2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調べるの】今すぐ質問に答えて!212【マンドクセ】

1 :pH7.74:2017/03/29(水) 11:21:52.76 ID:D+0EWIMv.net
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答えようが無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは980が立てること。無理なら990
それでも無理なら立てられる人
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事

819 :pH7.74:2017/12/30(土) 20:15:13.86 ID:tX3lEpZta
90cm水槽買ったんだがライトを90cmおにぎりにするか
今1個ある45cmのPOWER 3を2個くらい追加するかで悩んでる。
大した水草は入れる気はないもののやっぱ光量は多いほうがいいのか
光量の差もだが電気代の差も気になる

820 :pH7.74:2018/01/25(木) 04:24:13.52 ID:wbE2ZWVsh
>>818
ミニ素焼き鉢に何を期待してる?
水草販売用の小道具だよ?
ハイグロだって直径10cm位の範囲には根を張る草だから、早く底床に地植えしてやらないとね。

821 :pH7.74:2018/01/25(木) 04:43:21.22 ID:wbE2ZWVsh
>>819
何を飼うか次第だけど、魚だけなら45cm用を2灯で充分。
無駄に明るければ苔水槽になるだけだよ。

822 :pH7.74:2018/02/01(木) 14:50:59.67 ID:T9eLJYsyy
薬浴の時使用したチューブの色が落ないんだけど
洗えば、色が残ったままでも問題ない?
別水槽にはエビとかもいるんだけど。

823 :pH7.74:2018/02/11(日) 12:09:53.73 ID:x9HzukZ9Q
黒藻の除去教えてください

824 :pH7.74:2018/03/09(金) 22:32:48.21 ID:06zU9YO2f
オーバーフローの水量は1時間あたり7回転程度とありますが
何か測定する方法はありますか?

825 :pH7.74:2018/03/17(土) 22:17:38.45 ID:b+N7YgWKO
ゼロからアクアリウムを始めたくてここ何日かで下記を選んでみました(作業道具等は除外)
長くやっていくつもりなので、後で買い替えるよりはと思い、初期投資は惜しんでいないつもりです
これが必要だよーとかこれはいらない(過剰だ)よーとか色んなアドバイスをいただけると嬉しいです
また、飼いたい熱帯魚は初心者オススメのものしか選ばないつもりです
お時間のあるときで構いませんのでどなたかよろしくお願いします

●水槽(60cm)+フィルターセット
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1012233000&itemId=29089
●エアーポンプ
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=12666
●CO2添加
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1117010000&itemId=180364
●蛍光灯
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115562020&itemId=45408
●水草
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=03&catId=1210050000&itemId=403628

826 :pH7.74:2018/03/17(土) 22:29:24.48 ID:b+N7YgWKO
すみません今は別スレを使ってる感じでしたね
そちらで聞き直してみます、失礼しました

827 :pH7.74:2018/03/19(月) 00:48:45.12 ID:JojqXOSPe
https://i.imgur.com/keeChKL.jpg
この魚の名前を教えて下さい

828 :天才:2018/04/15(日) 00:54:02.39 ID:vhqB23Pru
シライトイソギンチャクを買ったんですが
ネットのブログには水流のよく当たるところに定位させる
って書いてあるいっぽう
店員さんは水流のあたるところには置かないでって言ってました
どっちがただしいんですか教えろください。

829 :pH7.74:2018/05/11(金) 12:23:19.18 ID:+FiJbvPS/
イモリ飼い始めたんだけど結構糞がでかい
90ベアタンクの水作エイトなんだけど
スカベンジャーでオススメは?
ちな無加温で水深は15センチくらい
リビングだから極端に熱くなったり寒くなったりしない
トーキングキャットとかどんなだろ?

830 :pH7.74:2018/08/22(水) 10:20:02.95 ID:6gNU8tFb/
濾過フィルターなどの吸いこむ部分を水槽内で上手く隠したいのですがどうしたら良いでしょうか?ちなみに90センチ水槽です。実際に隠されている方アドバイスお願いします!

831 :pH7.74:2018/09/05(水) 07:50:55.30 ID:WzaBrN8CM
手前にウルバケウスでも植えたら?

832 :pH7.74:2018/11/07(水) 17:26:09.31 ID:plXqEJ+GA
カージナルテトラの体に水泡ができ、その中に線虫がいるタイプの病気になりました。
薬湯二週間目で水泡は消えたのですが、エラのあたりにまだ白っぽいものが見えます。
これは線虫の死骸なのでしょうか?それともまだ生きているのでしょうか?もう元の水槽に戻しても大丈夫なのでしょうか。
薬湯の際に「もう大丈夫」と判断する目安を教えてください。

総レス数 832
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200