2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【海蛇?】クーリーローチ 4にょろめ【どじょう】

1 :pH7.74:2017/01/28(土) 20:59:57.60 ID:NiO81u4y.net
水槽に入れたら最後、水替えの時にしかお目にかかれない、幻のペット。
実はとっても長生き、10年くらい生きる。
スレが落ちても誰も気付かなかったりする・・・・
ウミヘビじゃないよ、ドジョウだよ。

前スレ 【海蛇?】クーリーローチ 3にょろめ【どじょう】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1384518835

前々スレ ★クーリーローチ★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1336691517/

前々々スレ 【実は】クーリーローチスレ【内弁慶】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1124291227/

273 :pH7.74:2020/02/07(金) 20:33:26 ID:E1tRLoAF.net
消えました

274 :pH7.74:2020/02/08(土) 20:55:54 ID:D8QpwUgS.net
シュレディンガーのクーリーローチ

275 :pH7.74:2020/03/13(金) 22:58:00.34 ID:i0UWQ4FQ.net
もう一週間見てない
生きてるのか
そもそも、いるのか?

276 :pH7.74:2020/03/14(土) 02:21:00 ID:iConNT8l.net
そもそも入れてなかった

277 :pH7.74:2020/03/14(土) 22:10:17.41 ID:n7Q48TTM.net
帰って電気つけるとだいたい2匹ならんでるんだけどなかなか写真に残せない

278 :pH7.74:2020/03/15(日) 15:53:36 ID:QCGPwwbn.net
これ火傷なんかな…
ヒーターの中に潜り込む癖はあったけど、こうなってから中に潜り込まなくなったし
https://i.imgur.com/A2oUaiY.jpg

279 :pH7.74:2020/03/16(月) 00:34:01.24 ID:1pCxB3Uh.net
治ったの?

280 :pH7.74:2020/03/16(月) 00:38:45 ID:KGjtRKmQ.net
いや、現在進行形でこれなんですわ
餌は食うけどあんまり動き回らなくなりましたね

281 :pH7.74:2020/03/16(月) 22:36:38 ID:1pCxB3Uh.net
お大事に…

282 :pH7.74:2020/03/17(火) 01:13:38 ID:mBnx6Bkd.net
クーリーローチがヒーターカバーを住処にするのはよくあることだけど火傷したって報告は聞かないから腫瘍かもしれないね
腫瘍なら薬は効かないけど割と長生きするよ

283 :pH7.74:2020/03/17(火) 23:27:09.97 ID:ybMZ2TEz.net
しかしクーリーローチが100円てやすいよな
日本中にいるシマドジョウが500円もするのに

284 :pH7.74:2020/04/01(水) 12:37:43 ID:BtIVdcDD.net
もう10年くらい生きてるけどこれが死んじゃうのかとおもうと切ないわ

285 :pH7.74:2020/04/04(土) 09:31:23 ID:ZOR7sGPV.net
ある程度太くなると気持ち悪くなってくる

286 :pH7.74:2020/05/10(日) 17:23:37 ID:QrUOK15B.net
ヒーターの中に入り込むことが多々あったので、ヒーターを外した際にカバーだけ残してみた
かなりお気に入りのご様子

287 :pH7.74:2020/06/05(金) 22:59:29 ID:8rQbjc62.net
先日半年ぶりくらいに見た。流木とモスの陰にずっと隠れてたらしい。毎日観察してて掃除もしてて見つからなかったから、死んでツマツマ消滅したのかと思ってた

288 :pH7.74:2020/07/16(木) 23:16:57 ID:Sd9GvP2k.net
1匹飛び出して干からびてた.......

289 :pH7.74:2020/07/18(土) 15:57:19 ID:ud5J6WLd.net
あるあるだな、うちのはちょっと表面が乾いたくらいで子供が見つけてくれてなんとか助かったわ

290 :pH7.74:2020/07/19(日) 20:01:10 ID:tOBXvPgu.net
死んで生きてたことに気づくのがクーリーローチ

291 :pH7.74:2020/07/19(日) 21:12:06 ID:MmkypkAr.net
シュレディンガーのクーリーローチ

292 :pH7.74:2020/07/20(月) 18:44:20.75 ID:nIO0axyo.net
全滅したと思ったら濾過槽で元気に暮らしてるやつ

293 :pH7.74:2020/07/29(水) 00:19:46 ID:vSwXVB3x.net
クーリーローチは寄生虫(ギロダクチルス、ダクチロギルス)の寄生はありますか?
また、アグテンなどマラカイトグリーン系の薬は規定量使っても大丈夫でしょうか?

294 :pH7.74:2020/11/09(月) 01:21:47.53 ID:N9rNxyva.net
うちのクーリー柔らかい砂にしても潜らん…

295 :pH7.74:2020/11/11(水) 10:30:04.50 ID:rC5uoqd/.net
>>294
ウチも同じだわ
一度も砂に潜ってるのを見たことがない
シェルターとか流木の物陰に隠れてる

296 :pH7.74:2021/01/06(水) 22:01:32.17 ID:V2syKEO8.net
久し振りに出てきたの見かけたけど半年前と全くサイズ変わってないな
成長遅いのかな?

297 :pH7.74:2021/01/07(木) 01:35:15.27 ID:lT3n3cP1.net
うちは2年ぶりに見たらドジョウぐらいの大きさじゃたよ

298 :pH7.74:2021/01/13(水) 03:01:26.33 ID:iZ+iXBWr.net
2年→ドジョウ
4年→?

299 :pH7.74:2021/01/15(金) 12:31:08.59 ID:bQek46mT.net
クーリーおろち

300 :pH7.74:2021/02/07(日) 00:21:42.65 ID:vnr+ZBt2.net
>>295
以前のALにクーリーは潜るより物陰に隠れるタイプだとの記述が

301 :pH7.74:2021/02/07(日) 16:50:51.39 ID:1ufDzCi1.net
吉池で売ってる食用どじょう育ててる人いる?

302 :pH7.74:2021/03/04(木) 23:24:46.50 ID:rm0XpjtT.net
クーリーちゃんどこ?
年1の大掃除したら出てくるかな?

303 :pH7.74:2021/03/18(木) 00:16:22.49 ID:iyks5tR6.net
最近見ないなと思ったら意外なところにいた

https://i.imgur.com/zygJhfJ.jpg
https://i.imgur.com/Ffbiix9.jpg

まじすまん

304 :pH7.74:2021/05/10(月) 18:59:04.54 ID:PXgw/38k.net
1匹70円だったので5匹お迎え
隠れ家作ってあげないとなー

305 :pH7.74:2021/05/19(水) 07:34:31.15 ID:sgylYiZr.net
ここっすか?

306 :pH7.74:2021/05/19(水) 15:31:30.92 ID:fLrmSUAi.net
3ヶ月は見てないなっ。
真夜中とかたまに見てたけど最近ご無沙汰

307 :pH7.74:2021/06/02(水) 20:29:12.51 ID:cwWa0fNK.net
5匹ぐらい飼ってたはずだけどいつの間にか存在忘れて死骸もなにも見かけず結局水槽も入れ替えちゃってたわ

308 :pH7.74:2021/06/02(水) 23:20:47.18 ID:SjU+J0e6.net
12匹入れて8カ月間経ったけどいったい何匹生き残ってるかな
基本的に同時には出てこないから何匹残ってるのかわからん

309 :pH7.74:2021/07/15(木) 06:35:31.82 ID:TnHwfzJs.net
2匹買ってきたのがもう11年生きてるけどさすがにもうすぐ死んじゃうのかなー、悲しいな

310 :pH7.74:2021/07/15(木) 18:19:17.73 ID:OTFQznT8.net
まだいるよ。ウナギになってる
絶対居るよ

311 :pH7.74:2021/10/08(金) 16:15:20.46 ID:J9XLotYc.net
水草水槽やりたくなってドブみたいになってた水槽リセットしようとしたら3匹も生きてた
めちゃくちゃ強い無敵のクーリーローチ
水草水槽には入れられないからバケツ飼育

312 :pH7.74:2021/10/22(金) 14:41:15.16 ID:dUaw4vNW.net
今週急に冷え込んで慌ててヒーターを入れたら昨年同様クーリーローチ達が揃って下に潜り込んでいた。ただ前とは違って餌をやるとニョロニョロ這い出てくる。

313 :pH7.74:2021/11/24(水) 16:49:30.43 ID:glrj/gCE.net
半年ぶりに外部フィルター開けたら2匹住んでた
こいつらは水質さえ合えばどこでも生きられるのかも知れん

314 :pH7.74:2021/12/26(日) 23:41:12.08 ID:Y4b3spNO.net
いつの間にかクッソ太ってた
https://i.imgur.com/v94Defm.jpg

315 :pH7.74:2021/12/29(水) 20:37:11.60 ID:PnBPe1pA.net
>>314
ここまでではないけど、いつ餌を食べているのかわからないのに
結構福々しい状態を保っていますよね、

316 :pH7.74:2022/08/25(木) 20:13:38.59 ID:lnaPLz4O.net
水槽に慣れてきたのか、だんだんニョロニョロ出てくるようになった。
近づくとすぐ逃げるけど

317 :pH7.74:2022/12/09(金) 22:16:05.08 ID:XOlaq4mT.net
メダカ水槽に低層にも生き物欲しいということでクーリー3、シマドジョウ2、ヒドジョウ3投入
クーリーとシマドショウは仲良く投げ込みフィルター近くでじっとしてるけど
空気を読まないヒドジョウが沈下餌をサッカーして低床砂を巻き上げながら乱入
そんな毎日です

318 :pH7.74:2023/03/30(木) 18:04:04.97 ID:z3StH97q.net
もう14年も生きてる
水槽も14年、外掛けも14年、どれか崩れたら一気にいきそうで怖い

319 :pH7.74:2023/04/02(日) 17:23:46.91 ID:1se5wK4F.net
どじょうって長生きなのね

320 :pH7.74:2023/05/22(月) 16:46:35.36 ID:bAoD7CO9.net
うちのは先日15年を少し過ぎたあたりで天に召されたわ
幼稚園上がる前の子供が町内会の祭りのどじょうすくいでもらってきたやつ
誰も世話しなくて全く興味がなかった俺が面倒見続けることになった
さすがに15年も一緒にいると情が移るのか最期を迎えたときは一人で泣いたわ
若いころは割と好きだった柳川ももう一生食べられない

321 :pH7.74:2023/10/17(火) 17:06:53.64 ID:0vgSGQvP.net
過疎ってる

322 :pH7.74:2024/03/30(土) 18:25:41.08 ID:nvDzDiH3.net
むしろ事故起きなさそうだから作らないみたいだね

52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200