2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メダカ/めだか@アクアリウム 124匹目

1 :pH7.74:2016/01/29(金) 02:55:31.51 ID:uiXVgNae.net
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆テンプレートに【めだか オークション詐欺のご注意】>>2を追加しました
◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!

◆初めて書き込みされる方は1〜7迄のテンプレをお読み下さい答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょ。
http://www.google.co.jp/

【調べるの】今すぐ質問に答えて!198【マンドクセ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1452594158/

【関連スレ】
メダカ/めだかの遺伝子@アクアリウム F1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1410078821/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html

【業者】ネット販売のめだか・メダカ2【ヤフオク】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1438395845/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。

前スレ
[転載禁止] メダカ/めだか@アクアリウム 121匹目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1444994012/
[転載禁止] メダカ/めだか@アクアリウム 122匹目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1446361263/
[転載禁止] メダカ/めだか@アクアリウム 123匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1449890142/

2 :pH7.74:2016/01/29(金) 03:04:49.37 ID:J3iWqe1L.net
にげっと

3 :pH7.74:2016/01/29(金) 08:15:05.55 ID:jwQZDrl+.net
テンプレ1

【メダカオークション利用のご注意】

現在、オークション(ヤフオクその他等)において一部の悪質出品者により詐欺行為が多発しています

◆特徴の遺伝しない卵や稚魚の悪質な販売◆
卵や稚魚の元親めだかを意図的に画像処理で体色を変えたり、
他者の画像を盗用し、無関係な卵、稚魚を販売するなど悪質な出品者(業者含む*)の事例が報告されています
(*悪質出品者が複数の別名称を使用例もあります)

卵や稚魚の場合、詐欺が発覚するのには成長を待たねばなりません、くれぐれもご注意ください

詳しくお知りになりたい方は「めだか」「詐欺」で検索されることをお勧めします
この2ワードだけでもかなりの情報が得られます

尚、2ch掲示板は、匿名での書き込みですので、購入前のオークションに関しての問い合わせにはお答えできません

『詐欺出品者自身(グループの場合もあり)が購入者になりすまして書き込む等のスティルスマーケティングが発生する可能性が多々あります』


◆詐欺だと書き込む前に◆

珍しい品種や新品種は固定されてない場合や固定率(期待される特徴の遺伝率)の悪い場合があります
遺伝に関する知識を理解の上、取り引きされたほうが賢明です
しかしながら、固定率の悪さを逆手にとり販売している事例もあります

《結果、落札者からのクレームは固定率を盾に拒否されています》

「泣きをみるのは貴方です」

第二、第三の被害者を出さない為にも泣き寝入りはしないことをお勧めします
オークション主宰者への通知は必ず行って下さい!

《この注意喚起文はメダカ/めだか@アクアリウムスレ90〜91内での意見をまとめ、テンプレート化されたものです》

《上記説明の通りこの注意喚起文の掲示反対派がスレ内に存在します
このテンプレート内容に追加・変更等ご意見のある方は当スレ内で提案されてからお願いします》

《無断変更された場合は悪徳出品者の立てたスレですので立て直しもしくは次スレにて編入願います。記入◆DO0uaDmf4I》 

4 :pH7.74:2016/01/29(金) 08:16:29.26 ID:jwQZDrl+.net
テンプレ2

質問する前に最低でも>>2以降のテンプレを読んで下さい。
IEでは "Ctrl+F" でページ内検索できます。
検索エンジンなどを利用してまずは自己解決を推奨致します。

◆メダカを飼うのに参考になるページ
日本動物薬品株式会社〜知っておきたい観賞魚の病気と治療
http://www.jpd-nd.com./n_jpd/shinryo/shinryo.html

Aqualium Clinic〜病気に関する知識
http://www.yoshiwo.jp/sick/

メダカの飼い方〜技術指導:江の島水族館
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kurobe56/fms/intro6.htm

淡水魚倶楽部
http://homepage2.nifty.com/SAKU/

日本淡水魚類愛護会
http://www.tansuigyo.net/

川魚とエビの家
http://water.partials.net/ ←リンク切れ。なべさんドコ?

塩浴時の塩の量の計算
http://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html

5 :pH7.74:2016/01/29(金) 08:16:56.51 ID:jwQZDrl+.net
テンプレ3

Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスは背ビレの後ろに切れ目があります。オスの尻ビレは平行四辺形に近いですがメスは後ろの方が小さいです。
オスは繁殖期になるとヒレの色が濃くなりますがメスはなりません。

Q:メダカは寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。

Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があります。絶滅した地域が徐々に増えているので絶滅危惧種に指定されました。
  レッドデータに登録されました。皆さんも身近なところから環境保護を考えましょう。

Q:メダカを増やして放流したいのですが駄目カナ?
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
  ヒメダカ・シロメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流は辞めましょう。

Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。
  メダカが減った原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の工事により生息に適切な場所が減ったためです。
  メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。

Q:採取したメダカは卵を産まずにお腹から直接稚魚を生みました。こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:アメリカ原産のカダヤシだと思われます。
  外来魚なので、カダヤシは特定外来生物なので飼育・保管及び運搬することは原則禁止です。

テンプレ4へ続く

6 :pH7.74:2016/01/29(金) 08:17:22.03 ID:jwQZDrl+.net
テンプレ4

Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。
  水を替える頻度を上げてバクテリアの繁殖を待ちましょう。全換水はNGです。
  いうまでもないですがカルキ抜きは確実に。

Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を越せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら耐えることができます。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。

Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
  できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
  水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。

Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが、餓死しませんか?
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕です。
  逆に家を出る前に余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。
  定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されていますので心配なら用意した方が良いでしょう。
  外飼いをされているなら問題なしです。飛んでくる微生物と太陽光で沸いたものを食べます。

Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は雑食魚です。口に入るメダカは食べられてしまいます。

Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。

Q:メダカとエビを一緒に飼ってもいいですか?
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。
  スジエビ・テナガエビ・ザリガニ・サワガニはメダカを食べてしまいます。

Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。

Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままにしていいですよね?
A:メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
  コケじゃなくて藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいです。
  メダカが残したエサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。

テンプレ5へ続く

7 :pH7.74:2016/01/29(金) 08:17:43.86 ID:jwQZDrl+.net
テンプレ5
◆◆◆◆◆◆◆◆
飼育環境について
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:セット内容にもよりますが……
・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。
・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。
 但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。
・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。
・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。
・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。

Q:ブクブクは必要ですか?
A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか?
  紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。
  投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。
  エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。

Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
  流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。

Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。
  メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、
  数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。
  ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。

テンプレ6へ続く

8 :pH7.74:2016/01/29(金) 08:18:08.95 ID:jwQZDrl+.net
テンプレ6
◆◆◆◆◆◆◆◆
稚魚について
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりませんっ!
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから与えればいいと思います。
  ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なくても成長が遅いだけで餓死することは滅多にありません。
  与え過ぎて水質を悪化させてしなせてしまうことはよくあります。

Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。
  心配ならすりつぶして与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
  早く大きくしたい場合には、冷凍赤虫・ブラインシュリンプ・ミジンコを与えるといいです。
  ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。

Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親と一緒にしておけばそんなに増えません。
  明るい家族計画をしっかり立てて下さい。

Q:日陰に置いてる稚魚があまり餌を食べず水面に上がってきません。水温が低いせいなのでしょうか?
A:水温が低い状態(0〜10度?)ではほとんど餌は食べないでしょう。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。
 
テンプレ7へ続く

9 :pH7.74:2016/01/29(金) 08:18:47.17 ID:jwQZDrl+.net
テンプレ7
◆◆◆◆◆◆◆◆
メンデルの法則
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。

【メンデルの法則の説明】
BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ brW→シロメダカ
Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
大文字は優性、小文字は劣性、アルビノ・ヒカリは劣性

・ヒメダカの遺伝子はbRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
 bbRRw bbRrw bbRRw bbRrw
 これだけあります。

・BとRとWを別々に考えます。
 黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。
 黄のRは、RRとRrがあります。
 RRとRRの組み合わせの場合子は確実にRRとなります。
 RRとRrの場合RRとRrが出るだけで現れる遺伝子はRとなります。
 RrとRrの場合子はRRとRrとrrが出ます。
 rrはrの遺伝子として現れるので一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
 同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で一部の子はwが出ます。

・つまり、ヒメダカだけを飼っていても
 その中にbbRrwのオスとメスのヒメダカがいた場合その両親の子は
 bbRRw→ヒメダカ(1) bbRrw→ヒメダカ(2)
 bbRRw→ヒメダカ(2) bbRrw→ヒメダカ(4)
 bbrrw→シロメダカ(1) bbrrw→シロメダカ(2)
 bbRRw→クリームメダカ(1) bbRrw→クリームメダカ(2)
 bbrrw→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
 となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります

テンプレ終わり

10 :pH7.74:2016/01/29(金) 12:35:19.83 ID:J3iWqe1L.net
乙した。

11 :pH7.74:2016/01/29(金) 13:08:42.21 ID:XB9xmY+k.net
2年近く飼ってたペアの雄が死んだので
去年生まれた子どもの雄を入れてみた

春になったら親子で交尾すると思うと興奮する

12 :pH7.74:2016/01/29(金) 13:17:33.76 ID:J3iWqe1L.net
やめなさい。

13 :pH7.74:2016/01/29(金) 14:09:24.92 ID:yrYf3sbd.net
室内加温無し水温12〜13℃

14 :pH7.74:2016/01/29(金) 19:20:21.03 ID:aML7KQuw.net
>>11血が濃くなって奇形とかが出易くなるよ

15 :pH7.74:2016/01/29(金) 19:37:42.21 ID:5X1nLDHu.net
綺麗に撮れたので。黒シートとかで周りを被えばもっと色が出るのかな
https://gyazo.com/2803bc8b471c5902c896b52ecf1672f4

16 :pH7.74:2016/01/29(金) 19:42:46.19 ID:MVszeQPu.net
>>14
メダカマニアはその奇形を作り出そうと頑張ってるんじゃないのか

17 :pH7.74:2016/01/29(金) 19:52:55.82 ID:gr6xcp0o.net
魔王かな?

18 :pH7.74:2016/01/29(金) 21:20:58.95 ID:1NS5HhG5.net
>>15
痩せ病に見える
原因突き止めないと徐々に衰弱してしまうよ
餌の量とか病気じゃないならガラス水槽がダメな子かも
あとは加温してないなら春に戻るかも

被しても色出るけど健康になった方が色出る

19 :pH7.74:2016/01/29(金) 22:17:50.44 ID:jwQZDrl+.net
>>18
15の飼育環境は知らんけど冬だし外飼いだとこんなもんじゃないの?

20 :pH7.74:2016/01/29(金) 23:19:01.53 ID:5X1nLDHu.net
小さいサーモヒーターで加温。水温17℃くらい
30p水槽に10匹飼いで餌が日に1度なので痩せてるようなら餌やり足りてないかもしれん

21 :pH7.74:2016/01/29(金) 23:41:50.29 ID:1NS5HhG5.net
>>19
外飼いだと春まで持つか半々だと思う自分なら室内入れる

>>20
出来るなら2回あげた方がいい
無理なら食べきれる範囲で1回の量増やしてあげて

22 :pH7.74:2016/01/30(土) 00:30:38.80 ID:rSSlNYp5.net
不透明な容器から透明な容器にいれると頭デッカチになるのたまにいるよな
卵から透明な容器で育てると出ないのに

23 :pH7.74:2016/01/30(土) 15:37:03.61 ID:z1wPrJ+2.net
http://i.imgur.com/HjIpt52.jpg
1匹だけ背中が曲がっていて、他より少し成長が遅いんですが病気かな?
元気に泳ぎ回っていて餌もよく食べますが、取り合いになると負ける感じです。

24 :pH7.74:2016/01/30(土) 16:36:20.09 ID:oCI4F5UE.net
>>23
うちも10匹の群れに1匹背中曲がってて小さい稚魚いたけどそのままにしてた
今、半年くらいたったけど匹数は同じなのに背曲がりがどれかわからない
うまく育つかどうかは運だね…見た目健康そうでも死ぬ奴は死ぬんだし

25 :pH7.74:2016/01/30(土) 17:03:16.66 ID:f8WR16cP.net
>>23
青メダカ? うちのは尾が曲がってるの何びきか。尾が少しだけ曲がってるだけで他は異常なし頗る元気です。
奇形でも元気なのは元気だし普通のでも弱いのは弱いよね。

26 :pH7.74:2016/01/30(土) 18:17:34.05 ID:qFv2pbTN.net
腹ぱんぱんすぎじゃない?

27 :pH7.74:2016/01/30(土) 18:50:34.32 ID:rSSlNYp5.net
ダルマじゃん
泳いでるとこがかわいいんだよな
その子の周りに餌あげるといいよ

28 :pH7.74:2016/01/30(土) 21:23:15.14 ID:31ZftDT8.net
だね、綺麗じゃないダルマ

29 :pH7.74:2016/01/30(土) 22:16:45.07 ID:63x4ZDUC.net
体のわりに目もでかいね

30 :pH7.74:2016/01/31(日) 01:11:09.12 ID:nmP7Xm+v.net
モノアラガイの卵を喰おうとしてたので動画撮ってみた
でもゼラチン質に阻まれて結局諦めてましたわ
http://imgur.com/xlLkoFj.gif

31 :pH7.74:2016/01/31(日) 11:12:08.23 ID:4UMBn5oq.net
>>30
ツンツン可愛いなー
しかしお腹ポンポコリンだね、産卵間近?

32 :pH7.74:2016/01/31(日) 11:12:15.89 ID:Cvdmjl/U.net
http://i.imgur.com/8F7r5gu.jpg
上から撮るとこんな感じです。
確かに泳ぎ方も独特でかわいいですね。
なるほど、この子がダルマという形状なのですね。
5年ほどメダカを育ててきましてが初めてでした。
この子は友人から頂いた卵から出ましたが、もし病気だとすると友人に聞くわけにもいかないので…
背中が曲がってなくて短い子はたくさん出ました。
大切に育てようと思います。
ありがとうございました。

33 :pH7.74:2016/01/31(日) 14:46:14.25 ID:GIKJz8jd.net
ダルマって高いよね。ラッキーじゃんこれからたくさん増えるねw

34 :pH7.74:2016/01/31(日) 14:47:50.78 ID:M0ULmANX.net
>>30
卵サカマキと同じようだね

35 :pH7.74:2016/01/31(日) 15:11:23.52 ID:Cvdmjl/U.net
なんと遺伝するのですね。
今までヒメダカしか育てた事無いのでこりゃあ楽しみだ。
友人は「ぼくがあみだしたさいきょうのめだか」とか言ってました。

36 :pH7.74:2016/01/31(日) 15:35:19.13 ID:nmP7Xm+v.net
>>31 お察しの通り卵産んでました。だから食欲旺盛だったのかな
>>34 どっち巻きかよく見てないのでサカマキのほうかもしれません
>>32 ちっこくてかわええですなw元気に育ちますように

37 :pH7.74:2016/01/31(日) 18:59:27.71 ID:70vdrHER.net
日当たりのいい南向きの軒下に置いたメダカは冬眠してない
日陰に置いたメダカは冬眠してるっぽい

冬越し率を高めるにはどちらが正解なんでしょうかね

38 :pH7.74:2016/01/31(日) 19:05:46.39 ID:G4L1OxcE.net
ダルマそのものはけっしておかしなものではない。
お腹が細いとか、尾が短い、背が曲がってる、
そういうのが障害なわけだ。

39 :pH7.74:2016/01/31(日) 20:56:05.05 ID:khCO81zs.net
ダルマも普通に奇形。背中が曲がってるのと同類。
単に人間の見た目で好ましいか好ましくないか決まるだけ。

40 :pH7.74:2016/01/31(日) 21:28:00.38 ID:k9/7/A8y.net
全然大きくならないミジンコサイズの稚魚が1匹いるんだけど
隔離して1か月、餌をあげても食べてるのかどうか分からない
でも生きてるってことは少しは食べてるのかな
どうなるんだろ・・・

41 :pH7.74:2016/01/31(日) 21:29:30.11 ID:P2s7JZ3Z.net
会社で飼ってるのがまだら模様になって死んでるけど何が悪いんだろう

42 :pH7.74:2016/01/31(日) 23:07:38.23 ID:NrHp1oax.net
>>38
ダルマは奇形だよ。

43 :pH7.74:2016/01/31(日) 23:09:36.52 ID:NrHp1oax.net
ダルマは遺伝するけど、ダルマ同士の繁殖は難しいよ。
半ダルマ同士で卵産ませて、孵化水温高めが簡単。

44 :pH7.74:2016/01/31(日) 23:12:04.23 ID:G4L1OxcE.net
わかったよ。
そこまでいうなら、ダルマは奇形にしよう。
まぁ、たしかにあんなにまぁ腹部げ膨張する系統なんておかしいからね。

45 :pH7.74:2016/01/31(日) 23:32:25.42 ID:klMa9q1K.net
え! ダルマって遺伝するの?
てっきり一代限りの奇形かと思ってたけど遺伝子も変異してるの?

46 :pH7.74:2016/02/01(月) 00:04:27.98 ID:ZsQvNgNN.net
わりと、うつるんだよね。そういう意味ではやっかいだよ。
こんなもの作ってくれないほうがよかったよ。
人間でいったら短身肥満の極端なモンゴロイドだからね。

47 :pH7.74:2016/02/01(月) 00:43:16.19 ID:hLDl85C+.net
ダルマは弱くて冬場にコロンと死にやすいから好きじゃない
見た目はアリだと思うけどね

48 :pH7.74:2016/02/01(月) 01:26:12.18 ID:PormTxDQ.net
>>47
そうそう、バランス崩してひっくり返ったり。

49 :pH7.74:2016/02/01(月) 01:36:00.65 ID:ZsQvNgNN.net
丸物の宿命だよね。

50 :pH7.74:2016/02/01(月) 02:08:29.01 ID:pffdraq4.net
猫に例えるならマンチカン的な見た目ね

51 :pH7.74:2016/02/01(月) 05:30:05.84 ID:+tK3xSh9.net
>>40
新種「ダイオウグソクメダカ」の予感

52 :pH7.74:2016/02/01(月) 16:17:17.47 ID:0uEl3svx.net
店でミックスの買ったりすると結構な確率でダルマ、半ダルマ出るよね

53 :pH7.74:2016/02/01(月) 21:35:17.56 ID:ZsQvNgNN.net
ということは、血は強いのかな。

54 :pH7.74:2016/02/01(月) 21:40:17.15 ID:/ek8eo/3.net
はい、次の方〜どうぞ〜

55 :pH7.74:2016/02/02(火) 02:12:38.79 ID:xzYaUp6j.net
ベランダ発泡ビオでヒメダカ飼ってるんだけど、上から見てオスメスの識別するって出来る?

56 :pH7.74:2016/02/02(火) 02:49:08.32 ID:EBHonEMf.net
>>55
上から見て骨盤のラインが
ふっくら丸みをおびてていやらしい方が♀

57 :pH7.74:2016/02/02(火) 05:19:07.89 ID:wpXYmVzQ.net
水草が育って窮屈になった(突っ込んしまって脱出するのに暴れたりが多くなった)
ボトルアクアの青メダカをメダカ鉢へ引っ越しする。
鉢はカミハタの良く売ってるもの。3Lとあったが5L入れても縁まであと1.5cm余裕がある。
玄関の中のたたきで冷えるので金魚用の18度キープのヒーターを入れた。一晩様子見したが
10度弱に冷える室温でも19度くらいで安定している。
底砂はドクターソイル少々。水草は浮草のヒグロリーサ・アリスタータ数株のみ。
ボトルと比べたらかなり広々。
身動きが取れずに暴れるのもそうだが、
ここ1〜2週はかなり痩せて時々転覆したりするやつがいるのが少しはカイゼンするか・・・

58 :pH7.74:2016/02/02(火) 08:02:42.16 ID:bZOdyps0.net
>>57
日記?

59 :pH7.74:2016/02/02(火) 08:04:30.59 ID:xzYaUp6j.net
>>56
なるほどよくわからん

60 :pH7.74:2016/02/02(火) 11:38:28.42 ID:MRxt2Xct.net
>>57
おまえ、園芸板のウォーターガーデンスレで自分日記連投荒らしてる奴だろ
しぬほどイライラさせる文体が同じだからバレバレだよ、早くくたばれや老害

61 :pH7.74:2016/02/02(火) 11:58:29.26 ID:TWXRjwHu.net
>>55
はじめはわからんけどやっぱりお腹じゃないかな。♂は餌を同じように食べてもスタイル良いよ。

62 :pH7.74:2016/02/02(火) 15:24:04.69 ID:6rr47Bkv.net
脳内御開帳>>57
前からときどききてた
キモい

63 :pH7.74:2016/02/02(火) 21:40:43.63 ID:wpXYmVzQ.net
誰と間違われてるんだろう・・・(´-`)

64 :pH7.74:2016/02/02(火) 23:14:14.69 ID:d7F0whb2.net
シャドウボクシングが趣味なんだよアクア住人は

65 :pH7.74:2016/02/02(火) 23:27:08.98 ID:PyCRk51q.net
http://i.imgur.com/Kz8J5BP.gif
コイツいつも同じところでずっとホバリングしてるけど
後ろから見たら可愛いんだ

66 :pH7.74:2016/02/03(水) 01:04:51.33 ID:tJIg3LGy.net
幼稚園とか小学校とかでも、
ほぼ動かないやつきまってひとりふたりいるよな。

67 :pH7.74:2016/02/03(水) 01:55:44.54 ID:CaPcSQcx.net
踊ってるみたいでかわええw

68 :pH7.74:2016/02/03(水) 14:47:40.88 ID:MMsPR5WA.net
稚魚水槽の中でも体格差が開いてきたから大きめ稚魚を成魚の所に移してみたら
昨日入れた直後は成魚に追い回されてて夜の内に食われるんじゃないかと不安だったけど
今日見てみたら受け入れられた様でわりとゆったり水中を泳いでる
まだ基本は水面の様だけど

69 :pH7.74:2016/02/03(水) 18:21:14.05 ID:4gayDQvP.net
メダカが底のほうに降りてくるようになったんだけどこれって良いの?悪いの?

70 :pH7.74:2016/02/03(水) 18:27:52.68 ID:czyoNhcW.net
メダカだって底にいたい時もあるだろう

71 :pH7.74:2016/02/03(水) 18:32:49.54 ID:4gayDQvP.net
底で砂利突っついたりするのは悪いことって訳じゃないのか

72 :pH7.74:2016/02/03(水) 18:37:07.07 ID:gKuUqb07.net
そうそう、一人になりたい時もある。お気に入りの場所なだけじゃない?

73 :pH7.74:2016/02/03(水) 18:42:56.74 ID:4gayDQvP.net
慣れてきたってことねアドバイスありがとう

74 :pH7.74:2016/02/03(水) 18:56:20.13 ID:YFgJodZW.net
水槽を眺めると餌の時間でもないのにメダカが自分のほうに寄ってきて癒される。

75 :pH7.74:2016/02/03(水) 20:15:32.97 ID:lTg83Sp1.net
>>69
ライトつけるときとか
びっくりしたとき潜る
稚魚なんか砂利の中に入って出れなくなる

76 :pH7.74:2016/02/03(水) 20:33:45.50 ID:Gj3nSah6.net
ダルマメダカって長生きできないのかな…

77 :pH7.74:2016/02/03(水) 21:00:35.40 ID:gL0kVLo2.net
普段幅を利かせてる子もライトつけた瞬間ビクッてなるの可愛い
驚かせて悪い気もしてるけどやっぱ可愛い

78 :pH7.74:2016/02/03(水) 21:10:48.00 ID:ZQP7TPJy.net
メダカ村の○ッキー何とかしてください
一日に何度も更新して、かつてのノラ銀みたい
二人ともおそらく彼女いないと思う
もうすぐバレンタインデーだか
一人なので、寂しく更新してそうだな・・・

79 :pH7.74:2016/02/03(水) 21:27:22.87 ID:l2k7nYvK.net
嫌なら見るな

80 :pH7.74:2016/02/04(木) 02:49:53.73 ID:B07McO+h.net
見てねーよ!

って○ッキーさん?ノラ銀さん?ですか?
こんばんは!

81 :pH7.74:2016/02/04(木) 17:09:29.78 ID:OdDjKrD8.net
底つつくなんてじつに勤労なメダカじゃないか。

82 :pH7.74:2016/02/04(木) 18:53:43.54 ID:9+I/IhFE.net
クロメダカのオスって胸ビレが黒かったっけ?

83 :pH7.74:2016/02/04(木) 19:24:51.74 ID:OdDjKrD8.net
そんなのいろいろあるよ。
クロならどうとかじゃない。

84 :pH7.74:2016/02/04(木) 20:36:02.74 ID:9ovAz+Rh.net
都内で室内水槽なんだけどここんところの寒さで水温が最低10度まで落ちた
今はちょっと和らいで水温11度〜15度を行ったりきたり
食は細くなったけどたまにエサやると食べるしうんこもモリモリ出てる
ヒーター用意してたんだけどこの程度なら要らないかな?
年末にヒーター入れるタイミング逃していまさら感あってどうしようかと思ってるんだわ

85 :pH7.74:2016/02/04(木) 20:42:39.49 ID:7Fkj+dS7.net
どういう意味で要らないかな?なんだよ。野外で普通に生きてるんだから別にヒーターなんか要らないよ。
逆に冬でも卵ブリブリ生ませるならヒーター必須だわ。

86 :pH7.74:2016/02/04(木) 21:49:30.38 ID:wIHsuoVH.net
何か今日だけ狂ったように泳ぎまくってるのが一匹居るんだけど
病気でそんな風になる事ってある?

87 :pH7.74:2016/02/04(木) 22:00:03.57 ID:OdDjKrD8.net
学校でも狂ったかのような奴いるじゃん。
あれよ。
季節的に必ず出てくる。無問題。

88 :pH7.74:2016/02/04(木) 22:06:04.99 ID:aMuXp6ZI.net
稚魚が毎日2匹のペースで誕生してる。保護してたらあっという間に
30匹くらい増えた。買うスペースないよ、どうしようorz

89 :pH7.74:2016/02/04(木) 22:06:56.55 ID:aMuXp6ZI.net
×買う
◯飼う

90 :pH7.74:2016/02/04(木) 22:34:30.53 ID:ROBVYzs+.net
三日間家をあけて水槽放置してた間にメダカどもは飼い主のことを忘れ果てたらしい
エサをやろうと近寄ったら逃げまどうし警戒してなかなか食べようとしない

91 :pH7.74:2016/02/05(金) 04:11:34.16 ID:tfrT2gE/.net
メダカ地獄の扉が開かれたようだね

92 :pH7.74:2016/02/05(金) 12:10:23.35 ID:/N1bExZ2.net
たまにしか抱卵しないなー。水槽の上のライトはタイマーで12時間つけてるけど部屋のライトはつけたり消したりつけっぱなしだったりするからかな?

93 :pH7.74:2016/02/05(金) 12:39:20.50 ID:yf38eySY.net
隔離してないからか抱卵は日常的に見るが未だに稚魚を見たことがないw
無精卵の可能性もあるけど
メチレンブルーで無精卵か有精卵かチェックできるらしいが
アグテンじゃだめ?
我が家にはアグテンしかない

94 :pH7.74:2016/02/05(金) 12:57:33.42 ID:4WrFfXjY.net
4ヶ月程の間ずっとほぼ毎日卵生み続けてる奴が2匹居るけど
卵が何処かに産み付けられてるのは滅多に見ないな

偶に浮き草の根に付着してるのを見つけて隔離する

95 :pH7.74:2016/02/05(金) 14:09:28.72 ID:/N1bExZ2.net
うちのメダカは無精ばっかりだ
産卵繁殖用の餌に替えてみるかな

96 :pH7.74:2016/02/05(金) 14:23:48.75 ID:505j9rNe.net
うちは今5つ隔離中
初めての採卵だけど全部今にも生まれそうなほど育ってて生命の神秘に感動してるわ
数日前に親を加温水槽から無加温に引っ越したので春まではもう抱卵しないだろうきっと

97 :pH7.74:2016/02/05(金) 14:42:27.94 ID:UXPvMT62.net
何も今繁殖させなくても暖かくなったらアホみたいに卵産むのに

98 :pH7.74:2016/02/05(金) 14:52:49.41 ID:lCqwYt1u.net
メダカのエサって185gも買ったら余りまくるね
一年経っても全然減らない

99 :pH7.74:2016/02/05(金) 15:03:48.43 ID:505j9rNe.net
最初はたまごは育てる気なかったんだけど実物見ると情が湧いて湧いて…
これ以上は世代交代とかの目的がない限り増やさんぞ絶対だ

ちなみにいい感じに古い水槽の中身がグリーンウォーターめいてるので、生まれるの楽しみだ

100 :pH7.74:2016/02/05(金) 17:47:39.09 ID:yf38eySY.net
>>93
自己レス
調べたらアグテンでも大丈夫なようだったから早速試してみようと思ったが
なかなか卵が腹から取れてくれないわやっととれたと思ったら行方不明になるわで
結局試せなかった
もう自然に任せるか

101 :pH7.74:2016/02/05(金) 19:27:20.95 ID:Tde3A/34.net
卵ゲットするならプラコップに入れてお腹の下を筆でなでるのが最強

102 :pH7.74:2016/02/05(金) 19:33:09.12 ID:cRzcs4xI.net
>>100
本気で増やそうと思った時はぶら下がってるのを見つけたら指で摘んで採卵してる
それとうちの場合は外掛けフィルターの給水口のスポンジに高確率で数個付いてるから見つけたら保護って感じかな
今はその気無いから放置してるけどね
室内無加温だから冬場は止まるけど年間10匹前後生き残るから室内水槽だとわりと良いペースだわ

103 :pH7.74:2016/02/05(金) 21:06:31.73 ID:XDqP2NIQ.net
無精卵の判断は見た目でも出来るよ
白く濁っていくから
濁る前に知りたいなら無精卵は触るとすぐ潰れるからそれでわかる

あと隔離しないと生まれてすぐに食われる

104 :pH7.74:2016/02/05(金) 21:21:27.95 ID:w99F6mpL.net
うちのメダカ、一匹だけなんかおかしい
45度頭を上にむけて泳いでる
エサの取り方も下手
黒メダカなのに白っぽくなってるし
塩浴で治るかな

105 :pH7.74:2016/02/05(金) 22:00:35.44 ID:CessCZvE.net
ついに1匹お亡くなりになってしまった・・・
ぺらっぺら病により死亡

106 :pH7.74:2016/02/05(金) 22:50:48.76 ID:gI8mHGeC.net
メダカの卵って一度干からびても平気なものなのかね

メダカが外部に設置した小さい流動式濾過層に吸い込まれるので、水抜いて1週間ほど置いといたんだけど、ろ材のビーズが乾いて小さくなって見すぼらしいので、濾過て回さないで水だけ入れて置いといたら孵ったばかりメダカが泳いでたw

層の中はカラカラに干からびた筈なんだけど…ろ材の水分で生き延びたのだろうか…なんにせよ逞しいなぁ

107 :pH7.74:2016/02/06(土) 05:31:16.61 ID:S/PCMONz.net
暮れにせっせと採卵して
どうせ半分以下になるだろうとたかくくってたら
10%も落ちずタッパグリーンウォーター内で
50匹ほど絶賛成長中・・・

10リットルの水槽しかないのに
どうしよう・・・

108 :pH7.74:2016/02/06(土) 10:36:24.97 ID:pYUc7pCJ.net
今年は雪解けも早いだろうな。
早く外に出したい。

109 :pH7.74:2016/02/06(土) 18:30:08.87 ID:7m1aRU51.net
観賞されてない目高ちゃん

110 :pH7.74:2016/02/06(土) 19:53:37.20 ID:sKOs9eEf.net
アクアショップいったら気になる魚いたんだけどなんだっけか・・
ダイヤモンドエンゼルフィッシュだっけか。キラキラして綺麗だった

111 :pH7.74:2016/02/07(日) 09:11:53.06 ID:bWDk7BYt.net
>>107
90cm水槽でよろしければお任せ下さい。
東天紅を中心に飼育してます。

112 :pH7.74:2016/02/07(日) 15:08:37.00 ID:EoH4lL15.net
あと数日耐えればホテイアオイが越冬しそうだ

113 :pH7.74:2016/02/07(日) 18:23:12.82 ID:dDKjhe6L.net
>>107
100均で1L位の蓋つき瓶何個か買ってソイルと小石と水草入れてボトルアクアだよって
ペアで入れて人にギフト
配る人いなけりゃ学校や幼稚園や老人ホームに電話していらないかって聞いてみれば

114 :pH7.74:2016/02/07(日) 18:30:26.89 ID:xni+b0aW.net
布袋様はとっくに茶色くなってもうた@神奈川w

115 :pH7.74:2016/02/07(日) 21:51:04.31 ID:Ixg7SAL/.net
布袋様はどの程度枯れてても春以降復活するのだろうか?

116 :pH7.74:2016/02/08(月) 02:51:49.46 ID:G8XVmGzC.net
質問です。昨年メダカデビューして50ぐらい子供達が増えました。今は親と子供一緒にしてるけど春になったら別々に飼った方が良いですよね?皆さんはどうしてますか?教えて下さい。

117 :pH7.74:2016/02/08(月) 05:52:30.89 ID:V6Oy2zav.net
春にはもう大人になってんだろ

118 :pH7.74:2016/02/08(月) 07:16:46.13 ID:SdLxAs/Q.net
逆だな、普通は

119 :pH7.74:2016/02/08(月) 07:57:33.29 ID:nO8wbHoU.net
今朝は冷えたな。
ベランダに置いた発泡の蓋を外した時点では
凍ってなかったのに、さっき見たら凍った。

120 :pH7.74:2016/02/08(月) 09:09:23.19 ID:DhJvkErH.net
気温が
夏場は最高38度
冬場は最低マイナス8度
とかになる地域に住んでいるのですが
ハッポウスチロール屋外で飼育可能でしょうか?
夏場は茹る、冬場は凍死するとかでしたら
暑い時期、寒い時期は玄関に非難させることも考えて持ち運べるサイズにしようと考えています

121 :pH7.74:2016/02/08(月) 11:58:25.07 ID:6t5CYPdN.net
夏場の水温を40度以下に抑えられればその環境でも飼えるよ

122 :pH7.74:2016/02/09(火) 08:41:18.96 ID:jVVc5m13.net
私氏、室内飼いヒーター無しメダカの孵化止まらず、そろそろ隔離した
稚魚が50匹に到達する模様。尚、訳あってベランダに重いものは
置けず、部屋にも今ある30cm水槽以外に置くスペースの確保も
困難な状態が続いているとのこと。

123 :pH7.74:2016/02/09(火) 09:48:40.04 ID:Cxp0A5Jw.net
親と一緒に入れとけばいいよ!

124 :pH7.74:2016/02/09(火) 13:09:40.32 ID:X0Z4UaKR.net
湯船なら上から見渡せるしまだまだ増やせるな

125 :pH7.74:2016/02/09(火) 14:24:19.72 ID:fzDdL/MN.net
1cmくらいまで口の中で育てて縦長キューブに買い替えるんだ

126 :pH7.74:2016/02/09(火) 14:49:23.22 ID:RBo3Fuhz.net
背負えば水槽一個増やせるじゃん
寝る時は腹の上ね

127 :pH7.74:2016/02/09(火) 15:09:27.18 ID:YELphvH/.net
ここのところの冷え込みでメダカプラ容器が割れてまった
凍るほどの水温なのに赤虫が居た
幼虫で越冬して水温上昇で羽化するのかね?

128 :pH7.74:2016/02/09(火) 17:41:00.04 ID:3Pye7kvA.net
>>126
ワロタw

129 :pH7.74:2016/02/09(火) 18:52:19.13 ID:OMdbGFej.net
>>120
同じような環境で飼ってるけど
重要なのは、水深と水量
水面が凍るくらいなら大丈夫
置き場所は、日陰で
水温の変化がない方がいいよ

130 :pH7.74:2016/02/09(火) 18:54:58.37 ID:IFW1M2Sy.net
風呂でいいじゃん
増やし放題だぞ

131 :pH7.74:2016/02/09(火) 21:50:47.02 ID:x2UTim9L.net
自分の2,3倍もあるドジョウにちょっかいかける奴www

132 :pH7.74:2016/02/09(火) 22:35:24.14 ID:GpEYrUjc.net
メダカの卵採卵して加温水槽(26℃)にタッパー浮かべてるんですけど、水換えの時水道水を水温合わせないでいれても大丈夫なんですかね?
質問スレでスルーされたんでここに書いときます。

133 :pH7.74:2016/02/09(火) 23:10:58.43 ID:6rv9jmsW.net
お前は風呂にはいる時に水から入ってお湯まで沸かすのか、お湯を沸かしてから風呂にはいるのかどっちが好きなんだ?

134 :pH7.74:2016/02/10(水) 00:32:38.70 ID:9IW2R1Nq.net
>>132
あかん。
そのまま入れるなら無加温の方がマシだな。
低温より温度変化がよろしくない。

135 :pH7.74:2016/02/10(水) 13:45:25.44 ID:F1WDHgs3.net
野外飼育してるやつらの雪用塩ビ板が風で吹き飛んでいっちまった…

136 :pH7.74:2016/02/10(水) 18:54:27.92 ID:IvcgJf/5.net
春一番かな+(0゚・∀・) +

137 :pH7.74:2016/02/10(水) 23:43:20.78 ID:W+syUUq0.net
>>88
近所の川に流す。

138 :pH7.74:2016/02/11(木) 01:29:07.81 ID:ed2Weyxm.net
>>88
広口びんにつめて人にあげまくる

139 :pH7.74:2016/02/11(木) 01:35:19.13 ID:fj3NHQo0.net
5匹くらいでいいからくれ

140 :pH7.74:2016/02/11(木) 08:09:13.70 ID:EGm5xKjd.net
>>134
ありがとうございます。

141 :pH7.74:2016/02/11(木) 09:20:41.34 ID:+QHymAcn.net
お前はウンチをする時にウンチをしてからパンツを脱ぐのか、パンツを脱いでからウンチをするのかどっちなんだ?

142 :pH7.74:2016/02/11(木) 09:35:23.12 ID:wefHd+qb.net
一応ウンチをしてパンツを脱がないという選択肢もw

143 :pH7.74:2016/02/11(木) 10:47:57.71 ID:WPm/jGv2.net
1センチ未満の2匹が春を待たずに
逝ってしまった(-人-)

144 :pH7.74:2016/02/11(木) 10:50:17.85 ID:pDinskQ/.net
おれはウンチなんかしないし、パンツも脱がない

145 :pH7.74:2016/02/11(木) 11:23:59.35 ID:ugnyyi+y.net
アオイ草って越冬するんだな
知らなんだ

146 :pH7.74:2016/02/11(木) 11:26:09.73 ID:jm3/Vxn0.net
どこの地域の話?

147 :pH7.74:2016/02/11(木) 14:06:10.17 ID:5pQMDRp/.net
寒冷地 屋外水槽 冬は表面凍る 環境だけど、
ヒメダカよりももっと丈夫と言われるクロメダカを飼う方がいいのかな?
越冬で全滅はしないが半滅はするのでちと気にしている

148 :pH7.74:2016/02/11(木) 20:10:36.22 ID:Jo2Oz4sG.net
>>147
クロメダカとヒメダカ混合で半減→増える→半減→増えるで10年ぐらいちょうどいい感じの数で飼ってたのに
去年幹之を貰ってきたのを切っ掛けに色々手を出してしまってメダカ地獄に堕ちたw

149 :pH7.74:2016/02/11(木) 20:17:51.27 ID:+QHymAcn.net
水槽のレイアウトのことを考えながらウンチしてたら、まだぶら下がっているのにウォシュレット発射しちまった。

150 :pH7.74:2016/02/12(金) 09:45:30.85 ID:jdjLo7aJ.net
ウンチネタだなんて幼稚園児以下のレベルだな
共有あぼーんにした

まともに働いてまともな人間になりなよ

151 :pH7.74:2016/02/12(金) 14:58:14.23 ID:QGiDysd7.net
白めだかのタマゴからかえったのにヒメダカみたいな稚魚…ヒメダカよりは薄いけど。白の子はばらつきあるのかな
黒は比較的しっかり黒っぽい

152 :pH7.74:2016/02/12(金) 15:52:16.85 ID:hM5Q2osQ.net
すげえなこの時期で採卵してる奴いるのか
業者さんかな?

153 :pH7.74:2016/02/12(金) 15:55:36.94 ID:P0wchfAl.net
熱帯魚と混泳していると水温的に卵産みまくり

154 :pH7.74:2016/02/12(金) 15:56:31.37 ID:xlqGqaru.net
スポイトで底のゴミ吸っててふと気付いたらゴミの中に卵が混ざってた
それから気をつけてたら計4個発見したけど、今まで大分捨ててしまってたのかな

155 :pH7.74:2016/02/12(金) 17:08:49.84 ID:19VdZw8e.net
>>151
ショップによって?なとこがあった
普通に見てると白メダカって感じだったので3尾ほど買ってきたんだが
家の白メダカ水槽に買ってきた袋を浮かべると何か色が違う
ヒメダカを薄くしたような色がついてる
水槽に入れて混ぜてみても、新たに入れたのは区別できるくらいに色がついてた
元からいたのはみんな真っ白なんで、新たなやつは何か違うのが混じってると思う
何となく水槽も分けて飼ってるよ

156 :pH7.74:2016/02/12(金) 19:30:10.42 ID:DkJI9jlM.net
関東土日暖かすぎだろ
冬眠終わっちまうw

157 :pH7.74:2016/02/12(金) 19:59:01.42 ID:AWhaLWDi.net
今日暖かかったから皆水面に上がってきて餌ねだってたわ@関西

158 :pH7.74:2016/02/12(金) 20:28:46.59 ID:YFvXTC3H.net
何匹いるか確認できるかな
暖かいと

159 :pH7.74:2016/02/12(金) 21:27:05.46 ID:UrzKoMWj.net
めだか飼い始めようかと思ってるんだが
無加温バケツで1週間くらいトリメンするなら
買ってくるの明日明後日は避けたほうがいいかな?
寒冷地で昨日まで水槽の平均水温5℃くらいだったんだよね…

160 :pH7.74:2016/02/12(金) 21:50:37.12 ID:wisD+o5E.net
>>148
トン クロ&ヒメダカ混合を検討する

161 :pH7.74:2016/02/13(土) 01:15:38.23 ID:mm7hadlR.net
>>159
ドボンさえしなきゃー大丈夫でしょ

162 :pH7.74:2016/02/13(土) 01:20:20.74 ID:As5BKcbU.net
月曜からまた気温下がるから外水槽は心配だなあ
寒暖の差は本当に良くない

163 :pH7.74:2016/02/13(土) 02:28:36.51 ID:s1Xpo9op.net
寒暖バカヤロ〜

164 :pH7.74:2016/02/13(土) 09:42:59.51 ID:lDKVPQOL.net
うちの外飼いメダカ、水面に浮いてきちゃってほとんど動かない。
口はパクパク、ヒレは時々動かしている。
メスでおなかは膨らんでる感じなんだけど体にキズやカビなどもないし、これは寿命なの?
卵から育ててこの春で2年になるんだけど、助けられるなら助けたい。

165 :pH7.74:2016/02/13(土) 12:53:54.79 ID:2n1cz4M7.net
>>164
うちのメダカ、外飼いで四年くらいは生きてるよ。
最後はまだら模様になったり水カビ生やしたりしながら頑張って生きてるけど、
いつのまにか死んじゃってく感じ。

166 :pH7.74:2016/02/13(土) 21:08:35.82 ID:+9EHUSwo.net
孵化して90日
そろそろ親水槽デビューさせるかと思ってそっちに移したら
3cm級のやつが稚魚を追いかけだしたんであわてて元に戻した
分けたあと成魚も稚魚も興奮気味で正直すまんかったと思ってる

167 :pH7.74:2016/02/13(土) 21:30:57.91 ID:NBvuvNGm.net
暖かいな
冬眠からお目覚めしたようだ

168 :151:2016/02/13(土) 21:52:57.93 ID:WpNdHUQ8.net
>>155
成程、白の度合いにも差があるかもなんだね。確かにアルビノの白なわけじゃ
ないもんな。白っぽいのに寄せてったなら戻りもあるだろうしバラつきは当然か

>>166
うちのは一か月半くらいで、もう成魚の口にはすんなりとは入らんだろうって
判断して入れちゃったけど、二、三日したら同類と認知…?された様子でした
でも大丈夫な例があるからって負荷ないわけじゃないだろうから慎重なのに
越したことはないかもですね

169 :pH7.74:2016/02/14(日) 00:36:01.52 ID:2l1AHGqV.net
青水タッパーの水を何気なく試験紙で計ったらph9くらいあった
青水ってこんなんなるんか

170 :pH7.74:2016/02/14(日) 08:06:20.74 ID:lSaS9Dxj.net
餌食べたわ、カエルも出てきてたし春だね、でもあのカエル明後日辺り死ぬだろうな

171 :pH7.74:2016/02/14(日) 08:44:47.69 ID:cAJBXkxs.net
それくらいで死んだら自然界で絶滅してるっての。また冬眠に近い状態に戻るだけ

172 :pH7.74:2016/02/14(日) 11:14:26.64 ID:zAdg6FYd.net
室内組が尾腐れ集団感染中

173 :pH7.74:2016/02/14(日) 11:36:51.89 ID:oOE7AZqQ.net
それは水が悪いだけだろう

174 :pH7.74:2016/02/14(日) 12:03:39.26 ID:LlXeMfcw.net
ダメ元でやったイソジンで松かさ病治った
しかも1日で鱗元通り…びっくり

175 :pH7.74:2016/02/14(日) 15:39:48.96 ID:YxhNqRCz.net
室内水温20度くらいになっとる

176 :pH7.74:2016/02/14(日) 16:29:04.88 ID:24EFlHo7.net
水槽の中の卵が目の前で孵化して元気よく稚魚が上に泳いでいって親メダカに食われた
一瞬だったけどスローモーションに感じた

177 :pH7.74:2016/02/14(日) 16:34:11.15 ID:UCsJUgj0.net
外の黒船の水温20℃くらいになってたな。鳥のふんが沈んでて腹立ったわ

178 :pH7.74:2016/02/14(日) 16:52:45.61 ID:ry2zeBJz.net
明日からまた冷えるし昨日からの温かさで目覚めた小さめの奴らが心配だわ

179 :pH7.74:2016/02/14(日) 17:57:34.84 ID:QAjdUBZV.net
暖かさは関係ないかも知れないけど、採卵したタッパー見たら
稚魚が5匹くらい孵化してきゃぴきゃぴ泳いでた。可愛いのぅ

180 :pH7.74:2016/02/14(日) 20:18:16.09 ID:3oP+LVzJ.net
>>176
驚き→悲しみ→怒りとくるけどそこをぐっとがまん。

181 :pH7.74:2016/02/14(日) 20:19:56.68 ID:3oP+LVzJ.net
>>88
川に流すのはそんなにまちがったことじゃない。
とくにメダカは日本に常在の生き物だから、
できるだけ日本の生態系に帰してやったほうがいい。

182 :pH7.74:2016/02/14(日) 20:22:15.70 ID:CW2gHtpw.net
川よりも池の方が生態系へのダメージ少なそう(イメージ

183 :pH7.74:2016/02/14(日) 20:22:46.46 ID:3oP+LVzJ.net
川か池なら川のほうが、厳しいけれども生存確率も高い。
池は生きやすいけど鯉とか多くいたら難しいし。

184 :pH7.74:2016/02/14(日) 20:26:01.46 ID:3oP+LVzJ.net
元々は川づたいに入ってくる生き物だから、水田のメダカももちろん川からのものだったし、川で問題はない。
メダカは大量出生型だけど、多くなったとしてもそんなに生態系を崩す生き物ではない。

185 :pH7.74:2016/02/14(日) 20:54:33.87 ID:puZaVa2L.net
水槽内で付着した雑菌等が放した池や川の生態系に影響とかでるんでね?
カエルツボカビみたいな感じで

186 :pH7.74:2016/02/14(日) 21:52:44.52 ID:3oP+LVzJ.net
馬鹿だなぁ、川の生物競争を知らないのかね。

187 :pH7.74:2016/02/15(月) 00:40:48.85 ID:URzURVlC.net
品種改良された種類は元々自然にいたわけじゃないぞ
それに似てるように見えて微妙な違いが地域ごとにあるから放流はいけない

188 :pH7.74:2016/02/15(月) 01:22:45.32 ID:Ofm/AViS.net
おまえが自然にいた生態を二匹拾って交合わせたらそれは人工だぞ?

189 :pH7.74:2016/02/15(月) 01:25:13.28 ID:oDmHMQZ4.net
家の近くの川なんて、外来種、移入種が占めてて何が正しい生態系なのか

190 :pH7.74:2016/02/15(月) 02:16:06.57 ID:3fEGEfSB.net
だからって放していいわけないだろ

191 :pH2.24:2016/02/15(月) 04:29:27.93 ID:M3HW/JWS.net
http://www.env.go.jp/nature/yasei/ex-situ/instance10.html
> 関東地方に本来生息しているはずのない関西地域の遺伝子を持つメダカが発見されるなど

心ない放流者が在来種の減少を加速させている懸念があることが問題になっている。

192 :pH7.74:2016/02/15(月) 11:40:28.10 ID:Kj2dEfaN.net
2〜3日に一度アルビノ産卵回収してるけど
10個中5個無性卵
残り5個孵化して
3匹がぐるぐる回る病
2匹が今のところ正常
産卵放置で夏まで待った方がよいのか

193 :pH7.74:2016/02/15(月) 16:01:34.82 ID:jrf4rKvo.net
うちのヒメダカの○○ちゃん(←嫁の名前)昨日過抱卵で亡くなりました。
ぱんぱんムッチムチで嫁ちゃんにそっくりだったから愛着湧いてたんだけど、
嫁ちゃんのパワフル騎乗位で腰壊した、ガリガリ貧弱な俺みたいな男は嫌いだったみたい。

残った1ペアをかわいがろう。

194 :pH7.74:2016/02/15(月) 16:33:16.50 ID:r1u/cQug.net
昨日までの暖かさでメダカとタニシが冬眠から目覚めたようだが
今日の寒さでまた下の方にもぐってた

195 :pH7.74:2016/02/15(月) 18:05:00.95 ID:Ofm/AViS.net
だからね、
はなしてはいけないという考え方を進めれば人工化が深刻化することぐらいわかろうよ?
自然に帰して、自然が選択するものに委ねないと生物はおちついていかないよ。

196 :pH7.74:2016/02/15(月) 19:10:22.76 ID:pgYOI4gj.net
>>195
お前も今すぐ素っ裸で野生化しろ。自然に帰して自然が選択するものに委ねよ。

197 :pH7.74:2016/02/15(月) 19:20:03.54 ID:Ofm/AViS.net
あくまで人間は人間の自然だからさ?
おまえがメダカと人間を同一視したいのはわかるけど。

198 :pH7.74:2016/02/15(月) 19:26:26.88 ID:3fEGEfSB.net
何言ってんだこいつ

199 :pH7.74:2016/02/15(月) 19:29:36.12 ID:us2ejimN.net
分かっている人ならいいが
それをネットで公表するとバカが真似してえらいことになる
真似ならまだしも変な解釈するバカも出てくる

なので問答無用で放流禁止が正しい

200 :pH7.74:2016/02/15(月) 19:38:44.78 ID:pgYOI4gj.net
>>197
じゃあ、めだかはめだかの自然があるだろ。
そんなこともわからないお前は、とりあえずお前は素っ裸で野生化しろ。

201 :pH7.74:2016/02/15(月) 19:48:02.80 ID:4BOkMjqU.net
そんなにID:Ofm/AViSを野生に帰したいのかw

202 :pH7.74:2016/02/15(月) 19:53:35.74 ID:zKDHneuX.net
>>195
自然の選択に任せた結果、特定地域のみに生息する希少な在来種が淘汰されかねない事態になるんだが
強いやつだけ生き残ればいいという考え方は自分の水槽内だけでやってくれ
飼育しきれないからってどんどん野に放ってるとそのうち規制がどんどん厳しくなって
ガーみたいに飼育が禁止される可能性がでるかもしれないんだ

203 :pH7.74:2016/02/15(月) 19:54:16.78 ID:a5RIGISP.net
水槽浮かべてた稚魚用プラが水没して中の稚魚全部親に食われたと思ってたけど生きてたわ
6,7mmくらいでも食われないんやね

204 :pH7.74:2016/02/15(月) 20:22:24.73 ID:Ofm/AViS.net
それなら「メダカを生産してはならない」となるはずだな?
なぜそうならないんだ?おまえたちがいるからか?

205 :pH7.74:2016/02/15(月) 20:37:37.28 ID:Nivtvu+K.net
過去にはその道のりを経て「生産してはならない」どころか「飼うのもダメよ」となった魚がいるでしょー

206 :pH7.74:2016/02/15(月) 20:54:25.15 ID:cA9NMzxW.net
気温25℃の次の日に雪が降るなんてすごいようきだな

207 :pH7.74:2016/02/15(月) 21:38:28.16 ID:eZqPQdAU.net
>>204
視野が狭い
みんながお前みたいな考えならいずれメダカだって生産してはならない、になるだろうに

今ミドリガメがどんなことになってるか知らないようだな
いちど調べてみることを勧めるよ

208 :pH7.74:2016/02/15(月) 21:51:29.37 ID:61bnFnKW.net
暖かくなったので水面まで上がってきてました。
早速餌。
また寒くなるので今の内に栄養補給です。

209 :pH7.74:2016/02/15(月) 22:02:54.87 ID:lVLemux6.net
今食わして大丈夫なのか?
消化不良で弱るだけな気がするが

210 :pH7.74:2016/02/15(月) 23:52:48.39 ID:P96J4kGU.net
消化不良は都市伝説

211 :pH7.74:2016/02/16(火) 00:21:11.50 ID:oHwn+pGW.net
>>163


二日間時間過ぎて今やっと意味気付いた

212 :pH7.74:2016/02/16(火) 11:19:54.92 ID:skGSaX9e.net
気温のさがる夜に餌やるなんて危ないだろう

213 :pH7.74:2016/02/16(火) 11:37:32.58 ID:EPW1Qpt7.net
青水ならエサやらんでいい?

214 :pH7.74:2016/02/16(火) 18:18:44.31 ID:0uo4SKet.net
外飼いならまだ餌はやっちゃダメだよ。
そもそも青水で外飼いなら一年中餌やらなくて大丈夫だからこの時期に餌やるのはリスクにしかならない。

215 :pH7.74:2016/02/16(火) 21:02:37.80 ID:sePFtw1c.net
やりたければやればええんやで。ホイサッサとやるんやで。

216 :pH7.74:2016/02/17(水) 03:31:58.86 ID:HlFVJiLT.net
ニッソーのマスターパルっていうのと底面ろ過使ってる人いる?

217 :pH7.74:2016/02/17(水) 03:33:37.02 ID:HlFVJiLT.net
青水が透明になったとおもったら今度は黄色く濁ってきた。

218 :pH7.74:2016/02/17(水) 03:45:21.96 ID:T0VFl5E7.net
黄色い水はいいときくけど、ちがうケースかな。

219 :pH7.74:2016/02/17(水) 12:36:41.51 ID:PXOYnACR.net
Eテレの「しぜんとあそぼ」という番組で3/1にめだかの回の再放送をやります
去年たまたま見て、卵から孵化するシーンに感動したので興味ある方は見て欲しいです。

220 :pH7.74:2016/02/17(水) 15:04:33.56 ID:BWWzoz32.net
孵化シーンなんて家でいくらでも見れるだろw
頭が殻から抜けきらない子は助けてやらないといけないしな

221 :pH7.74:2016/02/17(水) 15:18:41.91 ID:nN1KayB2.net
>>219
家に帰ったら録画予約します。

222 :pH7.74:2016/02/17(水) 17:28:38.62 ID:o5Y4r6Bc.net
プランターとかコンテナとかバケツでメダカたくさん飼ってる方いますけど
バクテリア濾過とかってどうやってるのでしょうか?

223 :pH7.74:2016/02/17(水) 18:46:11.06 ID:sDKMRlAE.net
濾過バクテリア自体は自然に繁殖して多孔質の砂利や水の中に存在するのよ?

濾過バクテリアはアンモニア→亜硝酸→硝酸とアンモニアを酸化していく過程なので酸素が必要なのね
コンテナやトロ舟などの外飼いは、水面が風などで揺れることで水中に酸素が補給されます
で、濾過バクテリアも機能していくと

224 :pH7.74:2016/02/17(水) 19:03:03.23 ID:rzZsrQBV.net
むしろエアポンプより水面が揺れるほうが酸素供給量は多いんやで。

225 :pH7.74:2016/02/17(水) 19:09:05.62 ID:o5Y4r6Bc.net
thx
コンテナ赤玉土でがんばって見ます

226 :pH7.74:2016/02/17(水) 19:23:21.05 ID:o5Y4r6Bc.net
あ、ついでによろしいでしょうか?
知人が温室で飼育している3色メダカをいただくのですが
上にかいたようなコンテナで屋外に出しておこうと思っています
今の時期に温室からいきなり屋外だと負担がかかって死亡しますか?
気温が15度とかになるまで玄関においておくのが無難でしょうか?
外は毎朝マイナス5度くらいまで下がっています

227 :pH7.74:2016/02/17(水) 19:55:08.42 ID:sDKMRlAE.net
急な温度変化に適応出来ずに死ぬのも出るかもなー

外に出すならもう少し温かくなってからの方がいいよ

228 :pH7.74:2016/02/17(水) 19:59:02.42 ID:o5Y4r6Bc.net
ありがとう
3月になるまでは玄関で昼間だけ外に出します

229 :pH7.74:2016/02/17(水) 21:01:37.07 ID:BWWzoz32.net
>>222
屋外ならメダカに濾過なんて必要無いよ
5L/匹くらいあれば水換えも不要
ソイルと水草とタニシが全部やってくれる

230 :pH7.74:2016/02/17(水) 21:12:43.53 ID:rzZsrQBV.net
屋外ベアタンクでなんの問題もない。むしろ調子がいい。

231 :pH7.74:2016/02/17(水) 21:24:30.56 ID:u2guCmrO.net
メダカとエビは大丈夫だけどタニシは水替えしないと死ぬよ。
うちの場合だが1年ちょっとで気づいたときには全部死んでた。
雨ざらしで自動水替えがベスト。

232 :pH7.74:2016/02/17(水) 21:31:29.46 ID:9AKnyDjN.net
タニシは苔対策に良いけど糞が大量に出るから放置するなら止めといたほうがいい
汚いの平気ならかまわないけどね

233 :pH7.74:2016/02/17(水) 21:34:28.23 ID:o5Y4r6Bc.net
んー
色々説があって迷うw
今のところハッポウスチロールに赤玉土しいて
アナカリスとマツモとウィローモスを入れて排水穴作ってウールつめて
網で蓋を作ってかぶせて害虫が入らないようにする予定
中には三色メダカとミナミさんとヒメタニシさん

234 :pH7.74:2016/02/17(水) 21:58:32.68 ID:T0VFl5E7.net
水面ゆれるということは風が空気を水に押しつけてるんだから、
やっぱり酸素量はあるものだよな。
電気でブクブクさせたってまるまる酸素ではないし、水流ばかり強まって疲労させる。

235 :pH7.74:2016/02/17(水) 22:15:31.36 ID:BWWzoz32.net
もう少し暖かくなるとホテイもオススメ
直射日光は真夏以外は当たる方がいいと思う
経験上、ソイルをしかないと硝酸濃度の安定が難しい気がします

うちはチャームで送ってくる際の発泡を並べてるわ

236 :pH7.74:2016/02/17(水) 22:18:27.90 ID:rzZsrQBV.net
ソイルはある程度までは安定してるんだけど、崩れるときは一気に崩れる印象。

237 :pH7.74:2016/02/17(水) 22:29:11.87 ID:/JDydnTG.net
三色は黒容器のほうが綺麗に見えるよ
白容器でも濃い青水なら大丈夫

238 :pH7.74:2016/02/17(水) 22:52:59.68 ID:UxbIIecD.net
ソイルは寿命あるし
まめに買い換えて敷き直すとかでもなければ使わない方がよくね

239 :pH7.74:2016/02/18(木) 00:12:05.21 ID:D/MHbJw2.net
底砂を溶岩石にするとかどうよ

240 :pH7.74:2016/02/18(木) 02:00:05.67 ID:Gq+IWoz4.net
田砂でええやん

241 :pH7.74:2016/02/18(木) 09:34:30.39 ID:6ENfG6f2.net
外気温がそれくらいになるなら玄関の温度も相当寒いのでは?
昼夜の寒暖差でダメになることも多いので正直暖かくなるまで待った方がいいと思う。
もらう人はヒーターとか使ってないのかな?使ってたらいきなりその環境にするとダメかも・・・

242 :pH7.74:2016/02/18(木) 09:42:08.31 ID:Gq+IWoz4.net
それな
あったかくなってからもらう方が無難

243 :pH7.74:2016/02/18(木) 18:37:50.62 ID:eDBJ04Jr.net
んだんだ

244 :pH7.74:2016/02/18(木) 21:40:41.78 ID:38xvFSHX.net
そもそもブクブクって空気を水中に取り入れる事より水面を揺らす作用のほうが大きいんだけどね

245 :pH7.74:2016/02/18(木) 21:43:43.44 ID:RL+JJbVb.net
最近導入したメダカがエサをうまく食べれないみたいなんですが、慣れたら食べてくれますか?
口に含んでも吐きだしてあまり食べてないみたいです

246 :pH7.74:2016/02/18(木) 21:47:22.26 ID:DwRhoOzM.net
>>244
その作用はどうやって計測したの?

247 :pH7.74:2016/02/18(木) 22:32:32.92 ID:UCoqnHqh.net
>>245
パクッ…ペッって吐き出すやつなら慣れてないだけだから放置しておけばいつの間にか食べるようになる

248 :pH7.74:2016/02/18(木) 22:45:41.79 ID:RL+JJbVb.net
そうなんですね
もう少し様子見しときます

249 :pH7.74:2016/02/19(金) 00:59:25.67 ID:LUjdbrsA.net
>>219
情報ありがとう。

250 :pH7.74:2016/02/19(金) 09:06:47.50 ID:r7W2w27k.net
外に出すのは寒すぎてかわいそうなので
日中だけ容器ごと外に出して日をあてて
日没で屋内退避ってありですかね?

251 :pH7.74:2016/02/19(金) 13:40:56.36 ID:zNaYkL2+.net
>>250
温度差が云々らしいから出し入れはやめた方がいいんじゃね?
メダカなんて水面凍ってても平気だし

252 :pH7.74:2016/02/19(金) 17:17:58.40 ID:ZGlru9ha.net
>>251
温度差を小さくするために出し入れするんじゃないんか

253 :pH7.74:2016/02/19(金) 20:07:36.80 ID:UPDpFOEw.net
稚魚の中に背骨が稲妻形に曲がった奴がいた
暫くグリーンウォーター内で見かけなかったが
今日、健在を確認
曲がった尻尾懸命に振って粉餌食ってる・・・(´;ω;)
切ないな〜

254 :pH7.74:2016/02/19(金) 20:53:51.26 ID:6P9NTT+U.net
それ切ないよねぇ。

255 :pH7.74:2016/02/19(金) 20:57:39.00 ID:XoPKUFg8.net
それでも大きくなったら
生命力の強い良個体なんだと思ったりする

256 :pH7.74:2016/02/19(金) 21:34:02.44 ID:Dfx9KNsG.net
肉食魚飼ってたらそういうのは餌に出来るんだがな

257 :pH7.74:2016/02/19(金) 21:40:08.21 ID:6P9NTT+U.net
干して茹でてジャコにして食うくらいしか。

258 :pH7.74:2016/02/19(金) 22:43:12.07 ID:Qz2X375Q.net
水槽の生態系にまかせるという名の問題の先送りという手があるじゃないか

259 :pH7.74:2016/02/19(金) 23:24:32.30 ID:s/yNhPY0.net
緋・黒・白メダカしか飼ったことないんだけど、チャームで売ってるパンダメダカと紅メダカ更紗が超絶カワイイ
パンダとか更紗とかは飼育が難しいかな?

金魚は以前から飼ってるけどメダカは超初心者です

260 :pH7.74:2016/02/20(土) 01:23:31.35 ID:DBmysS/H.net
>>181
ガイジ
よく調べてから書け

261 :pH7.74:2016/02/20(土) 01:58:29.24 ID:X4c6t1Cn.net
定期の釣りだよ
理由はどうであれ一度飼った魚を放流とかあり得ないから

262 :pH7.74:2016/02/20(土) 03:05:12.03 ID:7WZ6HCkw.net
>>259
その辺りの普通のメダカと一緒。

263 :pH7.74:2016/02/20(土) 07:09:59.57 ID:xEx5VQIl.net
会社の水槽 のメダカが死にかけてるの
かと思ったたヨシノボリという別の
魚だった。

264 :pH7.74:2016/02/20(土) 08:35:48.79 ID:7WZ6HCkw.net
カダヤシならまだしも、ヨシノボリは見た目からして全然ちゃうやろw

265 :pH7.74:2016/02/20(土) 11:13:57.02 ID:4JHXf2/P.net
>>260
いつの話してんだよガチガイジ

266 :pH7.74:2016/02/20(土) 11:24:32.41 ID:c6ED2JKB.net
落ち着けよ、この世にまともな奴なんていない

267 :pH7.74:2016/02/20(土) 12:15:03.44 ID:+ZygzVx5.net
シツコイ

268 :pH7.74:2016/02/20(土) 13:39:37.88 ID:7TjJjG59.net
ヨッシー可愛いよねヨッシー

269 :pH7.74:2016/02/20(土) 17:45:23.74 ID:xEnAzcdF.net
でっていう

270 :pH7.74:2016/02/20(土) 18:56:46.35 ID:LR48pzST.net
採取した卵を水槽に落としてしまった
初めてだったのに生存は絶望的かな

271 :pH7.74:2016/02/20(土) 19:07:21.33 ID:jK2cjwTn.net
餌やろうとしたら浮かべるタイプの水温計にメダカが乗ってて焦った

272 :pH7.74:2016/02/20(土) 19:08:00.10 ID:X4c6t1Cn.net
ん?
また拾えば大丈夫よ
スポイトで吸っても良い
初期の卵は有精卵なら潰れないよ

273 :pH7.74:2016/02/20(土) 19:37:35.42 ID:irdk9B4A.net
相当乱暴に扱っても
潰れないよね・・・

その結果・・・・無限増殖地獄が始まる訳だが・・・・orz

274 :pH7.74:2016/02/20(土) 19:54:55.72 ID:LR48pzST.net
水草の森に隠れて見つからないのよ
親にも見つからなければいいが

275 :pH7.74:2016/02/20(土) 20:56:46.70 ID:kJTNoOfJ.net
それでいい。
人が護ればとんでもないことになる。

276 :pH7.74:2016/02/20(土) 20:58:44.07 ID:XdlRckyY.net
>>274
水槽レベルの範囲なら100%見つかる。

277 :pH7.74:2016/02/20(土) 21:03:10.34 ID:kJTNoOfJ.net
いや、うちのは金魚鉢で生き残った。
セキュリティ意識のあるやつがいける。

278 :pH7.74:2016/02/20(土) 21:41:44.89 ID:Z/THuImY.net
発泡スチロール箱で飼おうと買ってきたのだけど
とりあえず20リットルくらい入るみたいなので水入れてテトラの液体入れて
温度あわせ水あわせして放流しました。
バクテリアが出来てないはずなので明日からエサを超少しずつ上げてバクテリアの繁殖まてばいいですか?

279 :pH7.74:2016/02/20(土) 21:52:01.38 ID:7WZ6HCkw.net
今日めだか買ってきたなら二三日は餌いらん。

280 :pH7.74:2016/02/20(土) 21:53:06.37 ID:Z/THuImY.net
そうなんだ
ただの発泡にいれてるだけなんだけどエサもなしでいい?
ミナミ水槽のマツモトアナカリスとモスならあるんだけどいらないかw

281 :pH7.74:2016/02/20(土) 22:24:39.41 ID:7WZ6HCkw.net
水できるまでミナミ水槽にいれとけばええんじゃないの

282 :pH2.24:2016/02/20(土) 22:26:39.62 ID:Yz3oURls.net
入れておけば安心。
ミナミちゃんがツマツマしている水草に付着している餌の藻やプランクトンは
メダカの餌でもあるだろう。

283 :pH7.74:2016/02/20(土) 22:54:18.90 ID:jo5GSSgb.net
メダカが新入りで水もできてないならまずは一週間くらいほっておいたほうがいい。
手を加えると逆効果。

284 :pH7.74:2016/02/20(土) 22:55:23.54 ID:QmIQVERC.net
松本アナカリスって、中々のハーフだな

285 :pH7.74:2016/02/20(土) 23:09:11.93 ID:O8utZZvu.net
イメージ的にはさ
暇な糞ガキが糸垂らして
アホなじじいが食らいつく感じだね

286 :pH7.74:2016/02/20(土) 23:34:35.52 ID:7WZ6HCkw.net
今時のじじいは肉食系だからね。

287 :pH7.74:2016/02/20(土) 23:44:56.71 ID:X4c6t1Cn.net
>>278
放流する前に水を作りましょう。
水は通常で1ヶ月くらいかかる。

288 :pH7.74:2016/02/21(日) 01:20:24.93 ID:8Lyw5X5v.net
万全を期すならね

メダカの場合、温度ショックさえ気をつけていればカルキ抜き直後でも大丈夫だよ

3000〜4000いるけど、いつもそんな感じで特にトラブルは無い。
地域によって水道水の成分が異なるから一概には言えないけど。

289 :pH7.74:2016/02/21(日) 01:42:25.18 ID:TErAgSm0.net
少なくとも生物濾過ができている環境でないと可哀想な気がするなあ
死なない程度に飼うなら良いかもだけど

290 :pH7.74:2016/02/21(日) 01:45:08.31 ID:UR05kXsO.net
そりゃ水換え直後は問題無いやろ。問題はその後のアンモニアの上昇

291 :pH7.74:2016/02/21(日) 03:47:46.61 ID:G4MP7XRZ.net
可哀想といっても立ち上がるまでの3週間位だろ
メダカなら十分パイロットに使えるし頻繁な水換えも可能だから
特に問題もないだろ
後マツモが有るのなら入れておけば水の浄化もしてくれるよ

292 :pH7.74:2016/02/21(日) 07:48:51.37 ID:ve7R2L4p.net
ミナミさん同居って問題ある?食べられるのは稚エビだけだよね?

293 :pH7.74:2016/02/21(日) 07:51:01.70 ID:h4qKPHip.net
その認識でOK。

294 :pH7.74:2016/02/21(日) 08:09:53.25 ID:LHT3F/kW.net
ミナミ水槽の水を混ぜれば早く立ち上がるんでは?

295 :pH7.74:2016/02/21(日) 08:58:15.94 ID:8Gc4yXbi.net
水生屋の水を少しもらってくれば早いんだけどな。

296 :pH7.74:2016/02/21(日) 11:06:11.70 ID:ve7R2L4p.net
おお、ありがとう

297 :pH7.74:2016/02/21(日) 21:11:26.46 ID:UR05kXsO.net
メダカ水槽にアベさんいれたら尾びれかじられちゃった

298 :pH7.74:2016/02/21(日) 22:50:23.96 ID:sszjCNUD.net
俺もアベさんとの同居を考えてたけど、やっぱヤンチャなのか

299 :pH7.74:2016/02/21(日) 23:43:17.70 ID:UR05kXsO.net
>>298
二匹入れたんだけど一匹はほとんど齧らない。もう一匹はむっちゃかじってた。始終ヒレ狙ってつけてまわる感じ。
こんなに齧ると思ってなかったから一匹だけ独房に隔離。
独房では殆ど動かずじっとしてたからメダカ水槽にもどしたらおとなしくなってた。
チェリーバルブ三匹ヒレかじられてお亡くなりになった。ストレスだと思う。

300 :pH7.74:2016/02/21(日) 23:52:10.95 ID:/lY4r82h.net
>>297
アベは単独飼いなはずだぞ。もっと調べてから飼えしメダカ可哀想だろ

301 :pH7.74:2016/02/22(月) 00:10:30.03 ID:svMpINKY.net
メダカはあまり齧られてないよ。上の方にいるからかも。チェリーさんは真ん中ぐらいにいるから被害が大きかったかな。
オトシンがもっとかじられてると思ったけど全く齧られてないんだよね。意外。

302 :pH7.74:2016/02/22(月) 14:51:48.05 ID:oq4/xjQL.net
>>299
ストレスか
ヤマトのエビちゃんもいるんだけど、エビちゃんはさすがにヤラれるよなー

303 :pH7.74:2016/02/22(月) 15:16:51.93 ID:nQvM27D1.net
>>297サテライトであべさんかってたら、いつの間にか水槽に移動して攻撃してたわ。サテライトと水槽の間に柵みたいのあるのに、すり抜けたみたい。(2回)

304 :pH7.74:2016/02/22(月) 15:47:48.86 ID:efBqOjkQ.net
サテライトは結構隙間から逃げ出すね
ベタですら大きさによってはサテライトから逃げ出せるみたいな話を聞いたことがあるし

俺も過去にサテライトから色々脱走された事があるから、それ以来隙間の部分は何らかの方法で塞いでるわ

305 :pH7.74:2016/02/22(月) 16:36:42.70 ID:D2WBjxDD.net
最近のサテライトのスリムは柵みたいなのの他にオプションの網みたいなのが
デフォルトで付いてるのはそれが原因か
しかしそれでも逃げ出すそうだがどこに隙間空いてるんだ

306 :pH7.74:2016/02/22(月) 19:00:39.90 ID:O10TCM1R.net
あの柵を通り抜けるなんて無いって
隙間数ミリだぞ?
付け方間違ってるとしか思えないけどな
給水口から巻き込まれてメダカの稚魚や稚エビは入ったことはあるけどそいつらでさえ出て行けない
ジャンプでもして飛び越えたなら別だけどね

307 :pH7.74:2016/02/22(月) 20:27:46.44 ID:Ndlcf4pC.net
メダカの稚魚が柵の向こう側で必死になって落ちないよう泳いでいるのを目撃したかとあったな。
危うく親メダカの餌になるとこだったよ。

308 :pH7.74:2016/02/22(月) 20:32:14.17 ID:cN/hG/TH.net
母メダカが腹の卵を離した瞬間に自ら喰らいつく。。
これがメダカの宿命なのか。。
いろいろ考えさせられるな。

309 :pH7.74:2016/02/22(月) 20:58:06.04 ID:D2WBjxDD.net
>>307
それはすり抜けるかどうかとなんの関係もなくね?w

310 :pH7.74:2016/02/22(月) 21:06:11.58 ID:+erGkzkm.net
三角コーナー用の網でも貼るとか

311 :pH7.74:2016/02/22(月) 23:34:29.47 ID:lUzWpzRs.net
元気だったメダカが突然九の字になって瀕死になることってある?
立ち上げから2ヶ月、他の個体は元気。
日曜水換えした後になったんだけど、温度差やphショックで背骨曲がらないよね

312 :pH7.74:2016/02/22(月) 23:49:34.35 ID:f5fLJb1n.net
>>311
状態が想像できないのっておれだけか?

313 :pH7.74:2016/02/22(月) 23:54:31.64 ID:2iYZvCgC.net
>>312
”く”と察したが・・・

314 :pH7.74:2016/02/23(火) 00:32:21.23 ID:ZXQoawDH.net
「九の字」だと最低2匹は必要になるからなw

315 :pH7.74:2016/02/23(火) 00:34:37.04 ID:FZZ4f9Rg.net
>>312の俺だけ感www

316 :pH7.74:2016/02/23(火) 00:34:47.11 ID:5SoKRZjf.net
>>313
間違えました。く、です。
すみません。

317 :pH7.74:2016/02/23(火) 00:36:47.02 ID:/UVfhnHz.net
>>311
あるある。
寿命なのか、背中が曲がってくるんだよな。

318 :pH7.74:2016/02/23(火) 02:26:26.07 ID:LBQdHRPo.net
とつぜんなることはある。
メダカ固体にはそういうことも多い。

319 :pH7.74:2016/02/23(火) 03:12:24.04 ID:5adxdv/C.net
うちには背骨がS字のメダカ1匹と独眼竜2匹が居る

320 :pH7.74:2016/02/23(火) 08:26:29.73 ID:PgADpvJ7.net
メダカが1匹になったから新たに10匹買ってきたら1週間以内に10匹全滅。
半月くらい経ってもう大丈夫かと10匹買ってきたらまたしても1週間以内に全滅。
同じ水槽でもう10年位買い続けてて、水合わせもしてるのにまさかこんな事になるとは…

321 :pH7.74:2016/02/23(火) 08:33:08.83 ID:CviaYT/c.net
>>320
どこで買ったの?同じ店?

322 :pH7.74:2016/02/23(火) 08:39:00.42 ID:XHvWibNm.net
>>320
メダカが一匹になってしまう時点で何かおかしいかと

あと、エサ用のメダカを買って来たんじゃないの?10匹いくらとか
それでもきちんとした生産者物なら半分は長生きしそうだが

323 :pH7.74:2016/02/23(火) 09:54:52.94 ID:MVhlCu+k.net
>>320
10年生きてるなんてすごいな

324 :320:2016/02/23(火) 10:20:50.69 ID:OnpgPFmS.net
あ、ごめん、1匹が10年生き続けてるんじゃなくて、同じ水槽で何度も世代交代した結果最後の1匹。
買ったのは都内の同じ店で、エサ用のメダカは別にいたし、楊貴妃メダカとして売られてたからエサ用ではないはず。

325 :pH7.74:2016/02/23(火) 10:59:02.99 ID:1lc6fH8g.net
よっぽどやばい水槽なんだろうな…

326 :pH7.74:2016/02/23(火) 11:38:17.31 ID:KJVYU4eX.net
どんな死にかた?

327 :pH7.74:2016/02/23(火) 11:53:02.80 ID:aok6PDj1.net
>>324
水槽の大きさはどれくらい?
水換えの頻度と水流の有無はどんな感じかな?

328 :pH7.74:2016/02/23(火) 12:38:40.14 ID:LBQdHRPo.net
ネットで買ったからだろう。
近所で買わないと水質違うから。

329 :pH7.74:2016/02/23(火) 13:42:21.77 ID://MXYfNU.net
今外のプランター見たら一昨日まで元気だった幹之が3匹同時にぐったりして死にそうになってた
誰かに洗剤でも入れられたのかと頭をよぎった

これで紅白も幹之も種親予定の個体が落ちて今年は散々だ

330 :320:2016/02/23(火) 14:06:40.84 ID:NSnMsQe1.net
水槽は60センチ、ろ過はエーハイム2213を使用。

購入はネットじゃなくて職場近くの熱帯魚屋で。死に方は購入後水合わせして、その翌日あたりから1匹また1匹と気づいたら死んでる感じ。中には体色が徐々に濁って行って、「あ、こいつそろそろかも…」と思わせるのもいた。
展示されてる時からお腹がぺったんこのがやたら多いのはちょっと気にはなったけど、これだけ続くと水槽リセットすべきか悩むところ。

331 :320:2016/02/23(火) 14:09:47.44 ID:OnpgPFmS.net
あと、水替えは月に一度1/3ほど交換。
オトシンとミナミヌマエビ、石巻貝が同居。

332 :pH7.74:2016/02/23(火) 14:42:55.54 ID:nGDyIuJ5.net
楊貴妃はアホみたいに丈夫だよ。
それが大量死してるならリセットがいいと思うけど。
色が落ちてくるのは病気(カラナムリス?)で、感染するしやっぱリセットしか思いつかん。

333 :pH7.74:2016/02/23(火) 15:27:55.55 ID:aqjRR27d.net
ここの住人で池を造った人いる?

334 :pH7.74:2016/02/23(火) 16:09:49.74 ID:Q1xj6oN9.net
ひょうたん池なら

335 :pH7.74:2016/02/23(火) 16:43:17.14 ID://MXYfNU.net
温泉行ってデカイ岩風呂に浸かりながら「ここにメダカを泳がせられたらなあ」っては思う

336 :pH7.74:2016/02/23(火) 17:31:01.04 ID:68lDLSQ6.net
>>320
ヤバくね?かなり
どっちかにかなりの原因がなきゃ
全滅はないよ。元からいた一匹はまだ生きてるのか?

337 :pH7.74:2016/02/23(火) 18:17:00.78 ID:aok6PDj1.net
池かあ
夢だなあ
夏場はメダカさんと水浴びしたい

338 :320:2016/02/23(火) 19:06:29.67 ID:LP2wQAZB.net
>>336
元からいた一匹は今も元気。メスなので新規組のオスに一生懸命アピールしてた

339 :pH7.74:2016/02/23(火) 19:34:17.18 ID:vIlMOBXr.net
>>330
2213で水流出来てたりしない?

340 :pH7.74:2016/02/23(火) 19:37:41.03 ID:Q1xj6oN9.net
オス1メス3でひたすら種付けしてたオスが何だか変
体格は良いしヒレも綺麗だけど、泳ぐのが凄い下手になって全身振ってる感じ
最近卵生まないと思ったらオスがポンコツになったせいなのかな

341 :pH7.74:2016/02/23(火) 19:50:06.63 ID:68lDLSQ6.net
>>338
成る程。原因は店なんかな…こわいな

342 :pH7.74:2016/02/23(火) 20:14:59.79 ID:XHvWibNm.net
おなかペタンコは無いな

343 :pH7.74:2016/02/23(火) 20:30:50.35 ID:ZXQoawDH.net
>>340
可哀想に・・・ポンコツとか言うなよ・・・
お前が女に「このヘタクソが!ww」って言われたらショックだろ?

344 :pH7.74:2016/02/23(火) 20:36:31.94 ID:1QtxImFV.net
ひたすら種付けできてたんだからヘタクソになったわけではないだろ

345 :pH7.74:2016/02/23(火) 20:52:47.98 ID:il90XrVW.net
寿命じゃね?

346 :pH7.74:2016/02/23(火) 21:11:01.73 ID:Ems3JZrR.net
>>340
お前女だろ?

347 :320:2016/02/23(火) 21:23:36.72 ID:OauzJi9J.net
>>339
シャワーパイプはちょっと穴を広げて左右4つ以外はスポンジでくるんで水音と勢い殺してる

>>341
元々加温してたから先住メスもその気になったのかお腹ふっくらと抱卵してるっぽくて、1匹だと何だか可哀想で早く仲間を増やしてあげたいけどまた全滅したらと思うとね…

348 :pH7.74:2016/02/23(火) 22:10:31.78 ID:3ixVy9Jk.net
>>340
内臓がやられるタイプのエロモナス症だと体全体を揺らす感じで
バタバタユラユラしたような泳ぎ方になることあるよ

349 :pH7.74:2016/02/23(火) 22:13:17.61 ID:bTG6R27C.net
本に書いてあるけど塩1%で浸透圧がうんたらで体力回復
うちのはみんなタフだし大磯は10年物で枯れてるんで変なのは出ない

350 :pH7.74:2016/02/24(水) 01:12:58.70 ID:WK2TeYy/.net
>>320自宅水槽とショップの水温に違いがあった可能性は?
元から居た個体が元気で定期的な水替えを行っているなら
引越しのストレスが原因だと思う。

>>329水質の悪化が原因での可能性が有る。今年は暖冬で
晩くまで餌やってた人多いから、そんな人は例年以上に
水質が悪化している可能性が高いよ。しかも低温で
青水化しにくいから水質の悪化に気付くのが遅れやすい。

351 :pH7.74:2016/02/24(水) 13:39:44.56 ID:pEXLrYys.net
外から室内に入れたら温度上がって抱卵してしまった

352 :320:2016/02/24(水) 14:47:17.58 ID:ogkAiCCx.net
>>350
ショップから家まで約1時間半、その後2秒に1滴くらいのペースで水、温度合わせを約3時間、それから楊貴妃だけ水槽に移動させたんだけど、
もっと水合わせの時間を取った方が良かったのかも。新規導入はもう少し暖かくなるまで様子見するわ

353 :pH7.74:2016/02/24(水) 15:49:21.48 ID:K/MXcBMM.net
co2含んだ水は酸素含んだ水より軽いよね飽和状態で外部使って
底にオトシン居たら新参のめだかは怖がって底の方に行けないよね
酸欠だな 知らんけど

354 :pH7.74:2016/02/24(水) 16:01:49.98 ID:2mptt4cu.net
>>352
後学のためにアンモニアとPHだけでも測定してみては?

355 :pH7.74:2016/02/24(水) 16:04:49.50 ID:2mptt4cu.net
うちは5匹セットで買ってきて、2ヶ月で1匹になってまた追加を繰り返しているわ
ミナミは落ちないから、外がけろ過の水流かな、と考えている
メダカはサドンデスするから、落ちたらしゃあないの感覚
タナゴや金魚は弱っていくのわかるから、辛いけどね

356 :pH7.74:2016/02/24(水) 16:20:05.80 ID:wmqi/NIa.net
メダカが寿命以外で死ぬなんて滅多に無いでしょ

357 :pH7.74:2016/02/24(水) 16:41:10.96 ID:k+V0l6Qv.net
死ぬまで追いかけ回す

358 :pH7.74:2016/02/24(水) 19:42:56.27 ID:xsN7/7Nt.net
数匹入れて大半死んで何もしないでまた入れてまた数が減る
同じ事を繰り返すって言い方きついけど脳みそ付いてるの?
数入れてれば死なない魚がいずれ見つかるっていうやり方かよ
たぶん基本的な事をやらないでネットで漁った知識だけやってる頭でっかちばっかなんだろうな
言っとくけど外掛けでメダカが飼えない訳でもないし悪いけど水合わせに3時間も掛けて死なすなら4時間だろうが5時間掛けても死なすと思うわ

359 :pH7.74:2016/02/24(水) 20:22:16.33 ID:JiL+nbot.net
同じことをしながら違う結果を望むことは狂気の沙汰だ

360 :pH7.74:2016/02/24(水) 21:06:55.29 ID:wmqi/NIa.net
外飼いなら水換えもフィルターも要らないくらいなのにね

361 :pH7.74:2016/02/24(水) 21:15:42.28 ID:mk5pnFlt.net
素朴な疑問なんだけど屋外はなんで足し水だけで保てるの? 太陽ぱわー?

362 :pH7.74:2016/02/24(水) 21:19:28.12 ID:xOHgab4x.net
加温水槽にタッパー浮かべて仔魚育ててるんだけど、あんまり何個も浮かべるとなんだかなーって感じなんで、仔魚でも室内無加温でもいけるかね?ちな神奈川

363 :pH7.74:2016/02/24(水) 21:22:40.68 ID:2mptt4cu.net
外部ろ過で水流が強いにしても、一週間で全滅は早すぎるし不思議だねえ
楊貴妃の方はその後の経過、教えてね

364 :pH7.74:2016/02/24(水) 21:35:30.92 ID:q1zjxu6K.net
こんなクソ寒い時期に新しいメダカ迎え入れるなんて私には無理・・・

365 :pH7.74:2016/02/24(水) 22:46:35.67 ID:vtx0HPHS.net
メダカにとっては酷ですな

366 :pH7.74:2016/02/24(水) 23:22:27.62 ID:7mUq5qzT.net
>>362
参考にならないかもだけど外の鉢でチビ達は元気にしてるよ
一冬に数えるぐらいしか氷の張らない地域@関西

367 :pH7.74:2016/02/24(水) 23:23:26.96 ID:7mUq5qzT.net
連レスごめん書き忘れ
だから水温的には大丈夫だろうと言いたかった

368 :pH7.74:2016/02/25(木) 01:01:45.72 ID:yKbZY1U4.net
>>362タッパー等の容器に水を入れて早朝の水温がどこまで
下がるか確認したらいいんじゃない?寝室に置いて早朝に
タイマーをセットしてエアコン使えばそれ程水温低下しない
んじゃないかな。

369 :pH7.74:2016/02/25(木) 14:50:58.87 ID:8b4gCE6t.net
三匹メダカがいる水槽が壮絶ないじめ現場になってる
餌を食うよりいじめに熱心だなメダカ

370 :pH7.74:2016/02/25(木) 16:02:28.12 ID:iIKEyGmU.net
水の量が少ないならメダカの縄張り争いを助長させて
飼い主がいじめさせているという見方も

371 :pH7.74:2016/02/25(木) 17:18:49.41 ID:78RwREw8.net
やっぱり池だよなあ
ロマンだよな

372 :pH7.74:2016/02/25(木) 17:28:22.92 ID:i4GtxTM7.net
専用のシートを使えば簡単に作れるのかな。
根気がないから途中でいやになりそう。
リセットしたくなった時困るし。

373 :pH7.74:2016/02/25(木) 17:38:21.67 ID:8b4gCE6t.net
45cmに三匹なんやがメダカ様には狭かったんか

374 :pH7.74:2016/02/25(木) 17:40:13.38 ID:78RwREw8.net
調べると穴掘って防水シートで出来るとは書いてますねえ。
ただ、庭池は家相に悪いそうですよ。

375 :pH7.74:2016/02/25(木) 18:13:07.30 ID:hiHVdqRq.net
狭い方が縄張り諦めるでしょ

376 :pH7.74:2016/02/25(木) 18:48:39.17 ID:8/JfS/dR.net
>>374
迷信だよそれ

377 :pH7.74:2016/02/25(木) 18:55:40.38 ID:FMcK7tYW.net
>>373
苛められっ子が死んでから対処するんじゃ遅い。別の子が狙われるだけ
今すぐチャームでアクアジュエルン3個ポチるしか方法はない
邪魔な45cmは元払いで送ってくれれば俺が特別に引き取ってあげるよ

378 :pH7.74:2016/02/25(木) 18:58:49.70 ID:q8hXRGFK.net
>>373
逆や。数少ないから争うんだよ。

379 :pH7.74:2016/02/25(木) 19:01:48.64 ID:7ZwF2Zhn.net
アベさん入れたらメダカ同士いじめてる暇ないで。

380 :pH7.74:2016/02/25(木) 19:28:03.81 ID:zYVSsywr.net
>>379
入れるバカはここにはいない

381 :pH7.74:2016/02/25(木) 20:04:44.00 ID:7ZwF2Zhn.net
>>380
餌もらってうんこするだけの退屈な生活より適度な緊張感がええんやで。

382 :pH7.74:2016/02/25(木) 22:11:16.17 ID:8b4gCE6t.net
>>377
あれコケついた時の悲壮感半端ないやろな

383 :pH7.74:2016/02/25(木) 22:22:00.01 ID:jvs+kw8Y.net
60cm水槽に底面式フィルターと小磯でやってるんですが、
田砂で飼ってみたいと考えています。
小磯だとプロホースでザクザク掃除ができるんですが、
田砂はできないので基本放置でいいんでしょうか?

384 :pH7.74:2016/02/26(金) 00:16:57.22 ID:HU5jl2XZ.net
>>383
うちザクザクやってるけど、出来ないの?

385 :pH7.74:2016/02/26(金) 01:32:04.58 ID:jhmOOkro.net
>>374>>376迷信ではあるけど、小さい子供が溺れる可能性が高いから
家相や風水で嫌われてんだよ。

386 :pH7.74:2016/02/26(金) 04:27:31.57 ID:fiCwSYgJ.net
風水関係無くね

387 :pH7.74:2016/02/26(金) 07:31:44.43 ID:A+v6Hru0.net
>>384
ザクザクやっちゃうと田砂も一緒に吸い込んで排出されないですか?

388 :pH7.74:2016/02/26(金) 07:50:47.77 ID:tUD1AVcc.net
>>386池で子供や迷い込んだ動物が溺れ死ぬと不吉っぽいってイメージもあるのでは

389 :pH7.74:2016/02/26(金) 12:38:10.94 ID:RJwC4wMJ.net
水の流れは気の流れでもあるから関係あると思うよ
家相に関してはわりと根拠もあると聞いたよ

390 :pH7.74:2016/02/26(金) 12:42:18.36 ID:t+3EGGVe.net
思うよ
聞いたよ

(笑)

391 :pH7.74:2016/02/26(金) 13:47:42.77 ID:N0T+Rbjh.net
お、実体験原理主義者さんこんにちは!
今日も先人に学ばず自分の失敗からしか教訓を得られない失敗続きの人生謳歌してますか?
想像力を働かせずにやってみて失敗重ねてますか?
教科書やマニュアルはやる前に読んだ方がいいですよ!わからないことは人に聞いた方がいいですよ!

392 :pH7.74:2016/02/26(金) 15:07:49.81 ID:ICYBJN+F.net
庭に池つくってメダカ飼うって話題に風水出されてもなあ
オカルト板行くと仲間たくさんいるかもよ

393 :pH7.74:2016/02/26(金) 15:30:54.79 ID:+JDDNG07.net
感嘆符疑問符を連発する奴は嫌い
うざい
しかもスレチ

394 :pH7.74:2016/02/26(金) 17:47:20.94 ID:btrqLmnB.net
風水マニアくっさ

395 :pH7.74:2016/02/26(金) 18:02:19.74 ID:fmzKQlp9.net
風水とか気にする人は滅茶苦茶気にするじゃん
自分は全く気にしないタイプだけど
だってどこの方角に何色で何を置けとか何を置くと運が下がるとかうるさすぎ
自分の好きなもんは自分の好きなようにしたいじゃん
庭に池作ったって全然いいと思うよ
大体田舎じゃ庭に池あるなんて普通なんだし
そいつら全員の家で揃って不吉なことなんて起こるわけないじゃん

396 :pH7.74:2016/02/26(金) 18:27:28.15 ID:OfVERi+s.net
庭池付き古家を最近購入した
メダカ飼いたいけど
錦鯉が先客してて

メダカ100匹挿入してみたが
どうも食べられてるみたいで・・・

日に日に数が減り
今は10匹くらい

先客の錦鯉を処分するのは邪道かな?

397 :pH7.74:2016/02/26(金) 18:35:26.67 ID:27xTq2dy.net
風水と家相は全く違うもんだよ

398 :pH7.74:2016/02/26(金) 18:43:01.93 ID:R+EsBoHN.net
鯉売ろうぜ

399 :pH7.74:2016/02/26(金) 18:45:08.54 ID:U9I/tM4o.net
最初が16分後か

400 :pH7.74:2016/02/26(金) 18:48:11.54 ID:YABeFadE.net
鯉は食え。

401 :pH7.74:2016/02/26(金) 19:14:42.90 ID:fmzKQlp9.net
鯉食べちゃダメ!

402 :pH7.74:2016/02/26(金) 19:59:58.93 ID:00MAiAPW.net
鯉は何でも食うから混泳無理だからな。
俺なら可哀相だが鯉は庭に埋める。

403 :pH7.74:2016/02/26(金) 20:41:31.22 ID:fmzKQlp9.net
鯉埋めちゃダメ!

404 :pH7.74:2016/02/26(金) 20:58:15.28 ID:tUD1AVcc.net
剥製にするとか

405 :pH7.74:2016/02/26(金) 21:56:01.80 ID:fIkRYFVe.net
でかい池なら仕切ればいい

406 :pH7.74:2016/02/26(金) 22:22:37.17 ID:xLxjn2Qg.net
ショップに販売

407 :pH7.74:2016/02/27(土) 00:18:36.67 ID:O3kXwFCe.net
庭の池は鯉いるけどメダカうようよいるよ

408 :pH7.74:2016/02/27(土) 00:48:49.82 ID:VtnssYoU.net
子供の頃家に池があって冬場凍結した氷を割って鯉を助けようとした挙句嵌って溺れ掛けたのが蘇る
小学校でメダカの飼育があって家でも飼いたいと池を鯉と別けていたがいつの間にか一番でっけー鯉がメダカの方に居てメダカ居なくなってた

409 :pH7.74:2016/02/27(土) 01:07:28.51 ID:vAcNm4T7.net
メダカと鯉を一緒に勝って鯉を悪者みたいに言ってるけど、ちょっと考えたらわかるんじゃないの?
鯉の口はデカイし口に入るもので食えるものなら何でも食うよ
一緒に飼ったら餌メダカになるのは目に見えてるのに一緒に飼おうとする神経がわからない
下手すりゃ金魚だって食われるんだぞ

410 :pH7.74:2016/02/27(土) 02:30:02.41 ID:4HBTBw79.net
>>409
ちゃんと読んでる?そんな話してないと思うけど

411 :pH7.74:2016/02/27(土) 10:10:38.65 ID:k0hxWqqp.net
ちゃんと読む脳があるなら釣りだと分かりそうなもんだ
まあ昔からメダカミナミは最高の釣り場だけどな

412 :pH7.74:2016/02/27(土) 10:41:57.41 ID:XLQCZnTR.net
室内のメダカ水槽でイトトンボが成虫になりました。
寒いけど外に移動していただいた。
あんなにヤゴを捕まえてたのに、生き延びてたとは

413 :396:2016/02/27(土) 11:52:42.02 ID:iaLvyiTR.net
>>405
そんなに大きい池じゃないけど
仕切りは考えてみます

その他の皆様もレスどうもでした

414 :pH7.74:2016/02/27(土) 12:54:20.27 ID:vAcNm4T7.net
>>410
すまん、うちで鯉も飼ってるからつい熱くなってしまった

415 :pH7.74:2016/02/28(日) 12:23:14.45 ID:pUrEG9J1.net
朝起きたら幼魚が一匹アオミドロに絡まって死んでいた
すごく元気なやつだったのに…
青水水槽とはいえ掃除さぼってちゃいけなかったな

早く春になって成魚たちにどんどん産卵してほしい気分だ

416 :pH7.74:2016/02/28(日) 12:29:18.30 ID:xYwAxAp2.net
アオミドロ触手化の瞬間である

417 :pH7.74:2016/02/28(日) 14:04:44.38 ID:Nb0AYxTZ.net
満月の夜、伸びたアオミドロが飼育者を黄泉へ引きずり込むという

418 :pH7.74:2016/02/28(日) 14:30:55.27 ID:uBQFA8xv.net
餌やってきた

419 :pH7.74:2016/02/28(日) 14:35:32.23 ID:rfHqpHAx.net
http://i.imgur.com/7UuDz3N.jpg
酷い物を見た

2cm強位に育った稚魚が推定1cmの稚魚を喰った物の飲み込めずずっとこのまま
慌てて2cm位の稚魚プラケースに移動、水合わせした後成魚水槽にどぼん予定

何かせっせと採卵してるわりに稚魚少ない&死骸も見当たらないと思ったら
こいつらが喰ってたんだな

420 :pH7.74:2016/02/28(日) 15:31:58.15 ID:5w1LhcSw.net
マウスブルーダーなんだよきっと

421 :pH7.74:2016/02/28(日) 17:30:01.57 ID:W9Kqilbn.net
水草に絡まってるとろろ昆布みたいなのがアオミドロ?うちのやつなんか茶色いんだけど

422 :pH7.74:2016/03/01(火) 09:52:52.23 ID:ejTxNlxL.net
Eテレ15:45からめだかの番組ですね

423 :pH7.74:2016/03/01(火) 10:15:38.03 ID:OKc4WniR.net
>>422
ちゃんと録画予約してきました。

424 :pH7.74:2016/03/01(火) 11:54:04.38 ID:qn6NLuUB.net
>>422
見ます

425 :pH7.74:2016/03/01(火) 12:21:15.03 ID:RBZgz5jI.net
何気にEPG見てみたらナレーション内田順子てあって驚いた

426 :pH7.74:2016/03/01(火) 12:35:58.49 ID:DZ50lYZU.net
布袋様が春を目の前にして力尽きて
しまわれた。代わりに浮き草が頑張ってる。
スーパーからもらって来る発泡って最大で
どのくらいなんだろう。色々入れてあげたいし、のびのびさせたいから出来るだけ大きい
のが欲しい。

427 :pH7.74:2016/03/01(火) 13:18:26.37 ID:AvOH7a7o.net
頑丈さならリンゴ箱、厚みが薄くて歪みやすいけど内容量なら冷凍えびの箱かな

428 :pH7.74:2016/03/01(火) 13:32:17.68 ID:7WH42B0g.net
ヒメダカで十分かわいいじゃないの

429 : 【大凶】 :2016/03/01(火) 13:37:59.52 ID:oHcobGKy.net
室外水槽が20.5℃もある件
@相模原

430 : 【ぴょん吉】 :2016/03/01(火) 13:38:34.14 ID:oHcobGKy.net
大凶って><

431 :pH7.74:2016/03/01(火) 15:47:31.46 ID:RBZgz5jI.net
あれ 自然のメダカもこんな色なんだ
こんなのはヒメダカの雑種で、原種は銀色かと思ってた

432 :pH7.74:2016/03/01(火) 16:19:51.91 ID:NqqMXCXj.net
テレビ見た!
拡大されて鰤マグロサイズのメダカワロタw
鯖サイズの針子キメェ

433 :pH7.74:2016/03/01(火) 20:30:28.60 ID:oZ5oQS2/.net
>>429
マンションだけど真冬でも20°C若干切るくらいで17°Cになった事ない。兵庫県南部

434 :pH7.74:2016/03/01(火) 20:58:23.49 ID:67nbr05w.net
おとなしいと聞いてたチェリーバルブ入れたらジャイアンメダカが追い回されて水草の影でプルプルしてる…

435 :pH7.74:2016/03/01(火) 21:35:07.54 ID:rnZDE0uG.net
関東で屋内無加温だともう繁殖しますかね?雄2ひきなので雌を買おうかと。

436 :pH7.74:2016/03/01(火) 21:42:44.69 ID:kjUlJyuG.net
忘れた頃にやってくる
ジャイアンくん参上

437 :pH7.74:2016/03/01(火) 22:35:55.71 ID:67nbr05w.net
>>435
無加温っても水槽置く場所で全然温度違うから。うちは無加温だけど今日卵産んでたわ。

438 :pH7.74:2016/03/02(水) 02:07:53.79 ID:aCv+I/Dv.net
仕事から帰ってきたら、外に置いた発泡スチロール水槽の水が無くなってた…

朝見るのが怖い…

439 :pH7.74:2016/03/02(水) 09:14:54.50 ID:aB+yFFWK.net
いや、発見した時点で足してやれよ
湯沸しで温度調整して中和剤で作っても5分もかからないんだし

440 :pH7.74:2016/03/02(水) 11:42:11.95 ID:ssW0GR12.net
穴が開いてたんだろきっと・・・
水を足すとかのレベルじゃないんだろ・・・

441 :pH7.74:2016/03/02(水) 22:18:19.59 ID:3dPd6QWM.net
何時かは穴が開くさ
発泡スチロールだもの

442 :pH7.74:2016/03/02(水) 23:04:02.77 ID:xsgSiv5Q.net
>>422
再放送ってある?

443 :pH7.74:2016/03/03(木) 00:09:12.59 ID:l8Kv10jL.net
去年の秋にガサってきたクロメダカが、ここにきて急に産卵祭りが始まった
去年は全く産卵しなかったから油断してたわ

444 :pH7.74:2016/03/03(木) 00:19:37.60 ID:05t+TRbl.net
もう春だし食料増産しよかってなもんよ。

445 :pH7.74:2016/03/03(木) 07:42:16.46 ID:wfHGybOU.net
>>234
酸素は水に溶けにくいんだ
だからブクブクやったところで泡から水に溶ける酸素はごくわずか
代わりに水面は常に空気に触れてるから、そこから溶け出す酸素のほうが多い
水面が揺れたら酸素がよく溶けるのは、揺れることで水面の表面積が上がるから

446 :pH7.74:2016/03/03(木) 13:29:31.46 ID:l8nRxq1p.net
>>445
それ聞いてブクブクは底からじゃなくて水面で近くでやった方が良いんじゃないの?と思った
これからもエアレやる気はないけど

447 :pH7.74:2016/03/03(木) 14:08:40.27 ID:lhKjm2LS.net
水を循環させる作用も兼ねているから
やっぱ底からやるのが一番かと

448 :pH7.74:2016/03/03(木) 19:43:53.58 ID:ydQ9X9mY.net
エアレ使った方が元気に泳いでる印象あるけどね
投げ込みの真上の水面や底面のエルボー周りに、エアチューブで輪っかを作って浮かせておけば、
強めにエアレしても水流(波打ちだけかな)をそこそこ制限出来るし

449 :pH7.74:2016/03/03(木) 21:11:55.71 ID:/Qx1Sqd7.net
そりゃ水流のある方が必死に泳ぐだろ。

450 :pH7.74:2016/03/03(木) 21:31:09.65 ID:ODwHkhBz.net
メダカ水槽にはブクブクは要りませんて
フィルターはバランス崩した時に応急的に使う程度かな
過密じゃなければ基本的に生物濾過で足りるよ

451 :pH7.74:2016/03/03(木) 22:11:08.85 ID:9wmOOICW.net
そこそこ青水なんだけどブクブクなしで屋内でも大丈夫かな?

452 :pH7.74:2016/03/03(木) 23:00:42.21 ID:mEpst8vb.net
>>451
今の時期なら大丈夫

453 :pH7.74:2016/03/04(金) 10:47:03.99 ID:8iNyukjq.net
>>422
車停めてワンセグで見ましたwできる事なら夜中に再放送とかして欲しいなー。家でゆっくり見たい。

454 :pH7.74:2016/03/04(金) 11:44:51.70 ID:Aj6hX4KH.net
>>449
意味が分かってないみたいだね

455 :pH7.74:2016/03/04(金) 13:59:55.96 ID:/eSsm0WJ.net
ブクブク厨うるせーな

456 :pH7.74:2016/03/04(金) 16:00:17.65 ID:A8RWoYKv.net
>>454
いや、わかんてんじゃねーの?w

457 :pH7.74:2016/03/04(金) 19:03:47.60 ID:78pgYfh/.net
エアレーションアレルギーでもあるの?ここの住民

458 :pH7.74:2016/03/04(金) 19:29:33.14 ID:C223vWm5.net
エアレーションの話題がでると必死に不要だと言わずにいられない心を病んだ人がいるだけ。

459 :pH7.74:2016/03/04(金) 20:50:52.98 ID:mfKu4TTL.net
エアレ否定的だと何故かおかしい人扱いなのさ

460 :pH7.74:2016/03/04(金) 22:48:27.42 ID:9LaqlLaV.net
エアレーションする意味が全く分からない
まともな環境なら酸欠なんてなるわけない

461 :pH7.74:2016/03/04(金) 23:23:26.75 ID:U3+pPIvS.net
>>460
お前みたいな自分の環境しか考えられない奴のほうが意味解らないわ

462 :pH7.74:2016/03/05(土) 00:00:02.94 ID:PIlwMp4j.net
風で水面が揺れる外飼いと違って
無風の室内水槽の場合はエアレすると緩い流れが起きて下の方まで酸素が行き渡るんだね

特に暑い夏場は下の方が酸欠状態になり易い
生物濾過するにも酸素が必要だからな
酸素が足らないと嫌気性細菌が活動しだす可能性がある

そんな自分は水作エイツにパイプユニット付けて簡易噴水にしてますが

463 :pH7.74:2016/03/05(土) 00:20:15.35 ID:sWQCKWYP.net
アオミドロって食べられるらしい。

464 :pH7.74:2016/03/05(土) 00:39:07.37 ID:sWQCKWYP.net
東南アジア市場図鑑 植物篇[オンデマンド版]
にアオミドロがでてる。売れるのか、、、

465 :pH7.74:2016/03/05(土) 01:03:04.24 ID:gSjLBMh7.net
捨てたアオミドロがアスファルトの上で干からびてて
普通に乾燥アーサに見えた

466 :pH7.74:2016/03/05(土) 06:19:08.78 ID:BKavp1Ic.net
>>460
まともな環境の定義は?
メダカ=バランスドアクア一択なわけないしw

467 :pH7.74:2016/03/05(土) 06:31:19.26 ID:26DTQb5q.net
>>466
逆に聞きたい。どんな環境で育てているんだ?
エアレなくても十分育っているけど。

468 :pH7.74:2016/03/05(土) 07:35:47.54 ID:F2B7o213.net
水の色とか質とか比べてみたら?

469 :pH7.74:2016/03/05(土) 08:29:42.29 ID:Nm2Og1bE.net
>>459
否定的だと別におかしくないが、言わずにはいられなくなるまで進行すると病気。

470 :pH7.74:2016/03/05(土) 09:53:45.65 ID:Os6cOvko.net
>エアレーションする意味が全く分からない
>まともな環境なら酸欠なんてなるわけない

まぁこんな言い方じゃあね・・・
反発受けてもしゃーない

471 :pH7.74:2016/03/05(土) 10:31:03.38 ID:NCeVv1A1.net
ちょうど話題に上ってるので質問したいのですが、30リットル前後の水量に対してエアレなしで育てられるのはおよそ何匹くらいでしょうか
現在27匹いまして、初めての夏を前に水槽を分けるべきか悩んでおります

472 :pH7.74:2016/03/05(土) 10:59:20.58 ID:5DglUejj.net
>>471
赤ちゃんメダカも増えるし、ケースがいっぱい必要ですよ。

473 :pH7.74:2016/03/05(土) 11:33:05.81 ID:NCeVv1A1.net
>>472
赤ちゃん用のプラケースはありますが、大きめの水槽が今使ってる一つしかなくて
増えることを考えると買い足しておかないとまずいですね
夏は酸素の量が減ると聞きましたので2リットルあたり1匹を上限にして水槽を分けるのが無難でしょうか

474 :pH7.74:2016/03/05(土) 11:37:46.27 ID:7b0lHEQu.net
>>467
インチガロン、インチ平方、飼育密度の基準値を元に室内飼育してるよ。
東海大学とかの海洋学科の書物を読み比べて応用。
完全な室内飼育で↑の基準を超える部分があるからフィルター使ってるのと、>>462と同じく浄化細菌を助ける目的でエアレをしてる。

それで、あなたが言うまともな環境とはどういうもの?

475 :pH7.74:2016/03/05(土) 12:50:55.67 ID:Aj6YHO7D.net
発泡に植物植えたら穴が開くだろうな 。

476 :pH7.74:2016/03/05(土) 13:27:37.92 ID:+bmmES2i.net
エアレで盛り上がってっけどメダカはバケツひとつで簡単に健康に飼う事ができる
その時点でエアレはあっても無くてもいい物、必要ない物って事だよ
過密とかで初めて必要な物になる
なのでただメダカを飼うのにエアレがいるかと言う問いではいらないとなる

終了〜

メダカは器具要らずの手軽さが売りでもあるんだからね

477 :pH7.74:2016/03/05(土) 14:06:08.12 ID:i9Lyp3bU.net
エアレ要らない派は自分が大丈夫だから要らないって言う奴多いね
でも実際に酸欠で死んじゃう事もあるのが事実なんだよね
みんながみんな同じ条件で飼ってるわけではないのにね
バケツ1つって言っても置く場所や深さ水面の高さ水替えの頻度とかバラバラなのによくエアレは要らないとか言い切れるもんだ
エアレは無くても育てられるが有ったからといって悪い事ではなく有利に働く事も多い
エアレが要る要らないは条件による

478 :pH7.74:2016/03/05(土) 14:47:17.81 ID:T/ilMUot.net
そうそう家もバケツひとつじゃ無理。間違いなく夏の暑さでやられる経験済みどす。

479 :pH7.74:2016/03/05(土) 14:54:30.83 ID:+bmmES2i.net
>>477
エアレがいらない環境を作るのが難しいとかならわかるが
簡単できるんだから基本的なメダカの飼い方では必要ないって事

基本的なメダカの飼い方は店が勧めてる飼い方なのはわかるよね?
そこでエアレが必要と言ってる所はないむしろ水流がストレスだから必要ないとわざわざ書いている所もある

それでもまだ必要と言いたいなら
僕は変わった飼い方をしてるのでエアレーションが必要ですと言おうね

480 :pH7.74:2016/03/05(土) 15:44:45.79 ID:e+hJgOW7.net
子メダカ増えすぎたから
今年は外飼い睡蓮鉢にチャレンジしようかとも思う

481 :pH7.74:2016/03/05(土) 15:56:18.00 ID:Nm2Og1bE.net
そろそろ病気の人にかまうのはやめましょう。

482 :pH7.74:2016/03/05(土) 16:23:34.55 ID:YqiH9RrY.net
みんな自分の好きなように飼えばいいと思うの

483 :pH7.74:2016/03/05(土) 16:46:10.22 ID:X+/RgSVA.net
自分の飼い方が見つけられない初心者へのアドバイスが元々流れの始まりだから

484 :pH7.74:2016/03/05(土) 18:20:09.94 ID:i9Lyp3bU.net
>>479
何が気に食わないのか知らんけど条件によって要る要らないあるだろ?って言っただけでなんで噛み付いてきたのか解らん
お前は人の家の水槽にブクブクがあると生きていけないのかよw

ここで水流とかを持ち出すかw
言っておくけど多少の水流ぐらいではストレスにならないよ
もちろん洗濯機状態の事ではないからね
それがストレスならブリーダーやほとんどの店に置いてあるメダカはストレスだらけで弱ってるのか?
エアレしてない店舗探すほうが難しいだろ

メダカはエアレ無くても飼えるが有っても問題ない
条件によってはエアレが必要になる
これでどうだ?w

485 :pH7.74:2016/03/05(土) 18:23:24.92 ID:9UgUjFls.net
>>484
なんでそんな必死なの?

486 :pH7.74:2016/03/05(土) 19:03:28.73 ID:WF32Z46Y.net
ヒメダカ、白メダカ、黒メダカを混泳させても大丈夫?デメリットは雑種が産まれるだけ?

487 :pH7.74:2016/03/05(土) 19:16:38.73 ID:H/ZuTKsv.net
大食いやイジメッコやヤリマンではなければ

488 :pH7.74:2016/03/05(土) 19:28:17.10 ID:WF32Z46Y.net
>>487
サンクス!てかヤリマン歓迎!

489 :pH7.74:2016/03/05(土) 19:32:13.48 ID:z/qEBgnA.net
あ、初心者へのアドバイスか
水槽セットで付いてくる投げ込み式は簡単で良いけど、エアが強すぎると水流がメダカのストレスになるから、エアの強さを調節できる活栓か、外がけろ過にした方が良いよ

490 :pH7.74:2016/03/05(土) 19:35:50.08 ID:+bmmES2i.net
>>484
バケツ1つって言っても・・・
噛み付いてきたの君ね

エアレ要らない派は自分が大丈夫だから要らないって言う奴多いねって事に対して基本的に勧められてる飼い方と言ったんだが

そしてだれも少しでも水流があると弱るなんて言ってない

あと店がブクブクやってる理由わかってる?
ブリーダーは数取らないといけないから、ホムセンも過密だからだし水流とは他の問題だろうが弱ってるのばかりだよ
普通に飼うには必要ないから勧めてないんだよ

最後のは同意見だが使う場合水流を強くしすぎないを付け加えたほうがいいな

491 :pH7.74:2016/03/05(土) 20:03:29.41 ID:C7wLhanM.net
めだか飼育セットで検索しろ
ほとんどフィルターはいってるだろ
つまりそういうことだ

492 :pH7.74:2016/03/05(土) 20:06:03.34 ID:HO/5m63G.net
>>491
エアレーションを否定はしないが、あの抱き合わせ商法は嫌いだな

493 :pH7.74:2016/03/05(土) 20:29:14.80 ID:MTpFYz6B.net
子供の頃は小川にメダカが泳いでいた。

494 :pH7.74:2016/03/05(土) 20:32:40.64 ID:Hc1WqwvU.net
めだか飼育セット(必要とは言ってない)
逆に水槽と餌だけ入ってても誰買わないw

495 :pH7.74:2016/03/05(土) 20:40:03.60 ID:oMklpUSE.net
脳みそエアレーション

496 :pH7.74:2016/03/05(土) 21:29:54.54 ID:x0RjKrc0.net
エアレよりジャイアンくんがウザイ

497 :pH7.74:2016/03/05(土) 21:48:26.21 ID:IKDZDIZn.net
ポテチの食べカスを細かくしてあげてたらメダカが太ってきた

498 :pH7.74:2016/03/05(土) 23:24:36.25 ID:Ot/fmSRA.net
冬越し出来たの5匹中1匹だけだったわゴメンな
4月になったら仲間買ってやるよ

499 :pH7.74:2016/03/05(土) 23:28:43.90 ID:YqiH9RrY.net
厳しい冬を耐えてやっと暖かくなってきたのにここに来てポツポツ落ちるのは何だろう
毎年こんな感じ

500 :pH7.74:2016/03/05(土) 23:36:14.85 ID:1TQsjoir.net
>>497それだけ高カロリーなヤバイもんを俺らは食ってるって事さ。

501 :pH7.74:2016/03/05(土) 23:43:08.24 ID:8Y9rEGuv.net
>>499
日中暖かくて空から降ってきた飯食う>夜は冬眠レベルの水温で消化不良死亡とか。
まぁ寒暖差が一番の原因だろうね。

502 :pH7.74:2016/03/06(日) 05:04:25.46 ID:CLPg6eoU.net
寒暖バカヤロー!

503 :pH7.74:2016/03/06(日) 05:30:58.98 ID:KaeKGZVn.net
>>502
評価する

504 :pH2.24:2016/03/06(日) 07:55:29.19 ID:d/wj9P0b.net
昼は直射日光で暖かく夜は霜が着く冷たさでも
問題ない、野外に観察しに行ったらうじゃうじゃ孵っていたオタマジャクシ。

505 :pH7.74:2016/03/06(日) 08:18:06.38 ID:jW6UfMFZ.net
>>504
ヒキガエルかアカガエルだな。

506 :pH7.74:2016/03/06(日) 09:17:15.43 ID:ZWuKmuRy.net
屋内の産卵が始まった

507 :pH7.74:2016/03/06(日) 12:01:22.44 ID:3vmOticP.net
メダカに最適なフィルターって何?
うちは60センチ水槽なんだけど、水流が強すぎるという理由で去年上部式フィルターから
スポンジフィルターに変えたけど、濾過が弱いのか却ってバタバタ落ちるようになってしまった。

508 :pH7.74:2016/03/06(日) 12:08:25.66 ID:neorAmT+.net
上部式で落ちてなかったなら上部式に戻せば?
60センチ水槽っても内容でいろいろだから答えは一つじゃないし。

509 :pH7.74:2016/03/06(日) 12:58:12.71 ID:kr4BDJZ4.net
うちはあまり動かさないけど60cmで外掛けのテトラのAT30です
水流は先端から少し落とす程度(放出口の両端が水面に接する)が1番弱くなると思うよ

立ち上げで硝酸の蓄積が検出されなくなるまで日中のみ回してました
あとは足し水を攪拌する程度かな
加温なんでメダカ30ミナミ20で落ちることはないです

510 :pH7.74:2016/03/06(日) 13:43:32.20 ID:MbNAMmSS.net
メダカを容器ごと室内に入れといたらカゲロウが孵化してて天井に10匹くらいいた...
しかも去年もやってるのに気付かなかった...

511 :pH7.74:2016/03/06(日) 13:53:08.48 ID:ELgb4F6r.net
カゲロウの幼虫てヤゴと大差無いよな?
容器内に居てメダカは大丈夫なもんなの?

512 :pH7.74:2016/03/06(日) 14:35:36.23 ID:CiUOS9nQ.net
メダカはほぼ大丈夫だよ。隠れる性質が強いメダカは底に行って食われるけどw
ヤバイのは底物とエビ。コリなんかは食われるしエビは全滅コース。

513 :pH7.74:2016/03/06(日) 14:42:34.76 ID:CluJqYUT.net
スドーのメダカの浮くネット買ったんだけど、評判悪いな
買う前に調べりゃ良かったな
使ってる人いる?

514 :pH7.74:2016/03/06(日) 14:45:31.92 ID:JQaiuQ1G.net
1センチちょっとの稚魚を親魚水槽デビューさせたけど
もう一時間くらいハラハラして目がはなせなかった
とりあえず餌とは思われていないようでよかった

515 :pH7.74:2016/03/06(日) 14:48:24.91 ID:AxFFr6qb.net
>>507
うちは45cm水槽だけど外掛け使ってる
水面と出口の間を5o〜10oぐらいに調整しながら使ってる
真下と周辺はどうしても水流あるけど45cm程度の水槽でも水流がほとんど無い場所も多いから気にしてない
夜中とかはそっちで寝てるしね
水槽内全体がグルングルン回ってない限りここで言われてるほど水流は問題ないと思ってる
メダカもバカじゃないから穏やかなところぐらい自分で見つけるよ

水槽の中身がどうなってるか解らないけど上部フィルターにいたバクテリアが居なくなって一時的に生物ろ過が弱くなったとかあるかもね
俺は外掛けにあまりろ過は期待してないから外掛けの中にリングろ材ぶっ込んで使ってるわ

516 :pH7.74:2016/03/06(日) 14:49:16.26 ID:Fq4UmVVD.net
20年前にメダカ飼い始めたときはたまごが産まれて感動したとか
発泡スチロールに水草を入れておいたら孵化して稚魚が大きくなったとか感動の連続だったな

517 :pH7.74:2016/03/06(日) 14:49:37.84 ID:ZSHYkMdv.net
メダカのお腹に卵が着いていたのが消えてしまったのですが産むのに失敗したんでしょうか、それともエビに食べられたのでしょうか

518 :pH7.74:2016/03/06(日) 15:04:16.65 ID:ELgb4F6r.net
メダカが自分で食べた

519 :pH7.74:2016/03/06(日) 15:55:53.18 ID:ZSHYkMdv.net
>>518
そうなんですか!どうすれば卵を孵化させれますか?

520 :pH7.74:2016/03/06(日) 16:00:26.94 ID:ELgb4F6r.net
腹に卵が付いてる奴を見掛けたら網で掬い、卵が網に移った所でリリース

521 :pH7.74:2016/03/06(日) 16:31:39.94 ID:VjPurH94.net
http://i.imgur.com/RTdjQAe.jpg
しっぽが三股のメダカがいた。真ん中がのびてるのかへこんでるところがかじられたのか

522 :pH7.74:2016/03/06(日) 17:57:09.40 ID:U8kvLFK3.net
お腹ポンポンで可愛いね

523 :pH7.74:2016/03/06(日) 18:31:41.92 ID:8YtLZg/2.net
尾腐れじゃないの?

524 :pH7.74:2016/03/06(日) 19:43:17.25 ID:3vmOticP.net
>>509>>515
以前別の水槽で使っていた外掛け(リングろ材ぶっこみ)があるので
安定するまでスポンジフィルターと併用して使ってみます
>>508さんもありがとうございました

525 :pH7.74:2016/03/06(日) 19:43:54.67 ID:xbx2SABy.net
>>519
まて、お腹に付いてるのは自分で水草とかに擦り付けるから
まず水草の何処かに付いてないか探せ
それでも無かったら食べられてる

526 :pH7.74:2016/03/06(日) 20:25:34.98 ID:ZWuKmuRy.net
>>517
フィルターに吸われてる事もあるよ

527 :pH7.74:2016/03/06(日) 21:32:58.51 ID:gnNY5eBq.net
室内水槽で飼ってるんだけど水換えしたら高確率で卵産むね

528 :pH7.74:2016/03/06(日) 22:47:48.00 ID:mMixy1bp.net
キューバパールは水替えると綺麗だな
草原っぽくなってきたけどちょっと茶ゴケに侵食された
https://gyazo.com/6817df55e5923d09d7cbeee73ef1cb2e

529 :pH7.74:2016/03/07(月) 10:02:51.56 ID:tiNpjCjp.net
>>525
ウィローモスにもマツモにもアナカリスにも着いてませんでした
多分10匹もメダカがいると駄目なんですね…
>>526
フィルターもチェックしてきましたが卵らしき物は無いみたいです

530 :pH7.74:2016/03/07(月) 10:38:13.07 ID:D6WTrmcg.net
>>529
底に転がってると思う

531 :pH7.74:2016/03/07(月) 12:18:21.29 ID:7t0BDU/4.net
>>529
ウィローモスによく産み付けるからダメ元でウィローモスごと別容器に移せばワンチャンある

532 :pH7.74:2016/03/07(月) 12:36:07.16 ID:4mUU6pzn.net
外かけのなかに稚魚が泳いでる。吸い込み口のフィルター粗いとすっちゃうね

533 :pH7.74:2016/03/07(月) 15:20:28.86 ID:tiNpjCjp.net
>>530>>531
ウィローモスを別容器移して底床チェックします有難う御座いました

534 :pH7.74:2016/03/07(月) 15:52:01.46 ID:TROmps9T.net
青メダカの雄が欲しいなーと群馬県内のもよりのセキチューいったら、特売の黒メダカ水槽のなかに死にかけフラフラの子が何匹も…
ちょっと酷くない?と他の水槽みて回ったら、痩せ細ったり身体まがったりした固体がちらほら…中にはミズカビだらけの死体まで…
アレな感情を抜きにしても、数千、数万する生体もいるのに扱いがこんなんで店的にも大丈夫なのか?と心配になった。てか、前来た
時はこんなに酷くなかったと思ったんだが…アクア疎い人にペットコーナー担当替わったんだろうか。どうなの毛呂店さん

あと青はいなかった

535 :pH7.74:2016/03/07(月) 16:48:36.62 ID:XYVdaS9u.net
ひとつはせきちゅーって何
またひとつはそんなことは直接電話でもしろや
最後にだから何?

536 :pH7.74:2016/03/07(月) 17:13:45.51 ID:7IGA3tZA.net
多分群馬のアクア店的なスレと誤爆したとかw

537 :pH7.74:2016/03/07(月) 17:24:07.53 ID:tWmCg1Hu.net
>>535
ホームセンター

538 :pH7.74:2016/03/07(月) 21:26:01.10 ID:AUJ0sVJ2.net
>>537
こっちはコーナン、ダイキにコメリ、あとデコール

539 :pH7.74:2016/03/07(月) 22:27:38.59 ID:pAYLuzUK.net
>>513
使ってる。
自分は産卵してる成魚を別水槽に入れ卵をマツモに付けさせ、
そのマツモをネットに入れて孵化待つやり方で昨シーズン稚魚を孵せた。
今年は成魚をネットに隔離しそこに自作の産卵床を入れ産卵孵化させる別水槽要らずを検討してる

540 :pH7.74:2016/03/07(月) 22:30:07.49 ID:pAYLuzUK.net
そいや、エビはメダカ卵を食べない、良い感じにつんつんしてカビ防止になるという話があるが、
自分の環境で卵のあるネットの中にエビが入って、食べないから良いかって安心したら全部食べられちゃったな

541 :pH7.74:2016/03/08(火) 00:45:16.67 ID:0ly8emqZ.net
かんせき、かいんず、じょいふるやましん・ほんだ、びばほーむ、コメリ。カインズは店舗によってメダカうってないな。 コメリはひめだかだけ園芸コーナーに。

542 :pH7.74:2016/03/08(火) 08:16:33.34 ID:+4N3bJn6.net
パワーの方なら何種類か売ってる

543 :pH7.74:2016/03/08(火) 09:04:01.63 ID:3t9FNiD6.net
家の中と外を発泡で出し入れしてる容器があるんだけど
三色が卵つけてためっちゃ大量でびびった

544 :pH7.74:2016/03/08(火) 09:21:50.76 ID:8JLGp4pQ.net
稚魚のために10リットルくらいの発砲でグリーンウォーター作りどしたんだけど、ボウフラ対策ってどうしたらいいかな?
成魚を1匹だけ入れとくとか?

545 :pH7.74:2016/03/08(火) 10:00:31.08 ID:tlQ69V35.net
冬前に13匹だったのに春になったら10匹に減っていた
無事に冬越ししてると思ってたから悲しい...
冬の間に引っ越しがあったのもストレスだったかもしれない
冬越しでこんなに減るもんなんだな...来年は全員無事にいきたいけど

546 :pH7.74:2016/03/08(火) 10:48:59.59 ID:gkoRiItD.net
3匹落ちた程度じゃん、普通だよ
あと水が温むこれからの時期で水カビとか出て案外落ちるから油断禁物

547 :pH7.74:2016/03/08(火) 12:48:53.86 ID:N7vdsq/y.net
うちも初めての越冬で、温かくなってきたから週末に外の発泡掃除してたら1匹水カビで落ちてた
ほかのめだかは見たところ元気そうだったし、取り敢えず枯れた水草は捨てて半換水したけどいっそリセットしたほうがよかったかな

548 :pH7.74:2016/03/08(火) 12:48:54.75 ID:NX1JiwAJ.net
ペアで飼い始めたんだけど最初はオスがメスにアピールしてたのに昨日からオスが隠れて出てこなくなってしまった。こうなったら子作りは無理?

549 :pH7.74:2016/03/08(火) 14:49:40.62 ID:pEipiKAo.net
外飼いのメダカ、2、3日前から少量の餌あげてるけどもういいよな?

550 :pH7.74:2016/03/08(火) 15:07:08.21 ID:Mu5wW6vp.net
もう暖かくなってきたから外に稚魚出したいけどもう出してる人いる?もういけるかい?
@神奈川

551 :pH7.74:2016/03/08(火) 15:17:24.16 ID:YkYf7icz.net
暖かくなったら質問ラッシュ突入だな

552 :pH7.74:2016/03/08(火) 15:32:00.28 ID:+w8Vi7c8.net
明日から寒くなる

553 :pH7.74:2016/03/08(火) 16:48:35.91 ID:iZkSQrOY.net
落ち着け
まだ早い

554 :pH7.74:2016/03/08(火) 16:57:11.16 ID:W4JzPz9J.net
赤黒2匹で半年頑張ってたのに赤が今朝いきなり落ちてた
1匹だとさみしいからついでに水槽大きくしようかとも思うけど
環境変えたら最後のまで落ちてしまいそうで悩む

555 :pH7.74:2016/03/08(火) 17:01:24.19 ID:UDNtUDws.net
毎年三月は水温の変化がハゲしくて落ちるメダカが多いよ、

556 :pH7.74:2016/03/08(火) 18:14:21.61 ID:xEAfigp0.net
うちもベランダのメダカが数匹死んでたわ
痩せ病発症してたから仕方ないけど

557 :pH7.74:2016/03/08(火) 18:47:28.84 ID:5ehrqte2.net
まだ外に出すのはやめときます

558 :pH7.74:2016/03/08(火) 19:13:57.75 ID:0NJPAMgh.net
今日浮かんできてたから餌いるかな?って思ってあげたらバクバク食べる

冬眠終了かな

559 :pH7.74:2016/03/08(火) 19:33:49.67 ID:FZW9qCgA.net
外のメダカって餌やってる?

560 :pH7.74:2016/03/08(火) 19:48:10.36 ID:HtXUwmJ4.net
>>558
明日死ぬよ
消化不良で

561 :pH7.74:2016/03/08(火) 20:33:15.34 ID:iZkSQrOY.net
>>559
冬以外は週に一回くらいあげてるよ

562 :pH7.74:2016/03/08(火) 20:34:45.34 ID:gkoRiItD.net
真冬でも日当たりの良い昼間に食うようならあげてまったく平気だよ
夕方以降は良くないけど

563 :pH7.74:2016/03/08(火) 21:06:18.00 ID:BnQKJcai.net
うちも1ヶ月くらい前から外のも餌あげてるけど落ちてない
たぶん活性が高い間に消化し終わるように与えれば大丈夫
餓死するのがいなくなるし早めに卵産めるからおすすめ

564 :pH7.74:2016/03/08(火) 22:20:04.06 ID:Gc1MloNm.net
屋外の水槽の冬のメダカって
エサなんかまったくあげなくても、水面が凍ってても元気に生きてるよね
凄いタフ

凍った水面の下で泳ぐ白メダカ
ttps://youtu.be/9gtgcY9gC4E

565 :pH7.74:2016/03/08(火) 22:45:02.12 ID:Qz9qK6mB.net
それぐらいタフじゃないと野生ではとっくの昔に絶滅してるでしょうね。

566 :pH7.74:2016/03/09(水) 00:09:46.59 ID:xbD+EWcv.net
うちのなんか氷の中で仮死状態
春が来て溶けると泳ぎだす

567 :pH7.74:2016/03/09(水) 02:35:43.53 ID:0Cxt1U9q.net
>>513
それじゃないけど浮く産卵藻っての買って糞のやくもたたなかった昨年。もう二度と買わないw
普通にモスに産み付けたわ。うちの青ちゃん

568 :pH7.74:2016/03/09(水) 11:42:17.28 ID:Mi1ca3+w.net
産卵場所を増やすなら毛糸なんかを百均で仕入れそれなりのを
自作できるのでスドーのを買うこたあないな ぐぐれば作例豊富

569 :pH7.74:2016/03/09(水) 12:45:00.68 ID:Igqlcmdu.net
これいいよ
http://youtu.be/24lVPbnPW7U

570 :pH7.74:2016/03/09(水) 13:10:03.02 ID:HNZrdhkq.net
>>569
太ももにしか目がいかん…

571 :pH7.74:2016/03/09(水) 13:20:07.36 ID:r2a2hJY/.net
あざとい

572 :pH7.74:2016/03/09(水) 13:27:48.00 ID:e+CtzrqJ.net
ハリとツヤがあるな

573 :pH7.74:2016/03/09(水) 19:26:06.78 ID:dTWSrBlV.net
シュロ買ってこいよ


男と遊んでる動画

574 :pH7.74:2016/03/09(水) 19:26:18.03 ID:+ly8RsCa.net
ヒメダカ6だけのプラ舟に白5、黒5、青5のメダカを迎え入れた。青メダカの警戒心が強くてすぐに物陰に。それ程でもなかったヒメダカもつられて隠れてしまう。黒もコソコソ。白メダカだけがぼーっと泳いでて、違いが面白いね。

575 :pH7.74:2016/03/09(水) 19:40:47.92 ID:9/Zn3Z5S.net
毛糸・ビニールのヒモ・緑のタワシなど色々自作の産卵床作ったけど卵が付いたためしが無い
マツモ・アナカリ・モスなどにも無い
仕方ないからしばらく見つけたら手で採卵してたけどある時外掛けのスポンジフィルターを洗ってたら光ってる粒を発見した
うちの水槽内では黒い細かい目のスポンジが最強だった

576 :pH7.74:2016/03/09(水) 20:32:49.83 ID:dTWSrBlV.net
水草入れればいいだけ

577 :pH7.74:2016/03/09(水) 21:51:14.97 ID:169JJoCr.net
うちはアオミドロが光合成で気泡を含んで浮いてるのでそれが産卵床になってるわ
卵の食いつきいいし産んだらピンセットで卵周辺のコケごと引き抜いて稚魚水槽に移してる

578 :pH7.74:2016/03/09(水) 22:04:06.32 ID:e+CtzrqJ.net
ホテイに速攻でつけてくれた

579 :pH7.74:2016/03/10(木) 00:11:01.61 ID:y+PAIIbK.net
毛糸の奴作ったら藻だらけになったわ

580 :pH7.74:2016/03/10(木) 00:50:26.49 ID:VVNa/6PA.net
タイニーバブル試してみてるけど、悪くないな

581 :pH7.74:2016/03/10(木) 10:44:00.76 ID:ka6ID5UC.net
黒が一匹だけになっちゃったから水槽大きくして仕切り直す準備はじめたー
黒だけ目立たすために黒じゃないの増やしてスイミ―を緩く妄想中

582 :pH7.74:2016/03/10(木) 11:31:53.44 ID:tmyilkJP.net
なぜいっぴきになったのか解決の方がさきじゃないのかい?

583 :pH7.74:2016/03/10(木) 15:47:26.61 ID:pAqTEkME.net
買ったばかりの白メダカの見た目がおかしいんですけど病気でしょうか?
背中に赤い腫瘍?がある個体と、鱗がキラキラしてる個体の2匹です。
1枚目が腫瘍で、2枚目が鱗キラキラです。
鱗キラキラは白点病を疑ってますが、見たことがないので先輩方に判断して頂きたいのです。
http://i.imgur.com/5MxWW5L.jpg
http://i.imgur.com/WncTw6K.jpg
よろしくお願いします。

584 :pH7.74:2016/03/10(木) 15:48:15.76 ID:pAqTEkME.net
2枚目分かりにくいですね。尾びれのあたりのキラキラです。

585 :pH7.74:2016/03/10(木) 16:22:36.17 ID:StFa6TNe.net
メダカが死にそう
血の気が引いた感じで色が白くなってきた
寿命か

586 :pH7.74:2016/03/10(木) 16:49:40.97 ID:7c4Xm6eq.net
キラキラはラメっぽいかな?、ヒレなど少し傷みが見えるけど支障は無いでしょう
赤い腫瘍も気にする程ではないと思う

587 :pH7.74:2016/03/10(木) 17:48:16.21 ID:y+PAIIbK.net
>>583
赤いのは治し方わからん
白点病も分かりずらいw
けど尾腐れ病なのは確かだから塩浴とかでついでに治せる。赤いほうも微妙に尾腐れっぽいから一緒にやるといい

588 :pH7.74:2016/03/10(木) 18:19:23.58 ID:pAqTEkME.net
>>586,587
アドバイスありがとうございます。
尾腐れですか!取り敢えず隔離してるので、このまま塩浴してみます。

589 :pH7.74:2016/03/10(木) 18:29:01.36 ID:uAnjgNx0.net
>>583
経験上、上のは環境に馴染めば多分治る。
しばらくすると赤かった部分が白いできものの様になる(隆起はしない)。
胴体のキラキラはラメだから良いけど、両方ともヒレの状態がよろしくないかと。

590 :pH7.74:2016/03/10(木) 19:04:26.34 ID:pAqTEkME.net
>>589
ふむふむ、なるほどー。やはり尾ぐされ様ですか。
他の子達も怪しいな、舟からプラケに移して見てみます。
しかしこの荒い画像からよく判別できますねー。さすがっす。

591 :pH7.74:2016/03/10(木) 19:25:36.70 ID:I/pV87TM.net
赤いのはエロモナスだろ。毎日3分の1くらい水換えしてそいつは餌抜き。早くて1日くらいで治る。進行すると根気がいる

592 :pH7.74:2016/03/10(木) 22:14:38.27 ID:hET0fNoY.net
メダカなんですぐ死んでしまうん?

593 :pH7.74:2016/03/10(木) 22:22:07.85 ID:uAnjgNx0.net
>>592
堪忍してください、メダカさん病気なんです。

594 :pH7.74:2016/03/11(金) 09:58:27.62 ID:vWKWE2GI.net
発泡〜の宿〜も我がや〜ど〜

595 :pH7.74:2016/03/11(金) 14:34:11.90 ID:7ZAUIMyF.net
ミジンコ浮き草を買ってきて水槽に浮かべて外出し、先ほど帰宅すると全部食われて無くなってた…

596 :pH7.74:2016/03/11(金) 15:04:24.60 ID:+lPYjANK.net
そういやメダカの好物だったね、ミジンコウキクサ
果たしてあんなのが美味しいのか…?

597 :pH7.74:2016/03/11(金) 15:26:23.71 ID:7ZAUIMyF.net
そうなのか…
たまに食べる程度だと思ってましたorz
俺より高価な昼飯…

598 :pH7.74:2016/03/12(土) 08:43:16.58 ID:+KnmzRFD.net
今週は気温差ありすぎてヤバいな

599 :pH7.74:2016/03/12(土) 12:03:39.47 ID:s2Oe52Kf.net
モスに頭突っ込んでるけど何食べてんだ?

600 :pH7.74:2016/03/12(土) 12:52:34.93 ID:w8RwNmBn.net
モス

601 :pH7.74:2016/03/12(土) 12:54:45.96 ID:FosBHYGu.net
モスバーガー入れた

602 :pH7.74:2016/03/12(土) 13:29:43.40 ID:gyOZuN3L.net
なんて贅沢な

603 :pH7.74:2016/03/12(土) 14:24:12.70 ID:3G4c6E4T.net
メダカの舞の色揚げのやつ食っても吐き出すやつがチラホラ
そもそも餌による色揚げ効果なんか期待せんほうがいいのかな

604 :pH7.74:2016/03/12(土) 14:42:40.62 ID:cmIeo1ZO.net
>>599
稚エビとかモスの上に落ちた餌食ってるのかと思ってんだけど違うのかな

605 :pH7.74:2016/03/12(土) 16:11:12.01 ID:7YI3MuIR.net
今日はモスの日だな なんというステマ

606 :pH7.74:2016/03/12(土) 21:36:00.81 ID:AljdBcfT.net
夜中にそっと発泡の蓋開けて覗いたらモスに頭突っ込んで爆睡してるよw

607 :pH7.74:2016/03/13(日) 01:26:10.95 ID:pVTEnwIt.net
白メダカを室内水槽で飼うのって難しいね。水質が悪化しちゃってるのか次から次に★。
他の青やヒメダカはみんな元気なんだけどね。白は特に弱いのかな?外部濾過器やら
色々試してるんだけど、なかなか水質が安定しない感じ。

屋外の水槽は赤玉土と水草だけでほったらかしてるけどみんな元気。

608 :pH7.74:2016/03/13(日) 10:01:30.48 ID:SOfHGJcX.net
飼ったことある中では青=緋>黒>>>白なイメージ
白はよく病気になるな
青は頑丈で警戒心も強い

609 :pH7.74:2016/03/13(日) 12:04:35.32 ID:BlrU49q9.net
確かにうちのも白しか死なないな

610 :pH7.74:2016/03/13(日) 12:07:02.46 ID:sOn55fpK.net
うちは屋外だと白が圧倒的に頑丈だった
黒が水質変化に弱い印象だな

611 :pH7.74:2016/03/13(日) 17:15:53.65 ID:8zxMLhqf.net
>>602
マックはナントカ脂肪酸がメダカに悪影響しそうなので・・・

612 :pH7.74:2016/03/13(日) 17:58:30.34 ID:sSK4zHmF.net
黒が一番強いもんだと思ってたわ

613 :pH7.74:2016/03/13(日) 18:16:02.24 ID:lnvsvxvO.net
楊貴妃もアホみたいに強い

614 :pH7.74:2016/03/13(日) 18:30:53.37 ID:/qN98Gtd.net
うちは室内だが白は弱いぶん子孫を大量に残すイメージがある
チャームで12匹購入して最後の2匹になった時「もうだめか」と思ったけど、たまたまペアだったようでそこから200匹近くの稚魚が生まれたわ
ガサってきたクロメダカは一見強そうに見えるけど結構弱いよ
年越しできたやつらは最近になって産卵しまくってるけどね

615 :pH7.74:2016/03/13(日) 18:38:39.54 ID:q+HaOPPq.net
>>614
「もうめだか」って読んだ奴いっぱいいるはず

616 :pH7.74:2016/03/13(日) 18:50:43.13 ID:Agv1oJrp.net
>>615
座布団全部

617 :pH7.74:2016/03/13(日) 19:29:36.41 ID:B2e7H6Tp.net
>>615
よんだ。


白は弱いし直ぐ死ぬし病気になりやすいな。飼うなら青だよ。

618 :pH7.74:2016/03/13(日) 20:20:14.68 ID:jr2ZCTGx.net
白が弱いとか青が弱いとかそんなにないよ。その時の環境やコンディション。
アルビノは弱いけど、視力レベルによっては普通種と変わらない。

と、数千匹繁殖させてきた経験から思っている。
環境にもよるだろうけど。

619 :pH7.74:2016/03/13(日) 20:34:59.99 ID:L7DNgHfp.net
昨年秋に貰ったアオは皆野外で元気に越冬したけど……

全 員 ク ロ に な っ て た よ

620 :pH7.74:2016/03/13(日) 21:20:43.95 ID:RW8HiFmj.net
どーいうこっちゃ

621 :pH7.74:2016/03/13(日) 21:29:10.45 ID:nir3JqEn.net
>>618
だよなw
ダルマなんかは明らかに弱いがw

622 :pH7.74:2016/03/13(日) 21:42:13.94 ID:adQWz2vm.net
>>621
ありゃ品種改良ていうか、奇形を固定した代物だからな・・・

623 :pH7.74:2016/03/13(日) 21:54:09.15 ID:OtgTHaoO.net
丈夫で有名な金魚でもだるまと似たような体型のピンポンパールは際立って弱いしな

624 :pH7.74:2016/03/13(日) 23:12:14.16 ID:L7DNgHfp.net
>>620
てんで素人だからよく判らんが、確かに青かった幼魚十数匹を屋外の鉢で放置してたら、川で掬ってきたクロメダカと区別つかないくらいのクロメダカになってた

625 :pH7.74:2016/03/13(日) 23:50:18.08 ID:LHD7bCTv.net
普通の青メダカって横から見ると青いけど上見だと背中が濃くなりすぎて黒と区別つかなくなってくるよな
保護色とか?日焼け?w

626 :pH7.74:2016/03/14(月) 00:51:17.37 ID:G5DKerCX.net
>>625
うちは買うときに横から見て青と白の区別つくか自信無かったけど、上から見たら全然違って見えた

627 :pH7.74:2016/03/14(月) 01:10:13.13 ID:YH1JOECh.net
>>625
うちの青は上見で惚れて買ってきたよ。びっくりする程綺麗だったよ。高かったけど飼ってみて丈夫だし綺麗な子孫も増えたから満足してるよ。

628 :pH7.74:2016/03/14(月) 01:11:02.16 ID:Ptnmo0HD.net
>>615
>>614だけど、その発想はなかったわwww

629 :pH7.74:2016/03/14(月) 01:12:38.73 ID:U/BteCG5.net
ダルマ出現率は1%未満くらいか?
たまに見るが気づいたら居なくなってるなw

630 :pH7.74:2016/03/14(月) 03:39:16.46 ID:RXVUjPej.net
うちはダルマが1割以上生まれてくるけど、生まれてくるとガッカリする。
明らかに弱いのと、見た目があまり好きじゃない。体格のいい個体が好きなのだ。
ダルマ好きを否定するつもりはない。

631 :pH7.74:2016/03/14(月) 08:23:55.72 ID:1xgkRrGM.net
まあ人間にも奇形フェチみたいなのもいるしね。

632 :pH7.74:2016/03/14(月) 12:20:43.59 ID:u8oAgP5G.net
他スレにも書き込んだんですが、そちらが半年くらい動いていないようなので、
こちらにも書き込ませて頂きます。

青めだかなんですが、なんか今日急に体半分が赤くなっていました。
http://imepic.jp/20160314/443050
これ、何かの病気ですかね、調べても出てこなかったので……。

633 :pH7.74:2016/03/14(月) 12:33:55.18 ID:+XpwdOGK.net
エロモナスかなぁ ここまで赤いのは見たことないな

634 :pH7.74:2016/03/14(月) 12:34:47.88 ID:R9EuccGz.net
紅白でめでたいやないですか

635 :pH7.74:2016/03/14(月) 13:10:29.19 ID:O+JAEbxw.net
一年くらい飼ってるメダカたちの一匹がこの数週間で急に痩せてきた
やせ細り病とかでググると出てくるメダカほどガリガリなわけではないけどある程度丸みのあった腹部がえらくすらっとしてきて怖い
他のメダカの体型に変化はないからとりあえずそいつだけ隔離して塩浴始めたけど不安だ

636 :pH7.74:2016/03/14(月) 14:15:33.18 ID:UJ74VUB5.net
とりあえず殺すわけですか

637 :pH7.74:2016/03/14(月) 14:56:42.70 ID:RXVUjPej.net
メダカは調子崩すとだいたいアウトだよね…

638 :pH7.74:2016/03/14(月) 15:27:56.99 ID:1brKZ2Cl.net
>>632
最近何か水槽に変化を加えました?

639 :pH7.74:2016/03/14(月) 16:03:43.66 ID:UJ74VUB5.net
塩浴

640 :pH7.74:2016/03/14(月) 16:17:22.60 ID:u8oAgP5G.net
>>638
流木にウィローモス付けて放り込んだのと、水草の追加です。
白カビがでたので、1週間で3回水替え(全体量の1/5ずつ)を行いました。
そのほかは特には……と思うけど、きっと水質の急激な変化のせいだろうなぁと。

641 :pH7.74:2016/03/14(月) 16:22:36.58 ID:u8oAgP5G.net
たったいま★になりました

642 :pH7.74:2016/03/14(月) 18:08:23.34 ID:1brKZ2Cl.net
あらま残念、展開が早いな(T . T)
流木の白カビなら問題無い気がするなあ
水替えも塩素抜いた水道水なら温度差なければ問題無い気が…

643 :pH7.74:2016/03/14(月) 18:12:44.52 ID:tq/OxYQY.net
テトラ (Tetra) テスト 6 in 1 試験紙で水質を調べても特に悪い項目はないんだけど
ニッソーのウォーターチェッカー NAD-031でチェックすると水交換要のイエローランプが
ついてしまうんだよなあ。テトラの試験紙はあまりアテにならないのかなあ。どっちを
信用したら良いんだか。

644 :pH7.74:2016/03/14(月) 18:17:49.98 ID:Pnu5vgZ6.net
ニッソーのはしらんが、6in1がクソなのは有名じゃね?

645 :pH7.74:2016/03/14(月) 18:43:02.61 ID:e6sNrpZ3.net
メダカが揃って食欲がなくなり、人間が近づくと逃げるようになったので
6in1使ってみたら全項目セーフだった
でもさすがにおかしいと思って1/3ほど換水したら
翌々日にはみんな元気にエサ食べだした

646 :pH7.74:2016/03/14(月) 18:43:47.16 ID:fIaTzQni.net
メダカなんて水槽ごしごし洗って、水全換えしたってノープロだ。
病気が続くようならリセットしちまえyo。

647 :pH7.74:2016/03/14(月) 18:48:47.32 ID:1brKZ2Cl.net
結構大胆に替えても問題無いよね
私はヤバイと思った時はフィルターフル稼働で半分交換を朝晩1回づつを3日連続とかします

648 :pH7.74:2016/03/14(月) 18:49:40.68 ID:1brKZ2Cl.net
あ、水温だけはピタリと合わせます

649 :pH7.74:2016/03/14(月) 20:06:32.26 ID:MOSxa9HY.net
めだかは亜硝酸だけ気をつけてればそこそこ増えるって思ってる
リセット初期と大量の水換えでのバクテリア崩壊には注意かな
流木のアクや水草の農薬も悪いみたいだけどそれはめだかよりエビが混泳してたらそっちがやられる

650 :pH7.74:2016/03/14(月) 21:11:38.73 ID:1xgkRrGM.net
>>643
これTDS計ってるのか?TDSで水質は分からんぞ。

651 :pH7.74:2016/03/15(火) 00:59:06.98 ID:ifHPl1z9.net
6in1使ってみたら硝酸塩だけ振り切ってた。

652 :pH7.74:2016/03/15(火) 02:09:23.16 ID:iPy1Lz78.net
>>643どちらの商品も自分は持って無いから偉そうに書けないが、
試験紙は消費期限が有るし保存状態が悪いと結果が狂いやすい。

機械式の方も測定前に校正液で調整してからでないと誤差が出るよ。
それから電極の腐植や汚れにも注意。

653 :pH7.74:2016/03/15(火) 07:06:11.99 ID:ltUVsw/y.net
>>650
TDSメーターを持ってるけど、水質は当然分からないけど一つの目安にしてるよ
あと、各ショップの飼育水を測定して比較してみたりw

654 :pH7.74:2016/03/15(火) 07:57:45.22 ID:w5TmRAtW.net
>>653
いや別に使い方分かってるならおk

655 :pH7.74:2016/03/15(火) 13:09:50.55 ID:M/V/G4S5.net
硝酸塩の改善にホテイソウ買ってきて浮かべて見たけど効果あるかな?

656 :pH7.74:2016/03/15(火) 18:23:35.21 ID:sItJ2pKL.net
>>655
浄化する前に枯れそう

657 :pH7.74:2016/03/15(火) 18:50:54.89 ID:mybhR9lT.net
硝酸塩を気にするなら、水替えを週一くらいにしていれば良いんじゃないかな?

658 :pH7.74:2016/03/15(火) 18:57:34.60 ID:M/V/G4S5.net
水換えって大変じゃん。

659 :pH7.74:2016/03/15(火) 19:07:30.27 ID:E1/eaIT4.net
えぇ・・・

660 :pH7.74:2016/03/15(火) 19:14:03.24 ID:mybhR9lT.net
ザワサワ( ゚д゚)(゚д゚ )ザワサワ

661 :pH7.74:2016/03/15(火) 19:16:52.82 ID:KybbRt1B.net
水換えが楽しいんじゃないか
今回は中和剤少なめのピリ辛系〜とか言いながら

662 :pH7.74:2016/03/15(火) 19:27:06.48 ID:UU465hOi.net
メダカに迷惑なシェフの週がわりレシピやな

663 :pH7.74:2016/03/15(火) 20:27:21.31 ID:8+Ki4d/+.net
カルキ抜きの入れすぎって問題無いのかな?

664 :pH7.74:2016/03/15(火) 20:41:03.04 ID:rK5gTG6w.net
限度ってもんはあるだろうけど問題ない

665 :pH7.74:2016/03/15(火) 22:28:23.51 ID:MVGBYvM/.net
今日は久々に天気も良く気温も上がったので屋外の発泡スチロールの水槽で冬眠させていた
ヒメダカを広いビオトープに移してやった。1ヶ月以上水換えもしないでほったらかしてたから
かなり減ってるかなと思ったけど、みんな生きてた。アオミドロの中にくるまって寝てたんだな。

クロレラとスピルリナを入れてたのが良かったのかな。屋外のメダカはみんな元気だ。近づくと
すぐ隠れちゃうけどw

666 :pH7.74:2016/03/15(火) 22:41:46.24 ID:0MEE3wCi.net
温暖な地域はいいな
東北は5月まで油断できないんよ
毎年そろそろ春かな?と思った頃にドカっと雪が降る
スタッドレスタイヤもゴールデンウィークまでは履きっぱ

667 :pH7.74:2016/03/15(火) 23:16:52.22 ID:8XPUcP7K.net
流石に3月中にやるのは東北とか関係なくかなり温暖な地域だろうな
例年だと3月末とかまでに高い確率で一回は大寒波来るから4月までは安心できない

668 :pH7.74:2016/03/15(火) 23:27:45.50 ID:mybhR9lT.net
>>665
クロレラは人間用で大丈夫??

669 :pH7.74:2016/03/16(水) 00:26:05.87 ID:emXRRYe0.net
>>665
うちのはアオミドロに絡まって一匹死んでた…アオミドロ危ない

670 :pH7.74:2016/03/16(水) 01:31:02.75 ID:wVJKgGxJ.net
睡蓮鉢のメダカとエビ、始めての越冬だったんだけど近畿だし暖冬だしでたいしたことなかったみたい
春に向けて何したらいいのかな?換水はいらない?

671 :pH7.74:2016/03/16(水) 02:47:54.32 ID:g997oW75.net
>>666
青森とかかな?うちも東北だけどさすがにタイヤは4月には替えるよ。

672 :pH7.74:2016/03/16(水) 06:12:42.75 ID:Hy5Xx/39.net
屋外の発泡スチロールの巨大な睡蓮鉢置いて
そこでメダカを飼おうと思ってるのですが、夏場は38度、冬場はマイナス8度とかの温度差があります
そんな環境でも屋外で飼育して大丈夫なのでしょうか?
夏場は日陰を作ってやったり、冬場は上に夜間は蓋をしてあげたりとするつもりです。
水量は80Lくらいある容器です。

673 :pH7.74:2016/03/16(水) 06:17:37.29 ID:dSjJJyde.net
>>672
冬場に底まで完全に凍っちゃうような環境じゃ無ければ平気だよ

674 :pH7.74:2016/03/16(水) 06:41:02.98 ID:Hy5Xx/39.net
ありがとうございます
12〜2月にハップスチロールの水深10cmくらいの小さいやつを置いておいたのですが
一番ひどいときで3cmくらい表面に氷が張る程度でした
今の容器は水深40cmくらいあるので大丈夫でしょうかね
4月になったらメダカを入れてみたいと思います。

675 :pH7.74:2016/03/16(水) 10:31:40.07 ID:+6iC7a1l.net
>>668
変な添加剤とか入ってなければ大丈夫なんじゃないかな。
スピルリナのほうが栄養価は高いようだけど、なぜかメダカもエビもクロレラのほうが圧倒的に好きみたい
タブレットを放り込むといつの間にか周りに群がってる

今、実験的にシラスウナギの養殖用の餌やオキアミをつぶして乾燥させたものなど色んな餌を試してるんだけど
今のところ一番喰いつきがいいのは市販のメダカプロスというやつだw

生きたミジンコも試そうと思って卵を買って孵そうと思ってるんだけど、なかなか孵化しないんだよな
ミジンコなんか簡単に増やせると思ってたけど意外と難しい。


メダカの餌は何が一番いいのかねえ。お勧めがあったら教えて欲しい

676 :pH7.74:2016/03/16(水) 11:26:00.96 ID:uroJx12n.net
パン屑で何十年も飼ってるけど元気だよ

677 :pH7.74:2016/03/16(水) 11:52:47.64 ID:YPMJiR30.net
案外なんでも食うよな
タニシ用に小松菜刻んで入れたら
3日くらいできれいさっぱりメダカが食い尽くしてた

678 :pH7.74:2016/03/16(水) 12:50:51.70 ID:2mnNrtT/.net
一番夢中になって食べてるのは乾燥赤虫かな
生き餌は試したことない

679 :pH7.74:2016/03/16(水) 15:28:22.57 ID:cGWw0zXE.net
雑食だなwたまに翔んでるプンプン虫をパチンとしてそのままメダカに生き餌としてあげてる。食いつき良いね。

680 :pH7.74:2016/03/16(水) 16:43:06.16 ID:LGv6NGHv.net
やっぱり生餌にはかなわんね

681 :pH7.74:2016/03/16(水) 18:08:39.63 ID:1Zqatipf.net
みゆきメスと普通の白or青メダカを交配させたらみゆきの遺伝って弱いですか?

682 :pH7.74:2016/03/16(水) 19:34:35.90 ID:fAFQ67iN.net
蚊を殺してメダカビオに投げ込むのが日課。

683 :pH7.74:2016/03/16(水) 19:44:34.59 ID:EXDidgw9.net
昔、血を吸われた蚊をライギョの7センチくらいのが入った水槽に入れて喰わせたら、即死した
悲しい思い出

684 :pH7.74:2016/03/16(水) 19:54:04.12 ID:UI++NfZ3.net
>>683
くっそワロタw相当、悪い血なんだねwwww

685 :pH7.74:2016/03/16(水) 20:15:55.38 ID:BFMVU9is.net
蚊の足と羽取らないでそのまま投げ込んでる?
前にパチンと捕まえたまま投げ込んだら喉につまらせかけてたんだよなあ

686 :pH7.74:2016/03/16(水) 20:44:05.61 ID:EXDidgw9.net
>>684
酒かもなw

687 :pH7.74:2016/03/16(水) 22:20:14.78 ID:vbg4dcoR.net
>>679いや、死んでるだろ

688 :pH7.74:2016/03/16(水) 23:30:56.67 ID:NQfsY72D.net
エビの餌を入れてもエビは見向きもせずにふやけたものをメダカが食べてる

689 :pH7.74:2016/03/17(木) 01:52:13.65 ID:6TxIs6mW.net
>>687
あー厳密に言うとねぇ。でもちっちゃい事は気にするな!ソレ

690 :pH7.74:2016/03/17(木) 02:04:15.10 ID:uU5JQIYT.net
>>681その交配をやる目的は何?
その交配から生まれる可能性のあるメダカは白・青・白幹之・青幹之で、
しかも白幹之と青幹之は点光や弱光ばかりになると思うよ。

691 :pH7.74:2016/03/17(木) 06:40:03.97 ID:+eejrLPN.net
>>690
卵ぶらさげた青みゆき♀強光を買ったんだけど♂が売ってなくて

できるだけ遺伝させたいっす

692 :pH7.74:2016/03/17(木) 09:56:44.77 ID:QIDQeZYc.net
メダカを水槽で飼う時は、1リットルに1匹の割合だと書いてあるけど2匹以上じゃやっぱダメなのかな
20センチキューブのちっちゃな水槽だと定員は8匹くらいだよね。現在20数匹入れてるんだけど多すぎ?
フィルター(テトラ のAT-50)で濾過しても追っつかなくて水質もすぐ悪化しちゃうかな?

693 :pH7.74:2016/03/17(木) 10:38:45.86 ID:xgLmlq4g.net
それはさすがに詰め込み過ぎやで
半分に分けた方がいいよ

694 :pH7.74:2016/03/17(木) 10:47:02.07 ID:MXrvjVvw.net
>>692
2Lで1匹くらいにした方が…

695 :pH7.74:2016/03/17(木) 10:47:12.33 ID:QIDQeZYc.net
とりあえず12匹まで減らしました。これでちょっと様子見ます

696 :pH7.74:2016/03/17(木) 12:35:41.56 ID:NkfIWuUD.net
なんかアホみたいに食べるとおもったら白くてでかいのが1匹抱卵してる@横浜
超日当たりいいってわけじゃないし水もまだ冷たいのに
もしかしてもう寿命がないのか…?

697 :pH7.74:2016/03/17(木) 13:03:38.64 ID:Pcqkbr89.net
天気がいいから今年初めて屋外のメダカにエサをくれてみた
明日消化不良で死なないことを祈る

698 :pH7.74:2016/03/17(木) 13:18:50.87 ID:1NMcf3DO.net
ウチも少しだけ餌を与えてみたよ
1匹だけ水カビで落ちたけど残りは無事に冬を越してくれたみたい

699 :pH7.74:2016/03/17(木) 16:09:11.15 ID:LzXbLtod.net
めだか40〜50ミナミ30以上20リットル程度で5ヶ月落ちたの立ち上げ初期の一匹だけ水替え1ヶ月に1回
まあ青水だけど

700 :pH7.74:2016/03/17(木) 17:26:33.20 ID:7pmZI1hJ.net
室内飼いのメダカ水槽に藍藻湧いたああああああああああ
モスの森に鮮やかな緑色が映えるwww
30cm水槽にヒメダカ30匹+ミナミ10匹はやっぱやりすぎかな
水替え頻度上げて、常時エアレで改善されればいいが

701 :pH7.74:2016/03/17(木) 19:11:48.03 ID:uZtSQmYa.net
>>700
水草に藍藻が乗り移ると一気に環境崩壊するからフィルターフル稼働で毎日換水がオススメ

702 :pH7.74:2016/03/17(木) 19:26:17.99 ID:6fx2rJEi.net
ミナミ大量投入+一週間ほど照明無しで藍藻駆逐できるよ。

703 :pH7.74:2016/03/17(木) 22:27:20.30 ID:VCSSFN8k.net
>>700
メダカを減らしてヒメタニシ投入したら?

704 :pH7.74:2016/03/17(木) 23:21:21.44 ID:vqFqsBPg.net
ミナミ藍藻何て食わんだろ
オキシドールいれた方が良いんじゃね
遮光でも良いけど

705 :pH7.74:2016/03/17(木) 23:38:03.05 ID:uZtSQmYa.net
エビもメダカも藍藻は食べないよ

706 :pH7.74:2016/03/17(木) 23:49:57.77 ID:7pmZI1hJ.net
まだ初期段階だと思われるので早めに大胆に対応した方がよさそうですね
季節的に微妙だが発泡スチロールに半分くらい移動させて
オキシドールやってみるかな

観察している限りではミナミは藍藻食べてないですね
メダカもつっつくことしないです

707 :pH7.74:2016/03/18(金) 00:32:18.53 ID:DstRBBqA.net
じゃ、うちのミナミは藍藻食うおりこうさんなんだな。

708 :pH7.74:2016/03/18(金) 01:10:39.54 ID:xGYf202o.net
>>691焦らずに質の良い♂幹之を入手して、幹之同士で繁殖させた方が得だよ。

ただしオスが居ないと卵詰まりになる危険があるから、
青の♂でも同居させておいて採卵&繁殖をしなければいい。

709 :pH2.24:2016/03/18(金) 08:35:25.96 ID:cRymz4/W.net
藍藻にもいろいろ種類があるんだろう。

現地で、孵ったばかりのアカガエルの
オタマジャクシが得体の知れない緑色に見事に覆われた卵の抜け殻をうまそうに貪り食っていた。
メダカも同じ食性と思うので行けるかもしれない、藍藻ではなく抜け殻だけを食べていたのかもしれないが。
ミジンコの餌になると思ってその得体の知れない緑色を持ち帰って水槽に入れて日光に当てて養殖している。
ミナミヌマエビにもいつか与えてみるつもり。

710 :pH7.74:2016/03/18(金) 15:29:04.43 ID:bEGF9qae.net
水を変えても亜硝酸値と硝酸値の上昇が止まらない。室内水槽で飼育してた約7割が★になった。
もう室内で飼うのはやめた。ろ材やらバクテリアやらソイルなど色々良かれと思ってやった事が全て
裏目に出たようだw 外でほったらかしてるのが一番みたいw

711 :pH7.74:2016/03/18(金) 16:56:45.95 ID:k9MKmXrK.net
>>710
参考までに水替えはどんな感じでやってました?

712 :pH7.74:2016/03/18(金) 18:36:49.12 ID:C/F9vn6Q.net
>>710
生体を入れる前に一ヶ月くらいかけて水を作ってみてはどうでしょう。
んでまずエビを入れてみて大丈夫ならメダカもいけるはず。

713 :pH7.74:2016/03/18(金) 18:43:32.70 ID:bEGF9qae.net
水槽の水を4分の1ほど水温が23℃に保つようにしながら出しては入れを繰り返した。
2つある水槽が同時になったんだけど、多分「すごいんですバクテリア」を入れたのがまずかったのかな。
それ以外に普段と変わったことはしてないんだよなぁ。瀕死のメダカは外に移したら元気になった。

714 :pH7.74:2016/03/18(金) 18:45:20.01 ID:bEGF9qae.net
ちなみにミナミヌマエビはなぜかみんな元気なんだよな。不思議だw

715 :pH7.74:2016/03/18(金) 18:47:25.71 ID:C/F9vn6Q.net
>>713
バクテリアは大丈夫じゃないかな。
定着してなくても一時的に硝酸濃度を下げてくれると思う。

716 :pH7.74:2016/03/18(金) 18:59:40.88 ID:43cUDN66.net
>>714
凄いんですバクテリアと水替え控目、ミナミ混泳で全く同じ事が起きたことがある。
うちの場合はミナミ優先して、水替えやってなかったのが原因だと思ってる。
基本、ミナミは弱いからミナミ落ちるのは覚悟で水替え頻回にして安定した。
バクテリアはあまり悪さはしていないと思うなぁ……

717 :pH7.74:2016/03/18(金) 19:00:17.01 ID:k8x2zYYj.net
別に不思議ではないと思うよ
エビが大丈夫なのにってよく聞くけどちょっと違うんだよね
めだかよりエビが弱いってイメージあるけど水質悪化にはけっこう耐えるんだよ
ミナミやヤマトが弱いって言われてるのは外部からの汚染にはめっぽう弱いから
水草の微量の農薬だったり蚊取り線香だったり芳香剤だったり
もちろんレッチェリやビーは別の話ね
むしろ立ち上がってない水槽の亜硝酸濃度が濃い状態やバクテリア崩壊した水にはメダカの方が弱い
だからってエビがめちゃくちゃ強いってわけではない
小さい生体は耐えられる体力も少ないからね

718 :pH7.74:2016/03/18(金) 19:09:23.17 ID:43cUDN66.net
>>717
なるほどねー、そう考えるとうちの体験談も説明つくわけだね!

719 :706:2016/03/18(金) 19:33:07.97 ID:06PIRI01.net
30cm水槽にヒメダカ30ミナミ10で藍藻湧いた者だけど
原因がなんとなくわかった
コケコケだったので先月までマツモでモサモサジャングルにしてたんだけど
コケが収まったのでマツモ撤去したんだわ
新にカボンバを入れたんだがまだ本調子でない

やマ神

オキシドールは明日買いに行ってくる

720 :pH7.74:2016/03/18(金) 20:20:28.26 ID:TB7XGBXt.net
あんまりバタバタ死ぬような場合は水槽が完全に毒水になってるんだから
1/4とかチマチマ換えてないで、さっさと網で救出した方が良い

721 :pH7.74:2016/03/18(金) 20:53:29.89 ID:5g9FGL1U.net
メダカが死ぬ水槽ってすごいねw

722 :pH7.74:2016/03/18(金) 20:55:51.14 ID:s3lvVzrm.net
>>710
ソイルでもメダカの砂でもベアタンクでも元気だけどな
窓際で水草はメチャ入ってる

723 :pH7.74:2016/03/18(金) 21:38:52.83 ID:DstRBBqA.net
メダカはいちいち採卵してやらないと増えないんだなー。
エビは掘っておいたら増えるのにー。

724 :pH7.74:2016/03/18(金) 21:42:41.19 ID:K2EfsnIC.net
環境があれば増えるぞほっといても
当たり前だけど

725 :pH7.74:2016/03/18(金) 22:12:07.42 ID:xMhFDJlB.net
>>724
採卵するの面倒だから参考までにどんな環境がいいの?
マツモモサーみたいな感じ?

726 :pH7.74:2016/03/18(金) 22:16:06.69 ID:Lt0GKXcV.net
>>723
稚魚が隠れられるスペースある?
狭いと親にあっさり見つかって食われるよ

727 :pH7.74:2016/03/18(金) 23:24:51.58 ID:C/F9vn6Q.net
稚魚のサバイバルにはホテイまみれが1番でしょう

728 :pH7.74:2016/03/18(金) 23:38:33.53 ID:VlhjcUg7.net
その前にまず卵が食われる
1日ももたないw

729 :pH7.74:2016/03/19(土) 01:44:21.10 ID:PJoNPvLQ.net
産んで水草に絡めつけて一周泳いで戻ってきたら自分で喰ってるからなぁ

730 :pH7.74:2016/03/19(土) 05:41:15.67 ID:DshItDTf.net
だって美味しいんだもん w

731 :pH7.74:2016/03/19(土) 06:50:14.82 ID:9A9zug+J.net
プチプチ食感がたまらないよね

732 :pH7.74:2016/03/19(土) 10:21:00.58 ID:VySETQ9R.net
プランターの雑草にアブラムシが大量発生してたので、むしってベランダ飼いのメダカ達の水槽に投入したった。
アブラムシパーティーが終わった頃に草を引き上げるわ。
@さいたま

733 :pH7.74:2016/03/19(土) 11:05:52.02 ID:e/Jjxgv7.net
>>731
キャビアみたいだよね

734 :pH7.74:2016/03/19(土) 11:07:34.94 ID:Tq4g8byI.net
メダカがセックスし始めた

735 :pH7.74:2016/03/19(土) 12:35:05.99 ID:mhAsyqT1.net
去年の秋に過抱卵のアルビノが居た
オスは10匹以上居るのにどれも相手にしない高飛車なメスだ
室内飼いで半冬眠してる間に元の姿になった、最近よく餌を喰いだし再び過抱卵
冷蔵庫に入れていいですか?

736 :pH7.74:2016/03/19(土) 14:28:08.16 ID:Lc9QBflg.net
チルドメダカ?

737 :pH7.74:2016/03/19(土) 14:29:59.63 ID:PMy5vMAa.net
稚魚水槽、エサ与えてないのにぐんぐん育つんだけどこいつらなに食ってんの

738 :pH7.74:2016/03/19(土) 14:35:31.51 ID:Z62HxP+R.net
幼魚って過密にすると餌やってても全然成長しないんだな
ちっこくて可愛いからこのままにしとこ

739 :pH7.74:2016/03/19(土) 19:00:15.61 ID:TK5iieB/.net
約1ヶ月と2ヶ月ぶりに水換えしてスッキリ。発泡のメダカは今日卵着けてた。早いぞ!母親と娘が一緒に卵着けて泳いでる。
オスが求愛始めたwまた増えるな。

740 :pH7.74:2016/03/19(土) 19:58:00.95 ID:Hgs5XnU6.net
>>725
マツモ神モサーはモサーなんだけど水面にモサーってある方が稚魚は逃げやすい
産まれてすぐの針子は底に沈んでる事が多いけど3・4日経つとほぼ水面でピコピコ泳いでる
水槽の一部で良いから水面にマツモ神があると生き残る率が上がる
それでもある程度は食われる覚悟はいるけどね
うちは45cm水槽で去年はけっこう産んでるけど生き残ったのは15匹ぐらいかな
数で言うとめちゃくちゃ少ないけど室内水槽で採卵とかしないで全滅しない程度に何世代も続けてるから良いと思ってる

741 :pH7.74:2016/03/19(土) 21:43:17.76 ID:gmWEBJ+a.net
>>738
大人なのに変な方向に小さいピュアホワイトメダカも居るやで

ttps://youtu.be/OV9l-BCyQDg

742 :pH7.74:2016/03/20(日) 02:44:03.75 ID:vCawmorQ.net
やだ短小

743 :pH7.74:2016/03/20(日) 08:53:18.06 ID:nQZgc3pM.net
今、メダカブームが来てるのかな?先日ホームセンターに行ったら、ペットコーナーに今まで無かった
メダカ専用コーナーが設けられていたよ。一般のメダカから、ペアで3,000円以上もする高級メダカまで
売られていた。特にキョーリンが力を入れて色んな種類のメダカを紹介していたな。

744 :pH7.74:2016/03/20(日) 11:21:34.01 ID:N6LSaxrr.net
ヒメダカで十分満足してしまう俺

745 :pH7.74:2016/03/20(日) 12:17:18.51 ID:CpLIrhc+.net
成魚のメダカを買ってくるという感覚が分からん。
卵製造機を買ってくる感覚だろうか。

746 :pH7.74:2016/03/20(日) 13:58:07.34 ID:XFM8WnHW.net
外飼いのメス3匹が同日に卵付け始めててワロタ
なにこれ温度?日照?
@埼玉

747 :pH7.74:2016/03/20(日) 14:45:21.97 ID:Yu7tfY8h.net
>>745
卵産ませて孵化させるだろ。自分で世話して孵化させた稚魚の方がより愛着わくじゃない?
逆に稚魚買う気持ちがわからないな。

748 :pH7.74:2016/03/20(日) 14:46:07.95 ID:q6L/MHfv.net
温度じゃないかな〜
水温が20度↑で安定するようになってきた。ヒーターそろそろ取るか

749 :pH7.74:2016/03/20(日) 15:27:09.02 ID:CpLIrhc+.net
>>747
稚魚を買うなんてとんでもない笑
卵で譲ってもらう派ですよ。

750 :pH7.74:2016/03/20(日) 15:36:48.76 ID:k1a715Dm.net
そう・・・

751 :pH7.74:2016/03/20(日) 17:17:07.44 ID:nQZgc3pM.net
一応、一通り試してみるっしょ。成魚、稚魚、卵と。

752 :pH7.74:2016/03/20(日) 17:22:59.40 ID:r2IHGcOe.net
稚魚は買ったことないなあ。
成魚や卵は買うけど。

753 :pH7.74:2016/03/20(日) 17:47:49.28 ID:YsVYfW/B.net
>>749
生まれた時に最初に見た動くものを親と認識するんですよね♪

(んなこたーない)

754 :pH7.74:2016/03/20(日) 21:50:27.49 ID:++ucAVCe.net
稚魚と卵は詐欺が多いからやめとけ
成魚を自分の目で見て買うのが一番安全

755 :pH7.74:2016/03/20(日) 22:13:42.92 ID:KGjHPTWe.net
バイオリング、バイオブロックって効き目あんの?

756 :pH7.74:2016/03/20(日) 22:51:16.98 ID:Yu7tfY8h.net
ですよね。ショップで見て買うのが一番だと思うに

757 :pH7.74:2016/03/21(月) 02:21:49.99 ID:2PPkz3ll.net
今年初採卵@関東
2粒だけ〜!
今日も暖かいといいな

758 :pH7.74:2016/03/21(月) 03:38:29.08 ID:84PcGNYW.net
木曜日から3週間の予定で入院するのですが、60センチの水槽で
上部式フィルターを使ってたら、水換えを3週間しなくても
大丈夫ですか?
退院したらメダカが全滅していたなんて事は避けたいので、
いざとなったら、友人に水換えを頼もうかとも思っています

759 :pH7.74:2016/03/21(月) 03:46:25.24 ID:IHvCH0jV.net
>>758
水槽を立ち上げたばっかとかじゃなきゃ余裕だろ
俺なんか数ヶ月足し水だけだぞ

760 :758:2016/03/21(月) 04:00:09.02 ID:84PcGNYW.net
>>759
水槽を立ち上げてまだ3週間です
餌やりは友人が仕事帰りに3日に1度あげに来てくれることには
なってるんですが、水換えまで頼むのも気が引けるので・・・・・

761 :pH7.74:2016/03/21(月) 06:06:41.01 ID:NAbx1CrB.net
餌をやり過ぎなきゃ、三週間の水換えなんて余裕だろ

砂や草があるなら

俺は、外掛け2つで餌と水追加だけ頼んだ

762 :pH7.74:2016/03/21(月) 08:51:20.56 ID:kkzMIMXK.net
古参と新規が喧嘩しないの初めて見た
餌を前にしても喧嘩しない和むー

763 :758:2016/03/21(月) 09:08:08.00 ID:84PcGNYW.net
>>761
ありがとうございます。
友人には餌やりだけ頼むことにします
これで安心して入院できます。

764 :pH7.74:2016/03/21(月) 10:44:00.78 ID:x91K+s2u.net
(んなこたーない)

765 :pH7.74:2016/03/21(月) 10:46:07.37 ID:yttIXVBO.net
鉢植えして室内に移動したら、布袋草越冬成功したわ@南東北

766 :pH7.74:2016/03/21(月) 11:49:27.93 ID:ddRxTUiq.net
>>763
水換え頼めないなら餌やりの回数が多いかも
5日に1回くらいでもいいんじゃないかな

767 :pH7.74:2016/03/21(月) 12:12:43.17 ID:9sb2RSUi.net
ヒーター使ってるなら長期不在時は水位に注意やで

768 :pH7.74:2016/03/21(月) 12:43:28.06 ID:dogZzxiQ.net
>>765
鉢植えって水なしの下に穴あいてる鉢?
毎日水やってたの?
写真うpしてほしいわ

769 :pH7.74:2016/03/21(月) 13:07:03.62 ID:r3sZFzrC.net
発泡スチロールに水入れてメダカとホテイアオイを室内の陽の当たる場所に置いとくだけでどんどん増えるよ

770 :pH7.74:2016/03/21(月) 13:21:55.25 ID:dogZzxiQ.net
すまんホテイアオイ鉢植えで検索したらでてきたわ
無精者は毎年買うのが無難だな

771 :pH7.74:2016/03/21(月) 13:37:15.12 ID:r3sZFzrC.net
買っても100円くらいだしね

772 :pH7.74:2016/03/21(月) 14:14:50.53 ID:yttIXVBO.net
>>768

うん、深さは無くて面積が広い鉢に植えて、受け皿は深めのやつ。
受け皿には常に水入れてた。
日当たりのいい場所に放置してたんだけど、それなりに増えてたわ。

773 :pH7.74:2016/03/21(月) 15:50:47.81 ID:AJa5u38k.net
アナカリってマジで最強だな!冬越してもまだ青々としてる。春だから新しいの買わなきゃ考えてたけど要らないな。

774 :pH7.74:2016/03/21(月) 16:28:27.32 ID:zsmyaiaZ.net
アマゾンフロッグピット真っ黒になってるけど形は残ってる
ホテイアオイは根っこはごっそりあるけど見た目ぶよってる感じが多くてなんとも言えない
何時ぐらいになったらセーフか判明するのか悩ましいわ
ダメならホテイアオイはチャリンコ10分こいで琵琶湖で拾えるから良いんだが微妙に処理に困るよね外来種だし

775 :pH7.74:2016/03/21(月) 16:32:35.50 ID:pv9a4NKY.net
水草は全部生ゴミだろ

776 :pH2.24:2016/03/21(月) 17:23:53.34 ID:m+2q35Gt.net
アナカリス(別名オオカナダモ)は有害生物だろう。

強くてどこもかしこも埋め尽くし日本の生物を侵している。
捨てる時は殺処分するように気を付けなくてはならず飼うのが面倒なゴミ。

777 :pH7.74:2016/03/21(月) 17:36:54.88 ID:mUvjQMSP.net
今更かもしれないけど水連を始めた

778 :pH7.74:2016/03/21(月) 17:37:35.77 ID:mUvjQMSP.net
睡蓮だなw

779 :pH7.74:2016/03/21(月) 18:56:43.41 ID:SRnGgMq+.net
>>740
サンクス
参考にさせてもmらいます
やっぱ見た目はどうしてもみにくくなっちゃうよな

780 :pH7.74:2016/03/21(月) 20:57:24.29 ID:dogZzxiQ.net
>>776
ただ千切って捨てるだけの手間が理由で「飼うのが面倒」ってどういうこっちゃ
湖に筏でも浮かべてくらしてるのかな?

781 :pH7.74:2016/03/21(月) 21:22:08.87 ID:9g/Rl3ye.net
なんか下水っぽい匂いがする
水換えてないからね
水を換えてホテイでも入れようか

782 :pH7.74:2016/03/21(月) 21:30:54.07 ID:F98BFEh8.net
11月生まれの稚魚の腹が1匹だけパンパンなんですが
ただの食いすぎなのか病気なのか・・・
1週間様子見てますが元気で食欲旺盛です

783 :pH7.74:2016/03/21(月) 21:33:17.33 ID:9g/Rl3ye.net
外の瓶で飼ってます。
70g(だったっけか?)のポリバケツを適当にゆすいで水をはった。
明日の夕方までには塩素も抜けるだろう。
これで水を換えます。

784 :pH7.74:2016/03/21(月) 21:34:29.85 ID:AJa5u38k.net
>>776飼うのが面倒なゴミ。酷い言い草だな。ゴミ

785 :pH7.74:2016/03/21(月) 21:40:51.56 ID:9g/Rl3ye.net
連投スマソ

丈夫で良いと聞き、黒めだかを入れています。
でも、居るんだか居ないんだかわかりません。

なので今度、ヒメダカを入れてやります。
交配しちゃうよ・・・

786 :pH7.74:2016/03/21(月) 22:08:03.92 ID:4BTGPkkD.net
黒目高が強いというけど、結局緋目高の方が強いような。

787 :pH7.74:2016/03/22(火) 00:30:23.15 ID:9buzSRby.net
ホムセン何件か回ったけどホテイないなぁ いつ頃から出回るの?

788 :pH7.74:2016/03/22(火) 00:41:01.81 ID:vpX8OkIv.net
もうでてるよ
アクアショップなんかだと年中おいてたりする

789 :pH7.74:2016/03/22(火) 01:10:33.73 ID:N9V10Jal.net
関東だけど、今月頭くらいからホムセンでホテイ草売ってるよ。
サイズは小ぶりだけどね。

790 :pH7.74:2016/03/22(火) 01:15:37.32 ID:l8M+9/mh.net
ホテイソウは葉っぱ溶けてても根があれば葉が出てくるかな?アナカリスは根が土に刺さってるようなのは青々してたな。まつもは葉が出てくるかな?バラバラになってた。ホテイソウ一応買ってきたけど溶けてるの一株だけ観察中。

791 :pH7.74:2016/03/22(火) 01:46:45.55 ID:kTy0UdKI.net
ホテイ草ならびはじめたね
凄い数置いてあったけどそんなに需要あるのか?
室内とかだと光量の関係で敷居かなり高そうだけど

792 :pH7.74:2016/03/22(火) 06:37:11.38 ID:aGDTmP3o.net
ホテイアオイは屋内でも日光当たる場所に置いてあればいいよ

793 :pH7.74:2016/03/22(火) 08:31:45.79 ID:kTy0UdKI.net
日光当たる場所か凄まじく苔そうだな

794 :pH7.74:2016/03/22(火) 09:23:24.28 ID:4dK/3QBc.net
産直でホテイ買ったらヒラマキガイが爆殖した思い出
そしてホテイさんが滅びた後も奴らは大繁殖してる('A`)

795 :pH7.74:2016/03/22(火) 09:28:55.79 ID:aKtXDbO9.net
>>794
ホイホイ作って一網打尽よ

796 :pH7.74:2016/03/22(火) 17:05:58.98 ID:3CEfAUij.net
メダカを飼い始めて一ヶ月経つんだけど、屋外で飼ってたメダカが水カビ病にかかっていたので
塩付け処理とメチレンブルーに浸けて治療をしたんだけど、その時に使った水の中にメダカの稚魚がいたw

水換え用に貯めてある水槽から水を取って使ってるんだけど、。水草も時々移し替えたりしてるから
卵がついてて、それが孵化したんだろうな。初めての経験だよw

797 :pH7.74:2016/03/22(火) 19:33:33.35 ID:4dK/3QBc.net
>>795
ホイホイくやしく!

798 :pH7.74:2016/03/22(火) 20:44:33.35 ID:hRuJyv8u.net
外飼いめだか二年目なんですけど、水中に透明の水泡の様なものがたくさんあるんですけどなにかわかる人いないかな?
スネールの卵とかではなさそうです。
水泡の中にはなにもなくてほんとに透明の水玉みたいな感じで網ですくえます。

799 :pH7.74:2016/03/22(火) 20:44:46.27 ID:3DeljU7o.net
これから採卵で忙しくなるのか
楽しみだなぁ〜

800 :pH7.74:2016/03/22(火) 20:52:41.19 ID:aGDTmP3o.net
室内飼育だからすでに採卵祭りだわ

801 :pH7.74:2016/03/22(火) 21:03:58.55 ID:RkqwHTir.net
>>798
水草からでる気泡じゃなく?

802 :pH7.74:2016/03/22(火) 21:12:35.98 ID:PSRv+5gl.net
>>800
こちらも

今季初卵を観測!

803 :pH7.74:2016/03/22(火) 21:18:41.42 ID:hRuJyv8u.net
>>801
気泡とかそういうんじゃないです。
大きさもパチンコ玉くらいはある。
ぷにぷにというかぶよぶよというかそんな感じ。

804 :pH7.74:2016/03/22(火) 21:34:04.34 ID:z+QHEFSu.net
カエルの卵?

805 :pH7.74:2016/03/22(火) 21:39:48.70 ID:3CEfAUij.net
>>803
外飼いの水槽に園芸用の土とか混ぜなかった?もし観葉植物用のゼリービーズを過去に使った事があれば
混ざったかもかもしれないな。乾燥するとすごくちっちゃくなるから土地に混ざっていてもわからない。
とりあえず悪影響はないと思う。

806 :pH7.74:2016/03/22(火) 21:40:39.30 ID:YPBT4CRo.net
何年か前に謎のプニプニ物体が降ってきたとか話題になったな
消臭剤の吸水ポリマーだったとか

807 :pH7.74:2016/03/22(火) 21:51:38.19 ID:hRuJyv8u.net
>>805ほんとにそんな感じですが土なんかは混ざってないと思います。めだか池には富士砂使ってるし。
初めてみたんで気になってしまって。
三連休でほとんど掬ってすててしまったんでまた現れたら写メしてみます。

808 :pH7.74:2016/03/22(火) 22:30:30.47 ID:TExXFvM+.net
カエルの卵ぽいね

うちのヒメダカ達室内でヒーター環境だけど、数ヶ月前から全く抱卵しなくなった
何だろと思ったら餌変えたからだった
100均の餌から赤虫に戻したら産む産む。軽視してたけど餌って大事なんだな

809 :pH7.74:2016/03/23(水) 01:19:33.98 ID:Xir2hgqh.net
質問です

長さ70センチくらいのミリオンバンブーを大きな透明ガラス花瓶で水栽培、というかインテリアとして生けています
ふと思ったのですが、この花瓶でメダカを飼うことは可能でしょうか?
水量は3リットルくらいで、メダカは2匹程度を予定しています
エアレーションなどは行いません
以前にミリオンバンブーは硝酸だか亜硝酸だかを養分とすると
花瓶は広口です

810 :pH7.74:2016/03/23(水) 07:23:42.06 ID:2Wj2vvf2.net
以前にミリオンバンブーは硝酸だか亜硝酸だかを養分とすると
めだかはインテリアです

811 :pH7.74:2016/03/23(水) 08:20:58.04 ID:wJgkD3y4.net
>>802
朝見たらこっちも抱えていたわ
今年は早いなぁ

812 :pH7.74:2016/03/23(水) 12:09:46.21 ID:DM72AkiI.net
活発になってきたな、早速喧嘩してるわw

813 :pH7.74:2016/03/23(水) 14:35:39.09 ID:Gh+8EQG+.net
室内で飼ってる飼育ケースを外に置いたら中にいるメダカ2匹がじゃれあっててワロタ

814 :pH7.74:2016/03/23(水) 15:25:44.69 ID:vb6zXMtO.net
藍藻がきえねええええええええええええええええええええええええええ
昨日で勝利宣言じゃなかったのかよおおおおおおおおおおおおおおお
どうしてもモスに湧くんだよなぁ

815 :pH7.74:2016/03/23(水) 15:26:03.54 ID:aFe52aou.net
そんなの、笑うところなのか

816 :pH7.74:2016/03/23(水) 15:43:09.85 ID:NCLl+1ul.net
>>814
黙ってヒメタニシ投入してろ

817 :pH7.74:2016/03/23(水) 17:36:54.09 ID:ZplbRRQO.net
回答が無いのでメダカを花瓶にしこたまぶち込むことにしました
死んだらあんたらのせいだからね

818 :pH7.74:2016/03/23(水) 17:51:41.26 ID:QmBMorfh.net
ペットショップに行けよ池沼

819 :pH7.74:2016/03/23(水) 17:54:44.81 ID:ZbQ7Pf+t.net
ヒメタニシで藍藻は消えないよ

820 :pH7.74:2016/03/23(水) 18:03:44.66 ID:NCLl+1ul.net
>>819
消えるから

821 :pH7.74:2016/03/23(水) 18:12:42.96 ID:iDiFDcYb.net
好きにしろよ

822 :pH7.74:2016/03/23(水) 18:19:13.51 ID:vb6zXMtO.net
今俺のメダカ水槽で湧いてる藍藻はもっさもさのモス森の中で生息してるから
ヒメタニシのサイズからして無理っぽ
ミナミヌマエビですら入れない
それ以外の場所では今のところ藍藻は観察できてないです

モス撤去が無難かな

823 :pH7.74:2016/03/23(水) 18:24:06.86 ID:07bgqYi3.net
瓶と火鉢で飼ってます。
本日、瓶の方の水替え終了。
臭かった・・・

824 :pH7.74:2016/03/23(水) 18:27:48.47 ID:2Wj2vvf2.net
水がよどんでる所に食べ滓とか糞が溜まって富栄養化する。そこに藍藻。
ポンプでまんべんなく水流をまわしてやるといい。

825 :pH7.74:2016/03/23(水) 18:31:07.84 ID:07bgqYi3.net
そうなんですよ。
ポンプで少しですがエア入れてますのでソコソコ回って大丈夫だったのですが、
気が付いたら止まってました。
タイマーで居ない時間にエアレーションしていたので気が付かなかったのです。
どうも冬の間中止まっていた様子。
プラグ部分の断線でした。

826 :pH7.74:2016/03/23(水) 19:48:37.76 ID:+Ns2T8gC.net
火事にならなくて良かったなぁ

827 :pH7.74:2016/03/23(水) 20:30:17.90 ID:DnHSvq/o.net
ヒメタニシがグロッソの森を開拓しますた。最近卵みないな。

828 :pH7.74:2016/03/23(水) 20:33:33.90 ID:2h3wf8Ob.net
穴掘って暇を持て余している旦那に
セメント塗らせて池作ろうかな

829 :pH7.74:2016/03/23(水) 23:46:35.61 ID:Q6j9k+Wx.net
>>822
藍藻にまみれたモスは絶食金魚水槽に入れておくと奴らが綺麗にしてくれるかも

830 :pH7.74:2016/03/24(木) 01:12:15.97 ID:RPquTu3A.net
藍藻は食いませんて

831 :pH7.74:2016/03/24(木) 01:30:43.81 ID:ZISbeRbD.net
スピルリナ食うから藍藻食ってもおかしくないというかスピルリナも藍藻。

832 :pH2.24:2016/03/24(木) 08:52:16.49 ID:UJ8afTfg.net
>>822
不注意で藍藻付きを持ち込んでしまったんだろう。
地道に手で取り除くのが有効、藍藻付きモスは丸ごと除去するのが手っ取り早そう。

833 :pH7.74:2016/03/24(木) 11:08:00.88 ID:oIFxn+Iu.net
スピルリナ食べるのは細かくなってるからじゃね
藍藻も乾燥させて粉末状にしろw

834 :pH7.74:2016/03/24(木) 11:43:30.25 ID:NIHauDXb.net
今日は寒いな
四月まで駄目だな

835 :pH7.74:2016/03/24(木) 13:00:21.71 ID:rkraVxbo.net
屋内組は元気いっぱいだぜ

836 :pH7.74:2016/03/24(木) 14:20:40.76 ID:KRFXEytq.net
寒い寒い!雪降るとかどんだけ?もう4月でっせ。卵止まったじゃねーか。

837 :pH7.74:2016/03/24(木) 23:56:26.27 ID:2y+5mgZ+.net
クロメダカと白メダカがいるんだけど
抱卵し始めたら隔離しないとこいつら混ざって色差目立たなくなるのかな?
普通に交雑させても次世代はクロとシロにはっきり別れてくれる?

838 :pH7.74:2016/03/25(金) 01:00:00.86 ID:oVQVi04g.net
>>837
あまり当てにならないような気もするが一応>>9参照

839 :pH7.74:2016/03/25(金) 01:02:13.41 ID:NBgbqPUD.net
それだとヒカリ三色ダルマ出目ヒレ長とかできちゃうじゃん

840 :pH7.74:2016/03/25(金) 03:12:31.56 ID:TG6gHhE0.net
青メダカになるじゃない

841 :pH7.74:2016/03/25(金) 12:27:52.71 ID:t8t85s5C.net
>>837
クロメダカがほとんどになる

842 :pH7.74:2016/03/25(金) 13:35:00.23 ID:OJpf+yQ8.net
保温用プチプチを外したら冷え込みが・・・でも元気そうです。
越冬ホテイがちょと汚くてスマソ
http://i.imgur.com/EmMAVab.jpg

843 :pH7.74:2016/03/25(金) 13:39:42.82 ID:p/wIwd7Y.net
綺麗すぎてむかついてきた

844 :pH7.74:2016/03/25(金) 13:49:22.09 ID:7m1JCr4m.net
>>842
桜の花びらがまたたまらんすなぁ

845 :pH7.74:2016/03/25(金) 14:03:34.00 ID:9Xyq1Lor.net
あらいいですねぇ

846 :pH7.74:2016/03/25(金) 14:37:28.27 ID:FqGXhhed.net
>>842
ちょうど今こんな感じの鉢を買ってきたとこ
今年から室内メダカを外飼いにしようかと思ってんだけど
まだちょっと寒いから4月になってからにしよう

847 :pH7.74:2016/03/25(金) 15:19:06.25 ID:G4AOS0X3.net
>>842
うちのゲロみたいなビオとは大違いだ…
明日叩き壊すわもう

848 :pH7.74:2016/03/25(金) 15:27:52.32 ID:M3PLqai7.net
>>842
これ何リットルくらい?

849 :pH7.74:2016/03/25(金) 15:30:15.64 ID:874PfEEP.net
>>842
綺麗だなー
雑誌の表紙みたいだ

850 :pH7.74:2016/03/25(金) 15:52:57.02 ID:NBgbqPUD.net
ええな、うちもこんなんしたい

851 :pH7.74:2016/03/25(金) 16:09:26.53 ID:M3PLqai7.net
今度ビオ初めてやるんだけど、みんなこんな感じじゃ無いの?。現実は厳しいのか?

852 :pH7.74:2016/03/25(金) 17:15:45.83 ID:cc0SZt9T.net
こんな輝くような透き通った水を維持するのは難しい。
どうしてもグリーン化する。

853 :pH7.74:2016/03/25(金) 17:26:35.45 ID:NBgbqPUD.net
この個体数でこの水はなかなか
タニシ入れてるのかな?

854 :pH7.74:2016/03/25(金) 17:37:10.05 ID:TG6gHhE0.net
うちの青と青の子供に一匹だけ光るのが産まれた。あと腹ヒレもキラキラ光る綺麗な子供もいる。

855 :pH7.74:2016/03/25(金) 18:30:55.49 ID:K7YzTgyx.net
>>842
土は何入れてんの?

856 :pH7.74:2016/03/25(金) 18:48:16.44 ID:YRF0rCsi.net
ランプアイ入れてみたいなぁ...

857 :842:2016/03/25(金) 20:47:36.19 ID:OJpf+yQ8.net
うわ、みなさんレスありがとうございます。
口径47高さ65くらいの、唐津の甕です。水量は・・・バケツ何杯か(汗
夏場青水になった気がするのですが秋から澄んでます。

タニシは入れてます。稚貝カワユス
下から四分の一程度、ネットに入れた日向ボラ土、
その上に赤玉土を敷いてます。(どちらも大粒)

こういう古物には「居る」ことがあるらしいので
強風で落ちた山桜を手向けてみました。
大事にしていればおけ、だとか。

858 :pH7.74:2016/03/25(金) 21:56:26.52 ID:GTsB3vKt.net
い、居る!?

859 :pH7.74:2016/03/25(金) 22:27:14.43 ID:nFr5jsHD.net
>>857
まだらなの良いね
ちょっとミニ錦鯉チックで可愛い
さり気なく沈んだところに居るブラックもカッコイイ

860 :pH7.74:2016/03/25(金) 23:30:48.62 ID:GUoSvWJb.net
赤玉土入れると水澄むよね。

861 :pH7.74:2016/03/26(土) 02:41:23.85 ID:jnM+P9i+.net
冬に産まれた稚魚そろそろ外ビオに移動しようと思ってた矢先にこの寒さ。氷点下だよ。
4月半ばぐらいまでまつかー。

862 :pH7.74:2016/03/26(土) 03:37:19.82 ID:oq0p9PiT.net
つか雪降ってるっつーの。寒い寒い寒い!やっぱり外出すのは4月下旬かいな。

863 :pH7.74:2016/03/26(土) 10:06:07.78 ID:x9AThasg.net
富士山の五合目とか行くと溶岩石や砂が大量にあるけどあれはメダカの床砂として使えるの?

864 :pH7.74:2016/03/26(土) 10:14:49.76 ID:qjrLKgkV.net
>>842夏は直射日光?

865 :pH7.74:2016/03/26(土) 10:18:52.90 ID:9EeSvLqU.net
富士山は国立公園で、5合目より上は全域特別保護地区に指定されています。
この地域内での動植物や鉱物の採取は法律により禁じられています。

866 :pH7.74:2016/03/26(土) 10:30:56.68 ID:XwNTbALM.net
>>865
それ取りまくってオクで荒稼ぎしてるやついるで〜

867 :pH7.74:2016/03/26(土) 10:40:33.20 ID:oq0p9PiT.net
>>866
密告してやれ
ふざけんな

868 :pH7.74:2016/03/26(土) 10:45:04.53 ID:XwNTbALM.net
>>867
こういうのは沢山の人が言わないと意味無いよ

869 :pH7.74:2016/03/26(土) 13:37:57.04 ID:a7CgI4m7.net
だから通報しろよ

晒せとは言ってない いってない

870 :pH7.74:2016/03/26(土) 14:12:26.18 ID:B3LA+qxL.net
枯れ葉全然分解されないな
おまいら手で取ってる?

871 :pH7.74:2016/03/26(土) 14:48:02.81 ID:OsAJs5Xe.net
えっあたりまえじゃない

872 :pH7.74:2016/03/26(土) 14:55:50.40 ID:LRKDYopJ.net
睡蓮鉢かなんかでビオトープみたいのやってるならどうでもいいんじゃない
室内で幹之みたいの飼ってるなら別かもしんないけど

873 :pH7.74:2016/03/26(土) 19:57:30.13 ID:B3LA+qxL.net
枯れ葉取ろうとしたらワラジ虫みたいなのがうじゃうじゃ出てきたんだけど...
怖くて手突っ込めない
メダカに害ないよね

874 :pH7.74:2016/03/26(土) 22:10:57.86 ID:K0lhTcA1.net
有るから取った方がいいぞ

875 :842:2016/03/26(土) 22:14:24.54 ID:0zo6jm7F.net
>>859
ありがとう。買った種親から良い子が生まれてくれました。
どのメダカも可愛いけど美しい個体はうっとりです。


>>864
真夏は園芸用支柱を回りに立てて、黒い寒冷紗で日除け。
西日の当たる胴には簾を巻きます。
午後から陰になる通路には稚魚用プランタが。

こ、今年こそは殖やし過ぎないようにしないとです・・・

>>858
貰って二日ほどほんのり怖かった甕がありましておほほ。
「女の人が居ますね」と。

た、大切にすれば大丈夫だそうですよ!
み、水を張るのが本来ですし!

876 :pH7.74:2016/03/26(土) 23:11:14.57 ID:yUR49Su5.net
去年の夏買ったのがぽつぽつ落ちだした
寿命だと思いたい

877 :pH7.74:2016/03/26(土) 23:35:38.76 ID:B3LA+qxL.net
>>874
襲うの?活発になる前にリセットするわ

878 :pH7.74:2016/03/26(土) 23:38:01.32 ID:ykFf7xJb.net
>>876
そんなもんだよ。自然界でもそんなに長生きするもんじゃないし。
うちも今年はよく落ちるけど、また増やせばいいやって気楽に考えるようになった

879 :pH7.74:2016/03/27(日) 01:56:10.28 ID:Vq8kW2yD.net
>>877
ウチも水ゲジがどこからともなく現れてスポイトで吸い取って駆除したわ
もう居ないはずと思ったら忘れた頃に時々現れるんだよね

880 :pH7.74:2016/03/27(日) 07:14:38.61 ID:jpOvbfaK.net
ゲジゲジ虫??

881 :pH7.74:2016/03/27(日) 07:38:57.73 ID:JgiqqbAr.net
火曜くらいから春だな。
稚魚を外飼いに移行するかw

882 :pH7.74:2016/03/27(日) 17:57:08.30 ID:dgZV1jEl.net
天気がいいから窓辺に移動して蓋外しておいたら煮干しが一匹できあがったわ。
選別したエース級だったからショック。

883 :pH7.74:2016/03/27(日) 18:09:37.56 ID:/XQejAd4.net
飛距離もエース級か…

884 :pH7.74:2016/03/27(日) 18:44:27.19 ID:zPXH0T6F.net
種親候補が死ぬとショックだよなあ。俺も今年は幹之と紅白で採卵前にエースを亡くした。
>>882の場合は想定外の事態だけにショックも大きかろう

885 :pH7.74:2016/03/27(日) 21:43:52.51 ID:3SeETkiZ.net
4月も近くなっていよいよシーズンかな
去年孵化した外飼い9匹
全員無事越冬したぜ

886 :pH7.74:2016/03/27(日) 22:22:52.68 ID:mwO9DW8R.net
黒目高なんだが、一昨年にヒメダカが誕生。
こういうことも有るのね。

887 :pH7.74:2016/03/28(月) 00:42:06.54 ID:WDQRx4Kj.net
無事に産まれて育ってくれりゃいい

って考え

888 :pH7.74:2016/03/28(月) 01:41:28.29 ID:CtsH9r3X.net
>>886
9が正しいとすれば、クロメダカどうしの子なら
そこに挙げられているどの色でも生まれ得るな
表現型がクロメダカでも劣性遺伝子が隠れてる可能性があるし

889 :pH7.74:2016/03/28(月) 11:14:06.55 ID:1x282/L1.net
外飼いのめだか先週の暖かかった時からずっと卵ぶら下げてるんだけど綿棒とかで取ってやった方が良いかな?
マツモ入れてるけどつける様子がない

890 :pH7.74:2016/03/28(月) 12:26:34.46 ID:JhVKSxGZ.net
たぶんそのときのは外れて何回か産んでる。産むようになると毎日産むよ。

891 :pH7.74:2016/03/28(月) 14:56:33.35 ID:TY/UNCb6.net
水換え用に外で溜め置きしている水瓶にいつの間にか針子がたくさん泳いでたw

892 :pH7.74:2016/03/28(月) 16:45:21.38 ID:HEyZs/Yw.net
希少種のテレポートメダカじゃないか

893 :pH7.74:2016/03/28(月) 19:24:35.11 ID:qFSkiuON.net
稚魚用にグリーンウォーター作ろうとしてたけど上手くいかないなー。諦めて乳鉢で親の餌をすり潰すわ。

894 :pH7.74:2016/03/28(月) 20:51:55.57 ID:VfSlzQQb.net
チャームのクロレラ水いれたら青水まっしぐらやで

895 :pH7.74:2016/03/29(火) 02:41:35.56 ID:pXJbXlc+.net
もう卵産んでるんかよ

896 :pH7.74:2016/03/29(火) 06:42:02.57 ID:sQsmcNCO.net
暖かくなり水換え頻度多くして青水が薄くなってきたけどいま良く見たら卵産んでたわ
ちな室内加温なし
産卵床入れてないし採卵する気も無いから孵っても親に食われるだろうけど

まあ去年生まれた奴はまだ1匹も卵産んでないけどな

897 :pH7.74:2016/03/29(火) 15:29:56.03 ID:wwAyyxFM.net
>>888
黒目高なあので居るのか居ないのか・・・
ヒメダカ入れて混ぜてみよう。

898 :pH7.74:2016/03/29(火) 16:46:45.76 ID:wwAyyxFM.net
× なあので
○ なので   スマソ

899 :pH7.74:2016/03/29(火) 17:43:25.88 ID:xR/kyo+2.net
外飼い今年初の餌くれしてみた@神奈川

900 :pH7.74:2016/03/29(火) 17:59:25.39 ID:rHU+X1iL.net
メダカ飼育超初心者からの質問です
日曜に水換え(という名のリセット)をしてしまい、今朝1匹がグッタリしてました
もうやってしまったのはどうしようも無いとして、これから水換え等はどうしたら良いですか?
暫くはこのままで様子見をするのが良いか、数日おきに少量ずつ入れ替えた方が良いのか・・・
ググってみたけど、ハッキリとした答えが見つからずに悩んでます
後は、液体バクテリアの投入とかはどうなんでしょうか?
これも意味があるのか無いのかよくわからずに、モヤモヤしてます
長文ですいませんがご教示下さい、宜しくお願いします

901 :pH7.74:2016/03/29(火) 18:38:25.92 ID:xR/kyo+2.net
>>990
まず室内か外飼育と水槽サイズと底砂かソイルか土かペアタンクとか濾過装置の種類とか詳しく教えてよ

902 :pH7.74:2016/03/29(火) 18:38:58.97 ID:h/Y//bMG.net
水替えは温度合わせ(水槽の温度に入れる水の温度を合わせる)して
ゆっくりと投入すればそんなに気にすることないよ
入れる水はカルキ抜きはキチンとやって
水槽立ち上げ初期なら3日に一回1/3量ペースで水替え
メダカの量は水量に対して2リットル1匹位が理想
水流はなるべく作らない
急激な温度変化しないように温度変化の激しい所に水槽を置かない
市販のバクテリアは要らない
位かな

903 :pH7.74:2016/03/29(火) 18:59:57.04 ID:3qX+scbX.net
うちは大磯からなぞのカルシウムが出て3回ぐらい全滅した

904 :900:2016/03/29(火) 19:25:37.46 ID:NtmadffM.net
水槽サイズは315×185×245の12リットル、玄関に置いてあります
底砂はメダカのピンクサンド、ろ過装置はつけてません
現在住民は白メダカ3匹と水換えと同時に入れたヒメダカ2匹、ミナミヌマエビ5匹とスネール1匹です
グッタリしてたのは白メダカで、今日死んだそうです
水換え以外に水草等も一気に変えてしまったので、相当なストレスを与えてしまったと猛省中です
やってはいけない事の見本市的な水換えでした
恥を忍んで、水槽の写真も載せます
ダメなところがあれば、遠慮なく指摘お願いします

http://i.imgur.com/LMTBh2m.jpg

905 :pH7.74:2016/03/29(火) 19:44:03.84 ID:KmV/f5GK.net
今日水換えしてスッキリしたー!かなり臭かったw
オス親とメス親に白い出来物みたいなついてるから隔離して塩入れて様子み中。元気あるから病気じゃないといいが

906 :pH7.74:2016/03/29(火) 19:57:19.74 ID:H8AVHmxe.net
底砂厚すぎない?

907 :pH7.74:2016/03/29(火) 20:13:30.13 ID:KmV/f5GK.net
黒いワカメみたいな何?

908 :pH7.74:2016/03/29(火) 20:17:34.25 ID:n4ugtoDZ.net
>>904
無濾過の12Lなら、3匹程度を目安に考えてたほうが良いな。もう少し水位を上げても良いかもね
玄関先の明かりは足りてるか?

底砂、前面より背面を高めにするイメージで敷くと、立体感が出て見栄えが更に良くなるよ

909 :pH7.74:2016/03/29(火) 20:18:20.92 ID:iVnRT2ZK.net
>>904
その砂やめて赤玉にしな
それホントダメだよ

910 :pH7.74:2016/03/29(火) 20:18:23.92 ID:Mq5etpEt.net
エイト様入れた方が良いと思うがの、、、
屋外なら何にも入れなくて良いけど
室内で飼うなら特に初心者は濾過装置無しは厳しいんでないかい?

911 :pH7.74:2016/03/29(火) 20:28:56.49 ID:3ezMPpJj.net
砂底厚くて濾過なしエアなしで嫌気性菌が悪さしたに一票

912 :pH7.74:2016/03/29(火) 20:29:38.09 ID:KmV/f5GK.net
ソイルでええやん。

913 :pH7.74:2016/03/29(火) 20:30:46.32 ID:3ezMPpJj.net
この環境のリセットでよくミナミ落ちなかったなぁ……

914 :pH7.74:2016/03/29(火) 20:31:12.82 ID:Rejaj0Lh.net
ソイル無濾過だと水が綺麗にならないんだよなぁ

915 :pH7.74:2016/03/29(火) 20:31:44.14 ID:CsUB331q.net
夏の夜に酸欠でミナミが全滅に1票

916 :pH7.74:2016/03/29(火) 20:35:03.79 ID:3ezMPpJj.net
後、屋内飼いだと水槽用ライトはあった方が良いかも
俺なら砂減らす、外部濾過、水槽用ライト、エアをつけるかな……

917 :pH7.74:2016/03/29(火) 20:35:45.89 ID:ur1b9GVu.net
>>904
見た目に生物濾過環境ができてなさそう
フィルター無しでいくなら立ち上げ時の水作りに一ヶ月はかけた方が良いよ
あと多少でも太陽光が欲しい
個体はメダカ成魚で4匹くらいまでかな

918 :pH7.74:2016/03/29(火) 20:40:43.10 ID:2tzKw8Gq.net
無事越冬できた。

919 :pH7.74:2016/03/29(火) 20:40:45.22 ID:ur1b9GVu.net
てゆうか照度的にホテイ維持できるかな?
アナカリスは大丈夫だけど

920 :pH7.74:2016/03/29(火) 20:45:20.02 ID:Yg0SDyYB.net
俺もホテイが枯れるに一票

921 :900:2016/03/29(火) 20:46:03.85 ID:NtmadffM.net
皆さん、ありがとうございます

>>906
厚いですかね?
左前方を厚くしてあるのは、流木がドーム型な為に下を少し掘り下げ
トンネルを作る為にやっています
流木の下は、ヌマエビの集会所になっています

>>907
左の黒い物体ですか?
流木です

>>908
最初の3匹だけが正解だったんですね
水位はもう少し足そうと思ってました
用意してあるので、明日にでも水換えがてら増やします
光量は早朝〜9時前までは光が入りますが、それ以降は直接は入りません
日中はそれなりに明るいのですが、屋外飼育に比べると雲泥の差かと・・・
砂の敷き方、参考にさせて頂きます

>>909
ピンクサンドはダメでしたか・・・
このメダカは姪っ子が貰ってきたもので、よくわからずにペットショップで買ってきました
でも今すぐに弄ると更なるストレスを与えそうなので、少し落ち着いてからが良いですよね?

922 :pH7.74:2016/03/29(火) 20:47:04.82 ID:ofm+CuhK.net
>>904
んーわからん
ミナミが普通に生きてるならそんなに問題ないと思うんだけどな
その白メダカはリセット前の環境で十分に体力がある様子だったの?

底面赤玉土にしないとって意見もあるが、たった5匹程度ならどうかなと思う
ただホテイソウいれてるからこれからの時期繁殖しまくって稚魚親に食われるにしても増えるだろうし
そうなった時赤玉じゃないと軽く生体ろ過の限界越えそうな気がする

というか原因は餌原因の水質悪化とかもあると思うけど
ここまでキレイなリセット後となるとミナミの餌になるもんがないと思うんだが
メダカとミナミにどれくらい餌やってたの?

923 :pH7.74:2016/03/29(火) 20:50:03.97 ID:W4+I5QzS.net
とりあえずエイト入れてみたら?
投げ込み嫌ならSPFでも

924 :pH7.74:2016/03/29(火) 20:50:12.14 ID:KmV/f5GK.net
>>914
うちめっちゃ綺麗やで。メダカも元気アナカリも越冬できた。

925 :pH7.74:2016/03/29(火) 20:52:28.39 ID:3ezMPpJj.net
うちの水槽を参考にしてみて!
http://i.imgur.com/dA2wSPw.jpg

926 :pH7.74:2016/03/29(火) 20:54:25.65 ID:ofm+CuhK.net
>>913
俺も不思議

自分も立ち上げから一週間とかで
時期尚早にエビ導入して星にしちゃった経験がある口だけど
生体ろ過がまったくリセットされた状態なんだったらミナミから倒れるはずじゃないのかなぁ

リセット前は立ち上げからどれくらい経ってたのか気になる

927 :pH7.74:2016/03/29(火) 21:00:12.65 ID:QwZO7umd.net
室内無加温完全ライトのみの45cm水槽
こんな時間にふと見たら去年の産みガシラの白メダカがプリップリの卵付けて泳いでたんで今年初採卵した
けっこう付けてるなと思ってバラしながら数えたら18個あって今年の採卵が終了した
後は水槽内で生き抜いてくれるのを見守るだけだ

928 :900:2016/03/29(火) 21:08:07.24 ID:NtmadffM.net
>>910
エイト様とは何でしょうか?
ホント何も知らない素人ですいません

>>911
今日は仕事そっちのけで調べまくってました
エア無しで、酸素の出る石3個じゃ足りないでしょうか?
むしろエビに注目してたので、元気なのが不思議でした
やっぱりろ過装置をつけるのがベストなんですか

>>914
水換え前は、冬期間で水換えしてなかったのでコケだらけになってました
だからってキレイにし過ぎるって・・・
完全に自分のミスです
無知にも程がありますね

>>915
それは避けてあげたい
だからこそ、恥を晒してでも必死です

>>917
今日調べてたら、しっかりした水作りが大事と知りました
ホントにggsksです
ホテイは、様子を見ながら屋外に出す等の対策は取ります

929 :pH7.74:2016/03/29(火) 21:18:48.96 ID:ofm+CuhK.net
コケだらけになるほど立ちあげてから時間経ってたのか
砂利をよっぽど念入りに消毒でもしたか、交換したんじゃなければ
現状でも未完成なりに生体ろ過は働いてるんじゃないかね
このままほっとけば安定してくるんじゃねーの?

砂利はカルキ抜いた水で手洗いする程度にして
気持ち悪いのはわかるけどグリーンウォーター1/3くらい取り置きして移植してってやったらなんの問題もなかったかも

930 :pH7.74:2016/03/29(火) 21:19:13.56 ID:CsUB331q.net
シローとにはなーメダカやミナミより大切にしなきゃいけないもんがあるんやでー
答えはバクテリアだけどな
あと何買うにしても水温計は買っとけ

931 :pH7.74:2016/03/29(火) 21:25:15.36 ID:3ezMPpJj.net
エイト様は投げ込み式濾過の名称、個人的には投げ込み式は水流が出るから外部濾過(水槽の壁に掛けるタイプ)がお勧め(メダカは水流が強いと良くない)
コケは種類があって生物濾過が出来ていない環境でも起こるから何とも言えない
一般的にミナミは水質自体よりも水質の変化に弱いと言われているから、落ちなかったのが奇跡、経験上はミナミは変化ですぐに落ちるわけではなく、

一週間かけて、数日に一匹ずつ落ちるから、今後、落ちる可能性はあるかも

932 :900:2016/03/29(火) 21:46:16.63 ID:NtmadffM.net
>>922
白メダカは飼い始めて半年以上経っていますが、体躯は小さかったです
遠近法抜きで、入れたばかりのヒメダカの2/3程度です

http://i.imgur.com/mP8LWKe.jpg

年末にもリセット(水換え)しましたが、メダカもエビも問題ありませんでした
餌は、メダカの餌をひとつまみ位で1日2〜3回位だと思います
今回の水換え後からは赤虫をすり潰したのも与えていますが、今まではメダカの餌オンリーでした
たまにこっちで餌やりすると、量が多いと怒られてました(食べ残しが浮遊してる状態)

>>923
濾過材でしょうか?
メダカ達の為になるなら直ぐにでも入れます
ただ・・・田舎なので、近くのホムセンに有ればですけど

>>925
やっぱり濾過されてるんですね
アナカリスやマツモは下手に植えるより、浮かせた方が良いんでしょうか?

>>926
今の水槽に初めて移したのが去年の9月末で、エビの投入が10月末
年末にリセットして、それからは1/4程度を月1で入れ替えつつ過ごしたようです

933 :pH7.74:2016/03/29(火) 21:58:41.82 ID:3ezMPpJj.net
>>932
>>925はギャグでミスクレのプラケースを撮ったのだけど、💦💦、奥の方にあるのがメダカ、ミナミです。マツモは基本的には浮草です、ミナミがいるから、金属を使用するロックウールは使用していません。モスはミナミが隠れるために入れてます(孵化後メダカに食べられる)
アナカリスなら床底に植えます。
http://i.imgur.com/pYA6dWD.jpg

934 :pH7.74:2016/03/29(火) 21:58:50.58 ID:CsUB331q.net
なる 無加温12リットル 玄関 餌やり 水温計もなし

935 :900:2016/03/29(火) 22:00:30.31 ID:NtmadffM.net
>>929
それなんです
以前の水をほぼ全て捨てたのが、一番の失敗だったと思います
水換え前はこんなでした

http://i.imgur.com/f9fegX0.jpg

コケは落としても水さえ残してあげていれば、こんな事にはならなかったのに・・・
砂利をしっかり洗ったのも原因ですよね
バクテリアをキレイに洗い流すなんて、メダカを殺す行為だと知っても後の祭りです
残ったメダカとエビを出来るだけ長生きさせてやりたいです

>>930
水温計、明日買って来ます

>>931
暫くは注意深く監視します
あまりにも気になり過ぎて、仕事放ったらかしてネットで調べまくってました

936 :pH7.74:2016/03/29(火) 22:03:44.00 ID:1Bt4P5xN.net
水が汚れるから基本的に餌はあまりやらんでいいよ
1日1回でいい
冬は2日に1回でもいい

コケはどうしても生えるからスクレイパー(定規でもいい)で落とす


あと初心者の場合濾過器はなるべく入れた方がいいね
水作エイトでもいいと思うけど、
ポンプと一本で直結すると確かにエアが強すぎるから
三方コック挟んでエアを調節するとか

937 :pH7.74:2016/03/29(火) 22:11:39.06 ID:ofm+CuhK.net
>>932
まず生物濾過というのがあってこれがないとどうやったって死ぬ
人間で言えば小便と糞を居住空間でするしかない状況だから
それを浄化する存在がいなきゃ中毒で死ぬのは当たり前の話

んで浄化してくれる存在がバクテリアで、これは水中や底砂に住んでる
底砂を赤玉土にしろって言ってる人がいるのはこれ
土を焼いて固めたもんとこのピンク色の砂利じゃ断面積が違うから棲める量が段違い

んで市販のバクテリア剤を使えばある程度代替できるけど
別に多少水換え前の水槽から移植すれば間に合うものだから普通使わないの
高いしそのバクテリアが住み着いてくれる保障もないし投入したバクテリアはだいたい次の日には死んで油膜みたいになって出てくるから
というかミナミやメダカ数匹だったら倒れた分補充して釣りがくるくらいの値段はするし、それで姑息的療法にしかならない

んで濾過材を使えばエイトだったら、浸かってる内そこがバクテリアの巣になって浄化を補助してくれるわけ
でも買ってきたエイトの中身に最初からバクテリアが棲んでるわけじゃない
活性炭やらフィルターやらで取り去れる物質が原因という理由もないし「とりあえずやってみれば」の話
これも導入すればミナミとメダカ数匹くらいの金はかかるわな

まあ、そのまま放っておけばそのうちにはリセット前の状態には戻ると思うし
リセット前普通に元気に健康に生きてたならその状態に戻ると思うわ
(例えば砂利洗った時に洗剤とか漂白剤とかで洗ってそれが残留してるとかいう場合を除いて)

死んだ白メダカがなんで死んだんだか知らんがあんたのやることなすこと余計なことになる場合もある
エイト導入は悪いことは起きようがないけどね
まあ白メダカとミナミなんて外飼いでエアレーションもろ過もなしで飼ってる人なんて腐るほどいるんだから
熱帯魚みたいにアレしないと死ぬコレしないと死ぬって問題でもないわ
ヒーターで加温したりしないなら温度計もあんま意味ないし(低かったり高かったりしたら何してあげるんだって話)

938 :pH7.74:2016/03/29(火) 22:12:18.20 ID:5O5D5BdA.net
>>935
スネールも逃げ出す汚水か

939 :pH7.74:2016/03/29(火) 22:13:05.55 ID:CsUB331q.net
そこまで水質が原因だと思うなら水温軽なんかいらんだろ
自分で言っといててなんだけど
ビオ風スレでも見てきたら

940 :pH7.74:2016/03/29(火) 22:20:18.66 ID:ofm+CuhK.net
>>938
隣のなんか青い謎の物体に惹き寄せられてるのかも・・・

941 :pH7.74:2016/03/29(火) 22:26:19.76 ID:EQ4ux0IA.net
金魚でも飼ってれば換水した飼育水にバクテリア入ってるから
エアレーションして植物入れておけばおkだと思うけど

942 :pH7.74:2016/03/29(火) 22:27:38.48 ID:CsUB331q.net
茶ごけをリセットで無くそうとするのは本末転倒やね

943 :pH7.74:2016/03/29(火) 23:13:16.83 ID:CsUB331q.net
水量が少ないほど外気温の影響を受け安いん屋で
水温軽は春先は温度変化を見るもん屋で
水温低いと消化に悪いん屋で
冬耐えて春先に死んでまう奴多いん屋で
でも水質が原因屋から大丈夫やでたった2日しかもピンクサンドは使い回しやけど

944 :pH7.74:2016/03/29(火) 23:15:55.39 ID:rXdFYpva.net
昨年始めた初心者だけど濾過なんかしてないぜ。

945 :pH7.74:2016/03/29(火) 23:17:41.15 ID:Br8WhedK.net
室内 プラケース 水量7? ヒメダカ10匹 無加温 無濾過 無エアレ 赤玉土 カボンバ マツモ

去年の9月頃にこれで立ち上げて現在まで1匹も落ちず
>>900と何が違うんだべか
水槽で飼うよりバケツで飼った方が安定するかもね

946 :pH7.74:2016/03/29(火) 23:23:12.26 ID:bgnyjohK.net
このスレこんなに人いたのか

947 :pH7.74:2016/03/29(火) 23:26:22.68 ID:BGALfkxW.net
>>945
濾過しない場合、無加温の方が水が痛みにくい。

948 :pH7.74:2016/03/29(火) 23:29:47.76 ID:ofm+CuhK.net
別にメダカなんて基本ものすごく丈夫なんだから大したことじゃないよ
>>900だってたかが一匹死んだだけだろ
その一匹がもともと遺伝的に弱い個体かなにかで換水前から弱ってたのかもしれないし
ましてや白メダカはヒメダカなんかより弱いと言われてるわけで

3年位一匹も死ななかったってなら凄いが

949 :pH7.74:2016/03/29(火) 23:38:50.02 ID:O8OqWC6g.net
冷凍赤虫をどじょうや金魚にあげるついでにめだかにも1匹づつピンセットであげてみたらみんな赤虫そのまま排泄しててワロタ
他のめだかからでた赤虫をまた食うめだか…リユースかよ…

950 :pH7.74:2016/03/29(火) 23:39:15.14 ID:W3QHKFcR.net
3年も生きる??

951 :pH7.74:2016/03/30(水) 00:59:06.38 ID:N2pFRaqs.net
孵化してからなら3年生きる個体もいるんじゃね?
どこかから買ってきた個体なら半年以上はたってるだろうから少なくなるだろうけど。
俺が買ってきた個体で3年生きた奴は居ないので難しいのかもしれないw

952 :pH7.74:2016/03/30(水) 02:01:40.33 ID:oEIkMOfn.net
うちは孵化してからで2年ちょっとが最長かな

953 :pH7.74:2016/03/30(水) 02:07:22.33 ID:5QZhMe+7.net
>>932
初心者が使いやすいフィルターは以下の三種類。

エイトというのは水作エイトという投げ込みフィルター。
俗にブクブクと呼ばれるタイプ。
ホームセンターにはほぼ置いてある。
ttp://www.suisaku.com/items/item01_01_01.html
見た目は小さいけど、濾過能力はけっこう高い。

SPFは水中に設置するタイプ。
見た目はスッキリ、濾過能力はそんな高くはない。メダカには足りるけど。
ttp://www.suisaku.com/items/item01_02_01.html

薦めてる人が多い外掛けって言うのはこんな形のフィルター。
ttp://spectrumbrands.jp/aqua/products/filter/filter03/
サイズに気を付けないと水流激しいから注意。
その水槽だったらAT30くらいがいいかな。

954 :pH7.74:2016/03/30(水) 02:12:21.60 ID:8e2soH/A.net
>>900
すんげえ基本の確認なんだけど、リセット時に水温の確認したか?
カルキ抜きしただけの冷水でショック死させた可能性は無いか。

955 :pH7.74:2016/03/30(水) 02:18:53.64 ID:oEIkMOfn.net
12月に産まれたメダカなんだけど、1匹だけ底に留まって寝る子がいる
寝そべったりはせず、泳いでいる状態からゆっくり着地して体勢は崩さずに休んでる感じ
特に体調が悪そうでもないが、生まれた時から平衡感覚が少し尻下がり

956 :900:2016/03/30(水) 07:05:33.58 ID:9pGJ+q3T.net
>>933
ホテイを2株入れたら予想以上に大きかったんで、マツモも植えてみました

>>936
冬場は殆どエサはやってなかったみたいです
アクリル水槽なんで、キズつけずに洗える道具を探し中です
マグネット式とか使い易そうなんですけどね
ろ過装置はこの水槽に付属していた投げ込み式がある事はあります

>>937
詳しくありがとうございます
今直ぐにまた手を加えるとして、それがストレスとなって一段と弱らせるのではないかと・・・
それが一番怖いです
水の入れ替えだけやって現状で観察が良いのか、未だに悩み中です

>>938
たまに外気に触れてるみたいですが、逃げてるんですか?

>>939
あとで覗いてみます

>>940
それは姪っ子が粘土で作った物です

957 :pH7.74:2016/03/30(水) 07:13:23.20 ID:pV3KE0cl.net
>>953
いや、薦めるならAT20の方が良いだろ。30は強いぞ

958 :pH7.74:2016/03/30(水) 07:36:44.68 ID:IxLta+uR.net
12リットルというと30規格くらいででしょ
本当にアクリル水槽なのか
安いプラ水槽じゃないのか

959 :pH7.74:2016/03/30(水) 08:50:10.42 ID:e8tQONvt.net
>>956
別に水の入れ替えなんてやらんでいい
水の中にだってバクテリアはいるんだから
まーたリセットするだけの行為
1/3換水とかいうけど一週間ごと二週間ごとだからいいわけで
毎日やってたら全換水してんのと変わらん
ほっといて環境戻すつもりなら余計なことしないほうがいい

960 :pH7.74:2016/03/30(水) 11:52:31.33 ID:RVJTMPHz.net
メダカの室内飼いはホントに初心者には難しいよね。昔子供の頃に金魚鉢で金魚を普通に飼ってたけど
そんなの比較にならないほどメダカは水質にシビア。特に水槽立ち上げ時の濾過による水質サイクルを
理解していないと大抵失敗する。自分も最近になってやっとそれが分かってきて、今までどれだけ無駄な
事をしていたんだろうと反省している。かなりの数のメダカが★になったからね。

961 :pH7.74:2016/03/30(水) 12:18:19.98 ID:N8UwBXMO.net
メダカが死んじゃう人は生き物飼うの向いてないと思うの
半月に一回半分替水、エサはたまに、水草はマツモかアナカリス入れて照明はオンオフして、あとは基本放置でフィルター、エアレ、ヒーター無しでもいける

2L/1匹以下は厳守で

962 :pH7.74:2016/03/30(水) 12:35:03.24 ID:WLHb2+Le.net
メダカは安いし消耗品だから手間暇と備品に金使うよりは死んだら買い足した方がコスパいいよ

963 :pH7.74:2016/03/30(水) 14:03:36.41 ID:e9bcCZk6.net
昨年デビューして学んだ事は構いすぎイクナイって事
だいぶ温かくなり日中のみベランダ
@南東北

964 :pH7.74:2016/03/30(水) 14:07:43.10 ID:fhQupwPw.net
パイロットフィッシュにいれたメダカはどんだけ他の魚が落ちようが生き続けたけどな
弱い品種なんじゃ?

965 :pH7.74:2016/03/30(水) 16:28:29.50 ID:e8tQONvt.net
白メダカは
白人が赤道直下の常夏の国で皮膚がんになりやすいように
日光に弱いと聞くけど屋内だからどうなんだろうね
子どもが貰ってきたもんだっていうから元から良くないもんだったのかもしれんし

966 :pH7.74:2016/03/30(水) 18:49:56.29 ID:R7YhvZLf.net
>>956
まず試験薬で水質調べてみ
亜硝酸多かったら落ち着くまで毎日1/3の水換え
ストレスがどうこうで躊躇してる暇なんてない
メダカにしたら毒水に浸かってるようなものだよ
亜硝酸の汚染にはエビのほうがメダカより少し耐えられるからエビが死んでないのに不思議って思ってる人は勘違いしてる
エビは外部からの汚染にはめっぽう弱いけど水質汚染には多少耐える
だからといって強いわけではない

967 :pH7.74:2016/03/30(水) 19:48:42.01 ID:N2pFRaqs.net
加温で孵化させた針子をいつ外飼いに移行するか悩む(´・ω・`)

968 :pH7.74:2016/03/30(水) 19:52:36.58 ID:4y1m1MN/.net
>>963

外飼い(軒下)で越冬できたよ。
@南東北

969 :900:2016/03/30(水) 20:35:59.20 ID:9pGJ+q3T.net
Wifi環境じゃないと投稿できなかったんで、遅くなりましたm(_ _)m

>>941
バクテリアの存在を今まで全く考えてませんでした
砂のヌルヌルは徹底的にキレイに洗っちゃえ‼︎的な・・・
今回は本当に勉強になりました

>>942
まだ茶ゴケの段階だったんですね
スネールやメダカも食べてたので、これからはコケ落とししても
壁側一面は残そうかと思います
酷くなったら落とすって感じで

>>944-945
他の方々は、どんな感じで飼っているのか気になります

>>948
そう思いたいです
ただ、自分が手を出し始めてから初めて死んだのでショックです
しかも水換え時だったんで尚更・・・

>>953
詳しくありがとうございます
この水槽に付属していた物はあります
何だか不安要素しか感じないですが
http://i.imgur.com/Kv9mar8.jpg

>>954
メダカ達はボウルに逃がしてあったので、水槽に入れた水を少しずつボウルに入れ
暫く放置した後、水槽に移しました
水温計は使わずに手を入れて違和感を感じなくなってから入れましたが、多少の温度差はあった筈です
せめて水換え時だけでも水温を測りたいので、水温計買って来ます

970 :pH7.74:2016/03/30(水) 20:38:33.76 ID:uC7X0H0F.net
>>966
さ、す、が、に、メダカに試験紙はないわぁー

971 :pH7.74:2016/03/30(水) 20:39:29.50 ID:IxLta+uR.net
これは何だろう
ロカドームかロカパルか
あまり見かけない投げ込みだな

972 :900:2016/03/30(水) 20:46:46.10 ID:9pGJ+q3T.net
>>958
プラかもです

>>959
そうかもしれないですね
このまま様子を見て、2週間後位に水換えを考えてます

>>960
かなり昔ですが、金魚を飼ってた時は水換え=リセットを繰り返してました
それでも10年以上生きていたので、油断もあったと思います
本当に今回の出来事は勉強になりました

>>961
向いてないですか・・・

>>962
コスパの面では賛同出来るんですが、やっぱり生きてるとなると・・・
仕事じゃ効率だの何だの言ってても、命があると思うと守りに入ってしまうチキンです

>>963
気になってチラチラ見てるのも、相手にとってはストレスになるんですよね
気をつけます

973 :900:2016/03/30(水) 21:08:16.48 ID:9pGJ+q3T.net
>>964
姪っ子が貰って来た白メダカなんで、出処はわからないです
季節の変わり目に水だけではなく、水草やメダカ増員等の変化が一気に来た事のストレスが
こちらが考えていた以上にあったのだろうと思います

>>965
多分、学校で育ててたメダカではないかと・・・
その辺の小川で捕まえてくるような子じゃないので

>>966
今朝、少しで良いから水換えをやれと言ったら思いっきり拒否られました
『弱ってんのにまだやるの⁉︎』と・・・
どうなるかはわかりませんが、換えずに様子を見ようと思います
今のところ、残ったメダカとエビに異変はありません

>>971
水槽にセットされてた物なので、あればいいや位の物じゃないかと
エアレーションをするなら、素直にホームセンターかペットショップ行って来ます

974 :pH7.74:2016/03/30(水) 21:11:05.35 ID:kiwplVIG.net
とりあえず使ってみればいいじゃん。

975 :pH7.74:2016/03/30(水) 21:22:19.81 ID:e8tQONvt.net
>>966
>>900みたいな中級者でも初心者でもない
今日昨日バクテリアの存在知ったってレベルの入門者が
試験薬なんて持ってると思うのかよ
ある意味すげえわその発想

976 :pH7.74:2016/03/30(水) 21:28:24.35 ID:9W7AIRCA.net
アクアリウム商法
簡単お手軽格安でエサを巻き
徐々に利益の出る商品を買わせる

977 :pH7.74:2016/03/30(水) 21:32:30.03 ID:R7YhvZLf.net
>>975
入門者で知らないから教えないって発想の方がすげーと思うけど?
この人は色々自分で調べてるじゃないか
教えれば自力でやる人だと思うけどな
初心者が1番やりがちなのが出来上がってない水に生体を投入なんだよ
それやって落ちたんだから水質調べるのなんて基本中の基本だろ
水質が問題なければ次の段階にいけばいい
確率的に1番疑わしい事から潰していかないと答えは遠のいていくだけだぞ

978 :pH7.74:2016/03/30(水) 21:33:43.71 ID:oEIkMOfn.net
6in1くらいなら結構持ってるんじゃね?

979 :pH7.74:2016/03/30(水) 21:38:36.16 ID:Tr1Oria+.net
姪っ子って釣りが上手なイメージがな
種親とかサンゴとか

980 :pH7.74:2016/03/30(水) 21:49:53.08 ID:IxLta+uR.net
新品投げ込み濾過器には大抵活性炭が入ってるから
バクテリアが繁殖する頃の1ヶ月くらいまでは活性炭が機能しるから水質悪化を防いでくれるんだよね
そういうのも踏まえて初心者は濾過器入れた方がいいとテンプレには書いてある訳さ

981 :pH7.74:2016/03/30(水) 22:05:09.19 ID:bzJSIfOG.net
バクテリア付き濾材も立ち上げに効果あるよ。

982 :pH7.74:2016/03/30(水) 22:05:31.17 ID:z127t0Oj.net
>>971
コトブキ製であちこちで売ってるのに知らんの?

983 :pH7.74:2016/03/30(水) 22:10:14.38 ID:z127t0Oj.net
>>977
始めたばかりの人がお高い試薬を買うとは思えないなあ
そこまでの知識がまだ付いてきてない
買うとしても、バクテリアとかアクアセイフとか、そういう調整剤くらいだろう

984 :pH7.74:2016/03/30(水) 22:22:19.75 ID:MRkK54Oc.net
稚魚が水量2リッター程のタッパーで越冬しました。親でもダメなのはダメだね。

985 :pH7.74:2016/03/30(水) 22:26:00.84 ID:e8tQONvt.net
>>977
別に入門者だからって将来的に上級者になりたいわけじゃないだろうに
「原因を知ってステップアップしたい」じゃなくて「メダカが死なないようにしたい」なんだよ
メダカとエビ飼ってるだけなら別に永遠に水質検査薬なんて持ってなくて飼えるわ
水換えの時最低限のこと守ってりゃいいんだから

玄関でメダカや金魚飼ってる一般家庭が初、中、上級とステップアップして、将来ロックシュリンプだの淡水エイ飼ったりするようになるか?
99%ならねえし、なる必要もないし、彼らは望んでないし、それでなんの問題もない

986 :pH7.74:2016/03/30(水) 22:34:30.75 ID:bzJSIfOG.net
別にほっときゃいいのになんでそんなに熱くなるのかわからない。

987 :pH7.74:2016/03/30(水) 22:41:01.44 ID:qaxSpAi9.net
まだ外に出すのは早いだろうな
@新潟県

988 :900:2016/03/30(水) 23:07:42.39 ID:9pGJ+q3T.net
>>974
やっぱりろ過装置は設置した方が良いんですかね?
今回の出来事以来、メダカに手が出し辛い状況なんです

>>977
試験薬はありませんが、仕事で使うph試験紙ならあります

>>980-981
今回の事で、バクテリアが如何に大事なのか本当に思い知らされました

>>985
確かにプロ並みの技術や知識を持とうとは思いませんが、皆さんに教えて貰った事は
本当に勉強になりましたし、知らない事だらけでビックリもしました
今のメダカに手を出させて貰えないなら、自分で水作りから始めて
別で飼ってしまおうかという気になったのも皆さんのおかげです
ヤフー知恵袋じゃなくて、ここに相談して良かったですw

>>987
同郷の方発見w
最近、天気の良い日が続いてますね
夏は外で育てて、冬は屋内に移動ですか?

989 :pH7.74:2016/03/30(水) 23:15:45.78 ID:5QZhMe+7.net
>>988
とりあえず、付いてきた投げ込み濾過入れれば何とかなると思うよ。
餌は控えめに。
メダカの大きさから胃のサイズを創造して、それがいっぱいにならないくらい。
水温低いならエネルギーの消費も少ないから。

990 :pH7.74:2016/03/30(水) 23:18:38.69 ID:VYOcZU32.net
自然のメダカは冷暖房付きの部屋で暮らしているのか?加温は不要。冷却も余程水温が高くならない限り不要。

最近は過保護すぎる。
バクテリアも不要。

991 :pH7.74:2016/03/30(水) 23:19:01.07 ID:R7YhvZLf.net
>>985
君はその人のなんなん?w
なんで検査薬を教えたがらないの?
検査してみって言っただけで何でこんなにしつこく返されるのか意味解らない
将来どうとか彼らは望んでないとかお前は何者だよw
結果として本人が俺への回答として様子見るって事になったんだからそれはそれで良いと思う
次にまた何かあったら水質調べる薬があるから調べてみようってなれば良いじゃないか
入門者だから教える必要がないとかバカじゃねーのか

992 :pH7.74:2016/03/30(水) 23:24:15.09 ID:+ElA7iFS.net
全レスやめてほしい

993 :pH7.74:2016/03/31(木) 02:08:58.29 ID:6zRUuV2K.net
ウチのメダカはん5年目突入なんだけどな・・・・
もし間違ってたとしても4年目なのは絶対間違いない

3年もたないとかそんなに早く☆になっちまうんけ?

994 :pH7.74:2016/03/31(木) 02:23:29.10 ID:uROoHTWV.net
標識でもつけてないと絶対はない。

995 :pH7.74:2016/03/31(木) 02:30:27.41 ID:WeyI1JLx.net
>>993
3年持たないのが普通だから。
5年目とか多分無い。痴呆を疑うレベル。

996 :pH7.74:2016/03/31(木) 02:32:14.21 ID:urI1AHYD.net
>>991完全に横槍だけど。>>985の人は
初心者に難しいこと教えると混乱して、かえって本人の為に
ならないってことを言いたいんじゃないの?

>入門者だから教える必要がないとかバカじゃねーのか
教え上手な人は相手のレベルに合わせて、混乱や勘違いを避ける為に
「あえて教えない」ってことをするもんだよ。
だから
初心者であるからこそ退屈で小難しい話より、メダカの飼育が
ただ「純粋に楽しい」ってことを優先した方がいいんだよ。

997 :pH7.74:2016/03/31(木) 03:43:58.75 ID:QSH0jFrS.net
なんか皆熱いな松岡修造か松木安太郎かw
メダカも幸せだな

998 :pH7.74:2016/03/31(木) 04:14:11.63 ID:k+fM5StH.net
メダカは人を熱くさせる

999 :pH7.74:2016/03/31(木) 04:23:18.42 ID:42w+RFSO.net
タッパ緑水で稚魚約40匹が越冬
しかし10リットルの水槽しか無い俺は
悩みに悩む今日この頃

1000 :pH7.74:2016/03/31(木) 04:37:54.48 ID:ZNnjx5Bp.net
1000なら今年もブリブリ産む!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★