2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EHEIM~~~エーハイム54~~~EHEIM

979 :pH7.74:2017/12/06(水) 22:05:46.18 ID:GsqZ3JwW.net
2271〜75のシリーズすごい良さそうで欲しいんだけどどうなの

980 :pH7.74:2017/12/07(木) 01:24:16.15 ID:AZzgrGis.net
>>976
これで十分
http://spectrumbrands.jp/aqua/products/replace/replace20/vx10.html

981 :pH7.74:2017/12/07(木) 15:38:26.13 ID:xZcQ3wzL.net
100円ショップの灯油ホース改造すればいいやん

982 :pH7.74:2017/12/07(木) 18:21:53.11 ID:BR2nP4QY.net
天才現わる

983 :pH7.74:2017/12/07(木) 19:17:02.07 ID:oepLILRR.net
100円ショップにアクア用途のシュポシュポあるよ

984 :pH7.74:2017/12/07(木) 19:37:28.19 ID:DEzivFKY.net
>>979
1台で運用するならありだろう・・・けどクラシックでいいやってなる
ヒーター内蔵なら10万でも買ってた

985 :pH7.74:2017/12/07(木) 21:54:43.85 ID:5ufH+due.net
https://i.imgur.com/4kY7cM9.jpg
これ

986 :pH7.74:2017/12/07(木) 23:14:28.88 ID:xPJpJb+m.net
ちょっとエーハのホース買ってくる!

987 :pH7.74:2017/12/07(木) 23:22:13.94 ID:Fu8D5EfI.net
おーコレをリリィパイプにぶっさせばいいのか

988 :pH7.74:2017/12/07(木) 23:27:46.08 ID:Uzsn7sqg.net
男は度胸 なんでもためしてみるものさ!

989 :pH7.74:2017/12/08(金) 00:36:57.44 ID:sgws1oVA.net
サムネがネギに見えた

990 :pH7.74:2017/12/08(金) 01:18:25.30 ID:VM5aUEoh.net
>>985
使い勝手良さそう

991 :pH7.74:2017/12/08(金) 01:32:23.98 ID:lovaPdvi.net
>>986
そっちかよ?!

992 :pH7.74:2017/12/08(金) 18:18:44.57 ID:h8XOwTbX.net
様々な飼育環境に対応できるオールラウンドなフィルターが外部式フィルターです。しかし清掃のし易さに重点を置いた最近の外部式フィルターのスタイルにはがっかりさせられます。
フィルター使用の基本である「生物濾過と物理濾過の使い分け」を忠実に実行できる「エーハイムクラッシックフィルター」だけが、当店で推奨できる唯一の外部式フィルターです。

993 :pH7.74:2017/12/08(金) 18:24:16.92 ID:h8XOwTbX.net
>>979
様々な飼育環境に対応できるオールラウンドなフィルターが外部式フィルターです。しかし清掃のし易さに重点を置いた最近の外部式フィルターのスタイルにはがっかりさせられます。
フィルター使用の基本である「生物濾過と物理濾過の使い分け」を忠実に実行できる「エーハイムクラッシックフィルター」だけが、当店で推奨できる唯一の外部式フィルターです。
本体下から上に向けての単純な通水経路により少スペースながらも大きな濾過面積を確保できます。
「唯一の外部式フィルター」「外部フィルターの最高峰」の地位にあぐらをかいていた頃と違い、最近では接続に必要な一通りのパーツもセットとなり、大変リーズナブルにお求め易くなりました。
様々な飼育環境に対応できるオールラウンドなフィルターが外部式フィルターです。しかし清掃のし易さに重点を置いた最近の外部式フィルターのスタイルにはがっかりさせられます。
フィルターを製造しているメーカーの人達には「生物濾過とは何か」「物理濾過とは何の為にするものなのか」そういった基本をもう一度思い出していただきたいものです。

エコフィルター(2231/2233/2235)、プロフェッショナルフィルター(2222/2224)、プロフェッショナルUフィルター(2026/2028)につきましては、濾過の基本を提唱する立場としては積極的に販売するつもりはありません。

994 :pH7.74:2017/12/08(金) 19:20:00.90 ID:Jv1hv7LY.net
灯油ホーススターター使ってる動画見たいな

995 :pH7.74:2017/12/08(金) 20:22:49.14 ID:vW+VWGZy.net
シャワーホース外したりって手を汚したくないから灯油ポンプにダブルタップ雄を直接つなげてる
呼び水は給水ホースの途中にあるダブルタップ外して灯油ポンプにつなげて呼んでる

996 :pH7.74:2017/12/08(金) 20:31:34.56 ID:d6jlUacY.net
>>995
普段見えないようにしておけば一番安上がりで確実な方法だよね
たまに呼び水で飼育水飲んだとか馬鹿じゃないかと思うw

997 :pH7.74:2017/12/08(金) 22:26:39.74 ID:GtuovzsM.net
給水ホースに水が入った状態で繋げば呼び水はいらないんだけど
(変なやり方をしてる)
http://o.8ch.net/10z7c.png

998 :pH7.74:2017/12/08(金) 22:39:34.98 ID:sgws1oVA.net
だからどうやって水入れるんだってばよう

999 :pH7.74:2017/12/08(金) 23:01:38.91 ID:GtuovzsM.net
最初から入ってる(抜かない)
かホースを掃除した場合は水を入れたまま繋ぐ

1000 :pH7.74:2017/12/09(土) 02:32:09.49 ID:MN5cv3oX.net
飲んではないが口に含んだ>>604の俺様が颯爽と次スレ立てたぜ(´・ω・`)ノ

EHEIM~~~エーハイム55~~~EHEIM
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1512753887/

1001 :pH7.74:2017/12/09(土) 06:35:46.72 ID:jyb/Yuam.net
>>997
普段は呼び水しないのは当然。たまにパイプ掃除とかした時の話だ

1002 :pH7.74:2017/12/09(土) 08:08:41.58 ID:gqhfAdCy.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200