2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガーパイク総合スレ「復刻」

1 :pH7.74:2017/03/30(木) 21:46:32.01 ID:Svj4DRAh.net
スレが落とされたので立ててみました

267 :pH7.74:2017/05/24(水) 00:04:43.46 ID:moosR6aM.net
もうすぐ規制かー
お前ら許可取るの?

268 :pH7.74:2017/05/24(水) 00:23:37.97 ID:V9IaFpGr.net
>>266
見た目でしょ。
亀   かわいい
ガー  怪物
家の親ガー見に来たとき見た目が悪者、気持ち悪いとか散々なこと言ってたし

269 :pH7.74:2017/05/24(水) 01:48:26.81 ID:zxLeQHP6.net
前から思ってたけど、アリガーの稚魚の目からは狂気を感じる
ショップで見かけるたび思うわ
実際トロジャンやマンファリの稚魚と性格が全然違うし
餌に対する執着が他のガーとは一線を画す
ある程度育つと可愛くなるんだけど

270 :pH7.74:2017/05/24(水) 14:00:57.76 ID:NbAM7Y7o.net
今夜と来週の2週に渡ってTBS「VSリアル危険生物」
まーたいつものパターンか

271 :pH7.74:2017/05/24(水) 15:42:43.27 ID:JDeKwioE.net
>>268
これに尽きる

272 :pH7.74:2017/05/24(水) 17:17:42.32 ID:SkyIimi1.net
>>270
VSリアル危険生物か…
中、大型犬でも殺処分するのかな

273 :pH7.74:2017/05/24(水) 19:12:55.73 ID:5w5Js/pW.net
ラテ欄を見る限り、今週はカミツキガメらしいね

274 :pH7.74:2017/05/25(木) 09:03:13.01 ID:h2eby03I.net
10センチくらいのスホテッドを半月ほど前から飼ってるんですけど、現在メダカしか食いません
人工飼料に餌付かせるいいやり方はありませんか?
あと餌付きやすい餌も教えていただきたいです
最近メダカが高すぎてキツいっす…

275 :pH7.74:2017/05/25(木) 09:10:03.57 ID:M7s7aJUB.net
うちのガー達は水質が悪くなると皮膚に粉みたいなカサブタみたいなのが積もる状態になるんだけど
水替えすると半日で一気に綺麗になる
水替えも3度近く変化が起きるけどびくともしないし、餌食いも落ちないのが凄い
やはりガーの強靭さは凄い

276 :pH7.74:2017/05/25(木) 09:46:53.47 ID:xzOOfdZj.net
>>275
それたぶん粘膜だな

277 :pH7.74:2017/05/25(木) 09:51:16.72 ID:jHQc7NJN.net
>>274
それより25センチ越えるまでメダカと小赤で一気にでかくしてから人口餌だけに切り替えたほうがスムーズにいくと思う
10センチならクリルは食うだろうから生き餌やる前に入れておくと食べるときもあるよ
慣らすなら朝まずめか夕まずめがオススメ

278 :pH7.74:2017/05/26(金) 05:42:25.93 ID:JOBe6Av5.net
ロングノーズのハイブリット欲しいけどどこにも売ってないよー

279 :pH7.74:2017/05/26(金) 05:44:28.21 ID:6q4/Fgwe.net
>>278
ロング×アリガなら射ってる近所

280 :pH7.74:2017/05/26(金) 06:25:30.80 ID:Q9CnP2I/.net
>>278
まっかちんの楽天に3本ぐらいあったと思う

281 :pH7.74:2017/05/26(金) 07:08:18.91 ID:JOBe6Av5.net
まっかちんはもう無いよ

>>279
一応、何処県のなんて店ですか?

282 :pH7.74:2017/05/26(金) 08:29:09.79 ID:Y8LdJTf9.net
>>274
うちのも赤虫全然食べなくてかなりヤバイ状態だったからメダカにしたよ。5日くらい活き餌にして満腹感を記憶させて、少し空腹期間を設けてからクリルに切り替えたら意外とすんなり食べてくれたよ。
クリルからカーニバルはあっという間に移行できた。満腹感を記憶させることが多分大切。

283 :pH7.74:2017/05/26(金) 08:29:40.63 ID:Y8LdJTf9.net
ちなみにまだ20センチ弱。

284 :pH7.74:2017/05/26(金) 19:20:54.52 ID:JOBe6Av5.net
色んな所電話したらハイブリットガーあったわ
思いのほか安く注文できて良かった

285 :pH7.74:2017/05/26(金) 19:52:03.66 ID:xkSyDYmg.net
よかおめ

286 :pH7.74:2017/05/26(金) 20:44:47.27 ID:Q9CnP2I/.net
購入おめ

ロング×アリゲーターは飼いやすいよ
規制までにもう1ロットくらい出て欲しいくらい

287 :pH7.74:2017/05/27(土) 10:28:59.03 ID:OYHPskBk.net
ロングノーズって成長速度どれくらい?

288 :pH7.74:2017/05/27(土) 12:22:57.19 ID:EsbnndcY.net
>>287
環境 餌などでかわるやん?

289 :pH7.74:2017/05/27(土) 13:37:46.18 ID:kr1+FoOl.net
スポガーのスポットが際立ってるやつって、やっぱワイルドのみなの?
普通のブリードものはあんまりスポットでないのかな?

290 :pH7.74:2017/05/27(土) 15:39:32.71 ID:gqbuwosU.net
めっちゃスポットあるやつってフロリダ産のやつかなフロリダ産のブリードならスポット多いかも?

291 :pH7.74:2017/05/28(日) 11:05:17.28 ID:XDXzGrjn.net
>>287
家の例だと去年の今頃15pの幼魚買って今48p
4か月でで40超えてそれ以降はゆっくりになった
一回り小さいスポガーに餌を横取りされるチキンメンタル

292 :pH7.74:2017/05/28(日) 13:08:12.85 ID:JDdNbbs/.net
ガーのみ水槽の人はどれくらいの大きさで飼ってる?

293 :pH7.74:2017/05/28(日) 22:40:48.41 ID:rxohKAqI.net
>>292
60規格で3年目だよ

294 :pH7.74:2017/05/29(月) 10:45:14.94 ID:kbydUvTt.net
>>293
ギャグとしては小学生レベル

295 :pH7.74:2017/05/29(月) 11:28:56.12 ID:2CWv4zmK.net
良し悪しはともかく、実際にそれで飼ってる人はいると思う
金のない小中学生に多そうな感じ

296 :pH7.74:2017/05/29(月) 12:22:07.94 ID:pCB4Brh7.net
>>292
多種混泳は90規格〜1.2トン生簀まで数本に分けて
ガーのみは90規格だけ

297 :pH7.74:2017/05/29(月) 14:08:39.72 ID:0bIXIgwp.net
今日水槽を見たらスポガー2、トロマン1が裏返って死んでいた・・・
粘膜が凄いでていて水槽も凄いことになってる
残り2匹のガー達はなんとか生きていたので急いで水替えをしたらなんとかなったっぽい
一方ポリプ達は全然ピンピンしていてポリプの水質耐性の凄さを思い知った

298 :pH7.74:2017/05/29(月) 14:46:03.03 ID:s+sgE9us.net
どんだけ水換えサボってたんだよキチガイ
お前もう魚飼うなよ

299 :pH7.74:2017/05/29(月) 14:52:34.71 ID:2CWv4zmK.net
マジだな
俺なんか魚のために底砂敷いて毎日何百リットルも水換えしてるわ
水換えすると心が洗われるようだ

ところで、ヤフー知恵に放流された新たなガーの写真出てるで…
普段水槽のガーしか見てない俺はなんか凄い感動した

300 :pH7.74:2017/05/29(月) 15:25:38.48 ID:0bIXIgwp.net
水替えは4日前にしたばっかだよ
ここ最近水の劣化が早すぎる、濾過が壊れてんのかな・・・
昨日までは問題なかったのに今日見たら裏返ってた

301 :pH7.74:2017/05/29(月) 15:30:59.65 ID:0bIXIgwp.net
ちなみに、生き残ったトロジャンも粘膜でてヤバメだったけどマンファリはピンピンしていた
粘膜もほぼ出ていない頑強っぷり
マンファリは他のガーと何かが違うのかも知れない、特別強靭なのだろうか?

302 :pH7.74 :2017/05/29(月) 15:35:19.01 ID:mXfiQlfBd.net
まあ規制前に処分できて良かったじゃん

303 :pH7.74:2017/05/29(月) 15:39:33.77 ID:Dz6q+yvO.net
>>301
そらマンファリは別格よ。
スポガートロジャンなんかと一緒にするのが烏滸がましい。
キューバ産舐めんなよ?
ぶっちゃけアリガーより適応力は高い(水温以外)。

304 :pH7.74:2017/05/29(月) 16:01:30.37 ID:2CWv4zmK.net
>>300
水換えしても数日で粘膜出るなら水量不足の可能性がある
濾過がばっちり機能してても硝酸塩でpH下がりまくったら粘膜出るよ

305 :pH7.74:2017/05/30(火) 00:06:50.33 ID:LfJdWA7I.net
カプアスに入荷してたプラチナスポッテッドガー(本物)×2、売り切れた

306 :pH7.74:2017/05/30(火) 00:18:57.86 ID:iPUsEA64.net
ええなープラチナスポガーほしいわ

307 :pH7.74:2017/05/30(火) 13:55:23.81 ID:ccVB2fw7.net
>>304
ありです
もう追加はせずこの二匹とポリプを大事に飼っていきたいと思います

308 :pH7.74 :2017/05/30(火) 14:08:38.30 ID:k2Z6/2J/d.net
あと数ヶ月したらガーの無法放流増えるんだろうな
・・・
国の自業自得ですわ

309 :pH7.74:2017/05/31(水) 17:35:31.38 ID:Io7/amCn.net
プラチナスポガーはわざわざ(本物)と表記してあるということは偽物も多いのか

310 :pH7.74:2017/05/31(水) 18:47:07.12 ID:FzwFQI0O.net
なんか5000円ぐらいでプラチナタイプ!みたいなんヤフオクとかに居たけどただ白っぽいやつってことやろなwwだから本物ってつけてるのかと

311 :pH7.74:2017/05/31(水) 18:49:40.74 ID:gFK/v2IN.net
白っぽい個体を白水槽でしばらく管理するとかなりプラチナっぽくなるよ

312 :pH7.74:2017/06/01(木) 12:15:41.74 ID:S80ENI8C.net
TBSもやって良いことと悪いことの差ぐらいは理解できてるみたいだね

313 :pH7.74:2017/06/01(木) 12:25:24.16 ID:on6DOPB5.net
なんか1mのトカゲが逃げ出した記事で、温厚なので危険はないとか書かれてるんだが、陸生だしアリガーと比較したらトカゲのほうがまだ危険だと思った
何を軸にそえるのか、何と比較するのかで解釈の結果なんていくらでも変わる
マスコミってほんとクソだ

314 :pH7.74:2017/06/01(木) 14:10:50.65 ID:zj2+eUBZ.net
またオオトカゲ逃した奴が出たんだな
もうその類もなんらかの規制してほしいわ

315 :pH7.74:2017/06/01(木) 15:34:00.69 ID:fLYvTeIg.net
爬虫類は捨てなくても脱走することがあるからなあ
放し飼いや多頭飼育してると管理がだらしなくなる
外国産昆虫とかどれだけ脱走してることやら

316 :pH7.74:2017/06/01(木) 16:16:12.44 ID:bJ8D+Ykl.net
もちろんこのトカゲも捕まえたらブチ殺して腹裂くんだよな?

317 :pH7.74:2017/06/01(木) 16:39:06.74 ID:3hzHSEko.net
モニターは在来種を脅かす存在ではないからな…
ガー規制でイラつくのは分かるがわけのわからん事言い過ぎ

318 :pH7.74:2017/06/01(木) 17:25:08.49 ID:PzLWmw/d.net
行きつけの熱帯魚店に、30センチ弱のプラチナアリガーが40万円で売りに出てた。
これってお買い得かな?

319 :pH7.74:2017/06/01(木) 17:52:32.59 ID:LzKtmgHd.net
白水槽で金ベタタイプの過背金龍と混泳させたらプラチナっぽいのを維持できそう

320 :pH7.74:2017/06/01(木) 18:43:13.37 ID:FpVKBe5p.net
>>318
いかんぞ
もう20万以下まで落ちてるから

321 :pH7.74:2017/06/01(木) 19:43:44.39 ID:xfh0CxBx.net
40万はもう高いな時代は20万代!

322 :pH7.74:2017/06/01(木) 20:21:09.12 ID:P/ofPRl/.net
なるほど。
もうすぐでボーナスだから、危うく衝動買いしてしまうところだった。
もうしばらく待ってみるわ。

323 :pH7.74:2017/06/01(木) 20:29:56.72 ID:xfh0CxBx.net
ただ待ちすぎて入荷しなくなって買えなかった!ってことにならないよう気をつけてね

324 :pH7.74:2017/06/01(木) 20:41:59.33 ID:m4v/k5So.net
なんか規制後にプラチナが大量養殖に成功して他国に安く出回りそう

325 :pH7.74:2017/06/01(木) 21:31:34.95 ID:S80ENI8C.net
アルビノカミツキガメの前例もあるしね
選民思想で趣味の特権化をするのが目的だろう
腐臭まみれの万能感を満たすだけの為に不要な規制を断行する罪は末代まで祟られ続けて然るべきだ

326 :pH7.74:2017/06/01(木) 22:56:42.32 ID:LzKtmgHd.net
カプアスでプラチナアリガーが18万円位で売られてたからやっぱりそうか。
ショートボディのプラチナアリガーはまだ100万円位?

327 :pH7.74:2017/06/01(木) 23:42:22.89 ID:xfh0CxBx.net
>>326
ヤフオクにはもっと安く出てるぽいね実際どんなレベルかは分からんけど

328 :pH7.74:2017/06/01(木) 23:44:15.37 ID:YJIkGvNN.net
ショートも全然珍しくなくなったから同じく暴落

329 :pH7.74:2017/06/01(木) 23:52:24.63 ID:xfh0CxBx.net
スポガーのプラチナももっと安くなんねーかな

330 :pH7.74:2017/06/02(金) 00:03:35.17 ID:J0wWdIs7.net
プラチナのショートなんて奇形の奇形でしょ?
ショートって実際どうなの?
小さい水槽で飼えるから気にはなるけど
内臓とか大丈夫なのかなぁ

331 :pH7.74:2017/06/02(金) 00:06:37.88 ID:zrZ14d/t.net
ショートボディは痛々しくて好かん。内臓疾患もありそうだし早死するんじゃないの

332 :pH7.74:2017/06/02(金) 00:28:01.32 ID:G1PVxb6h.net
そう言えばショートボディーのオスカーも早死にしたなorz

333 :pH7.74:2017/06/02(金) 00:37:11.07 ID:XZ8ZVvcj.net
ショートは普通に気持ち悪い
アレを重宝する奴の気がしれん
身体障害者飼ってる親の気分を味わいたいんか?

334 :pH7.74:2017/06/02(金) 03:18:27.05 ID:Yk1GdFT7.net
ガーに限らずショートの障害児感はすごいよな…
あんなんありがたがるのはチャイニーズだろ

335 :pH7.74:2017/06/02(金) 12:29:49.40 ID:C4ixrjqX.net
プラチナトロジャン片目無し とか写真で見たけど
飼育下じゃないと到底生きられない個体だわ

336 :pH7.74:2017/06/02(金) 15:31:49.61 ID:XZ8ZVvcj.net
オオトカゲスレで>>313からの流れが叩かれててワロタw
ガー民は民度なさ過ぎだってさw

337 :pH7.74:2017/06/02(金) 17:54:05.75 ID:Wi5iWblK.net
関東なら鯉みたいに庭の池で野外飼育できるかな?。やっぱり冬はヒーターないと死ぬか。

338 :pH7.74:2017/06/02(金) 18:29:36.64 ID:5D8eykxJ.net
>>337
池で飼育って申請通るんかな?
最近の世間のガーの扱いみてると難しそうではあるが

339 :pH7.74:2017/06/02(金) 18:37:24.81 ID:+pFmUubI.net
>>336
スレ見てきたけどアリゲーターガーは3mになって日本で繁殖するとか言われててわろた
民度も人のこと言えるのか?って感じだな

340 :pH7.74:2017/06/02(金) 19:30:40.38 ID:GuZO1rnS.net
奴等にはこの言葉を送ろう

「明日は我が身」

341 :pH7.74:2017/06/02(金) 19:59:15.45 ID:pFdUbOyl.net
オオトカゲスレから来ますた

規制ざまあwwww
モニターは冬越しで気ないし余裕っすよ
一緒にスンなカス

342 :pH7.74:2017/06/02(金) 20:06:10.06 ID:ozrqgmr2.net
まあそんな事言わずに仲良くしようぜ

343 :pH7.74:2017/06/02(金) 20:08:40.25 ID:GuZO1rnS.net
>>341
バカだなぁ
南方の一部で越冬できりゃ理由とするには十分なんだよ
高水温に弱いにも関わらずノーザンパイクが規制された過去を知らんのか

344 :pH7.74:2017/06/02(金) 20:09:17.70 ID:Tv9vavu6.net
ほら、オオトカゲ飼いの民度はこんな感じだよ(笑)

345 :pH7.74:2017/06/02(金) 20:18:44.70 ID:yee7+gH2.net
冬越し出来ないトロジャン、マンファリも巻き込み規制されるのがとにかく気に入らん
お前らどうにかしろよ

346 :pH7.74:2017/06/02(金) 20:37:02.72 ID:flrF42+9.net
つーかトカゲでひとくくりにしてイメージ先行で噛みつくのって
俺らが役所にやられてムカついてることと一緒なんだが

347 :pH7.74:2017/06/02(金) 20:48:29.40 ID:KopXLswe.net
お役所仕事はこんなもんよwwほんま嫌いやわ

348 :pH7.74:2017/06/02(金) 20:49:42.37 ID:zrZ14d/t.net
ザリガニの時もそうだったけど細分化するときりがないから一括なんだよ
その割には昆虫関係は冬越しとか関係なくガバガバだけどな

349 :pH7.74:2017/06/02(金) 20:56:14.15 ID:/TRV5GIp.net
昆虫関係特にオオクワとヒラタはよっぽど巧妙に隠すかボンクラを集めるかでもしない限り、トキやコウノトリが批判の矢面に立たされることになるから実質環境省は手を出せないよ
農林省>環境省の力関係もあるしね

350 :pH7.74:2017/06/02(金) 21:21:15.79 ID:0FOsNUZB.net
>>346
気分いいから役所の気持ちもちっとは分かるなww

351 :pH7.74:2017/06/02(金) 21:42:23.46 ID:wJjwlEHi.net
ガーって鰓呼吸してるのになんで肺呼吸しに上がってくるの?素朴な疑問

352 :pH7.74:2017/06/03(土) 08:43:56.13 ID:V5XqV1Bd.net
沖縄で、野に帰った捨て犬が在来種襲撃、しかも群れで行動とかガーが言われてること殆ど当てはまってるやん
でも規制はされないんだろうな
犬だから

353 :pH7.74:2017/06/03(土) 09:54:43.57 ID:UPdkDt22.net
雑草に1番必要な要素は繁殖力でも生命力でもなくて「お花綺麗」なんだよな
ナガミヒナゲシ、オオキンケイギク、ヤグルマギク、どれをみてもお花綺麗
除草する際にもついつい「花が枯れるまで鑑賞してから」「花は残しておこう」

354 :pH7.74:2017/06/03(土) 11:07:22.67 ID:2CSliYIO.net
なんか昔の新書でそういうのあったよね
植物の生存戦略〜人間の利用みたいなの

355 :pH7.74:2017/06/03(土) 14:11:52.32 ID:V5XqV1Bd.net
今年も鮎の季節がやってきた
餌にいいんだよねこれ
去年も夏だけワカサギの代わりに与えたわ

356 :pH7.74:2017/06/03(土) 17:50:10.04 ID:HJJYbm54.net
鮎釣りやってんの?

357 :pH7.74:2017/06/03(土) 17:56:34.87 ID:0j82RSbD.net
鮎釣りの川って金を取る場所が多いから餌用としてだけなら割に合わなくない?

358 :355:2017/06/03(土) 18:13:47.38 ID:Vi+aLHa/.net
いや、通販で買うんだよ
食用のやつを

359 :pH7.74:2017/06/03(土) 19:46:17.43 ID:jN5FQYPt.net
つか餌にするんなら半額シール張ってある奴で欲ね

360 :pH7.74:2017/06/03(土) 20:16:06.53 ID:0j82RSbD.net
なるほど、そう言えば親サイズの鮎と同じくキビナゴサイズの稚鮎もパックに詰めて売られてたわ。

361 :pH7.74:2017/06/04(日) 17:57:27.69 ID:tkcVKOBI.net
飼育許可申請出す際のずっと前から買っていた証明ってなにが効果的かな?

362 :pH7.74:2017/06/04(日) 20:04:20.96 ID:XMhajLNQ.net
>>361
スマホで写真とれば日付でるじゃん
てかそんなの必要なの?

363 :pH7.74:2017/06/04(日) 21:10:50.01 ID:YDaXV0g2.net
基本的に規制=流通停止だから、証明の必要はないよ
そういう事を言ってきたら「〜なことを強要されて困っていまして、公務員職権乱用罪で訴えようかと思っているんですが?」って環境省にチクってやれw

364 :pH7.74:2017/06/04(日) 23:40:19.43 ID:4JnobJ2q.net
購入時のレシートが必要になるよ

365 :pH7.74:2017/06/05(月) 00:02:59.80 ID:TzHvRRCt.net
マンファリが35くらいになったから移動させたらシルバーアロワナに鬼のように威嚇されてるわ
シルバーは水槽のボスじゃないし、他のガーに仕掛けてる姿を見たことなかったからまさかの伏兵だった

366 :pH7.74:2017/06/05(月) 00:27:55.62 ID:mgDX0FaB.net
やっぱ大きさかね?

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200