015/12/24(木) 18:49:18.89 ID:e++7tPpA.net
そういやLEDって経年劣化の具合ってどう?
蛍光灯だと一年ごとに取り換えても、目で見てわかるほど光量が落ちるが
LEDでそれと同じだと、器具ごと取り替えだから費用がキツイ

219 :pH7.74:2015/12/24(木) 19:44:09.70 ID:Q1VTHmFt.net
しらねーよ

220 :pH7.74:2015/12/24(木) 19:45:23.26 ID:KGSy0UxN.net
>>206
>>208
遅くなりましたが、スイレン系はいいですね
ブルーギガンティア検討してみます!
ありがとうございました

221 :pH7.74:2015/12/24(木) 20:04:20.16 ID:pVdP6AR+.net
質問なのですが
ビーシュリンプの種類の中で丈夫で初心者むけの種類をいくつかあげるとしたら
なんていう名前で売られている種類で探したらよいでしょうか?
5種類くらい挙げてもらえると、その中から気に入った見た目が選べて助かります

222 :pH7.74:2015/12/24(木) 20:40:19.19 ID:RsXJ3Hr1.net
蛍光灯からLEDの換算は基本的に同じ消費電力でいいと思う
20wの蛍光灯なら20wのLEDで、ただよく見る 20w相当 じゃダメよ
そもそも発光効率は蛍光灯もLEDにはおよばないが十分に良い。白熱灯に比べればね LEDの何ワット相当ってのは白熱灯の電力で書かれてる。蛍光灯と比べたら寿命の違いくらいしかないから

ただLEDはチップで面180度の角度で光るから常に水槽の面に向かって光らすことができる
蛍光灯は360度の角度で光るから下半面は直接水槽内に上半面は灯具内の反射板に当ててから水槽に入る

この違いが大きいかも、反射板が必要になると灯具もでかくなる
アクア用のLED照明は反射板付いてないよね、だから見た目もスリム
参考までに

223 :pH7.74:2015/12/24(木) 20:58:18.92 ID:OZzVHWeD.net
海水水槽の床材の表面に付着する茶ゴケのついた砂を、上手いこと慣らしてくれるオススメの生体いますか?
貝ですかね?

224 :pH7.74:2015/12/24(木) 21:06:48.53 ID:/aIYv9Dj.net
いままではガラスしか使ったことがなかったのですが、初めてアクリル水槽を購入しました。
届いた水槽を見ていたところ、接着面の一部がこのようになっているのですが、使用を避けたほうがいいでしょうか?
http://i.imgur.com/oePZsi3.jpg
http://i.imgur.com/sBn6VGv.jpg

溶剤接着で他の接着面は綺麗なのですがこの部分のみ蜘蛛の巣のような細かい模様があります。

225 :pH7.74:2015/12/24(木) 21:18:55.20 ID:EzFaavTj.net
>>223
そらもうマガキガイ一択よ

226 :pH7.74:2015/12/24(木) 21:56:54.30 ID:pP/R6mos.net
>>224
20キューブとか?
水量が少ないなら大丈夫かな

不安なら交換

227 :pH7.74:2015/12/24(木) 21:59:27.50 ID:/aIYv9Dj.net
>>226
60ワイドです..
水量が多いので、不安ですね。交換するか、できないようなら補修などしようと思います。

228 :pH7.74:2015/12/24(木) 22:10:27.79 ID:UYRKMgZS.net
>>224
見た目が気になるだろうから交換できるならしといた方がいい

229 :pH7.74:2015/12/24(木) 22:30:29.46 ID:nwX/tB7J.net
http://i.imgur.com/LEkQKIi.jpg
この青い水草の名前わかる方います?

230 :pH7.74:2015/12/24(木) 22:38:08.67 ID:+WOgfRdX.net
ミナミヌマエビ専用水槽を立ち上げたい、可能な限りメンテフリーにするならどんな設備がいいと思う?
60センチ水槽に大磯を薄めに敷いて、水作フラワーDX、ヒーター、GEXのパワーIIILEDライト設置、簡単でよく増える水草を入れて、餌は自然発生のもので賄ってもらう。までは考えてる
水草はやっぱマツモかな?簡単によく増える有茎草があればそれもいいかなと思う

231 :pH7.74:2015/12/24(木) 22:47:56.05 ID:EzFaavTj.net
簡単によく増える有茎草はメンテフリーとは真逆の存在なんですがそれは

232 :pH7.74:2015/12/24(木) 23:31:33.26 ID:+WOgfRdX.net
やはり水面マツモかー

233 :pH7.74:2015/12/24(木) 23:33:31.46 ID:wkabawcP.net
メンテフリーでマツモとか神に対する冒涜だな

234 :pH7.74:2015/12/25(金) 00:08:10.15 ID:iIzSLmNJ.net
バランスドアクア目指すなら水槽内ジャングル化が楽だと思うし成長早い系の草でいいと思うな
アマゾンチドメグサとかウィローモスなんかもモサモサさせておけば水の浄化やエビの非常食に使えたりしていいんじゃね

235 :pH7.74:2015/12/25(金) 01:14:34.09 ID:TqvkBOfA.net
ウィローモスとかトリミングしないと根本が光当たらなくて腐ってくるんじゃないの
成長速い系もアナカリスとか成長速すぎてトリミングしないと
水槽の中がとんでもないことになってしまうしな

236 :pH7.74:2015/12/25(金) 01:18:49.39 ID:lAAopp6Q.net
マツモジャングルでグランドマザーミナミが死んでたよ
出られなくなったのかな?

237 :pH7.74:2015/12/25(金) 02:01:06.15 ID:e6HLhzbq.net
水槽立ち上げる動画とか観てるとみんなウィローモスくせーくせー言ってますが
これ水に入れても臭ってきたりするんですか?

238 :pH7.74:2015/12/25(金) 03:41:26.02 ID:zMhPowwq.net
まぁ普通の水槽なら飼育水の匂いでかき消されるよね
なんかモスは表面に菌を住まわせてるから特有の臭いがするってモス増殖スレで見たわ

239 :pH7.74:2015/12/25(金) 07:59:42.55 ID:GHorB3xp.net
>>238
水槽に入れてれば臭わないんですね
ありがとうございました

240 :pH7.74:2015/12/25(金) 08:29:16.88 ID:h0xUYqXe.net
ある程度増えると増殖が頭打ちになると言えばアマゾンフロッグピット
根っこがミナミヌマエビにも大人気
ただし水面を埋め尽くすから、放置栽培をするなら
水中はウィローモスやミクロソリウムのような陰系水草しか入れられない

241 :pH7.74:2015/12/25(金) 10:45:44.68 ID:pxE7fSYT.net
炭酸カリウム液肥でPHショックを与えている可能性はありますか?
PH12の炭酸カリウムだったら10Lあたり適量はいくらでしょうか?

242 :pH7.74:2015/12/25(金) 11:25:52.75 ID:QLwVRIA8.net
元の水のph測って普通に割り算したらええんちゃうの?(中に何が溶けてるとか干渉がどうこうとか全く気にしない単純な濃度計算的な意味で)

243 :pH7.74:2015/12/25(金) 11:50:05.70 ID:CRZPICJ8.net
卵っぽいのがあるんですが何ですかね?

飼ってるのは
グッピー
ネオンドワーフレインボー
GHD
サザエ石巻貝
レッドチェリーシュリンプ

です。
このメンバーだと石巻貝かな…と思うのですが
石巻貝だったら淡水では増えないですよね。
うまれない卵はどうなってしまうのでしょうか。

http://s1.gazo.cc/up/168374.jpg

244 :pH7.74:2015/12/25(金) 11:56:47.12 ID:TPUvcUAG.net
石巻ですね
卵はそのまま痕になって汚くなります

245 :pH7.74:2015/12/25(金) 12:25:40.01 ID:gRtbaUly.net
10cmぐらいのセルフィンプレコが水草を食べて困っているんですが食べない水草は有るんでしょうか
60水槽の苔取りとして店員に勧められて買ったのですがアナカリスとミクロソリウムをバラバラにされました
殺したくはないし他の水槽も無いので丈夫かプレコが嫌いな水草を教えてください

246 :pH7.74:2015/12/25(金) 12:36:42.47 ID:v9lrw33o.net
ひどい店員だな

247 :pH7.74:2015/12/25(金) 13:01:07.14 ID:ft3pnLxo.net
セルフィンプレコってすっごく大きくなるんだな

248 :pH7.74:2015/12/25(金) 13:54:40.94 ID:pxE7fSYT.net
セルフィンプレコ:原産アマゾン(市販品は主に東南アジア)
体長50cmの大型魚で凶暴、混泳魚を襲うトラブルが多くもてあまし捨てるケースが多い

ええ・・・

249 :pH7.74:2015/12/25(金) 14:18:58.67 ID:ZWb4nEjF.net
釣りだろ

250 :pH7.74:2015/12/25(金) 14:24:37.33 ID:SsLiVrWp.net
客と店員の両者とも説明不足だったんじゃない?
店員は単純にコケ取り要員を進めたけど、客の飼育環境を訪ねなかった
客は水草が入っていることを説明していなかった
もしくはセルフィンではなくミニブッシーだったとか

251 :pH7.74:2015/12/25(金) 14:29:49.47 ID:uGE9AgDH.net
>>245
草という草は全部ボロボロにされる
というか木もすごいスピードでボロボロにされていく
そして魚にもちょっかいを出す
別名パイレーツ(海賊)プレコとも呼ばれている問題児

店員がまず最悪だな。
コケ取りにセルフィンを勧めるとか知識がなさすぎるか、頭おかしい
でも自分が購入する魚くらいちゃんと調べてない>>245にも責任あり
最低90センチ以上のプレコ専用水槽を作るつもりがないなら早めに手放したほうがいいんでないかな

252 :pH7.74:2015/12/25(金) 14:45:59.72 ID:M/ENQwnb.net
30センチ超えるとかなりやんちゃだぞ

253 :pH7.74:2015/12/25(金) 15:22:25.97 ID:kWgsCGMi.net
>>245
はやく買ったところに返したほうがいい
店員最悪だけど、事前に調べなかったのも悪いと諦めて、引取交渉だけでも
知人は同じ目にあって水草からプレコ水槽になってたよ

254 :pH7.74:2015/12/25(金) 16:17:53.74 ID:P8v3xxSb.net
アマゾン水系水槽の主、みたいな奴います?
予定では180センチ〜120センチ規格でテトラ系、コリ、アピスト、小型プレコ導入なんですけどちょっと大きめでテトラを食わない…まではいかなくても荒くはない位の奴です
一応動画とか画像見てディスカスとか考えてますけどあんなの偶然みたいなもんですよねぇ、その偶然にかけてもいいのですが

255 :pH7.74:2015/12/25(金) 16:39:57.27 ID:uGE9AgDH.net
ディスカスのことはわからんけど、
口に入るサイズ(体長の約30%)程度は捕食対象になる。
性格が荒いとかではなく、餌を食べるというごく自然の行為。
だから基本的には混泳NG
ただ口の小さい一部の魚は混泳できる可能性が高い
レインボーフィッシュなどは口が割と小さい。
コームスケールレインボーとかは最大15センチとかになるけど、カラシンと混泳できる可能性が高い
渋い赤もアマゾン水景によく合うと思う
もしくはクーリーローチとかかな。これは25センチ以上になるけど、混泳可能

256 :pH7.74:2015/12/25(金) 16:52:12.51 ID:P8v3xxSb.net
いいですね、コームスケール、あの赤は好きですけどこいつはオーストラリア〜パプア系小型水槽に導入予定なのでアマゾンの方には入れない方針です…せっかく出してくださったのにすみません…

257 :pH7.74:2015/12/25(金) 20:46:04.01 ID:h0xUYqXe.net
>>254
コリドラス・バルバートゥス
底モノだが主の貫録十分で、テトラに手を出す事はない
ただし渓流魚なので夏の水温は25度以下必須だし
縄張りを作る魚なので、模様の似たコリドラスは攻撃する事が有る

あと、ポートホールキャットやオキシドラスなど
甲冑ナマズの仲間の中・大型魚はどの種も割と温和で攻撃性がない

258 :pH7.74:2015/12/25(金) 22:07:41.12 ID:P8v3xxSb.net
>>257
いいですねー、バルバートゥスは小さなコリドラス達を纏めるボス…みたいなポジションで投入します、ありがとうございます

259 :pH7.74:2015/12/25(金) 23:23:31.79 ID:lskjTqEe.net
虐めるボスの間違いだろ

260 :pH7.74:2015/12/25(金) 23:52:53.26 ID:P8v3xxSb.net
確かにそれもそうなんですけどアマゾン水系はとりあえず一式揃えたいというか…
水系で思い出したんですけどタイガープレコのの生息しているメタ川、グァリコ川はアマゾン水系に入るんでしょうかね?
ダム板で聞いても反応が無くて…

261 :pH7.74:2015/12/26(土) 00:26:24.11 ID:m/QP0kOK.net
水系の人はアクアテラの人?
もうなんかガラス温室でも建ててアフリカゾーンとかアマゾンゾーンとか作って
個人アクアテラ館の館長にでもなったらどうよ

262 :pH7.74:2015/12/26(土) 00:42:21.04 ID:g5FMYMQb.net
そうですわたすがアクアテラの人です
うひー確かにそんなの出来たら願ったりかなったりですけどさすがにそこまでは…
ちなみにペット板に行って質問した時はヤドクは無理、南米にはヤモリとかはいない、で切り捨てられましたけどあっちを覗いてる間に爬虫類を調べまくったらトカゲやヤモリもいいなあなんて思い始めてしまいましたよ、我ながらなんですけど移り気が激しすぎてアホですね

263 :pH7.74:2015/12/26(土) 02:29:30.26 ID:dsRbqXYN.net
とりあえずベランダをガラス温室に改造しよう
話はそれからだ

264 :pH7.74:2015/12/26(土) 04:03:10.62 ID:Eb1/6kDQ.net
昔(10〜12年前)NHKでやってた水温50℃〜60℃の熱水の中でも生きる魚がいくらググっても出てこない
誰か魚種とか魚名知らんか?
ちなみにいわゆるドクターフィッシュではなかった気がする

Yellowstone国立公園みたいな感じの火山性熱水だったのははっきり覚えてる

265 :pH7.74:2015/12/26(土) 05:04:36.98 ID:r6zhSoqo.net
>>262
爬虫類始めてならまずレオパ(ヒョウモントカゲモドキ→ヤモリ)一匹飼ってみたらどうよ
まあアクアテラじゃなく単独飼育になるし、自然再現派みたいだからレオパは
なんてゆーかペット的というか人工的な感じでお気に召さないかもしれないけど
四つ足の中では本当に飼いやすいしかわいいしハチュ飼育に慣れるためにも超最適だよ
一応スレチなんでこのレスだけにしとくけど、興味あるならググるなりレオパスレ行くなりどぞ

266 :pH7.74:2015/12/26(土) 08:07:29.46 ID:EaEiPG0D.net
>>264
ケニアのマガディ湖に生息するアルコラピア・グラハミ
いわゆるアフシク

267 :pH7.74:2015/12/26(土) 08:13:58.16 ID:y29np4a2.net
>>255
クーリーローチが25センチ以上になる?
は?何言ってんの?
あなたひょっとしてファイヤーフォックス君?

268 :pH7.74:2015/12/26(土) 09:52:01.29 ID:EaEiPG0D.net
>>267
クラウンローチと書き間違えてるんじゃね?
どう考えてもクーリーローチがメイン張れる魚種とは思えん

269 :pH7.74:2015/12/26(土) 11:16:05.16 ID:g5FMYMQb.net
>>265
そうですね!ありがとうございます!

270 :pH7.74:2015/12/26(土) 11:45:05.55 ID:rB82QSWx.net
CO2ストーンが「キュルルルル」という音がします

使用半年で、漂白して綺麗にしてます
詰まりかな?と思って1週間水につけたままにして再稼働しましたがやはりまだ音がします

解決方法ありますか?

271 :pH7.74:2015/12/26(土) 12:27:51.24 ID:wHwhH+Ne.net
ストーンだってひとり泣きたい そんな夜もあるさ

272 :pH7.74:2015/12/26(土) 12:56:16.30 ID:Kp8zPGz2.net
>>270
何らかの原因で歪みか何かが生じて、笛みたいになっちゃって戻らないんだろうな

273 :pH7.74:2015/12/26(土) 13:46:45.96 ID:ErW3yZhi.net
水につけ置くと詰まりが解消されると思ってる部分が一番の謎

274 :pH7.74:2015/12/26(土) 14:01:32.77 ID:pgWyRSZ9.net
>>273
ストーンの中に水がしっかり染み込むようにするためだろJK

275 :pH7.74:2015/12/26(土) 14:33:48.67 ID:aSA08yTn.net
うちのディフューザーも、特定の場所からCo2が出るときにぴゅるるるって音を出してるな
プラスチック部品が浸からないように浅いお湯で茹でればいいと思うよ

276 :pH7.74:2015/12/26(土) 14:44:33.21 ID:OmBpVEr2.net
ふとおもったのですが、魚は嘔吐ってしないんですか?
口に合わないエサを吐き出すのはあるけど嘔吐は見たことなかったので

277 :pH7.74:2015/12/26(土) 15:35:24.75 ID:g5FMYMQb.net
一応するらしいですよ
ある動画投稿者の方が飼っているポリプが食糞をした上で更に普通に餌を食べて消化しきれずに嘔吐したとか

278 :pH7.74:2015/12/26(土) 15:48:06.33 ID:54vurmJ9.net
えっ、co2ストーンってそもそも音がすることがあるものじゃないのか?
家のは耳を澄ますと聞こえるけど、さしたる問題なく添加出来てるようだ

>>276
どのような状態を指すのか文章からは図りかねるが、小型魚の場合、
普段は食い付きのいい餌でもやり過ぎると吐き出すことはあるな
腹一杯のところに、さらに詰め込もうとした結果だろう

279 :pH7.74:2015/12/26(土) 16:28:53.80 ID:OmBpVEr2.net
お二方、ありがとうございます
エサが気に入らない場合や体調悪い時に口に目にしますが、食べて暫くしていきなり吐き出すのは見たことなかったので質問させてもらいました
>>277
そういうパターンがあるんですか
飼育者の方はよく観察してますね

>>278
食べ過ぎた場合に一旦口に入れてすぐ吐き出す感じですかね

280 :pH7.74:2015/12/26(土) 16:31:31.39 ID:OmBpVEr2.net
>>279
口に目にしますが→口に入れたエサをすぐ吐き出すのは目にしますが

書き間違えてしまいました
すみません

281 :pH7.74:2015/12/26(土) 16:51:23.46 ID:ekvkT9iF.net
>>267
チンアナゴと間違えてるんだと思う

282 :pH7.74:2015/12/26(土) 16:51:30.29 ID:JGin5X0Q.net
>>273
新品だと最初はつけ込むのは常識ですよ

283 :pH7.74:2015/12/26(土) 17:00:44.69 ID:32RNOW1q.net
コリドラスメインで飼育しております。エロモ発症で何匹か死なせてしまいました。一度リセットしようと思いますがフィルタの炉材も新しくしたほうが良いでしょうか?よろしくお願いいたします。上部グランデカスタム使用してます。

284 :pH7.74:2015/12/26(土) 17:14:05.17 ID:EaEiPG0D.net
>>283
出来れば交換した方がイイが
水槽とフィルターを一度にリセットすると
立ち上がってない水槽に大量の生体を入れるのと同じ状態が起こるのでマズイ
先ずは水槽だけリセットして、フィルターは掃除しないまま稼働させ
2週間ほど経過して、水槽が落ち着いてからフィルターだけろ材交換するのが望ましい

285 :pH7.74:2015/12/26(土) 20:38:53.19 ID:sZlg55W/.net
今日ショップでかなり弱ったベタをいたたまれなくて買ったんだけど、結構ひれも傷んでるのです。これって丁寧に飼ったら再生する?まだ体長4cm位の若魚です。

286 :pH7.74:2015/12/26(土) 20:52:06.65 ID:bWwrrAob.net
それはがんばってみないことには再生するかはわからないよ
溶けてるようだと時間かかるかもしれないけど、怪我の類なら再生は早い

287 :pH7.74:2015/12/26(土) 21:15:06.79 ID:Gbu5Hy+7.net
>>279
今日ぼんやり水槽眺めてたら
カージナルの一匹が突然ポンポンポンって餌3粒吹き出しました
餌やってから暫く経ってたんで嘔吐といえば嘔吐なのかもしれません

288 :pH7.74:2015/12/26(土) 21:33:43.46 ID:sZlg55W/.net
>>286
そっかー、どうもありがとうございます。しっかり面倒みてみます。

289 :pH7.74:2015/12/26(土) 22:26:12.26 ID:UDqpalZV.net
>>266
画像などで確認しましたが違うようでした
ありがとうございました

290 :pH7.74:2015/12/26(土) 22:50:41.13 ID:qQPKjHCp.net
>>229
これわかる人いませんか?

291 :pH7.74:2015/12/26(土) 22:55:32.41 ID:ibrXr8Jd.net
>>290
ここで聞いてみたら?

水草総合スレッド61株目 [無断転載禁止]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1451029907/

292 :pH7.74:2015/12/26(土) 22:59:21.22 ID:bWwrrAob.net
>>290
バコパモンニエリあたりだと思うけど、青いのは照明だと思うよ
壁まで真っ青だし、ブルーLED球とかで強光なんじゃないかな

293 :pH7.74:2015/12/26(土) 23:54:46.29 ID:ErW3yZhi.net
>>282
質問者のは新品じゃないし
そもそも詰まりの解消と乾燥時から水で満たす時の話は全然別だろうが・・・

294 :pH7.74:2015/12/27(日) 00:08:28.24 ID:oU5+hU0G.net
>>287
お、遅れましたが貴重な情報ありがとうございます
しかも今日なんて奇遇ですね、ちょっと自分の水槽でも張り付いてみてみます

295 :pH7.74:2015/12/27(日) 00:16:43.80 ID:CEhQ2qUS.net
誰か教えて下さい
上部フィルターの純正ろ過材は説明書きだと1ヵ月交換ですが書いてある通りに交換するべきでしょうか?

その際に全部出して容器も洗うんですか?

現在1ヵ月を過ぎ一番上のマットだけは何度か交換しました

296 :pH7.74:2015/12/27(日) 00:44:48.20 ID:d439DldB.net
純正濾材を売りたいだけだから、ゆすいで使えばいいよ

297 :pH7.74:2015/12/27(日) 07:50:17.23 ID:ujc1Z0TA.net
>>295
マットの種類による
活性炭やゼオライトなどの吸着系マットは定期的な交換が必要
ウールマットは交換する必要は無い
ウールが茶色になるのは濾過バクテリアの色なので
バケツか洗面器にカルキ中和した水道水を作り、その中で揉み洗いして
うっすらと茶色が残る程度にすれば再使用可能

掃除の件は、2段階ある
普段は数週間に一度、マットだけ取り出して軽く洗えばイイが
半年に一度くらいは容器そのものを取り外して、濾過槽に溜まった汚泥を洗う大掃除をする
(金魚や大型肉食魚などウンコの多い魚だと3か月に一度大掃除が必要)

298 :pH7.74:2015/12/27(日) 09:25:15.33 ID:t1K1KZkN.net
>>296
>>297
ありがとうございました

299 :pH7.74:2015/12/27(日) 11:42:06.86 ID:D+888L5I.net
発酵式co2について質問です
夜間エアレがほぼ必須、というのを見ましたが三叉を使って夜間は外に逃すという形でも大丈夫でしょうか
好奇心で発酵式をやってみたいだけなのでエアーポンプまで買いたくはないで…

300 :pH7.74:2015/12/27(日) 11:44:50.81 ID:OY4vu7LJ.net
毎日決まった時間にかかさずできるならいいんじゃないかな

301 :pH7.74:2015/12/27(日) 11:45:46.21 ID:OY4vu7LJ.net
まあただ発酵式に関わらずCO2添加するなら夜間エアレはしたほうがいいと思うけど

302 :pH7.74:2015/12/27(日) 11:55:10.86 ID:D+888L5I.net
今ライトも手動なんで出来ないことはないかなって感じです
普段はエアレとしてシャワーパイプを水面から出してます

303 :pH7.74:2015/12/27(日) 12:48:48.81 ID:S6qbeqv/.net
俺もつい最近発酵式始めたけど三又にするか迷ってやめて水面揺らしながら添加してる
草の成長は凄いことになった
掛かるの数百円だしとりあえずシャワーパイプ出したままCO2添加してみれば?
効果感じなかったら三又で徹底すれば

304 :pH7.74:2015/12/27(日) 13:48:55.95 ID:D+888L5I.net
そんなかんじでやってみます
ありがとうございました

305 :pH7.74:2015/12/27(日) 14:18:42.26 ID:0IxiIMIt.net
レッドチェリーシュリンプだけ入れてる水槽があるんですが
ここに極火エビを入れたら子どもは赤が強くなりますか?
うちの水槽で初めて生まれた子がルリーばかりなので濃くしたいんですが。
極火エビは極火エビだけで飼った方がいいでしょうか

306 :pH7.74:2015/12/27(日) 14:34:50.65 ID:RdfTinmy.net
結果としては色は濃くなるけどせっかくだし極火エビは単独飼育した方がいいよ

307 :pH7.74:2015/12/27(日) 14:45:21.06 ID:0IxiIMIt.net
ありがとうございます。
単独飼育にします。

308 :pH7.74:2015/12/27(日) 15:09:00.64 ID:EBmeStP+.net
まぁ好きにしろだよな

309 :pH7.74:2015/12/27(日) 16:40:23.12 ID:/ubstREP.net
グッピーの口が赤いんだけど、何かの病気?
尾びれ食われて隔離してからだいぶ生えてはきたんだけど、関係あるかな

310 :pH7.74:2015/12/27(日) 16:45:16.36 ID:dYWpBVlC.net
すいそうに沸く長さ二センチぐらいで人の精子みたいなやつ
これなんですかね?
ガラスにはつからないで泳いでいる
明るくすると土に潜る
いわゆるミズミミズ、プラナリア、ではない
ヒルにも該当するのはいない
ググるとみんな水ミミズやプラナリアとか言ってるけど正確なことを知ってる人がいない

311 :pH7.74:2015/12/27(日) 16:47:34.23 ID:rUWJMqt+.net
写真がなければその情報ではプラナリアとしか言いようがないと思うの

312 :pH7.74:2015/12/27(日) 16:47:40.79 ID:zUOXTYse.net
写真出すとみんな喜ぶよ。アフィ的にもね!

313 :pH7.74:2015/12/27(日) 16:57:22.03 ID:JG5WUj92.net
セパレート式のヒーター買う場合と温度固定のオートヒーター買う場合で比べたら
ヒーター壊れたときの買い換えるのにかかる金ってやっぱりオートヒーターの方がお得ですか?

314 :pH7.74:2015/12/27(日) 17:03:19.43 ID:EBmeStP+.net
アフィ稼がせてもらってるよ。
サンキュウでーすっ

315 :pH7.74:2015/12/27(日) 17:20:21.02 ID:dYWpBVlC.net
>>311
他人のやつだけどまさにこれ

https:// www.youtube.com/watch?v=jGvLWY64qvs&feature=youtu.be

316 :pH7.74:2015/12/27(日) 17:28:15.69 ID:r+pvp+tZ.net
90cm水槽と上部フィルターとヒーターともらったんだけど東京でヒーター付けてると電気代どれくらいかかる?
リビングに置く予定なんだけどエコなエアコン付けっ放しとどっちが安く済むかな?

317 :pH7.74:2015/12/27(日) 17:51:27.96 ID:EBmeStP+.net
エアコンつけっぱにしても月5000円も位家ないとおもうよ。

318 :pH7.74:2015/12/27(日) 18:08:21.77 ID:itGrhrim.net
勿体ねえwwこれだからニートは

319 :pH7.74:2015/12/27(日) 18:44:31.93 ID:/y7zuQIC.net
電気代は部屋の大きさによるぞ

320 :pH7.74:2015/12/27(日) 18:55:17.75 ID:d439DldB.net
ヒーターが必要な季節なのにエアコン無しの生活とかしたことないからわからんわ

321 :pH7.74:2015/12/27(日) 18:57:20.97 ID:P7qHrI5i.net
金魚の質問スレにも書いたのですが、こちらでも質問させて下さい

職場のオーナーがオブジェ代わりに金魚を買ってきました
飼育環境に問題があると訴えても、聞き入れて貰えず、現在の状況でどうにか出来ないかと思い、相談にきました
水槽に変える、ろ過装置を付ける等は聞き入れて貰えません
世話は私がしていますので、金魚を何とかしてあげたいです
よろしくお願いします

【飼育環境】
・水槽(サイズ/大事なのは水量を表記する事)

ガラスの丸い器で直径は30p程度、現在入れている水の量は約3Lです
偽物の葉っぱの飾りとオブジェ(直径15p程の球状のもの)を入れてます
エアーは入れてますが、ろ過装置と砂利は入れていません

・水換えの頻度と、1回当たりの水量

1日置きに汲み置きした水と全交換してました

・濾過装置:無し
・温度管理:無し
・温度:室内の窓辺に置いてますが、適温かどうかは不明です
・その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期

最初に金魚を購入したのは1ヶ月程前です
ろ過装置が無いので、かなり頻繁に水を換えています


・生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等
普通の魚って感じの和金で、年齢は不明です
ホームセンターで買いました
最初は3pくらいのが5匹いましたが、3匹は1週間程度で亡くなり、今は2匹います
その内の1匹が病気になっていて、隔離しています

【症状】
異変に気付いた日時:10日程前です
外見の状態:最初に白っぽくなり、現在は尻尾がボロボロになっています
異常行動等:よくわかりません
その他特記事項:見た目は可哀想な状態ですが、元気に動いて昨日までは餌もよく食べていました

【現状の対処】
1Lの水に塩を5g入れた塩水に入れて、金魚鉢に隔離しています
エアーは入れていません
昨日隔離して、今朝、白いフワフワした残留物があったので、1/3の水を残して水を交換しました

322 :pH7.74:2015/12/27(日) 18:58:33.64 ID:EBmeStP+.net
もう殺してやれ

323 :pH7.74:2015/12/27(日) 19:00:10.04 ID:P7qHrI5i.net
>>322
改善は不可能でしょうか?

324 :pH7.74:2015/12/27(日) 19:01:50.40 ID:d439DldB.net
尾腐れ病で検索したら薬とか治療法とか出てくる
3Lじゃ金魚は飼えないのでお前が引き取って
アカヒレ、ベタ、ビーシュリンプあたりを提案してみろ

325 :pH7.74:2015/12/27(日) 19:03:12.27 ID:itGrhrim.net
オーナーを?

326 :pH7.74:2015/12/27(日) 19:10:15.70 ID:P7qHrI5i.net
>>324
やはり今の状況で飼うことは無理ですよね…
その3種類を提案してみます
ありがとうございます


1ヶ月ほど面倒を見ていて情が湧いてしまいましたので、引き取ることも含めて相談してみます
オーナーが頑固なので、聞き入れてくれるかわからないですが…

327 :pH7.74:2015/12/27(日) 19:13:54.58 ID:P7qHrI5i.net
>>325
オーナー自体を改善できたら最高なんですけどね

ガラスのオブジェを取り除けば10Lは入りそうな器なので、せめて中のオブジェを取り出しませんか?と聞いても、このオブジェが映えるのが大事なんだ!と聞く耳無しです
愚痴になってしまい、すみませんm(__)m

328 :pH7.74:2015/12/27(日) 19:29:55.38 ID:wpUOsWmC.net
オーナーは何考えてるんだろうね
本当に飾りとしか思ってないんだろうな

329 :pH7.74:2015/12/27(日) 20:12:18.47 ID:/ubstREP.net
病気のやつを飾るのも意味わからん
美しく育て上げてこそ飾りになるものを

330 :pH7.74:2015/12/27(日) 20:15:06.65 ID:P7qHrI5i.net
>>328
完全に飾りとして考えているみたいです
死んだらまた買えばいいと言っていたので、今の子達を引き取ったとしてもまた買ってきそうで…

>>324さんが教えてくれた種類を提案して新たに飼うことになった場合も、私に出来る限りのことはしたいと思います
回答ありがとうございました

331 :pH7.74:2015/12/27(日) 20:17:27.47 ID:v/2rgQYq.net
現状の水槽で飼えて金魚よりもインテリア性の高い丈夫な種を提案だね

332 :pH7.74:2015/12/27(日) 20:17:36.76 ID:1gGdeE5f.net
GEXのステンレスの水槽台を買ったのですが
アパートでクッションフロアなこともありホムセンで1センチくらいの板を台より一回り大きめにきってもらったのですが
よくよく考えると水槽と台の間にも何かしら板を敷いたほうが良かったのでしょうか

333 :pH7.74:2015/12/27(日) 20:19:30.93 ID:P7qHrI5i.net
度々すみません

>>329
病気の子は隔離して飾っていないのですが、一瞬目を離した隙に水栽培の植木を入れられました
1匹だけで何もないのは寂しいだろ、だそうです
やめて下さいと言ったら、渋々取り出してくれましたが、ブチ切れそうになりました
愚痴っぽくてすみません…

334 :pH7.74:2015/12/27(日) 20:31:57.23 ID:OY4vu7LJ.net
キチガイには何言っても無駄

335 :pH7.74:2015/12/27(日) 20:50:57.26 ID:gq27NdgU.net
GHDの触覚の先端ってメスも青くなる?

336 :pH7.74:2015/12/27(日) 20:59:07.29 ID:ujc1Z0TA.net
>>332
乗せる水槽が、水槽台の説明書の規格とピッタリならそのまま置けるが
規格が違うなら防水コンパネでも敷いた方が安全

337 :pH7.74:2015/12/27(日) 21:04:01.56 ID:RdfTinmy.net
お客呼んで「うっわwwwwwwひっでwwwwwこんな環境で飼うとかwwww金魚に失礼だわwwwwww死ねwwwwww」とでも大声で言わせるか

338 :pH7.74:2015/12/27(日) 21:37:56.73 ID:/ubstREP.net
理解のない人がいると苦労が多いね
がんばってくれ

339 :pH7.74:2015/12/27(日) 21:38:31.42 ID:/y7zuQIC.net
仕事出来なさそう

340 :pH7.74:2015/12/27(日) 22:08:43.30 ID:I6HjpQkg.net
2日に1回全換水出来るなら濾過は無くてもエアレだけで問題ないと思う
金魚ならヒーターいらない

341 :pH7.74:2015/12/27(日) 22:29:04.20 ID:vHWl9k+w.net
アクアリウム趣味の友人に年賀状を送ろうと思っています
シーモンキー(来年の干支サル)以外でなにかいいアイディアはないでしょうか?

342 :pH7.74:2015/12/27(日) 22:39:32.72 ID:nfrhZqx8.net
ゴールデンハニードワーフグラミーの
顔と腹ビレがアザのように真っ黒です。
腹はきれいなので、
婚姻色ではないようです。
エサはよく食べ、元気に泳いでいます。
隔離、薬浴は必要でしょうか?

343 :pH7.74:2015/12/27(日) 22:42:54.02 ID:d439DldB.net
婚姻色でしょ

344 :pH7.74:2015/12/27(日) 22:56:25.28 ID:nfrhZqx8.net
こんななんですが、大丈夫でしょうか
http://iup.2ch-library.com/i/i1570200-1451224352.jpg

345 :pH7.74:2015/12/27(日) 23:37:09.14 ID:d439DldB.net
婚姻色だよ

346 :pH7.74:2015/12/27(日) 23:46:07.79 ID:gq27NdgU.net
>>344
腹白いと婚姻色なの?って思うよね。
うちのも触覚の先端だけ青くなってきてるけどマカライトのせい?婚姻色になりかけ?と不安です

347 :pH7.74:2015/12/28(月) 00:00:44.78 ID:KNrcVddC.net
ありがとうございます!
初めてなので、おたおたしてしまいました。
助かりました!

348 :pH7.74:2015/12/28(月) 02:12:17.63 ID:p4m30S2M.net
>>305
ウケるw下の奴超適当w
てか息をするように嘘www
まずこの世に存在する極火はほぼ全てが雌で雄は極少数だと言う事を知っとけ
エビはオスの柄や色を強く引くと言う事も知っとけ
知りたきゃレッドビーが参考になるから色々ググれ
と言う事で極火だけで飼っていても雄がいないから繁殖しない出来ないと言う事はわかるな?
レッチェリの雄は色がミナミばりに薄いのは知ってるか?
そんな色の雄と真っ赤な雌を掛けても出来るのは真っ赤な奴は極少数で殆どは普通のレッチェリかミナミみたいなやつか汚い色で虎柄みたいなやつ
そんな子たちが掛け合わさっていって結果色が濃くなる訳ないじゃんwww

349 :pH7.74:2015/12/28(月) 02:17:19.72 ID:hJcVrjZ2.net
>>341
サルハゼ
エンコウガニ
オランウータンクラブ

350 :pH7.74:2015/12/28(月) 02:28:39.29 ID:KNrcVddC.net
水草が弱々しいんです。
昼はライトをつけてますが、
夜も赤色だけ点灯したほうがよいでしょうか。
魚への影響はどうでしょうか。

351 :pH7.74:2015/12/28(月) 03:57:27.31 ID:5Qf6bBM+.net
プロジェクトソイルでもイニシャルスティックを撒いて立ち上げれば水草の栄養は大丈夫でしょうか?
吸着系とは知らずに買ってしまい捨てるのももったいないので困っています

352 :pH7.74:2015/12/28(月) 04:03:01.97 ID:emciEGtv.net
どちらかと言えば吸着系「寄り」ということであって全く栄養が無い訳じゃないよ

353 :pH7.74:2015/12/28(月) 04:07:41.56 ID:c1+cOdEp.net
>>350
情報が少ないから原因がわからないけど、
照明気にするなら時間じゃなくて光量とスペクトル考えた方が良い

蛍光灯や低WのLEDでは単純に光量不足だし、
LEDは水草のクロロフィルに対応してないとW数高くても成長しない

演色性気にせず水草育てたいなら、海水用の青と赤が入った
LEDひとつ当たり1W以上のスポット型照明選べば大丈夫だと思う

354 :pH7.74:2015/12/28(月) 04:11:34.71 ID:eEIyANIR.net
>>348
このぐらいはうちでは普通だが?
http://imgur.com/bJzXHCR

メス、オス、メスな

355 :pH7.74:2015/12/28(月) 06:55:34.44 ID:KNrcVddC.net
>>353
詳しくありがとうございます。
クロロフィル対応でないと
本数増やしてもダメなんですね。
海水用、欲しいなあ…

356 :pH7.74:2015/12/28(月) 08:00:26.59 ID:p4m30S2M.net
>>354
あっそ、だから?って感じなんだけどw
極火蝦って言ったら普通は雌なんで
その画像じゃはっきり言って何だかよくわかんないけど君んちに極火の雄が頼んでないのにドヤ顔でupしちゃうくらいいっぱいいるならオクで売れば?高値で売れるよ

357 :pH7.74:2015/12/28(月) 08:09:59.42 ID:tNC88+c8.net
顔真っ赤でレスしなくていいよ

358 :pH7.74:2015/12/28(月) 08:18:20.43 ID:9BrhArGB.net
誰がうまいこと言えと

359 :pH7.74:2015/12/28(月) 08:28:55.11 ID:ezMzrGgF.net
乞食やだ

360 :pH7.74:2015/12/28(月) 08:39:32.79 ID:p4m30S2M.net
極火の雄なんか超絶珍しいんだからそんなのが家にいっぱいいるなら売ればいいのにってアドレスをしただけなのに顔真っ赤とか乞食とか頭おかしい人って怖いわ

361 :pH7.74:2015/12/28(月) 08:58:05.65 ID:eEIyANIR.net
>>360
専門店で売ってるのは珍しいってだけで普通に生まれるし(俺のうちのは生れた時点で真っ赤なのが7割)
近所のホムセンでは極火蝦クラスのが普通のレッドチェリーとして一匹150円で売られてるんだけど?
俺のところも元はそこのホムセンだし
だいたい自分で言ってたよな?オスの色が強く出るって
つまり赤が強いオスが一匹いればあとは一気に赤いのが増えまくるのが道理なんだがw

362 :pH7.74:2015/12/28(月) 09:05:34.76 ID:Cgz0Wyq8.net
>>360-361
>>1
> 回答者同士で議論・口論するな!

363 :pH7.74:2015/12/28(月) 09:51:06.87 ID:nFyOMjnG.net
以前ヒーター関連の質問をした者なんですが、回答してくださった回答者様へ、ありがとうございました。
ご教授いただいたように断熱対策をしましたところヒーター作動時間が減り電気代が節約できました。(主たる質問)
その結果だと思うのですが生体への負担も減り繁殖も上手くいくようになりました。
本当にためになることをお教えいただきアクアライフが楽しくなりました。ありがとうございました。

364 :pH7.74:2015/12/28(月) 11:43:30.50 ID:oOY0RQOA.net
>>321です
レス下さった皆様、ありがとうございます

今朝、出勤した際に相談したところ、私が引き取るのは難色を示されました
自分で新たに買えばいいと…orz
ただ、世話に関しては全面的に任せると言われましたので、>>340さんの意見に望みを託して出来る限りのことをしたいと思います
尾ぐされ病の子は今のところ塩水で隔離してますが、弱っている様子はないようなので(素人目ですが…)薬浴に切り替えてみます
今朝の水交換は、水槽の元々の水を金魚と一緒に別の器に移して、そこにカルキを抜いた水を足して暫し置き、器を水洗いしてからそこに戻しました
とりあえず暴れたり動かなくなったりはしていません
無責任かもしれませんが、金魚たちが環境に慣れてくれたらいいなぁと思います

365 :pH7.74:2015/12/28(月) 11:54:49.44 ID:FpdOUYSx.net
なんで引き取りたいのか説明したのかな?
まあキチガイっぽいし、ちゃんと説明したうえでその反応なのだと思うけど
いつかオーナーが更正するといいね

366 :pH7.74:2015/12/28(月) 12:04:00.08 ID:9BrhArGB.net
>>364
心配性だな
可能なら水作くらいは入れといた方が良いがなくても大丈夫
酸欠と夏場の高水温にさえ注意してればいい

367 :pH7.74:2015/12/28(月) 12:23:35.54 ID:oOY0RQOA.net
>>365
環境がよくないと何度説明しても、元気に泳いでるから大丈夫の一点張りでした
水を交換した後の様子を見て、ほら、楽しそうじゃないか!と意味不明なことを言われ心が折れました…

>>367
オーナーにも同じことを言われてます
神経質すぎると…
水を作る為のツールが色々とあるようなので、専門店を探してみます


あともう2点質問です
・砂利はあった方がいいのでしょうか?
・尾ぐされの子の右腹が左腹より膨れてるみたいなのですが腸詰まりでしょうか?

368 :pH7.74:2015/12/28(月) 12:25:14.11 ID:oOY0RQOA.net
追記
尾ぐされの子、右腹が少し膨れてる上に、朝からフンがずっとお尻からぶら下がったままです
とってあげた方がいいですか?

369 :pH7.74:2015/12/28(月) 12:34:53.63 ID:9BrhArGB.net
>>367
その環境なら砂利はない方がいい
尾ぐされに関しては画像がないから何とも言えない
よくわからんけど所有権がある相手に対して真っ向から対立しても仕方ないよ
相手が何を望んでるかまず理解してそれを活かす形で提案しないと受け入れてくれないと思う
ガラスのオブジェをメインにしたいならそれをエアレ(水作)で飾り付けたりして「こっちの方が綺麗ですよ」とかそんな持ってき方しないと

370 :pH7.74:2015/12/28(月) 12:39:30.16 ID:9BrhArGB.net
ああ、ベアタンクだと金魚の糞目立つから砂利敷いてそれに薄型水作埋めて底面濾過とかどう?
丁度オブジェの裏に置けばエアレで映えると思うよ

371 :pH7.74:2015/12/28(月) 13:48:48.16 ID:d0vOF72q.net
現在60水槽に上部フィルターを使っています。よくネットで上部だとエアレーションは不要というのを見ますが、熱帯魚飼育の先輩と話した時、魚の調子が良くなるからエアレーションはした方が良いと言われたのですが、実際はどうなのでしょうか?

372 :pH7.74:2015/12/28(月) 14:06:57.64 ID:3Xf+Tv2O.net
>>330
遅レスだけどさ
それ金魚は引き取って代わりに百均とかに売ってる飾り物の金魚でもブチこんどきゃいいんじゃね
どういう会社か知らんけどさ
無駄に命奪うような行為には普通にブチ切れていいと思うよ
それでクビんなるようならやりとり録音しとこうぜ

373 :pH7.74:2015/12/28(月) 15:43:48.17 ID:Q/AoEjVl.net
ミナミや色の違うチェリーシュリンプは異種交配しますか?

374 :pH7.74:2015/12/28(月) 15:44:18.71 ID:5cehXUVF.net
>>371
上部だと濾過された水は溶存酸素多いからエアレーション無くても大丈夫
ただ、溶存酸素多い程魚は大型化しやすいってのはあるから追加のエアレーションも無駄なワケではない

375 :pH7.74:2015/12/28(月) 15:46:25.50 ID:tQfbgq8M.net
>>372
金魚はどうでもいいけど、よくそんなクズのいる会社で働いてるな。

376 :pH7.74:2015/12/28(月) 18:21:19.24 ID:oOY0RQOA.net
>>321>>364です
度々すみません

>>369
砂利は絶対に必要なものではないんですね
ありがとうございます


代案は
・偽物の金魚を入れてはどうか?→泳がないものじゃ意味がない

・せめて1匹にしないか?→1匹じゃ寂しい

・エアーだけでも綺麗ですよ?→確かにエアーは綺麗だけど、金魚がいたらもっといい

と却下されました
何故そこまで金魚に拘るのか謎です
仕事上では尊敬している上司なのですが、頭が固いのと生き物に対しての感覚の違いが如何ともし難いです
これ以上はスレ汚しになってしまいますので、一先ずは様子見をしつつ、こちらの板や関連サイトを参考にしてみます

正月休み中も金魚の世話を自主出勤し、薬浴と水換を頑張ります
無茶な質問に答えて下さり、ありがとうございました

377 :pH7.74:2015/12/28(月) 18:37:56.73 ID:tQfbgq8M.net
金魚の世話も業務として受けてるんだろ。
仕事上で尊敬してるとかよく言えるな。

378 :pH7.74:2015/12/28(月) 18:54:33.33 ID:pu91ICB3.net
そういう上司は金魚ばっかにかまけてるとそれはそれで怒り出すぞ
まぁパワハラ系やね

379 :pH7.74:2015/12/28(月) 18:56:57.13 ID:0zdp27DV.net
金魚に拘るというより、オーナーが人の意見は聞かねえ従わねえって頑固な態度とってるように映る
だからオーナーでいられるんだろうけど、生き物を慈しめるタイプじゃなさそうやね
もともと社長にはサイコパス系が多いって言うしね

380 :pH7.74:2015/12/28(月) 19:11:04.35 ID:tQfbgq8M.net
オーナーをフィルターの無い水に沈めてそれがどれくらい辛いか教えてやれよ。

381 :pH7.74:2015/12/28(月) 19:19:51.85 ID:JeLu9ApX.net
クソ金魚ネタもう飽きたわ

382 :pH7.74:2015/12/28(月) 19:20:23.01 ID:AMB6t5qD.net
最近たまにテレビに出る金魚アートにでも触発されたんだろうな
まあ、なぜ金魚に拘るのか首を傾げるより金魚で良かったと思うべき
>>376が思うほど金魚は弱くないから
むしろ俺は手をかけすぎて逆に弱らせないか心配だわ。ろ過が期待できないなら餌は少なめにな

383 :pH7.74:2015/12/28(月) 19:21:06.63 ID:tQfbgq8M.net
だったらよそいけよくそが
sssp://o.8ch.net/4h2y.png

384 :pH7.74:2015/12/28(月) 19:24:03.93 ID:5cehXUVF.net
赤ヒレでやろーぜ

385 :pH7.74:2015/12/28(月) 19:32:11.06 ID:dgrlP/lV.net
オーナーからの真の理解を得るには金魚を次々死なせてしまうしかないかもしれんね
上記の環境ではどうしようもない、と思わせないとだめだわ
無理矢理どうにかしてしまうからチョーシのってしまうわけだし
そのうち飽きてしまえばそれ以上の犠牲もなくなるだろう

386 :pH7.74:2015/12/28(月) 19:41:19.51 ID:Cgz0Wyq8.net
>>380
人間の場合はオムツはかせて交換禁止じゃないか?

387 :pH7.74:2015/12/28(月) 19:45:38.38 ID:d0vOF72q.net
>>374
サンクス。やはり上部だと酸素量多いんですね

388 :pH7.74:2015/12/28(月) 20:28:18.71 ID:Q/AoEjVl.net
俺の質問にも答えてクリト

389 :pH7.74:2015/12/28(月) 20:39:41.39 ID:REv5GpXX.net
>>388
する
そもそも異種じゃない

390 :pH7.74:2015/12/28(月) 21:06:01.96 ID:KNrcVddC.net
ブラインシュリンプを沸かす時って
洗濯機みたいにがーっと回って
合ってますか?

ペットボトルを切ったものに
2%の塩水を500cc入れて、卵いれて
ポンプにつないだエアストーンを入れて
(ポンプは出力調整できない)
ヒーター入れてます。
これで24時間待てばよいですか?

391 :pH7.74:2015/12/28(月) 21:09:59.74 ID:7O4hTPme.net
アクアテラリウムの地上部にピョンピョン生えてきたこの植物は何でしょう?
http://i.imgur.com/mnZHxnP.jpg

392 :pH7.74:2015/12/28(月) 21:15:41.71 ID:JSHuqkHI.net
>>390
それで問題ないなと思う
ただ、余計なお世話かもしれんがペットボトルに500ml入ったとこに水中ヒーターはかなり小さいものじゃないと危なくない?

393 :pH7.74:2015/12/28(月) 21:45:11.89 ID:BSGFXao6.net
>>376
自主出勤て、サービス出勤?

394 :pH7.74:2015/12/28(月) 22:07:21.07 ID:Q/AoEjVl.net
>>389
ありがと!

395 :pH7.74:2015/12/28(月) 22:11:20.03 ID:KNrcVddC.net
>>392
ありがとうございます。
あまりに攪拌したら
ジュースになっちゃわないかと心配で。
ヒーターは金魚鉢用のミニミニです。
孵化したら、分離と水洗いですよね。

396 :pH7.74:2015/12/28(月) 22:21:59.40 ID:86nI9kwL.net
>>395
あー、あの板みたいなヒーターかな?
分離はエアー止めてから光で集めると楽よ
何にあげるのかわからないけど、水洗いはコーヒーフィルターでやると超楽だよ

397 :pH7.74:2015/12/28(月) 22:43:34.53 ID:KNrcVddC.net
>>396
なるほど
丁寧にありがとうございます

398 :pH7.74:2015/12/28(月) 23:47:02.38 ID:7bC8T0HQ.net
>>391
キレイに撮れてるね。
アマゾンノチドメ?
オーストラリアンノチドメ?

399 :pH7.74:2015/12/29(火) 00:30:02.78 ID:vLU6/aVg.net
ノチドメはかくていだろうね

400 :pH7.74:2015/12/29(火) 09:24:28.03 ID:clGeRdWO.net
>>390
それでもいいけど皿式が手間かからなくて楽だよ
適当なプラスチックケースに塩水を1cmくらいの深さに入れてそこにブラインシュリンプの卵入れて放置
それだけで孵化する。エアレもヒーターも不要

401 :pH7.74:2015/12/29(火) 09:40:01.40 ID:lxg0SNXg.net
http://imepic.jp/20151229/342910
川で捕ってきたフナなのですがこれってケガをしているだけですか?
それとも何かの病気ですか?フナは体長7cmくらいで、患部は5mm程です

402 :pH7.74:2015/12/29(火) 09:50:20.37 ID:WB5tQmx0.net
>>401
穴あき病かな
調べて薬買って来た方がいい

403 :pH7.74:2015/12/29(火) 10:17:18.96 ID:uwWVzyCM.net
テトラのオートヒーターを2年ほどつかっており水槽の温度がいつ見ても30度ちかいのですが
サーモスタットの故障でしょうか

404 :pH7.74:2015/12/29(火) 10:30:20.96 ID:utRu8E38.net
どのみち30℃は生体にとって厳しい水温だから替えたほうが安全
まともなサーモならヒーター周りを障害物で囲んでも設定温度を保てるものだし

405 :pH7.74:2015/12/29(火) 10:50:01.09 ID:uwWVzyCM.net
別の水温計を使って計ってみても現在31度
にもかかわらずヒーターは作動しっぱなしなので新しいヒーター買ってきます
ありがとうございます

406 :pH7.74:2015/12/29(火) 11:42:14.75 ID:lBjX9RUO.net
>>398
切れ込みの感じから普通のチドメグサっぽいですね
どうもでした

407 :pH7.74:2015/12/29(火) 12:15:38.95 ID:gvq1A/5C.net
>>400
初めてブラインシュリンプエッグ買ったんだが、この時期エアレヒーターなしでいけるもんなん?最悪水槽浮かべとこうか迷ってて沸かせる踏ん切りがなかなかつかないんだが

408 :pH7.74:2015/12/29(火) 12:23:16.75 ID:6kIeKCXe.net
>>407
関東室内置きだけど夏場と比べると孵化に時間がかかるだけで問題ない。ちなみにエアコンは付けてない
2、3日でちょろちょろ出てくると思うよ

409 :pH7.74:2015/12/29(火) 13:08:16.99 ID:Li0yRKc1.net
>>407
いけるよ、孵化のタイミングがまばらになるから扱いにくいが

410 :pH7.74:2015/12/29(火) 13:40:01.70 ID:z/M06VBS.net
60cm水槽にコリ10、グリーンネオンテトラ8、ミナミ20がいるのですが、
以下の条件に合うオススメのタンクメイトを教えて下さい
・上層を泳ぐ ・小型(2〜4cmくらいまで)
・2213の排水をナチュラルフローパイプで弱めた程度の水流に耐えられる
・できれば赤系、黄系など明るい色

よろしくお願いします。

411 :pH7.74:2015/12/29(火) 13:59:59.76 ID:EmCyiU5q.net
PHが高い(アルカリ)原因として珪砂と軽石があやしく、砂底を
ソイルに交換したいと考えています。
しかしミナミヌマエビの孵化が大量に発生したので全体的な交換
ではなく、ソイルを袋に入れて沈めてPHを下げられないかと思って
います。
このように、ソイルを袋に入れてPHが下がったという方はいますか?

412 :pH7.74:2015/12/29(火) 14:01:41.12 ID:6R8AsZmR.net
>>410
ミクロラスボラ・ハナビ

413 :pH7.74:2015/12/29(火) 14:04:31.35 ID:2pgVTU4X.net
>>411
量による。ただpH下げたいだけならソイルぶら下げるよりpH調整剤でも使ったほうが楽だけど

414 :pH7.74:2015/12/29(火) 14:45:58.84 ID:D3mFZg1H.net
>>410
ポポンデッタ・フルカタ
エンドラーズ

415 :pH7.74:2015/12/29(火) 15:54:31.06 ID:mW1skhNV.net
>>412
ハナビ思いっきり下層の魚だろw
>>410
水流好きなら定番だけどアカヒレとかどうだろう

416 :pH7.74:2015/12/29(火) 17:41:20.88 ID:iCy5Bh5E.net
水心3Sを吐水量最小で使っているんですが最大にしたら電気代も上がりますか?

417 :pH7.74:2015/12/29(火) 17:59:18.59 ID:YIr/PBCy.net
アヌビアスバルテリーの葉をトリミングしたいのですが、
どこから切った方が良いでしょうか?
ワサビの部分ではなくて葉だけ切りたいです

ググってみたのですが意外と詳しいやり方がなかったので・・・

418 :pH7.74:2015/12/29(火) 18:02:59.29 ID:utRu8E38.net
>>416
空気の取り込み口を開けたり絞ったりしてるだけだから消費電力かわらない

419 :pH7.74:2015/12/29(火) 18:03:36.54 ID:ooFVrILR.net
>>417
アヌビアススレもあるよ
ご参考まで

420 :pH7.74:2015/12/29(火) 18:04:38.54 ID:bp5bHUAX.net
葉の根元からプチっと切ればいいよ
葉柄は残してても腐ってくるだけだから

421 :pH7.74:2015/12/29(火) 18:07:17.73 ID:iCy5Bh5E.net
>>418
ありがとうございます。
助かります。

422 :pH7.74:2015/12/29(火) 18:14:22.70 ID:8lQfnFyf.net
>>410
似たような環境(ハブロスス、グリーンネオン)で飼ってます

私のオススメはボララスブリジッタエとミクロラスボラナナです

ブリジッタエは言わずと知れた赤い色をした超小型魚で、
基本上層で群れます
ただたまに水草の奥へ何匹か隠れたりします

ミクロラスボラナナは透き通った黄色い体色にメタリックな腹が
透けて見えて非常にきれいです

ブルーネオン同様かなり活発ですが、小さくて
常に水面付近にいるので気にならなかったです
またこの魚は水流に向かって群れて泳ごうとするので
水流があった方がまとまってきれいです

423 :pH7.74:2015/12/29(火) 18:16:57.93 ID:jN06yVjj.net
>>419>>420
ありがとうございます

やっぱり根元からいっちゃって良いのですね

424 :pH7.74:2015/12/29(火) 18:48:13.10 ID:2F1QPZo+.net
ボララス・ブリジッタエ

425 :pH7.74:2015/12/29(火) 20:25:13.06 ID:NtramFYr.net
>>423
成長速度気にしないならいいんだけど、バルテリーなんて大きくてなんぼみたいな水草だから一応
まだ枝分かれしてない葉柄を切ってしまったら劇的に成長遅くなるよ

426 :pH7.74:2015/12/29(火) 20:59:51.87 ID:z/M06VBS.net
>>412 >>414-415 >>422
どれも綺麗ですね!
この中から選ぼうと思います
ありがとうございます

427 :pH7.74:2015/12/29(火) 22:50:37.94 ID:Mrhwfa5A.net
>>392
ブラインシュリンプ、ちゃんと
孵化しました。
小さ過ぎてよく見えませんが
青コリの稚魚はちゃんと食べてるようです
ありがとうございました!

428 :pH7.74:2015/12/30(水) 15:20:29.14 ID:SzRjGard.net
エーハイムの2213をL水槽に使おうとしたらパイプの長さが余りまくるのでオーバーフローパイプも給水パイプも切り詰めようと思うのですが水漏れとか大丈夫ですか?

429 :pH7.74:2015/12/30(水) 16:35:55.71 ID:QmiTB574.net
大丈夫

430 :pH7.74:2015/12/30(水) 17:33:58.28 ID:3FBweq7E.net
26℃固定ヒーターを使用している45pスリム型水槽で、ミナミヌマエビを飼育する場合
エアレーションをしないと酸欠になってしまいますか?
まだ立ち上げたばかりなので、しばらくは入れませんが
10匹ほどの飼育から始めようと考えております。

431 :pH7.74:2015/12/30(水) 17:42:49.24 ID:h+sbDoI/.net
30cm水槽、加温無し、エアレーション無し、アナカリス少々(増えるので適宜間引き)で
爆殖はしないけど増えてきてます
今も抱卵中のエビがいます

45cmスリムでもエアレーションは無くても良さそうな気がしますが
エアレーションした方が増えやすいとかあるかも

432 :pH7.74:2015/12/30(水) 17:42:53.62 ID:6CuDVD74.net
>>430
ろ過装置は?

433 :pH7.74:2015/12/30(水) 17:45:05.35 ID:h+sbDoI/.net
>>431だけど、濾過装置も無しです
半月に一度、1/4くらい水替えしてます

434 :pH7.74:2015/12/30(水) 19:56:41.25 ID:cm6miOFR.net
質問です。アクアリウムはじめようと思い
ショップで色々聞いたんですが、水槽セットになってる奴は
上部フィルターでLEDで
水草育てるのが無理と言われました。
水草育てたいなら外部フィルターで照明、二酸化炭素添加を別途購入だそうです。
それだと5万くらいするんですが、セットの奴は本当に水草できないんでしょうか?

435 :pH7.74:2015/12/30(水) 20:03:50.29 ID:BnLPxyje.net
まあやりづらい

まず濾過方式は別として上部フィルターがあると後景に光を十分に照らすのが困難なんだよね
照明載せようにも前面側にしか載せられないでしょ?
上部フィルターを動かせば水中のストレーナーとかポンプがとっても邪魔だからね

Co2云々に関しては、底面フィルターで水面揺らしてても全然水草に気泡はつくしCo2添加の効果も出るからあまり関係はないように思う

436 :pH7.74:2015/12/30(水) 20:05:41.29 ID:UHgn48SM.net
>>434
お前みたいな素直じゃないやつは一度自分の思ったままやってみて失敗した方がいい。
アドバイスしてくれた方は間違ったことは言ってない。

437 :pH7.74:2015/12/30(水) 20:15:51.14 ID:UE7GtSxf.net
まあアクアに限らず初心者があれこれ高いもの勧められたら疑っちゃうのはよくあることだし確認したくなるのは致し方ないよ

438 :pH7.74:2015/12/30(水) 20:16:21.15 ID:w8CO1Wh9.net
>>434
そういう環境でも育つ水草の種類、育て方、色々知ってる人間ならできる
それを知らないお前にはできない

店員さんは初心者相手に至極まっとうな提案をしてるよ

439 :pH7.74:2015/12/30(水) 20:23:22.10 ID:SzRjGard.net
>>429
サンクス
試してみる

440 :pH7.74:2015/12/30(水) 20:33:44.18 ID:6CuDVD74.net
いやいやいきなり5万て言われちゃそりゃビビるわ
しかもメーカーのセット買えば間違いないと普通は思うもんだろ
そこが次の商品を買わせるためのメーカーの罠なんだがそれに気付くのは色々やってみてからだよね
>>434
ショップでどういう聞き方したかわからんけど水草水槽レイアウトで検索して出てくるような写真はそりゃあその分の機材は必要だがCO2なしでも余裕で育つ水草もあるし、大抵のLEDより蛍光灯のほうが水草はよく育ったりする
その辺からもう一度考えてセットを買うかもう少し自分で調べるか、またはもう一度そのショップでじっくり相談してみるか選ぶといい

441 :pH7.74:2015/12/30(水) 20:37:18.17 ID:cm6miOFR.net
皆さんレスありがとうございます。
色々調べてみます。
またわからないことがあったら教えてください。

442 :pH7.74:2015/12/30(水) 20:55:41.47 ID:wOPm/n1M.net
>>434
道具揃うまではある程度費用がかかるよ
デイアゴスティーニみたいに揃えていくのも楽しいんじゃない?
・水槽
・水槽台
・底面フィルター
・エアーポンプ
・ヒーター
・発酵式CO2
・エーハイムの照明
・ソイル
・肥料
・水草
これで2万に収まるだろうか

443 :pH7.74:2015/12/30(水) 22:07:12.95 ID:bdpkqeSN.net
>>434
LEDで育たないってのは大抵何W「相当」と書かれた
低ワットのものか、スペクトルあってないやつ使ってるからだよ

水草に必要な赤(660nm)、青、紫が入ったLED1個あたりのW数が
1〜3WのLED使えば、藍藻や黒ひげのクロロフィルが使う
緑色のスペクトル避けられるからメタハラにはないメリットがある

私は海水用と野菜用のLED使って二酸化炭素添加してないけど
同じW数の蛍光灯で育たなかった水草は元気に育って、
有茎草のインディカやコロラタは真っ赤だよ

メタハラ買えないなら通販で売ってる海水用や野菜用の
比較的安いスポット型LED買った方が良いと思う

444 :pH7.74:2015/12/30(水) 22:10:35.61 ID:BnLPxyje.net
野菜用のとかでパープルというか真っ赤なLEDとか使ってる人って、鑑賞するときだけ他の照明で点灯するの?

445 :pH7.74:2015/12/30(水) 22:26:26.45 ID:VMyUjV1Y.net
>>434
あと目的がわからないけど、インテリアとして置くなら
ある程度確立された30cmキューブのセットをオススメします
この大きさなら外掛け式も使えて上が開放的になります

見た目重視なら上が開放的というのがかなり重要です

・・・上部式に拘っていますがもしかして上部式で
観葉植物の水耕栽培したいのでしょうか?
正直な話今どきネットでろ過について情報が溢れている中
上部式に拘る人ってなかなかいないので勘繰ってしまいます

446 :pH7.74:2015/12/30(水) 22:33:34.79 ID:QO2wdJL+.net
>>444
栽培用の赤やパープルというのは可視光としては
かなりはしっこのほうなので、余程光量多くない限り
普通の照明と一緒に使うとほとんどわからなくなりますよ

逆に単体で使ったら暗くて中がよくわからなくなります(笑

そして一番明るく感じ、アクアリウム用に売られている
緑色のスペクトル強化した照明は藍藻や黒ひげが育つのに
一番最適という・・・

447 :pH7.74:2015/12/30(水) 23:25:10.72 ID:Isl52L/8.net
何で荒れてるの?

448 :pH7.74:2015/12/30(水) 23:56:38.09 ID:IZtlsvQz.net
>>445がなんかトンチンカンでワロタ
どこにも観葉植物で水耕栽培なんて出てきてないしwww
上部にこだわってんじゃなくて店員オススメはお値段がって話だろに

449 :pH7.74:2015/12/30(水) 23:58:53.51 ID:ME3p3S+3.net
何で荒れてるように見えるの?

450 :pH7.74:2015/12/31(木) 00:02:31.17 ID:9fhD6Z9G.net
このスレじゃなくて掲示板全体のことじゃない?

451 :pH7.74:2015/12/31(木) 00:07:54.84 ID:MuneU62Y.net
>>448
年末年始やゴールデンウィークとか長期休みになるとドヤ顔で訳わかんない事を長文で語り始める理屈オヤジが湧いてくるんだよ

452 :pH7.74:2015/12/31(木) 00:08:01.04 ID:U/CWHk2W.net
>>448が無粋過ぎて草
勘ぐった結果やし何も決まってない初心者に案やイメージ提供しとるだけやんけ

そんなんやから荒らされるんやで(ニッコリ

453 :pH7.74:2015/12/31(木) 00:09:05.74 ID:MNt2J3eO.net
くっさ

454 :pH7.74:2015/12/31(木) 00:12:55.08 ID:9fhD6Z9G.net
上部で水耕栽培って良いよね
外掛けでやってるけどスペース欲しくなってくる

少し前まで考えもつかなかったよ

455 :pH7.74:2015/12/31(木) 00:36:25.62 ID:9T+i2xe7.net
5万wwwどこのぼったくり店だよwwwww

456 :pH7.74:2015/12/31(木) 01:18:13.78 ID:4N5avVqN.net
ADA周りメインで見積もられたんじゃね?
知らんけど

457 :pH7.74:2015/12/31(木) 01:22:29.66 ID:MNt2J3eO.net
もうずっと茶無だから忘れたけど
ショップで機材そろえようとすればそんなもんじゃね
2213濾材付きで12000円とかしてなかったっけ

458 :pH7.74:2015/12/31(木) 02:00:30.68 ID:x6Xo88zI.net
その辺のショップだとCO2周り一式で3万くらいになるよな
チャームに慣れるとショップでびっくりする
あと念のため
>>457>>458チャーム社員乙

459 :pH7.74:2015/12/31(木) 03:06:21.09 ID:O9yaOjPv.net
チャームって品揃えの数は圧倒的だけど、そんなに安いっていうイメージは無いなあ。
通販で安いのはブルーミングアクアかレヨンベール。

460 :pH7.74:2015/12/31(木) 03:26:03.70 ID:BIIRfEYF.net
Amazonもモノによっちゃ安いよ

461 :pH7.74:2015/12/31(木) 03:53:02.45 ID:eFOcmIlq.net
上部で水上栽培やって上部の底面に防水加工したLEDつければ光量の問題全て解決じゃね?

462 :pH7.74:2015/12/31(木) 05:54:17.36 ID:gI4hKVMK.net
>>456
ADA一式で18万言われたわ
5万ごときで何が揃うんだよ

水草ならLEDだけで2万位見積もられてるんじゃねーの

463 :pH7.74:2015/12/31(木) 06:07:13.16 ID:rBJiIVZj.net
>>445=>>452
>>445はこれからアクア始める初心者だっていってんのに
水耕栽培とか斜め上の的外れなアドバイスしといてさらに逆切れまでしてダッサw
これだから老害は…

464 :pH7.74:2015/12/31(木) 06:17:57.43 ID:H4sTn6wk.net
何育てるか知らんけど水槽とCO2一式、外部濾過、照明と揃えたら5万くらいは普通にかかるだろ
というかむしろ足が出るくらい

465 :pH7.74:2015/12/31(木) 07:32:49.91 ID:tieJGzZH.net
60センチ水槽の例
ttp://qube-aquarium.com/aquarium-cost/

安く始めたいなら、上のサイトを参考に安価な製品を用意する、
30や45センチなど、小さいサイズから始める、など
好きにするが良い

466 :pH7.74:2015/12/31(木) 08:29:36.06 ID:LiwQurKf.net
>>434>>441でとりあえず〆てるのに異常にしつこくレスが付いてるのはなんでですか?

467 :pH7.74:2015/12/31(木) 11:29:15.78 ID:YEo4uCSF.net
セネガルスを飼おうと水槽せっしたものの、よく行くどこの店に行っても取り扱っていなかったんですが
時期とかあるんですか?

468 :pH7.74:2015/12/31(木) 11:53:36.84 ID:D0AsHLIW.net
この時期は食用として料亭にだされるから入荷はあまり聞かないね

469 :pH7.74:2015/12/31(木) 22:38:47.76 ID:3wcZN1p6.net
http://i.imgur.com/KLiHi9W.jpg

水槽を置く位置が高いので
この画像のように水換えをしたいんですが
水量を調整するバルブみたいな物は何で代用したらいいですかね?

470 :pH7.74:2015/12/31(木) 22:41:45.81 ID:T82ByMlG.net
洗濯バサミ
ダブルクリップ
ホースの堅さによって数や大きさをかえる

471 :pH7.74:2015/12/31(木) 22:44:32.15 ID:T82ByMlG.net
割り箸 + 輪ゴム でも行けそう
割り箸でホースを挟んで輪ゴムで挟む力を加減するとか

472 :pH7.74:2015/12/31(木) 23:54:24.71 ID:Ptsauttu.net
龍王石を使った石組レイアウトに挑戦しようと思っていますが、やはり硬度が気になります
ソフナイザーを自作出来るっと知ったのですが、何か良い参考になるサイトはありませんか?
くぐってみても作り方がよくわかりません

473 :pH7.74:2016/01/01(金) 00:19:47.72 ID:GbNHysl6.net
テトラアクアセイフプラスとエーハイム4in1では魚の粘膜保護にはどちらがいいですか?
今までアクアセイフを使っていたけど、魚の粘膜が剥がれて落ちているので気になっています。

474 :pH7.74:2016/01/01(金) 00:22:07.82 ID:tcgd/oOl.net
粘膜ってそんな剥がれて落ちるようなものなのか?

475 :pH7.74:2016/01/01(金) 01:06:44.93 ID:oem2Qo5O.net
60水槽上部式だけどこの魚の量は多い?
ミナミ15
GHD3
グッピー4
カージナル13
コリパン3
コリステ3

ここにバルーンモーリーが可愛かったから3匹ほどさらに飼いたいんだけど
過密になるかな?

476 :pH7.74:2016/01/01(金) 01:59:49.28 ID:b9Nl+zK9.net
俺45水槽&2213でもっと入ってるけど

477 :pH7.74:2016/01/01(金) 02:11:05.70 ID:XnS/HXch.net
皆小さい生体なので、餌の量さえ気をつければ問題ないです。
狭くても水草とかでお互いの縄張りが確保できてればストレスが少ないかも。

478 :pH7.74:2016/01/01(金) 03:46:13.15 ID:t/e07ToU.net
水換えについて質問です
週1程度、3分の1程度の水換えをというのが基本との事で
プロホースで砂利をザクザクやりながら水を抜いてるんですが
3分の1抜くまでに完全に底のゴミ類を吸い取るって無理がありますよね?
これは「できるだけ」でいいんでしょうか?

479 :pH7.74:2016/01/01(金) 04:15:58.97 ID:UWBUvGup.net
ずっと水を流しつつだと確かに無理があるな
汚泥を吸い上げたらストップして砂利を落とし、次のところに突っ込んだらスタートってやると小型水槽でも1/4程度の水で全部掃除できるかな
自分はバケツに排水してて台の高さがないんで、プロホースの排水口を指で塞いで開いてしてスタートストップしてる

480 :pH7.74:2016/01/01(金) 04:32:23.21 ID:tcgd/oOl.net
>>478
週1でってことなら「できるだけ」で全然大丈夫
例えば半面ずつ交互にでもいい
そこまで神経質になる必要はない

もちろん>>479の言うように流量を調節しながらやると慣れれば全面いけるようになるけど

481 :pH7.74:2016/01/01(金) 05:30:54.20 ID:oem2Qo5O.net
>>476
そいつぁ過密すぎないっすか

>>477
餌はテトラミンしか使ってないから行き渡ってるか心配です
イマイチ適量が判らないし

482 :pH7.74:2016/01/01(金) 15:25:24.57 ID:oVL+7Jm8.net
>>430
規制されてて書き込めなかった

角でろ過するタイプのものを使用しております。
もう少し水が安定したら魚も飼育しようと思っています。
できればミナミヌマエビは増えてもらいたいんですが
ネットで調べてみると26℃では高いように感じました。
26℃固定ヒーターで飼育できている方はいますか?

483 :pH7.74:2016/01/01(金) 16:14:32.88 ID:i3IN1Sje.net
いけます

484 :pH7.74:2016/01/01(金) 16:36:09.97 ID:t/e07ToU.net
>>479-480
ありがとうございます。
頑張ってやってみます

485 :pH7.74:2016/01/01(金) 16:52:25.70 ID:J0Eu0EGT.net
>>481
ちょっと多めにしたらいい

486 :pH7.74:2016/01/01(金) 19:58:28.22 ID:LpXLYYwR.net
すまんがちょいと質問というか相談に乗ってもらえないだろうか
青コリとクーリーローチとシマドジョウの底物だけを混泳させてる水槽があるんだけど、
底床をそろそろ変えたいと思って今日アクアショップで田砂を買いに行ったら売ってなかったんだ
じゃあ細かめの大磯にするかと見て回ったけどそれも売ってない
仕方ないから近くのホムセンのアクアリウムコーナーに探しに行ったけどそこにも両方とも置いてない

ということでここからが本題
尼で探してみたら、スドーのボトムサンドと水作の水槽の底砂川砂というのが候補に上がった
でもレビューを見るとボトムサンドは比重が軽くてすぐフィルターに詰まると書いてある
掃除をするにもそこは重要な点なので重視したい・・・ということで、水作の水槽の底砂川砂のほうはどんな感じなのだろうか?
他にもオススメの底床があったら教えて貰えたら嬉しい
ドケチなので送料がかからないとなおさら嬉しい

487 :pH7.74:2016/01/01(金) 20:24:41.94 ID:UWBUvGup.net
水槽の底砂川砂は田砂以上に細かい
ちょっと軽くプロホースはやりづらくて扱いにくいな
やっぱり田砂に勝るものなし

488 :pH7.74:2016/01/01(金) 20:57:30.84 ID:bsF557Rd.net
>>475
バルーンモーリーは下手したら死ぬまで喧嘩する
過密ではまずい

489 :pH7.74:2016/01/01(金) 21:13:05.55 ID:4kYu+ueY.net
>>475
うちは卵生胎生様々なメダカ類が繁殖に繁殖を重ねて
60水槽に100匹近くいるが、みないたって健康なので
その程度の数は問題ない。

490 :pH7.74:2016/01/01(金) 21:49:01.19 ID:tcgd/oOl.net
>>486
通販する気があるなら田砂なんてどこでも手に入るだろうにと思ってチャム見てみたらこっちも欠品なのな
今どこも切らしてるのか

回答になってないけど、それは急ぐの?
大人しく田砂入荷待った方がええと思うで

491 :pH7.74:2016/01/02(土) 01:25:24.27 ID:4hzE3GgR.net
>>488
バールーンモーリーって店で見てるとかなり気が荒いやつもいるよね。
そこらへんはよく見ておっとりしてるの買いたいと思います

492 :pH7.74:2016/01/02(土) 01:43:05.86 ID:2SkgbxZo.net
ホムセンなら園芸コーナーも見るといい

493 :pH7.74:2016/01/02(土) 09:41:35.67 ID:3hcU1+Bx.net
ブルファンにあるじゃん田砂

494 :pH7.74:2016/01/02(土) 10:44:35.15 ID:CG5VpPt4.net
>>486
シマドジョウやクーリー入れてるなら珪砂を選択肢に入れてもイイかも
田砂より少し比重が重くてプロホで扱いやすい
ただし、大磯よりはマイルドだが硬度を上げる成分が含まれてるので
軟水じゃないと育たない水草には厳しい

もっともシマドジョウも青コリも中硬水を好むから
魚の育成的には好都合だが

495 :pH7.74:2016/01/02(土) 12:56:47.32 ID:nwkKZvhY.net
水流の強いところがあってGHDがぬおおおおおってなってることがあるんですが、
アマフロの根の下とか穏やかなところで遊んでるときもあるので大丈夫でしょうか?

496 :pH7.74:2016/01/02(土) 13:23:01.66 ID:iRHW5l5n.net
大丈夫

497 :pH7.74:2016/01/02(土) 13:32:59.95 ID:nwkKZvhY.net
>>496
ありがとうございます
安心しました

498 :pH7.74:2016/01/02(土) 14:57:30.21 ID:T4ZuBWn7.net
こんにちは。

直径80ax35a円柱水槽でメダカさんと水草おるんですが、水草の元気が無くなってきたのでヒーターを導入しました。

今度はCO2一式を導入したいのですが、
おすすめのセットありませんか?

お願いします。

499 :pH7.74:2016/01/02(土) 15:02:40.83 ID:Mz/RZPLG.net
水草にもかなりたくさん種類があってだな
さんざんレス付いた後にマツモとか言い出しそうで怖いの

500 :pH7.74:2016/01/02(土) 15:23:49.18 ID:T4ZuBWn7.net
>>499 さん
ロタラやアマゾンソードナドナドです。

グロッソも育ててみたいです。

501 :pH7.74:2016/01/02(土) 17:42:26.85 ID:r//vCw3w.net
調べるの面倒くさいんで教えてください
60センチ水槽用の水槽台に45センチ水槽を置いても大丈夫ですか?
今検討してるのはコトブキのプロスタイル600です
もしいけそうなら、真ん中に置いたほうがいいのか、左右どちらかに寄せた方がいいのかも教えてもらえるとありがたいです

502 :pH7.74:2016/01/02(土) 18:26:02.22 ID:J6VCmZvk.net
>>501
天板無いタイプは絶対ダメだけど、プロスタイルは天板あるし可能
公式でもサイズ違いおいてたりするしね
真ん中に置いた方が重心が安定するから良いと思う

503 :pH7.74:2016/01/02(土) 18:34:54.71 ID:0ZPO75kh.net
水槽のガラス面がうっすら緑に覆われてるんですがアオミドロですか?
外から見て分かる程ではなく、上から内部を覗くと分かる様な感じです。

504 :pH7.74:2016/01/02(土) 18:45:30.04 ID:r//vCw3w.net
>>502
ありがとうございます
これで心置きなくポチれます

505 :pH7.74:2016/01/02(土) 18:53:38.90 ID:oVoLgv5y.net
>>501
自分だったら、天板裏を補強して後ろに寄せて置くかな。

プロスタイルって天板裏に梁とかあるっけ?
もしないなら、中央に置かずに後ろに寄せておいたほうがいいかな。

理由は、梁のない水槽台で中央にのみ長期間荷重をかけていると真ん中だけ沈むんだよね
ぴったりな台だと、側板とかにも荷重がかかるからそうはならないんだけどね
45水槽だからそんなに重くはないけど、素材が素材だし一応頭に入れておくといい

506 :pH7.74:2016/01/02(土) 19:22:18.25 ID:Mz/RZPLG.net
>>500
一式揃えるならCO2スレでも評判のいいグリーンズのR403初めてセットでいいんじゃないかな
CO2揃える前に照明と肥料は十分かい?

507 :pH7.74:2016/01/02(土) 19:30:30.23 ID:4hzE3GgR.net
チャームの量り売りでミナミ買ったんだけど何かちょっと違和感あるのが混じってた。
これヤマト?
ttp://i.imgur.com/6rZqacZ.jpg

508 :pH7.74:2016/01/02(土) 19:33:54.39 ID:QXYI55yy.net
>>507
スジエビだと思う

509 :pH7.74:2016/01/02(土) 19:48:30.76 ID:mjWj1F/m.net
>>507
魚を積極的に襲うからやばいで

510 :pH7.74:2016/01/02(土) 19:49:23.08 ID:iRHW5l5n.net
>>507
殺処分安定
気が引けるなら餌にでも転用すればええ

511 :pH7.74:2016/01/02(土) 19:53:49.52 ID:VCG4uzBY.net
バクテリアっていうものを初めて買ったら、海水魚用って書いてあるんですが、
コリドラスにいれたらだめですか?

512 :pH7.74:2016/01/02(土) 20:04:24.51 ID:r//vCw3w.net
>>505
天板の上に12ミリのコンパネ敷こうかと思ってるんですけど、それだけじゃダメでしょうか?

513 :pH7.74:2016/01/02(土) 20:06:19.90 ID:sdVa1eYn.net
スジエビは美味しいらしいよ
素揚げして塩を振る

514 :pH7.74:2016/01/02(土) 20:08:20.98 ID:zvPu8Yni.net
GHDのオスってメスに比べて食が細かったりしますか?
餌投入した時にメスはビュンビュン食って周るんですが
オスには全然食い気が感じられません
今フレーク状をやってますが別の餌を別途与えた方が良いでしょうか?

515 :pH7.74:2016/01/02(土) 20:18:16.76 ID:AMssdzep.net
>>506さん
ありがとうございます。
みて見ます。m(__)m

肥料はソイル使ってるので大丈夫かなと。

照明は高い位置からLED3つ使ってるので、
CO2セット買う時に買い足そうと思ってます。

516 :pH7.74:2016/01/02(土) 20:22:49.05 ID:8pgDSuo+.net
扇風機水槽に当てると水温下がるって本当?

517 :pH7.74:2016/01/02(土) 20:23:10.21 ID:4hzE3GgR.net
>>508
スジエビか、初めてだわー
>>509
マジで?けっこうでかいんだけど一番小さいカージナルやばいな…
>>510
エビ食べる肉食持ってない…

何か凶暴な目つきしてるなと思ったけどやばいやつやったんか。
まさかさっきからポコポコエビが落ちてるのは弱かったり
水合わせミスったんじゃなくてこいつに殺されてたりして…?

518 :pH7.74:2016/01/02(土) 20:29:45.71 ID:ZwpaLoHT.net
業務スーパーにミドボンって売ってます?

519 :pH7.74:2016/01/02(土) 20:35:49.71 ID:3FYXWmMI.net
>>518
店舗による

520 :pH7.74:2016/01/02(土) 20:39:15.95 ID:XwbxwEYV.net
>>514
グラミー?
アカムシなら食らいつくよ

521 :pH7.74:2016/01/02(土) 21:53:28.76 ID:EHX+zriw.net
>>517
死体残ってるならそいつのせいじゃないんじゃね?
そいつはモシャモシャ喰うだけだから

522 :pH7.74:2016/01/02(土) 21:54:54.34 ID:tB1X11yJ.net
>>507-510
チャームてスジエビ混じってるのか
家のチャームで買ったミナミヌマエビがアカヒレ襲ってたのはまさか

523 :pH7.74:2016/01/02(土) 22:12:11.98 ID:gZWaC2dP.net
>>522
アレだな....ゴクリ

524 :pH7.74:2016/01/02(土) 22:33:54.86 ID:zvPu8Yni.net
>>520
ありがとうございます
とりあえずオトシン用に買ったプレコタブを落としてみたら
ちょっと突っついてるみたいです
アカムシも試してみたいと思います
でもアカムシは水汚れが酷いとどっかで見たのでちと不安ですね

525 :pH7.74:2016/01/02(土) 22:58:23.57 ID:XwbxwEYV.net
>>524
グラミーはきれいに丸呑みするから
(フグみたいに吐き戻しをしない)
余るほど与えなきゃ
水汚れはそんなにないよ

526 :pH7.74:2016/01/02(土) 23:20:29.55 ID:4hzE3GgR.net
>>521
死体もしゃもしゃするのはミナミのほうでない?殺してでも食うのがこいつな感じ?
>>522
死んだ後の死体をもしゃもしゃして綺麗に消してくれるのはミナミの習性よ
殺すのはミナミの習性ではないと思う
掃除屋と殺し屋は別、みたいな?

鼻先より長いハサミ、逆ハの字の縞
ttp://i.imgur.com/5TVCF6D.jpg

足の節が黄色く目が離れてて尾に点が4つ
ttp://i.imgur.com/oW6CEJV.jpg

飼うならバルたんと名付けたいが獰猛じゃあなぁ…
ttp://i.imgur.com/0nPNYU6.jpg

527 :pH7.74:2016/01/02(土) 23:37:48.98 ID:6bzjP2E7.net
質問
水草が光合成ですごく気泡をあげてます
これは魚にとって良い事なのでしょうか?
何か問題はないのでしょうか?

528 :pH7.74:2016/01/02(土) 23:45:23.73 ID:oVoLgv5y.net
何も問題ないよ

529 :pH7.74:2016/01/02(土) 23:54:46.43 ID:igN6xd7f.net
酸素だからなぁ

530 :pH7.74:2016/01/03(日) 00:01:29.83 ID:xyzVjt47.net
酸素30%窒素70%

531 :pH7.74:2016/01/03(日) 00:09:38.62 ID:gICvtxtT.net
うちはCO2添加してるのに気泡があまりつきません
照明はよく光量が多いと言われてるやつなので問題ないと思ってます
ミクロソリウム、ナナ、ボルビティス、アマゾンチドメ、オークロ、
ミゾハコベ、レインキーアレックス、ルドヴィジアスーパーレッドが植えてあるのですが、
あまり気泡をつけない水草たちなんでしょうか?

532 :pH7.74:2016/01/03(日) 00:12:19.32 ID:xyzVjt47.net
そんなことはないなぁ
少なくともオークロとルドヴィジアは調子がいいと大粒の気泡をつけててもおかしくないかな
でも溶存酸素量とかの関係で気泡がつかないからって光合成してないわけでもないから、調子が悪くないなら気にやむことではないよ

533 :pH7.74:2016/01/03(日) 00:16:48.41 ID:gICvtxtT.net
>>532
ありがとうございます
ルドヴィジアはどんどん伸びてるので調子は悪くなさそうです
オークロは成長が早いとは聞いてたのですがあまり成長してないような…
60cm水槽でエーハイム2217、2213+2213サブ、大磯底面フィルターとかなり濾過を強くしてるのですが、
バクテリアの酸素消費が影響してるってこともあるんでしょうか?

534 :pH7.74:2016/01/03(日) 00:19:34.39 ID:ssGAZ9Lh.net
>>526
そういう事じゃなくてスジが原因で他のエビが落ちてるなら死体残らないんじゃ?って事
あいつらが他の攻撃するのは捕食する為だからな。何にせよそのまま隔離し続けるのが無難

535 :pH7.74:2016/01/03(日) 01:28:32.84 ID:RZQR+UHG.net
エーハイム2213にナチュフロの緑のパーツを付けてL水槽で使っているのですがやはり水流が強すぎます
透明なパーツにも水流を緩める効果があるのですか?
またナチュフロ以外に水流を緩める方法があれば教えてください

536 :pH7.74:2016/01/03(日) 01:31:11.88 ID:xyzVjt47.net
そりゃ透明なパーツも水流を弱めるよ
緑のやつは分散はさせてるけどストレートに出してることに変わりはないから、あまり弱めてるとは言い切れない
透明な奴の向きを工夫したりするといい
透明なのをつけた上で水面上で吐水して、落水するところに流木とかを配置して水槽内で水流を弱めたりも工夫の一つ

537 :pH7.74:2016/01/03(日) 01:42:00.62 ID:OKjJpjZQ.net
むしろその透明なラッパパーツにこそ意味がある製品なんですが
とりあえず取り付けて上剥けろ

538 :pH7.74:2016/01/03(日) 02:01:33.24 ID:CuOL3xm8.net
>>534
捕食中に近くをグラミーが通って驚き離す→俺が拾う→次襲うとかだったら死骸ほっとけば無事だったかもしれないのか。
もしチャームが野良のやつを送ってきたとしたらグラミーとか人影とか餌に慣れてないだろうしなぁ。
ぶつ切りにして放り込んだらグラミーとかグッピー食べるかね?

539 :pH7.74:2016/01/03(日) 02:58:40.69 ID:4W3WWS6e.net
>>507
スージーが何でミナミに紛れてるのw

540 :pH7.74:2016/01/03(日) 07:50:07.07 ID:gDrGD8cT.net
メタルラックはよく水槽台にしてる人がいますが
ボルトレスラックは水槽飼育情報が少なすぎます…
90cmのボルトレスラック耐荷重500キロのやつを
水槽台にしても大丈夫ですかね?
45cm水槽を縦並びに3個並べる予定です

一応、ラックの下にはコンパネを敷く予定ですが
木造二階建ての二階に置くには重すぎますかね?

541 : 【6等】 【549円】 :2016/01/03(日) 09:21:24.57 ID:RBP0fGk+.net
ミドボンってなに?

542 :pH7.74:2016/01/03(日) 09:27:17.14 ID:1NkaoPrZ.net
>>535
ウールマット

543 :pH7.74:2016/01/03(日) 09:33:22.41 ID:ssGAZ9Lh.net
>>535
シャワーパイプ穴拡張とかバイオフロー使うとか
でもナチュラルフロー上向きにすれば相当水流殺せると思うんだけどな

544 :pH7.74:2016/01/03(日) 09:33:32.53 ID:acjBIPAt.net
>>541
ミドロボンバイエ

545 :pH7.74:2016/01/03(日) 10:02:07.62 ID:CuOL3xm8.net
今日も朝からエビが落ちてた。スジエビが殺したわけではないのかな
半分くらいのエビはそのまま外でスチロールで大量繁殖したかったんだけど外でも4匹くらい落ちてる
値段考えたら全体で10匹残ればいいほうなのかな?半分死着保証無しだし

それにしてもなんで落ちてるかどなたかエスパーできませんか?
水槽28℃、カリウムco2添加餌少し過剰同じやり方で水合わせしたカージナルとコリパン
グッピースワローは元気に見える。

稚エビ見たくて産卵狙ってるけど28℃じゃあまり繁殖しないかもなって思って外で10匹くらい放置中
スジエビが原因でないのならコリたち用に少々餌多めにあげてるし水槽の中に解放してやってもミナミとカージナル駆逐しないよね…?
ttp://i.imgur.com/EJnfctE.jpg

546 :pH7.74:2016/01/03(日) 10:04:47.78 ID:CuOL3xm8.net
>>539
チャームの量り売りのページには他のエビも交じるかもよって書いてあった

547 :pH7.74:2016/01/03(日) 10:06:22.99 ID:gICvtxtT.net
水合わせの失敗の可能性もありそうだね
ちゃんと点適法でやった?
エビは魚より水質変化に敏感だから、一緒に導入した魚たちが元気でもエビだけ落ちていくというのは自分も経験したことあるよ

548 :pH7.74:2016/01/03(日) 10:10:07.68 ID:bLUvIn5k.net
水合わせに失敗して弱って落ちてる可能性は?

549 :pH7.74:2016/01/03(日) 11:16:44.33 ID:32JBaHcq.net
昨日チャームで生き餌見てたら、エビ量り売りで、ミナミヌマエビかスジエビが10グラム入ってるよーみたいな商品があったから、間違ってそれ買っちゃったとか?

550 :pH7.74:2016/01/03(日) 11:17:12.53 ID:CuOL3xm8.net
点滴法ではないけどもサテライト使って少しづつ水入れていき満水になったら捨てを
2回繰り返して三回目で容器ごと水中に入れて開放した。
ただこの時はかってないけども元の水温が水道水くらい低さだったのは覚えてる。
バケツで倍の時間かけるべきだったかな

28℃でミナミ増えてるわーって人いる?繁殖の適水温は20℃だと思ったんだけど

551 :pH7.74:2016/01/03(日) 11:38:33.83 ID:2E2zdAxA.net
こんなのか?

生餌 エサ用エビミックス(淡水)
商品詳細
お送りするエビは、ミナミヌマエビ・スジエビのミックスとなります。
30gで90匹前後になります。
※入荷時期、ロットによりサイズが異なりますので1gあたりの匹数、
スジエビとミナミヌマエビの割合は変化します。
予めご了承下さい。

552 :pH7.74:2016/01/03(日) 11:51:00.29 ID:RZQR+UHG.net
>>536
>>537
>>543
透明パーツを付けて上向きにしたらかなりマシになりました
ありがとうございます

553 :pH7.74:2016/01/03(日) 12:01:16.64 ID:rZ8iF37U.net
>>550
あーそれが原因だ
冷水から28度では丁寧に水合わせしてもダメージでかいよ
その場合水槽をエビ側の水温に合わせるべきだった

554 :pH7.74:2016/01/03(日) 12:11:45.87 ID:acjBIPAt.net
10℃台から28℃は通常よく言われる4時間よりももっと時間かけたほうがよさそうだなぁ
ミナミって水温低い方に慣らすのはまあまあ短時間でも大丈夫だけど高い方に慣らすときはじっくり時間かけないと落ちやすい気がする

555 :pH7.74:2016/01/03(日) 12:15:58.40 ID:4W3WWS6e.net
>>546
そうなんだ知らなかったありがとう

556 :pH7.74:2016/01/03(日) 12:30:10.67 ID:mxk4Mqv1.net
>>550
温度変化は体調崩して落ちやすい
28度はやってないけど26度位なら普通に抱卵するよ
稚エビは他の居たら食べられるけど大丈夫?

557 :pH7.74:2016/01/03(日) 12:37:15.42 ID:Bf8kVgHD.net
>>541
緑色ボンベ

558 :pH7.74:2016/01/03(日) 12:58:47.91 ID:2E2zdAxA.net
ミドボン
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BWGZZNS/
アサヒ 樽生ビール専用炭酸ガスボンベ (ミドボン) 5kg

559 :pH7.74:2016/01/03(日) 13:17:39.84 ID:vUHVOpmT.net
28℃以上になると水中の溶存酸素が急に少なくなるから
エビメインならエアレーションするぐらいしないと、ただでさえ体力落ちてるからヤバイぞ

560 :pH7.74:2016/01/03(日) 13:25:44.32 ID:z3aUpr1Z.net
水草で悩んでるんですけど
店員に詫び草ってのをすすめられました。
この詫び草って使うデメリットってありますか?

561 :pH7.74:2016/01/03(日) 13:46:33.88 ID:uHkcLpso.net
また店員のすすめ釣りですか
ここは良く釣れますからねw

562 :pH7.74:2016/01/03(日) 15:32:43.38 ID:+Up+8Jk8.net
アクア初めて半年
結構いい感じになってきた
http://i.imgur.com/2TgIsXK.jpg

563 :pH7.74:2016/01/03(日) 15:34:24.39 ID:7u53qTPt.net
>>562
掃除しろよ

564 :pH7.74:2016/01/03(日) 15:44:38.50 ID:2E2zdAxA.net
>>562
亀の水槽?

565 :pH7.74:2016/01/03(日) 15:58:27.25 ID:tDPDrRrU.net
>>562


566 :pH7.74:2016/01/03(日) 15:59:56.98 ID:7tXnGOs1.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1413972569/863
キチだぞ触るな

567 :pH7.74:2016/01/03(日) 17:01:25.99 ID:vUHVOpmT.net
>>562
スレチ

568 :pH7.74:2016/01/03(日) 17:48:00.56 ID:RZQR+UHG.net
>>562
マルチするな低脳

569 :pH7.74:2016/01/03(日) 18:00:52.42 ID:CuOL3xm8.net
>>553
水道水くらいの温度だったけど一回バケツにあけてヒーターぶっこんどけば良かった(´・ω・`)

>>556
>>559
魚メインでエビは苔取り要員だけど、せっかくだし色んなことやってみたいって感じかな。
酸素は24時間ポンプ起動してるから大丈夫だと思うんだ
CO2添加してるから若干不安だけども

スジエビが他の魚やエビを殺さずコケをいっぱい食べてくれるなら一緒にしたいんだけど無理?

570 :pH7.74:2016/01/03(日) 18:20:35.10 ID:+w2TTRgU.net
大丈夫って言ってほしいんだろうけど、肉食性が強いからコケは食わんよ

571 :pH7.74:2016/01/03(日) 18:29:46.11 ID:GOmg/BFp.net
スジエビは釣りの餌にでもすると良い

572 :pH7.74:2016/01/03(日) 18:40:52.19 ID:1NkaoPrZ.net
スジエビ「俺の気持ちは無視かよ!」

573 :pH7.74:2016/01/03(日) 18:42:47.01 ID:mMV28Nf8.net
全部スジエビ?
肉食傾向の強い雑食だし柔らかめの水草も食べちゃうよ
恐らく苔取りには思うほど活躍しない

574 :pH7.74:2016/01/03(日) 20:02:27.80 ID:dHqeuVfA.net
CL603を使用しているのですが、
発熱がすごく、春ごろには
リフトアップしようと考えています。

@現在上部フィルターを使用しているのですが、リフトアップすると
 水槽後部にはほぼライトがあたらなくなってしまいますか?

Aリフトアップする際にCL603におすすめのライトリフト等はありますか?


よろしくお願いします

575 :pH7.74:2016/01/03(日) 20:10:47.10 ID:YccZrA6E.net
リセットで新品ソイルを入れ水草を植栽しフィルターを回し、3日後に水槽の一部にヒビを発見しました。
これはまずいと思い、新しい水槽を購入したのですが、ソイルは今のままのを移し替えて大丈夫ですか?
吸着効果なくなるとか、ソイル寿命が縮むとか。。
ソイルはブルカミアです。

576 :pH7.74:2016/01/03(日) 20:31:25.36 ID:u5cGPQwr.net
>>570
うん、大丈夫って言って欲しかった。すまん
>>571
スジエビ一匹だけ保管するのもね…
>>573
10g中スジエビ1匹他ミナミ、水合わせで弱らせてしまって小さいのがぼろぼろ落ちてしまった
苔取り能力無いのか… 残念です。


隔離してるとこモスの為に光量高くする目的で浮かべてある産卵箱だから新芽食べられちゃ
嫌だしトイレにリリースしてあげることにします。

577 :pH7.74:2016/01/03(日) 20:57:06.34 ID:xyzVjt47.net
>>575
大丈夫だよ
ブルカミアは高いしなー
数日程度なら問題はない

578 :pH7.74:2016/01/03(日) 21:01:06.60 ID:4iDVhXdF.net
エーハイムのディフューザーに空気調整するところへ
エアポンプ繋げたら壊れるかな?

579 :pH7.74:2016/01/03(日) 21:06:33.96 ID:YccZrA6E.net
>>577
ありがとうございます!
クッソ高かったんでどうにか使いたかったんです!

580 :pH7.74:2016/01/03(日) 21:55:43.28 ID:i49Nl2sO.net
うちも量り売りミナミ買ってスジ一匹混ざってたな

2Lのボトルアクアにグッピー1ミナミ1のとこに放り込んだが今の所一ヶ月以上経ってるが無事よ
ラムズ一匹入れてみたら即座に食い始めたからスネール見つけたら放り込んでみることにした

581 :pH7.74:2016/01/03(日) 22:21:35.27 ID:qOUOTKjD.net
もう、アクアリウムやめたいです
お金かかるし時間もないし
ただ生態を見殺しにはできない
ペットショップに持ってっても餌にされるだろうし

命を粗末にしちゃいけないのに自分が地獄忙しすぎて死にそうもうどうしたら

582 :pH7.74:2016/01/03(日) 22:28:51.52 ID:vUHVOpmT.net
>>581
食べるのが意外とガチで正解

583 :pH7.74:2016/01/03(日) 22:40:16.89 ID:OKjJpjZQ.net
>>581
食え

584 :pH7.74:2016/01/03(日) 22:41:33.58 ID:RxTHtKPV.net
作り物の水草や置物だけで綺麗なレイアウトしてる画像とかご存じないですか?
参考にしたいんですが

585 :pH7.74:2016/01/03(日) 23:27:05.65 ID:BGumwSVH.net
>>581
交換スレに持っていってみては
もしくは近所の熱帯魚屋で信頼できそうな知り合いを作って預けるとか

586 :pH7.74:2016/01/03(日) 23:32:23.25 ID:bN2SpD4F.net
>>581
電気代我慢できれば放置する手もある
水草入れてたらな

587 :pH7.74:2016/01/03(日) 23:35:37.10 ID:xyzVjt47.net
>>581
里親募集スレで取りに来てくれる人を探すのもありかな

588 :pH7.74:2016/01/04(月) 07:43:37.69 ID:/Ln8l+35.net
餌代と水代と電気代くらいしかかからないだろ

589 :pH7.74:2016/01/04(月) 11:17:19.86 ID:YbIkBei7.net
ハチェットやデルモゲニー並みに上層にいる魚ってなんかいる?
ハチェットは飛び出し、デルモゲニーは気性の荒さでいまいち踏み切れない

590 :pH7.74:2016/01/04(月) 11:58:36.36 ID:pobPX/7b.net
>>507
わろた

591 :pH7.74:2016/01/04(月) 13:42:26.65 ID:mUrwBc9Q.net
グッピー

592 :pH7.74:2016/01/04(月) 13:51:01.91 ID:Eks/0phe.net
>>589
クラウンキリーとか

593 :pH7.74:2016/01/04(月) 15:08:28.91 ID:mXfPDungs
はじめまして、最近アクアテラリウムというものに興味を持ち、レグラスポニックスという水槽を注文しました
そこで質問なのですが、照明はどの程度が良いのでしょうか?
30ハイなのでヴォルテス一灯で良いかと考えてたのですが、苔の問題が無さそうなので長寿で光量の多いグラッシーを一灯でも良さそうだと思い質問に来ました

生体はオトシンとグリーンネオン、プラントはワイルドストロベリーとバジルを予定しています

594 :pH7.74:2016/01/04(月) 15:46:37.99 ID:5QfW4LTY.net
ショップで売ってた流木に活着させた南米ウィローモスが半分以上茶色い色をしてたんですが
これって別に枯れてるわけでは無いんですか?

595 :pH7.74:2016/01/04(月) 15:50:20.07 ID:ZD/18owN.net
>>594
枯れてます
栄養が少なすぎたか、乾燥しきったか

596 :pH7.74:2016/01/04(月) 16:00:27.23 ID:5QfW4LTY.net
>>595
枯れてるんですか
枯れてるものをそのまま販売してるとか
その店あんまり利用しない方が良さそうですね

597 :pH7.74:2016/01/04(月) 18:15:38.94 ID:zY9ffzHg.net
新しいリングのろ過材で悩んでいます。おすすめ、または選ぶ基準を教えてください

598 :pH7.74:2016/01/04(月) 18:31:58.81 ID:cKFGfYf6.net
なんでもいい

599 :pH7.74:2016/01/04(月) 18:48:13.74 ID:T8/JPVrD.net
>>592
さんくす

600 :pH7.74:2016/01/04(月) 19:05:59.28 ID:1VRJ9mjx.net
30cmキューブ水槽にサテライトLを設置しようと思うのですがLサイズだと割れたりしますか?

601 :pH7.74:2016/01/04(月) 19:13:28.93 ID:2vnGw8Kp.net
割れないよー

602 :pH7.74:2016/01/04(月) 20:11:06.49 ID:+nCMMSg9.net
質問です。
餌用の生きた赤虫の保管方法教えてください。

釣り餌の赤虫を持ち帰って、餌にしたら半生とか乾燥などよりも食い付きが良いので水槽が汚れなくて良いので今後もあげたいのですが、保存方法が分かりません。

よろしくお願いします。

603 :pH7.74:2016/01/04(月) 20:28:43.52 ID:Er90+DAc.net
ミナミヌマエビ卸してる業者知ってるけど全部採取だからねアレ
頑張っても交じるもんは交じるよ

604 :pH7.74:2016/01/04(月) 21:03:51.43 ID:1VRJ9mjx.net
>>601
サンキューです

605 :pH7.74:2016/01/04(月) 23:03:10.61 ID:83I9KgwG.net
交じるのがしゃあないのは調べて知った
はじめて量り買いしたからびっくりしたんよ。

606 :pH7.74:2016/01/04(月) 23:06:20.83 ID:VYK1k/QC.net
エーハイム2213の緑の給水口のプラスチックの根元から水がじわじわ漏れ始めたんですが対策方法ありますか?

607 :pH7.74:2016/01/04(月) 23:24:32.92 ID:z8Wvksyl.net
>>606
吸水パイプのどっから水漏れしてるの?
ホースとのつなぎ目?

http://i.imgur.com/3e8W2ow.jpg

608 :pH7.74:2016/01/04(月) 23:30:16.12 ID:VYK1k/QC.net
>>607
容器の下のエル字の、容器とのつなぎ目です。とりあえずダブルタップ絞って止めてバケツによけてあります

609 :pH7.74:2016/01/04(月) 23:34:33.42 ID:z8Wvksyl.net
>>608
それネジ式になってるから緩めると漏れるよ
何回か回した覚えないかい?
締め過ぎも壊すから気をつけて

610 :pH7.74:2016/01/04(月) 23:36:01.87 ID:VYK1k/QC.net
>>609
まわしました…時計回りで閉まりますか?

611 :pH7.74:2016/01/04(月) 23:37:37.75 ID:2vnGw8Kp.net
とりあえず止まるまで閉めて 一回転緩めて使えばいい

612 :pH7.74:2016/01/04(月) 23:39:14.95 ID:VYK1k/QC.net
>>611
ありがとうございます

613 :pH7.74:2016/01/04(月) 23:42:36.66 ID:z8Wvksyl.net
>>610
手元で確認できない…
排水のダブルタップ締めとけば、該当部品を間違えて緩めても盛大には水漏れしないはずだからゆっくりキツイ方に回して止まればとりあえずは大丈夫じゃないかな

単純な緩みで解決しなければ、ゴミ詰まりが怖いからろ材抜いて、該当部品を外してはめ込み直したうがよいよ

614 :pH7.74:2016/01/04(月) 23:45:47.91 ID:VYK1k/QC.net
2213水漏れですが時計回りで締まりました
水漏れも止まりやっと寝られます
ありがとうございました

615 :pH7.74:2016/01/04(月) 23:47:18.31 ID:z8Wvksyl.net
>>614
おめ、たまたま最近同じこと起こってパニクった

616 :pH7.74:2016/01/05(火) 00:28:34.04 ID:eSmGIRlH.net
小型水槽でヒーターが思った以上に存在感が有って邪魔なんですが
隠すための良い方法無いですか?

617 :pH7.74:2016/01/05(火) 00:30:26.64 ID:uMG0dCPM.net
水草で隠すしかないんじゃない?

618 :pH7.74:2016/01/05(火) 00:31:03.93 ID:7TN3TnEX.net
パールグラスでも密集させておきなさい

619 :pH7.74:2016/01/05(火) 00:31:31.48 ID:+dMn4YsI.net
>>616
外部ヒーターどうぞ

620 :pH7.74:2016/01/05(火) 01:05:33.57 ID:eSmGIRlH.net
>>617-618
育成が簡単な何か良い水草探してみます
>>619
ググってみたけどハードル高過ぎるみたいなので止めときます

621 :pH7.74:2016/01/05(火) 02:15:17.96 ID:9iFkW5dB.net
エーハイム2004って2211,2213と比べてどう感じますか?
この二つより1000円安いだけの価値があるでしょうか

622 :pH7.74:2016/01/05(火) 05:53:40.08 ID:ognOtC6M.net
拾ってきた石や流木を水槽に入れる時、医療用のオートクレーブで滅菌するほかやることはありますか?

623 :pH7.74:2016/01/05(火) 05:55:53.51 ID:ognOtC6M.net
>622
オートクレーブはあるのですが、ph機を持ってなくて、有害物質が溶出してるか見分ける方法を知らない初心者です。おすすめのph機、有害物質の見分け方、教えてください。わがままですが、学生のバイトで出せるくらいのものでお願いします。

624 :pH7.74:2016/01/05(火) 07:20:54.75 ID:rYdK9PiW.net
ない
というか普通の人はオートクレーブなんか持ってない
大鍋に入れて熱で殺菌してってのを繰り返して終了って人が大半だよ
それでも心配なら拾ってきたもの入れるなとしか言えない

つか、アレって普通は医療器具とかの滅菌に使うものだけど流木とか内部までちゃんと熱通るの?

625 :pH7.74:2016/01/05(火) 07:53:20.60 ID:kIZL8nZR.net
学校のオートクレーブ勝手に使うのか…?

626 :pH7.74:2016/01/05(火) 09:06:35.40 ID:3h/ksTYn.net
大磯砂について聞きたいんですが
大概のサイトでは「水がアルカリ性に傾く(=カラシンには向いてない?)」と書いてあるのですが
知恵袋には「60日間データを取ったが大磯砂が原因とみられるアルカリ性への変化はなかった」という記述もあります
自分は>>11なのですができれば大磯砂に換えたいと思ってます
が、生体に影響があるのなら断念します
皆さんの意見を聞きたいです

627 :pH7.74:2016/01/05(火) 09:08:13.44 ID:7pwebelo.net
>>621
小型水槽用なのに、水中ポンプの存在感が大き過ぎるので個人的には魅力薄し
その水中ポンプのおかげで呼び水に苦労しなくて済むと知っても
自分なら2211を選ぶ

>>622
オートクレーブなんかで加熱しても、水に溶出する物質の判断が出来ないし
高温加熱は下手をすると石が割れたり流木が焦げたりする
大鍋に常温の水道水と流木や石を入れて加熱し
一旦沸騰させてから常温になるまで冷まして、その水を水道水と比較すれば
ある程度水質に影響が有るか否か判断できる
検査は下手なメーターより比色薬の方が確実な結果が出る

628 :pH7.74:2016/01/05(火) 09:38:05.37 ID:9pr+Umao.net
>>626
最近はほとんどないけど大磯砂で貝殻が混ざっているものは確かにアルカリに傾ける
しかし「大磯=アルカリ」ってのは勘違いしてる人が多くて、大抵のソイルが弱酸性で落ち着くようにできているので大磯に変えるとアルカリに傾いたような気がするけど実際は水道水のphになっただけの場合がほとんど
大磯という選択に特に理由がなく白ではない濃い色の砂利に変えたいだけであれば、「大磯砂」「大磯砂利」と書いてない水槽底床用の砂利が色々あるから好きなのを選べばいいよ
あとネオンテトラやカージナルテトラなら水質の適応範囲はかなり広いから急変しない限りph8.0超えても平気だったりする
ただしそこまでいくと水草はかなり限定されるかもね

629 :pH7.74:2016/01/05(火) 11:11:46.15 ID:ognOtC6M.net
>>625
オートクレーブは親の病院で昔使ってたやつを使います。
学校のではないです。
ではオートクレーブで滅菌に関しては充分なのですね、ありがとうございました。

630 :pH7.74:2016/01/05(火) 11:14:47.68 ID:ognOtC6M.net
>>627
なるほど。やはりそのやり方が一番ですね。ありがとうございます。

631 :pH7.74:2016/01/05(火) 11:17:58.36 ID:ognOtC6M.net
>>624ありがとうございました!
参考になりました!

632 :pH7.74:2016/01/05(火) 11:36:26.75 ID:3h/ksTYn.net
>>628
ありがとうございます
見に行った店に大磯しかなかったので
違う店でそれ以外にいいのがないか探してみます

633 :pH7.74:2016/01/05(火) 12:36:06.52 ID:9pr+Umao.net
>>632
砂利はショップやチャームよりホムセンの方が安かったりするよ

634 :pH7.74:2016/01/05(火) 13:04:45.68 ID:9iFkW5dB.net
>>627
ありがとうございます
VXか2213が安くなるまで待つことにします

635 :pH7.74:2016/01/05(火) 14:20:08.19 ID:WWR0slho.net
上部フィルター以外のフィルターって物理濾過があまり良くないきがするんですが、みんなどうしてるんですか?

投げ込み
ちゃっちい

外部
綿いれるの少ない

底面
綿ない

外掛け
綿いれるの少ない

636 :pH7.74:2016/01/05(火) 15:20:19.31 ID:vBEHfnbV.net
>>635
フィルターの重要度は物理的な濾過より生物的な濾過のほうが上だから気にしてない

637 :pH7.74:2016/01/05(火) 15:43:19.87 ID:+K+FudAe.net
>>635
外部大好きっ子だけど、いつも吸い込み口にスポンジを着けてるので詰まったことないです
フィルタの中の綿も1度も入れたことないで10年以上経つけど問題起こったことない

物理濾過が要るのってせいぜい稚魚とか千切れた水草程度で、それらも量としてはかなり少ないから

638 :pH7.74:2016/01/05(火) 16:08:47.49 ID:qp9kcnw6.net
>>635
物理ろ過はさほど重要ではないから。極論だが、物理ろ過なんて人間が網を持ってゴミをすくう程度で十分だが生物ろ過はそうはいかない。なので各種フィルターは物理ろ過は重要視しない。

639 :pH7.74:2016/01/05(火) 16:27:48.38 ID:ICqMUwda.net
まぁ葉っぱが腐ると生物ろ過ではどうしようもないけどな。

640 :pH7.74:2016/01/05(火) 16:55:41.53 ID:9pr+Umao.net
俺はわかるよ、物理ろ過もしたい気持ち
稚魚用に砕いた餌やテトラベビーなんかをあげてるときは特に思う
メインは底面ろ過だけど補助としてコトブキのミニボックスやgexのCPFも使ってるよ
こいつらのフィルターは容赦なく水道水でジャブジャブ洗う

641 :pH7.74:2016/01/05(火) 17:15:17.11 ID:qp9kcnw6.net
>>639
なら網ですくえよ。

642 :pH7.74:2016/01/05(火) 17:16:13.62 ID:ICqMUwda.net
>>641
お前がうちにきてすくえよ。

643 :pH7.74:2016/01/05(火) 17:33:37.14 ID:zZYdPh0l.net
すくわれない奴らのくだらないやりとり

644 :pH7.74:2016/01/05(火) 18:58:13.54 ID:bfzEXxF2.net
60水草のledでおすすめ教えてください

645 :pH7.74:2016/01/05(火) 18:58:46.95 ID:d1LXKbky.net
>>636
>>637
>>638
なんかすつまきりした
ありがとう

646 :pH7.74:2016/01/05(火) 20:42:49.64 ID:L3/PtEAv.net
60cm規格水槽を横(上下)にセパレートするような器具ってどっかで売ってないですか?
見つかるのは縦(左右)に区切るものばかり・・・

自作しかない?

647 :pH7.74:2016/01/05(火) 20:52:26.02 ID:YoxnzVJ3.net
>>646
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1120100000&itemId=58313
これってどうなんだろ?
あとは30cmのを2つ並べるとかになりそうかな? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)


648 :pH7.74:2016/01/05(火) 22:13:21.01 ID:vdlGptPe.net
レッドハニーグラミーが黒いよ!
病気ですかね?
http://i.imgur.com/Pzqbdyj.jpg

649 :pH7.74:2016/01/05(火) 22:14:30.59 ID:4Iyfxd6e.net
>>635
外部だけど
水を何周もしてると生物ろ材が物理ろ材にもなるから生物ろ材しか入れてないね
物理ゴミもリングにひっついてそのうち生物濾過されるでしょうという感じ

650 :pH7.74:2016/01/05(火) 22:21:49.19 ID:+K+FudAe.net
>>648
これはいいイケメン
オスですねー

651 :pH7.74:2016/01/05(火) 22:22:18.10 ID:+K+FudAe.net
オスの婚姻色ですね

652 :pH7.74:2016/01/05(火) 22:27:23.51 ID:O1d9ZePF.net
おお!即答ありがたや!
もっと綺麗に婚姻色がでると思ってたよw
病気じゃないなら安心だー

653 :pH7.74:2016/01/05(火) 22:38:11.75 ID:L3/PtEAv.net
>>647
んー横にすると入らないような?
つか高いなwww

ありがとう

654 :pH7.74:2016/01/05(火) 22:50:02.34 ID:4Iyfxd6e.net
>>648
うちもこんな色になってるけど、お相手が導入早々に亡くなってしまった(俺のミス)
メスだけ売ってくれるところはないのかな?
あと、追い回しで前のメスはいじめられているようにも見えた。オス1にメス複数の方がいいのか、小さいメスの方がいいのか、とかアドバイスいただけると嬉しいです

655 :pH7.74:2016/01/05(火) 23:51:32.09 ID:TDi7LLHX.net
GHDグラミーと青コリの水槽の水面に
やたら泡がたつんで
見張ってたら、顔の黒いグラミーが水面で
プクプク泡を吐いてるようです。
これって交尾間近ということでしょうか?
(グラミーの中にメスが入ると考えていいでしょうか)

稚魚が生まれたとき用に
プラケースとか急いで用意したほうがいいですか?

656 :pH7.74:2016/01/06(水) 00:07:47.50 ID:if7cJnnX.net
ダメだったら隔離は覚悟の上でベタとオトシン混泳させたいんだけど
ベタ後入れ以外になんかできることってありますか?
例えば後入れベタをすぐ入れずに
水槽内隔離ケースでしばらく飼ったりしても成否は変わらないもんですかね
水量は240Lです

657 :pH7.74:2016/01/06(水) 01:43:53.39 ID:wgdz68ez.net
広い水槽で隠れ場所沢山あるならベタとオトシンなら混泳可能な気がする

個体差もあるから自己責任だけどな

658 :pH7.74:2016/01/06(水) 02:01:23.00 ID:QR4ih3tp.net
ベタとミナミ混泳したことならあるけど個体によるんじゃない?
最初はミナミ数匹食べてたけどしばらくすれば追いかけもしてなかったよ

659 :pH7.74:2016/01/06(水) 10:41:50.45 ID:1A7mj1SC.net
水作スペースパワーフィットプラスを使用している方に質問です

サイトで仕様を見ていると、Mの中にSの部品がすべて入っているように見受けられますが
Mを買って、二つある本体ケースのうちスリットのない方を取り外して
[パワーヘッド」 + [本体ケース(一個)] + [底面ケース] とつなげば、Sと全く同じものになるという認識でいいでしょうか

660 :pH7.74:2016/01/06(水) 11:37:50.05 ID:/2U36TA8.net
60ワイド水槽の水槽台で安いものはどれがあるのでしょうか?
色々入れる魚やろ過を構想してたのですが水槽台のことを忘れていました
ステンレスラック等で水槽にヒビが入った経験があるので専用のものを使いたいと思ったのですが
探してみた感じ90用と大差無いような値段の高いものしかみつからなくて
それならわざわざ60ワイドにせずともって思ってしまう

661 :pH7.74:2016/01/06(水) 11:44:22.75 ID:afHh3EeJ.net
お古の発酵式CO2の液は新たに作った砂糖ペットボトルに入れても機能するのでしょうか
要は新規にドライイーストを入れずに砂糖ゼリーの更新だけで行けるかということですが
わかる方がいましたら教えて頂けると嬉しいです

662 :pH7.74:2016/01/06(水) 11:49:03.43 ID:TpxH9ufq.net
>>660
そりゃあ規格外のサイズを選べば規格サイズに合わせて設計されたものが使えないんだから金もかかる
ヤフオクで家具職人さんが副業として水槽台のオーダーメイドしてるからそこで相談してみれば?

663 :pH7.74:2016/01/06(水) 11:50:39.03 ID:8DZmCh1o.net
>>660
とりあえず日本語につっこんでおくと誰もおまえに60ワイドにしろとか頼んでない

664 :pH7.74:2016/01/06(水) 12:01:40.17 ID:vSkF4Qpn.net
60ワイド用なんて下手すりゃ90用より売れないだろうから
そら高くなるよ

665 :pH7.74:2016/01/06(水) 12:07:38.83 ID:bXfGiW/0.net
>>659
せやで

666 :pH7.74:2016/01/06(水) 12:24:07.35 ID:bXfGiW/0.net
>>660
安いのあったで
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1032050000&itemId=10386 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)


667 :pH7.74:2016/01/06(水) 12:31:36.55 ID:bXfGiW/0.net
あ、奥行きなかったはw

668 :pH7.74:2016/01/06(水) 12:39:43.57 ID:x8MdIL3L.net
タンクメイトとしてブラックモーリーを投入してるんだけど例外なくすぐ星になってしまう
持って一月、早ければ二週間くらい
ほかに買ってきた魚はそこそこ長生きしてるんだけど(2〜3年)ブラックモーリーは極端に短命
こんなものなの?

669 :pH7.74:2016/01/06(水) 12:42:26.04 ID:A374XVp5.net
>>660
60ワイドにこだわる理由がなければ90にすればいい
自分は作ったよー
2×4と集成材でビスや扉の金具入れて1万円

670 :pH7.74:2016/01/06(水) 12:45:29.02 ID:pYeifPrc.net
>>668
弱酸性の水だと死ぬよ
あれは弱アルカリ以上のphにのみ向く

671 :pH7.74:2016/01/06(水) 12:49:37.54 ID:krw5oGz0.net
福島県いわき市のはなばたっていう熱帯魚屋のオリジナル水槽台は安い。

672 :pH7.74:2016/01/06(水) 13:03:45.93 ID:8DZmCh1o.net
>>668
そんなもんなわけない
2ヶ月で死んでたら2cmくらいにしかならんわ
>>670
適当なこと教えんな
弱酸でも普通に生きていけるわ

ただし酸性側へのphショックには弱いようで水合わせは慎重に
3時間くらいかけて点滴でやれば元から弱ってない限り大丈夫

673 :pH7.74:2016/01/06(水) 13:41:47.73 ID:0aYxWqJ1.net
>>661
使える
自分は砂糖水+重曹式だが
古い液を大さじ1〜2杯新しい液に入れればドライイーストはいらない
ただ、古い液のニオイをかいで
アルコールやパンのような発酵臭がする時は問題無いが
ドブ臭かったり雑巾臭かったら、雑菌が入った証拠だから古い液は全部捨て
器具全部を殺菌した後ドライイーストで作り直す事

674 :pH7.74:2016/01/06(水) 16:03:24.46 ID:U3F4tEXG.net
アク抜きして、表面を軽く掃除した流木を入れたら
水面に砂?が浮いてしまってるんですが
これの回収でいい方法ってありますか?

675 :pH7.74:2016/01/06(水) 16:14:14.69 ID:iacQ9ORw.net
>>674
網ですくえばいいんでない?

676 :pH7.74:2016/01/06(水) 16:23:25.69 ID:1JADquAe.net
ティッシュペーパーかキッチンペーパーを水面にそっと敷いて静かに剝ぎ取る?

677 :pH7.74:2016/01/06(水) 16:27:40.71 ID:U3F4tEXG.net
連続での質問失礼します
飼育しているホトケドジョウの姿を最近見ないなと思っていたら今久々に外に出てきていました。
買ったときに比べてかなり太ったので何かしら食べていたのかと安心したんですが
ずっと口を動かしていて呼吸が荒い?気がしますし、エサを落としても食べません。
また膨れているお腹が透けて見えます。
魚にもお腹に水が貯まるような病気があるんでしょうか?
そうでない場合は何か病気になっているのでしょうか?
http://iup.2ch-library.com/i/i1576729-1452064700.jpg

678 :pH7.74:2016/01/06(水) 16:29:04.66 ID:U3F4tEXG.net
674さん、675さん
ありがとうございます
やってみます

679 :pH7.74:2016/01/06(水) 16:38:33.21 ID:QR4ih3tp.net
腹水病とか?

680 :pH7.74:2016/01/06(水) 17:36:31.69 ID:mJq+JLwp.net
>>677
エロモナスかも
これは腹水の症状もあるよ

681 :pH7.74:2016/01/06(水) 20:39:48.10 ID:U3F4tEXG.net
エロモナスですか
水が悪くなってるんですかね?

682 :pH7.74:2016/01/06(水) 20:50:29.85 ID:mJq+JLwp.net
ホトケドジョウは飼ったことがなく知識でしか言えなくて申し訳ないんですが、
水の悪化に比較的敏感だとかそうでないとか…渓流の湧き水付近に生きてるものらしい

それとドジョウに限らず、普段隠れてる個体が目立つところに出てきた時は大抵もう隠れる元気がないくらい弱ってることがとても多い
もしエロモナスだとしたらこれほど腹が膨れてたら残念ながら手の施しようがないパターンかもしれません

683 :pH7.74:2016/01/06(水) 21:03:25.61 ID:qtSeAQO+.net
じきにほとけさん

684 :pH7.74:2016/01/06(水) 21:41:40.16 ID:U3F4tEXG.net
>>682
そうですか…
次の休みに掃除してみようと思います

ありがとうございました

685 :pH7.74:2016/01/06(水) 22:00:08.22 ID:9FOA8AMV.net
よく見たら腹に赤斑出てる?
他の魚大丈夫なんかね

686 :pH7.74:2016/01/06(水) 22:03:38.94 ID:THbtM71M.net
オスのGHDの右胸鰭の根元辺りが白く膨らんでいるように見えます
元々お迎えした時から右の胸鰭は動いてなかったんですがこんなに膨らんだ感じじゃありませんでした
病気の可能性ありますか?
調子が悪い感じはないようです

http://imgur.com/ORux53O.jpg
http://imgur.com/SGqRBeJ.jpg

687 :pH7.74:2016/01/06(水) 22:34:49.60 ID:mJq+JLwp.net
>>685
やっぱ胸ビレの付け根辺り赤いよね?エロモってるぽい

エロモナス菌は常在菌で、弱った個体が感染するだけのもんだから、
水槽を掃除しておけば予防にはなる
でも魚飼ってる限りエロモナスとは縁が切れないもんやね

688 :pH7.74:2016/01/06(水) 22:38:45.64 ID:bXfGiW/0.net
オッパイ

689 :pH7.74:2016/01/06(水) 22:44:47.25 ID:vt/miZoy.net
スネークヘッドに人工餌食わせたいんだ、ちょっと教えてくれ
オセレイトスネークヘッドなんだけど数ヶ月経ってもビビリが治らず、基本隅でじっとしてるし、水槽に近づくとずっと怖がってるみたい
まずは人に慣らせて、生き餌投入したらすぐさま食べるくらいにしてから徐々に餌付けしてこうと思ってたから目論見が外れてる。もちろん適当に人工餌入れといても食わない
こんな調子でも限界まで腹空かせたら人工餌食ってくれるんだろうか

690 :pH7.74:2016/01/06(水) 23:49:28.01 ID:IZuhaMKT.net
猫を飼いたいのですが
水槽にどのような対策をすればよいでしょうか

90 1本
60 2本
30キューブ 4本
あります

691 :pH7.74:2016/01/06(水) 23:55:18.65 ID:82jnJquj.net
>>690
蓋をして、さらに蓋に乗れないように何かしら設置するしかないんでない?

692 :pH7.74:2016/01/06(水) 23:59:36.60 ID:dkta1eVZ.net
>>690
蓋して上に100均とかの猫除けトゲトゲ置く

693 :pH7.74:2016/01/07(木) 00:01:46.16 ID:0zZDqI1f.net
個体差によるな、うちは2匹いて1匹はほとんど興味無さそうだったからなんの対策もいらなかった
問題はもう1匹で、どう頑張ってもちょっかい出すから、開き直って蓋外してやったら思いっきり水に落ちて懲りたらしく、そっからは乗らなくなったわ

694 :pH7.74:2016/01/07(木) 00:07:36.35 ID:632jdhWJ.net
>>691
>>692
それをすると、私が蓋の上に乗れなくなるのですが。。

695 :pH7.74:2016/01/07(木) 00:14:42.93 ID:As0MsjqV.net
>>694
乗るの・・・?

696 :pH7.74:2016/01/07(木) 00:40:01.64 ID:KciHW1Fp.net
!?

697 :pH7.74:2016/01/07(木) 00:46:04.20 ID:qFumqlGa.net
猫も自演して情報を聞き出す時代か…

698 :pH7.74:2016/01/07(木) 00:48:54.94 ID:AHsI9Ira.net
676です。
金魚、マドジョウ、シマドジョウがいますが他の魚はいたって元気です。
ちょっと気になるとすればドジョウのヒレがすこーし閉じ気味かなって感じです。
できるだけ早く水槽の掃除に取りかかろうと思います。

699 :pH7.74:2016/01/07(木) 00:49:08.91 ID:LZtLg3sz.net
なんだ猫か・・・

700 :pH7.74:2016/01/07(木) 00:49:35.00 ID:wZ8oqKvO.net
その蓋どこの蓋か教えてくれよ

701 :pH7.74:2016/01/07(木) 00:58:09.03 ID:bOh8t8+h.net
キチガイか釣りかのどっちかなんだから触るなよ

702 :pH7.74:2016/01/07(木) 07:05:26.38 ID:YS5amgPw.net
外部フィルターを見てると、いつかホースとパイプがスコーン!と外れそうで怖いんですが、そんなことは絶対起こらないですか?

703 :pH7.74:2016/01/07(木) 07:36:32.17 ID:ZVdmd8Hx.net
物事に絶対はありません
心配ならホースバンドでも付けましょう

704 :pH7.74:2016/01/07(木) 08:18:48.06 ID:Hk9ZeOTZ.net
>>689
空腹だけで人工餌は無理
オセレイトスネークヘッドのビビリは種の特徴みたいな物
先ずはマツモやアマゾンフロッグピットのような浮草で水面を覆い
スネークヘッドの基本の「物陰で待ち伏せ」ができるような環境を作ってやれば
だんだん落ち着いて人にも慣れると思うぞ

705 :pH7.74:2016/01/07(木) 12:19:11.62 ID:kVBX6AVZ.net
うちの猫は水槽の水飲みまくるね
もちろん猫用の水を用意してるにも関わらず
蓋の上に乗られると蓋がたわむからあえて乗せてない割ると嫌だし

この時期蛍光灯の上が程よく暖かいらしくよく座って?うつ伏せてるよ

706 :pH7.74:2016/01/07(木) 12:23:04.34 ID:YS5amgPw.net
>>703
ガラスとの接続の場合はいかがでしょう?
割れないよう軽く締めてもあまり意味がない気がします

707 :pH7.74:2016/01/07(木) 12:31:02.98 ID:a6M/bT1o.net
人間が作るものだから絶対に無いとは言いきれないけど、頻繁に起こる事故なら誰も外部フィルターなんか使って無いよ

708 :pH7.74:2016/01/07(木) 12:39:32.42 ID:aC/a0JNV.net
そこまで心配してたら室内にガラスを接着して作った水槽なんて置けないよな

709 :pH7.74:2016/01/07(木) 13:15:21.66 ID:mqa040z7.net
ガラス数センチに被せるんじゃなく
ガラス全体に完全にホースかぶせちゃえば抜けないし割れても水漏れないよ
プロはみんなやってる

710 :pH7.74:2016/01/07(木) 13:25:50.40 ID:4feua9y0.net
水槽のガラス面に白い汚れが付着してるんですけどこれって何でしょ?
さわった感じはガムみたいにネチャネチャしてて擦ってもなかなか取れない
大きさは1cmから5mm位
ガラス面にポツポツと付着してます

711 :pH7.74:2016/01/07(木) 13:34:42.75 ID:pBdFKKsD.net
>>710
サカマキガイなんかの卵?
でもあれはガムってよりゼリーだしなぁ、せめて画像があれば・・・

712 :pH7.74:2016/01/07(木) 13:57:09.10 ID:4feua9y0.net
>>711
調べて見ましたが
見た目は卵みたいじゃなくてペンキを塗ったみたいな感じです

713 :pH7.74:2016/01/07(木) 14:49:22.46 ID:2W0H2IVN.net
>>712
じゃあそれこそなんかのオイルとか・・・
ちなみに淡水?海水?

714 :pH7.74:2016/01/07(木) 15:37:54.45 ID:sYBcTWvj.net
>>710
石巻貝の卵だろうか
水槽にいる?

715 :pH7.74:2016/01/07(木) 15:38:43.20 ID:sYBcTWvj.net
一センチと一ミリ間違えたw
なんかの藻類かな

716 :pH7.74:2016/01/07(木) 15:49:32.29 ID:4feua9y0.net
>>713
淡水で立ち上げ5日位です
4面あるガラスの1面だけポツポツと白いのがついてます

717 :pH7.74:2016/01/07(木) 16:02:58.04 ID:H+AtePUD.net
カルシウムじゃないの?

718 :pH7.74:2016/01/07(木) 16:06:36.69 ID:LWklrKwB.net
ペンキだろ。

719 :pH7.74:2016/01/07(木) 16:23:09.71 ID:KrDUylcu.net
写真はってくれよ

720 :pH7.74:2016/01/07(木) 16:23:56.61 ID:ytK8xZSu.net
ペンキだな

721 :pH7.74:2016/01/07(木) 16:26:12.95 ID:sYBcTWvj.net
いいからはよ画像

722 :pH7.74:2016/01/07(木) 16:36:10.95 ID:zdcHjCFP.net
ペンキだよ

723 :pH7.74:2016/01/07(木) 17:01:49.59 ID:6dlPqjYN.net
昨日初めてバルーンモーリーを飼ったのが今お産しだしたんだが孵化してなかったり
2、3匹一気に出てきたりで生きてるのがいない。初産だとよくあることなん?

724 :pH7.74:2016/01/07(木) 17:09:04.74 ID:6dlPqjYN.net
あ、今ようやく生きてるのが産まれた。現在21個中2匹のみ生存。でも赤いの付いてたりで元気がない。
母魚は腹圧を上げたいのか空気パクパクして産卵箱より下の方に行こうと暴れてる。
産卵箱の下の段は現在けっこうグロいことになってる… ブラインシュリンプ沸かすべき?

725 :pH7.74:2016/01/07(木) 17:09:55.55 ID:Hk9ZeOTZ.net
>>723
残念だが導入時の水あわせがうまく行かなくて母魚がダメージ受け
流産してるんだと思う

726 :pH7.74:2016/01/07(木) 17:17:23.39 ID:6dlPqjYN.net
>>725
そうか… 今生きてて泳いでるおたまじゃくしみたいな稚魚もまともに育たないかな…? 現在4匹生存

727 :pH7.74:2016/01/07(木) 17:25:25.70 ID:Hk9ZeOTZ.net
>>726
ウチでグッピーが流産した時は
死魚や卵を取り除いて生きてる奴だけ育てたが
3匹中1匹だけ育った
それもコイツ、体外に出てから卵から孵化するという
グッピーにあるまじき芸当やらかした

728 :pH7.74:2016/01/07(木) 17:36:09.73 ID:6dlPqjYN.net
>>727
ナニソレ本当にグッピーなん…?
とりあえず今の所8匹くらい生存してる
産卵箱の外にはゲス顔したやつらが集まってる。後で卵やっから来んな(´・ω・`)

生まれた奴ら揃いも揃って腹赤いけど袋は付いていないから一応こいつらは無事に産まれたってことでいいのかな?
はじめてのことなんでドキドキするわ

729 :pH7.74:2016/01/07(木) 17:39:04.04 ID:uROWAZCj.net
>>728
腹赤いのはヨークサックじゃね?

730 :pH7.74:2016/01/07(木) 17:51:08.59 ID:6dlPqjYN.net
ヨークサックの名残ってこと?こんな感じだけど
若干グロ注意
ttp://i.imgur.com/BgQoEQE.jpg

説明書読むとマリンソルトプロを用意しますってあるけど食塩じゃダメだったのか。
言ってくれれば一緒に買ったのに…

731 :pH7.74:2016/01/07(木) 18:05:40.28 ID:LWklrKwB.net
グッピーなんぞ産卵箱なんかなくても勝手にアホみたいにふえるけどどういう環境なの?
sssp://o.8ch.net/5hw8.png

732 :pH7.74:2016/01/07(木) 18:11:47.64 ID:gaPcyOAP.net
>>730
何の説明書?
画像を見ると至って普通の赤〜オレンジ系の卵胎生メダカ稚魚だね
生まれたばかりの赤系の稚魚は腹が赤くて他の部分は白っぽい
そこから2週間〜4週間あたりの間に全身の色が濃くなる個体とそのままの色の個体に分かれるよ
そして俺の経験だと全身が濃くなった個体は強く、ならなかった個体は病気がち
あと卵のままのは難しいと思うが、死産だと思ってた動かない稚魚も数時間すると動いてたりする
あとバルーンモーリーは無理に固定した種だからかやっぱり死産率がノーマルモーリーより高いね

733 :pH7.74:2016/01/07(木) 18:41:36.24 ID:6dlPqjYN.net
テトラブラインシュリンプの説明書に食塩(テトラマリンソルトプロ)と書いてあってググると
家にある塩ではなく海水の元にせい!というページが表示されたから食塩じゃダメなんかなと


>>732
バルーンのぷっくり具合が可愛くって前から飼おうと思ってたんだ
魚の出産自体が初めてだから色々驚きと新鮮に満ちてる

色濃くなるやつを残せばいいってことだね、どっちにしろ全部は飼えないからな。
薄いままの個体の逝き先は決まってるんだ… ごめんなチビたち。
とりあえず動いてるやつをサテライトに移してみた。
生きてるのは17匹卵or死産が16 母ちゃんモーリーまったりしてるしそろそろ終わりかな…?
ttp://i.imgur.com/76HUDGC.jpg

734 :pH7.74:2016/01/07(木) 19:01:45.91 ID:LWklrKwB.net
産んで育てられないならゴムしろよ

735 :pH7.74:2016/01/07(木) 19:27:30.56 ID:7jE3vXQc.net
25cmキューブでレッドチェリーを
飼育したいのですが、寝室に置いていて
最低水温は10前後なんですが、加温は必要ですかね?

736 :pH7.74:2016/01/07(木) 19:31:28.46 ID:eK/jmsoS.net
>>735
高価だから加温した方がいいと思うよ?
まさか大量に仕入れて生き残った天才を育てるわけにもいかないとだろうし

737 :pH7.74:2016/01/07(木) 19:35:20.07 ID:Cg9zh5Vf.net
クーリーローチを昨日導入したのですが
今帰ってきたら干物になってました

30キューブで付属の蓋のみで特に飛び出し防止措置はとってなかったのですが
飛び出しやすい種類なのでしょうか?

738 :pH7.74:2016/01/07(木) 20:04:39.55 ID:LWklrKwB.net
育てられないならゴムしろってば。

739 :pH7.74:2016/01/07(木) 20:38:49.59 ID:0DU4A8lc.net
質問です。今日始めたんですが
水槽のガラスに空気の玉みたいなのがいっぱいつくんですが
原因はなんでしょうか?

740 :pH7.74:2016/01/07(木) 20:44:48.08 ID:p/10KU3H.net
>>739
俺も立ち上げた時疑問だったけど自分が風呂に入った時も空気つくしそういうもんだと思ってる

741 :pH7.74:2016/01/07(木) 20:45:46.45 ID:gaPcyOAP.net
>>733
30匹以上産むとなると初産ではないかもね
卵胎生メダカはショップで妊娠してて購入後1週間以内に産むってのはよくある話だけど、ある程度普通の水合わせをしてればそんなに死産や早産をしないはず
なのでその母個体が弱い個体だという可能性もある
となるとその遺伝子を持った17匹も次々と落ちる可能性大だから、水面まで餌を食べに上ってこれるくらいまで隔離して様子を見たら17匹全部本水槽に合流してしまうのも一つの手
成魚のいない環境で水面まで上がれないようなのはどっちにしろ到達されるからね
あと水槽サイズがどれくらいかわかんないけど、増えすぎたとしてもバルーンモーリーなら引き取るショップは多いと思うよ

742 :pH7.74:2016/01/07(木) 20:49:35.58 ID:gaPcyOAP.net
>>739
水道水にはCO2や酸素、あとは塩素などが溶け込んでいるので最初に水槽に水を満たすとそれらが気泡になってガラス面につく
ペットボトルに水汲んで置いとくと同じ現象がおこるよ

743 :pH7.74:2016/01/07(木) 21:14:29.31 ID:LZtLg3sz.net
すいません>>686です
今日件のGHDを後ろから見たら写真のような感じだったんですが
これは水カビ病という奴を疑った方が良いのでしょうか?
http://imgur.com/woVMQkp.jpg

744 :pH7.74:2016/01/07(木) 21:23:57.54 ID:fRdOSgcF.net
フィルターの濾材を洗う時は飼育水でと言うけど、カルキ抜きした水道水じゃダメなの?

745 :pH7.74:2016/01/07(木) 21:34:45.95 ID:MVbP2gRz.net
ろ材についてるバクテリアが死ぬ

746 :pH7.74:2016/01/07(木) 21:36:22.51 ID:MVbP2gRz.net
カルキ抜きしてるのか、失礼

747 :pH7.74:2016/01/07(木) 21:42:00.02 ID:gaPcyOAP.net
>>743
水カビ病だね
アグテンですぐ直るよ
>>744
基本的にカルキ抜きした水道水で問題ないけどバクテリアにもphショックや温度ショックはあるので飼育水を使っておくと間違いがない
ちなみにうちの環境では今までカルキ抜き水道水でろ材洗っても白濁とかしたことないしアンモニアや亜硝酸が検出されたことがないので、バクテリアもそんなに死んでないはず

748 :pH7.74:2016/01/07(木) 21:59:35.81 ID:6dlPqjYN.net
買った時既に腹がぷっくぷくで水合わせが刺激になって産むかもしれませんよーとは言われてたから準備してたんだよね。
でも尻が突出しても産まれないしめっちゃ苦しそうにして最初に出てきたのが卵だし俺自身が初体験だし
ドキドキして不安になってつい助けを求めてしまった。アドバイスくれてありがとう、感謝してる

因みに水槽は60と予備に45が空いてるけど友人がアロワナ飼ってていっぱい増えたらおくれよ!と
ほがらかにぬかしやがってるのでお金になったり水草とかエビと交換してもらえるのではない限り
多分ショップさんには持ち込まないと思う。

エビが湧くまで放っておいてもいいのだろうけど上部フィルターのウールマットの下からスポイトで
泥を吸って落としてあげると良いというページがあり試してみた。今こんな感じで元気に動いてるしウ○コしてるやつもいる。
稚魚だから小さいけどその分新陳代謝も活発なんかな?
ttp://i.imgur.com/zAeiRfi.jpg

749 :pH7.74:2016/01/07(木) 22:04:04.00 ID:LZtLg3sz.net
>>747
ありがとうございます
すぐにやります

750 :pH7.74:2016/01/07(木) 22:38:03.69 ID:fRdOSgcF.net
>>747
>バクテリアにもphショックや温度ショックはあるので

よーく解りました。温度は同じにする。

751 :pH7.74:2016/01/07(木) 23:08:23.21 ID:gaPcyOAP.net
>>748
生まれて初日は餌は与えず、24時間経ったら普通の熱帯魚用の餌をすりつぶしたもなかテトラベビーを与えると食べ始めるよ
まだ目がよく見えないのか餌に気づかないから撹拌してやるといい

アロワナ行きはそれも一つの供養だと思うから個人的に反対ではない

752 :pH7.74:2016/01/07(木) 23:26:00.51 ID:T145UwIs.net
>>748
かねだいとか、お店によっては商品券交換で引き取ってくれるところあるからそういうところがあればいいね
うちは定期的にグッピーをペア揃えて引き取ってもらってる
何ペアかまとめてもってくとエアーチューブやストーンの交換用とか、人工餌の餌代くらいにはなるよ

753 :pH7.74:2016/01/08(金) 00:19:27.39 ID:Kj5emxc3.net
>>742
ありがとうございます 実践してみます

754 :pH7.74:2016/01/08(金) 00:21:21.08 ID:Kj5emxc3.net
>>673
間違えました、ありがとうございました

755 :pH7.74:2016/01/08(金) 00:29:59.86 ID:rV7bepog.net
30cmハイタイプでボララスウロフタルマを10匹飼っています。
キョーリンのネオプロスを細かく砕いて上げているのですが
なかなか水面まで上がってこず沈んでいく物を追いかけて食べています。
沈まずに水面に残った餌は1-2分経ったら網で回収した方がいいのでしょうか?
そのまま全部落ちていくのを待っているべきでしょうか?(一時間ほどほったらかしても細かい餌が水面に残っています)
あと水面に出てきてくれるようにするにはどうすればいいでしょうか?

756 :pH7.74:2016/01/08(金) 00:52:05.77 ID:MOpsRTtM.net
かねだいはよほどの高級魚じゃない限り
無料引き取りになる可能性が高いから注意な
ネオンテトラ30匹、グッピー20匹、チビウナギ1匹、バルーンプリステラ6匹、クチボソ7匹、トランスルーセントグラスキャット3匹
を、持って行ったら、無料引き取りになりますーっだってよ
客を明らかに舐めた対応に頭に来て「無料引き取りならいいです」と言い放って帰ったわ

757 :pH7.74:2016/01/08(金) 01:09:42.56 ID:8NaHI2pQ.net
>>755
餌変えたらどうかな?
浮遊性の小粒とかにしたほうが良さそう。
エビでもいれば落ちたのはみんな食べてくれるし。

そんな狙って上層の方に来て欲しいとかは魚には無理な相談だから、餌の沈み方や混泳魚で工夫するほうがいいよ。
うちはブリジッタエがいる30Cはラスボラも3匹だけ入れてる。
ボララスは積極的に浮いてる餌を食べようとはしないけど、ラスボラはバシバシ水面の餌を食べるからね。

758 :pH7.74:2016/01/08(金) 01:12:04.95 ID:MXnaPkIg.net
>>756
えっ、よほどその店とつながりがあるか高級魚じゃないかぎり無料が当たり前じゃないの???

759 :pH7.74:2016/01/08(金) 01:28:55.28 ID:AYJjpOQa.net
>>756
入らない魚を引き取るんだから無料は当たり前だよ
親しくなってブリーダーやるのとは訳が違う

760 :pH7.74:2016/01/08(金) 02:07:05.98 ID:MOpsRTtM.net
>>758>>757
お前らは馬鹿か?
高額査定(笑)だから文句言ってんだよ、チラシ見てますかー?
いつでも高額査定します?まってます?笑わせるな。
ネオンテトラとグッピーはまぁ百歩譲って無料引き取りでもいいとしよう、ネオンテトラは安いし、グッピーは雑種だったからな
だがバルーンプリステラとグラスキャットこいつらは高い、安く見てもバルーンプリステラ1匹300円グラスキャット1匹200円だ、こいつらだけで2400円もいくんだぞ?
今流行りの日淡のミニウナギとクチボソを入れたらもっといくはずだ
合計金額的にも数百円か少額の券にはなるはずなんだよ

店員は俺が低身長の初心者だったから強気な対応(無料引き取り)をしたのかもしれないが、こんな対応をしてるとそのうち客からの信用をなくすぞ、現に俺はかねだいに行かなくなった。
魚や用品はチャムと近所の熱帯魚店で充分だわ

761 :pH7.74:2016/01/08(金) 03:01:22.95 ID:NooVkMHO.net
素人目に見てもそんなゴミみたいな魚持ち込まれても困るだろ
ブリードものならまだしも

762 :pH7.74:2016/01/08(金) 04:15:18.39 ID:RnlnXv9v.net
かねだいの客層がわかるレスですな
アジアアロワナを無料で買い叩かれたならまだしもその魚種で文句いうなよ
釣り針に掛かってあげる

763 :pH7.74:2016/01/08(金) 07:06:27.61 ID:swCJ/R6o.net
かねだいのとりかえっこは買取価格の3倍の値を販売価格に設定する決まりらしいけど無料引き取りなら無料販売してくれないと困るなw

764 :pH7.74:2016/01/08(金) 07:35:23.13 ID:wlYW8b1N.net
>>760
ここでも店でも魚と一緒に喧嘩も売ったんだろ。んで買い取り無料です^^;って言われたんだよ

765 :pH7.74:2016/01/08(金) 07:55:10.72 ID:SxjhWoJM.net
かねだいスレ逝け

766 :pH7.74:2016/01/08(金) 10:21:45.96 ID:IgRg4Hqn.net
仮に喧嘩売られたくらいで対応買えるなよ。魚相手に生活してると脳もそれくらい小さくなるの?

767 :pH7.74:2016/01/08(金) 10:23:30.72 ID:kDXB9Mp3.net
一々煽るなよ

768 :pH7.74:2016/01/08(金) 10:34:52.52 ID:ATy+YpEY.net
たかだか4000円弱で買えるものに買い取り額なんてつかないのが普通

769 :pH7.74:2016/01/08(金) 11:18:09.12 ID:NooVkMHO.net
バイク買取店にママチャリ持ってってるみたいなもんだろ
価値があると思うなら責任持って死ぬまで飼いきれ

770 :pH7.74:2016/01/08(金) 11:22:30.33 ID:IgRg4Hqn.net
まぁヤフオクで売れってことだな。

おれならかねだいに病気持ちを持っていく。感染すればいい。

771 :pH7.74:2016/01/08(金) 11:23:23.80 ID:7TxoQ8NH.net
本の買取でもタダじゃなくて1円から10円付くこともたまにあるのに

772 :pH7.74:2016/01/08(金) 11:26:05.34 ID:IgRg4Hqn.net
そもそも売ったやつって再販するの?
暗黙の了解でそちらで殺して下さいって感じだった気が。

773 :pH7.74:2016/01/08(金) 11:28:31.37 ID:NooVkMHO.net
寿命わからん病気わからん餌代かかるゴミ魚だと本より価値ない
むしろマイナス
そんな魚飼いたい奴がいない

774 :pH7.74:2016/01/08(金) 11:33:08.29 ID:6bYcCjZx.net
ピラニアの餌とかになるのかね

775 :pH7.74:2016/01/08(金) 12:43:08.30 ID:kDXB9Mp3.net
>>774
生きたままゴミ箱にポーイ

776 :pH7.74:2016/01/08(金) 12:59:37.87 ID:yHaA77Mu.net
>>760
こいつの怒りもわかる気がするな
店員の方もひどくね?
合計したらそこそこな値段になるのにどうして騙すようなマネしたんだろ
割引券の一枚でも渡しとけば>>760もここまで荒れなかったろうにw

ってか、チラシの高額査定云々って結構厳しいんだな
か◯だいのセールチラシ内容だとどんな魚でも誠心誠意査定させてもらいますよって感じの書き方じゃなかったっけ?

777 :pH7.74:2016/01/08(金) 13:08:49.52 ID:RnlnXv9v.net
誠心誠意査定した結果が0円だろ

778 :pH7.74:2016/01/08(金) 13:34:13.04 ID:ATy+YpEY.net
誠心誠意査定する以前に卸した魚が店で売られて、さらに飼育期間を経た素性の分からない魚を買い取ることに何のメリットがあるのか
飼えなくなった魚を引き取ってくれて目の届かない場所へ持って行ってくれるだけでも十分善意の塊でしかないんだけどなぁ

779 :pH7.74:2016/01/08(金) 13:39:12.97 ID:NooVkMHO.net
まず売値ベースで考えてるのが頭おかしい
仕入れ値なんか1/10とかだろ
それのよくわからん中古生体
しかも寿命の短い小物ばかり

780 :pH7.74:2016/01/08(金) 13:42:48.76 ID:kDXB9Mp3.net
>>776
その割引券で数万円の物買われたら利益吹き飛ぶじゃん

781 :pH7.74:2016/01/08(金) 13:43:51.50 ID:M7Fu9zgK.net
自分の魚をかねだいに殺させる人 最低だと思う

782 :pH7.74:2016/01/08(金) 13:55:53.90 ID:IgRg4Hqn.net
もうかねだいは店の前にゴミ箱おいとけよ。

783 :pH7.74:2016/01/08(金) 13:56:05.79 ID:zPNpslp5.net
ショップに殺させるくらいなら肉食魚飼って食わせたほうがよくね?

784 :pH7.74:2016/01/08(金) 14:09:50.21 ID:IgRg4Hqn.net
黒苔って水上化しても生きてますか?
水槽内のキューバーパールが黒苔に侵されたので一旦水抜いてラップして水上化してしばらくしたらまた水槽にもどしたら黒苔死んでるかなと思ったのですが。

785 :pH7.74:2016/01/08(金) 16:36:06.06 ID:iuVTL69Y.net
>>784
それが室内の水槽の水を抜くという事ならば
乾燥すると粉々になって一見消えたように見えるだけで
黒髭は休眠子になって底床に散らばってるから、水を入れればまた生えてくる

ただし、夏場に屋外でキューバパールを水上化してしまえば
太陽光に含まれる紫外線で大半の休眠子を殺せるから復活する可能性は低くなる

786 :pH7.74:2016/01/08(金) 16:37:10.37 ID:IgRg4Hqn.net
>>785
ありがとうございます!
なるほど紫外線ですか!業務用の紫外線(日焼けのやつ)があるのでそれつかってみます!

787 :pH7.74:2016/01/08(金) 16:45:01.10 ID:iuVTL69Y.net
>>786
部屋の気温は?
キューバパールは熱帯種なので
最低気温が10度を下回ると枯れる事が有るぞ
だから「夏場に」と書いたわけで

788 :pH7.74:2016/01/08(金) 16:55:30.10 ID:IgRg4Hqn.net
うさぎ飼ってまして部屋は1年中25度に管理されてます。

789 :pH7.74:2016/01/08(金) 17:35:48.31 ID:IUsJQ/NW.net
サテライト Sはじめて使ったんだが、水の流量はあんなもんなのか?
底のほうなんて止水域になるんじゃないかって位弱いのよ

790 :pH7.74:2016/01/08(金) 17:39:58.48 ID:KRFOBMgK.net
質問が2つあります。
1つ目はベタに関してです。
20pキューブ水槽を立ち上げて、今はカルキ抜きをした水にバクテリア剤を入れ、ソイルを敷き、外掛け式フィルターを回しています。
ラージパールグラスを植えて、中心に5〜6pの石を置こうと考えています。
エヴァリスのオートヒーター20を使用するつもりです。
この水槽でベタのジャイアントプラガットを飼育するには狭いでしょうか?
フィルターは弱めて使います。

2つ目はミナミヌマエビに関してです。
45pスリム型水槽を立ち上げて、アカヒレを入れて1週間ほどたったので
おとといミナミヌマエビを10追加しました。
昨日の時点で角フィルターと壁の間にはさまって1匹死んでいました。
アカヒレは元気なのにミナミヌマエビはお腹のヒレ?をずっと動かしていて
落ち着きがないです様子です。
26℃で固定してるんですが酸欠でしょうか?
それとも水あわせができていないか、そもそも水ができていないんでしょうか?

791 :pH7.74:2016/01/08(金) 17:46:55.22 ID:kDXB9Mp3.net
買ってきたミナミなんて半分は死ぬもんだぜ
生き残りから生まれた世代が出てきてからが本番

792 :pH7.74:2016/01/08(金) 17:53:28.86 ID:AYJjpOQa.net
>>760 こいつらだけで2400円もいくんだぞ?
どこの貧乏人だよwまじ哀れだわ
桁が違うだろ

793 :pH7.74:2016/01/08(金) 17:55:44.41 ID:MDUmFijn.net
>>790
ベタのスレにも同じ質問書いてんじゃねーか

794 :pH7.74:2016/01/08(金) 17:56:19.16 ID:8NaHI2pQ.net
>>760
まぁ何かが悪かったんだよ。輸送で病気でてたとか。
うちのグッピーペアは最初からペア200〜300円で引き取ってもらってるしさ。
馴染みとかそういうのは違うよ。

795 :pH7.74:2016/01/08(金) 18:04:50.09 ID:IgRg4Hqn.net
>>789
あんまり水流多いと稚魚がうまく泳げずに死ぬからね。
つまみ回せばある程度は調節できないっけ?

796 :pH7.74:2016/01/08(金) 18:06:35.34 ID:V3BY+vlh.net
>>790
水槽は立ち上げて1ヶ月しないと生体入れられない
パイロットフィッシュにアカヒレが必要とか書いてるサイトあるけどアカヒレもいらない
ソイル入れて水草入れて2日に1回水換えを1ヶ月続ければ立ち上がる
立ち上げ1週間でエビ入れたらそら弱って当然

797 :pH7.74:2016/01/08(金) 18:13:05.22 ID:9lkpW9O4.net
>>796
横からすいません
もし立ち上げ時に水草もソイルも入れてなかったら
水槽っていつまで回しても立ち上がらないんでしょうか

798 :pH7.74:2016/01/08(金) 18:30:58.36 ID:6bYcCjZx.net
ガキや子持ちなどの小遣い制で暮らしてる人間には2400円は大きいぜw

799 :pH7.74:2016/01/08(金) 18:33:34.46 ID:bkgovfh6.net
ラスボラハナビの餌で質問あります
購入して3日経つのですか餌を食べてくれません
冷凍系の餌やブラインを用意する事が出来ないのでオススメの人工飼料ってありますでしょうか?
ちなみに今はネオプロスをあげてます

800 :pH7.74:2016/01/08(金) 18:47:28.26 ID:KRFOBMgK.net
>>796
しっかりと水をつくるためにはそのくらい必要なんですね。
私の考えが甘かったです。
残りのエビにも苦しい思いをさせてしまうかもしれませんが
しばらくこのままでいこうと思います。
ありがとうございました。

801 :pH7.74:2016/01/08(金) 19:03:29.30 ID:IRmIyEf7.net
>>797
水槽の立ち上げ(水を作る)に必要なのは、水草とソイルじゃなくて濾材とバクテリア。

802 :pH7.74:2016/01/08(金) 19:05:50.21 ID:sp71RE7o.net
>>799
うちはメディフィッシュやメディグッピーを細かく潰して別容器で飼育水と攪拌してからスポイトで噴射して与えてる
嗜好性が高いし水流に乗って漂いながらゆっくりゆっくり浮いてくるから食べてくれるんじゃない

803 :pH7.74:2016/01/08(金) 19:15:30.16 ID:kDXB9Mp3.net
>>797
立ち上げにはアンモニアの発生源がいる
ソイルには肥料としてアンモニアが含まれてるからソイルが発生源になり
水草には濾過バクテリアが付着してる

804 :pH7.74:2016/01/08(金) 19:28:32.26 ID:KRFOBMgK.net
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビがお腹のヒレ?をバタバタさせるのはなぜなんですかね?

805 :pH7.74:2016/01/08(金) 19:53:13.53 ID:f4RKuZ1h.net
>>804
(´・ω・`)君は歩くとき手を振らないの!?

806 :pH7.74:2016/01/08(金) 20:00:37.11 ID:NooVkMHO.net
水槽立ち上げよくわかってれば生体導入まで一カ月もかからんよ
今日ちょうど一カ月目の俺の水槽ミナミ3匹スタートで落ちもせずもう抱卵しとる

807 :pH7.74:2016/01/08(金) 20:01:34.90 ID:vGBn/bHw.net
>>804
痒いんだよ

808 :pH7.74:2016/01/08(金) 20:01:58.30 ID:eN/JSkgk.net
毎日水換えするなら初日から生体入れたっていけるだろうし、立ち上げの定義も色々だからまあ多少はね

809 :pH7.74:2016/01/08(金) 20:04:21.62 ID:IgRg4Hqn.net
>>805
そのわけわからん中途半端な例えなんだよ。
外歩くときにあんなツマツマしながら歩かねえよ。エビかよ。

810 :pH7.74:2016/01/08(金) 20:06:59.72 ID:NooVkMHO.net
>>809
道にずっとエロ本が落ちてたらお前だってツマツマするだろ

811 :pH7.74:2016/01/08(金) 20:09:03.64 ID:juPCFsLL.net
>>799
ハナビは口が小さいからすり鉢で粉末状にしてやるとちゃんと食べてくれる
完全に底に沈んだやつとかフレーク状の水面に浮かんだやつは見向きもしない個体が多いからゆっくり沈むような餌が向いてる

812 :pH7.74:2016/01/08(金) 20:15:02.70 ID:NDxE8BJN.net
水槽をリセットして新しい魚を飼ってみたいので
今いる琉金ミックス1匹(10センチ)の今後の処遇について質問
自宅池(カメ、和金、鯉がいる)に放しても問題ないでしょうか?
水槽で飼い続けるとしたら、混泳可能な生物はなんですか?
池だといじめられそうだし、水槽だといじめそうで不安です

813 :pH7.74:2016/01/08(金) 20:38:44.31 ID:8NaHI2pQ.net
じゃあ水槽で単独飼育だ
金魚で混泳は無理だな

814 :pH7.74:2016/01/08(金) 21:35:37.13 ID:825OSTes.net
エビ

815 :pH7.74:2016/01/08(金) 21:37:56.87 ID:825OSTes.net
すいませんミスしました
エビさんが抱卵しているのですが
卵にモジャモジャした毛が生えてるんですが大丈夫でしょうか?
何度か抱卵したエビさんはいたんですが
モジャモジャは初めてなので心配ですhttp://i.imgur.com/CjGVTy8.jpg

816 :pH7.74:2016/01/08(金) 21:44:35.80 ID:MDUmFijn.net
>>815
このエビ塩焼きにしたら美味そう

817 :pH7.74:2016/01/08(金) 21:50:04.04 ID:vg//gl7m.net
>>801
>>803
まとめるとバクテリアとろ材がないと駄目のようですが
バクテリアはホムセンに売ってるボトル入りの奴でもいいんでしょうか

818 :pH7.74:2016/01/08(金) 21:56:26.54 ID:V3BY+vlh.net
>>797
立ち上げ時に水草とソイル入れないってのはベアタンク水槽の事なんでしょうか
ベアタンク水槽なら専用のバクテリアを1ヶ月ほぼ毎日入れる必要があります
他の方も言ってる通り、要はバクテリアがいるようになれば良いわけです

ソイルと水草だけを入れて、1日6時間程光を当てて、
生体がいない状態でもフレークのエサを入れて、2日に1回水換えして、コケ掃除をしていれば
1ヶ月後には完全に立ち上がります パイロットフィッシュは要りません

819 :pH7.74:2016/01/08(金) 22:01:51.14 ID:V3BY+vlh.net
>>817
ベアタンク水槽ならば専用の強力なろ過バクテリアボトルがアクアショップに売ってるはずです
普通のホムセンでも売ってるろ過バクテリアならば入れる量を増やす等した方が良いと思われますが
質が違うのでそこは自分で確認して納得してから入れてください

820 :pH7.74:2016/01/08(金) 22:11:00.18 ID:GmpXyIMh.net
小型のカラシン類はほとんど落ちないのに
コリドラスが全然うまく行きません
だいたい1週間から2週間くらいでエロモナスっぽい症状がでて死んでしまいます

821 :pH7.74:2016/01/08(金) 22:18:43.49 ID:RnlnXv9v.net
>>820
底砂薄敷きにしてみては

822 :pH7.74:2016/01/08(金) 22:27:23.63 ID:0svdwlPW.net
他のスレからの貼り直しですみませんがエヴァリスのプリセットオートヒーターって空気中に通電したまま出しても電源が切れるだけで他のヒーターのように故障してしまう訳ではありませんよね?
説明書を見ると空焚き防止機能付きとは書いてあるけど他のヒーターのように一度空焚き防止機能が働くと使えなくなるとは書いてなかったので

823 :pH7.74:2016/01/08(金) 22:58:48.79 ID:TLyb47Ey.net
チェッカーボードピジョンペアの尾びれだけが真っ黒ですが、何か意味があるのでしょうか。
たまたまそういう色なだけですか。
6cmくらいから飼い始めて1年半、12cmくらいです。

824 :pH7.74:2016/01/08(金) 23:22:21.34 ID:ATy+YpEY.net
>>786
もう手遅れかもしれんが休眠胞子を短期間で殺せるくらいのUV浴びせたら他の生き物のDNAまでぶっ壊れるぞ

825 :pH7.74:2016/01/09(土) 00:29:23.88 ID:aKwJdY1z.net
>>818-819
回答ありがとうございます
ベアタンクがわからなかったのでググってきました
底砂は入れているのでベアタンクとは言わない様ですね
現在30cm水槽でやってるんですが水槽をもう一つ検討してます
今の水槽は水草もソイルも無しで、セットして一週間程で生体ブチ込んだのですが
ここでの色々なレスを見てるとやはり乱暴なやり方だったのかなーと思いまして。
新たに水槽立ち上げる時の参考にしたくて質問しました

826 :pH7.74:2016/01/09(土) 00:41:25.80 ID:c1uo/bGc.net
バクテリア剤なんて金のムダ
パイロットでもフィッシュレスでもどっちでもいいけど
バクテリアなんて自然に増えるんだから、効果あるのか無いのか分からんバクテリア剤を使うのは理解できない
バクテリア剤無しで飼育に何ら問題が起きたことない

827 :pH7.74:2016/01/09(土) 00:59:22.02 ID:eEYcam3a.net
>>826
アンモニア地獄から解放されるし、良いこともあるけどね。まぁこのへんの事は正解はないから好きにすりゃいい。

828 :pH7.74:2016/01/09(土) 01:07:30.71 ID:fVE8qUGz.net
先日、ラミーノーズテトラx10
プラティx5を特に死亡なく3ヶ月程度飼育していた60cm水槽へ
カージナルテトラx20を追加しました。

すると導入当初にカージナルが3匹程度コロコロっと逝ってしまい
その時は水があわなかったのか弱かったのかと思い
他の魚は普段どおり泳いでいたので
大目に1/2程度の水換とおまじない程度に予防できればと
以前に白点治療用に仕様したマラカイトグリーンを入れました。

その後数日経つとまた日に1〜2匹のペースで死亡し、
元々いたプラティとラミーノーズも死亡しはじめました。

これはまずいと思いテトラ二種を旧水槽に移し塩浴をさせてみましたが、
やはり日に1匹死亡が2日続いています。
また明日にも死にそうなテトラがいます。


症状としては
・口エラをひっきりなしにパクパクしだす、
・きりもみ状にくるくるしながら泳ぎだし、
・最終的に体が若干まがった状態で死んでいます。


エラ病もしくはエラ腐病を疑い塩浴をしてみたのですが
少し弱ってから死ぬまでが長くなったような気がするだけです。

他に対処等するとしたら何が効果的でしょうか?


次からは飼って来た魚は1週間程度別水槽で様子を見ようと思った事件でした。




    

829 :pH7.74:2016/01/09(土) 01:12:49.74 ID:JywD9uzE.net
バクテリア剤は俺も買ったことない
水道水に生体一匹でフィルター回してるだけで水なんか出来上がる
焦らなければ勝手に増える

830 :pH7.74:2016/01/09(土) 03:36:10.53 ID:TRlp+E+4.net
アクアやってる人って水道代月どれくらいかかってんの?
水槽の本数や大きさ水換え頻度にもよるだろうけど

>>805
らん豚はこんなとこにも湧いてるのか豚小屋へ帰りなさい

831 :pH7.74:2016/01/09(土) 03:47:27.89 ID:1Iz8GNWM.net
オート

832 :pH7.74:2016/01/09(土) 03:50:18.68 ID:1Iz8GNWM.net
>>622まとまってたから来た
オートクレーブ使ってるよ。熱湯処理しても滅菌はされないから焦付き気にしないなら滅菌できるオートクレーブが一番だよ。一応店の人にも前聞いたけど大丈夫だって。
ph機は紙でいいだろ

833 :pH7.74:2016/01/09(土) 09:52:47.33 ID:WyqLeiv3.net
バクテリア剤の話題は

賛成派→
・使ったら実際に少し効果あった
・新規立ち上げが早くなる

反対派→
・使わなくても待ってれば立ち上がるんだから金の無駄
・俺はそんなもの使わなくても維持できてるからいらない

という論点がずれたままの言い合いが永遠に続くよな

834 :pH7.74:2016/01/09(土) 10:26:09.13 ID:bGFBOsNk.net
まあアクアに正解なんてないしな

835 :pH7.74:2016/01/09(土) 10:48:57.73 ID:eEYcam3a.net
そういう意味では品評会は唯一順位がつくので良い指針にはなる。
品評会で入賞する常連達も飼育スタイルがバラバラ。唯一共通するのは水変えはすることだなwww

836 :pH7.74:2016/01/09(土) 11:17:30.89 ID:1Xc44aGe.net
外部フィルターのことで質問です
テトラのvx60とvx75、vx90のモーターヘッドは違う物なのでしょうか?中のバケットやウールマット等は共用品で扱ってます。ヘッドの流用が可能なのか知りたいです

837 :pH7.74:2016/01/09(土) 11:24:02.91 ID:xljatiCG.net
スペック表も読めないの?

838 :pH7.74:2016/01/09(土) 11:31:17.99 ID:rDLbMXJd.net
>>836
チャームでその商品のページの流量とか商品電力を100000000回読んでくるんだYO

839 :pH7.74:2016/01/09(土) 11:33:03.11 ID:eKhLBqZM.net
>>837
スレタイ読み返してこいよ
自分でスペック表見る気概があったら書き込まねーよ

840 :pH7.74:2016/01/09(土) 11:36:05.08 ID:y3bY6SiH.net
ヘアーグラスの水上葉ってどのタイミングでカットするべきなんでしょうか!
水中葉が数本程度出たら、根元からばっさりいっていいのでしょうか!
それとも水中葉がびっちり生え出すまで待ったほうがいいでしょうか!

841 :pH7.74:2016/01/09(土) 11:38:13.54 ID:1Xc44aGe.net
スペックは確認してます
スペックではなく部品として他の下部をvx60に流用できるか知りたいのですが

842 :pH7.74:2016/01/09(土) 12:04:27.35 ID:ThCRVnYE.net
質問なんですが、一目惚れでピラルクという熱帯魚を買ったんですがちょっと調べてみたらすごく大きくなることを知りました。
結構な値段だったので買い取ってもらいたいんですが東京近郊で高価買い取りしてもらえるお店教えてください。

843 :pH7.74:2016/01/09(土) 12:23:06.09 ID:wiGlq7bg.net
釣り針もデカすぎるな

844 :pH7.74:2016/01/09(土) 12:39:31.86 ID:xAe9gq0y.net
>>801書いたの俺だけど、>>825(>>797)がまだちょっと理解できていないようなので

【水槽を立ち上げる=水を作るとは】
エサの残りや魚の糞から出るアンモニアを、濾材に定着したバクテリアが素早く分解するような状態にすること
なので水草やソイルの有無は関係ない
別に底床が大磯でも田砂でも、水草が無くても、濾材とバクテリアとその栄養源さえあれば問題ない
底面濾過なんかは底床がそのま濾材になってる

【水を作る理由】
これは生体のためと言うよりは、人間側の勝手な都合
要するに水替えの頻度を少なくしたり、生体を数多く入れても、水質が悪化して水槽が崩壊しないようにしたいから
>>808も言ってるように、毎日エサの残りや糞を吸い出して、水替えをやってアンモニア・亜硝酸・硝酸塩なんかをゼロに保てるなら、濾材もバクテリアも必要ない

でもそれがみんな物理的に無理だから、いろいろ工夫している
バクテリアの素なんかもその一つだね
別に入れなくても魚が死ぬわけじゃないし、時間をかければ水槽は立ち上がる
すぐに生体を多く入れても大丈夫な状態にしたい、水を少しでも綺麗な状態で保ちたい、っていう人が使えばいいだけの話
どっちが正解でどっちが間違いと言う問題でもない

で、新規で水槽を立ち上げる時には、いま維持している水槽から濾材やら飼育水やらを流用すればいい
そうすれば一から立ち上げる必要は全く無い

845 :pH7.74:2016/01/09(土) 12:45:45.47 ID:xAe9gq0y.net
ピラクルって塩焼きか煮付にしたら旨そうだよね

846 :pH7.74:2016/01/09(土) 12:58:59.21 ID:ThCRVnYE.net
>>843
いえ、買った時は8cm程だったんでそれほどデカくないです。今は40cm超えてます。

>>845
殺生や食用にするつもりはありません!

高値で買い取りしてくれるショップを教えてください。

847 :pH7.74:2016/01/09(土) 13:05:17.87 ID:RhQPuLNt.net
高価にこだわるあたりがもうね

848 :pH7.74:2016/01/09(土) 14:02:23.21 ID:xAe9gq0y.net
>>846
いや誰も食え!って言ってないよ。食ったら旨そうだな、って言っただけ。
冗談だよ冗談。でも悪かったな。

8cmから40cmってどれくらいの期間で?
あの手の種類は成長のスピードも早そうだよな

そのショップの店員も悪いと思う。
俺なら「この魚は今はこのサイズだけど、成長したら最大で2〜3mになりますが大丈夫ですか?」って絶対に言う。
それを言わなかったとしたら、その店員のプロ意識の欠如だろ。

東京近辺ならかねだいが各店で買い取りやってなかったっけ?
あとは埼玉の川口にモンスターアクアリウムがあるな。

849 :pH7.74:2016/01/09(土) 14:24:23.05 ID:ThCRVnYE.net
>>848
ご回答ありがとうございます。
飼育し始めたのは盆すぎからなので5か月弱です。
初心者なのでどちらも初耳でしたがなんとなくかねだいさんに伺おうと思います。
買った時は8千円で大きさが5倍だから金額にしたら5倍の4万円の価値がありますね。ワクワク
本当にありがとうございました。

850 :pH7.74:2016/01/09(土) 14:33:31.80 ID:wiGlq7bg.net
こいつ伝説になる素質のあるやつだな

851 :pH7.74:2016/01/09(土) 14:33:33.46 ID:xAe9gq0y.net
>>849
いやそんな単純計算じゃうまくいかんよ。
もし売値が本当にその金額になったとしても、買い取り価格なんてその1/10以下だろう。

なんにせよ自分で責任もって飼えなくなった魚を、引き取ってもらうっていう謙虚な気持ちが必要なんじゃない?

852 :pH7.74:2016/01/09(土) 14:35:34.74 ID:DPSfQUgr.net
>>849
>>752-782あたりに買い取りについての流れあったよ

853 :pH7.74:2016/01/09(土) 14:37:10.44 ID:RhQPuLNt.net
>>851
ぐう正論
こんな気持ちで売られるなんてピラルクもかわいそうになあ

あ、釣りじゃなければね

854 :pH7.74:2016/01/09(土) 14:39:54.44 ID:uuWfcrt7.net
ピラルク食べるとおいしいから塩焼きにしたほうがいい

855 :pH7.74:2016/01/09(土) 14:48:03.47 ID:xAe9gq0y.net
確か数年前にどこかの水族館で、ピラルクを食べるイベントがあったっていう話題を目にしたことがあるな。
普通に白身の魚でタラだかなんだかに味が似てるって。まあ不味くはないらしい。

856 :pH7.74:2016/01/09(土) 14:55:31.28 ID:3VdB9D53.net
>>833
反対派
・使ったこと無いけどそんなもん効果無いに決まってる

というのも追加で

857 :pH7.74:2016/01/09(土) 14:58:54.44 ID:RhQPuLNt.net
うっかりヒドラ見落としたらそれを餌に大繁殖する可能性があるけど安定は早いと思う派

858 :pH7.74:2016/01/09(土) 15:15:31.72 ID:OCGDDZNe.net
水作のマルチスポイト
尼のレビューが二件だけでしかも酷い評価ですが
実際そんなもんですか?

859 :pH7.74:2016/01/09(土) 15:15:33.89 ID:DrSGowVK.net
>>812
流金は遊泳力は弱いし攻撃性が低いから、口に入らない大きさの魚なら混泳可能
ウチの場合、キャリコ琉金が1匹居る60水槽に
ラミーノーズ・GHDグラミー・Coステルバイ・ブッシープレコが入ってるが
トラブルは起きてない

>>854-855
ピラルクはブラジルでは舌平目やヒメジに並ぶレストラン向け高級食用魚扱い
近年はブラジル各地で養殖されている
ここ10年くらいは養殖物の出荷が天然モノの水揚げを抜き
その出荷量は年々増えている

860 :pH7.74:2016/01/09(土) 15:21:48.95 ID:onAhUNTB.net
>>848
個人店はともかく系列店で
魚の名前の横に最大サイズも好むphも水温も書いてない店ってどうなんだ
といつも思う

861 :pH7.74:2016/01/09(土) 15:33:26.47 ID:eKhLBqZM.net
初心者にピラルクはいくらなんでも釣りだろ

862 :pH7.74:2016/01/09(土) 15:44:03.09 ID:wiGlq7bg.net
おいおまえら!!
>>849が本当ならピラルク100匹買って5ヶ月育てると320万円の儲けになるぞ!!
月収64万だ!
かねだいに急げ!

863 :pH7.74:2016/01/09(土) 19:42:44.24 ID:5/uGq9Xk.net
コリドラスに赤虫やりたいんだけど
冷凍・乾燥共にプラナリアの発生源になるらしいんだがマジで?

864 :pH7.74:2016/01/09(土) 19:44:07.96 ID:SLO8E6uZ.net
アクロの水槽ってどうですか??
サブ水槽なんでADAみたいな完璧さは求めてないんですけど、使った事がある方の感想を聞きたいです
ガラスの色やシリコンの丁寧さ等

865 :pH7.74:2016/01/09(土) 19:55:49.45 ID:HlsygIgO.net
透明度は普通かなー
コトブキのレグラスよりもほんっとわずかに良いかなってくらい
シリコン処理は悪い

あとガラスの接着も微妙
使用には問題ないレベルで角に段差があったりする
60ワイドとか90cmはオススメしない。ADAならガラス厚8mmのところ6mmしかないし。個人的には不安になるから60ワイドはそれが理由でADAにした。
60cm以下なら安いし良いかな。うちは45cmとか小型水槽がアクロだな

866 :pH7.74:2016/01/09(土) 20:06:43.37 ID:xljatiCG.net
>>863
それデマやで
もともと入り込んでるとこに赤虫投入するとそれは爆殖するけど

867 :pH7.74:2016/01/09(土) 20:08:38.42 ID:yonO/msI.net
プラナリア凍らせて放出した猛者いないかな

868 :pH7.74:2016/01/09(土) 20:11:00.82 ID:0CHKUL3b.net
プラナリアだけ売ってるけどあれは何の需要があるの?

869 :pH7.74:2016/01/09(土) 20:14:52.17 ID:7puwb6uC.net
おれんとこのプラナリア、アカムシあげるとぐるっと迂回しやがる
プラナリアにすら食われないアカムシ、ゴミ箱行きかな

870 :pH7.74:2016/01/09(土) 20:23:06.83 ID:5/uGq9Xk.net
>>866
なるほどありがと
うちの水槽にはいないと信じてあげてみる

871 :pH7.74:2016/01/09(土) 20:41:25.16 ID:J5rRGvc1.net
パックde赤虫?

872 :pH7.74:2016/01/09(土) 21:20:44.38 ID:mzg9z/a2.net
>>871
なるほど

873 :pH7.74:2016/01/09(土) 23:07:21.08 ID:ixhuDWhm.net
>>865
丁寧な回答ありがとうございます‼
水漏れさえ心配がないならアクロでもいいかなー
60規格買う予定なので参考にさせて頂きますね
本当はコトブキにしたいけど、予算がちょっと厳しくて

874 :pH7.74:2016/01/09(土) 23:10:06.21 ID:VgZnxvpJ.net
ピラルク初心者ふつうに釣りじゃんw
引き取りがダダだった氏=エラ詰まりの粘着氏の新しいネタだろ

875 :pH7.74:2016/01/09(土) 23:39:22.11 ID:xljatiCG.net
むしろこんなのに釣られるのが驚き
基地もやりがいを感じられていることだろう

876 :pH7.74:2016/01/10(日) 01:59:14.29 ID:5XW9RTa2.net
亀レス、解決してたらごめん
>>815
多分だけど卵に水カビ生えてるように見える。

877 :pH7.74:2016/01/10(日) 07:56:57.98 ID:U+OKqcch.net
ミナミヌマエビが赤くなって
弱っていき死んでしまうのは何でですか?

878 :pH7.74:2016/01/10(日) 07:58:26.03 ID:upKm+BAT.net
>>877
水質悪化
導入時の水合わせ失敗
寿命

879 :pH7.74:2016/01/10(日) 08:07:46.32 ID:U+OKqcch.net
>>878
上2つが原因っぽいですね…
ありがとうございました

880 :pH7.74:2016/01/10(日) 10:38:36.49 ID:GSJ/7FbN.net
>>879
レス内容的にミナミヌマエビスレにも書き込んでるみたいだけど、
そこのテンプレをよく読んで水合わせしよう

881 :pH7.74:2016/01/10(日) 10:50:31.50 ID:hK402TMq.net
テトラたちが中層〜下層しか泳いでくれず上層が寂しすぎるのでハチェットを飼おうかと思ってます
60cm規格で水面付近にはエーハ2213の排水をポピーグラスで弱めた水流があるのですが、問題ないでしょうか
水流に強い種ではないと聞いたので

882 :pH7.74:2016/01/10(日) 10:52:49.26 ID:4UVeTkMZ.net
甘やかすとつけあがりやがるぞ

883 :pH7.74:2016/01/10(日) 11:36:07.95 ID:nWTj2Jvq.net
エーハイム2213をセットしたのですがジジジジジという低い音がそれなりにします
5メートルくらい離れても普通に聞こえるのですがこれは初期不良ですか?
初めてなのでこういうものと言われれば我慢できるレベルではあります
ただほとんど音がしないというレビューも見たのでこのまま使い始めていいものか少し不安があります

884 :pH7.74:2016/01/10(日) 11:44:01.60 ID:J4N99Wdi.net
空気が抜けるまである程度の音はする

885 :pH7.74:2016/01/10(日) 11:45:05.90 ID:RMdAynIG.net
 ∧_∧ ( ブッ )
(・ω・`) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

886 :pH7.74:2016/01/10(日) 11:50:16.95 ID:dF9qRTKk.net
ある程度は音あるよ

887 :pH7.74:2016/01/10(日) 11:55:20.78 ID:mwbrVZFC.net
>>883
空気はいってるんじゃね
排水ホースから思いっきりごくごくいってみ

888 :882:2016/01/10(日) 12:11:17.13 ID:nWTj2Jvq.net
レスありがとうございます
空気の音というよりは機械的な駆動音に聞こえます
昨日の晩から回してみてるので空気ならそろそろ抜けてるかなぁとも

ある程度は音が出るものなのですね
寝れないほどでもないのでもう少し様子を見てみます

889 :pH7.74:2016/01/10(日) 12:14:03.87 ID:J4N99Wdi.net
水を張ったバケツでヘッドだけ動かしてみれば?

890 :pH7.74:2016/01/10(日) 12:21:26.50 ID:hK402TMq.net
>>888
一晩回しても空気抜けないよ
傾けたり少し揺すったりすると空気が出てくると思う

891 :pH7.74:2016/01/10(日) 12:25:52.57 ID:z230RIWD.net
>>888
稼働しながら3Dにグリングリンしたりオフしたりオンしたりしないと抜けないよ
あとはスポンジやウールマットの空気抜き

892 :pH7.74:2016/01/10(日) 13:03:39.04 ID:z2T/nW4A.net
ネオンテトラの尾とエラが溶けています
サイトファーガカリムナリスだとと思うのですがメイン水槽はどこまでリセットすべきですか?

とりあえずメイン水槽はマラカイトグリーンを投入しました

893 :pH7.74:2016/01/10(日) 13:35:37.09 ID:189qjs8H.net
サボテンの骨てアク抜き大変ですか?

894 :pH7.74:2016/01/10(日) 13:39:14.20 ID:k8GbaJ9C.net
存在そのものがアクだからなぁ

895 :pH7.74:2016/01/10(日) 14:59:56.99 ID:EypDmXAt.net
>>893
一月くらいバケツに漬けといたことあるけど臭いが全然抜けないのと一向に沈む気配がなかったなーかなり高浮力だよ
すえたようなというかすっぱいような臭いがしてヌメリがでてくる

896 :pH7.74:2016/01/10(日) 15:08:56.77 ID:fGbRE94+.net
45cm水槽でアクアリウムを始めたいと考えていますが、入れてよい生体の数がわかりません

今考えているのが
アカヒレ5匹
カージナルテトラ7匹
ミクロラスボラハナビ5匹
オトシンクルス3匹
ゴールデンハニードワーフグラミー3匹
ミナミヌマエビ7匹

です。多すぎるようならラスボラハナビはやめておこうかと考えています
ろ過にはエーハイム2211を使う予定です
この生体数は飼育可能ですか

897 :pH7.74:2016/01/10(日) 15:11:24.52 ID:PnBrIZdo.net
ミナミヌマエビは餌になるから0カウントでいける

898 :pH7.74:2016/01/10(日) 15:23:55.13 ID:iPm3GL0k.net
換水頻度上げたらいける
個人的には11じゃなくて13にしたいところだけど

899 :pH7.74:2016/01/10(日) 15:26:45.29 ID:Ns4q4OM5.net
問題ないと思うけど、俺の趣味なら色的にカージナルを外したい
んで、アカヒレとハナビのどっちかを15匹にして、片方をやめる
オトシンはネグロを2匹にする
あくまで俺の趣味だからね

900 :pH7.74:2016/01/10(日) 15:40:24.90 ID:k8GbaJ9C.net
お前の趣味とか聞いてねーよ

901 :pH7.74:2016/01/10(日) 15:44:33.60 ID:f34J9EpX.net
>>896
一気に入れないほうがいいね
いきなりコケる
2213使うかな

902 :pH7.74:2016/01/10(日) 15:50:29.47 ID:MoIoYRY6.net
すいません、緊急です。今日ラミレジィを入れたのですが、先住のマーブルグラミーが追いかけ回しています。テトラやラスボラとは上手くやっていたので大丈夫だと思ったのですがorz
そこで、ラミレジィの方が先輩だと思わせたいのですが、確かライトを消して魚を入れて、入れたらライトをつけるようなやり方ありましたよね?
わかる方教えて下さい。宜しくお願いします。

903 :pH7.74:2016/01/10(日) 16:06:12.81 ID:fGbRE94+.net
>>897
ミナミヌマエビは食べられるのですかw
>>898
45cmでも2213の方がいいのですね
2213に変更します
水替えには気をつけてみます
>>899
複数でなくメインの生体を決めるということですね
そちらも検討してみます
>>901
やはり2213の方がいいのですね
フィルター購入していないので2213にしてみます
入れる順番はどのようにしたらよいのでしょうか

904 :pH7.74:2016/01/10(日) 16:27:53.83 ID:f34J9EpX.net
>>903
順番か、難しいね
第一弾 アカヒレ、カージナル、オトシン
第二弾 ミナミ、グラミー
第三弾 ハナビ

急激な水質悪化を避けること考えただけで、かなり適当
壁面コケの生え具合をこまめにチェックして水換えをすれば一気に入れてもいいのかな

ミナミとグラミーて飼った感じ問題ないと認識して、一緒にしてるが…
グラミー同士の喧嘩が一番やっかい

905 :pH7.74:2016/01/10(日) 16:37:26.67 ID:Ns4q4OM5.net
パイロットフィッシュならアカヒレが鉄板だけど、候補から外すのであればミナミに敢えて餌を与え続ければ丁度いいかもしれないね
水ができてからコイ、テトラ、オトシンを入れて慣れてからグーラミーかな、グーラミーは縄張り意識があるから最後に入れた方がいいと思うよ

906 :pH7.74:2016/01/10(日) 17:14:41.18 ID:fGbRE94+.net
お二人の話を伺うとグラミーが一番飼育が難しそうですね
お二人の話を参考にグラミー以外を投入し、様子を見てからグラミーの数、投入を検討してみます
皆さんありがとうございました

907 :pH7.74:2016/01/10(日) 17:41:50.65 ID:9Myv2QOp.net
侘び草を購入しようと思うんですが色々種類あってどれ選んだ方がいいかわかりません
オススメの侘び草の種類?とかありますか

908 :pH7.74:2016/01/10(日) 17:42:44.96 ID:k8GbaJ9C.net
エキノドルス

909 :pH7.74:2016/01/10(日) 19:34:56.58 ID:gMvr/QHr.net
今日水槽照明の作り方ググってたら照明とは関係ない質問だけどなーんか見たことある画像だなーってよく見たら
俺の質問がまとめ記事にされてた。そして米で叩かれてた。
ここって転載してもいいオープンだったっけ? まぁ知識の共有は重要だと思うけど

910 :pH7.74:2016/01/10(日) 20:16:23.19 ID:xgszEz/J.net
水槽内に置く石を接着したいです
バスコークを買っておけばいいんでしょうか?

911 :pH7.74:2016/01/10(日) 20:21:43.25 ID:SekIyTjG.net
水槽に接着するのはやめとけ
石同士をくっつけるならエポキシ樹脂がオススメ

912 :pH7.74:2016/01/10(日) 20:58:10.79 ID:UsLZNZpV.net
バスコークは石にはつかないね
水槽に入れてるとそのうちぺろっと剥がれる
水中ボンドがいいよ。ちょっと高いけどね

913 :pH7.74:2016/01/10(日) 21:04:07.93 ID:9vOqrErj.net
すいません
水カビ病の事聞いた>>743ですが
あれからアグテンにて薬浴中ですが
グラミーの水カビがどんどんフッサフサになってきて全然快方に向かってる感じがしません
一度取ってやろうと試みましたが水から出したらフサフサが見えなくなって断念しました
フサフサのままでも問題無いのか、
または取り除かなければならないとしたら何かいい方法がないか教えて下さい。

914 :pH7.74:2016/01/10(日) 21:20:21.63 ID:EypDmXAt.net
>>913
水カビに直接メチレン原液かけてみては?

915 :pH7.74:2016/01/10(日) 21:22:20.26 ID:Vv8fWE7g.net
上部フィルターを使用している60p水槽で
今はエアストーンでエアレーションをしているのですが
これを水作エイトに代えたらろ過能力はかなり上がりますか?

916 :pH7.74:2016/01/10(日) 21:35:53.83 ID:XpPXKnV7.net
そりゃ上部+投げ込みなら濾過しまくりっすよ!

917 :pH7.74:2016/01/10(日) 21:39:04.16 ID:z230RIWD.net
>>913
トゲとかが刺さった患部に水カビがついた場合はとる必要があるが今回は違うようなので無理に取らなくていいよ
薬浴一週間ほどでカビはポロッと取れるはず
長く生きるといいね

918 :pH7.74:2016/01/10(日) 22:02:17.60 ID:9vOqrErj.net
>>914
メチレンは持ってないんです
いろいろ調べましたが患部が鰓なので薬剤を直接塗布すると死ぬ気がします

>>917
ありがとうございます
水質に気をつけて見守る事にします

919 :pH7.74:2016/01/10(日) 23:04:19.86 ID:pdZesSot.net
初水草でソイルと砂を敷き分けしてみました
枝にはナナプチを植栽しようと考えています
ソイルにはどんな草がお勧めでしょうか

水槽は30キューブで、CO2も添加予定です
写真の写りコミはスルーでお願いします

ttp://i.imgur.com/NVyaXRN.jpg
ttp://i.imgur.com/7tnSx0A.jpg

920 :pH7.74:2016/01/11(月) 01:40:08.73 ID:jLk0iBK4.net
チャームでCO2フルセット買います。
リシア育成用に照明買いたいんですが、どれがいいですか?

80x35円柱水槽 離れた位置からLED3本入れてますが、前衛においたリシアに当たるの欲しいです。

921 :pH7.74:2016/01/11(月) 01:40:12.19 ID:F3RwsZpK.net
>>909
もちろん転載禁止
今後は画像に大きく転載禁止の文字を入れるなり偽装ジフ仕込んで貼るなりしましょうねー

922 :pH7.74:2016/01/11(月) 01:58:06.30 ID:fdE4SOZF.net
>>920
メタハラ250W

923 :pH7.74:2016/01/11(月) 02:14:53.58 ID:1YbB6cvB.net
濾材を洗う際に、カルキ抜き水ではなく飼育水を使う最大の利点を教えてください

924 :pH7.74:2016/01/11(月) 02:30:32.96 ID:rbxfMui8.net
>>922さんありがとうございます

出来ればLEDで…

925 :pH7.74:2016/01/11(月) 02:39:26.53 ID:fdE4SOZF.net
>>924
マジレスすると予算も水面からリシアまでの距離もわからんから
どれがいいですかとか言われても一番強力そうなのを勧めるしかないよ
高さ80なんて変わった水槽じゃなおさら

926 :pH7.74:2016/01/11(月) 03:56:38.25 ID:oQsCLwsw.net
溶岩砂+底面フィルターで水草を育てたいのですがイニシャルスティックなどの肥料を挿せば可能ですか?

927 :pH7.74:2016/01/11(月) 04:10:50.28 ID:B0rlNFkh.net
>>776
それが言葉巧みにってやつよ。
はなっから高額査定する気なんざねーよ
壊れてても構いませんとスピーカーで流してる廃品回収や空いた時間だけ働けますって求人と同じ。
そのくらい気づけ

928 :pH7.74:2016/01/11(月) 04:46:24.27 ID:4acS767z.net
書いてある通りにしか受け取れない
本音と建て前を読み取れない
煽りではなく典型的なアスペの特徴ですわ

929 :pH7.74:2016/01/11(月) 08:33:55.07 ID:fkIs0+az.net
>>923
バクテリアが塩素で死なない

930 :pH7.74:2016/01/11(月) 08:50:17.24 ID:iit+Eosb.net
>>923
>>744 >>747

931 :pH7.74:2016/01/11(月) 08:56:33.34 ID:dDBeg+NC.net
>>911-912
ありがとうございます。
バスコークはやめて、エポキシ樹脂の接着剤にしました
練り練りがんばります

932 :pH7.74:2016/01/11(月) 10:06:33.13 ID:zOMbBfYt.net
最大体調5cm以下の魚類で体色は無視してシルエットだけで格好いい生体を教えてください。
個人的にはオトシンクルスが格好いいです。

933 :pH7.74:2016/01/11(月) 10:08:26.89 ID:Us9Fx8pe.net
ヒドラ

934 :pH7.74:2016/01/11(月) 11:21:54.46 ID:X45pTjwH.net
ハラハラキャット

935 :pH7.74:2016/01/11(月) 11:56:52.29 ID:80i7b3sO.net
ハチェットフィッシュ

936 :pH7.74:2016/01/11(月) 11:59:22.87 ID:/4y60R5d.net
ラスボラ

937 :pH7.74:2016/01/11(月) 12:00:45.52 ID:F3RwsZpK.net
ニューギニアレインボー

938 :pH7.74:2016/01/11(月) 12:57:25.44 ID:3NLuiy1I.net
固形のハイポってどうして人気がないんですか?
液体タイプを使ってもどうせ室温に合わせるためにしばらく放置しますよね?
かかる時間は変わらないと思うんですが。

939 :pH7.74:2016/01/11(月) 13:05:08.65 ID:n8GPGR4I.net
室温に合わせないからだよ。
バケツで換水するなら飼育水の温度に合わせるためにお湯と水で割って必要な液体物を入れてそれでおしまい。
ハイポをわざわざ溶かし入れてたら余計な手間。

そして量が不規則だから。
バケツ1杯にハイポ1粒ってアバウトすぎる。
その粒の大きさも不均一で神経質な人はそれも気になる。
液体の10mlや50mlのほうが希釈として正確で信頼できる

940 :pH7.74:2016/01/11(月) 13:32:30.23 ID:3NLuiy1I.net
なるほど。
ありがとうございます。

941 :pH7.74:2016/01/11(月) 13:46:25.36 ID:fkIs0+az.net
固形のハイポって全然見かけないな

942 :pH7.74:2016/01/11(月) 14:44:19.96 ID:TVr0nkwB.net
うちの地域からも粒ハイポ消えた
しょうがないからアクアセイフ使ってるんだけど。。。

943 :pH7.74:2016/01/11(月) 15:44:04.11 ID:5xd3ZqJi.net
今まで親の代から数十年固形ハイポで今現在もそうなんだが、固形ハイポが良くないとか全然説得力ないんだがw
…というか、そもそもそんな針の穴を通すような緻密なものではないぞ。

944 :pH7.74:2016/01/11(月) 16:14:14.61 ID:YUhPXA7K.net
どこに固形ハイポが良くないっ書いてあるんだ…?

945 :pH7.74:2016/01/11(月) 16:24:57.31 ID:fdE4SOZF.net
説得力がどうとか、こいつにはいったい何が見えているんだ?www

946 :pH7.74:2016/01/11(月) 16:30:53.23 ID:NzL8h1oQ.net
ショップが儲からないからだろ

947 :pH7.74:2016/01/11(月) 16:31:24.84 ID:4O+TyDhl.net
うちはシャワーで温度調整してバケツに入れるから時間のかかる固形は使わないなー
というより4in1しか使ったことないから他がわからない

948 :pH7.74:2016/01/11(月) 16:33:04.36 ID:97bl1+VO.net
固形パイポは溶かすのが面倒だから使ってないなー

949 :pH7.74:2016/01/11(月) 16:41:05.15 ID:GcLBCmIY.net
固形ハイポを規定量より多目に使ったら溶けきらずに微粒子がエラに詰まって死なせたことがあるから俺も液体派だな

950 :pH7.74:2016/01/11(月) 16:44:39.31 ID:spzjrKj5.net
固形ハイポはGEXとイトスイが出してるね。

951 :pH7.74:2016/01/11(月) 16:51:29.22 ID:Eor2BQRy.net
ハイポ溶かした液作っとくといいぞ。
うちではそれバケツにワンプッシュして終わり。量なんか科学やってるやつならわかるけど、中和なんかアバウトで大丈夫。
高い金払って4in1入れてるやつはまぁいい消費者だと思う。

952 :pH7.74:2016/01/11(月) 16:52:47.71 ID:J3dX5hAA.net
チオ硫酸ナトリウムでググったら500グラムで1500円とかがそこらじゅうで売ってるじゃん
液体はクソ高いからやだ

953 :pH7.74:2016/01/11(月) 17:00:38.13 ID:fdE4SOZF.net
ハイポに比べりゃ高いつっても
そもそもが安いものだから個人的には楽な方でいいわ
この値段差が気になるとか貧乏杉内

954 :pH7.74:2016/01/11(月) 17:10:24.03 ID:J3dX5hAA.net
実際ハイポの中和の計算してみるとほんとに量はガバガバでもOK
液体商品で逐一量測るの馬鹿らしくなる
それに地域や季節によっても水道水の塩素の量なんてアホみたいに違う

そもそも何十年も日本人が固形ハイポ使いまくって魚の健康に支障なくアクアやってこられてるんだから問題ない
>>953
金を騙し取られてるように感じて嫌なんだよw
それでも楽な方を好む人向けの商品やね
こづかい少ないお子さんにはハイポかな

955 :pH7.74:2016/01/11(月) 17:11:59.31 ID:QycRjt73.net
楽という価値に金を出せるかどうかの違いですわな
好きな方選ぶといいんじゃないかな

956 :pH7.74:2016/01/11(月) 17:19:32.20 ID:Eor2BQRy.net
ハイポなんか100均の買えば1年以上は持つぞ。
貧乏だからとか言ってるやついるけど俺年収1200万くらいだけど、安くで用途が済むものに金を出してるやつほど貧乏だと思うけどな。

957 :pH7.74:2016/01/11(月) 17:37:50.93 ID:/4y60R5d.net
つNAウォーター

958 :pH7.74:2016/01/11(月) 17:40:21.26 ID:PdZfAI7G.net
質問者はもうしめてるのにいつまでその話続くの?

959 :pH7.74:2016/01/11(月) 17:41:12.17 ID:iit+Eosb.net
機材的に毎回2Lずつで水を入れてるから固形ハイポだとめんどくさいんだよなぁ

960 :pH7.74:2016/01/11(月) 17:59:01.57 ID:fL9T9F/p.net
バケツに水道水入れて何日かほっとけばええやん

961 :sage:2016/01/11(月) 18:15:41.92 ID:CcQZFWrN.net
>>955
100均で液体と固形のカルキ抜き売ってるよ

962 :pH7.74:2016/01/11(月) 18:31:25.40 ID:e9UrhfYL.net
>>956これな
金儲けするのが上手いやつほど
この手のボッタ商品を買うのが気に障るはず

963 :pH7.74:2016/01/11(月) 18:40:41.83 ID:J9lob1b2.net
しつこい
お前の人生+全人格を否定されたわけでもあるまいに

964 :pH7.74:2016/01/11(月) 18:48:06.87 ID:G9k54x2b.net
アクアなんてボッタ商品ばっかりやん。
なんでアクアやってるんw

965 :pH7.74:2016/01/11(月) 18:54:59.16 ID:spVKkQMv.net
たかがカルキ抜くだけで貧乏だの年収がいくらだの気持ち悪いなあ

966 :pH7.74:2016/01/11(月) 19:15:11.43 ID:h+bBSZoe.net
他人がなに使おうがどうでもええわ

967 :pH7.74:2016/01/11(月) 19:53:57.68 ID:SLFz/+Q1.net
年収1200万なければカルキ抜きも満足にできない
それがアクアリウム

968 :pH7.74:2016/01/11(月) 19:57:37.97 ID:u9yz6H7y.net
俺ニートだけど朝一でバケツに水汲んでカルキ抜いてる
年収1200万の奴より頭いい気がする

969 :pH7.74:2016/01/11(月) 19:59:51.10 ID:k4PGOXpi.net
水槽にゾウリムシ入れたら大量に増えちゃったんだけど何か害ありますかねこれ

970 :pH7.74:2016/01/11(月) 20:00:54.28 ID:h+bBSZoe.net
キモいことかな

971 :pH7.74:2016/01/11(月) 20:05:54.07 ID:NzL8h1oQ.net
マフィードの浄水器が一番楽だよ
フィルターも半年、1年くらいは余裕で保つし風呂場からホース伸ばして水槽へ

972 :pH7.74:2016/01/11(月) 20:11:07.86 ID:UkWY0oTE.net
質問スレだろ
回答者同士が争うのは嵐と同義
>>1も読めないのかね

973 :pH7.74:2016/01/11(月) 21:47:14.03 ID:d6gC/JD0.net
二匹いるヤマトヌマエビが二匹とも外かけフィルタのチョロチョロ水が出てる所に向かって水流に逆らうように泳ぎ続けてます
ずっとカサカサしてる姿がクリーチャーみたいで正直気味悪いんですがこれは酸欠なんでしょうか
抱卵の舞なんてのもあるみたいですが見分け方ありますか?

974 :pH7.74:2016/01/11(月) 21:50:39.36 ID:/4y60R5d.net
ヤマトさんは本来川の流れに逆らって一生進み続けるエビだから本能なんじゃないかな

975 :pH7.74:2016/01/11(月) 22:19:58.00 ID:xHxmw++c.net
>>973
水質が良くないか、餌が少ないのかもなあ
とりあえず水換えしてみれば?

976 :pH7.74:2016/01/11(月) 23:13:44.27 ID:d6gC/JD0.net
>>974-975
今見てみたらもうやってませんでした
なんだったんだろう…

977 :pH7.74:2016/01/12(火) 01:56:52.22 ID:ViL5haAQ.net
>>973です
今見たら一匹やってたんで撮ってみました
逆光でわかりづらいと思いますが向かってる先が濾過器のチョロチョロ部分です
https://www.instagram.com/p/BAZ-TaAOUyk/

978 :pH7.74:2016/01/12(火) 02:55:29.95 ID:6N6sEw+3.net
基本的に魚は上流に向かって頭を向けてるからエビも隠れ家から出てる時は同じなんじゃないかな

979 :pH7.74:2016/01/12(火) 03:18:00.14 ID:59RHVDAS.net
上流に移動して環境を変えたいんだろうな

980 :pH7.74:2016/01/12(火) 08:55:41.33 ID:3aFoph9h.net
>>979
これかもしれないです
人工水草取っ払って流木のみにした直後なので…
これ泳ぎ疲れて死んだりしますかね?

981 :pH7.74:2016/01/12(火) 09:01:15.86 ID:MZYcc1S2.net
>>980
泳ぎ疲れるどころか
完走して飛び跳ねて死ぬぞ

982 :pH7.74:2016/01/12(火) 10:16:34.71 ID:l688eK2L.net
アクアスカイ601の店頭価格って大体どのぐらいか分かりますか?

983 :pH7.74:2016/01/12(火) 11:21:38.13 ID:ycRnwbEQ.net
カボンバから白く伸びてくる根って
カットしていいものですか?
根っこ伸ばさないコツとかありませんか?

984 :pH7.74:2016/01/12(火) 11:43:59.04 ID:MZYcc1S2.net
栄養不足だから根を下ろさないとやってられないんだよ

985 :pH7.74:2016/01/12(火) 11:44:41.43 ID:0cInix1f.net
>>983
地中の根っこへの栄養を切らさなければ出にくくなるよ
水中へ根を出すのは地中に栄養が無くなるからなのよ

986 :pH7.74:2016/01/12(火) 11:56:43.12 ID:ycRnwbEQ.net
982です
思いつきもしなかったです
ありがとう

987 :pH7.74:2016/01/12(火) 13:06:06.16 ID:ADibXdUS.net
>>982
基本的には定価販売
たまに5〜10%引いてる店もある

988 :pH7.74:2016/01/12(火) 13:22:29.45 ID:paIFtAId.net
>>982
みせによってまちまち
定価のとこもあるし、ネット通販でもありえないぐらい値引きしてるとこもたまにある

989 :pH7.74:2016/01/12(火) 15:00:31.24 ID:lRLmKRbQ.net
浮き葉の出やすい、水槽内で育つ小型のニムファ類はありませんか?
ソイル環境でなくても育つ、小型のものを希望しています
サンタレンドワーフニムファはあまり浮き葉が出ないとのことでどうなのかなと考えています

990 :pH7.74:2016/01/12(火) 15:44:01.12 ID:3wQ3cMF+.net
水槽の水をアルカリに傾けるにはどんな事をすればいいのでしょうか?
水道またわ湯沸し器から取ります

991 :pH7.74:2016/01/12(火) 16:09:52.74 ID:0cInix1f.net
>>990
底砂や濾過槽にサンゴを入れるパターンが多いかな
あとニガリを何滴かたらしたり

992 :pH7.74:2016/01/12(火) 16:17:49.03 ID:ChxZyhwq.net
酸素石を入れるとアルカリ性に傾くって情報に乗せられて
試してみたけど全く変化無かった
かなり多めに追加したけどダメ
ガセネタだった

993 :pH7.74:2016/01/12(火) 16:36:07.37 ID:PCLcP1Qw.net
>>990
ダイソーの白玉石を入れたら少しアルカリになったよ。

994 :pH7.74:2016/01/12(火) 16:49:01.42 ID:PjEtUcI0.net
>>989
タイニムファ
ある程度葉が増えると必ず浮葉が出る

>>990
水道水をその場でアルカリに傾けたければ食品添加物の重曹

飼育水を持続的にアルカリに傾けたければ
木化石や龍王石などカルシウムが流出しやすい石を入れる

995 :pH7.74:2016/01/12(火) 16:59:12.55 ID:FCD7Fcfq.net
>>990
手っ取り早く傾けたいなら放尿がいい

996 :pH7.74:2016/01/12(火) 17:04:38.96 ID:Y+5oM2kx.net
>>995
濾過が出来上がってると逆に酸性に傾きそうだがw

997 :pH7.74:2016/01/12(火) 17:54:16.06 ID:l688eK2L.net
>>987>>988
ありがとうございます。参考になりました

998 :pH7.74:2016/01/12(火) 18:00:36.38 ID:6N6sEw+3.net
次スレ立ってる?

999 :pH7.74:2016/01/12(火) 18:16:27.00 ID:lRLmKRbQ.net
>>994
ありがとうございます
自然な感じの色合いでいい感じですね

1000 :pH7.74:2016/01/12(火) 21:09:23.47 ID:M909GU3R.net
埋め立て

1001 :pH7.74:2016/01/12(火) 21:09:47.03 ID:sQu5mldI.net
うめ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★