2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調べるの】今すぐ質問に答えて!198【マンドクセ】

1 :pH7.74:2016/01/12(火) 19:22:38.45 ID:bBsX+v+i.net
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは980が立てること。無理なら990
それでも無理なら立てられる人
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事


前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!197【マンドクセ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1450429348/

2 :pH7.74:2016/01/12(火) 19:23:50.14 ID:3aFoph9h.net
>>1
乙シン

3 :pH7.74:2016/01/12(火) 21:18:54.19 ID:6bwhMTzu.net
ドジョウってサイズ的にミナミ食べるよね?

4 :pH7.74:2016/01/12(火) 21:25:31.63 ID:0cInix1f.net
乙どす

>>3
真っ先に食べます

5 :pH7.74:2016/01/12(火) 22:01:44.51 ID:vBUTwu8E.net
パンダシャークローチってエサ何あげたらいい?
手元には昔、ビーにあげてたエビ力ってタブレットがあるんだけど食べるかな?
ダイソーとかのザリガニのエサとか沈下するやつでも食べるかな?

6 :pH7.74:2016/01/12(火) 22:15:32.16 ID:r3G+WEZ8.net
ヒスイ海岸で拾った翡翠(フォッサマグナミュージアムで鑑定してもらった)を
水槽に入れてオブジェにしたいんですが、なにか成分溶け出しますか?

7 :pH7.74:2016/01/12(火) 23:14:49.38 ID:mU5f4Lc6.net
普段流木の下にいるクーリーローチ3匹が最近ずっと流木の上に乗っています
何が原因でしょうか?

8 :pH7.74:2016/01/13(水) 00:06:23.88 ID:us4YyNzN.net
>>5
底ものエサならなんでも食べるけどコリと同じくエサ食い遅いからフィルターとめてメディコリドラスをあげてる

9 :pH7.74:2016/01/13(水) 00:13:31.65 ID:D+cIajNc.net
ミステリークレイフィッシュが流木に活着したアヌビアスを齧りまくるんだけど植物性の餌与えたら齧らなくなったりする?
あと、丸ハゲになったアヌビアスってまた葉が出てきたりしますかね・・・

10 :pH7.74:2016/01/13(水) 00:13:44.72 ID:+eFUXgHe.net
8割がた俺の質問はスルーされてるけど
>>1
乙です

11 :pH7.74:2016/01/13(水) 00:15:19.46 ID:/l6VzE27.net
>>7
流木の下の底砂が汚れてきたに一票

12 :pH7.74:2016/01/13(水) 00:37:57.70 ID:z1NbrkpP.net
>>6
神聖なパワーが漏れ出すよ

13 :pH7.74:2016/01/13(水) 01:02:48.42 ID:/l6VzE27.net
>>9
ザリガニに新鮮な植物食うななんて無理
植物性の餌もアヌビアスもかじりまくる事になるだろう
根茎の新芽(成長点)さえ無傷ならまた生えてくるよ

14 :pH7.74:2016/01/13(水) 01:11:01.95 ID:D+cIajNc.net
>>13
無理かぁ、もったいないから齧り切られる前にショップにでもあげちゃおうかな・・・

頂芽は食われてるっぽいけど側芽は無事っぽいからまだいけそうだ、回答サンクス

15 :pH7.74:2016/01/13(水) 01:47:17.50 ID:NzBjwBv2.net
フードタイマーについてお聞きします。
タイマー設定をずっと止めて
マニュアルだけで餌を供給できるフードタイマーってありますか?

16 :pH7.74:2016/01/13(水) 01:51:08.43 ID:rHUgVXe9.net
お母さん

17 :pH7.74:2016/01/13(水) 02:26:53.40 ID:F3kliipM.net
>>16
ちょっとワロタw

18 :pH7.74:2016/01/13(水) 03:30:58.70 ID:oFEeLkJy.net
>>16
くっそわろたwwwwwwwwwwwww

19 :pH7.74:2016/01/13(水) 07:38:36.07 ID:qzxC3vbW.net
前スレの 989 で水のアルカリ化を尋ねた者です

990−993様
回答ありがとうございました
土管などの隠れ家を石組みに変えて様子見してみます

20 :pH7.74:2016/01/13(水) 10:04:32.27 ID:Ir86wyeU.net
>>19
茎の伸びるタイプの水草が入ってないならgexの水草一番栄養ブロックを小さく切ったウールマットに挟んだりお茶バッグに入れたりして水槽内やフィルター内に入れとくとすぐアルカリ寄りになるよ
ただし有茎草がある場合はカリウム過多になって影響出るかも
アヌビアスやミクロソリウムとかなら影響ない

21 :pH7.74:2016/01/13(水) 11:25:15.04 ID:MrC6qi0J.net
>>20さん
コリドラス水槽なので流木・ナナ・土管しか入ってないです
とりあえず石組みで様子見しつつ傾き具合によって試してみます
情報ありがとうございました

22 :pH7.74:2016/01/13(水) 12:33:29.73 ID:Gzknd1hF.net
GHDの婚姻色が見てみたいんだけどオス単体で飼ってても色変わる?

23 :pH7.74:2016/01/13(水) 13:29:31.38 ID:Ar32PSrc.net
>>22
変わる
浮き草や大き目の水草などで隠れ家を作り
弱酸性の水で飼い込むといい

24 :pH7.74:2016/01/13(水) 16:24:51.77 ID:uIkYDPRS.net
逆に水槽がPH7.8でかなりアルカリ性なのですが、中性もしくは弱酸性に持っていく方法はありますか?
この水槽だけは使い捨てのテトラの外掛けフィルター使ってます

25 :pH7.74:2016/01/13(水) 16:53:23.60 ID:oFEeLkJy.net
同じロットの兄弟と思われる固体でも濃淡て違うん?
スポガー3匹いるんやけど1匹だけ色が濃い

26 :pH7.74:2016/01/13(水) 16:56:16.57 ID:Gzknd1hF.net
>>23
サンキュ、wktkしながら待つことにするよ。

27 :pH7.74:2016/01/13(水) 17:05:14.15 ID:cw6DrhNn.net
水槽(30cmキューブ)
ソイル(プラチナソイル)
肥料(イニシャルスティック)
底面フィルター(プロジェクトフィルター)
直添CO2(CO2マスターアドバンス)
LED(アクアスカイムーン301)
タイマーをつかって
底面フィルターオンの時は照明とCO2はオフ
底面フィルターオフの時は照明とCO2はオン(7時間程度)
ソイル+底面の水草水槽を考えてるのですが
やはりイニ棒の肥料分を撒き散らしてコケとの戦いになってしまうのがオチでしょうか?
素直に外部フィルターにするべきでしょうか?
アドバイスお願いします

28 :pH7.74:2016/01/13(水) 17:05:32.67 ID:7nCIhA7D.net
>>19です
今日ショップで石探しついでにアルカリ化について聞いたらコーラルサンドを少し使ったらどお?と言われました

それで石探しを保留にしてまた聞きに来ました
コーラルサンドは良く知りませんが使うと水質はどんな感じになるのでしょうか?

29 :pH7.74:2016/01/13(水) 17:21:20.28 ID:/l6VzE27.net
>>24
ソイル入れる

30 :pH7.74:2016/01/13(水) 17:25:08.08 ID:/l6VzE27.net
>>28
言葉のまんまサンゴの砂
水槽に入れると何ヵ月もかけて少しずつサンゴが溶けていく
サンゴはアルカリ成分の塊なので、phと硬度が上がる
外掛けフィルタの中に入れれば効率良く溶ける
上げすぎない程度の量入れとくといいよ

31 :pH7.74:2016/01/13(水) 17:40:24.79 ID:/OHyGCfY.net
>>29
24ですがソイルは使ってます

32 :pH7.74:2016/01/13(水) 17:57:29.97 ID:/l6VzE27.net
>>31
てことはソイルがもう寿命では
>>28
外掛けじゃなかったね間違えたすまん

33 :pH7.74:2016/01/13(水) 18:21:13.59 ID:x3WlR0lg.net
部屋1Kで水槽置いてるんですけど
ADAの外部フィルターがうるさくて眠れません。
もっと静かな外部ありませんか?

34 :pH7.74:2016/01/13(水) 18:35:06.06 ID:LeTAbmgF.net
昼間動かしてれば、過密水槽でも夜間止めたって大丈夫だよ
うちの祖父はそうしてます(1Kじゃないけど)

35 :pH7.74:2016/01/13(水) 18:39:20.46 ID:jFsJRSYQ.net
>>33
エア噛みでうるさいのか、モーター音でうるさいのかわからないし
水槽サイズも判らないけど、エーハイム500おすすめ
ちゃんと水槽底面より下においてサイフォンの原理利用して使えば、エア噛みもなく静かだよ
たまにハズレ引いちゃってモーター音がきになるやつもあるかもしれないけど
本当の静寂を求めるならアクア諦める

36 :pH7.74:2016/01/13(水) 19:21:44.82 ID:aMd2P9JP.net
静かなアクアなら
濾過器使うの止めて高さ20cm位の水位で濾過を底床と水草に任せるのが一番静かだな
週1の水代えでしっかりゴミ取りゃ物理濾過もいらん

37 :pH7.74:2016/01/13(水) 19:27:24.52 ID:BQX4Yrir.net
>>33
静かさ重視なら、エーハイム500より2213オススメ
流量とろ材容量は同じだけど、モーターヘッドの静音対策がなされてるのが2213
500でも十分静かではあるけどね

38 :pH7.74:2016/01/13(水) 20:09:58.63 ID:9sj4gwGh.net
>>34
まじで?まちがって数時間止めても心配でしようがなかったんだが

39 :pH7.74:2016/01/13(水) 21:38:16.92 ID:H8/WIFWM.net
オトシンの餌付けってどうやってやればいいの?

40 :pH7.74:2016/01/13(水) 22:00:25.02 ID:rbXN7OlP.net
30キューブでの照明に45センチ水槽用の15w1灯ライトを余っていたので現在使っているのですが

LEDライトに変更したほうが水草育ちますか?
LEDライトはもっていないのでどの程度の物を選べば良いのかわからないのですがあまり安いものだと水草の成長にはつかえないですよね?

41 :pH7.74:2016/01/13(水) 22:06:43.32 ID:Z8bRK0mY.net
ショートヘアーグラスにモジャモジャしたものがつき始めたのですが一体これは何なんでしょうか?

http://i.imgur.com/oUWKu2L.jpg

42 :pH7.74:2016/01/13(水) 22:23:45.09 ID:7/+WPk5v.net
>>41
黒髭コケ
根本からバッサリ切ればおけー

43 :pH7.74:2016/01/13(水) 22:33:23.43 ID:9sj4gwGh.net
>>41
サンゴ状コケ、黒髭の一種かと

44 :pH7.74:2016/01/13(水) 23:40:56.81 ID:Z8bRK0mY.net
>>42
>>43
ありがとうございます
黒髭で検索すると水流が強いとなりやすいとありますが
シャワーパイプの水流を奥から前にしてユラユラしてるのですが
ガラス面にあてるなどして直接当たらないようにしたほうがいいのでしょうか?

45 :pH7.74:2016/01/13(水) 23:54:32.34 ID:9sj4gwGh.net
>>44
水流強いと排出権口と水流が当たってる箇所はほんと出やすいよ
一時、直噴射していた時はひどかった
シャワーパイプも穴が小さい分、排出口の水流強くてわりと出やすいかもね、忘れちゃったけど
上向きにしたナチュラルフローパイプとかADAのポピーグラスだとかなりやんわり拡散していいかな

46 :pH7.74:2016/01/13(水) 23:57:24.71 ID:9sj4gwGh.net
>>45
排出権口→排出口の誤りでした
シャワーパイプはそれぞれの口での水流が強いからガラス面に当てると、当たった部分に黒髭発生しそうだが、やってないので憶測…

47 :pH7.74:2016/01/14(木) 00:47:44.19 ID:zjUXMy/0.net
外掛けフィルターについてですが
排出のチョロチョロ〜水面の距離は中に水泡が出来る位の高低差がないと酸素は不足しますか?
それともチョロチョロの時点で酸素は水に溶け込んでいて、
無理に水泡が出来る高低差がなくても良い、と考えていいのでしょうか?

48 :pH7.74:2016/01/14(木) 01:28:56.29 ID:JpDTuoKX.net
水面でガス交換してるから、よほど過密でなければ酸欠なんておこらないよ

49 :pH7.74:2016/01/14(木) 02:15:30.17 ID:JpDTuoKX.net
なので酸素の少ない低層の水と酸素の豊富な表層の水を、水槽内の水流で循環させることの方が重要

50 :pH7.74:2016/01/14(木) 03:37:18.48 ID:EhuhPlNE.net
最近、生き物の飼育って生態系の破壊を進めてるだけのゴミ趣味だって考えちゃうんだけど(特にワイルド種)その辺おまえらどう折り合いつけてる?

51 :pH7.74:2016/01/14(木) 05:41:30.60 ID:FWwUQ4Dc.net
つ 【まとめwiki】
大澤●人まとめwiki ttp://www30.atwiki.jp/osawamatome/
K5特定Wiki ttps://wiki.rock54.ga
ttp://osawakoro.blog.shinobi.jp/

52 :pH7.74:2016/01/14(木) 08:11:31.69 ID:MYQvlm/j.net
>>50
ブリード品だから問題ない

53 :pH7.74:2016/01/14(木) 08:24:45.13 ID:w++7Kv5p.net
>>50
そんなこと言ったら趣味の生き物と食べられる生き物どっちの方が先に生態系を壊してるのってならないか?

54 :pH7.74:2016/01/14(木) 08:41:38.51 ID:L+QjGBFV.net
>>40
わかってる通り安いLEDだと全く育たない
どんなLEDを選べばいいのかわからないうちは蛍光灯を使っておいた方がいいよ
水草にとって必要なスペクトルを必要な量与えようとするとLEDでも蛍光灯とそんなに変わらないくらいの消費電力になるし最終的にLEDのメリットは器具の薄さとか見た目のすっきり感とかになると思う

55 :pH7.74:2016/01/14(木) 09:04:24.06 ID:6VnJLDOD.net
>>49
ありがとうございます

56 :pH7.74:2016/01/14(木) 09:15:26.36 ID:k3SRKApk.net
立ち上げて1ヶ月程度の水槽が臭うのですが、どうすればいいでしょうか。
臭いの原因はよく分からないのですが、薬品+コケのような刺激臭っぽいにおいです。
ブラックホール、水換え、GEX消臭スプレー等いろいろ試しましたが消えません。
またコケが大量発生しているというわけでもないです。

57 :pH7.74:2016/01/14(木) 09:29:32.55 ID:p78ktGq+.net
原因は不明だけど、水草が臭くなったことがある。
取りだしたらに臭わなくなった。
薬品のような臭いだった。

58 :pH7.74:2016/01/14(木) 09:59:52.33 ID:L+QjGBFV.net
>>56
亜硝酸が溜まるとそんな匂いがする
ワカメにペンキを塗ったような匂いというか…
亜硝酸が分解されるようになるまであと少し待つか、匂いを消す方向ではなくもっと強い香りで消す方向で考えるか
個人的に
お部屋の消臭力 大人の和み空間 炭と白檀の香り
がおすすめ
部屋が仏壇くさくなるけどね

59 :pH7.74:2016/01/14(木) 10:05:28.64 ID:ZB1TRjwn.net
本人がほぼ無臭だと思っていても
他人からすれば水槽のある部屋が独特の臭いをもってることは結構あるよ

60 :pH7.74:2016/01/14(木) 10:10:22.04 ID:MjaQFWqJ.net
去年の11月からベタを飼っている熱帯魚初心者です。
最近ベタが泳いでもすぐに力尽きて水槽の底に沈んでしまいます…。
ごはんもなかなか食べてくれず…弱っているように見え悲しくて仕方ありません。
こういう時って何かしてあげられることはありませんか?

61 :pH7.74:2016/01/14(木) 10:54:58.41 ID:k3SRKApk.net
>>58
>ワカメにペンキを塗ったような匂いというか…
まさにこんな臭いです
亜硝酸が溜まるってことはバクテリアが根付いていないってことですかね
水替えの頻度を増やし、消臭剤置いてもう少しまわしてみます
ありがとうございます

62 :pH7.74:2016/01/14(木) 11:13:34.26 ID:sBiqpg94.net
>>31
フィルターの濾材やレイアウト用の石がアルカリに傾けさせるもの入ってない?

63 :pH7.74:2016/01/14(木) 12:28:46.31 ID:d1j6sHcw.net
ワカメにペンキを塗った、っていう表現は素晴らしい!
まさにそんな感じだよね。
山田くんに座布団10枚持ってってもらうわw

64 :pH7.74:2016/01/14(木) 12:33:15.26 ID:PkPuQgUB.net
>>60
ヒーターをいれよう

65 :pH7.74:2016/01/14(木) 12:53:10.19 ID:sBiqpg94.net
>>60
ヤシャブシやソイルなどを入れて弱酸性の軟水にする
水を減らすなどして水面と水底の距離を短くして呼吸しやすくしてやる
おやすみリーフのような寝床を設置してやっても同じ効果

66 :pH7.74:2016/01/14(木) 13:14:39.96 ID:gePY3gks.net
>>60
うちにもそういう子はいるよ
フレアリングの時は元気だけど、基本だらんとしてる
個性という可能性もある

67 :pH7.74:2016/01/14(木) 13:33:07.07 ID:/Eg0oUOp.net
バクテリア入れてから白にごりしてて水槽の上端に泡ができちゃうんですけど1/3くらい水交換してもいいですか?
それとも全交換しないと白にごりと泡はなくなりませんか?

68 :pH7.74:2016/01/14(木) 13:37:31.83 ID:yfmxJrGW.net
一般的に初心者向けと言われてるネオンテトラやGHDなどとベタって問題なく混泳できますか?

69 :pH7.74:2016/01/14(木) 13:38:31.28 ID:JpDTuoKX.net
グラミーはまずい

70 :pH7.74:2016/01/14(木) 13:44:50.18 ID:L+QjGBFV.net
>>67
換水しないでバクテリアと同士で折り合いつくのを待った方がいい
換水するとまた濁って長引く
>>68
ベタは基本単独飼育
稀に混泳できる性格のもいるがやってみないとわからない
その場合犠牲が出るのは覚悟の上で

71 :pH7.74:2016/01/14(木) 13:51:47.29 ID:/Eg0oUOp.net
>>70
ありがとうございます
にごってて可哀想な気もしますが投げ込み式濾過で待ってみます

72 :pH7.74:2016/01/14(木) 13:55:28.04 ID:w63ChgT1.net
グラミーは同じアナバスだから止めた方がいいよ
うちではコンゴテトラ8匹とベタ1匹とミニブッシー2匹で混泳出来ている

73 :pH7.74:2016/01/14(木) 14:03:30.00 ID:n2RUk35u.net
今まで水槽に直接つけるスタンドにメタハラ吊り下げてたんだけどグランドソーラーに買い換えたらデカ過ぎてそのまま使うの不安なんだけど
これって水槽に負荷かかりすぎて割れたりしませんか?

74 :pH7.74:2016/01/14(木) 14:07:53.81 ID:YoLt7pwI.net
先月買ってきたエキノなんだが、種類忘れたのが2本あるから教えてくれ

1本目は長い名前がついてた
緑色のスプーン状の葉に褐色の斑点が沢山入ってる
オゼロットとは別種って言われたし家のオゼロットとは確かに違う

2本目は『エキノドルスsp T19』とかって書いてあった記憶がある
でもぐぐっても全く出てこない
細めの葉で、新芽は真っ赤にそまる感じ
同じ水槽にレッドダイヤ(トロピカ)も入ってるけど全然印象が違う
Jならジャングルスターの略?と思ったが19なんて型番ないし

両方共1本2000円くらいだった
写真は夜にうpするけどなんだろこれ

75 :pH7.74:2016/01/14(木) 14:25:23.19 ID:bLM3tROr.net
>>68
ベタは似た形や動きする魚には攻撃性が有るので、グラミーは全種NGだし
口に入る魚は食べるので、SサイズのネオンテトラはNG
エビも食うのでヤマトヌマエビもNG

ただ、口に入らないサイズのラミーノーズテトラやラスボラ
底モノのローチやコリドラスには無関心

76 :pH7.74:2016/01/14(木) 15:09:28.20 ID:9GBcWh1o.net
外掛けフィルター作動しながらプロホースで水吸いあげてたら外掛けの吸い込むとこを逆流させてしまったのかフィルターが止まってしまいました 電源きってしばらくしてもモーターが全く作動する気配ありません あきらめるしかないですか?

77 :pH7.74:2016/01/14(木) 15:27:37.77 ID:d1j6sHcw.net
>>74
一つ目はエキノドルス・スクウェテリ・レオパード?
もう一つはエキノドルス・オリエンタル?

画像見んとよくわからんけども。

78 :pH7.74:2016/01/14(木) 15:49:06.55 ID:YYR6+dc4.net
>>76
モーター、ベラ付近をカルキ抜きした水でよくゆすいでから
再度セットしてみて

79 :pH7.74:2016/01/14(木) 15:52:55.38 ID:d1j6sHcw.net
>>76
呼び水は入れた?

80 :pH7.74:2016/01/14(木) 15:57:35.83 ID:yfmxJrGW.net
>>69
>>70
>>72
ありがとうございます
避けた方が賢明のようですね

81 :pH7.74:2016/01/14(木) 15:59:07.03 ID:yfmxJrGW.net
>>75
安価漏れてましたすんません
ありがとうございます

82 :pH7.74:2016/01/14(木) 16:00:19.86 ID:yfmxJrGW.net
>>76
ポンプモーターの羽根んとこになんか挟まったりしてないですかね

83 :pH7.74:2016/01/14(木) 16:03:05.54 ID:xfu0P4Q9.net
>>82
それ

84 :pH7.74:2016/01/14(木) 17:43:32.93 ID:/02GCL27.net
>>11
掃除したけど変わらず乗ってますね・・・

85 :pH7.74:2016/01/14(木) 17:54:56.37 ID:ZG+D67Gj.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1582240-1452761631.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1582239-1452761607.jpg

>>74の写真

86 :pH7.74:2016/01/14(木) 18:02:23.55 ID:qHGpG2Lk.net
>>56
藍藻がひっそりでてるとか?

87 :pH7.74:2016/01/14(木) 18:06:26.80 ID:sBiqpg94.net
>>84
真冬になり温度が下がってきたので引っ越したとか
あとは新入り魚を入れたりして下に居ると居心地が悪くなったとか
>>85
二枚目ならレッドルビンに似てる

88 :pH7.74:2016/01/14(木) 18:45:00.76 ID:YYR6+dc4.net
水草の前景草でCO2の添加が少なく(出来れば無しでも大丈夫)て
ライトが2灯以下で大磯でも育成できるのってどんなのが有りますか?
(モスマット以外でお願いします)

89 :pH7.74:2016/01/14(木) 19:28:10.39 ID:e1+pmSO3.net
>>88
ヘアーグラス
でもまず絨毯のように綺麗には育たないと思った方がいい

90 :pH7.74:2016/01/14(木) 20:26:30.08 ID:sj3ETgG9.net
朝はなんともなかったんですが今見たらほとんど全ての魚が底か水面に固まって今にも死にそうなんですが原因と対策は何が考えられるでしょうか
30cmキューブ、大磯、底面と外部ろ過、生体はプラティ4、小さいグッピー20、コリドラス1、ミナミヌマエビ少数です。
この環境で3ヶ月ほど経っています

91 :pH7.74:2016/01/14(木) 20:29:31.61 ID:L+QjGBFV.net
>>88
ストロギネ・レペンス

92 :pH7.74:2016/01/14(木) 20:43:41.43 ID:3b6noCkU.net
あるコンテスト用水槽の製作動画を見ていたらボトムサンドを何十センチも敷いて山を作ってたのですが
こういうレイアウトはやはり長期維持を目的にはしていないのでしょうか?
ちなみに底床の部分は事前に準備していたらしく、地層のように変色してました

93 :84:2016/01/14(木) 20:47:30.39 ID:/02GCL27.net
>>87
有難うございます
最近南米ナイフフィッシュを入れたのですがもしかするとこいつが原因なのかもです

94 :pH7.74:2016/01/14(木) 20:52:29.83 ID:eMnJBvLs.net
どなたか>>39分かりませんでしょうか…

95 :pH7.74:2016/01/14(木) 20:55:06.11 ID:T/WTNdBe.net
>>90
生体多過ぎてろ過崩壊に一票

96 :pH7.74:2016/01/14(木) 20:57:47.46 ID:ZG+D67Gj.net
30キューブにその生体量はありえん
ろ過崩壊に俺も1票

97 :pH7.74:2016/01/14(木) 20:58:12.63 ID:ZG+D67Gj.net
>>87
レッドルビンか。とん

98 :pH7.74:2016/01/14(木) 20:59:12.55 ID:JpDTuoKX.net
>>90
ヒーター壊れてるだろ

99 :pH7.74:2016/01/14(木) 21:00:18.44 ID:ebwZrZ+c.net
>>90
ヒーターが壊れたに1票

100 :pH7.74:2016/01/14(木) 21:20:30.19 ID:sj3ETgG9.net
90です、皆さんありがとうございます、ヒーターは正常なのでろ過崩壊だった場合の対処法とかないでしょうか

101 :pH7.74:2016/01/14(木) 21:33:40.12 ID:Cn0m+zir.net
過密だったとしても、ろ過崩壊っていきなり起こるの?
だとすると、亜硝酸、硝酸塩を計測なのかな…

102 :pH7.74:2016/01/14(木) 21:38:01.72 ID:oY4lJWkR.net
>>94
大根を串に刺して立て掛けるとか昆布いれるとか
餌付くかどうかは、そのオトシン次第なので運としか

103 :pH7.74:2016/01/14(木) 21:38:41.03 ID:zjUXMy/0.net
>>94
湯がいた昆布やブロッコリーの芯ぶら下げてたら食べるんじゃないですかね

104 :pH7.74:2016/01/14(木) 21:41:02.90 ID:JpDTuoKX.net
>>100
水換え

105 :pH7.74:2016/01/14(木) 21:43:49.54 ID:uOLSc5rB.net
デュアルクリーン600に900用のポンプってポン付け出来ます?

106 :pH7.74:2016/01/14(木) 22:51:09.96 ID:Jg6s0uxC.net
コリ15、GHDグラミー3の60規格にアルビノネオンテトラ20を追加したところ、
コリのために底床に蒔いたテトラプランクトンをテトラが食べまくっていて困っています
テトラたちの腹がパンパンになっていてコリにあまり餌がまわってないみたいです
なにか良い方法ありませんでしょうか

107 :pH7.74:2016/01/14(木) 22:56:57.44 ID:sj3ETgG9.net
>>104
とりあえず半分水換えしました、これで戻ればいいのですが、、、

108 :pH7.74:2016/01/14(木) 22:58:25.68 ID:sBiqpg94.net
>>94
オトシンの餌付けはオトシンスレのガチ勢ですら手こずる
情報をここに書ききれないのでオトシンスレを見に行った方がいいかもしんない
既出のように運も多分に絡むし

109 :pH7.74:2016/01/14(木) 23:28:01.64 ID:8eSbeZ40.net
>>94
皮むいて半分に割ったキュウリを楊枝で浮かすようにして放置
ずっと放置。溶けそうなほどやっこくなるうちにはオトシンベットと化しているはず。

エビ入れとくと直ぐにキュウリを食べられちゃうけどね。

110 :pH7.74:2016/01/14(木) 23:33:23.94 ID:YYR6+dc4.net
>>89>>91
ありがとうございます
ショートグラス綺麗そうなのでチャレンジしてみます
ところで絨毯みたいにならないかもしれない原因てライトですかね?

111 :pH7.74:2016/01/14(木) 23:41:24.63 ID:e1+pmSO3.net
>>110
co2

112 :pH7.74:2016/01/14(木) 23:51:06.68 ID:YYR6+dc4.net
>>111
ありがとうございます
CO2ですか
今発酵式は入れてるんですが
流石に発酵式じゃ難しいんでしょうね
最悪発酵式2本とかで何とか頑張ってみます

113 :pH7.74:2016/01/14(木) 23:53:54.15 ID:e1+pmSO3.net
>>112
入れてんのかよ。少ないって書いてあるから無添加かと思ったわ
じゃあ余裕で増えるわ
ヘアーグラスはただの雑草だからco2さえあれば育てるのは簡単
春から夏なら田んぼの脇によく生えてるよ
ひょっとしたら世界一高い雑草かも知れんな…

114 :pH7.74:2016/01/15(金) 00:00:12.82 ID:ATWXgRSP.net
>>113
発酵式でもいけそうなら希望持てますね
ややこしい書き方してすみませんでした

115 :pH7.74:2016/01/15(金) 00:04:17.28 ID:GlIP++4Q.net
>>113
ショートヘアーグラスて意外と気難しいイメージ
コケやすいし
グロッソと混ぜたらしばらく姿見せなかった
がグロッソが衰退したらカールして少しずつ繁茂してきた
混ぜたのが悪かったのか

116 :pH7.74:2016/01/15(金) 02:42:42.65 ID:UhIfKozc.net
バ●ター100ってそんなすごい代物ですか?
外国人アクアリストの友達出来たんだけど

100サイコーネ、100使ってないのは不幸ネ、アレ一番ネ
って言われてるんですが
そんな劇的に変わるシロモノなの?
日本だとそんなに評価高くないよね?

117 :pH7.74:2016/01/15(金) 09:38:34.92 ID:yPPSlZw8.net
>>116
バクテリア剤賛美は、はしかかキツネ憑きみたいなものです
ほっとけばそのうち憑き物が落ちます

118 :pH7.74:2016/01/15(金) 09:55:33.69 ID:iBN6Bu/X.net
>>116
仮に劇的な効果があるとしてもそんな物に頼らないと維持出来ない管理方法の方が問題だ

119 :pH7.74:2016/01/15(金) 10:14:35.60 ID:VhHOyQ+M.net
キツネ憑きはだれかがお祓いでもしないと落ちないんじゃない?

120 :pH7.74:2016/01/15(金) 10:54:16.90 ID:b6vrcB0g.net
60水槽に20cmほどのP.モケレンとアミメウナギを飼っているのですが、混泳させようと思って約7cmのレインボーSHを購入してきました
一緒にしたらモケレンに食べられちゃいますかね?現在はサテライトに隔離中です

121 :pH7.74:2016/01/15(金) 11:56:16.60 ID:6giDp1fd.net
>>116
日本人は「道具に頼らず腕で勝負」が美徳だと教育されているからね
あとは便利な道具やアイテムがあってもそれを使わずに昔ながらのやり方でやる職人気質の俺かっこいいという自己陶酔
実際何も使わずに安定して維持できるのがベストだろうし安定している水槽には全く不要なものだろうけど新規立ち上げの場合やろ過の追いついてない時には効果があると多くの人が検証している
しかし自分が使ったことがなくて自己顕示欲の強い人はそこを飛び越えて「そんないらないもの入れるなんてバカじゃねーの」になってしまう

122 :pH7.74:2016/01/15(金) 12:55:30.66 ID:ACANb+SM.net
90cm水槽にエーハイム2213をサブフィルターで物理濾過させて
メガパワー9012を生物濾過で回そうと思ってます
生体はコリ・GHD・ネオンドワーフレインボー合わせて30匹程度とミナミが多分100匹程度
濾過はこの程度で大丈夫かな?

123 :pH7.74:2016/01/15(金) 13:16:38.67 ID:ErYOvm4F.net
質問です、エーハイム2080の濾過能力を存分に活かせる生体って何がいますかね?
一時期濾過にハマってしまって
なんの計画性もなく2080を買いました
最初は60cm水槽に使っていたのですが洗濯機状態になってしまったので、今は部屋の隅に置きっぱなしです。
正直、使い道やら置き場所やらで困ってます…
現在飼育している生体や水槽です
30cm×3グッピー、ビーシュリンプ
60cmヤマトヌマエビ
45cm小型魚中心の水草水槽
アクア歴は1年ちょいなので知識が豊富というわけではありません

90cm水槽までなら用意できますのでどうかご教授願いします。

124 :pH7.74:2016/01/15(金) 14:16:42.83 ID:yPPSlZw8.net
>>122
その構成なら全く問題は起きない

>>123
90センチ水槽を買って、水流を好むプレコを飼うのも手だが
それ、水流を弱くできれば60センチ用にかなり使える
出水口に目の粗いストレーナースポンジを被せるだけで水流は殺せるし
見た目をオサレにしたければADAのリリィグラスやメタルジェットパイプ出水用や
Do!Aquaのポピーグラスなどを使えば、魚やソイルに影響がない水流に出来る

125 :pH7.74:2016/01/15(金) 16:53:19.57 ID:NCIFjiuX.net
アピストグラマ マクマステリの寿命と繁殖可能な年齢?を教えてください

charmでブリードのアピストをPrで購入して早8か月
繁殖がいつまでできるのか不安です

メスは最初よりは黄色が強くなっていますが、ネットで見るような濃い黄色ではありません
雄は雌を見つけるとフィンスプレッドを盛んにして、雌もフィンスプレッドをする時があります
雄が強烈に雌を追いかけることはないです。見つけたらフィンスプをしてゆっくり近づく感じです
険悪なムードな感じはしないですが、あまり雄に対して興味がないような感じにも見受けられます

現在の環境は
水槽:60ワイド 流木、水草多め(陰性+浮草) ラプラタサンド
ヤマト5匹 コリ10匹 貝3匹 オトシンネグロ2匹 アピスト1Pr
pHは7,0付近です。

マクマステリは低いpHを好むとのことなのでpHを6程度まで下げたほうがいいでしょうか?
その際はピートを使用する予定です

126 :pH7.74:2016/01/15(金) 17:45:43.89 ID:cFzEuQ3W.net
http://i.imgur.com/TEcUFHZ.jpg
理科の教科書に載ってそうなこれ、何でしょうか
最近ちらほら見掛ける物の1匹だけかと思ってたら今日3匹ガラス面に張り付いてるのを目撃しました

127 :pH7.74:2016/01/15(金) 17:48:13.06 ID:UDDtLTcR.net
立派なカイミジンコだと思います

128 :pH7.74:2016/01/15(金) 17:52:32.68 ID:+Uu4VYxD.net
またの名を水槽の妖精

129 :pH7.74:2016/01/15(金) 18:06:56.13 ID:x864Xg5a.net
近所の熱帯魚屋さんでマツモサービスしてもらったんだけど、これって途中から切って刺しとくと増えたりします?

130 :pH7.74:2016/01/15(金) 18:09:30.45 ID:cFzEuQ3W.net
有り難う御座います
他のミジンコを食べるらしいケンミジンコが大量発生してて、他のミジンコは無理かと思ってたら
これもミジンコなんですか
タマミジンコも発生してくれないかな

131 :pH7.74:2016/01/15(金) 18:10:59.89 ID:AYJN6m/D.net
>>129
さす必要はないです
浮かべときましょう

132 :pH7.74:2016/01/15(金) 18:27:52.75 ID:jqN73NzE.net
質問お願いします
ピートモスで大磯水槽を弱酸性にしたいです。ピートモスを使用すると水が黄ばむようですが、水に色がつかずに弱酸性にするのは可能ですか?可能なら方法を教えてください

133 :pH7.74:2016/01/15(金) 18:51:08.93 ID:BHBqsFKZ.net
流木のアク抜きが充分でなかったらしく、水が若干茶色になってます。
が、アクが出だしてからGHDの赤味が増して鮮やかになってる気がするんですが
流木のアクと生体の色味に因果関係はありますか?

134 :pH7.74:2016/01/15(金) 18:52:04.13 ID:b0EuSY5a.net
>>132
ピートモスと吸着系濾過材で出来ると思うけどそれなら最初からソイルか薬剤で良いのでは

135 :pH7.74:2016/01/15(金) 19:58:17.90 ID:i/s30LQb.net
コリドラス水槽に入れてあるナナの大きい種類が黄色くなり葉がどんどん落ちていきます
何年かで枯れるタイプの水草なのでしょうか?
半年に一度のペースで黒ヒゲコケをこそぎ落としてます

136 :pH7.74:2016/01/15(金) 20:05:45.43 ID:jqN73NzE.net
>>134
返信ありがとうございます!
ソイルはコストがかかる上にリセット作業がめんどいので大磯に挑戦しようと思いまして
ピートモスは煮詰めてから水槽に入れてもやはり色が出ます?

137 :pH7.74:2016/01/15(金) 20:17:24.79 ID:kvF/2O78.net
サンゴイソギンチャクが買った時は触手をひらひらさせてライトを当てると緑色になっていたんですが、
ここ一ヶ月くらいピンクで縮こまっていました
そして今日ふとみたら触手が少し出てて一部が緑色になっていたんですが、いい傾向ですかね?

138 :pH7.74:2016/01/15(金) 20:20:14.14 ID:bEQZnSVk.net
>>116
昨日立ち上がってる水槽に、意味なくパラパラいれたわ
結構余るよなあれ

139 :pH7.74:2016/01/15(金) 20:33:36.75 ID:sCwNnCxc.net
>>137
触手がまたで始めたならいい傾向かもしれんけど、サンゴイソギンは一度体調崩したら持ち直しにくいイメージあるしどうだろうな

140 :pH7.74:2016/01/15(金) 20:49:39.70 ID:E0LRbFtc.net
>>116
>>121
日本人が転勤で行ったアメリカでファミリーのバーベキューに招待されて行ったらピザデブの娘が肉をガンガンに食いながらダイエットコークだから太る心配がないってコピペ思い出した

141 :pH7.74:2016/01/15(金) 21:31:00.98 ID:LQQ4tUOr.net
>>132
ゼオライトためしてみ

142 :pH7.74:2016/01/15(金) 21:31:00.59 ID:NOCjNEOi.net
>>140
パソコン導入の流れに抗い続けるおっさんが電卓の新しいのアマゾンで買ってくれって新入社員に頼むコピペ思い出したわ

143 :pH7.74:2016/01/15(金) 21:42:49.27 ID:nT0x8v3+.net
>>125
うちはアガシジィを先月始めくらいにチャームでかって年明け早々2度目の産卵をしたよ(今は稚魚が浮上してる)
1度目はGHD3、カノコ3、オトシン1、ミナミ10位、60規格水草水槽の環境で産卵したけど、どうもストレスで食卵したっぽかったのでGHDを引越しさせたらいつの間にか稚魚引き連れてた

144 :pH7.74:2016/01/15(金) 22:39:48.44 ID:ErYOvm4F.net
>>124
ありがとうございます!
出水口にストレーナースポンジなんてやり方もあるのですね、60cm水槽に使えるとの事なので
次リセットした時に使ってみることにします。

145 :pH7.74:2016/01/15(金) 23:05:01.58 ID:rs8ea4Si.net
コトブキミニフィットフィルターを使っているんですが
外かけ式フィルターの水流を弱めるよい方法を知っている方がいたら教えていただきたいです!

146 :pH7.74:2016/01/15(金) 23:29:59.37 ID:OSxtspDb.net
同じ容積の外部フィルターがあった場合
サブストラット・メック・スポンジフィルターのうち
どれが一番生物濾過が効果的でしょうか?

147 :pH7.74:2016/01/16(土) 01:11:24.55 ID:AMP8ujlH.net
>>146
劣化は一番早いだろうけどスポンジじゃないかな

148 :pH7.74:2016/01/16(土) 05:47:31.14 ID:UVnO2645.net
上部フィルターとジェックスのパワーLED3使ってるんだけど、手が入れやすいからとリフトアップしたら
後景まで光が届いてない気がして光量が足りないと思いフィルター容器にこんな細工をしてみた。
ttp://i.imgur.com/cRfC1Jl.jpg

接点とかをグルーで覆って絶縁&防水、水には浸からないようにしてるんだけど、魚に害がないか心配で一応聞いてみたい。
ホットボンドの素材はエチレン、酢酸ビニール樹脂と炭化水素樹脂でできてるけど大丈夫かな?
あととても明るくなったんだけど、逆に明るすぎて魚に悪影響になることってある?
色味が青っぽくて赤いLEDの量が少ない気がするんだけども多分水草は育たないよね?

149 :pH7.74:2016/01/16(土) 09:13:09.57 ID:0rYqyxEj.net
>>132
焼き赤玉土やクレイボールなど赤土系のセラミックをろ材に使えば
水に色を付けず弱酸性が維持できる
また、いくつかの会社から水質を弱酸性に傾けるろ材が出てるので
それを使うのも一つの方法

>>133
関係有り
アナバスやテトラ・ラスボラなど弱酸性軟水を好む魚の大半は
原産地の水にフミン酸が存在する環境で生きてる
流木のフミン酸のおかげで原産地の環境に近づく事で
魚の体調が上がり成熟度が増すので、色味が良くなる事が多い

150 :pH7.74:2016/01/16(土) 09:28:44.76 ID:0rYqyxEj.net
>>145
一番簡単なのは出水口にウールマットを垂らす
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/08/0000514708/01/imgb8f88a9bzik1zj.jpeg

↑が見苦しいなら鉢底マットを垂らす
ttp://blog-imgs-31.fc2.com/s/a/l/salty556/100505aq-kx-04.jpg

鉢底マットを使った水流抑制は結構多くの人がやってるので
検索すると形の違う作例が幾つも見つかるかと
ちなみに、鉢底マットの目のところどころにウィローモスのかけらを突っ込んでおくと
成長するにつれ、モスマットになってさらに水流抑制効果が有るし
生きたフィルターにもなる

151 :pH7.74:2016/01/16(土) 09:31:26.56 ID:205PPSl4.net
>>149
>>133です。ありがとうございます。納得しました

152 :pH7.74:2016/01/16(土) 10:05:02.54 ID:0rYqyxEj.net
>>148
ホットボンドは魚に無害なので石組みの接着にも使われてる
気を付けるべきは配線の防水対策だと思う
市販のLEDの色温度は植物の要求帯域とちょっとずれてるが
それなりに水草は育つと思う

しかし面白い工夫だな
昔、アクアライフのはがきアンケートが「欲しいアクア商品」というお題の時
「照明を兼ねた上部フィルター」ってのが挙がってて
俺も欲しい!と思ったもんだ
LEDは機器が薄っぺらくできるから、上部フィルターの下に敷く商品も出来るかも

153 :pH7.74:2016/01/16(土) 10:42:33.96 ID:5hzG8r6o.net
綺麗な前景草教えてください
ライト2灯co2添加有りです

154 :pH7.74:2016/01/16(土) 10:59:44.58 ID:4ChclEhd.net
外掛けフィルターと投げ込みフィルターってどっちがフィルターとしての能力上なの?

155 :pH7.74:2016/01/16(土) 11:02:14.49 ID:kvo1iSQb.net
ブセの水上化って発スチに腐葉土いれてギリギリ水全部かかる位で日陰で放置しとけばできるよね?
もちろん春先にだけど

156 :pH7.74:2016/01/16(土) 11:15:43.11 ID:iB4eQtaj.net
メダカをオスだけorメスだけと異性のいない環境下で飼育することで何か不都合はありますか?
メダカを数匹買ってきたら見事に全部オスでして特に繁殖を目的としているわけでもないのでまあこのままでいいかなと思うのですが
オスしかいない状態だと繁殖できないことが大きなストレスに繋がり寿命が縮まるとかあるのでしょうか

157 :pH7.74:2016/01/16(土) 11:43:30.96 ID:tzcztDb8.net
初めて半年ぐらいですがいかがでしょうか?
http://imgur.com/Uvy2hKP.jpg

158 :pH7.74:2016/01/16(土) 11:48:31.99 ID:8iFe0Fbx.net
いかがわしい

159 :pH7.74:2016/01/16(土) 13:06:10.11 ID:T01aaBUR.net
>>156 メスだけなら不都合出やすいけどオスなら大丈夫
ただ環境によって強いオスと弱いオスで問題が出たりするかも

160 :pH7.74:2016/01/16(土) 13:19:27.90 ID:7jSTY+Pm.net
いかがでしょうとだけ言われてもな

161 :pH7.74:2016/01/16(土) 13:28:07.45 ID:VC8PGaAX.net
>>157
何でもいいなら
苔汚い、水草いれてるわりにはレイアウトも何もあったもんじゃない、そもそも暗くてよく見えない
魚はかわいい

162 :pH7.74:2016/01/16(土) 13:43:46.76 ID:V25Bpn+X.net
>>157
コッピーとか買ってるのがださい

163 :pH7.74:2016/01/16(土) 14:34:58.69 ID:4ChclEhd.net
アカひれみたいな安物で地味な魚育てるぐらいならさっさと川に流すか便所に流した方がええよ

164 :pH7.74:2016/01/16(土) 14:41:06.27 ID:lY8h4yXE.net
>>157
無加温かな?
次の目標はアナカリスからの卒業だな

165 :pH7.74:2016/01/16(土) 14:57:03.89 ID:SCU6nubY.net
アホだなおまえら
ネタ切れアフィさんの釣りにまんまと釣られてお疲れさん

166 :157:2016/01/16(土) 15:09:26.85 ID:n4CC3AYo.net
皆さんありがとうございます
アナカリス卒業を目指してみます

アカヒレって人気ないんですね

167 :pH7.74:2016/01/16(土) 15:12:36.96 ID:f7FmSDSs.net
アカヒレかわいいのに

168 :pH7.74:2016/01/16(土) 15:15:27.42 ID:OJq/P1lW.net
>>166
んな事無いよ。
どんな魚もそれぞれにカッコ良さや可愛らしさがある。
それがわからん小っちゃい奴の言う事は気にしないほうが良い

169 :pH7.74:2016/01/16(土) 15:26:10.40 ID:vw2sN3rO.net
初心者でも使いやすい小型ボンベCO2機器教えて欲しいです
45cmスリムで外部フィルターはエデニックシェルトです
直接添加が気になるのですが取り扱いが難しいイメージです
あと電磁弁は必須ですか?

170 :pH7.74:2016/01/16(土) 17:06:43.01 ID:q67fh2uy.net
>>157
目指す方向性が無いのはよくわかる

放置水槽と言うのがコンセプトなら言うことは無い

171 :pH7.74:2016/01/16(土) 18:05:56.23 ID:s2wlCf5j.net
>>155に答えてくれー

172 :pH7.74:2016/01/16(土) 18:13:39.31 ID:yueDyF0/.net
>>169
直接添加て外部フィルターのホースにつける直添加のこと?
ならメンテフリーだしそっちの方が効率いいといわれるし楽だよ
電磁弁はタイマー制御するなら必須
毎日開け閉めしたくない

173 :pH7.74:2016/01/16(土) 20:01:02.61 ID:tNWCj16U.net
>>155
ブセじゃない草(ホマロメナとかアヌビアスとか)だけしか経験ないけど誰も答えてないので失礼承知で…
ソイルと水苔は管理が楽だと思うんだけど、腐葉土がいいの?
あと土が水ちゃんと吸ってれば土ぎりぎりじゃなくてもう少し低い水位でも平気
ソイルで育ててる室内ホマロメナは水位1センチしかない発泡スチロールに
入れてるけどいつもひたひたに濡れてるから水あげたことない

174 :pH7.74:2016/01/16(土) 21:07:06.12 ID:kijclVhE.net
>>141
キョーリンのゼオパックを買ってみました
ゼオパックは弱酸性にする効果もあるんですか?

175 :pH7.74:2016/01/16(土) 21:21:52.91 ID:9OkUWxWZ.net
肉食魚を飼育する場合活性炭で小型魚とは違う独特の臭いはとれるもんでしょうか?
それとも安定した水槽になれば臭わなくなるもんですか?

176 :pH7.74:2016/01/16(土) 21:24:39.45 ID:4s6dgb3d.net
臭い取りは炭が良いようです。

177 :pH7.74:2016/01/16(土) 21:26:09.35 ID:4s6dgb3d.net
>>176
活性炭も炭だけど、普通の炭竹炭とか

178 :pH7.74:2016/01/16(土) 21:26:19.21 ID:yueDyF0/.net
>>166
アカヒレ綺麗じゃないか
画像上げるといろいろな理由で荒れやすいから気にすんな

179 :pH7.74:2016/01/16(土) 21:29:29.31 ID:q67fh2uy.net
>>175
生体に対し十分な水槽の大きさとろ過システムの構築が十分なら残餌を早めに回収とphが酸性に強く傾いているならろ材の洗浄が基本だと思う

180 :pH7.74:2016/01/16(土) 21:36:21.11 ID:vLhQHnYy.net
質問です
ソイルで水槽を立ち上げて一ヶ月なのですが、
立ち上げ時に植えたキューバパールグラスとグロッソスティグマが
やっと突然にライナーを出し始めました
一ヶ月もかかってから成長を始めるってのはそんなものなのでしょうか?
そして同時に植えたショートヘアーグラスは抜けはしないのですが、
未だにライナーしないのですが、こんなにゆっくりなものなのでしょうか?

181 :pH7.74:2016/01/16(土) 21:57:00.74 ID:7PslbpD+.net
ライナーじゃなくてランナーな
スイッチ入ると突然成長しだすことはある
一部の成長が遅い、気難しい草は数ヶ月とかもありうる

182 :pH7.74:2016/01/16(土) 22:09:55.72 ID:vLhQHnYy.net
>>181
ランナーでしたか これは恥ずかしいw
ありがとうございます

183 :pH7.74:2016/01/16(土) 22:39:54.04 ID:s2wlCf5j.net
>>173
腐葉土の方がソイルより長く持つし水はけ悪いからいいと思ったんだけどソイルの方がいいのかな
元から水上葉な訳じゃなくて水中葉を水上葉にしないといけないから最初は水草に水被せてから少しずつ水抜いてく方がいいと思ったんだけどいきなりひたひたに濡れるぐらいしか水入れないで大丈夫なの?

184 :pH7.74:2016/01/16(土) 22:48:38.45 ID:DCInUOFJ.net
横からすまんが
腐葉土は発酵してしまうため、根に悪い影響を与える。
ソイルに2割程度混ぜて使うのであれば良いのだが、水に浸す目的では使うべきではない。多分腐ると思う。
>>173の言う通り、ソイルの上を水苔で覆う感じで保湿してやれば良い。

185 :pH7.74:2016/01/16(土) 22:51:43.32 ID:s2wlCf5j.net
>>184
サンクス
水上化については自分が考えている方法で大丈夫だよね?

186 :pH7.74:2016/01/16(土) 23:09:26.33 ID:n9wsF/QY.net
パンティ

187 :pH7.74:2016/01/16(土) 23:16:06.36 ID:UVnO2645.net
>>152
アクア始める時の機材購入の際フィルターを外部と上部で迷った時、友人が安い上部フィルターでいいじゃん
暗いの嫌ならLED付ければよくね?と冗談言ったので若干暗さを感じてたのでやってみました。

比較画像ですが、もっと赤いLEDを増やせば良かったかもと反省してるので次やるなら色味が調整できるRGBチップのものでやりたいと思います。
上部照明なし
ttp://i.imgur.com/H4tTN07.jpg
上部照明あり
ttp://i.imgur.com/Sm7bYX1.jpg
上部照明のみ
ttp://i.imgur.com/eVJRAIp.jpg

この色味だと苔の発生に注意した方が良いでしょうか?

188 :pH7.74:2016/01/16(土) 23:19:22.66 ID:npFJJj68.net
インペ飼いたいんだけどアクリル水槽はマズイですかね?

189 :pH7.74:2016/01/17(日) 00:05:23.59 ID:Qrny0Dbb.net
>>188
すごくまずい
歯の跡つきまくりんぐ

190 :pH7.74:2016/01/17(日) 10:22:48.74 ID:a0MhcMEj.net
>>187
残念ながら水草育たなそう

191 :pH7.74:2016/01/17(日) 10:25:19.68 ID:oXPj6leR.net
質問です。水槽立ち上げて1週間ですが
水の表面に泡みたいなのが出始めました。
原因はなんでしょうか?
外部フィルターで二酸化炭素も添加してます。
水草はグロッソとパールグラスを育ててます。

192 :pH7.74:2016/01/17(日) 10:26:34.52 ID:gjdfofIs.net
苔とライトの色気にする前に気にしなきゃいけないことがたくさんあると思う

193 :pH7.74:2016/01/17(日) 10:31:00.70 ID:qlQuwdxY.net
>>191
泡が出るってことは、水の粘性が上がってるってことよ
立ち上げ間もないならあまり気にすることじゃない気もするけど

194 :pH7.74:2016/01/17(日) 12:38:30.55 ID:Qrny0Dbb.net
>>191
亜硝酸

195 :pH7.74:2016/01/17(日) 12:45:54.20 ID:4f+T2gHW.net
>>187
色味的にコケだけが発生する事は無いと思うが
通常の照明に比べ有意に明るいので
点灯時間が長過ぎると、ライトだけよりコケが発生しやすいと思う
照明は一日8時間程度に抑えるとイイかも

196 :pH7.74:2016/01/17(日) 12:50:57.64 ID:4f+T2gHW.net
>>191
水中のバクテリアが増えて水に粘液が混じってる
>>193の言う通り、立ち上げ2〜3週まではそれほど気にする事じゃ無いが
それが長く続くと次に油膜が出る事が有るので
3分の一水替えをしてみるのもイイかも

197 :pH7.74:2016/01/17(日) 18:00:54.27 ID:zhbVEQ/4.net
>>191
小さい泡が出来たことあるが、原因は油膜だった。
油膜ができない様にしたら泡も消えた。

198 :pH7.74:2016/01/17(日) 18:28:40.27 ID:rf42XfCH.net
今流行りの繁殖し易い生き物とか居ますかね
ドカンと一発当ててやりますよ〜

199 :pH7.74:2016/01/17(日) 18:49:54.41 ID:ToEwjzXd.net
グッピー

200 :pH7.74:2016/01/17(日) 18:58:47.28 ID:xIpenS+N.net
ミステリーザリガニ

201 :pH7.74:2016/01/17(日) 19:20:52.41 ID:rf42XfCH.net
>>199
グッピーはなぁ、ヒレが難しいからなぁ…パスで
>>200
飼育簡単、育成簡単、繁殖簡単、丈夫で死なない。
この条件に当てはまりそうだし、アリかな。

202 :pH7.74:2016/01/17(日) 19:31:01.02 ID:okW7vq97.net
同じお店で買った普通のミナミヌマエビなんですが
赤いのは病気ですか?
赤みが強いのと、普通の色をしたのがいますが
購入時からこんなに赤くはなかった気がします
http://iup.2ch-library.com/i/i1584503-1453026511.jpg

203 :pH7.74:2016/01/17(日) 19:42:26.39 ID:4f+T2gHW.net
>>202
病気じゃなく単なるカラーバリエーション
ミナミヌマエビは体表の色素胞を収縮・拡張させる事で
体の色を変える事が出来る生物
原産地の物陰の個体だと赤・黒・緑など、様々な色のが居るが
水槽の明るい環境だと、ストレスで色素胞が収縮し
透明になってしまう事が多い

たぶんその個体はリラックスして色が出てきたのだと思う

204 :pH7.74:2016/01/17(日) 19:55:29.89 ID:okW7vq97.net
>>203
そうだったのですか、僕の勉強不足でした

実は少し前までこのように赤くなった個体が落ちていく状態が続き
まだ水ができていなかったようで
バクテリア剤も入れて落ちる個体もいなくなったのですが
また赤みの強い個体が出てきたので不安になってましたw

抱卵してほしいなぁ

205 :pH7.74:2016/01/17(日) 20:25:46.12 ID:isXMG9Tv.net
ミナミヌマエビとかヤマトとか水草残留農薬やらかしたときに
即隔離したら9割くらいは回復して何事もなかったように生きる

中毒のときの動きはどうみてもダメそうなんだけどなぜ?

206 :pH7.74:2016/01/17(日) 20:46:32.95 ID:h/4gLdIT.net
毒素をエラから水中に直接排出できるからじゃね?
人間だと分解しようとして肝臓がいかれるけど

207 :pH7.74:2016/01/17(日) 21:18:45.26 ID:3k7bwoQZ.net
今まで低床ソイルで調子良かった水槽をベアタンクにしたら油膜と水のとろみ?がすごいんですが水換え回数そのままならフィルター大きくするしかないんですかね?

208 :pH7.74:2016/01/17(日) 21:26:07.34 ID:ToEwjzXd.net
はいホットミルクの完成です

209 :pH7.74:2016/01/17(日) 21:56:04.10 ID:WZ8CE1Nt.net
水槽に直接石を置くのは結構まずいですか?

210 :pH7.74:2016/01/17(日) 23:45:13.65 ID:YA/rsajW.net
GHDのメスが一匹だけだったのでオスを新たに投入しました。
メスはオスを気に入った様で、水合わせの時からしきりにオスに近づこうとしていました。
が、水合わせも終わりいざ投入するとオスが寄ってくるメスからひたすら逃げます。
これはメスが振られてるのでしょうか?繁殖は望めませんか?
現在オスには婚姻色が出ています。

211 :pH7.74:2016/01/18(月) 00:21:47.28 ID:jqKPGsBT.net
>>209
平気!ガンガン行こうぜ

212 :pH7.74:2016/01/18(月) 00:47:06.11 ID:G/vgoeuS.net
ありがとうございます。このままやってみます

213 :pH7.74:2016/01/18(月) 00:51:32.12 ID:nQIoT5gq.net
>>209
アクリルなら大丈夫だけど
ガラスなら地震とかが来た時に最悪水槽が割れるぞ

214 :pH7.74:2016/01/18(月) 01:22:24.86 ID:1TFEToqa.net
>>209
割れるよ

215 :pH7.74:2016/01/18(月) 02:07:00.00 ID:dUF7Us49.net
近づいたら逃げるのってマジックミラーのフィルム貼ったら大丈夫だろうか?

216 :pH7.74:2016/01/18(月) 02:22:54.07 ID:WxufTUFG.net
>>215
水族館の魚が逃げないのはマジックミラーのお陰らしいな
個人で飼う場合だと人慣れしにくくなる気もするけどね・・・

217 :pH7.74:2016/01/18(月) 02:45:28.68 ID:G/vgoeuS.net
ありがとうございます。確かに地震の時は特に割れそうですね。やり直しました。

218 :804:2016/01/18(月) 08:35:21.18 ID:iJafOvYK.net
マジックミラーのフィルムだと照明つけた時丸見えになるけどな
まあ、なにもやらないよりは効果はあると思うが

219 :pH7.74:2016/01/18(月) 08:40:35.65 ID:FucJ0wrH.net
>>210
GHDは好奇心が強い魚種ので
先住メスは純粋に好奇心でオスを追い回してるのかと
オスの方はいくら婚姻色が出てても
新しく投入したばかりなので、その水槽の環境に不慣れでビビってて
先住魚から逃げ回っている段階だと思う
1〜2週間放置すればそのうち水槽に慣れるかと

相性についてはその後の話

220 :pH7.74:2016/01/18(月) 09:53:06.81 ID:QT+58D7R.net
>>219
ありがとうございます
気長に様子見ます

221 :pH7.74:2016/01/18(月) 11:44:47.16 ID:nQIoT5gq.net
ビー水槽でプラナリアが出た
こいつら稚エビとか食うんだろ?
どうやって退治したらいい?

222 :804:2016/01/18(月) 12:04:13.66 ID:iJafOvYK.net
生きてる分には食われないから安心しろ

223 :pH7.74:2016/01/18(月) 12:32:38.81 ID:neva+HBc.net
>>221
うちのは南米だったのかプラナリアZERO効かなかったから、毎日スポイトで吸い取ってる

224 :pH7.74:2016/01/18(月) 12:41:25.36 ID:nQIoT5gq.net
>>222
え、マジか
>>223
プラナリアzeroが効かなかったら最悪スポイトかぁ…
長い戦いになりそうだ

225 :pH7.74:2016/01/18(月) 12:47:52.65 ID:iTH3zJqI.net
>>224
そのうちヒドラも出る予感!!

226 :pH7.74:2016/01/18(月) 15:13:25.17 ID:Adniacj3.net
ああ…次はヒドラだ…

227 :pH7.74:2016/01/18(月) 15:52:49.43 ID:CwNWrYoz.net
サテライトって水流あるんですよね?
GHDグラミーのタマゴを孵化させるには
不適でしょうか?

228 :pH7.74:2016/01/18(月) 15:59:10.26 ID:KngN677K.net
サテライトに隔離して泡巣作らせる感じ?
サテライトLでエア絞れば泡巣壊すような水流は生まれないと思う

229 :pH7.74:2016/01/18(月) 16:52:16.36 ID:CwNWrYoz.net
ありがとう!
タマゴの泡を水ごとすくい取って
サテライトに入れようかと。
父親もいっしょに入れるのは
無理でしょうか?

230 :pH7.74:2016/01/18(月) 17:06:21.26 ID:OssVS+py.net
テトラみたいな適性水温が広範囲のものは夏場に29〜30度になっても丈夫ですが
適性水温が26度までといわれる低めの水温を好む熱帯魚は死ぬでしょうか?
それとも耐えられるでしょうか?

231 :pH7.74:2016/01/18(月) 17:16:40.03 ID:dUF7Us49.net
そりゃ個体によるでしょ
でも魚にとっての3、4度は結構なもんかもね

232 :pH7.74:2016/01/18(月) 17:37:46.33 ID:xSStdKFq.net
人間でも
40度のお風呂は入れるけど、44度は無理っていう人は多いと思う

233 :pH7.74:2016/01/18(月) 18:54:46.96 ID:FucJ0wrH.net
>>230
原産地の水温が低い種類は死ぬ事も有る
アミア・レインボーシャイナー・ピグミーサンフィッシュなど
北アメリカの温帯魚の一部や
Co・バルバトゥスやインペリアルゼブラプレコなどは
30度を超える状態が続けば死ぬ可能性が高い

234 :pH7.74:2016/01/18(月) 19:20:27.58 ID:M5C0J/+o.net
初めて水槽を立ち上げようと思ってます。
水槽はGA-60Tの60/30/40の水草水槽で生体はテトラ等を25匹ぐらいで考えてます。
これにエーハイム2213では力不足でしょうか。いまいちよく分かりません。
サブフィルターを用意すべきなのかそれともこのままでも問題ないのか、あるいは微妙なところなのか。
あった方がいいのは勿論なのですが2213がどの程度の力があるのかよろしければ教えてください。

235 :pH7.74:2016/01/18(月) 19:40:20.10 ID:nQIoT5gq.net
>>234
余裕

236 :pH7.74:2016/01/18(月) 19:48:31.57 ID:OssVS+py.net
>>231-233
どうもです
ミクロラスボラ系が気になってたのでどうかなと思いまして・・・
夏場は扇風機使って下げてるので

237 :pH7.74:2016/01/18(月) 20:19:28.14 ID:aiDylyA8.net
>>234
スペックだけで言えばGA-60Tに2213使った生体メイン水槽ならスペック不足になる
生体数を押さえぎみにすれば問題ない

そして>>234の場合なら大丈夫じゃね

238 :pH7.74:2016/01/18(月) 20:31:33.02 ID:BAArf5zH.net
混泳水槽のコッキーナが卵生んで放置してるんだけど
隔離した方がいいでしょうか?

239 :pH7.74:2016/01/18(月) 21:37:19.47 ID:3Ov4wjT+.net
水槽内に分裂?して浮いていた小さい水草を育てたいのですが植えると1〜2日で
また浮いてしまうのですが水草用の鉛?みたいなのを使うしかないでしょうか?

240 :pH7.74:2016/01/18(月) 22:09:03.94 ID:gdQXGFSN.net
みなさん魚の突然死って経験ありますか?
飼っていた淡水フグが突然エラが片方動かなくなり、死んでしまいました。水質に問題がなかったので原因が何なのか気になっています。
いきなり元気がなくなった時はどうされてますか?また、何に罹ったと考えますか?
教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

241 :pH7.74:2016/01/18(月) 22:30:38.35 ID:1UN1JfQy.net
底面フィルターで大磯を2〜3cm敷いてるのですが、もう少し厚めにしようと思ってます
そのまま上に大磯を足してしまっても問題ないでしょうか?
例えばバクテリアの関係で、一度大磯を洗って汚れを完全に落としてからのほうがいいとかありますか?

242 :pH7.74:2016/01/18(月) 23:08:34.75 ID:zvEsZFwt.net
>>241
プロホースで簡単にザクザクしてそのまま敷いていいと思うよ
どのみち敷いてもすぐ汚れるんだから

243 :pH7.74:2016/01/18(月) 23:21:43.63 ID:CwNWrYoz.net
馬鹿な質問でごめんなさい。
LEDって人間の肌に当たると
日焼けしますか?

244 :pH7.74:2016/01/18(月) 23:26:30.26 ID:XILH+Xds.net
普通のLEDは紫外線を発生させないので
お魚さんに日焼け止めを塗る必要はありませんよ

245 :pH7.74:2016/01/18(月) 23:38:39.86 ID:Adniacj3.net
>>243
しないです
>>244
人が当たったらどうなるかを聞いてるんだべ

246 :pH7.74:2016/01/18(月) 23:38:45.61 ID:1UN1JfQy.net
>>242
ありがとうございます
早速やってみます

247 :pH7.74:2016/01/18(月) 23:41:33.35 ID:1HG1Q8Th.net
>>245
君学生の頃国語とか苦手だったでしょw

248 :pH7.74:2016/01/18(月) 23:42:49.60 ID:gRLbGB4J.net
>>243
UVも出してるようなLEDならそれ相応は焼けるんじゃね

249 :pH7.74:2016/01/18(月) 23:53:41.02 ID:+pYE61GT.net
http://i.imgur.com/aZBmss1.gif
これどこのメーカーでしょうか?

250 :pH7.74:2016/01/19(火) 00:04:07.00 ID:45YIDQgE.net
>>240
エラ病じゃない?
原因は複数あるから特定できない

251 :pH7.74:2016/01/19(火) 00:47:52.12 ID:OMkxk06k.net
最近からキンセンラスボラ飼ってるんだけど
シンプルだし丈夫だし騒がしくないし素晴らしすぎる

ネットみた感じだとあまり人気なさそうなのはなぜ?

252 :pH7.74:2016/01/19(火) 01:41:07.39 ID:DOri5J4u.net
LED日焼けに回答くださったかた
ありがとう!

253 :pH7.74:2016/01/19(火) 02:59:57.42 ID:puKb7wyk.net
>>251
ぱっとみ日淡みたいだなと思ったシンプルすぎるからだと思うよ
同じヒーター必須なら他に綺麗な小型魚多いしね印象的な特徴がないのが原因

254 :pH7.74:2016/01/19(火) 07:01:16.23 ID:Fyxxjgl4.net
20pキューブでベタを飼い始めたんですが
フィルターを止めての飼育をしていて
水面と壁の汚れがひどいんですが
ソイルから砂に変えたら少しは汚れるのを抑えられますか?

255 :pH7.74:2016/01/19(火) 07:58:35.36 ID:ttTrRkU1.net
昨日職場の水槽にご新規さん投入し
たら、エンゼルにひきが底で死にか
けてた。
いまから出勤するのがこわいわぁ

256 :pH7.74:2016/01/19(火) 09:41:53.95 ID:VNx94tZC.net
>>254
20センチで低床ありなら濾過は必要だと思うよ
ソイルの方がベタには良いよ
マメに水の全換えができるなら濾過なしでも良いけど、その場合はベアタンクにした方がメンテが楽だよ

257 :pH7.74:2016/01/19(火) 10:15:17.68 ID:Q3skn6tb.net
>>251
「日本では」あまり人気が無いが
「欧米では」カージナルテトラと同等の人気魚
あちらにありがちな、水温22度ぐらいの水草優先水槽で
飼い込むと深い色が出る点が良いのだとか

258 :pH7.74:2016/01/19(火) 10:28:11.86 ID:4JuHQjYG.net
ネットで人気というか
ホムセンとかで年中売られてる魚飼ってる人が一番多いんだろうな

259 :pH7.74:2016/01/19(火) 11:02:11.79 ID:JV94n543.net
流木に水カビが出始めているので木酢液で洗おうかと思っているのですが
ガーデニング用の木酢液とかで大丈夫ですか?
ぱっと見安かったのでこれ買おうかと思っています
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HUN6WQ6
おすすめがあったら紹介して下さい
お願いします

260 :pH7.74:2016/01/19(火) 11:17:03.52 ID:y6o1kdk6.net
>>250
レスありがとうございます。 エラ病の原因は色々なんですね、何かしら抵抗力が弱ってたのかな、難しい…

261 :pH7.74:2016/01/19(火) 11:24:23.02 ID:9OoEIFIa.net
ショップで買った生体から病気を持ち込みたくないから水合わせのときにイソジン浴させるのは効果ある?
もちろんショップの水は入れずに網ですくって水槽に入れるよ

262 :pH7.74:2016/01/19(火) 11:33:30.46 ID:6c53IzAu.net
ブラックウォーターに興味があるのですが、水草の成長が悪くなると聞きました
CO2添加して水草育ててる水槽ではやめたほうが無難ですか?

263 :pH7.74:2016/01/19(火) 12:23:29.06 ID:jCm2dKXc.net
>>262
成長が悪くなる理由を考えてみな
光が届きにくくなる=光合成しずらくなる
水質自体は弱酸性の軟水効果があるから水草にも合ってると思うが

陰性なら何とかなるんじゃね

264 :pH7.74:2016/01/19(火) 12:47:21.81 ID:DOri5J4u.net
スドーのサテライトLを買いました。
試運転してみたら
給水側の吐水が、ぶっしゅぶっしゅと
リズミカルに出てきます。
エアを調整しても変わりません。
小魚に悪影響しそうなので
スムーズな水流にしたいのですが
何か方法はあるでしょうか。

265 :pH7.74:2016/01/19(火) 12:51:38.82 ID:JV94n543.net
>>264
サテライト グレードアップセットは使ってますか?

266 :pH7.74:2016/01/19(火) 12:55:32.87 ID:DOri5J4u.net
ないです。
どういうものですか?

267 :pH7.74:2016/01/19(火) 13:18:07.71 ID:1VQfsa5f.net
バブルが細かくなって多少はスムーズに流れるようになる
ただ、素モデルでも小魚に影響出るような水流なんか作れないよ
そういう意味で個人的にはサテライトはあまりオススメしない

268 :pH7.74:2016/01/19(火) 13:21:37.29 ID:kQPfsvfm.net
オークロの育成のみ失敗しまくってます。
よくスイッチが入ると手がつけられないくらい増える
と言われていますが、スイッチが入る前に解けるように無くなってしまいます。スイッチ入るのにはどれ位の日数必要なんでしょ?
環境は以下
フィルター JEXらくらくパワーs +生物ろ材
ライト ヴォルテス30w 白 10時間
ソイル プラチナソイルパウダー
CO2 未添加でしたが、数日前に発酵式を導入
肥料 アクアフォレストの水草ふさふさ+マルチ液肥
生体 アカヒレ×7 ラムズ×2 ミナミ&ヤマトがそれぞれ×3 石巻様×2
水草 ラージパール ミリオフィラムガイアナドワーフ
アマゾンチドメ ロタラグリーン&インディカ

オークロ以外は順調に根を張り綺麗に育ってるのですが…

269 :pH7.74:2016/01/19(火) 13:38:53.74 ID:DOri5J4u.net
>>267
ありがとうございました。
サテライト自体向いてないのですね…

よろしければアドバイス頂きたいのですが
GHDグラミーのタマゴを孵化させたいのです。
別水槽、隔離ネット、どのような
環境が望ましいでしょうか。

270 :pH7.74:2016/01/19(火) 13:39:15.14 ID:0zi9jcYc.net
>>256
水流を弱めてフィルターを回す方法をいろいろ試してみようと思います。
ありがとうございました!

271 :pH7.74:2016/01/19(火) 14:09:30.34 ID:Q3skn6tb.net
>>259
木酢液は製品により含有成分やpHがまちまちなので
同じ用法でも効果がまるで違ったり
エビに毒性が有るホルムアルデヒドを含む製品が有ったりするので
正直お勧めできない

有効成分が木酢液と同じ酢酸の食用の酢を使った方がイイ

272 :pH7.74:2016/01/19(火) 14:10:18.71 ID:xxtBydDj.net
茶苔が増えて増えて仕方ないのですがどうしたら良いのでしょうか・・
環境は60水槽 ベアタンク フグ一匹 上部フィルタ LEDライト フィッシュレットです。

現状では激落ちくんスポンジで茶苔は綺麗に取れるのは良いのですが
水が思いっきり削ぎ落とした茶苔まみれになってかなり汚くなり
結局ベアタンクなのでリセットみたいな形になってしまいます。

それだとあまり宜しくないので茶苔を自然消滅させる形で行きたいのですが
何か良い方法はないでしょうか。

273 :pH7.74:2016/01/19(火) 14:19:57.00 ID:nOCSgKr+.net
>>264
GEXのコーナーパワーフィルター買って水中モーターくっつけたらいい。
流量も調節できるし水だけ吸い上げるから静音だしサテライト内に軽い水の流れも出来るしいい感じよ

274 :pH7.74:2016/01/19(火) 14:34:20.53 ID:Q3skn6tb.net
>>272
1、ライトの点灯時間を6時間ぐらいに減らす
2、オトシンかイシマキガイを入れて食わせる
3、マツモかアマフロを入れて遮光&水中の肥料分を吸収させる
上記の3つをできれば同時に行う
それがメンドクサイなら↓
4、ニューモンテを規定量投入

茶ゴケは立ち上げの時に多く発生して2〜3ヶ月で減っていく
これは茶ゴケ=珪藻で、水道水に含まれるケイ酸が使いつくされると
繁殖できないからだと推測されている
その証拠に、出来上がった水でも大量換水すると再発する事が有る

今やってる掃除のたびに大量換水は、わざとコケを再発させているようなモノ

275 :pH7.74:2016/01/19(火) 14:49:18.20 ID:1KqrruDi.net
ベアタンクを止めて底砂敷くだけで茶苔はおさまるっちゃおさまる
でも掃除大変だもんな

276 :pH7.74:2016/01/19(火) 15:01:31.98 ID:fLixwDPJ.net
茶苔は謎過ぎるな
サイトによってはライトが弱かったり照射時間が短かったら発生するとか書いてあるが
ライト当ててる側に発生して室内灯しか当たってない側が発生しなかったり
まあ、貴重な石巻さんの餌だから発生してくれた方が嬉しいんだけど

277 :pH7.74:2016/01/19(火) 15:11:57.35 ID:xxtBydDj.net
>>274
ライトの点灯時間は確かに長いですね。
ここは改善できそうなのでやってみます。

生体やまつもなどはすべてフグの餌になるので厳しいです。
入れた瞬間無くなっちゃいます。
教えて頂いた通りに照明時間減らして掃除を軽くにしてみます。

>>275
食べ散らかしと糞が凄いですからね・・
ガーネットサンドは敷いてみたいとは思ってますが高いのでまだ未導入です。

278 :pH7.74:2016/01/19(火) 17:32:24.72 ID:DOri5J4u.net
>>273
ありがとうございます。
コーナーパワーフィルターを
水槽内に設置して
その排水をサテライトにつなぐという
ことでしょうか。
水作スリムとかで代用できますか?

279 :pH7.74:2016/01/19(火) 18:42:17.39 ID:1VQfsa5f.net
水作はエアリフトだから代用できないと思うよ
外部ろ過とか使ってるなら排水パイプにエアチューブでも挿して水流分岐させるって方法もある

280 :pH7.74:2016/01/19(火) 19:02:16.21 ID:nOCSgKr+.net
>>278
他のはどうか知らないけど、コーナーパワーフィルターなら無改造でモーターとサテライトのストレートパイプがばっちりハマるから簡単にサテライトをパワーうp出来るっていう意味でお薦め
サテライトに水だけどばどば送れる

フィルター部分は使っても使わなくてもいい

281 :pH7.74:2016/01/19(火) 19:10:29.32 ID:JV94n543.net
こんなんだよね
http://water-tank-memorandum.blog.jp/archives/1003183135.html

282 :pH7.74:2016/01/19(火) 19:13:52.78 ID:FDKPRtW8.net
シラクラの微生物の素をインフゾリアの代わりに稚魚用餌に使えますか?

283 :pH7.74:2016/01/19(火) 19:49:07.62 ID:6c53IzAu.net
>>263
ありがとうございます
高光量が必要な水草も入ってるのでやめようと思います

284 :pH7.74:2016/01/19(火) 20:31:15.52 ID:Q3skn6tb.net
>>282
直接食べさせるのは無理
アレは水草と、それに付いてるバイオフィルムの粉砕物なので
水槽に入れるとインフゾリアの餌になるという商品

もしグラミーなどの極小の稚魚のためにインフゾリアが欲しければ
アマフロでも浮かせて、インフゾリアが毛根に湧くのを期待する方がマシかと

285 :pH7.74:2016/01/19(火) 21:31:37.14 ID:FDKPRtW8.net
>>284
そうなんですか、そんなに甘くはないですね。
教えていただいたアマフロさんに託したいと思います。
ありがとうございまた。

286 :pH7.74:2016/01/19(火) 21:32:28.51 ID:FDKPRtW8.net
ありがとうございました。です

287 :pH7.74:2016/01/19(火) 22:40:51.32 ID:RpPEYWAF.net
前回病気を持ち込んだので今回は1週間程度別水槽で様子見を行いました。
死魚がなかったので本水槽に移動したのですが、
この別水槽はみなさんどうしていますか?

魚を購入、稚魚をとる、病魚の隔離の度に設置するのでしょうか?
それともなんらかの方法でそのまま維持しているのでしょうか?

288 :pH7.74:2016/01/19(火) 23:18:47.06 ID:nOCSgKr+.net
うちはトリートメントバケツ

289 :pH7.74:2016/01/20(水) 00:24:48.21 ID:9CM/LBAA.net
>>210です。
今日家帰ったら水槽の隅に泡巣が出来てました
これほっといたら自然淘汰されますか?

290 :pH7.74:2016/01/20(水) 00:41:11.68 ID:SJ3kZeny.net
吸着タイプのソイルにイニ棒などの固形肥料をばらまいて水草水槽を立ち上げ適宜追肥でやってみようと思ってるんですが
素直にアマゾニアや水草一番など栄養タイプを使うほうがいいでしょうか?
アマゾニアで初めて立ち上げた時に苔地獄になりトラウマが…

291 :pH7.74:2016/01/20(水) 01:09:51.76 ID:QLdZiJaY.net
・120cm水槽立ち上げ2ヶ月半
・プラチナ+コントロソイルを厚み6cm
・co2を1秒6滴
・水温20度〜21度(昼間)
・一週間に一度2/5水換え
・生体はカラシン50にヤマト20程度

以上の環境で、順調に繁ってきたグロッソが3週間ほど前から黄色くなっています。
黄色化は肥料不足の場合が多いとききましたが、2ヶ月程度でソイルが肥料切れするものでしょうか?
エアコン管理のため低温となっているので、冬場の低温が原因ではないかと疑っています。
低温で黄色化するものでしょうか?

292 :291:2016/01/20(水) 01:15:28.24 ID:QLdZiJaY.net
すみません、追加です。
ブライティKを毎日4プッシュほど追肥しています。

293 :pH7.74:2016/01/20(水) 01:17:12.13 ID:kDRwkxiG.net
>>290
プラチナソイル+水草一番サンドで見事に2ヶ月ぐらい茶苔に悩まされたんで
初期の茶苔地獄は免れないもんと思って諦めるしか無いのでは
>>291
自分はグロッソじゃなくニューラージだけど
初期に黄色くなったのでLEDを1灯から2灯にしたら
見事に復活して今は緑の絨毯になってくれた
光量不足も一応考慮してみては

294 :291:2016/01/20(水) 01:23:19.64 ID:QLdZiJaY.net
>>293
レスありがとうございます。
光量はメタハラ2灯で縦のびしていないので問題ないかと思っています。

グロッソもランナーで増えてはいるのですが、最初は一部が黄色くなり、今は全体的に黄色くなりつつあります。

295 :pH7.74:2016/01/20(水) 01:23:36.43 ID:2AeUV7hT.net
>>290
プラチナソイルオンリーで半年間ろくなコケ生えなかった身としては、吸着ソイル推す
イニ棒とおこし(アクアフローラ)で簡単にコントロールできるし

296 :pH7.74:2016/01/20(水) 01:26:07.35 ID:2AeUV7hT.net
>>291
2ヶ月でもするよ
グロッソはとりわけ窒素喰いなので
でもカラシン50いたらカリウム不足の方かもしれない

297 :291:2016/01/20(水) 01:58:49.85 ID:QLdZiJaY.net
>>296
写真で確認したところソイルの厚みが4〜5cmだったので確かに肥料切れかもしれません。
画像だと解りづらいのですが、手前まん中あたりから黄色化が進行しています。
端や縦伸びしている日陰ほど綺麗な緑色で苔もつきません。
光量過多で黄色化とかもあるのでしょうか?

http://i.imgur.com/B01LorW.jpg

298 :pH7.74:2016/01/20(水) 02:29:28.17 ID:IWTw86/0.net
水道水を直接水槽に入れてはいけないから中和剤使うのはわかってはいるんだけど
例えばブリタやトレビーノみたいな浄水器を通した水は水槽に直接入れても平気なの?

299 :pH7.74:2016/01/20(水) 05:15:53.18 ID:/mZ7SRX7.net
塩素の除去能力次第

300 :pH7.74:2016/01/20(水) 06:14:09.36 ID:7RPh7Wtj.net
>>298
ブリタだめ、トレビーノは知らない
ブリタはカートリッジの雑菌繁殖抑制に銀使ってるから水生生物死ぬ
確か説明書にも書いてあるよ、生き物に使用不可と
人間対象の浄水器はやめた方が安全だと思う

301 :pH7.74:2016/01/20(水) 06:50:35.87 ID:2AeUV7hT.net
>>295
ろくなコケ→ろくにコケ

302 :pH7.74:2016/01/20(水) 07:30:53.39 ID:YIp/x/n8.net
ふむふむ、塩素がダメなら浄水器でよくねとか言い出す阿呆がいたらハリセンで叩いていいのね。
別に頑なに中和剤を拒否してるわけではなく単なる知的好奇心なんだけど、煮沸して塩素を飛ばしたものならいけるん?
塩素→バクテリアにダメージ
重金属→魚にダメージ
界面活性剤→魚とエビにダメージという印象なんだけど
例えば古めの井戸から汲んだ水には塩素は入ってないだろうけど錆混じってんじゃね?とか
厳密には何がどう作用して水槽崩壊を招くのか知りたい

303 :pH7.74:2016/01/20(水) 08:27:20.82 ID:FkVNONmx.net
クロラミンは煮沸じゃ除去できないし揮発性が低いんだとさ
めんどいから中和剤だわ

304 :pH7.74:2016/01/20(水) 08:32:03.48 ID:6VTinMpT.net
>>302
浄水器と一緒で井戸水も使えるところは使えるよ

井戸水使って水槽崩壊ってのはその井戸水が崩壊したんだろう
あとは冷たいから温度合わせしっかりな
めんどいから中和剤だわ

305 :pH7.74:2016/01/20(水) 08:52:21.88 ID:zarV4Y4t.net
20年間水換えなんか水道からそのまま注いでるけど死んだことないわ
東京の高度浄水システムだと最後に金魚泳がしてチェックしてるんだよな

306 :pH7.74:2016/01/20(水) 09:44:43.45 ID:L5QOnyKy.net
めんどうだから水道水を蛇口にホース繋げて水槽に直だわ
温度も合わせないし、カルキ抜きを後からいれるだけ

307 :pH7.74:2016/01/20(水) 10:00:54.87 ID:axnxZro2.net
空き水槽あるならそこに安全な水貯めてヒーターとエアレしておくのも一つの手だよ

308 :pH7.74:2016/01/20(水) 10:43:19.05 ID:7RPh7Wtj.net
>>302
知ってるとは思うけど一応
塩素はバクテリアだけじゃなく、魚類含むエラのあるものダメだよ
塩素でエラの上皮細胞が死ぬ→軽症で呼吸困難、最悪なら窒息死だし可哀想
軽症でもエラ細胞の再生は遅いので徐々に弱っていくし他病併発する元になる
ちなみにカエルの場合、成体は肺呼吸なので水道水OKだがオタマはエラなので死ぬ

309 :pH7.74:2016/01/20(水) 11:01:57.57 ID:xfjxgobv.net
>>298
前にトレビーノ使ってた。
初め問題なし。2ヶ月くらい、多分カートリッジの期限過ぎた頃、メダカが相次いで☆に
何のせいかはわからんが、それ以来、水道水汲み置きしてる。

ただし、最近毎日曇りか雪で、外で氷ってたりして、多分塩素抜けてないw

310 :pH7.74:2016/01/20(水) 12:16:56.54 ID:yipJWiZ7.net
塩素は魚にも水草にも有害だけど

311 :pH7.74:2016/01/20(水) 12:28:36.01 ID:Km0wOmqg.net
水道水の塩素はバクテリアを殺菌するために入れてるモノ
水槽の中には大量のバクテリアが居るので
水道水程度の塩素なら、そのバクテリアを殺菌するのに使いつくされるが
万が一、魚やエビの鰓に塩素が付いて炎症起こすと
そこにエロモナスが取りついてエラ病で死亡という事もありうる
危険回避のために、水道のホースは魚の居ない方向に向け
出来れば水草や底床など、バクテリアが表面についていそうなものに注ぐのがベスト

312 :pH7.74:2016/01/20(水) 12:37:22.82 ID:NaYT/V5F.net
アナカリス、カボンバ、ウォーターカーナミン
購入してから塩素系の洗剤を薄めたやつに3分くらい漬けたことあるけど
問題は無かったな
スネール、プラナリアとか保証無しの水草だった

313 :pH7.74:2016/01/20(水) 12:39:32.77 ID:5YymFv0S.net
>>312
水溶性の液体で極端に濃度が高くなければ植物は数分なら割と耐えるもんよ

314 :pH7.74:2016/01/20(水) 12:50:43.14 ID:wtKQbovj.net
>>288
ありがとうございます
バケツで一週間エアーのみということでしょうか
こんな時のために水作でも準備した方がいいんでしょうか

315 :pH7.74:2016/01/20(水) 12:53:55.26 ID:oMHGc9SR.net
発酵式でCO2添加していたのですが、反応が終わったようで泡が出なくなりました。
なぜかその途端に水草の成長がよくなったのですが、あまりCO2がない方が育ちやすい水草もあるのでしょうか?

316 :pH7.74:2016/01/20(水) 12:59:57.56 ID:LtpNWx9R.net
この前ビー水槽にプラナリアが湧いた者ですが
ヒドラとケンミジンコも湧きました…

プラナリアzeroはヒドラにも効きますか?

317 :pH7.74:2016/01/20(水) 13:08:42.83 ID:AhE9H0x+.net
塩素は普通水槽内ですぐにカルシウムイオンやマグネシウムイオンと結びつく
ただしアンモニアが過剰だと塩化アンモニウムになって厄介

318 :pH7.74:2016/01/20(水) 13:17:13.01 ID:NaYT/V5F.net
ケンミジンコを絶滅させるのは無理だと思う
リセットするか、あきらめて仲良くするか

319 :pH7.74:2016/01/20(水) 13:20:22.75 ID:Td4D/Mh2.net
900水槽を立ち上げようかと思っています
ガラスの角が湾曲してるのと
今流行りのフレームガラス水槽
どっちがいいですかね?

どっちもいいから困ってます

320 :pH7.74:2016/01/20(水) 13:34:07.48 ID:HpLbkdl1.net
好きな方にしろとしか言えない
あとは値段とかガラスの色とかその辺で決めればいい

321 :pH7.74:2016/01/20(水) 13:54:28.11 ID:q9R0MVW7.net
個人的には曲げガラスは湾曲部分が歪むからあんまり好きじゃないな
全体見る時も何となく目が辛い感じがして疲れる

322 :pH7.74:2016/01/20(水) 14:02:16.35 ID:Td4D/Mh2.net
湾曲は斜めからも まあ見れる 型としてはやや古臭い
フレームは斜めから接合部が邪魔になる でもスタイリッシュでかっこいい

ここいらの理由で悩んでる
湾曲は1つ置いてるんだが接合部気にならないってのはすごくいい点です

323 :pH7.74:2016/01/20(水) 14:13:05.21 ID:I9oyHB8p.net
>>316
プラゼロはプラナリアには効きが良くなくヒドラには効果抜群だとよく言われる
貝類いるなら退避させないと死ぬよ
南米プラナリアには効かないとかもいうけど

それはそうとケンミジンコ嫌われものなんだ?

324 :pH7.74:2016/01/20(水) 14:17:57.94 ID:iTek49Mr.net
>>315
君が酸素の薄い状態が快適だと思うならそうだろ?

325 :pH7.74:2016/01/20(水) 14:38:32.80 ID:kq+pClWR.net
ソイルの陽イオン交換についての質問です

ソイルやゼオライトなどは陽イオン交換機能を有しています
交換順位はCs > Rb > K > NH4 > Ba > Sr > Na > Ca > Fe > Al > Mg > Li
そこで質問なのですが、
ソイルやゼオライトに吸収された物質は植物は使えるのでしょうか?
例えばカリウムはかなり優先順位が高いです。液体カリウムを添加してもソイルにかなり吸収されると思います
この吸収されたカリウムは植物の根が栄養として使用することはできるのでしょうか?
鉄やマグネシウムについても教えてほしいです

326 :pH7.74:2016/01/20(水) 14:40:49.30 ID:LtpNWx9R.net
>>318
ケンミジンコは完全駆除は無理ですか
ミジンコは良い奴みたいですので増え過ぎたら
間引きしていく方針でやってみます
>>323
貝もダメなんですか
カバクチがいるので早めに知れてよかった…

いえ、ケンミジンコを嫌っているわけでは、
ただ意図しない生物が三種類も湧いたのが
初めての事だったので驚いただけです

327 :pH7.74:2016/01/20(水) 14:45:57.50 ID:yzib6eTH.net
ケンミジンコってむこうじょうちゅうっていうやばい寄生虫の宿主だろ
豚に寄生してるやつ

328 :pH7.74:2016/01/20(水) 15:32:45.19 ID:PthNCvog.net
モスを流木に巻いてしばらく経ち、新芽がそこそこ伸びているのですが
綺麗に伸びている部分と白いような茶色いようなもよもよがついた部分に分かれています。
軽く調べると、もよもよは仮根であり、どうやらモスの表裏を間違えて巻いたものと思われます。

ほっとけば綺麗に育つものでしょうか?それとも巻き直すべきでしょうか?

329 :pH7.74:2016/01/20(水) 16:08:37.56 ID:IWTw86/0.net
皆さん色んな情報どうもありがとう
極端な結論を先に言うならエーハイムの4in1入れるのが安いし楽ちんだね
水槽に手入れる前に洗った程度で付く塩素なんて気にしなくていいんだね

水槽崩壊を招いた時順番としてはバクテリア→魚→水草の順に死んでゆくのかな?

330 :pH7.74:2016/01/20(水) 16:27:03.23 ID:0BvhnbSh.net
南米モスとは思えないような南米モスですがランナー?シュート?
みたいなひょろひょろな茎が伸びていますががこれは一体なんですか?
買ったのはチャームで売っていた値段高めの綺麗な三角だった南米モスをちぎってくっつけたものです。
今まで無加温だったのですが、レッチェリがぽつぽつ死んで行き、カバクチも死んだり動かないのでヒーターを入れたら、
突然数日間でいたるところからニョキニョキ生えてきました。
これが生えるというのはコンディション的に良好なので不良なのでしょうか?
照明はLEDパワー3です。

http://i.imgur.com/jwxleWd.jpg

331 :pH7.74:2016/01/20(水) 16:53:14.00 ID:wLvQ6+MQ.net
プレココーポレーションの60ワイド水槽買いたいけどチャームで欠品が続いています。
通販で買うとしたらどこで買うのがおすすめですか?

332 :pH7.74:2016/01/20(水) 17:52:34.67 ID:Oy3UcKFm.net
ショップでカージナルテトラ買った時に袋にカボンバが少しだけ紛れていて、
まあいいかと生体と一緒に投入したら
元からいたヤマトヌマエビがみるみる弱りました
カボンバを取り除いて水を半分程換えたら調子が戻って
現在は何事もなかったかの様に元気なんですが正確な原因がわかりません
ショップの水槽で生体が平気だった水草が
他の水槽で生体にダメージ与える可能性はありますか?

333 :pH7.74:2016/01/20(水) 17:56:12.67 ID:cLkA5Hcv.net
>>332
カボンバに農薬が付いていたからエビにだけ効いたんじゃない?

334 :pH7.74:2016/01/20(水) 17:59:15.26 ID:p4sY3RMm.net
>>330
イトタヌキモじゃないの

335 :pH7.74:2016/01/20(水) 19:09:50.33 ID:kDRwkxiG.net
>>297
凄いレイアウトで質問に答えるどころじゃないわ…
これだけ水草も生体も入ってると肥料不足疑った方が良いかもしれないね

336 :pH7.74:2016/01/20(水) 19:40:11.89 ID:Oy3UcKFm.net
初心者とはいったい…

>>333
ショップの水槽にはエビもいたので違うかなーと思ってたんですが
やっぱり農薬の線が濃厚ですかね
ありがとうございました

337 :pH7.74:2016/01/20(水) 20:43:15.91 ID:Z59zXMAN.net
外に水換え用の水を置いてたら凍っていました…
これはカルキ抜けてるのでしょうか?
室温に戻してから水槽に入れても問題ないですかね?

338 :pH7.74:2016/01/20(水) 21:23:32.81 ID:D2IuRH9g.net
ランプアイ11匹、コリドラス4匹、ミナミたくさん
流木、モス、人工水草、マツモ、ろかジャリ使用
この構成の60規格にアカヒレ8匹いたのですが
しばらく水換えと餌やりしか出来ず、先程数えたらアカヒレが9匹になってるんですが
このアカヒレの増えそうにない同居魚構成なのに一匹だけ無事に育つとかあると思いますか?
ちなみにミナミもここ半年世代交代はしてると思いますが数はあまり変わっていません。

339 :pH7.74:2016/01/20(水) 21:33:17.69 ID:uXXViVrb.net
初心者が90規格の水槽を導入すると
経済面以外でどんなデメリットがありますか?

340 :pH7.74:2016/01/20(水) 21:36:37.40 ID:7mwwWBlk.net
>>339
水換えが大変

341 :pH7.74:2016/01/20(水) 21:54:20.04 ID:18NMiKvq.net
飽きた時処分が面倒

342 :pH7.74:2016/01/20(水) 23:01:36.26 ID:kAe9OS1O.net
失敗してリセットする時大変
調子が悪くなったとき手を入れるのが大変

343 :pH7.74:2016/01/20(水) 23:45:21.42 ID:/mZ7SRX7.net
低床の量も60cmの3〜4倍になるから
ソイルなら古いのを捨てる時も大変

344 :pH7.74:2016/01/20(水) 23:55:38.91 ID:tWWNq4Z7.net
90で失敗したときの絶望感といったら

345 :pH7.74:2016/01/21(木) 00:11:02.96 ID:RxjVJ+T6.net
http://i.imgur.com/FX47uF3.jpg
ストック水槽の一角がすさまじいコケコケ

半年ほど見てみぬした結果なんだけど満を持して別の水槽から精鋭オトシン部隊5匹投入しました
水草数種はいってるので照明一日7時間 なんとかなりますかね?

346 :pH7.74:2016/01/21(木) 00:34:43.47 ID:UuksAnEc.net
そう言えば水草ストック水槽って皆肥料はどうしてるの?
一般に売られてる水草用肥料って窒素やリンは餌や糞から供給される前提で
カリウムしか入ってないけど(後微量元素と)
生体入れない水槽で窒素やリンはどうやって供給してるんですかね

347 :pH7.74:2016/01/21(木) 00:51:40.36 ID:RxjVJ+T6.net
窒素リン鉄マンガンとかは気にしないでいい要求レベルなんじゃね?微生物で補えるとか
重要なのはカリウムなんじゃないかと

348 :sage:2016/01/21(木) 01:38:47.46 ID:GSuNuJrq.net
コリを薬浴させているのですが、絶食状態が二週間続いています
始めた当初から体が横倒しになっていて物が食べられないのです
食べたい意志はあるようですが口元に持っていってもうまく食べられず
このままだと病気より前に餓死しそうです

そこで水に栄養分を溶かしたら少しは栄養を摂取できるのではないかと思ったんですが
何を溶かしたらいいでしょうか
砂糖はコリの栄養になりますか? フードを砕いて溶かした方がいいでしょうか?

349 :pH7.74:2016/01/21(木) 02:29:25.93 ID:px2T3qgg.net
水質悪化するし雑菌の栄養分にもなると思うが
自分で食えなくなったら終わりだと思う

350 :pH7.74:2016/01/21(木) 02:32:23.73 ID:3ZvmaYdQ.net
ココア浴とかは
栄養にはならんか

351 :348:2016/01/21(木) 02:54:12.99 ID:9rPqbyyW.net
プラケースに隔離して薬浴させてるので水替えは簡単
水質の悪化はあまり考えてません
それにこのままだとどの道時間の問題なので……

ココアって栄養になるんでしょうか。それとも混ぜてある砂糖が栄養になりますか

352 :pH7.74:2016/01/21(木) 03:51:45.97 ID:jPf5AkUc.net
砂糖砂糖って…
釣りじゃないならアクアやめた方がいいよ

353 :348:2016/01/21(木) 05:09:09.05 ID:eid53O0f.net
>>352
すみませんが、釣りではありません
間違いを犯さないためにここで質問しているんです

砂糖がまずいならば他に栄養になりそうなものはフードの粉末でしょうか?

354 :pH7.74:2016/01/21(木) 07:23:01.63 ID:oZb8fs6k.net
>>353
コリドラスは薬に弱いからまず水を全部取り替えて粗塩ひとつまみ入れてみれば
食欲は有りそうだからそれで横転から復活すれはま餌を食べれるかも、体力が復活してから規定量の半分以下で薬浴

355 :pH7.74:2016/01/21(木) 07:34:39.14 ID:oZb8fs6k.net
ひとつまみってざっくり書いたけど塩分濃度は0.5パーセントくらいな

356 :pH7.74:2016/01/21(木) 07:36:13.49 ID:72gR+p7A.net
二週間絶食ならこのレス書いてる間に死んでてもおかしくないような気がする
0.5パーセント塩浴して浸透圧調整補助してやって餌口元に運んで食わないようなら見込みないと思う
ココア浴の是非は置いといて、どちらにしろそんな状態で水質急変させたら間違いなくトドメさすことになるよ

357 :pH7.74:2016/01/21(木) 08:01:18.63 ID:N8q4OoEi.net
ダメ元でPSBでもブチ込んでみたら?

358 :pH7.74:2016/01/21(木) 08:15:46.91 ID:1bkUCzLs.net
>>345
これ見渡す限りのラン藻だべ?
オトシンは食わないよ
オキシドール、照明全消し、リンを控えた施肥
などなどの手を打つのが妥当かと

359 :pH7.74:2016/01/21(木) 08:18:18.44 ID:8we8khtg.net
水槽に砂糖入れると水が腐るらしい

360 :pH7.74:2016/01/21(木) 08:34:02.28 ID:tpPSFCHN.net
コリに栄養をやるより消費する体力を減らすための0.5%塩浴なんだよね。
そんなこともうやってるかもしれないけども

361 :pH7.74:2016/01/21(木) 08:34:26.75 ID:8itxNcEz.net
つか砂糖入れるという発想はどこから湧いたんだ?
ググって出てきたってのならわかるがないだろ
飼育歴どんだけあるのか知らんがなんかめちゃくちゃなことやってそう
釣りと思われても仕方ないわ

362 :pH7.74:2016/01/21(木) 08:42:00.93 ID:iAyZYGcF.net
>>340-344
ありがとうございます
大きいと失敗したときのリカバーが大変みたいですね
とりあえず60で始めて、また水槽がほしくなったら90買います

363 :pH7.74:2016/01/21(木) 08:51:38.67 ID:8we8khtg.net
>>361
昔から砂糖はよく試されてた…らしい

364 :pH7.74:2016/01/21(木) 08:58:36.76 ID:ERaj2o3r.net
>>361
生物のエネルギー源が糖分だからじゃね?
自分はそう変な発想には思わなかった

365 :pH7.74:2016/01/21(木) 08:59:51.72 ID:1bkUCzLs.net
>>362
デメリットだけ聞かれたからみんなそう答えたんだぞw
水槽はでかい方がいいよ

366 :pH7.74:2016/01/21(木) 09:01:10.13 ID:oZb8fs6k.net
>>362
ちょっと待て水槽で何をやりたいかをよーく考えろ
水槽の幅は1.5倍だけど出来る事は3倍以上違ってくる
もし水草メインならば失敗したって良いじゃんそれも勉強だよ

367 :pH7.74:2016/01/21(木) 09:42:38.19 ID:z+TYw7xn.net
失敗は経験になるから恐れてはだめ
やりたいことをやるべき
成功したときの達成感は気持ちいいよ

まあ、俺は達成のあとの維持が面倒くさくなる体質だけど

368 :pH7.74:2016/01/21(木) 09:48:22.93 ID:iAyZYGcF.net
>>365
まず自分なりに思っている大型水槽のメリットは
1.見応えがある
2.水質が維持しやすい
3.混泳の幅が広がる、入れられる生体の数が増える

ですが、1.に関しては60でも十分見応えあるんじゃないか、という考えです
2.については、安定すればの話であり、初心者の私にはまず安定するまで持っていけるかが怪しい
3.については、じゃあもう諦める、って感じです

まず経済的な事情が一番大きいです
これでほぼ諦める気になってますが
みなさんが教えてくれたデメリットを加味し、
さらに上述の3.を完全に否定できれば心置きなく諦められると考えてます

369 :pH7.74:2016/01/21(木) 09:51:20.20 ID:f/Fi4Q6J.net
水槽に砂糖で栄養って見てエラから栄養摂取する魚なんているのかと真面目に考えかけた

370 :pH7.74:2016/01/21(木) 10:00:06.77 ID:UvHTFu/P.net
>>345
駄目
>>358の言う通り、コレは藍藻
オトシンは食わない
出来る限り手で取ってから、パラザンDを規定量入れると
数日で藍藻が死んで変色するので、プロホなどで吸い取って処分する

371 :pH7.74:2016/01/21(木) 10:00:35.67 ID:iAyZYGcF.net
>>366
水草はせいぜいエキノドルス類やテープ系水草、アマフロ、アナカリス(あわよくばスターレンジ)、ニムファの類をチョロっと入れて
あとはサンド系底床で流木や石メインで考えてます
正直これは60でもできるんじゃないかと思うわけです
エキノがでかくなりすぎてバランス崩す可能性はありますが
何より90規格に入れても見劣りしない流木となると高くて参ってしまうのです
また水草植える前提のサンド系となると崩壊リスクも高いわけで、だったらリセットの容易な60のほうが良いのかなと思っています
ちなみにソイルでの敷き分けは考えていません
ソイルの不自然な土感が気に入らないので

372 :pH7.74:2016/01/21(木) 10:01:17.58 ID:3ZvmaYdQ.net
残念だったな、60センチが見応えあるのは置いて三日間ぐらいだ、ワイドならまだしもレギュラーなら

当然水質の安定は水量があるほうがいい、ここは正直60水槽ぐらいあれば難易度は低いが、初心者は知らん
でも、水が多いってことは少々のミスをカバーしてくれる

混泳の幅やら数はかなり増える、でも自分が何を入れたいかで考えるべき
あれこれ入れたらどうせまた水槽増やす羽目になるし

373 :pH7.74:2016/01/21(木) 10:03:24.69 ID:3ZvmaYdQ.net
でも正直、お金気にするなら60一択だと思いました

374 :pH7.74:2016/01/21(木) 10:04:34.38 ID:ERaj2o3r.net
>>369
口から水吸ってエラから出す
コリは餌と一緒に食っちまった砂もエラから出すよ

375 :pH7.74:2016/01/21(木) 10:18:07.25 ID:nj4pA+Mi.net
申し訳ない!
画像アップしたいけど方法がわからないんだ
どなたか教えてくれませんか?

376 :pH7.74:2016/01/21(木) 10:28:15.96 ID:f/Fi4Q6J.net
>>374
だよな
エラから吸収ってエラ詰まって死ぬ死ぬの人なら言いそうだなってさ

377 :pH7.74:2016/01/21(木) 10:35:50.44 ID:1bkUCzLs.net
>>368
見応えもあるし、やりたいことが見つかったらすぐ何でも出来る。これがでかい
あっという間に経験値に差がつくよ

同じように、生体も入れたい種類を割と何でも試せる
大きければ大きいほど喧嘩もしづらくなる
小型水槽と違って勝手に繁殖しだすのもいて楽しい

それと水量が多いとそもそも安定しやすく失敗しづらいよ。90は60より明らかに安定する
大型水槽で慣れれば小型も上手く回せるようになるし
自分も90持ってたことあるけど大体こんな感じ
総合的に見て大型水槽のがお勧め

>>375
imgurというところでup
アドレスの最後に.jpgをつけると皆が見やすい

378 :pH7.74:2016/01/21(木) 10:55:15.75 ID:lHJ5bhUV.net
>377
ありがとう
探して試してみます

379 :pH7.74:2016/01/21(木) 10:58:56.51 ID:fud1XpBg.net
俺もメイン120でやってるから過密にしない大型水槽が長期維持超楽なのは同意だが
初心者には絶対勧めない
手頃なキューブとかでバランス感覚掴むのお勧め
小さい箱庭も楽しいぞ

380 :pH7.74:2016/01/21(木) 10:59:35.53 ID:BTGD4sLH.net
砂糖の話、砂出すから〜とかレスもなんか変ですねー(棒

381 :pH7.74:2016/01/21(木) 11:16:00.13 ID:UvHTFu/P.net
>>371
60と90の規格水槽を同時に維持してる俺から言うと

60規格のメリットは対応機材が多く、その分安価な事
デメリットは魚の数を絞らないと硝酸塩の蓄積が早いので頻繁な水替えが必要な事
有茎草やテープ草がすぐ水面にたなびくのでトリミングが忙しい事
ニムファは切りつめないと他の水草の場所がなくなる事

90規格のメリットは水質が安定しやすく、魚がたくさん飼育できること
面積が広いので、大半の水草が本来の形で楽しめる事
エンゼルフィッシュなどヒレが長い魚が本来の姿に成長する事
デメリットは水を入れるとかなり重量が有るので、しっかりした水槽台が必須なのと
深さが有るので強力なライトが必要になる事

382 :pH7.74:2016/01/21(木) 11:20:28.20 ID:QC+TLwsX.net
ゼオライト使ってる方いますか?
60ワイドの田砂水槽のpHがCO2添加前で7.5ほど。添加して7.0程度なのですが、
これをCO2添加時で6強程度まで下げたいと思ってます

ブラックウォーターが嫌いなのでゼオライトを使いたいのですが
使用した感想を教えてほしいです
水質安定してますか?
どの程度の期間フィルターに入れっぱなしでいいですか?
どの程度の量でどれくらいpHおちましたか?

質問ばかりで申し訳ないのですがよろしくお願いします

383 :pH7.74:2016/01/21(木) 12:32:05.60 ID:iwM5Y2/k.net
>>382
あれ?ゼオライトではブラックウォーター改善しないんじゃね?

活性炭?

384 :pH7.74:2016/01/21(木) 12:35:57.27 ID:QC+TLwsX.net
>>383
軟水、弱酸性にもってくにはピートつかってもできるんですが、
ブラックウォーターになっちゃうのでそれは使わないってことです

385 :pH7.74:2016/01/21(木) 12:44:29.69 ID:bU2Ne07U.net
ガラケーからの拾い画なので見れるかわかりませんが見れたら教えていただきたいんですが
http://livedoor.blogimg.jp/aqua_catalyst/imgs/6/e/6e5e62a7.jpg
このボララスはなんという種類でしょうか

386 :pH7.74:2016/01/21(木) 12:53:33.52 ID:/+8p9J9/.net
>>382
6強というのが5.5か6.5か解らないけど、6.5位なら期待出来るんじゃないの?

387 :pH7.74:2016/01/21(木) 12:59:10.50 ID:iwM5Y2/k.net
>>384
にゃるほど、失礼しました

388 :pH7.74:2016/01/21(木) 13:12:24.69 ID:Pcn5CZK3.net
>>385
マキュラータ?

389 :pH7.74:2016/01/21(木) 13:19:20.08 ID:BZtgGB1Z.net
>>385
ボララス・ミクロス・レッド

390 :pH7.74:2016/01/21(木) 13:25:02.47 ID:byetzCxp.net
>>358
>>370
オトシン喜ぶと思ったが残念
ありがとうございます

391 :pH7.74:2016/01/21(木) 13:30:31.36 ID:byetzCxp.net
パラザンDて観パラDのことか!
未開封がうちにある ラッキ〜〜

392 :pH7.74:2016/01/21(木) 14:17:47.93 ID:/+8p9J9/.net
>>391
水槽ごと洗ってしまった方が早そうだけどな
溜め込んだ栄養分は薬じゃ消えないよ

393 :pH7.74:2016/01/21(木) 14:47:21.55 ID:7eG/b6u2.net
>>382
ウチは底砂に麦飯石使ってて中性、ゼオライトを外部フォルターに入れたけど変わらず中性だった。
入れた量はエーハイムコンフォートの1段分

394 :pH7.74:2016/01/21(木) 15:15:54.14 ID:bU2Ne07U.net
>>388-389
ボララスミクロスレッドっぽいですね
先日マキュラータを買ったんですがミクロスくさいんですよねぇ、、、
ご回答ありがとうございました!

395 :330:2016/01/21(木) 15:31:00.82 ID:YPA3a8Ze.net
>>334
ありがとうございます。
まさにこれっぽいです。
無加温で水温が低かったから目立っていなかっただけで、加温したらみるみる増殖してきました。
南米モスの劇的成長の前触れかと思ってたらまったく違ってくっそメンドクサイやつだと知りました。
ピンセットで抜いてもすぐ切れちゃうし涙目。

396 :pH7.74:2016/01/21(木) 17:06:11.33 ID:CDnDbGtg.net
>>382
ブラック水いやならソフナイザー使えば問題解決
調べてみ

397 :pH7.74:2016/01/21(木) 18:00:17.68 ID:UuksAnEc.net
>>347
有難う
あんまり肥料は気にしなくて良さそうですね
調べたらバケツ放置してる人も結構いるみたい
中にはソイルまで敷いた水槽に固形肥料まで入れて
家の本水槽より立派なストック水槽立ち上げてる人も居たけどw

398 :pH7.74:2016/01/21(木) 19:07:32.83 ID:72gR+p7A.net
>>390
水槽サイズ知らんがモーリー2、3匹入れときゃ食い尽くしてくれるよ
ただ、その前に手でザックリ取っておいた方がいい

399 :pH7.74:2016/01/21(木) 19:37:22.27 ID:LXvJxlmh.net
一度使って2年程放置した流木があるんですが、これを再び使用する時は洗ってすぐに使っても大丈夫でしょうか?

400 :pH7.74:2016/01/21(木) 19:46:09.20 ID:z+TYw7xn.net
>>399
問題ないと思うけど、気になるなら熱湯をかけるといいよ

401 :pH7.74:2016/01/21(木) 20:20:56.90 ID:T7xijiVe.net
某HPで、水槽の水が弱酸性だとバクテリアの働きが鈍るので弱アルカリがいい、と書いてありました
熱帯魚・水草にとっては一般的に弱酸性がいいと認識してたのですが、むりに弱酸性にしない方がいいのでしょうか?

402 :pH7.74:2016/01/21(木) 20:22:29.37 ID:LXvJxlmh.net
>>400さんありがとうございます。
洗って熱湯に漬けてから使用します!!

403 :pH7.74:2016/01/21(木) 20:25:38.84 ID:XNCAuyQG.net
>>401
無理に変える必要はないだろうけどバクテリアを育てたいの?
熱帯魚・水草を育てたいの?って話になると思う

404 :pH7.74:2016/01/21(木) 20:30:29.18 ID:UuksAnEc.net
今水草見てたら黒くて細長い1-2mm位の物体が幾つも葉にこびりついてたんだけど
これってなんでしょう?
ピンセットで横から押すと簡単に移動するのでこびりついてるわけでは無いみたいですが

405 :pH7.74:2016/01/21(木) 20:33:04.60 ID:UvHTFu/P.net
>>396
流石にソフナイザー使うくらいなら
pHを下げるろ材を使った方が手っ取り早いと思う
園芸用の焼き赤玉土とか、パワーハウスのソフトタイプろ材とか

406 :pH7.74:2016/01/21(木) 20:40:34.84 ID:SlxKNVrP.net
>>405
でもそんなに効果は長続きしないしろ材とかだといちいちフィルター開けないといけないし
だったら簡単にメンテできて効果が切れたら塩水で再利用できるソフナイザーの方が良くない?

407 :pH7.74:2016/01/21(木) 21:15:54.02 ID:T7xijiVe.net
>>403
当然コリドラスや水草の調子を良くしたいので弱酸性にしたいと思ってるんですが、
バクテリアの働きが弱まって濾過に影響あるみたいな書き方になってるので、それで水質が悪化して魚に影響出たら本末転倒だなぁと…
飼育密度との兼ね合いなんでしょうか

408 :pH7.74:2016/01/21(木) 21:45:28.93 ID:vE46lbNM.net
水槽立ち上げたことが無い初心者ですがアクアリウムに興味を持って始めようか迷ってます
色んなページを読んでみて無加温、無濾過装置のバランスドアクアリウム的な水槽が良いなと思ってますが初心者には無理ですか?
置き場所も金も無いので水槽は30cmキューブが限界です
水草とソイルはまだ勉強中ですが生体はアカヒレ、メダカ、ミナミヌマエビ、オトシンクルスを予定してます

409 :pH7.74:2016/01/21(木) 21:58:05.03 ID:dJnjT5uy.net
>>408
ボトルアクアリウムスレ、
無加温飼育スレが参考になるかも

410 :pH7.74:2016/01/21(木) 22:03:38.45 ID:z+TYw7xn.net
無加温ならメダカをオススメします。水が汚れにくいし種類も豊富で楽しいよ
do!aquaのオーバルっていうガラス容器が安くてかっこ良いいからオススメだよ
底にソイルを敷いて、浅めに水を入れればいいよ
水草にこだわるのも楽しいよ

411 :pH7.74:2016/01/21(木) 22:17:14.36 ID:Vff9Bm6C.net
液体カルキ抜きをバケツで使用する場合 カルキ抜きを入れといて水を入れるのがいいのか、水を入れといてカルキ抜きを入れるのがいいのかどっちですか?

412 :pH7.74:2016/01/21(木) 22:19:48.22 ID:z+TYw7xn.net
どっちでもいいけど俺は後からカルキ抜きを入れる派

413 :pH7.74:2016/01/21(木) 22:23:12.52 ID:sPj599yn.net
>>411
混ぜなくて万遍なく溶ける気がしてるから、先派

414 :pH7.74:2016/01/21(木) 22:27:20.03 ID:3E4z0hjk.net
俺は先に入れる派
でも冬はお湯沸かして先にいれてるのにカルキ抜きも先に入れていいのか?と悩んでる派

415 :pH7.74:2016/01/21(木) 22:30:23.94 ID:KIlMU7c6.net
45センチ水槽で白メダカ15、ミナミヌマエビ10を投入したんですが、メダカが毎日死んでいきます。
水質汚染かと思ったのですが、ミナミヌマエビは一匹も欠けることなくピンピンしてます。
新しいメダカ投入しても速攻で死んでしまいます。
調べたら水流が原因じゃないかと書いてあるので何度も見直しをしているのですが、、、

水流以外で可能性のある原因を教えてください、、、

416 :pH7.74:2016/01/21(木) 22:38:36.63 ID:z+TYw7xn.net
人狼ごっこ

417 :pH7.74:2016/01/21(木) 22:44:06.68 ID:Vff9Bm6C.net
>>412 >>413 >>414
なるほどどちらでも問題ないんですねちなみに自分は先に入れる派です

418 :pH7.74:2016/01/21(木) 23:38:36.53 ID:mbCzMCUf.net
俺なんか水槽に水入れてからハイポをポトンと……

419 :pH7.74:2016/01/21(木) 23:51:21.34 ID:ZFQgz7yD.net
観パラDいれたらミナミヌマエビ死にますか?

420 :pH7.74:2016/01/22(金) 01:54:50.12 ID:QJp2eO8Q.net
>>415に書かれている情報から思い当たるのは
・水合わせの不備によって、phや水温の変化に対応しきれていない
・魚の病気や寄生虫の蔓延
これらのいずれかか、または複合かなー
エビは元気ということだから、農薬や薬品の混入の線は薄そうだ

421 :pH7.74:2016/01/22(金) 02:12:27.04 ID:2mSSXU9b.net
実は無加温で1日の温度変化で落ちてるとか

422 :pH7.74:2016/01/22(金) 02:28:36.34 ID:R3CbSRt/.net
エサは何かな?

423 :pH7.74:2016/01/22(金) 03:25:35.17 ID:mzY4pj3H.net
水槽立ち上げて一ヶ月なんですが、
今日緑色のヒドラが水草についてるのを見つけました。
これって対処法は普通のヒドラと同じですか?
水槽は22×18×25位の小型で外掛けフィルター使用。
ベタオスとオトシン二匹ヤマト一匹、
新しい水槽が立ち上がったらそちらに引越し予定のサンセットドワーフグラミーのメスがネットの中にいます。

初めて一ヶ月で楽しくて新しい水草水槽始めたのは良かったけど
ミズゲジ見つけたり、スネール大量発生。
大分落胆したのに、元の水槽にまで変な生き物で心が折れそうです。

424 :pH7.74:2016/01/22(金) 06:08:53.22 ID:COC3YgW3.net
>>408
赤玉土を敷いた野外ビオなど大抵は無加温・無濾過
魚の数を入れ過ぎないようにね

425 :pH7.74:2016/01/22(金) 06:16:41.23 ID:COC3YgW3.net
>>415
販売店で雑な扱いされていたのではないのかな
入荷したのをそのままノーメンテで袋入り販売とか

426 :pH7.74:2016/01/22(金) 07:06:47.86 ID:2JAz69Cz.net
インスタントラーメン(袋麺)の麺に”表裏”ってありますか?
色の濃い側と薄い側があるように思えますが。

427 :pH7.74:2016/01/22(金) 07:35:07.29 ID:T0CyM6Ot.net
>>419
死なない

428 :pH7.74:2016/01/22(金) 07:48:19.57 ID:zgjmH8yK.net
>>420 >>425
ありがとうございます!水合わせ丁寧に見直すのと、他の店でも買ってみるようにします。

429 :pH7.74:2016/01/22(金) 07:48:53.05 ID:TvpD+6ey.net
>>426
ここアクアリウム板やで
表裏あると思うけど

430 :pH7.74:2016/01/22(金) 08:01:52.25 ID:pkPm9ETr.net
麺を油で揚げるときに、油の表面側だったか底面側だったかで差が出るんだと思う

431 :pH7.74:2016/01/22(金) 11:20:57.17 ID:QOeubnrB.net
水槽をリセットする時って魚はどうしてるんですか?
今までいた飼育水をバケツとかに入れてエア入れてるくらいですか?
この時期だとヒーターないと冷えてやばそうだし新しい水だとバクテリアとかいないだろうし色々気になってます

432 :pH7.74:2016/01/22(金) 12:44:09.49 ID:J50m/FKR.net
CO2で魚が「酔っ払う」可能性、海で迷子に 豪研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3074146?act=all

433 :pH7.74:2016/01/22(金) 12:55:59.64 ID:kgNGgQSE.net
>>431
バケツに飼育水とヒーターいれて逃がせばよくね?

434 :pH7.74:2016/01/22(金) 13:15:18.87 ID:3018iFgq.net
>>431
冬にリセットするときは最低でも予備のヒーターは必須
水槽セットし終わったら新水槽にもヒーター入れて、温度を合わせてからドボン

大型のレイアウト水槽だと到底一日じゃセットし終わらないから予備の水槽一式が必要になってくる

435 :pH7.74:2016/01/22(金) 13:34:09.77 ID:COC3YgW3.net
>>431
水槽に使ってるヒーターをバケツに移せばいいだろ

436 :pH7.74:2016/01/22(金) 13:43:35.22 ID:c0CQLiCw.net
>>435
本これ

437 :pH7.74:2016/01/22(金) 13:55:04.90 ID:PqZvtYQI.net
予備のヒーターは有れば薬浴水槽作る時や水替えの温度合わせに使えたりと何かと便利
安水槽のおまけで付いてきたチンコヒーターが大活躍してる

438 :pH7.74:2016/01/22(金) 14:37:01.51 ID:T0CyM6Ot.net
>>423
対応策は普通のヒドラと同じ

水槽に色々な生物が湧くのは、自然環境に近い水質だからとも言える
硝酸塩が溜まって水質が悪化すればミズミミズしか湧かない

439 :pH7.74:2016/01/22(金) 14:44:15.44 ID:TvpD+6ey.net
便乗で申し訳ないんだけど、リセットで栄養系ソイルを新規で入れた時は
何日か連日水かえをする必要があるけど、魚の体調は崩れないもんなの?
ソイル交換による水質の変化にまつわる魚のダメージはどうなるもんなの?

440 :pH7.74:2016/01/22(金) 14:55:39.93 ID:COC3YgW3.net
>>439
ソイルの濁りはリセットするときに取ればいいし
それでも心配なら換水量に応じて再注入速度を調整すればよい

441 :pH7.74:2016/01/22(金) 15:12:17.45 ID:gXzJKECx.net
アベニーパファと混泳できるコケ取り生体ていますか?

442 :pH7.74:2016/01/22(金) 15:20:17.78 ID:TFrGsNEd.net
>>441
テデトール

443 :pH7.74:2016/01/22(金) 15:29:35.81 ID:jBsOqZ1j.net
>>441
うちはオトシンは平気だった

444 :pH7.74:2016/01/22(金) 15:54:04.35 ID:PqZvtYQI.net
>>441
ミナミとタニシ同居してる。サカマキも不本意ながら同居してる
残念ながらサカマキの死骸とかは見た事が無い

445 :pH7.74:2016/01/22(金) 16:45:47.27 ID:H6NJgEr7.net
>>440
ありがとう
でも説明不足で申し訳ない…
連日の水かえをする理由は、濁りではなくて、
ソイルからの栄養染み出しによるコケ爆殖を予防するためのものです
それと、連日の水かえや急激なph変化に対して魚の体調が心配で質問しています
よろしくお願いします

446 :pH7.74:2016/01/22(金) 16:50:45.96 ID:gXzJKECx.net
>>442-444
ありがとうございます!

447 :pH7.74:2016/01/22(金) 17:35:05.19 ID:T0CyM6Ot.net
>>445
リセットで水質が激変したダメージに比べれば
毎日水替えの変化は大したことではない
毎日一定量水替えしてると、水道水の質が日によって激変しない限り
水槽の水はその間、水道水に近いpHで推移する
元の水質と水道水のpHがあまりにも違って心配だというなら
リセットの時や毎日の水替えの時
pHマイナスやpHプラスで調整した水道水を入れればいい

448 :pH7.74:2016/01/22(金) 18:44:08.69 ID:1evnz22Z.net
>>445
貴方が心配する前に書いてあるじゃないか

>心配なら換水量に応じて再注入速度を調整すればよい

449 :pH7.74:2016/01/22(金) 18:53:37.53 ID:tUa+qnw5.net
本来集中換水のときに魚をいれるのが間違いなんだよなぁ
アンモニアもでるし、pH変動もする
だからパイロットフィッシュってもんをいれるんや
ソイルつかうんやったらサブタンクぐらい用意しときなはれ

450 :pH7.74:2016/01/22(金) 19:12:47.71 ID:1evnz22Z.net
はあ?

451 :pH7.74:2016/01/22(金) 19:34:18.44 ID:lEf/sJfz.net
ディスカスの餌食い&水汚し性能は、ネオンテトラ換算で何匹分と考えればよいですか?

452 :pH7.74:2016/01/22(金) 20:28:18.37 ID:oAnLvVWX.net
リセットで水質が激変してダメージを負っているのがわかっていながら
更に追い打ちをかけたがるとかw

453 :pH7.74:2016/01/22(金) 20:38:33.46 ID:1evnz22Z.net
このスレに1人変なのが混じっているね
ID変えながら無駄な知識で混乱させようとしてるのが

454 :pH7.74:2016/01/22(金) 20:52:01.02 ID:TFrGsNEd.net
>>451
人口餌だけかディスカスハンバーグをあげるかで全然違ってくる

455 :pH7.74:2016/01/22(金) 20:54:57.03 ID:BmXVPpQ4.net
http://i.imgur.com/hmfZYZZ.jpg
これってどうやったら全滅できる?

456 :pH7.74:2016/01/22(金) 20:57:11.78 ID:X30Yirtk.net
>>453
>>1

457 :pH7.74:2016/01/22(金) 21:07:09.25 ID:ZM6SFGQ6.net
>>455
熱湯をかける

458 :pH7.74:2016/01/22(金) 21:16:06.77 ID:1evnz22Z.net
>>456
それが質問に対する答えということならいいです
ありがとう(笑)

459 :pH7.74:2016/01/22(金) 21:21:03.58 ID:BmXVPpQ4.net
>>457
サンクス

460 :pH7.74:2016/01/22(金) 21:22:37.53 ID:TvpD+6ey.net
>>447
>>448
ありがとうございます
超良くわかった

461 :pH7.74:2016/01/22(金) 22:02:59.69 ID:3xMZh1yJ.net
煽り合いしてる奴はまとめて出てけよ鬱陶しい

462 :291:2016/01/22(金) 23:05:19.31 ID:k+uvQhP4.net
>>335
ありがとうございます。
肥料不足を疑い本日マルチボトムを購入し、黄色化している箇所に少量突っ込んでみました。
これで様子見てみます。

463 :pH7.74:2016/01/22(金) 23:56:10.61 ID:Inl96bmJ.net
カルキ抜きって、青かったり無色だったり固形だったり色々な商品がありますが
ビタミン入りとか粘膜保護とかのプラスαな商品は置いといて、カルキを抜くという一点において、これらの商品になにか違いがあるんですか?
カルキ抜きの選び方ってあるんでしょうか

464 :pH7.74:2016/01/23(土) 00:23:23.08 ID:8aWVhocv.net
>>438
ありがとう
ちょっと安心しました
めげずにこれからも楽しむよ。

465 :pH7.74:2016/01/23(土) 01:01:05.72 ID:o4d8JS98.net
メチレンブルーで着色してしまった水槽内のシリコンの色を戻す方法はありますか?

466 :pH7.74:2016/01/23(土) 01:19:14.65 ID:fogymrXs.net
>>465
ないと思う
余計なことするとシリコンが腐食するよ

467 :pH7.74:2016/01/23(土) 01:33:10.84 ID:A2IlkfVI.net
餌にショシンシャを使う釣りが流行ってるようです

468 :pH7.74:2016/01/23(土) 01:41:06.86 ID:LDBNcup1.net
グリーンネオンって草食性が強いらしいけどどのくらい?
あとコケ少しでも食べる?
(たまーに齧ってる程度でもOK)

469 :pH7.74:2016/01/23(土) 02:03:53.33 ID:K1Adhths.net
>>466
ありがとうございます。
45センチの枠有りの安い水槽なんで新しく購入して、着色してしまった水槽はこれからのトリートメント用として使用します。

470 :pH7.74:2016/01/23(土) 02:18:15.04 ID:pwq2rpXe.net
>>463
特にない

471 :pH7.74:2016/01/23(土) 08:04:24.32 ID:EKo/GCLp.net
>>463
コスパ優先
粘膜保護剤は魚を移動するときにしか使わないからカルキ抜きと兼用する意味が解らない
チオ硫酸ナトリウム(ハイポ)80粒を1リットルの水に溶かすとコントラコロラインと同じものが出来る

472 :pH7.74:2016/01/23(土) 08:35:19.40 ID:A2IlkfVI.net
>>471
横からすまんが1リッターに80粒じゃ多すぎ、5g/リッターでいい
ハイポは粒サイズバラバラなんで粒数じゃなく重量でね
多すぎても問題ないが、先にコスパ優先って書いてるしw

473 :pH7.74:2016/01/23(土) 08:50:28.17 ID:LZyD5vSE.net
チオ硫酸ナトリウム水溶液を作りおきするって事じゃないかな

474 :pH7.74:2016/01/23(土) 08:53:12.56 ID:Bz5xc6Vg.net
>>468
草食性については
トニナspやテネルスの葉を齧られたという話が、水草スレなどで出てるので
柔らかい水草入れるなら自己責任で

コケについては茶ゴケを少しつつく程度で実用にはならない

475 :pH7.74:2016/01/23(土) 08:54:14.82 ID:A2IlkfVI.net
>>473
いや、だから…コントラ同様の液を作るのにハイポ5gを水1リッターです

476 :pH7.74:2016/01/23(土) 09:08:53.92 ID:LZyD5vSE.net
ほう、そりゃ安く済むね

477 :pH7.74:2016/01/23(土) 09:11:02.54 ID:EKo/GCLp.net
>>475
ありがとう
うちの池用のハイポの取説から計算し直した粒数が頭にあったから
ちなみに5グラムって1円玉5個分だけどそんなに少ないんだ?
どうせ使うときはバケツ1杯にに1滴とか適当だけど…

478 :pH7.74:2016/01/23(土) 09:18:52.93 ID:Bz5xc6Vg.net
薬剤を使う事が多い人はデジタル秤持ってた方がいいぞ
国産のタニタキッチンスケールでも0,1グラム単位で計れるやつが実売3千円ぐらいだし
外国製ので良ければこんなのも有る

デジタル精密秤
http://store.shopping.yahoo.co.jp/alliance-ltd/6172-00.html?sc_e=slga_pla

479 :pH7.74:2016/01/23(土) 09:27:52.43 ID:A2IlkfVI.net
>>477
まあハイポはかなりアバウトでいいもんだし厳密にしなくてもいいっすよね
メーカーの取説はどこも超々過度に安全マージン取っての使用量らしいです
個人で検証したページ等見ると極端な例では1粒でバスタブ1杯おkだったってのもあるし

>>478
自分も魚病薬用に0.01〜300g用のマイクロスケール使ってる

480 :pH7.74:2016/01/23(土) 09:58:50.15 ID:ivWwLLvO.net
ハイポの検証を塩素計を使って実験した人がいたけど標準的な大きさ一粒で480リットル中和してた記憶がある
因みに俺は中和スピードと安全マージンも加味して500のペットボトルに一粒入れてお湯で溶かしたハイポ水溶液を総換水量40リットルに対して1/3位入れている
60規格1本の人ならダイソーで売っているハイポでも一生かかっても使い切れない

481 :pH7.74:2016/01/23(土) 10:38:07.84 ID:88lzuslG.net
>>475
ハイポ溶液の作りおきってできるんだね
知らなかったというか、考えてなかったわ
やってみる

482 :pH7.74:2016/01/23(土) 11:13:32.67 ID:YM/8aNwl.net
>>481
何もワザワザ作らなくても良いと思うが。

483 :pH7.74:2016/01/23(土) 11:26:25.91 ID:IIcD2x1Z.net
>>481
俺は淡水フグ飼っているから生餌をあげた後の残餌をプロホースで吸ってるから減った水を足すときに残ったハイポ水溶液を使っているけど雑菌が湧くかもしれないから残ったのは捨てて一週間に一度はペットボトルをお湯で雑菌してから新しい水溶液を作っている

雑菌対策で精製水を使って濃いハイポ水溶液作っている人もいるけど普通に売っているハイポの量と値段を考えれば残ったの捨ててもコスパは悪くない

484 :pH7.74:2016/01/23(土) 11:30:08.32 ID:IIcD2x1Z.net
>>483
お湯で雑菌w

お湯で殺菌の誤変換です

485 :pH7.74:2016/01/23(土) 11:31:10.82 ID:fogymrXs.net
>>483
殺菌したいならペットボトルが変形しないくらいのお湯じゃあまり意味ないぞ
70%エタ使った方が確実

486 :pH7.74:2016/01/23(土) 11:40:44.44 ID:IIcD2x1Z.net
>>485
ごめん面倒くさかったからペットボトルって書いたけど本当は素材は分からないけど半透明のしっかりした容器を使っている

487 :pH7.74:2016/01/23(土) 12:07:02.82 ID:ORmpgWV6.net
オランジーナのペットボトルに沸騰したお湯を入れると
均等に縮むのでちっちゃいペットボトルができる
豆知識ね!

488 :pH7.74:2016/01/23(土) 12:21:16.70 ID:LDBNcup1.net
>>474
サンクス
テネルス入れてるから他種にしようかな

489 :pH7.74:2016/01/23(土) 12:32:14.84 ID:7oij5Cm0.net
>>487
しらなんだ。ありがとう

490 :pH7.74:2016/01/23(土) 13:15:08.77 ID:5V/CtIYI.net
60cm水槽(60*30*45)、20W*4灯、CO2 一滴/s
上記の環境でリシアを育てているのですが、色が茶色っぽく、成長速度も遅いです
同じ日に沈めた30cmキューブ(CO2添加無し、LED1灯)の方はきれいな緑色で成長も順調なのですが、
このように違いが出るのって、60cmの方が光量不足なためでしょうか?
両者とも液肥は行っていません。

491 :pH7.74:2016/01/23(土) 13:45:18.66 ID:88lzuslG.net
>>482
長い間の習慣だったんで、液体を使いたかったんだよね
ちょうど500のコントラコロラインが切れそうだったんで
でも>>483さんのいうように、雑菌湧くかもだから固形に切り替えますわ

492 :pH7.74:2016/01/23(土) 13:59:59.56 ID:OHBuepe+.net
そんなに雑菌が怖いならペット飼えないね
チオ硫酸ナトリウム水溶液にどんな雑菌が湧くのか知らないけど

493 :pH7.74:2016/01/23(土) 14:04:09.01 ID:88lzuslG.net
>>492
むしろズボラだから長期で保管できたらいいなとおもってね
どの程度雑菌が湧くか知らないし、カビちゃうようだと流石に使いたくないしね

494 :pH7.74:2016/01/23(土) 14:07:55.89 ID:b8hfTINF.net
常備薬一個だけ持っておくなら何が良いですか?

495 :pH7.74:2016/01/23(土) 14:14:01.61 ID:pwq2rpXe.net
>>494
アグテン
治療だけでなくトリートメントの予防薬浴にも、卵の殺菌にもなんでも使える凄いヤツ

496 :pH7.74:2016/01/23(土) 14:30:23.12 ID:HIAufWPp.net
泡巣
の読みって「ほうそう」と「あわす」のどっちですか?

497 :pH7.74:2016/01/23(土) 14:40:35.01 ID:b8hfTINF.net
>>495
有難うございます

498 :pH7.74:2016/01/23(土) 19:21:22.01 ID:mxh6Rgrx.net
エアーポンプなしの水草だけで魚が消費する分の酸素を賄うのってムリでしょうか?(´Д` )

499 :pH7.74:2016/01/23(土) 19:39:37.54 ID:GqvjFVQ6.net
>>498
水草と魚の数によるけど、点灯時はよほどの過密でない限り大丈夫
消灯時はエアレしといたほうがいいんじゃない

500 :pH7.74:2016/01/23(土) 20:17:41.13 ID:D/yEgzqd.net
デジタル溶存酸素計を買ったのですがどの程度の数値ならバクテリアがよく働く良好な数値と言えるのでしょうか?
バクテリアのなかでも有機物を分解するバクテリアが多くの酸素を消費するというのは調べましたが具体的にどのくらい溶存酸素濃度があればいいのかわかりません

501 :pH7.74:2016/01/23(土) 20:25:21.07 ID:qGM6eIaW.net
>>500
BODなんて自分で測らないとわからんぞ・・・

502 :pH7.74:2016/01/23(土) 20:48:49.60 ID:K9vFn3n/.net
ピコピコ泳ぐ系で小さくて上層から中層が好きな魚ってなんかいる?群れるとベスト

503 :pH7.74:2016/01/23(土) 20:49:54.54 ID:88lzuslG.net
㌰㌰

504 :pH7.74:2016/01/23(土) 21:28:11.04 ID:D/yEgzqd.net
>>501
アンモニア以降が0になるようバランスとれなければ酸素濃度測っても意味ない感じですね・・・バカだったorz
ありがとうございました。

505 :pH7.74:2016/01/23(土) 21:39:00.24 ID:aQcaezo2.net
ぷちホテイソウってヴォルテス30Wで育てられますか?

506 :pH7.74:2016/01/23(土) 22:06:28.57 ID:JLazd5HU.net
ADAのニューラージパールグラス買ってきたんですが
根っこに付いてるゼリーみたいな奴はそのまま植えてもいいんでしょうか?

507 :pH7.74:2016/01/23(土) 22:10:51.85 ID:HMl0qqTZ.net
>>506
そのまま植える

508 :pH7.74:2016/01/23(土) 22:18:21.25 ID:rGKvbsmK.net
>>496
あわす

509 :pH7.74:2016/01/23(土) 23:00:24.74 ID:88lzuslG.net
>>506
水で洗い流すのが一般的

510 :pH7.74:2016/01/23(土) 23:14:10.95 ID:2icbyhQB.net
>>506
半端に落としただけで植えようとすると
水中にゼリーの破片が散らばるよ
(経験者談)

511 :pH7.74:2016/01/23(土) 23:20:53.74 ID:b8hfTINF.net
>>502
ミクロラスボラブルーネオンとかは?
飛び出し事故多いから蓋必須らしいけど
家のは中層で群れてる

512 :pH7.74:2016/01/23(土) 23:34:29.74 ID:tuodRDoo.net
http://imgur.com/YXGS1vb.jpg

この貝はなにもの?
初めて自分の水槽に貝が現れてぐぬぬとなっている。

513 :pH7.74:2016/01/23(土) 23:59:38.51 ID:Z/aTiluJ.net
ヒラマキ貝

514 :pH7.74:2016/01/24(日) 00:12:49.24 ID:Xoka8enU.net
>>513
ありがとう。
対策ググってみる。
書き込んだ後もう一匹見つかった。
これから駆除生活になるのか…。

515 :pH7.74:2016/01/24(日) 00:34:29.07 ID:3iV+kWAr.net
>>502
ボララスのマキュラータとかブリジッタエとか
ピッピって感じで泳いでよく群れるよ
小さすぎるから混泳に注意だけど

516 :pH7.74:2016/01/24(日) 00:41:05.15 ID:gBOhHnio.net
>>511
調べてみたら飼育難易度高いのな…ちょっと無理そう
あんた上手いんだな

517 :pH7.74:2016/01/24(日) 01:23:18.24 ID:lS67m+be.net
カルキ抜きなについての返答ありがとうございます。
最近液体のものを買い足した時に値段が気になってたので、次はコスト削減にハイポ使ってみます。

518 :pH7.74:2016/01/24(日) 02:11:42.97 ID:LQW/KHIg.net
質問です
キューブガーデン30cmキューブ+エーハイム2211
下からパワーサンドS、プラチナソイル、アマゾニアパウダーで立ち上げようと考えているのですが
パワーサンドの上に吸着ソイルを敷いてしまうと効果がうすれてしまいますか?

519 :pH7.74:2016/01/24(日) 02:21:22.98 ID:LQW/KHIg.net
すいません書き忘れました
照明はアクアスカイムーン301・ミラーユニット
キューバ・パールグラスを全体に敷き詰めたいと思います

520 :pH7.74:2016/01/24(日) 02:37:48.96 ID:5c3lCBoV.net
45cmと30cmキューブの水槽で迷ってるんですが決めきれません
ネイチャーアクアリウム的な雰囲気の水槽にしたいんですがおすすめとかありますか?

521 :pH7.74:2016/01/24(日) 02:40:07.15 ID:YujXM8PG.net
マーフィードのスタンダードクラシックにイオン交換機能を追加したいんですがグリーンズのこれって直接繋げられますか?
ガワだけ見る限りだと互換性がありそうなんですが試してる人とかいます?
ttp://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=11480800&_ga=1.184774441.162330492.1453567248 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


522 :pH7.74:2016/01/24(日) 03:21:12.23 ID:2fnHuOUF.net
>>520
個人的にネイチャーは底面積が必要だから45をお勧めする
作りたいレイアウトの構図に合わせた水槽選んだらいいと思うけど

523 :pH7.74:2016/01/24(日) 03:21:15.86 ID:b6B29AcB.net
>>520
30×30×40 とか 45×30×45 とか
30キューブに底砂を敷くと以外と上が窮屈だよ

524 :pH7.74:2016/01/24(日) 03:37:40.92 ID:b6B29AcB.net
>>516
魚はお店で眺めてから選んだ方がいいけど…
ラスボラならヘテロモルファとかエスペイとか安くなったね
群泳の件は、大きめの魚を入れておくと小魚は群をつくるよ
うちはコンゴテトラにその役をやらせてる

525 :pH7.74:2016/01/24(日) 04:06:46.63 ID:WLgpyk67.net
>>520
ネイチャーアクアリウムやりたいのなら60から
45でも上手い人はいるけど正直狭いから難しい

526 :pH7.74:2016/01/24(日) 05:42:50.70 ID:k+ZG5XD8.net
>>520
小型水槽なら見栄えのいい流木を探してそこからイメージ広げれば?
そいつが納まる水槽を逆に選べばいい

527 :pH7.74:2016/01/24(日) 06:17:47.20 ID:H66IQe6w.net
ブログとか見るとガラス蓋して無い人とか結構居るんですが必ずしも必要じゃないんでしょうか?

528 :pH7.74:2016/01/24(日) 07:35:50.89 ID:pewtPUn6.net
必ずしも必要でもないけど飛び出し防止とか自信対策とか湿気対策とか色んな意味であった方がいいと思うけど

529 :pH7.74:2016/01/24(日) 08:20:42.50 ID:k+ZG5XD8.net
>>527
照明の光量がロスするのを嫌うのと、上から鑑賞したいのと
魚が飛び出すのは大抵は導入直後だし1週間位は水位を下げて乗り切る
それとロングタイプのフタ受け使えば多少の事故防止にはなる

530 :pH7.74:2016/01/24(日) 10:15:00.90 ID:Jxf/uqkH.net
蓋ナシは湿気やばいだろ
家が痛む

531 :pH7.74:2016/01/24(日) 11:21:01.26 ID:5woL94o+.net
テラリウムはどうすればいいのん

532 :pH7.74:2016/01/24(日) 12:13:14.87 ID:dW8VD6Zr.net
現在ソイルの底砂を使ってますが、コリドラスを導入するにあたりアクリル板などで容器を作りボトムサンドを入れソイルに埋め込み、仕切り部分は石で隠すようにしたいと思っていますが、指摘などございましたらご教授お願いいたします。

533 :pH7.74:2016/01/24(日) 13:01:40.68 ID:iC3lqVIe.net
>>527
飛び出し対策、地震時の水漏れ対策ならフランジで十分
フランジなければ>>529の言ってるようなフタ受けで代用可能
湿気に関してはそんな気にしなくていいんじゃない?具体的に何が悪いのかわからん
小さい部屋に水槽5本入れてるけど特に目に見えたトラブルはなし

534 :pH7.74:2016/01/24(日) 13:41:01.19 ID:QVCoXCgk.net
底床大磯の60cm水槽のpHが7.3前後あるため、弱酸性にしたいと思ってます
テトラのpHマイナスを規定量入れるとpH6.8くらいになるのですが、翌日には7.3に戻ってます
2〜3回繰り返してもダメでした
底面フィルターのため大磯は使いたいので、これはもうイオン交換樹脂しかないんでしょうか?

535 :pH7.74:2016/01/24(日) 14:19:26.81 ID:b6B29AcB.net
現状で具体的に不具合がないのに薬剤や用品で水質を弄るのは
初心者本の編集者やメーカーの餌食になるだけ

536 :pH7.74:2016/01/24(日) 14:32:19.12 ID:1M9gDoVh.net
こういうのが餌食になってくれないとやってけないのがアクアメーカーなんだから養分化阻止は良くないな!

537 :pH7.74:2016/01/24(日) 14:33:21.19 ID:/KjroO/x.net
>>533
水の減り方がすごい違うぜ

538 :pH7.74:2016/01/24(日) 14:35:25.90 ID:pewtPUn6.net
ただの落ち葉をマジカルリーフという名で高値で売りつける
それがアクア業界さ!

539 :pH7.74:2016/01/24(日) 14:41:23.66 ID:xxYnjgav.net
>>537
水の減りは違うけどそれが建物に実際どの程度影響与えるんだろ?って話よ
世には加湿器なんてもので部屋中水蒸気だらけにするような人も多いのに

540 :pH7.74:2016/01/24(日) 14:43:26.84 ID:QVCoXCgk.net
確かに具体的な不具合は何もありません
何にも弄らずにいこうと思います
ありがとうございます!

541 :pH7.74:2016/01/24(日) 15:10:36.38 ID:DjpNs8IS.net
>>533
湿度への気の使い方は住環境によって違うよね
木造モルタルか鉄筋コンクリートか

鉄筋コンクリートのワンルームなんかだと湿度高くなりすぎてカビたりするんじゃないの?
うちは木造だからリビングでは加湿器使ってるけどこの冬は30%以下の日が続いてる
20cm水槽を2つ置いてる部屋は、今日は55%くらいだけど、その真上の部屋が60%以上
先月は70%越えでカビが心配になったし畳の床も沈んでくるんじゃないかと
うちはフタ無しは絶対無理だわ

冬以外は窓開けられるからいいけどね

542 :pH7.74:2016/01/24(日) 15:16:30.71 ID:xxYnjgav.net
まさしく鉄筋コンクリートのワンルーム(築25年)だけどカビとか無縁だな。
角部屋で日当たり、風通し良好ってのもあるかもしれんが余程環境が劣悪じゃない限り気にする事はないと思う。
ちなみに洋室。和室に水槽とかあり得ん。

543 :pH7.74:2016/01/24(日) 15:38:38.96 ID:Lk5zbhdy.net
湿度の件はマジックリーフをマジカルリーフとか言っちゃうくらいだからエアプ発言だったんじゃね

544 :pH7.74:2016/01/24(日) 15:44:20.44 ID:hEH4z2yT.net
>>534
大磯でも酸処理してないやつだとイオン交換した水を使ってもphは7以上になるよ
フィルターにソイルを入れたり、ブラックウォーターにするなど絶え間ない対策が必要

545 :pH7.74:2016/01/24(日) 15:47:28.72 ID:Vholzdz1.net
ビオルクスとビオルクスhgとプラントルクスって何が違うの?教えてください

546 :pH7.74:2016/01/24(日) 16:32:05.06 ID:DjpNs8IS.net
>>542
名古屋の親戚は築5年位の鉄筋コンクリートのマンション3階1LDKだが
エアコン常時稼働で冬は乾燥がひどくて夏は湿気が非道いらしい
水槽は一つもない

つまりさ、個々の環境によるのだから一般論として気にする必要はないと
言い切るのはどうかと

まぁ気にしなければならない環境=劣悪といいたいのかもしれんが

547 :pH7.74:2016/01/24(日) 16:49:19.40 ID:nlPIuRXh.net
>>490
60のほうで、リシアを水面に浮かべてみて綺麗に育てば原因は光量不足だと思う
そうでなければ水中の肥料分かCO2量の不足が考えられる
もしくは導入時に傷んでいたのではないかな
他に水草が入っていれば、その成長具合が指標になりそうだ

548 :pH7.74:2016/01/24(日) 16:50:05.06 ID:TnVZZea2.net
買ってきたグッピーのお腹が大きいような気がするのですが
これは妊娠でしょうか?http://i.imgur.com/vnWcqRK.jpg

549 :pH7.74:2016/01/24(日) 17:12:42.05 ID:grYoNZut.net
妊娠

550 :pH7.74:2016/01/24(日) 17:17:46.03 ID:TnVZZea2.net
>>549
おお!
まだ隔離しなくても大丈夫ですか?

551 :pH7.74:2016/01/24(日) 18:02:48.10 ID:b74YTLjY.net
http://i.imgur.com/fb6S8Jl.jpg
気温が下がりだした昨年12月からアナかリスの一部が緑から紫色になりました
これは何が病気でしょうか?

552 :pH7.74:2016/01/24(日) 18:25:04.09 ID:grYoNZut.net
>>550
初産かそうでないかでかなり違うし、何度経験してもドンピシャタイミングは少なかったから何とも言えんが、1週間くらい隔離しても大丈夫な用意があれば入れちゃっていいと思う

553 :pH7.74:2016/01/24(日) 18:42:46.37 ID:TnVZZea2.net
>>552
サテライトに隔離してみます
ありがとうございました

554 :pH7.74:2016/01/24(日) 19:01:12.11 ID:N5XxxJl+.net
>>553
成熟して妊娠できる体になっただけかも
日に日に大きくなるようなら妊娠だから隔離してもいいし
毎日見るなら子供の目を確認してから隔離でもいいよ

555 :pH7.74:2016/01/24(日) 19:03:09.30 ID:l9Wcf9jL.net
水換え中にトリミングをしていたら、いつの間にかオイカワが水槽から飛び出してしまっていました
気づいてすぐに水槽に戻し、なんとか息を吹き返して泳げるまでは回復したのはいいものの、水面に浮いていることが多くなってきたのですが何か対策をする必要はありますか?

556 :pH7.74:2016/01/24(日) 20:04:31.45 ID:IYCmxVvR.net
>>164
ほんと、ノーマルタイヤで走るの勘弁やわ

557 :pH7.74:2016/01/24(日) 20:25:59.29 ID:QcbDueAe.net
ヴォルテスにニッコー100v32wの電球つけたら
2、3時間で焦げ臭くなって電気も消えてたんですけどなにがだめだったんですか?

558 :pH7.74:2016/01/24(日) 21:15:44.44 ID:EduQMuxW.net
>>557
新品おろしたての電球だと最初は臭くなることあるよ。
ヴォルテスにホコリがたまってなければ大丈夫だと思うけど。

559 :pH7.74:2016/01/24(日) 21:29:51.42 ID:QcbDueAe.net
>>558
電球外して冷えてからまたつけたらもう灯りがつかなくなってしまいました。
どっちが壊れたかわからないんですが原因が不明のままじゃモヤモヤが…

560 :pH7.74:2016/01/24(日) 22:38:56.73 ID:Un1sCwHZ.net
>>559
新しい電球買って試すしかないんじゃないですかね

561 :pH7.74:2016/01/24(日) 23:13:02.79 ID:HbdrUxhk.net
>>520
好みで決めたらと思うよ
結局どちらもレイアウト次第だ
サイズの割に大きく見せるレイアウトとか、デカい水槽の一部を切り取るようなレイアウトとか、いろいろ楽しめる
魚の種類がネックかな

562 :pH7.74:2016/01/24(日) 23:55:16.55 ID:CAMat1Ex.net
アベニーパファーの25センチキューブの
カボンバやマツモに毛足の長いもわもわが。
酢水で手洗いしましたが
すぐまたもわもわになります。
ヤマトさんは3匹導入してますが
水草には興味ないようです。
どんな手をうてばよいでしょうか?

563 :pH7.74:2016/01/25(月) 00:10:01.65 ID:EpvrutzZ.net
エアストーンから出るco2の泡が大きいので、買い換えたいのですが、イブキが良いのですかね?
90センチ水槽を使っててなるべく細かい泡を出したほうがよさそうなのですが、どれを買えば良いのでしょうか?
よろしくお願いします

564 :pH7.74:2016/01/25(月) 00:53:55.28 ID:hrrgBWvE.net
大きい泡が安定して出てるぶんにはその方がいいよ。
小さい泡って表面積小さいから溶けにくいんだぜ
エアレも細かいより大きい泡のほうが溶存酸素量高いの。

565 :pH7.74:2016/01/25(月) 01:07:24.31 ID:JsOwUvFq.net
はい

566 :pH7.74:2016/01/25(月) 01:11:32.82 ID:fIDT3Wzd.net
大磯←なんて読むんですか?

567 :pH7.74:2016/01/25(月) 01:14:09.89 ID:P6eMydEZ.net
>>563
泡が大きい方が良いなんて信じないでね笑

泡が小さい場合は一つ当たりの表面積は当然小さくなるが、同じ添加量でもそもそも出てくる泡の数が増えるから総表面積は大きくなる。
加えて、個々の泡の浮力が小さくなるため水流に乗りやすく長時間水中に留まる=水中によく溶けるので添加効率は段違いに良くなる。

CO2添加でエアストーン探すってことは発酵式かな?
それならお勧めはいぶきエアストーン18φか25φの#180

568 :pH7.74:2016/01/25(月) 02:19:03.78 ID:9pMgX2nx.net
#240のいぶき石あるらしいけど今は売ってないのかな?

569 :pH7.74:2016/01/25(月) 02:58:06.24 ID:FatX58cs.net
30×20×25水槽で外部式フィルターとヒーター使用しています
http://i.imgur.com/EQfGjTv.jpg
現在グリーンネオン7匹にミナミ3匹がいます
ここにGHDグラミーのオスメス1体ずつを足そうかと検討しているのですが
生体数的に無謀な事なのか、混泳で問題が起きないか心配です

570 :pH7.74:2016/01/25(月) 02:58:46.44 ID:adP5OiKF.net
>>562
それが緑色の糸状のコケ、いわゆるアオミドロならば、まずは物理的に取れる分は取り除く
この時、使い古しの歯ブラシで軽くとかすように絡め取ると捗るぞ
あとはエビに気長に頑張ってもらうんだが、水中の栄養分が過剰だったり光が当たりすぎると
コケの増殖速度>エビの処理能力になりがちなので、さらに言うなら換水の頻度を上げるとか
ライトの点灯時間と光量を見直すことも対策になるな

571 :pH7.74:2016/01/25(月) 06:18:02.94 ID:GnKFy7KJ.net
>>569
グラミーは1匹で

572 :pH7.74:2016/01/25(月) 06:22:19.93 ID:GnKFy7KJ.net
>>562
カボンバ、マツモがコケるって逆に光量が足りてないんじゃないかな
それとも劣悪な水質なのか…
普通は呆れるほど成長してコケなど寄せ付けない

573 :pH7.74:2016/01/25(月) 07:06:46.86 ID:TZjsIW1l.net
562のカビに悩むものです。
レスありがとうございます。

外掛けフィルターと
週一の、三分の一換水で
環境は悪くない(試験紙でチェック済)
と思います。

574 :pH7.74:2016/01/25(月) 07:26:12.46 ID:guMWs8PS.net
>>567
発酵式で#180って泡出てくれるのか?
エアーポンプですらショボいとエアーが出ませんとか説明書きが有るけど

575 :pH7.74:2016/01/25(月) 08:10:06.75 ID:NkqKjk+Y.net
>>573
ライトは?
てか、それ気にしなくてもいいやつじゃね

576 :pH7.74:2016/01/25(月) 08:43:25.69 ID:xPXAhQmg.net
ポップアイで1ヶ月以上薬浴しているシマドジョウがいます。
飛び出し具合はかなりよくなったんですがまだまだ完治とは言えないです。
この状態で他の生体がいる水槽に戻したらエロモナスが感染してしまうでしょうか?

577 :pH7.74:2016/01/25(月) 08:46:38.03 ID:h4QYXTGR.net
エロモナスは常駐菌で感染力弱いから戻しても戻さなくても同じ
環境悪化で弱った個体が発症するだけ
カラムナリスなら戻さない方がいい

578 :pH7.74:2016/01/25(月) 09:03:09.97 ID:C/m/JYqk.net
転覆病かな?メスなんだけど、横になって沈んでるんだ
水槽内で隔離してたけど、今朝他の魚が赤ちゃん生んでたから、転覆病っぽい魚を追い出して稚魚を水槽内の隔離ボックスにいれてる
この転覆病っぽい魚も隔離した方がいいのならボックスかってくるんだけど、したほうがいいですか
http://i.imgur.com/UeagV1R.jpg

http://i.imgur.com/vdBzctX.jpg

579 :pH7.74:2016/01/25(月) 09:24:42.07 ID:TZjsIW1l.net
>>573です
ライトはジェックスの
クリアLEDパワー3の300です。
不足でなさそうなので、
点灯しすぎでしょうか
(8時〜20時)

わすれてましたがフネアマさんも1匹
おります

580 :pH7.74:2016/01/25(月) 09:39:08.52 ID:qbfJaWMQ.net
アピストアガシジィの事なんですが、稚魚が浮上して丁度二週間経ったところです
今朝見たところまた産卵したみたいなんですが育児中に産卵をするものでしょうか?
それとも育児放棄して産卵なのでしょうか?

環境
60規格オスは隔離無し同居中
稚魚昨日で5~8匹で今朝見た時は一匹離れた所にいた
水草水槽なのではぐれた?いつもは決まった流木の下に隠れている
エサはブラインシュリンプを毎日朝夕の二回

稚魚は同水槽内で産卵ケース等で保護した方がいいですか?

581 :pH7.74:2016/01/25(月) 12:12:32.70 ID:P6eMydEZ.net
>>574
この季節でも問題無く出てる

582 :pH7.74:2016/01/25(月) 12:13:52.21 ID:tutM1C8I.net
>>567
流石ですね。

583 :pH7.74:2016/01/25(月) 13:29:48.51 ID:Hj9FREq3.net
>>577
エロモナスとカラムナリスというのはどう違うのでしょうか?

584 :pH7.74:2016/01/25(月) 13:45:35.78 ID:S5DPpQHB.net
アマゾンのレビューも良いのでいぶきエアストーンポチりました
ありがとうございました

585 :pH7.74:2016/01/25(月) 13:47:10.73 ID:sTHuMcny.net
>>583
ヒレが溶けてるかどうかぐらいしか見分ける方法ないんでない?
200倍くらいまで見れる顕微鏡とかあれば見て分かるらしいが

586 :pH7.74:2016/01/25(月) 14:05:12.87 ID:dectPMUA.net
ハイグロフィラ ラトナギリがどんどんギザギザが無くなっていってます 何か原因があるのでしょうか…? 元気は元気なのですが…

587 :pH7.74:2016/01/25(月) 14:48:39.86 ID:Iv52JlSr.net
アクアコンパクト2004を使用しているのですが流量が落ちて全然水が流れません
一応ろ過装置内のマットと給水パイプ内のマットの交換、インペラーの清掃もしたのですが変わらない場合はモーターの交換が必要なのでしょうか?

588 :pH7.74:2016/01/25(月) 15:18:50.67 ID:9Cj2BYFW.net
>>587
フィルター外して窓から投げ捨てろ。

589 :pH7.74:2016/01/25(月) 17:45:28.97 ID:biNMU091.net
昔袋詰めの状態で購入したまま置いてあった
サイズが大きいリングろ材があるのですが
ペンチで割ってギュウギュウに詰めて入れたほうがいいですか?
それともあまり量を入れずスカスカの状態のほうがいいんでしょうか?
ろ材は2cm程の大きさでテトラのAX-45です

590 :pH7.74:2016/01/25(月) 17:56:04.05 ID:FatX58cs.net
>>571
回答ありがとうございます

591 :pH7.74:2016/01/25(月) 17:56:17.99 ID:AwsV8nD+.net
>>589
でかいままのほうがいい
濾材はイメージと違って、適度な速度の水流がある方が能力が高まるパターンが多い
それに、そんなのギュウギュウにすると詰まりまくると思う

592 :pH7.74:2016/01/25(月) 18:37:52.72 ID:47MX3Bid.net
お恥ずかしい話ですがエーハイムの呼び水をスターターじゃなくて口で吸って済ませようとしたら
飼育水が口に入って思わず水槽に吐き出しそうになって手で受けたけどちょっとだけ水槽に入ってしまいました
チェリーシュリンプと熱帯魚がおりますがエビは死ぬ可能性大でしょうか?
同じようなことしてしまった人いますか?

593 :pH7.74:2016/01/25(月) 18:43:51.96 ID:dMSNw9ow.net
人間のは試したこと無いけど猫が水槽の水飲んでたりするし平気じゃね

594 :pH7.74:2016/01/25(月) 18:45:22.19 ID:jTUO67U8.net
>>592
俺たまに海水で同じようなことやるけど問題ないから平気じゃないかね

595 :pH7.74:2016/01/25(月) 18:52:54.85 ID:fuiVlTkq.net
どれぐらいの水槽か知らないけど口から水槽に入り込む水の量は少しですよね
そこまで気にするようなことでもないでしょう
まあお恥ずかしい話ですけどw

596 :pH7.74:2016/01/25(月) 18:59:48.35 ID:biNMU091.net
>>591
ありがとうございます
そのままで使っています

597 :pH7.74:2016/01/25(月) 19:10:32.21 ID:FuKDG+8s.net
>>592
俺も昨日吐き出しがたばっかだから大丈夫じゃね。

598 :pH7.74:2016/01/25(月) 19:21:15.85 ID:Hed+iHOM.net
俺なんか魚と毎日ディープキスしてるぜ

599 :pH7.74:2016/01/25(月) 19:29:45.74 ID:jrIWEwls.net
皆さんは水槽の有る部屋にフレグランス置いてますか?
アクアリウムに合う香りを教えて下さい

600 :pH7.74:2016/01/25(月) 19:47:02.68 ID:47MX3Bid.net
>>593
>>594
>>595
>>597
>>598
ありがとうございます!!
皆さんのお話を参考にすると60cm水槽なので、大丈夫そうです!
ありがとうございます!!

601 :pH7.74:2016/01/25(月) 19:55:07.76 ID:FuKDG+8s.net
>>600
俺なんか砂入りだし、2度ペッぺしたわ。
しかもヤニ入りで一晩歯も磨いてないわドヤ

602 :pH7.74:2016/01/25(月) 20:14:27.79 ID:GUCAN7yp.net
ロタラsp.ボンサイってキカシグサだよね?

603 :pH7.74:2016/01/25(月) 21:13:55.86 ID:HCGXcqye.net
>>592 昔グラスボート操船してた時、逆にお客さん吐いた奴に群がってパクパクしてたから大丈夫じゃないかな

604 :pH7.74:2016/01/25(月) 21:14:56.80 ID:HCGXcqye.net
あ、更新してなかったわ

605 :pH7.74:2016/01/25(月) 22:11:20.78 ID:lN8Eqt16.net
592と600です
>>601
>>603
ありがとうございます!
ヤニ、口内菌、吐瀉物まで上には上がいるのですね、安心しました!
今の所まったく問題なさそうです!
本当にありがとうございます!

606 :pH7.74:2016/01/25(月) 22:52:19.76 ID:0563MG7L.net
http://i.imgur.com/ny867Up.jpg

この魚の名前を教えてください

607 :pH7.74:2016/01/25(月) 23:09:13.53 ID:0LtozOf4.net
水槽に手を突っ込んだらヒリヒリするのは何でですか?

608 :pH7.74:2016/01/25(月) 23:24:55.62 ID:j0VnSkPm.net
感電しているからです
ヒーターとか水中ポンプの電源コードが漏電してるとそうなる

609 :pH7.74:2016/01/25(月) 23:29:15.73 ID:0LtozOf4.net
そうなん?
でも手を洗った後にヒリヒリするんよ?
手が溶けてるとかないよね?

610 :pH7.74:2016/01/25(月) 23:33:55.24 ID:AwsV8nD+.net
>>606
色の落ちたアーリーに見えるけど…

611 :pH7.74:2016/01/25(月) 23:50:30.32 ID:fuiVlTkq.net
>>609
なんで手を洗った後の話になってんの

612 :pH7.74:2016/01/26(火) 00:00:10.20 ID:tQ3O1tuJ.net
キレイキレイとか殺菌作用の高い
ハンドソープは
肌の弱い人はしみることあるよ

613 :pH7.74:2016/01/26(火) 00:56:30.05 ID:CY+Aax8n.net
エーハイム2213を購入しました。箱から出したら画像の物がコロンと出てきました。
止水栓ではないと思うのですがこれはなんでしょうか。

http://www.fastpic.jp/images.php?file=4151544580.jpg

614 :pH7.74:2016/01/26(火) 00:59:52.44 ID:7wNSbUSa.net
>>613
その説明書に写ってる吸着盤ってのは違うの?

615 :pH7.74:2016/01/26(火) 01:06:45.37 ID:CY+Aax8n.net
>>614
うーん吸着盤はキスゴムのような奴ですね。これはちゃんとありますね…

何かのフタなのかなあ

616 :pH7.74:2016/01/26(火) 01:06:59.45 ID:9FHcPbMi.net
>>613
フィルターケースの裏のクッションラバーってやつ

617 :pH7.74:2016/01/26(火) 01:07:02.23 ID:LQNy2Oi5.net
>>615
濾材コンテナの底に付いてるゴム足が外れたんだと思うよ

618 :pH7.74:2016/01/26(火) 01:07:37.61 ID:LQNy2Oi5.net
うほっ、かぶったスマン

619 :pH7.74:2016/01/26(火) 01:09:00.53 ID:LQNy2Oi5.net
濾材コンテナちがうわ、濾材ケースだ
だめだオレ、もう寝る

620 :pH7.74:2016/01/26(火) 01:14:48.34 ID:CY+Aax8n.net
おおお四つあるうちの一つ取れてました。これで寝れます。ありがとうございました。

621 :pH7.74:2016/01/26(火) 01:36:33.44 ID:7wNSbUSa.net
吸着盤って裏のゴムのことじゃなかったのか・・・

622 :pH7.74:2016/01/26(火) 06:17:30.02 ID:u83rjtOD.net
>>573
水カビなのか
残餌やフンなんかの有機物に付くことがあるから、思いつく対処としては、テデトールと水槽内を清潔に保つことだな

623 :pH7.74:2016/01/26(火) 07:49:34.27 ID:YnLOgJxm.net
エーハイメックとサブストのろ材付き2213を購入しようと思ってます。
これにコンテナをとった場合もう少し入れれるようですが何を購入するのが良さそうでしょうか。よろしくお願いします。

624 :pH7.74:2016/01/26(火) 08:54:34.92 ID:jpnWM1Jh.net
>>623
100均で三角コーナーネットでも買ってきて丸めて入れとけ。ちゃんとろ材として機能する。

625 :pH7.74:2016/01/26(火) 09:05:43.85 ID:buJTLj2G.net
レディオクリップL(150W 100V)にホムセンの100W 110Vのレフ球つけたら危ないですか?

626 :pH7.74:2016/01/26(火) 09:16:01.98 ID:KykvitY+.net
>>623
雑貨店で竹炭を買う

627 :pH7.74:2016/01/26(火) 10:17:58.45 ID:a1hbsl/7.net
ありがとうございます。色々使えるんですね。
あと結構ウールマットを使わないっていうのを見かけたんですが、これはスポンジフィルターを使ってるからでしょうか

628 :pH7.74:2016/01/26(火) 10:47:42.11 ID:fIFxWrMm.net
60センチレギュラーに
砂、風山石細かいのん6キロ
流木小さめ3つ
ナナ、ミクロソリウムある程度
上部フィルター、蛍光灯一本
で、現在
カージナル2匹、ジュリー2匹
ドイツラム2匹レチェリが
岩の隙間に多分2匹いるのですが、
水槽ががらんとして寂しいです。

ラムを1か2ペアほど増やそうかと
思ってるのですが、ナワバリ争い的に
大丈夫でしょうか??
そして、ふやすならドイツラムで
揃えるべきでしょうか?
青いのとゴールデンを2匹ずつ
増やそうかとか迷ってます。
偉い人アドバイスおねです!

629 :pH7.74:2016/01/26(火) 11:07:12.26 ID:A2HcuL1I.net
おっぱいは2個でひとつ3個は気持ち悪い倍の6個あったら安定するね
魚もおんなじ

630 :pH7.74:2016/01/26(火) 11:20:30.97 ID:x/y9vRng.net
スネークヘッドなんですが、人口飼料に餌付かないので
生き餌を上げようかと思っています
メダカはまとめ買いをしないと30円ほどで10円にするには100匹以上買わないといけないので
コオロギのSサイズだと1匹から10円なのでそちらを上げてみたいと考えています
今まで肉食魚を飼っても昆虫をエサとしてあげたことがなかったのですが
何か気を付けることはありますか?

631 :pH7.74:2016/01/26(火) 11:28:10.84 ID:A2HcuL1I.net
おいしそうだからっておやつに食べたらダメだよお腹壊しちゃう

632 :pH7.74:2016/01/26(火) 11:59:51.97 ID:cJWjTun4.net
小型水槽の更に一画だけをなんちゃってジャングル風にしたいんですが
一種類の水草だけ使うなら何が良いですか?
増えかたはランナーじゃなく差し戻しで
水草の間を3cm位の小型魚が泳げる位の余裕があるようにしたいです

633 :pH7.74:2016/01/26(火) 14:13:56.22 ID:O37a3q1K.net
リセットついでにハイターで外部フィルターごと綺麗にしたいのですが
水槽に水と機器とハイター投入
外部フィルター稼働30分ほど動かし
その後水を入れ替えてハイポ入れて回したあと乾燥させれば大丈夫ですか?

634 :pH7.74:2016/01/26(火) 14:30:16.05 ID:V4TLoe8P.net
>>633
大丈夫かどうかはすべてやり終わったあと自分で判断しないと…
ここで「絶対大丈夫!!」ってレスついたところで信用に足るだけの根拠もないだろ
残留塩素試験薬なんて高くもないんだから自分でチェックしたほうがいい

635 :pH7.74:2016/01/26(火) 15:17:42.28 ID:U3SmsFSd.net
>>632
ハイグロフィラ・ロザエネルヴィス
育成の容易な種だし
成長するにつれ、色味が出て立体的に見えるのが利点
底床にイニ棒を埋め、伸びるたびにトリミングを繰り返せば
もっさりとした茂みが出来上がる

CO2が多過ぎると間延びしやすく(小型水槽なら無い方がイイかも)
液肥を入れると下葉に黒髭が出やすいので注意

636 :pH7.74:2016/01/26(火) 15:28:20.25 ID:uiNEtVmh.net
黒髭駆除に木酢液使いたいんですが
何年も放置された木酢でも大丈夫でしょうか

637 :pH7.74:2016/01/26(火) 15:35:59.10 ID:U3SmsFSd.net
>>636
木酢液自体は開封されてない限り変質する事は少ないが
4年以上前の木酢液はホルムアルデヒドやベンゾピレンを除去してない
エビにも人間にも有害な商品が有る
パッケージを見て「ベンゾピレンフリー」と書いて無かったら
リスク回避のために捨てた方がイイかも
特に茶色や黒色の商品はタール系の有毒物質の量が多い

638 :pH7.74:2016/01/26(火) 17:54:25.54 ID:aQHA+EVq.net
外部フィルタ

639 :pH7.74:2016/01/26(火) 18:21:26.54 ID:5f2ZXDoJ.net
GEXのクリアLEDを使っているのですが白、赤、青の3色独立しているのは何か使い道があるんですか?
シーンを選べますみたいなことしか書いてなくてそんな理由だけなの?ってなってます

640 :pH7.74:2016/01/26(火) 18:40:12.56 ID:A2HcuL1I.net
彼女を連れ込んでムードを作りたい時にどうぞ

641 :pH7.74:2016/01/26(火) 18:43:15.41 ID:KykvitY+.net
>>633
水洗いと乾燥だけで大丈夫だけど
こういうのは気分の問題だから気の済むまでやればいいのや
キッチンハイターと間違えないでね

642 :pH7.74:2016/01/26(火) 18:47:10.06 ID:hZm9aepb.net
>>639
サンゴやってるとけっこうつかうぜ

643 :pH7.74:2016/01/26(火) 18:58:50.55 ID:7FtjkSUV.net
南米プラナリアってレッドビーに害あるかな?
害あるならリセットしかないよな〜

644 :pH7.74:2016/01/26(火) 19:02:37.37 ID:5f2ZXDoJ.net
>>642
綺麗に見えるって理由ですか?

645 :pH7.74:2016/01/26(火) 19:03:24.55 ID:A2HcuL1I.net
>>643
チエビを襲って食べるからよくないよ
プラナリアホイホイつくっていちもあうだじんにすれば大丈夫

646 :pH7.74:2016/01/26(火) 19:04:18.30 ID:aQHA+EVq.net
>>638続きです・・・
外部フィルターAとBがあって
水槽→A給水→A出水→B給水→B出水→水槽
こんな感じで連結するときはAのインペラ等はずしてBだけ電源入れればいいですか?
エデニックシェルトV2とV3を繋げる予定なんですが

647 :pH7.74:2016/01/26(火) 19:05:16.95 ID:A2HcuL1I.net
>>644
どっかのぶろぐでみたけど赤と青っけにすれば植物は光合成するけどヒゲゴケは光合成できなくて弱ってくんだって
まゆつばもんだけど効果あるみたい

648 :pH7.74:2016/01/26(火) 19:08:54.45 ID:5f2ZXDoJ.net
>>647
ありがとうございます
そういう情報があるんですね

649 :pH7.74:2016/01/26(火) 19:12:41.23 ID:RAzxN1Jo.net
2213のスピンドルこれ完全に壊れてますよね?
なんか黒いのついてなきゃいけないですよね?http://i.imgur.com/bCkmWTV.jpg

650 :pH7.74:2016/01/26(火) 19:14:15.94 ID:uiNEtVmh.net
>>637
ありがとうございます
何年放置したかわからない上、透明のペットボトルに移し替えられていて内容物がわからないので使用しない事にします

651 :pH7.74:2016/01/26(火) 19:17:23.25 ID:7FtjkSUV.net
>>645
まじか…
どっかで聞いた南米はエビ襲わない逆に綺麗な水に済むから水質のバロメーターになるっての少し期待してたorz
さっきまでこの水きれいだよぉって言ってるマスコットみたいで可愛く感じてたのに一気に殺意に変わった。
もう蛆虫にしか見えない。

652 :pH7.74:2016/01/26(火) 19:22:14.27 ID:RAzxN1Jo.net
>>649
急いでるんでお願いします!

653 :pH7.74:2016/01/26(火) 19:25:37.21 ID:vQel/7tp.net
>>651
南米プラナリアは3ミリくらいのくねくねしたやつだよね
稚エビは食わないと思うし水槽内の微小生物は環境保全に役立つ生き物だよ
海水だけどこことか見てみて
http://www.1023world.net/wland/

654 :pH7.74:2016/01/26(火) 19:26:24.84 ID:19Kw/Uhv.net
>>651
そいつエセ情報撒く荒らしだよー

655 :pH7.74:2016/01/26(火) 19:27:57.45 ID:19Kw/Uhv.net
>>652
あー確かになんか磁石みたいな触感の黒いパーツついてるはずだね

656 :pH7.74:2016/01/26(火) 19:30:15.09 ID:B9jOkq64.net
食感というか磁石なw
中にのこってるはずだからピンセットか何かで掴んで引っ張り出せ
とりあえずインペラーの交換品買ってきなさい

657 :pH7.74:2016/01/26(火) 19:33:27.73 ID:KykvitY+.net
>>648
ないと思うよ
球の数を数えてみても全然足りないだろ
人間がセクシーな気分になるだけ

658 :pH7.74:2016/01/26(火) 19:39:26.79 ID:7FtjkSUV.net
>>653
ありがとう!それです!
ちょっとホッとした。見た目アレだけどしばらく我慢するわ。

659 :pH7.74:2016/01/26(火) 19:45:11.51 ID:9Va/di4y.net
生体のいる水草水槽にカリウム添加するにあたって留意することはありますか?

660 :pH7.74:2016/01/26(火) 19:48:31.72 ID:apcC8XRP.net
生体にぶっかけない

661 :pH7.74:2016/01/26(火) 19:53:00.74 ID:9Va/di4y.net
>>660
ども
水草にとってもカリウムって三大元素ですよね?
自然界でも結構な濃度であるのだとすればあまり気にしないでいいくらいで考えてればいいですか?

662 :pH7.74:2016/01/26(火) 20:08:19.15 ID:ghXaoUrd.net
>>661
炭酸カリウム水溶液もメーカー販売の液肥、固形肥料もかなりアルカリ性なので入れすぎるとph急上昇させる

663 :pH7.74:2016/01/26(火) 20:37:00.00 ID:XFHL0vJk.net
>>661
その程度の認識なら肥料は使わない方がうまくいく
先に色んなサイト見て勉強することをお勧めする

664 :pH7.74:2016/01/26(火) 20:52:49.37 ID:lDHN3jzm.net
>>659
げっぷしないようにする

665 :pH7.74:2016/01/26(火) 21:27:35.66 ID:cJWjTun4.net
>>635
ありがとうございます
調べてみたら調子よく育たないとポリスペルマに似てくるらしいんで止めておきます
唯一今ワンポイントで設置されてるのがポリスペルマで凄まじい勢いで増えていってるのでw
同じ系統は出来れば避けたいので
情報後だしになってすみません

666 :pH7.74:2016/01/26(火) 21:35:18.69 ID:U0l5A231.net
茶無で農薬処理済み水草のヌマエビおけーは信じていいの?

667 :pH7.74:2016/01/26(火) 21:51:31.79 ID:pO3tcpwc.net
いったい何だったら信じるんだ?

668 :pH7.74:2016/01/26(火) 21:59:20.35 ID:FNUalF2w.net
石巻貝がナチュラルフローパイプに詰まるのは何でですか?
3日に1回詰まるから参ってます…

669 :pH7.74:2016/01/26(火) 22:14:51.17 ID:mgYDiB4Z.net
>>668
イシマキガイは生涯川を遡上する性質があるので、流れに逆らって移動する
そのため、排水部とか湧水パイプなんかにつまりやすい
水流強めだとこなくなるから、対策らしい対策といえば異径ジョイントとかで細いホース繋いで水流強くするとかかなあ

670 :pH7.74:2016/01/26(火) 22:20:35.77 ID:7wNSbUSa.net
>>644
綺麗に見えるってか、スペクトル変えると全く別物に見えるからね。
あと、アロワナとかは赤色使ったりするんじゃないかね。飼ったことないからわからないけど

671 :pH7.74:2016/01/26(火) 22:22:51.35 ID:7wNSbUSa.net
>>649
確かになんかついてたな、棒みたいなやつだっけ
すぐ抜ける記憶があるからインペラがはまってた穴とか、どっかそこらにひっついてるか落ちてるかしてんじゃないかね

672 :pH7.74:2016/01/26(火) 22:27:11.39 ID:cJWjTun4.net
>>666
無農薬だけどビーシュリンプ駄目ってのもたまにあるね
何か意味があるのか誤表示なのか

673 :pH7.74:2016/01/26(火) 22:32:38.48 ID:FNUalF2w.net
>>669
なるほど
ありがとうございます

674 :pH7.74:2016/01/26(火) 22:34:10.58 ID:U0l5A231.net
>>667
>>672
ちょっと一手間が面倒だったもんでして
横着しないでどぼんする前にミナミさんにテストしてもらいます
どうもありがと

675 :pH7.74:2016/01/26(火) 22:41:24.89 ID:KykvitY+.net
>>672
海老ファームだっけ?
無農薬とは謳ってないような気がしたが、出荷前に無農薬期間があるのかな
いずれにしても綿やスポンジは全部取って流水に漬け込みたい

676 :pH7.74:2016/01/26(火) 22:47:05.03 ID:KykvitY+.net
>>670
タイマー連動で夜だけ青とか赤にに出来ればいいんだけどね
単色で楽しみたいならもう1本欲しくなる

677 :pH7.74:2016/01/26(火) 22:50:30.47 ID:7wNSbUSa.net
>>676
できるやつ売ってんだけどね、高い
青白だけだったらテトラのやつが安かったな、12000くらいの

678 :pH7.74:2016/01/26(火) 23:38:21.01 ID:Erg0ZkAn.net
ミナミとレッチェリを川に放流しても大丈夫ですか?

679 :pH7.74:2016/01/26(火) 23:43:08.48 ID:iyLPCkUn.net
先のエビの件、自己解決しました。

680 :pH7.74:2016/01/27(水) 00:41:54.18 ID:+liHeaXi.net
ph測定器のおすすめ教えて下さい

681 :pH7.74:2016/01/27(水) 01:12:23.91 ID:ZJpgsZix.net
先日2匹いるオトシンクルスが1匹いつのまにか死んでいて1週間もしない内に数時間前まで元気だったのがまた死んでました。
腹にガスが溜まってるのかパンパンに腫れてるのですが原因はなんでしょうか
混泳させてるレッチェリやコリ、テトラ、ラスボラは異常なしなのですが
http://i.imgur.com/OaiTBSz.jpg

682 :pH7.74:2016/01/27(水) 02:00:21.58 ID:CeE4wUhU.net
>>681
死因についてはエロモナスか何か分からないけど
並オトは基本的に病弱な生き物だと思った方がいい
他の魚が大丈夫でもオトシンだけ死ぬってことは良くある

683 :pH7.74:2016/01/27(水) 03:34:48.27 ID:qyirdJcc.net
>>678
各都道府県の許可を得ないと犯罪になります

684 :pH7.74:2016/01/27(水) 06:44:59.08 ID:kXEXy8nT.net
>>681
飢え死にじゃないかな
死ぬ前に目玉が引っ込んでなかった?
死んだら腐ってお腹にガスが貯まるのは魚の仕様

685 :pH7.74:2016/01/27(水) 08:21:15.42 ID:fzxGWiqI.net
>>683
マジで?

686 :pH7.74:2016/01/27(水) 08:39:50.22 ID:1zPxfSt9.net
>>685
無知も罪

687 :pH7.74:2016/01/27(水) 08:58:52.54 ID:d729K7Wr.net
「法の無知はこれを許さず」という原則があるからね
殺人が罪になるってことを知りませんでした・・・と言っても通用しない

688 :pH7.74:2016/01/27(水) 09:15:11.00 ID:Nif5v3Un.net
さすがに釣りじゃないのかと思うが
じゃなきゃ生き物飼う資格はないと思う
ブラックバスが全国の湖で問題になってるのも知らないのかと

689 :pH7.74:2016/01/27(水) 09:40:53.83 ID:ELnlPZDm.net
拾ってきた川に戻すならセーフじゃね?
レッチェリはしらんがミナミは在来種だろうし
一番いいのは生ゴミか可燃ゴミに出すことだけどな

690 :pH7.74:2016/01/27(水) 09:45:43.54 ID:gOF0lX/k.net
捨てる行為は頂けないが、レッチェリはともかくミナミヌマエビは在来種
よほど悪質なことしない限りは法で裁かれるなんてことないと思うけどな

691 :pH7.74:2016/01/27(水) 09:53:05.37 ID:A7iabJTH.net
>>689
採取個体なら問題は無いが
市販のミナミヌマエビは「国内採取」と書いてない限り
全量、中国か東南アジアから輸入されたシナヌマエビなんだよな

692 :pH7.74:2016/01/27(水) 09:54:44.89 ID:U7FuZvpK.net
カブトムシとかだと
外来種→絶対ダメ
国産種→放す場所に元々いなければダメ
みたいな感じなんだけど
魚も同じなんじゃないですかね

693 :pH7.74:2016/01/27(水) 09:55:01.74 ID:wapelXne.net
放流自体にルールがあるので犯罪ですよ。

694 :pH7.74:2016/01/27(水) 10:10:10.18 ID:d729K7Wr.net
まあ、そういう自分もウン十年前だけど
飽きちゃって"かわりメダカ"を何種類も放流したことがあるけどね

695 :pH7.74:2016/01/27(水) 10:20:43.02 ID:1zPxfSt9.net
>>692
多分、諸々のルールをクリアするには、捕ったエビをすに水系から離れずに飼育して戻すと言うアホな事しないと無理じゃないかな?

一度持ち帰った物をここで捕ったと言ってもあくまで自己主張だし。
逆を言えば、言い張って仕舞えばまかり通る訳だけどねw

結局はモラルの問題。
飽きて逃す事を考えるなら生き物を飼うべきじゃない

696 :pH7.74:2016/01/27(水) 10:39:11.03 ID:ICZ3DM9d.net
解答ありがとうございます。
>>682
エロモナスですか
オトシンクルスは弱いんですね、初耳でした。長生きさせるコツと言うか何に気を付ければいいとかありますか?

Β>684
餓死に関しては1匹死んでから2日後 くらいに1/3の換水してガラス面の薄いコケを除去し、
2日後にもう1匹もって感じなのですが水草やウィローモス、コケの着いた石もいくつか水槽にあるので餌はないことはなかったと思うんですが
餌を探すの苦手な感じなんですかね?オトシンクルス
コリタブも落としてるのですが基本ガラスに張り付いてるイメージなのですがオトシンクルス用の餌も必要ですかね?

697 :pH7.74:2016/01/27(水) 10:54:14.00 ID:kXEXy8nT.net
>>696
それなら餓死じゃないね
むしろ餌のやり過ぎを疑うかな
コリタブはエビが隠したまま腐るから薦めたくない

698 :pH7.74:2016/01/27(水) 11:34:03.18 ID:++QPeMF8.net
質問です。
水草水槽で立ち上げてから2週間経過しました。
グロッソスティグマをとオーストラリアヒドロコティレとパールグラスを入れており
育ってるのはいいのですが、コケが全く生えてきません
コケが生えないのはいいことなのですが、普通生えると聞いたので不安です。
原因は何でしょうか?

699 :pH7.74:2016/01/27(水) 12:19:46.69 ID:Lv+1aLfq.net
>>698
水槽内では普通、コケと水草で勢力を奪い合ってる
もしコケが優勢になるとガラス面や水草の葉などもにわかにコケてくる
逆に水草に勢いがつくと水草がぐんぐん育ってコケも寄せ付けない、ガラス面にもあまり生えない
だから、上手く水草のターンにすることができたんじゃないの?
照明・濾過・底床とのバランスも良いのでは?
あとは水が弱酸性軟水の地域なら生えにくい
それと吸着系ソイルならろくに生えないよ

700 :pH7.74:2016/01/27(水) 12:25:29.77 ID:VgsZwfYm.net
やっぱアレロパシーあるよね

701 :pH7.74:2016/01/27(水) 12:25:36.00 ID:Lv+1aLfq.net
>>698
「普通生える」パターンはたくさんある
例えば照明が強すぎたり、大磯などの弱酸性にならない底床使ってたり、元気の無い水草を導入して勢いがつかなかったり、栄養系ソイルを初期の大量水かえ無しで始めたり…
などなど、コケる要因の方が水草優勢になる要因よりずっと多いからそういう認識になってる

オークロもパールグラスも良く育つ草だからってのもあるかもね

702 :pH7.74:2016/01/27(水) 12:35:30.64 ID:Lv+1aLfq.net
って、自分で書いてて思ったけど水槽内ではコケのが圧倒的に水草より強いじゃん

水草は人間が無理矢理生やすけどコ野生の力では勝手に好きで生えてくる上に、いろんな種類があの手この手でかかってくる
ちょっとでも水草側の健康に隙があれば、すかさずコケがつけこんできて侵略してくる
ほんと水草水槽とかよくやるわ
昨日立ち上げたけどね

703 :pH7.74:2016/01/27(水) 13:38:19.26 ID:kXEXy8nT.net
>>702
コケの方が強かったら自然界の太陽の下で生きてる水草はどうなるの?
雑談はこのくらいで

704 :pH7.74:2016/01/27(水) 13:47:52.27 ID:kXEXy8nT.net
>>702
あー済まん
水槽内って書いてあったわ

705 :pH7.74:2016/01/27(水) 13:57:02.87 ID:UhS7S/CC.net
>>703
ちょっと違うけど無限希釈で水質が水草有利になるからだろ。
自然界だとキャパが桁違いだから共存してるってのもある。水草が生い茂っててしっかり流れてる川でもガラス板沈めるとコケるよ。


エアなし、水草大量、強光2リットルの水槽で飼える店で手に入る生体ってなに?
アメザリ脱走して水槽空いてしまった。

706 :pH7.74:2016/01/27(水) 14:00:01.38 ID:9JtALhdD.net
金魚について質問なんすけど、食欲があって元気なら赤斑病は放置しても問題ないですか?
いま訳あって人の金魚の世話をしてるんですが、その人の方針としては塩水浴も薬浴も心配だからさせたくないんだそうです。薬餌もイヤと。こまめに水を交換して硝酸塩はだいぶ薄くなりました。このまま水の交換だけやってればいいんでしょうか。

707 :pH7.74:2016/01/27(水) 14:54:01.53 ID:A7iabJTH.net
>>705
ヒーター無しなら
メダカ・アカヒレ
レッドチェリーシュリンプ・インドグリーンシュリンプ

ヒーター有りなら
ピグミーグラミー・ボララスブリジッタエ・ミクロラスボラハナビ
アベニーパファー・パンダシャークローチ
DRホタルテトラ・テトラオーロ・コリドラスピグマエウス
ビーシュリンプ

708 :pH7.74:2016/01/27(水) 15:01:35.86 ID:A7iabJTH.net
>>706
金魚が正常な動きをしてる程度の軽症なら水替えだけでもイイ
ただし半月ぐらい毎日3分の1換水を続けないと
あっさり再発する事が有るので要注意
普通なら0,5パーセント塩水浴一週間で治療する事が多い

709 :pH7.74:2016/01/27(水) 15:14:18.85 ID:9JtALhdD.net
>>708
毎日3分の1換水を半月ですか。
とりあえずそれで様子を見ることにします。
重症になったらまた相談にきます。
ありがとうございました。

710 :pH7.74:2016/01/27(水) 16:45:47.30 ID:jPKTdaYx.net
バスネリアおもしを巻いて植えても生育に支障はありませんか?

711 :pH7.74:2016/01/27(水) 17:18:23.03 ID:qxyxXmQP.net
先週導入したオトシンクルスの肛門付近にに赤斑が出て、対処する間も無く死亡してしまいました
先住のメダカにはおかしな点は見られないですが、水替えの強化などで対応すれば病気の蔓延は防げますか?

712 :pH7.74:2016/01/27(水) 17:35:43.49 ID:A7iabJTH.net
>>711
底床の掃除かろ過器の掃除をお勧めする
それは多分、水質汚染によって体力が落ちてエロモナスに感染して死んだのだと思う
メダカは田の水路のような高レベルのレベルの硝酸塩でも
平気で生きてる頑強な魚種なので、飼い主が水質汚染に気が付かず
他の魚を入れると1〜2週で死んで首をひねる事が良くある

713 :pH7.74:2016/01/27(水) 18:04:30.40 ID:eBR+0kRr.net
オトシンって弱い奴はとことん弱いし、
1匹死んだぐらいで気にしない方がいいよ
ショップにいた時点で弱ってたんだろう
人工飼料に餌付かないタイプだったんだろうな

714 :pH7.74:2016/01/27(水) 18:24:22.63 ID:qxyxXmQP.net
>>712
>>713
とり急ぎ外掛けフィルターのスポンジを濁りがほとんど出なくなるまで数回絞り、ケースをピカピカに磨いて三分の一水替えを実行しました

715 :pH7.74:2016/01/27(水) 18:44:18.18 ID:KX1y0k28.net
http://i.imgur.com/hnzn9tW.jpg

ソイルが白いとこに流れてくるのを防ぐのに有効な方法を3つほど教えてください。

716 :pH7.74:2016/01/27(水) 19:07:10.35 ID:10nCM3Va.net
石で仕切る
石の隙間にはウールを細かくちぎって詰める
石が嫌ならプラ板で仕切る

717 :pH7.74:2016/01/27(水) 19:15:34.66 ID:6RieefY7.net
境目の部分をヘアーグラスで固める
白いところを高く設定する
ソイル部分を全部水草で埋める

718 :pH7.74:2016/01/27(水) 19:17:23.34 ID:mnCJyyB9.net
水槽:キューブ450
フィルター:VX-60 エアレ有り
ヒーター:メタルヒートパック120 27℃設定
照明:クリアLED450
[生体]
カージナルテトラ×10
ゴールデンバルブ×5
レッドファントムテトラ×4
ネオンドワーフレインボー×3
シルバーチップテトラ×5
ゴールデンハニードワーフグラミー×3
コリドラスパンダ×3
コリドラスステルバイ×3
オトシンクルス×3
ブッシープレコ×2
クーリーローチ×3
ベトナムタニノボリ×1
北米淡水カレイ×1
レッドロイヤルブルーディスカス×1
ヤマトヌマエビ×3

先月に熱帯魚を始めたのですが、この中でこの組み合わせは駄目だというものはありますか?
現在少し過密気味なので、ゆくゆくは日淡で使用している60cm水槽に移す予定です

719 :pH7.74:2016/01/27(水) 19:45:44.85 ID:3rjtSbpL.net
過密ンゴ

720 :pH7.74:2016/01/27(水) 19:50:52.88 ID:LjtZsTqV.net
467 pH7.74 sage 2016/01/23(土) 01:33:10.84 ID:A2IlkfVI
餌にショシンシャを使う釣りが流行ってるようです

721 :pH7.74:2016/01/27(水) 19:55:44.76 ID:kXEXy8nT.net
>>715
白いとこを池に見立ててるんでしょ?
同じデザインにするならソイルを比重の重い溶岩砂に変える

722 :pH7.74:2016/01/27(水) 20:09:10.96 ID:CT3/is2l.net
>>718
少し過密ってレベルじゃない気が
どう見ても慌ただしくね?

723 :pH7.74:2016/01/27(水) 20:29:52.27 ID:vq1rqvMd.net
そのまま60水槽にぶちこんでも過密でしょ

724 :pH7.74:2016/01/27(水) 20:54:47.35 ID:eBR+0kRr.net
45キューブだから60より水量は上だぞ

725 :pH7.74:2016/01/27(水) 20:59:40.48 ID:JySc9wJS.net
キューブ45っていう45センチ規格水槽なかったっけ。紛らわしくてイラッとする名前の

726 :pH7.74:2016/01/27(水) 21:10:02.64 ID:d7L62+z3.net
おいおい釣りだろうがなんだろうが回答者としてのプライドにかけてこの難問をクリアしたいと思わないのか情けない
俺はいつも質問させてもらってる初心者だから無理だけど
あ、回答者様いつもお世話になっております

727 :pH7.74:2016/01/27(水) 21:14:44.67 ID:eBR+0kRr.net
>>725
ああアクアシステムのか
そっちなら釣りだな

728 :pH7.74:2016/01/27(水) 21:30:14.27 ID:10nCM3Va.net
>>418
ゆくゆくはじゃなくてもう一台45キューブ立ち上げて半分移しなよ

729 :pH7.74:2016/01/27(水) 22:07:59.47 ID:gOF0lX/k.net
>>698
心配しなくても順調に行けば1週間以内くらいには茶苔で覆われて2週間後には亜硝酸地獄になるはずです
順調に立ち上がってる最中ならですけどね
アンモニアが発生しない環境なら立ち上がらないままって可能性もあり

730 :pH7.74:2016/01/27(水) 22:45:25.18 ID:P5wgpUv9.net
すみませーん、ザリガニとアロワナって共存可能ですか?
デカイ水槽に複数匹放り込んで鑑賞したいです

731 :pH7.74:2016/01/27(水) 22:51:31.69 ID:gOF0lX/k.net
アロワナの勝利に一票

732 :pH7.74:2016/01/27(水) 23:41:47.62 ID:10nCM3Va.net
ザリガニとかアロワナの大好物じゃん

733 :pH7.74:2016/01/27(水) 23:47:36.07 ID:6RieefY7.net
>>730
ザリガニが隠れっぱなしになる可能性が高いので
手前のガラス面を壁の一部にして隠れ家を作る
穴の中に隠れてる姿を鑑賞する

734 :pH7.74:2016/01/28(木) 00:22:10.99 ID:9wTVVkGl.net
>>696
病気に対して特に弱いという印象はないけどなぁ
水槽引っ越し直後に濾過が弱まったのかエロモナスが蔓延したことあったんだけど、
テトラやコリドラス、グラミーが発症する中、オトシンは全く被害がなかった
同じ環境なのに餓死するのとそうでないのとがいるから、オトシンスレを参考にしっかり餌付かせたほうがいいよ

735 :pH7.74:2016/01/28(木) 00:30:28.30 ID:2JIfa5jZ.net
アンモニアや硝酸の検査したいんですがテトラテストって奴で大丈夫ですか?

736 :pH7.74:2016/01/28(木) 00:40:42.99 ID:oW7ZC7BO.net
>>722
ディスカス以外は2〜3cm程度だったのと、上中下層で泳ぐ魚を分けたつもりだったのでいけると判断してしまいました

>>725
その通りでアクアシステムの45cm水槽です

737 :pH7.74:2016/01/28(木) 00:42:34.86 ID:vBFaKbgC.net
>>707
ヒーター無しなんで一番酸欠に強そうなアカヒレ買うことにした。
メダカとレッチェリは飼ったことあるけど、酸欠に弱いので循環無しじゃ怖い。

738 :pH7.74:2016/01/28(木) 03:40:30.95 ID:us69FUS3.net
>>736
まあ過密かどうかは置いておくとして
ディスカスとプレコ等の吸盤魚は圧倒的に相性が悪いのと
他にも色々と…組み合わせのセンスねえな…正直

739 :pH7.74:2016/01/28(木) 03:40:39.35 ID:u+fgTvyT.net
30cmキューブでグロッソ絨毯をやりたい

CO2添加・イニシャルスティックありだとして
クリアLEDパワー3 300 照明はこれ一つでは足らんかな?

740 :pH7.74:2016/01/28(木) 04:38:30.88 ID:VSJpRUhv.net
水槽用のLED照明について質問です。
朝は青LEDのみでタイマーで自動点灯、昼は青赤白色LEDが点灯、夜は白赤LED点灯→タイマーで自動消灯
こういった感じでタイマーで点灯消灯、明るさが自動で切り替わるLEDライトはありませんか?

741 :pH7.74:2016/01/28(木) 04:40:48.01 ID:S+clEUXQ.net
ありません

742 :pH7.74:2016/01/28(木) 07:05:27.68 ID:1qvxiN6N.net
>>740
青担当と赤白担当の2台を並べて時間差作動させればいいじゃないか
>>677さんが何かを知ってるようだが自分は確認できない

743 :pH7.74:2016/01/28(木) 07:56:32.28 ID:zq9i4e8Y.net
>>740
Aqua Sunrise Plant で検索
スマホやタブレットで夜明け→日暮れの調光がセットできる
ただしハイマニア向け機種で入手困難だし、60センチ水槽用で実売10万近い

744 :743:2016/01/28(木) 08:07:43.17 ID:zq9i4e8Y.net
あと、ブルーハーバーのKR90FWシリーズも同じ機能が付いてるが
はっきり言ってメタハラ級の値段

745 :pH7.74:2016/01/28(木) 08:56:04.63 ID:g0gZPq9K.net
つまり、お金持ち仕様ですわね。
LEDならそれぞれにタイマーつけて個別に点灯させればry

746 :pH7.74:2016/01/28(木) 09:08:19.42 ID:eYn2aV40.net
>>740
白青だけでいいならテトラのプレミアムLEDってのが白と青の点灯、消灯時間を別々に設定できる。

光量の設定まで行くと必然的にフルスペクトルになるからメタハラ買えちゃう値段になるね

747 :pH7.74:2016/01/28(木) 10:06:38.90 ID:zq9i4e8Y.net
>>746
なるほど、それならテトラのプレミアムLEDに
防水のテープLED赤色を貼り付けるか、赤のLEDライトバーを別乗せして
そっちを別のタイマーで点灯させれば安く済むか

748 :pH7.74:2016/01/28(木) 10:50:59.37 ID:z1swFrYr.net
>>747
うちはメタハラと別に適当な青色LEDを買ってきて青色演出に使ってる
前に赤色の防水テープLED買って同じことしようと思ったんだが赤色が強すぎて水槽どころか部屋が赤色に染まったよ、下手に素子の数が多いの買うと青白赤全部つけても真っ赤になっちゃうから注意したほうがいい

749 :pH7.74:2016/01/28(木) 11:24:00.69 ID:zq9i4e8Y.net
>>748
うん、わかってる
今の所LEDで演色性と植物育成を兼ね備えてるのは
相当にハイエンド製品じゃないとありえない
ただ、プレミアムLEDも全点灯で青みが結構強めだから
30センチぐらいの赤色テープLED貼り付ければ
いい感じの色味になるかもと

750 :pH7.74:2016/01/28(木) 12:01:56.67 ID:z1swFrYr.net
>>749
淡水水草水槽か
海水のソフトコーラルとかウミブドウあたりだと白青LEDで1500円くらいで自作した照明でもバッチリ育ってくれんだけど、LEDでの植物育成はやっと工場レベルの実験に入れたあたりだからなぁ、大変そう

751 :pH7.74:2016/01/28(木) 12:42:30.96 ID:RKk+Ka/M.net
2213買ったんですけど、活性炭フィルターから黒いカスがいっぱい出るんですけどこのまま使っても問題ないんですか?

752 :pH7.74:2016/01/28(木) 13:06:52.78 ID:TPWpXtf8.net
熱帯魚屋で大量に泳いでるテトラ類とかを買うときに「状態のいいやつください」って言ったらきちんと選んでくれるのでしょうか?
何百匹も泳いでる中で状態のいいものを狙い打ちで選ぶのは難しそうなのですが

753 :pH7.74:2016/01/28(木) 13:13:30.11 ID:HEPmb2lx.net
>>752
分かりましたと言って適当に選ばれるよ
大量に泳いでたら個体指定無理
もちろんこの辺り全部って言えばある程度その辺りからすくい取ってくれるだろうけど

754 :pH7.74:2016/01/28(木) 13:24:22.64 ID:zq9i4e8Y.net
エーハイム2213 活性炭

755 :pH7.74:2016/01/28(木) 13:35:12.21 ID:zq9i4e8Y.net
>>751
エーハイム2213 活性炭ろ材なら黒い粉は出る
パッケージが揺れてくだけた炭の粉だから
ザルにろ材を入れて、水道水で軽く洗えば粉は流れ去る
それからフィルターに入れる

756 :pH7.74:2016/01/28(木) 13:40:39.72 ID:wGJuBJTk.net
>>752
だいたい選ばせてくれるよ、あれが欲しい!って言ったら頑張って追っかけまわしてくれるし、ガッチリした大きめの個体がいいって言えば何匹か掬ってくれてどれがいいですかねーって選ばせてくれる。
くそ適当な店じゃない限りやってくれるはずよ

757 :pH7.74:2016/01/28(木) 14:00:41.80 ID:TPWpXtf8.net
>>753
適当、とは良い意味に捉えていいですか?
大量に泳いでる中から個体指定は私自身がまずできそうにありません

>>756
掬った中から選ばせてもらえるなら落ち着いて見られそうですね
ある程度は店員さんにお任せしてそこから選ぶようにしたいです

758 :pH7.74:2016/01/28(木) 14:07:28.89 ID:ZueXY82x.net
こんな客は嫌われる

759 :pH7.74:2016/01/28(木) 14:18:40.97 ID:Js/kdfHE.net
>>757
適当には悪い意味の適当だろ
小魚なんで選んで掬う暇ねーんだよって店員も多いから

760 :pH7.74:2016/01/28(木) 14:38:12.74 ID:TPWpXtf8.net
やっぱ小魚を選選別するのはわがままなんですかね
皆さんはどうしてるんですか?
小魚なら落ちても仕方ないって感じなのでしょうか

761 :pH7.74:2016/01/28(木) 14:55:11.57 ID:Nlokqlg0.net
ホームセンターだと「個体指定はご遠慮下さい」って表示されてるところが多いよね
イシマキガイを買ったとき、出来れば小さいのが欲しかったけど大きいのばっかりだった
(小さい方が平均余命が長いような気がする)

762 :pH7.74:2016/01/28(木) 15:03:39.60 ID:wGJuBJTk.net
俺は選べない店だと買う気にならないなぁ
まぁ、テトラとか多数を群泳させるような飼い方しないから感覚が違うのかな

763 :pH7.74:2016/01/28(木) 16:03:31.14 ID:PaPsv5ji.net
個体指定はしないけど、
「うんと丈夫な子を3匹」とか
お願いする

764 :pH7.74:2016/01/28(木) 16:40:16.46 ID:ShCvRQud.net
アクアリウムとかいうレベルじゃないのですが質問です
四年前くらいにつかまえて飼ってるヌマチチブみたいな魚の水槽に最近白いたまごっぽいものが5.6個できたのですがこれはなんでしょうか?魚は一匹しかいれてません
http://i.imgur.com/mxl95X8.jpg
http://i.imgur.com/BYPFNch.jpg

765 :pH7.74:2016/01/28(木) 16:41:51.46 ID:71NL8GBf.net
腐海かな

766 :pH7.74:2016/01/28(木) 17:00:21.37 ID:5DsP83D/.net
餌の残りに水カビが生えた?

767 :pH7.74:2016/01/28(木) 17:05:48.08 ID:WnSs6XiN.net
1枚目のにフネアマガイが見えるけどそれの卵じゃない?
正確には卵嚢らしいけどその中に100個余りの卵が入っているらしい

768 :pH7.74:2016/01/28(木) 17:07:05.28 ID:nNq1Lbys.net
水カビだね、何だろう
食い過ぎて腹壊したフンにカビ生えたとか?
別に腐海でもないしアクアリウムだが

769 :pH7.74:2016/01/28(木) 17:09:56.72 ID:wGJuBJTk.net
フネアマガイはガラス面とか岩肌にバラバラ卵産み付けるからそんなんじゃないと思うが、餌がカビてるだけじゃないのかね

770 :pH7.74:2016/01/28(木) 17:10:57.34 ID:wGJuBJTk.net
それよりもヒドラっぽいのが写ってるのが気になってしまう

771 :pH7.74:2016/01/28(木) 17:14:30.68 ID:hrnKaWzt.net
解答ありがとうございます
貝殻はエサにシジミを与えたときの殻をそのままいれといた奴です

772 :pH7.74:2016/01/28(木) 17:22:12.86 ID:hrnKaWzt.net
ピンセットで割ってみたところ皆さんがいっていたとおり白カビっぽいです、ありがとうございましたm(__)m

773 :pH7.74:2016/01/28(木) 17:51:42.66 ID:nNq1Lbys.net
一体何がカビてるのか気になる件

774 :pH7.74:2016/01/28(木) 17:56:56.15 ID:Y2AP2NX8.net
>>760
そもそも自分で選べないくせに“個体指定”の意味がわからん

できるだけ元気な〜とかなら群泳から掬えばそれなりに元気なんだろうし、サイズならSMLで分けてるところもある(値段が違う)からそういう店探す

775 :pH7.74:2016/01/28(木) 18:03:06.11 ID:Y2AP2NX8.net
個体指定の言葉は561だったなすまん
ただ自分で選べないのに選別ってのはどうかと思うってこと

元気そうな云々は結局店員次第だし

776 :pH7.74:2016/01/28(木) 18:25:33.40 ID:TPWpXtf8.net
>>775
小魚の場合大量の魚が常に泳ぎ続けてるので「これ」と指差し指定するのは難しい、という意味で言ったつもりでした
もっとも初心者なので見極めといっても分かりやすいポイントしか把握できないでしょうから
結局は店員さんに委ねるしかないのかもしれません

777 :pH7.74:2016/01/28(木) 19:01:58.97 ID:SwmS6MST.net
GEXの45cm水槽用組立2段台スチール製の台にADAの30キューブと外部フィルターを横起きしたいのですが
水槽と台の間に敷く板は何が一番適してるのでしょうか?
近くのホームセンターにはコンパネ、パイン集成材、MDFパネルがありました

778 :pH7.74:2016/01/28(木) 19:12:55.63 ID:H+Hj3drw.net
MDFは無しだな

779 :pH7.74:2016/01/28(木) 19:26:23.44 ID:Y2AP2NX8.net
MDF以外で18mm位を選べば30キューブなら無問題

ちなみに外部フィルターは何を使う予定?

780 :pH7.74:2016/01/28(木) 19:46:09.49 ID:ET2q4tk8.net
MDFが向いていない理由って何?

781 :pH7.74:2016/01/28(木) 19:50:04.67 ID:Y2AP2NX8.net
水を垂らしたりこぼしたりすると水分吸って膨らんでグズグズになり強度がなくなる

782 :pH7.74:2016/01/28(木) 19:50:14.57 ID:2VnBLKlR.net
水吸って膨張したりカビる

783 :pH7.74:2016/01/28(木) 20:57:04.97 ID:us69FUS3.net
>>740
タイマーで色味を切り換えても水草や珊瑚の育成には関係ないから
青や赤の水槽を眺めたいときは自分で切り換えてますわ

784 :pH7.74:2016/01/28(木) 20:57:23.81 ID:ssPM3qtq.net
http://i.imgur.com/Ukfy7Wb.jpg

初心者ですが昨日ホーマックでメダカ買ってきました ^_^
水槽はこんな感じでおkですか?^o^

785 :pH7.74:2016/01/28(木) 21:01:56.39 ID:us69FUS3.net
>>776
例えは50ちょうだいと頼んで明らかに死にそうなのがいたら考えるが
最近は完全にお任せしてるな
コマイことをあれやこれや言い付ける客は嫌われて、結果的にいいことないわ

786 :pH7.74:2016/01/28(木) 21:03:21.57 ID:f211ULli.net
ご回答ありがとうござます
MDFってそんな特徴があったんですね
地震で水漏れした事があるので満タンではなく水位は10cmほど余裕をもたせ
ソイル+石数個でエデニックシェルトV3を使おうと思います
18ミリ把握しました
ふと思ったんですが同じ板を二枚重ねにすると強度も二倍になったりするんでしょうか?

787 :pH7.74:2016/01/28(木) 21:05:28.56 ID:f211ULli.net
>>778>>779>>780>>781>>782
アンカ忘れてましたすいません

788 :pH7.74:2016/01/28(木) 21:06:10.79 ID:EB+J5uJS.net
板同士が横ずれしやすくなるからNGかな。
金具で止めても反りが合わないと一枚だけ膨らむとか起きるからあまり良い効果はないね
2枚重ねるなら1枚で厚い方が反りにくい

789 :pH7.74:2016/01/28(木) 21:07:09.84 ID:HEPmb2lx.net
>>784
パッと見別にいいんだけど昨日のわりにはフィルター汚れてね?
色々やりたい事出てくるだろうから今はそれでいいんじゃない?

790 :pH7.74:2016/01/28(木) 21:07:20.60 ID:ET2q4tk8.net
>>781
MDFの上にゴムマット敷いてもオススメしない?

791 :pH7.74:2016/01/28(木) 21:19:44.07 ID:eVpUYE8m.net
>>784
いたって普通の水槽だよ
いいんでないか

792 :pH7.74:2016/01/28(木) 21:23:00.81 ID:Tv+M7q8d.net
至急教えていただきたいのですが
現在グッピーが出産しております。
産まれてきた稚魚をとってサテライトに移してるのですが、
サテライトへメス親を入れて産ませてみたらサテライト産卵敷居の上に
稚魚がずっといて食べられそうです。

メイン水槽に戻して稚魚をサテライトへ救っていったほうが懸命でしょうか?

793 :pH7.74:2016/01/28(木) 21:24:31.36 ID:3wYek2Gi.net
マルチだし初心者だしいつものだろ >ホーマック

794 :pH7.74:2016/01/28(木) 21:32:39.89 ID:us69FUS3.net
>>790
オススメしないけど濡らさなきゃいいだろ

795 :pH7.74:2016/01/28(木) 22:00:54.41 ID:aio/2+nw.net
>>784
でかいタブレットみたいなやつなんなん?

796 :pH7.74:2016/01/28(木) 22:03:12.33 ID:ET2q4tk8.net
>>794
ありがとう。それじゃあホムセンの安い板だとどの素材がオススメ?。パイン材でも大丈夫かなぁ。

797 :pH7.74:2016/01/28(木) 22:08:06.50 ID:wGJuBJTk.net
>>796
ぶっちゃけ水槽を置く場所を全く濡らさないなんて無理だと思うけど

798 :pH7.74:2016/01/28(木) 22:14:15.94 ID:ET2q4tk8.net
>>797
そうなんだよね。じゃあみんな水槽の下に何敷いてるんだろう。水槽ゴムマットの下に敷いてるものが知りたい。

799 :pH7.74:2016/01/28(木) 22:30:37.92 ID:Y2AP2NX8.net
>>798
水槽台は地が出てないからマットのみが普通
うちは自作の木製水槽台だからニス塗ってる

800 :pH7.74:2016/01/28(木) 22:35:15.89 ID:ET2q4tk8.net
>>799
水槽台じゃなく、スチールラックなんだよね‥

801 :pH7.74:2016/01/28(木) 22:56:10.37 ID:Y2AP2NX8.net
>>800
話はMDFじゃなかったか?
スチールラックにMDF敷いて水槽乗せるってことじゃなくて?

802 :pH7.74:2016/01/28(木) 23:01:25.44 ID:Y2AP2NX8.net
スチールラックのしたにコンパネなりパイン材なり敷く人は多いけど敷いても無垢だと結局水が染みて腐る原因にもなるからニスは塗った方がいいぞ

803 :pH7.74:2016/01/28(木) 23:02:05.46 ID:Y2AP2NX8.net
ラックの下じゃなくて水槽の下って意味で

804 :pH7.74:2016/01/28(木) 23:06:52.93 ID:ET2q4tk8.net
>>802
スチールラックに板を敷いてゴムマット敷いて水槽を載せようかと思ってる。ニス塗りはした方が良さそうどね。

805 :pH7.74:2016/01/28(木) 23:48:09.11 ID:9wTVVkGl.net
60cm水槽にコリドラス10、ゴールデンハニードワーフグラミー3、オトシン3、ミナミヌマエビがいます
上〜中層のオススメの混泳魚を教えて下さい
・底床に沈めたコリドラスの顆粒餌を奪わない
・水草を食べない
・最大でも5cmくらいまで
だとありがたいです

806 :pH7.74:2016/01/29(金) 00:18:16.94 ID:lbNkq3pi.net
>>747
>>748
この間上部フィルタの底に貼った余りで作ったやつだけど参考になれば
ttp://i.imgur.com/tjQhNIu.jpg
ttp://i.imgur.com/1P15OZS.jpg
ttp://i.imgur.com/wdvNUci.jpg
ttp://i.imgur.com/7VG7AWA.jpg
ttp://i.imgur.com/5XKSdrv.jpg

807 :pH7.74:2016/01/29(金) 00:28:51.80 ID:QKStZUvF.net
>>806
これってLEDテープは自作したの?

808 :pH7.74:2016/01/29(金) 00:34:36.59 ID:mBMQzwwJ.net
俺も一応貼っておこう
お粗末だがもう少し弄れば小型水槽用のスタンド型LEDになりそう
参考にしてね、ならないかもだが

http://imgur.com/a/Xhhqs

809 :pH7.74:2016/01/29(金) 00:55:16.87 ID:lbNkq3pi.net
>>807
テープは5メートルの白色と100cmの赤色&青色買って、余ってた端材

810 :pH7.74:2016/01/29(金) 01:01:29.26 ID:wrD/RMb0.net
>>796
うちは45cm水槽に赤松集成材の18mmで特に問題ない

811 :pH7.74:2016/01/29(金) 01:29:55.75 ID:zHsC9GAO.net
>>806
総額いくらかかりましたか?

812 :786:2016/01/29(金) 01:35:49.04 ID:xrsDMi9/.net
>>788
把握しました
厚い板でやってみます

>>802
横レスすいません
ニスはどんなもの使ってはりますか?ニスで反ったりしませんか?
自家製木製台凄いですね
設計図が思いつかないので羨ましいです

>>804
スチールラックも良さげですね
30キューブなのでそこまで重たくないので板で分散すればいけそうかも

813 :pH7.74:2016/01/29(金) 02:18:16.88 ID:9vT+02OC.net
60cm標準水槽で 水草はミクロソリウム クリプトコリネ マツモですが
光量、蛍光灯計60wは多いですか?こんなもん?

814 :pH7.74:2016/01/29(金) 02:37:19.80 ID:LvAMXnq4.net
>>784
ブクブクのエアーが強いように見える
ホースにコックかまして最小まで絞ってそれからエアーの泡同士が水面でぶつかるくらいまで増やす
微かに水面が揺れて飛沫も飛ばないくらいがメダカにはいいんじゃないかな

レイアウト的にはブクブクを180度回転させてホースを端にもってくる
マツモは浮かせても育つので 金具外して自由行動させても楽しいよ

つーか数ヶ月前に同じようなレスした気がするんだが・・・・

815 :pH7.74:2016/01/29(金) 02:43:19.75 ID:LIC1z3HP.net
流木に活着できる水草って
アヌビアス、モス、ミクロソリウム以外なら何がある?

816 :pH7.74:2016/01/29(金) 03:01:54.68 ID:JKC/9II+.net
>>815
ピンナティフィダ、ボルビティス、ブセファランドラ、ブレクナム

817 :pH7.74:2016/01/29(金) 03:03:02.58 ID:vCYBLvZR.net
>>815
ハイグロフィラ ピンナティフィダ
ラトナギリはどうだったか忘れた
ブセファンドラ各種とか

818 :pH7.74:2016/01/29(金) 03:04:40.01 ID:LvAMXnq4.net
>>815
ボルビティス ハイグロフィラ ブセファンドラ グロッソ ヘアグラス 

819 :pH7.74:2016/01/29(金) 03:31:22.48 ID:1PD+Ew7w.net
ブッシープレコなんだけど性別わかりますか?5cm程度です。
http://i.imgur.com/Rc0bfmc.jpg

820 :pH7.74:2016/01/29(金) 03:36:37.97 ID:LIC1z3HP.net
>>816
>>817
>>818
おおありがとう
後出しで悪いんだが、60規格で使えそうな小さめサイズはどの辺りだろうか

821 :pH7.74:2016/01/29(金) 04:10:46.79 ID:lbNkq3pi.net
>>811
DCコネクタが5個で460円
防水LEDテープ5m1490円
赤、青1m各890円
ACアダプタ(ジャンク)300円
計4030円、wktkする時間プライスレス

ついでに次回は水槽と上部フィルタの間にかませるタイプのものを
30wくらいの明るいLEDチップから作ってみたい。

822 :pH7.74:2016/01/29(金) 04:18:11.58 ID:n2Qqbg4V.net
>>814
それ釣りだから

823 :pH7.74:2016/01/29(金) 07:21:32.33 ID:kPxDcG67.net
>>806
これ、熱は平気?

824 :pH7.74:2016/01/29(金) 07:55:42.14 ID:zhZIkuSQ.net
>>805
ポポンデッタ・バタフライレインボー・ゴールデンデルゲモニー
ラスボラヘテロモルファ・チェリーバルブ
マーサハチェット・テトラオーロ・ブラックファントムテトラ
ネオンテトラ・ブラックネオン・ラミーノーズテトラ

825 :pH7.74:2016/01/29(金) 07:56:18.94 ID:JV4iiaon.net
>>820
茎を短めに切れば葉も小さくなるよ

826 :pH7.74:2016/01/29(金) 07:59:36.95 ID:JV4iiaon.net
>>824
ファントムは底の方にいるね

827 :pH7.74:2016/01/29(金) 08:02:15.84 ID:zhZIkuSQ.net
>>823
横だが、アクリルかPP板かワカランがヤバそう
こういう工作が出来る人なら、せめてアルミメッシュ板使ってほしかった

828 :pH7.74:2016/01/29(金) 08:02:19.40 ID:6NObUInu.net
>>821
面白そうだから調べてみたけど
実用レベルの明るさにしようと思ったらメーカー品のLED本体買った方が安いのなw
あくまでも上部フィルターの下に明かりをつけたい人向けか

829 :pH7.74:2016/01/29(金) 08:36:41.70 ID:zhZIkuSQ.net
>>828
>>806の画像が暗く見えるのは、撮影が昼間なのと
透明板に貼り付けたせいで反射効果がほとんど無いからと思われ
LEDチップ数は市販品の10倍強だから
反射板と放熱器を兼ねた金属板に取りつけるなどの工夫をすれば
市販の同価格帯品をはるかに超える性能になり得る

830 :pH7.74:2016/01/29(金) 09:07:08.04 ID:zHsC9GAO.net
>>821
詳細までありがとうございます
参考にさせていただいて私も挑戦しようかと思います!

831 :pH7.74:2016/01/29(金) 09:30:15.24 ID:U6LaPswH.net
>>828
自分も同じようなテープLEDで自作したもの作って使っているが1本なら市販品のほうが安く済むが、数本作ると圧倒的に自作安上がり。
でもコスト云々より好きなサイズに作れるとかそっちがメリットだね。

832 :pH7.74:2016/01/29(金) 11:19:34.40 ID:ZI7WR6qc.net
作ってる最中が1番楽しいから後から後から色々作るんじゃんじゃないかな

833 :pH7.74:2016/01/29(金) 15:55:52.09 ID:PR5/qVCh.net
>>828
明るさだけで良いなら、クルマのパネルライト?が明るくて良いよ。
60cm水槽で20cmを2枚並べたのでこれくらい。
アルミに貼るつけるだけで放熱できるから比較的安価

http://i.imgur.com/mcdGzCK.jpg
http://i.imgur.com/1DnmBAv.jpg

834 :pH7.74:2016/01/29(金) 16:03:44.96 ID:lbNkq3pi.net
>>823
といあえず今の所大丈夫
>>828
テープLEDでは限界あるかもね。チップ+集光レンズにすれば市販品なんか
目じゃないかもしれないけど、手間を考えるとDIY楽しめる人じゃないと厳しいだろうね
>>830
あのお値段で40の蓋+60上部の底の2台明るくなってるので1台あたりは半額で考えて良いかと

835 :pH7.74:2016/01/29(金) 18:09:35.82 ID:NGiFgV7Q.net
昨日水換えしたら魚(メダカ、赤ヒレ、ミナミヌマエビ) が隅の方に固まってじっとしてるんだけど弱ってるの?

836 :pH7.74:2016/01/29(金) 18:44:08.27 ID:aSgyVAs/.net
ちゃんとヒーター入れてる?

837 :pH7.74:2016/01/29(金) 18:51:39.91 ID:NGiFgV7Q.net
>>836
無加温水槽です。

838 :pH7.74:2016/01/29(金) 19:23:14.65 ID:VAAwqcsy.net
>>837
この時期は水道水の水温は低いから水槽の水温が急激に下がってショック状態なんじゃない

839 :pH7.74:2016/01/29(金) 19:36:21.83 ID:isyUicqz.net
ミナミヌマエビの水替えするときはハイポ入れて熱湯で温度調整(±1度くらい)してるよ
一応

840 :pH7.74:2016/01/29(金) 19:58:28.45 ID:nE+E2ATS.net
>>789
>>791
>>814

784は画像検索で釣りと判明
ピュアなやつらめ〜

841 :pH7.74:2016/01/29(金) 22:01:23.06 ID:6t7rOtQI.net
60レギュラー水槽の2灯式の蛍光灯でいけるかぎりの水草を育てようと思うのですが、家庭用蛍光管で、オススメはどこのやつですか??

842 :pH7.74:2016/01/29(金) 23:09:20.94 ID:6y3YSyN+.net
>>841
NEC ホタルックα 直管 20形 20形パック品 みずみずし鮮やかな光 FRESH色(昼光色) 定格寿命10,000時間 残光・3波長形蛍光ランプ FL20EDF-SHG-A-2P, http://www.amazon.co.jp/dp/B000WMHQ62/ref=cm_sw_r_li_awd_xj3Qwb02JBAHK

843 :pH7.74:2016/01/29(金) 23:10:39.93 ID:A2U0unUd.net
ソイルにアマゾニアを使用してるのですが
毎日3分の1程度水替えして3週間たっても水が黄ばんでるんですが
大丈夫ですかね?このまま毎日水替えしてれば透明になりますか?

844 :pH7.74:2016/01/29(金) 23:14:28.88 ID:6t7rOtQI.net
>>842
あざっーす!本体まだ買ってないけど次の休みにかってきまーす!

845 :pH7.74:2016/01/29(金) 23:21:31.60 ID:LIC1z3HP.net
硝酸塩が溜まってPHが下がるから水換えする。という意識だったんだけど
例えば底床をサンゴ砂にして普段からアルカリに傾けてたら、PHが下がる前に硝酸塩で生体に害が出てくるって事もあるのかな

846 :pH7.74:2016/01/29(金) 23:23:35.72 ID:WUxGrf/l.net
アンモニアの毒性がすげぇことになる

847 :pH7.74:2016/01/29(金) 23:50:31.04 ID:6Oaukjzk.net
一週間くらい水に浸けておいた流木を水槽に入れたところ、
pHが7.2→5.2に急降下しました
何が起こっているんでしょうか

848 :pH7.74:2016/01/29(金) 23:59:17.98 ID:4t2h09VB.net
腐食酸が出たからだろう
弱酸性を好む魚や水草にはむしろいい成分だぞ

849 :pH7.74:2016/01/30(土) 01:08:21.50 ID:u8GKH7Wq.net
>>848
安心しました
ありがとうございます!

850 :pH7.74:2016/01/30(土) 01:10:50.67 ID:PvPZVE2g.net
>>845
あるよ
エロモナスなんかが蔓延ったり

851 :pH7.74:2016/01/30(土) 02:51:53.60 ID:yuE2vFSV.net
アマゾニアでの立ち上げ方を教えて下さい
ググってる濁りがある程度取れるまで何日か全部水換えしてからフィルター稼働
濁りなんて気にせず最初からフィルター稼働し1/3水換え毎日
エアレーションは必要でなかったり24時間必要だったり
CO2も必要だったり必要でなかったり
ググればググるほど色々出てきて悩んでいます

852 :pH7.74:2016/01/30(土) 03:03:21.99 ID:XmdkYdJe.net
ソイル投入→そぉっと水投入→多少は濁る→問答無用でフィルター稼働
→理想は最初の一週間は毎日半分程度換水→次の一週間は毎日三分の一程度換水
→その後も様子をみながら少し多めに換水→最終的には週1でおk

CO2は水草がはいってるなら初日からやる
エアレーションは不要

853 :pH7.74:2016/01/30(土) 06:05:12.51 ID:c8g4nr7S.net
60cm水槽とエーハイム2213でネオンテトラとその他小型魚を計60匹飼ってるんですが、いつも5日ほどで砂利に大量に糞が溜まり水が濁ってきて困っています。
しょうがないので5日ごとに流木や人工水草を全部一旦外して砂利にたまったゴミを吸い出して水を半分交換していますが
水換えを10日〜2週間に1度にする方法はありませんか?

854 :pH7.74:2016/01/30(土) 06:39:32.92 ID:q/vf9rwX.net
>>853
・人工植物を本物の植物にする
・餌をあげる量を1/3にする

855 :pH7.74:2016/01/30(土) 07:03:02.91 ID:px3mV4J7.net
>>853
上部フィルターを追加する

856 :pH7.74:2016/01/30(土) 07:53:34.88 ID:DKL4O5Wb.net
>>853
ウンコがいくら溜まっても、ポリプやナマズのような大型魚じゃない限り
それだけで濁るのは考えにくい
シャワーパイプの方向が間違ってて、底面によどみが有り
吸水口にゴミが集まらないなど、2213がきちんと機能してない可能性も有る
とはいえ、改善策はいくつかある

1、2213にプレフィルターを付ける
目的はウンコ集めなので吸水ケースは一個だけ付けて
純正より荒めのストレーナースポンジを入れるとウンコ集め能力が高くなる

2、2213に旧型プレフィルターを付ける
コイツを砂利とツライチ設置するとウンコ集め能力が非常に高いが
旧型プレフィルターが入手しにくいのが難点
http://www.rva.ne.jp/shop/eheim/jpg/e48-3.jpg
ツライチ設置例
http://homepage2.nifty.com/7k4pbj/aut_1677-w180.jpg

3、コレは上部と底面を直結してた古い時代のやり方だが
底面フィルターを敷き、2213と直結にして
玉砂利か大磯砂のラージなど、荒い砂を敷き詰めて
ウンコが砂をすり抜けて、直接フィルターに吸い込まれるようにする
ただし2213を2ヶ月に1度は洗わねばならない

4、フィッシュレット設置
見た目うっとうしいが、ウンコ集めのプロだけに性能抜群

857 :pH7.74:2016/01/30(土) 08:24:26.64 ID:Ga3WtMYP.net
濾過能力上げようとして色々くっ付けたはいいが
メンテするの面倒臭くなって放置状態ってありがちだよな

858 :pH7.74:2016/01/30(土) 08:27:03.52 ID:QTnzDUkp.net
>>853
そもそもが過密だから餌の量を絞らないと糞は大量に出るし、2213だと濾過不足
仮にサブフィルターを追加しても硝酸塩が溜まるのが早くなるだけだから結局換水頻度改善には結びつかなそう

水草を本物(成長が早い部類)にすれば硝酸塩を多少消費してくれるから気持ち程度なら換水頻度を延ばせるかも

ただリンがメチャメチャ溜まりそうだから髭コケが心配になるかな?

なにが言いたいかって水槽を分けろ

859 :pH7.74:2016/01/30(土) 09:48:12.59 ID:058APoLF.net
お前ら何回釣られるんだよ…

860 :pH7.74:2016/01/30(土) 10:00:40.93 ID:vNDyyGoi.net
釣られるってことは優しいってことさ

861 :pH7.74:2016/01/30(土) 11:22:54.91 ID:amqL26zh.net
このスレにふさわしい人材ではある

862 :pH7.74:2016/01/30(土) 12:03:48.22 ID:Ga3WtMYP.net
>>854>>855のようにツボだけ押さえればいいのに
初心者が聞きかじりの知識で余計なことまでダラダラ語るから釣りたくなるんだろ

863 :pH7.74:2016/01/30(土) 12:03:52.91 ID:E2gliNEs.net
エサを2〜3日に1回なら60匹でも綺麗に維持できるよ

864 :pH7.74:2016/01/30(土) 12:10:59.15 ID:2Sn+b3NV.net
>>862
お前なんで釣る側の気持ちがわかるんだ?
お前が釣ってんだろ、クズやな

865 :pH7.74:2016/01/30(土) 12:13:06.09 ID:Y/VGCy07.net
水槽増やせよバカタレ

866 :853:2016/01/30(土) 12:21:10.95 ID:c8g4nr7S.net
>シャワーパイプの方向が間違ってて、底面によどみが有り
シャワーパイプは壁側に向けて穴も全て6mmドリルで大きく開けて流れをほとんど無くしてしまっていました

皆さんのレスを参考に改善するよう試していきます
ありがとうございました

867 :pH7.74:2016/01/30(土) 12:28:26.05 ID:bO8c41Ak.net
釣りでもなんでも真面目に堪えてくれるひと大すこ。

868 :pH7.74:2016/01/30(土) 12:56:33.25 ID:q/vf9rwX.net
>>862
毎回釣ってる奴が自分でダラダラ答えてるとみてるわ

869 :pH7.74:2016/01/30(土) 14:08:30.13 ID:Ga3WtMYP.net
誰も知らないシャワーパイプがいきなり出てきたり
しかも穴の大きさなんて全く関係ないのにお礼言ったり
構って欲しいというか、正解出した俺を褒めて欲しいとか思ってんのかね

870 :pH7.74:2016/01/30(土) 14:09:41.81 ID:PvPZVE2g.net
>>868
自分もこれだと思う
文体が同じだから

871 :pH7.74:2016/01/30(土) 16:30:50.05 ID:sqKZbYop.net
ガーの飼育禁止っていつからですか?

872 :pH7.74:2016/01/30(土) 16:35:18.04 ID:+5v3QEOs.net
活性炭とBBQ等に使われる炭って違いある?
アク抜きに手元に余ってる木炭砕いて入れてみようかと思ってるんだけど
やしがら活性炭とホームセンターなんかで売ってる木炭、竹炭の違い教えて

873 :pH7.74:2016/01/30(土) 16:41:52.23 ID:f+o/jrOl.net
活性炭のほうが吸着力が高い

874 :pH7.74:2016/01/30(土) 16:46:37.39 ID:DKL4O5Wb.net
>>871
まだ確実に指定されるかさえ不明なので、指定日はさらに不明

>>872
かなり違いが有る
活性炭は普通の炭を、高温と薬物で処理して微細な穴だらけに加工した物
その微細な穴に有機物を吸着するので濾材に使われる
微細な穴の無い普通の炭では、有機物の吸着効果は生じない

875 :pH7.74:2016/01/30(土) 16:48:35.36 ID:BUMHl79f.net
>>874
わかりました、今のうちに買っときます
ありがとうございました。

876 :pH7.74:2016/01/30(土) 18:04:12.89 ID:UASU27Bu.net
一般的に熱帯魚や水草には弱酸性が良いと言われますが、
だいたいどのくらいのpHなんでしょうか?

877 :pH7.74:2016/01/30(土) 18:58:17.61 ID:PvPZVE2g.net
>>876
6.0〜6.5ぐらい

878 :pH7.74:2016/01/30(土) 22:06:18.58 ID:u8GKH7Wq.net
>>877
ありがとうございます5.9になってるときがるので、もう少し上げてみます

879 :pH7.74:2016/01/30(土) 22:18:01.30 ID:cx/9mBGw.net
元気なら上げる必要は無いんだぞ

880 :pH7.74:2016/01/30(土) 22:53:55.22 ID:sqKZbYop.net
寄生虫といいますか、虫全般はメチレンブルーで殺せますか?

881 :pH7.74:2016/01/30(土) 23:10:14.34 ID:sqKZbYop.net
http://i.imgur.com/M7NhJRX.jpg

真ん中より少し上らへんにいる糸みたいな虫が大量発生したんですけど…
メチレンブルーで殺れますか?

882 :pH7.74:2016/01/30(土) 23:20:06.96 ID:tHxXntSb.net
ミズミミズか

883 :pH7.74:2016/01/30(土) 23:21:51.18 ID:C01Zm7wm.net
>>881
うちのエンドラーを突っ込んだら、一掃してくれそう。
メチレンブルーでやれるかは解りませんが。

884 :pH7.74:2016/01/30(土) 23:24:05.04 ID:vvO3gmku.net
ミズミミズが発生するのは濾過能力の低下
もしくは底床の富栄養化が考えられる
見た目を除けば無害なので水槽バランスの変化シグナルと受け止めよう

885 :pH7.74:2016/01/30(土) 23:35:33.30 ID:sqKZbYop.net
>>882
こいつ水ミミズなんですか初めて見ました
>>883
いえ、薬の効果外の質問で困らせてしまってすいません
>>884
無害なのは安心しましたが…
水に手をつけたくない…
ありがとうございました

886 :pH7.74:2016/01/30(土) 23:42:58.82 ID:PvPZVE2g.net
>>885
砂敷いてるみたいだからプロホースで底砂掃除をまずやってみるといい
湧くときは大抵ここに汚れが溜まりまくってるから
それでも減っていかないならフィルター掃除

887 :pH7.74:2016/01/30(土) 23:43:47.92 ID:8kdyLur7.net
>>885
無害どころか濾過で処理し切れてない諸々を分解してくれるから
見た目が最悪なのを除けばいい子たちよ!

まぁ掃除しなさい

888 :pH7.74:2016/01/30(土) 23:46:06.23 ID:u8GKH7Wq.net
>>879
ありがとうございます
魚たちはいたって元気なので、そのままにしておこうと思います

889 :pH7.74:2016/01/30(土) 23:54:52.19 ID:sqKZbYop.net
>>886>>887
掃除してみます(^_^;)

890 :pH7.74:2016/01/30(土) 23:55:06.23 ID:hPveyxW7.net
ナナの葉の上に何匹も0.5〜1mmくらいのダニみたいのが歩いてるんだけど、なんだろ?

891 :pH7.74:2016/01/31(日) 01:02:32.97 ID:+tX9EkBR.net
http://i.imgur.com/LvHzaoC.jpg
ガラス面&モスの表面になんだか1mm程の白点があり、何だこれとよく見てみたら
生物だったんですが、これ何なんでしょう
特に特長らしい特長無いですがミズミミズやプラナリアでは無いですよね

892 :pH7.74:2016/01/31(日) 01:40:59.83 ID:px70vtrn.net
>>891
これが何かはわからんけどウズムシの仲間に見える
ウズムシ(=プラナリア)って種類多いよ
サイズもいろいろ、頭三角じゃないのもたくさんいるし

893 :pH7.74:2016/01/31(日) 01:43:42.21 ID:LjeLB1AJ.net
>>891
これうちで飼ってたウズムシにそっくり
広義でのプラナリアってヤツだな

894 :pH7.74:2016/01/31(日) 01:44:15.56 ID:LjeLB1AJ.net
内容被っちゃったよ

895 :pH7.74:2016/01/31(日) 01:48:17.99 ID:+tX9EkBR.net
>>892-893
有り難う御座います
http://www.k5.dion.ne.jp/~wetland/Macrostomumtuba.jpg
http://www.k5.dion.ne.jp/~wetland/Turbe.jpeg
似てますね

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/column/planaria.html
なの見ると出来る限り駆除した方が良いのかな

896 :pH7.74:2016/01/31(日) 05:34:50.71 ID:xxrkMlrm.net
ADAの30キューブで水を張ったところ
正面から見て左右の水位差が5mm前後は3mmあったんですが
前後左右全ての差を0にした方がいいですか?
クリスタルキューブからADAへの買い替えでシリコンの薄さは綺麗ですが心配です

897 :pH7.74:2016/01/31(日) 06:33:33.97 ID:FG+sN9h0.net
>>896
何の上に設置したか分からないけど30キューブでそれだけ傾いてるってことは水槽よりも家の心配した方が良いような気がする

898 :pH7.74:2016/01/31(日) 07:36:36.02 ID:SqRb2liz.net
>>889
ガーを飼おうとしていたから大型魚の人か?
ならいくら掃除しても湧くぞ

899 :pH7.74:2016/01/31(日) 07:39:41.53 ID:qYhfaIWV.net
プラナリアは小さいヤツこそが厄介者
ヤツらはエビの体内に寄生するぞ

900 :pH7.74:2016/01/31(日) 09:58:01.41 ID:rrFxuOEw.net
フラットな状態からエビ水槽立ち上げたいんですけど30キューブ底面式or60スリム上部のどちらがいいですか?
春からアパートで実家では60上部水槽やってました

901 :pH7.74:2016/01/31(日) 10:36:17.20 ID:VEetRsK9.net
アオミドロ退治
隔離して歯ブラシでできるだけ取り除いて、光が全く入らないように遮蔽
何か簡単な方法はないですかね・・・・・

902 :pH7.74:2016/01/31(日) 11:16:56.98 ID:0RqSyDWz.net
ついでにヤマト数十匹いれたらok

903 :pH7.74:2016/01/31(日) 11:19:15.01 ID:SqRb2liz.net
>>901
コケ対策の早道は水草を上手に育てることだな
そちらの水槽のこと知らないのにそれ以上は言えん

904 :pH7.74:2016/01/31(日) 13:09:41.96 ID:pWZEpVaj.net
三月に引っ越すことになったんだが
新居(賃貸)の上水は井戸水とのこと
ネオンテトラやミナミ、レッドビーは
井戸水使っても大丈夫なのかな

905 :pH7.74:2016/01/31(日) 13:13:53.27 ID:qgs8/PhN.net
水質次第じゃね

906 :pH7.74:2016/01/31(日) 13:23:05.39 ID:wEbzVK1+.net
生体を水質に慣らすか今後水質が変わるような事になっても大丈夫なように浄水器なり使って水質を一定に保つかの二択
お好きな方どうぞ

907 :pH7.74:2016/01/31(日) 13:29:11.53 ID:VEetRsK9.net
カンボジアの話だけど、井戸水だって安全とは限らないよね
茨城県でも中毒事件があったし
東南アジアでボランティアで掘った井戸からも被害者が出てるし

「日本の寄付」井戸からも毒物 善意なら何をしてもいいのか
http://www.j-cast.com/tv/2008/10/29029470.html

日本のテレビ局が大々的なキャンペーンで集めた寄付で掘った井戸も含まれるそうだ。
どこの局か気になるが、少なくともNHKではなさそうだ。
現在判明している井戸水のヒ素中毒患者は311人。

908 :pH7.74:2016/01/31(日) 13:38:23.93 ID:EaT4YtEk.net
自家製の井戸だったら定期的に水質確認が必要だよ、人間のためにもね
自分は土木も絡む仕事をしてるんだが、規模の大きい工事の前には
近隣の建物のチェック(工事前後でヒビとか変化が無いか)、井戸水のチェック(水質の変化)は欠かせない

ある工事では井戸水から大腸菌が検出されたこともある
所有者には伝えたが、その井戸水で水割りを作ると美味いとのことだった

909 :pH7.74:2016/01/31(日) 14:38:07.26 ID:Pz1vTPpQ.net
とくになんの問題も無い水槽をリセットする時って、もともとの飼育水使った方が良いんですかね…?

910 :pH7.74:2016/01/31(日) 14:58:24.92 ID:pWZEpVaj.net
>>905-908
参考になります
浄水器案も良さそうですね
チャームの年末年始セールで
浄水器買っとけばよかったなぁ

911 :pH7.74:2016/01/31(日) 15:18:29.34 ID:wbqnSTsN.net
うちは井戸たまにお役所さんが検査に来てたけど他では違うのかな

912 :pH7.74:2016/01/31(日) 15:31:09.79 ID:fespZaLY.net
便所のタンクの中で飼える生き物はいませんか?

913 :pH7.74:2016/01/31(日) 16:39:51.47 ID:qWuTait+.net
サカマキガイですら餌がなくて死ぬと思う

914 :pH7.74:2016/01/31(日) 16:47:25.46 ID:BUjy1yBM.net
スルー検定中

915 :pH7.74:2016/01/31(日) 19:04:20.57 ID:qgs8/PhN.net
写真に撮れなかったのですけどウィローモスの中にアリジゴクみたいな虫っぽいのがいたんですがなんて虫か分かりますか?

916 :pH7.74:2016/01/31(日) 19:05:24.51 ID:4ov6pdlq.net
ミズゲジ

917 :pH7.74:2016/01/31(日) 19:18:13.24 ID:qgs8/PhN.net
>>916
なんとなくそれっぽいです
退治するの結構めんどくさそうですね・・・
あーどうにかしないと

918 :pH7.74:2016/01/31(日) 19:19:45.08 ID:NowCWPtj.net
買ってきたベタがずっと底て寝てるんですが
大丈夫なんでしょうか?

919 :pH7.74:2016/01/31(日) 20:09:46.73 ID:qUulefa4.net
>>918
ずっととは何日間ぐらい?
餌は何を食べてる?

920 :pH7.74:2016/01/31(日) 20:16:06.94 ID:NowCWPtj.net
>>919
3時間ぐらいです
まだ餌はあげてないです

921 :pH7.74:2016/01/31(日) 20:27:32.23 ID:VEetRsK9.net
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

922 :pH7.74:2016/01/31(日) 20:52:08.91 ID:qUulefa4.net
>>920
3日間以上餌あげても食べないで底にいるようだったら病気を疑ってもいい
今は疲れてるのかも
しっかりヒーターで加温してやって、暗くして休ませてやりなはれ

923 :pH7.74:2016/01/31(日) 20:53:37.89 ID:qUulefa4.net
そもそもベタは一歳を超えるとほとんど泳がなくなる
老けてそうだったら歳のせいもあるかもね

924 :pH7.74:2016/01/31(日) 21:01:15.12 ID:NowCWPtj.net
>>922
わかりました。そっとしておきます

>>923
まだ小さいので老衰ではないと思います

925 :pH7.74:2016/01/31(日) 21:51:30.71 ID:CLYssyke.net
現在30cm水槽一つなんですが
60cmの水槽の購入を考えてます
立ち上げる際は30の方の飼育水を少しでも入れてやった方がいいでしょうか

926 :pH7.74:2016/01/31(日) 21:51:59.88 ID:SqRb2liz.net
ベタを泳がせたければ2台並べた水槽に入れてにらみ合いさせる

927 :pH7.74:2016/01/31(日) 22:01:44.24 ID:SqRb2liz.net
>>925
何の濾過か知らないけど濾材の移植をオススメする
使えるものなら底砂でも何でもあり

928 :pH7.74:2016/01/31(日) 22:10:45.91 ID:qUulefa4.net
>>926
単独飼いで鏡見せるだけでもいい
てか買ってきた当日にフレアリングさせたらそれこそ病気になりかねんわw

929 :pH7.74:2016/01/31(日) 22:13:20.40 ID:icb5Lwvs.net
水の循環が悪いのはどうすれば確認出来ますか?
60水槽に2213とリリィパイプスピンのパチモノ使ってるんですが
パイプを置いてる側の水面はグルグル渦を巻いてるようにしてますが片方は動いていません。
そもそもこの状態は悪いのでしょうか。水温が上がらないので循環を疑ってます。

930 :pH7.74:2016/01/31(日) 22:22:34.53 ID:4ov6pdlq.net
スピンじゃなくてリリーかポピィにすればいいだけ

931 :pH7.74:2016/01/31(日) 22:42:13.79 ID:icb5Lwvs.net
簡単に変えるならやっぱりそれですか。了解です変えて見ます

932 :pH7.74:2016/01/31(日) 22:56:08.22 ID:JiMgs9us.net
水槽の設置場所の移動を考えています。
注意点やオススメの方法はありますか?
サイズは60センチで、水を減らして移動を考えており、リセットは考えておりません。
廊下からリビングへ移動予定です。

933 :pH7.74:2016/01/31(日) 23:00:03.31 ID:MVlQzcz7.net
>>927
そうか。濾材とかも流用した方がいいですよね
ありがとうございます

934 :pH7.74:2016/01/31(日) 23:22:36.70 ID:HgnNa2FL.net
20キューブで陰性水草入れたいんだけど、一般に入手できる種の
ミクロソリウムで背丈が出ないのってなに?ナローリーフ?

935 :pH7.74:2016/02/01(月) 00:04:27.13 ID:F5T863Ol.net
>>934
ウェンディロープ

936 :pH7.74:2016/02/01(月) 00:40:15.36 ID:jlUh5Orp.net
水草って草体全体に光が当たってないと枯れるん?
水面突き抜けてライトの横まで伸びてるんだけど水中の部分にちゃんと光当たってれば大丈夫かいな

937 :pH7.74:2016/02/01(月) 00:43:55.03 ID:6hdid+cX.net
>>936
水草の種類によって全然違う

938 :pH7.74:2016/02/01(月) 04:52:34.47 ID:SkCNeW32.net
>>900
エビは概して水質の急変に弱いから、観賞や置き場との兼ね合いはあるにせよ、
水量は多いほうがいいとは思う
ろ過の方法に関しては、俺は水草水槽でミナミヌマエビを飼ったことくらいしかなくて、
経験が乏しいので何とも言えないな
半端な回答でスマソ

939 :pH7.74:2016/02/01(月) 10:18:32.35 ID:OWujHAEe.net
乾燥餌、粒餌を食べないシマヤッコでも比較的食いついてくれる野菜や海草にはどんなものがありますか

940 :pH7.74:2016/02/01(月) 10:31:52.21 ID:Fl6pMgR6.net
>>900
30キューブ底面やな
スリムに上部置くとスペース無くなるし
見た目もダサい
底面だとメンテも楽
水量は変わらんな

941 :pH7.74:2016/02/01(月) 12:50:53.53 ID:wqdb9sv7.net
>>940>>938
水量同じくらいなら底面のが良さそうですね
参考にします

942 :pH7.74:2016/02/01(月) 16:17:00.30 ID:gMCcDZ/j.net
スカーレットジェムに興味があるのですが、
60cm水槽のGHDグラミー3、ネオンテトラ20、コリドラス10との混泳は問題ないでしょうか?
水草やアマフロなど、隠れるところはそこそこあります

943 :pH7.74:2016/02/01(月) 17:34:08.14 ID:8OTzl8pB.net
25cmキューブを立ち上げたんだけど10cm前後で単独飼育で映える魚って何かな?

944 :pH7.74:2016/02/01(月) 18:08:59.26 ID:Z5Q54lkk.net
>>943
南米淡水フグ

945 :pH7.74:2016/02/01(月) 18:10:29.46 ID:9v36Vcbm.net
>>943
ベタ

946 :pH7.74:2016/02/01(月) 18:11:10.52 ID:r/Y8Gn+C.net
>>943
お店に行って泳ぎのゆったりなの探せ
エンゼルフィッシュでもいいんじゃね
グラミーとかオヤニラミとかいくらでもおる

947 :pH7.74:2016/02/01(月) 18:14:08.62 ID:9v36Vcbm.net
少し前に見たベタの原種がすごいかっこよかった
オススメ

948 :pH7.74:2016/02/01(月) 18:20:29.77 ID:Z5Q54lkk.net
>>946
エンゼルフィッシュは無理だろ

パールグラミーは25キューブのトリートメントタンクに一時期入れてたけど単独なら問題ない

949 :pH7.74:2016/02/01(月) 18:44:28.99 ID:F5T863Ol.net
>>948
ブリードもののエンゼルは飼うの楽だよ

950 :pH7.74:2016/02/01(月) 18:47:48.60 ID:8OTzl8pB.net
>>944〜949
たくさん教えてくれてありがとう
メモとって週末にペットショップ巡って探してきます

951 :pH7.74:2016/02/01(月) 18:54:17.57 ID:r/Y8Gn+C.net
>>948
ディスカスだって飼えるけど

>>950
がんばれ

952 :pH7.74:2016/02/01(月) 19:58:24.96 ID:nyrtl93h.net
>>950
アベニーパファー!

953 :pH7.74:2016/02/01(月) 20:12:14.82 ID:G0Q+5Yt2.net
アベニーパファーいいね
可愛かったから欲しいと思ったら攻撃的で諦めた

954 :pH7.74:2016/02/01(月) 20:16:26.93 ID:dZ4po88E.net
>>949
エンゼルは深さ少なくとも30センチ以上有る水槽で飼わないと
上下の背びれと腹ビレが曲がって育つ
昭和の頃からアクアやってる人に60×45の背高水槽を
「エンゼル水槽」と呼ぶ人が居るのは、エンゼル育成に使ってたから

955 :pH7.74:2016/02/01(月) 20:27:12.26 ID:vj51x5BV.net
で、飼うのは無理なんか?

956 :pH7.74:2016/02/01(月) 20:29:10.23 ID:4qrmsqNZ.net
高さいるのはアルタムだろ

957 :pH7.74:2016/02/01(月) 21:03:03.64 ID:dZ4po88E.net
>>956
いや、普通のスカラレでも深さ30センチ無いと無理
ヒレが変形する

958 :pH7.74:2016/02/01(月) 21:53:36.54 ID:fYJnIXio.net
>>942
余裕でいける

959 :pH7.74:2016/02/01(月) 22:15:51.56 ID:8Nzlnnfe.net
ケンミジンコを凄い勢いで駆逐してくれる熱帯魚っていますか?

960 :pH7.74:2016/02/01(月) 22:33:30.45 ID:4qrmsqNZ.net
>>959
ブラックモーリー

961 :pH7.74:2016/02/01(月) 22:42:48.91 ID:QbMb8JNE.net
>>925
少しどころか全部入れたほうが良いかと。
点滴法で不足分をチャージ

962 :pH7.74:2016/02/01(月) 22:57:13.47 ID:aR14biSp.net
蛍光灯の定番はホタルックとメロウZでよろしいですか?おすすめあったら教えてくれさい

963 :pH7.74:2016/02/02(火) 05:00:12.61 ID:1CYXBm93.net
>>957
普通に飼ってる分にはそんな貫禄付かないよ
うちはディスカスと混泳してるから好きなだけ餌を食ってるけど…

964 :pH7.74:2016/02/02(火) 05:57:22.45 ID:195Olw2v.net
>>962何灯式かによるが
安価ってだけでテクニカレフクリアーには負けるよ
まぁこの値段だからいいやって妥協できるならいいんじゃね

965 :pH7.74:2016/02/02(火) 06:35:10.20 ID:OUykLpuK.net
>>932
ぱっと思い当たることを挙げると、水を減らしても、底床やレイアウト素材が入っている場合は、
それだけでも結構な重量があるので破損には気をつけてね
長時間掛かるなら、ろ過槽および生体が酸欠を起こさないようにするのと、種類によっては加温だな
あと水槽がフレームレスなら特に、設置場所の水平にはナーバスになる必要があるのかも知れんが、よーわからん

966 :pH7.74:2016/02/02(火) 07:45:43.43 ID:5LYSJBKR.net
>>965
最後まで手を抜くな

967 :pH7.74:2016/02/02(火) 07:54:58.76 ID:TiYS5Sly.net
アベニーのスレ落ちてる?

968 :pH7.74:2016/02/02(火) 08:19:09.86 ID:YTNa8JN8.net
>>967
昨年11月以来落ちてる

11月中旬に有った多くの過疎板の設定更新以来
いくつかの板で「阿部」「アベ」の文字がスレタイに入ってると
立って数日で勝手に落ちる現象が起こってるんだが
アベニースレはそれに該当して落ちたと推測されてる

この板でその現象に巻き込まれたと思われるスレ
前日に書き込みが有るのに落ちてるので、圧縮ではない

【転載禁止】アベニーパファーについて語れ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1447742259/

【悲報】安倍「白熱灯の製造、輸入禁止します」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1448488082/

969 :pH7.74:2016/02/02(火) 08:25:43.58 ID:RvXAzrrl.net
ショップでネオンドワーフレインボーを見掛けてその美しさに一目惚れしました
調べたら「元々汽水域生息の生体だが淡水でも飼育可」というのを見掛けたんですが
淡水で飼ったら早死にしますか?

970 :pH7.74:2016/02/02(火) 08:37:10.31 ID:YTNa8JN8.net
>>969
純淡水でも問題無く長生きするし繁殖する
ただ、pHが6を切ったり硬度がゼロだったりすると
ボディの構造色がくすむ傾向が有るので
出来れば中性〜弱酸性の中硬水で飼育した方が色が上がる

971 :pH7.74:2016/02/02(火) 08:42:09.85 ID:AJulLtPu.net
>>969
淡水は全然問題無いが、水質にはうるさい印象
ショップでは頑強とかの表記されてる事が多いけど、水替えサボったら結構落ちる

972 :pH7.74:2016/02/02(火) 08:49:02.90 ID:1CYXBm93.net
>>969
うちの金魚水槽で繁殖を果たした唯一の奴や
貝殻の抜いてない安い大磯でいいよ
ミクロソリウムを着けた枝流木をマングローブに見立てて

973 :pH7.74:2016/02/02(火) 09:29:33.69 ID:TiYS5Sly.net
>>968
ありがとう。
それじゃ立てても無駄か。
人気の魚種なのに、えらいとばっちりだな。

974 :pH7.74:2016/02/02(火) 09:43:13.16 ID:PBJRntbb.net
2ちゃんって時々気持ち悪い規制とかするよね

975 :pH7.74:2016/02/02(火) 11:02:27.16 ID:0PVIO88A.net
http://i.imgur.com/qXKhmQi.jpg

昨日水草5株で1100円ぐらいで適当に買ってきたんすけど、赤いやつの名前がわかりません、誰か教えてくだちゃい

976 :pH7.74:2016/02/02(火) 11:07:16.54 ID:sxmnLUdp.net
なんの生き物でしょうか?エビ十数匹とカワニナ3匹がいる30cm水槽に十匹程いました
足は6本で、成体?の大きさは3本のトゲを入れて7mmです。幼生の大きさは1mm程です・・・
http://imgur.com/a/8Yf43

977 :pH7.74:2016/02/02(火) 11:28:21.49 ID:A2/cO1iu.net
ヤゴじゃね

978 :pH7.74:2016/02/02(火) 11:32:23.68 ID:2MfJvdpv.net
ヤゴじゃなかろ

979 :pH7.74:2016/02/02(火) 11:36:53.17 ID:fxFONsP2.net
>>976
ヤゴじゃなくてカゲロウっぽいが

980 :pH7.74:2016/02/02(火) 11:45:10.20 ID:i4D+F4Fo.net
>>975
アルテルナンテラ・レインキー
だと思うけど綺麗に維持するのむずいんだよね

981 :pH7.74:2016/02/02(火) 11:59:36.61 ID:1CYXBm93.net
>>976
最大ヤゴだとしてもイトトンボだから攻撃力0
羽化するまで見守ってあげな

982 :pH7.74:2016/02/02(火) 12:00:09.95 ID:dlUWHUOF.net
アルテルナンテラレインキーかな?

983 :pH7.74:2016/02/02(火) 12:23:47.47 ID:8N7V46fO.net
レインキーが弱っていってもへこむ必要はないよ
難しい草のくせに華があるから初心者向けのところに良く並んでるだけだから

984 :pH7.74:2016/02/02(火) 12:28:40.93 ID:0PVIO88A.net
難しいんすね。

枯れる前提でがんばってみます。
ありがとうございます

985 :pH7.74:2016/02/02(火) 12:35:01.77 ID:1byIZGT3.net
>>975
これ後ろの緑色の小さめの葉の水草って何ですか?

986 :pH7.74:2016/02/02(火) 12:38:27.74 ID:1CYXBm93.net
>>984
安いから切り花間隔で何度でも買えるよ
温かくなったら野外で殖やせるし

987 :pH7.74:2016/02/02(火) 12:40:08.05 ID:0PVIO88A.net
>>985
ハイグロフィラなんちゃらかんちゃらです。
どこにでもお安い値段で売ってると思います

988 :pH7.74:2016/02/02(火) 12:44:30.71 ID:1byIZGT3.net
>>987
有り難うこんな綺麗に育つんですね
家のは褐色になってるから別の水草かと思った

989 :pH7.74:2016/02/02(火) 12:51:35.76 ID:0PVIO88A.net
>>988
植えたてです笑

水草下手くそなんで、きっと崩壊していきます

990 :pH7.74:2016/02/02(火) 14:12:26.82 ID:ONcJDm8w.net
これからアクアリウムを始めたいんだけど地震が怖いです…
絶対に倒れないような水槽とか工夫はありませんか?

991 :pH7.74:2016/02/02(火) 14:21:01.99 ID:pHg7ulli.net
>>964
どうもありがとう

992 :pH7.74:2016/02/02(火) 14:37:02.93 ID:v3cpxDYr.net
>>990
テデササエル
ってのは置いといて水槽の大きさや設置場所によって対策変わってくるよ

993 :pH7.74:2016/02/02(火) 14:49:40.72 ID:8lxH6JGb.net
レインキーって弱いの?
エビに食われまくって禿山になりそう

994 :pH7.74:2016/02/02(火) 15:04:33.28 ID:1CYXBm93.net
>>993
エビ関係ないよ
光が当たらないとは葉が落ちる
葉が落ちてないとこだけ短くトリミングしてたら益々光か遠くなって死ぬ

995 :pH7.74:2016/02/02(火) 15:23:24.65 ID:q7EKLP4f.net
>>956
アルタムは、60必要
ブリードのなら、45で大丈夫
あくまで、ベアタンクでの話し。

996 :pH7.74:2016/02/02(火) 15:38:39.87 ID:qUcmriGi.net
60p規格、上部フィルター、流木活着ナナとミクロソの環境で地味にトーマシー飼いたいんだけどペアに留めておいたほうがいいですか?

997 :pH7.74:2016/02/02(火) 15:38:45.19 ID:5aWXFj9s.net
>>990
絶対に倒れない水槽でも水は吹っ飛ぶよ
60規格なら40リットル水が漏れるか、水槽ごと落ちて60リットル漏れるかのどっちかじゃないかな
単純に水漏れが嫌なら小型水槽にするしかない 蓋載せた程度では防げないよ
水槽が落ちるのさえ防げばいいのであれば
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1032100000&itemId=10304
こういうタイプの台を買えばいい
そして壁なり床に台を固定すればいい

地震が来たらあきらめるしかない
震度5強程度ならよっぽど高いマンションに住んでない限り水槽は倒れない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)


998 :pH7.74:2016/02/02(火) 16:04:56.66 ID:ifeQwwU4.net
>>969です
アドバイスありがとうございます
今度の休みにお迎えしたいと思います

999 :pH7.74:2016/02/02(火) 16:05:35.00 ID:TQYPBmaF.net
>>997
東日本大震災の時はめっちゃ手で支えたわ
水溢れまくったけど

1000 :pH7.74:2016/02/02(火) 16:09:33.08 ID:1ItqP0yw.net
震災では、ちょっとした"フタ"は無意味なのが分かった
水の力は圧倒的
まあ、津波の比では無いけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★