2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガーパイク総合スレ「復刻」

1 :pH7.74:2017/03/30(木) 21:46:32.01 ID:Svj4DRAh.net
スレが落とされたので立ててみました

419 :pH7.74:2017/06/07(水) 22:53:17.71 ID:p6Qdadny.net
アジアアロワナみたくマイクロチップ入れて証明書付くのかね

420 :pH7.74:2017/06/07(水) 23:14:35.58 ID:GRI/x5RW.net
規制以降はそれで新規流通継続すればいいだけだよね
ある程度の価格水準を保てるようになるだろうから趣味の人以外は手を出さなくなる

規制以前から所持している個体に対してのチップ挿入は持ち続けている限りはいらないと思う。既所持個体へのチップ挿入は、お仲間への利益誘導と人様の飼い物を合法的に処分する為の方便だってばれているしね。
それが原因で個体が落ちても何の補償もないんだから舐めた話だよ。

421 :pH7.74:2017/06/08(木) 00:33:00.86 ID:VOpT8DFD.net
譲渡は出来るってマジなの?

422 :pH7.74:2017/06/08(木) 12:43:28.09 ID:3mt8cR3F.net
飼育許可を貰った者同士なら規制後であっても譲渡が可能
ガーに適用されるかは分からないが
詳しくは環境省のホームページ見て

423 :pH7.74:2017/06/09(金) 00:31:18.12 ID:m+Ivwkbf.net
アリガーって前から1000円台だったっけ?
1980円って投げ売り価格?

424 :pH7.74:2017/06/09(金) 00:52:29.82 ID:4SsDAEoa.net
>>423
幼魚なら高めかな

425 :pH7.74:2017/06/09(金) 04:12:01.35 ID:ro1rfByD.net
一番安いので680円を見たことある

426 :pH7.74:2017/06/10(土) 14:53:46.05 ID:jcDkoxl5.net
規制前の投げ売りに入ってるんだな

427 :pH7.74:2017/06/10(土) 15:08:47.60 ID:5MPoq3En.net
プラチナスポガーガノイン乱れあり
3980だった 色抜きガーじゃなかった
キャパあればほしかったわ

428 :pH7.74:2017/06/10(土) 17:40:06.01 ID:SvQ/7GFo.net
鯉こが安く売ってたから500匹くらい買ってきてドバァしたんだが、小さくて食べやすいからか凄いパクついてて不安になってきた
消化不良で死なねーだろうなこれ…

429 :pH7.74:2017/06/10(土) 19:43:29.06 ID:0BR4G8II.net
>>427
まじで?安すぎぃ

430 :pH7.74:2017/06/10(土) 19:45:14.16 ID:G2dGlfEE.net
プラアリもどんどん暴落してるしな

431 :pH7.74:2017/06/10(土) 19:46:45.24 ID:0BR4G8II.net
>>428
500でいくらくらいやった?そろそろ選別漏れが出だす時期か

432 :pH7.74:2017/06/10(土) 20:31:30.61 ID:SvQ/7GFo.net
>>431
1000円だったよ

433 :pH7.74:2017/06/10(土) 21:00:55.27 ID:0BR4G8II.net
>>432
まじかやっすええなぁ!

434 :pH7.74:2017/06/10(土) 21:27:01.51 ID:n9QGp0uw.net
>>432
どこや!?

435 :pH7.74:2017/06/10(土) 21:37:57.85 ID:SvQ/7GFo.net
>>434
店は福岡やぞ

436 :pH7.74:2017/06/10(土) 21:42:37.96 ID:0BR4G8II.net
九州は暖かいから早いんやねーこっちはまだやわざわざ毛仔オークションで落としたぐらいやのに…

437 :pH7.74:2017/06/11(日) 04:59:22.74 ID:lIK4gPjQ.net
プラアリほんとクッソ安く出てるけど評価0の出品者から落札するのなんかこええよなあ

438 :pH7.74:2017/06/11(日) 06:47:48.96 ID:SRJWklL6.net
ロングノーズがアリガーにボロボロにされた
隔離して塩浴中だけど、片目飛び出て尻尾は根元からズタボロ
治っても後遺症残るやつかなこれ

439 :pH7.74:2017/06/11(日) 07:02:31.60 ID:ee5zJbtE.net
>>438
目飛び出して後遺症残らないとわけないだろ放流すんなよ

440 :pH7.74:2017/06/11(日) 14:17:19.69 ID:ixaEK9N4.net
原因を除去しない限り治ってもまた同じことの繰り返しになるんじゃない
成魚のアリガーとロングをわけて飼育できるなら何も問題ないが

441 :pH7.74:2017/06/11(日) 14:49:00.80 ID:Sy6/vl/j.net
アリガーは別格だからなぁ
プラアリ安くなったらつい買いたくなっちゃうけど俺は我慢するよ
うちの水槽では無理だ

442 :pH7.74:2017/06/12(月) 08:20:19.25 ID:jf4IEEtk.net
ロングノーズはかなりの低温に耐えられるらしいから池掘れ池

443 :pH7.74:2017/06/12(月) 22:42:48.00 ID:1HzqMZA0.net
某所でショートノーズ入荷するって聞いたから、規制前にガー飼い始めたいけど嫁がなー
庭なら好きに使えるしコンテナ買って池つくるしかないのか

444 :pH7.74:2017/06/13(火) 03:18:35.84 ID:8S7a3He+.net
毎日92でご奉仕しますと約束してお願いしましょう

445 :pH7.74:2017/06/13(火) 06:26:45.13 ID:Y6DSn2u6.net
名古屋のガー、今更精巣を確認って捏造だろw
あんなもん割けばすぐにわかる
切り身や開きが泳いでいると思ってるようなバカは騙されるだろうけどね

446 :pH7.74:2017/06/13(火) 06:58:49.98 ID:F7Cw5N1B.net
>>445
結局「危ない外来魚が増えようとしてる」ってイメージを植え付けようと必死なんやろなぁ
実際に人も襲ってないし、増えたのを確認したわけでもないし、それで生態系が破壊されたのを確認したわけでもないのになぁ

447 :pH7.74:2017/06/13(火) 09:33:19.42 ID:RlEWWhNL.net
まぁ外を泳いでるだけで迷惑極まりないからね
あいつら暴食するし

448 :pH7.74:2017/06/13(火) 11:37:26.50 ID:V1ew2II3.net
>>447
鯉「せやな」

449 :pH7.74:2017/06/13(火) 11:57:21.08 ID:vCrfIlmS.net
アリガーの記事はだんだん稚拙になっていくな
なんだよ「生殖器が発達してました」って
先天的な異常でもなけりゃ身体や年齢に見合って発達するのが普通じゃん
むしろアリガーが世論を汲み取って、避妊できる身体に適応進化してたら驚きだわ

450 :pH7.74:2017/06/15(木) 08:22:36.50 ID:GXUBX+SY.net
ガー系は来年から輸入禁止になるのか

451 :pH7.74:2017/06/16(金) 01:55:07.89 ID:yET8w9vd.net
1500×900×H600でトロジャン、マンファリは無理?
ガー飼いたくて水槽買うんだがこのサイズが限界…
素直にスポガーにしておくべきか…

452 :pH7.74:2017/06/16(金) 02:05:12.61 ID:wTmvojVZ.net
>>451
スポガーにしとけ
ギリギリで飼うより余裕の方がお互いのためでしょ

453 :pH7.74:2017/06/16(金) 02:38:49.85 ID:sUDTTp5K.net
>>451
余裕

454 :pH7.74:2017/06/16(金) 03:20:13.35 ID:ycFkkdV2.net
ヤフオクとかのプラチナタイプってかいて売ってるの全部色抜けてるだけよなさすがに数千円じゃ白変個体売らんよなー

455 :pH7.74:2017/06/16(金) 08:34:13.80 ID:xxOdcwMp.net
>>451
飼って後悔したとしても打開策はある
飼わずに後悔しても二度と手に入らない

456 :pH7.74:2017/06/16(金) 09:11:02.09 ID:eNhI5NsX.net
ショートノーガー瞬殺
二次ロットに期待

457 :pH7.74:2017/06/16(金) 17:10:28.15 ID:sUDTTp5K.net
俺は120*60しか用意できないけどトロジャンとマンファリ飼ってるよ
今1年目ってところ
俺は殺処分とか出来る性格なので飼えないと判断したら安楽死させる
逃がすとか馬鹿だと思うわ、処分できる覚悟無いなら飼うな

458 :pH7.74:2017/06/16(金) 18:07:33.03 ID:Xap7tlgo.net
自分でやったことなら最後まで責任を持つ
奇形になろうが暴れようが死ぬまで面倒を看る
それが覚悟な
殺してなかったことにするのは逃げだから

459 :pH7.74:2017/06/16(金) 18:22:17.75 ID:e3nSLjO2.net
>>457
仮にメーター級の個体殺処分するとしたらどーやって殺すの?
包丁で血抜きとか?

460 :pH7.74:2017/06/16(金) 18:30:33.38 ID:zvlX6BDO.net
小さい水槽しか用意できないのに無理に飼ってる奴が偉そうにしてるのは滑稽だな

461 :pH7.74:2017/06/16(金) 21:34:31.26 ID:sUDTTp5K.net
お、間抜けなアリガーのように釣れた釣れたw
流石ガーマニアは単細胞やな

462 :pH7.74:2017/06/16(金) 21:37:54.29 ID:MQQ0MpaW.net
全てはガーを規制した国が悪いのだよ
飼ってる人たちは悪くない
涙ながらに仕方なく手放したり放流したりしているのよ
殺すなんてとんでもない、安楽死なんて人でなしだ!
飼えなくなったのなら自然に返してやるのが一番なのです
それが自然の摂理なのですから・・・

463 :pH7.74:2017/06/16(金) 21:59:31.33 ID:GG7UJFqu.net
ww

464 :pH7.74:2017/06/16(金) 22:30:11.87 ID:AIJhtQuk.net
殺すんなら食えよ
それか生息地で放流しろ

465 :pH7.74:2017/06/16(金) 23:17:17.88 ID:V5pWJ9R2.net
オラはガーよりグッピーの方が好きだ
だから1800×900で50000匹程飼育してるだ
それでも毎日毎日増えてくばかりで困っているだよ
そこでだ、ガー飼育者の諸君に相談なんだがや
誰か餌に買ってくれんかのう

466 :pH7.74:2017/06/17(土) 01:05:05.32 ID:RFqiUoGZ.net
今回のロットの証明書もない格安のショートノーズをワイルドと信じ込んでるアホおる?
トリニティのスポガーですら数万してたのにな
本当にワイルドなら規制前といえどあんな格安で売るわけないわな

467 :pH7.74:2017/06/17(土) 02:04:43.36 ID:ykRrNLBX.net
マンファリ、トロジャン、スポガー、トロマンと飼ってるんだけど
大体5日くらいで水が駄目になるみたいで水替えしてるが、
仕事忙しくて水替えできないときがあるとガー達が粘膜なのか白い粉みたいなのが積もって(まるで雪みたい)辛そうだから急いで水替えするんだけど
(水替えすると数時間でその粉が全部取れて綺麗になる)
マンファリだけはその状態にならんのよね、元気そのもの(あと同居のポリプも全然元気)

上の方のレスにもマンファリだけ別格頑強とか書いてあるの見かけるし
なんかあんのかな?それともうちのマンファリの個体差?

468 :pH7.74 :2017/06/17(土) 02:24:55.02 ID:nI+9nkJxd.net
マンファリとか飼ったことねーや

469 :pH7.74:2017/06/17(土) 07:25:00.34 ID:9BeVMpjk.net
>>466
12年くらい前まで出回ってた定期便のと同じやつだと思う
養殖もんだけど種類はほぼ間違いないよ

ネシアが出てた頃はもう一段階安かったから、一部のプレコみたいに現地養殖してるのか?
産地がどっちも国定公園なんだよね

470 :pH7.74:2017/06/17(土) 07:35:26.18 ID:P8my7+bx.net
>>465
スゲーな。是非写真見せて!

471 :pH7.74:2017/06/17(土) 15:13:43.25 ID:VDXchyMn.net
まずは水族館に引き取ってもらえないか問い合わせしてみ
珍しい個体なら欲しがるでしょ

処分するなら水抜けば済むよ
弱ったら外で干せば一夜干し

472 :pH7.74:2017/06/17(土) 17:07:06.75 ID:Pp834v7+.net
そんな苦痛与えるようなやり方より普通に頭潰すわ
躊躇わずにでかいハンマーで一撃でな

473 :pH7.74:2017/06/17(土) 17:15:17.50 ID:gnMLZz86.net
麻酔して冷凍庫で殺すのが一番苦痛少ないんじゃない?
うちはそれで飼いきれなくなったレッドテールキャット安楽死させた

474 :pH7.74:2017/06/17(土) 17:31:25.14 ID:3Ze7OR0Z.net
飼いきれないと判断するって具体的に何を苦痛に感じたんだ?
水槽の中で狭そうにしてるのを見てられなかったとか?
大きくなって餌代がきつくなった?
狭くて暴れるからうるさいし、水が漏れた?

こうやって書き出すとクソみたいな理由だよな

475 :pH7.74:2017/06/17(土) 19:06:31.22 ID:MudKYiQF.net
アクアリウムという趣味にハマる人間はインキャで注意欠陥多動性障害の可能性が高いんやで
計画性なんてないんやで

476 :pH7.74:2017/06/17(土) 19:49:03.07 ID:ywKPHq+K.net
急に自己紹介してどうした?

477 :pH7.74:2017/06/17(土) 21:02:40.86 ID:/VMCxenW.net
放流問題が大々的に取り上げられたせいで、殺処分がいい責任の取り方みたいな風潮になってしまってる
でも、犬や猫に置きかえてみれば分かりやすいが、ショップで小さいのを買ってきて、育って世話が大変になったから殺すとか鬼畜の所業だからな
魚は愛護の範疇に含まれないから罪にはならないが、本質は同じだ
水槽が小さいせいで魚がヘンな姿になっても世話してる奴等のほうがまだマシに思える
法で裁かれないからそういう飼い方をしたけりゃ止めはしないが、どうやって殺せばいいかを論ずるとかモラル低すぎ
俺は、水槽が小さいせいで魚が苦しむかもってわかったうえで飼ったんなら結果を受け入れ、魚の介護で飼い主も苦しむべきだと思うよ
魚がもう殺してくれって頼んできたなら別だがね

478 :pH7.74:2017/06/17(土) 21:05:58.42 ID:mMekXhe60.net
中国のうなぎを1日日本の生簀に入れるだけの簡単な作業です

479 :pH7.74:2017/06/17(土) 23:58:16.77 ID:64IXk6+I.net
>>475
クレカで散財させる奴と同じだな

480 :pH7.74:2017/06/18(日) 00:26:27.92 ID:QjSOyMW1.net
池上彰の番組見てて思ったけど、ガー規制の法律ってなんらかの憲法違反にならないの?
特定外来生物にしても特定動物にしてもその他の法律にしても、訴える人が居ないからまかり通ってるだけで、
例えばわざと違犯してわざと捕まって、その後憲法違反として訴えて認められれば廃止まで追い込めるかもしれないよね。

481 :pH7.74:2017/06/18(日) 01:45:52.98 ID:FuNruGSP.net
不要になって処分される犬猫が年間何匹いると思ってんの?
消耗品扱いだよ所詮

ガー規制が憲法のどの条項に違反するって?
基本的人権?

482 :pH7.74:2017/06/18(日) 07:54:25.35 ID:ZYRDF6/g.net
そう簡単に思いつきでお上には逆らえないでしょ

483 :pH7.74:2017/06/18(日) 14:39:11.23 ID:lNbSFbWx.net
>>480
憲法違反にはなってないけど規制決定プロセスは論外だよw
・有識者会合で集めたのは規制に賛成している人間だけ
これは言うまでもなく有識者会合の意味がない
・規制に当たって私情を挟んだ人間と対象種に対する知識の欠如した人間がいた
私情を挟むのは論外としてガーが波を蹴立てて泳ぐなぞという妄言を鵜呑みにする時点で同席者は同罪
・規制の根拠が皆無
人的・環境的被害の実例繁殖の事例はなく憶測で議論を行った挙句、水際防除で正当化
・規制後の届け出を反故にする方法を検討している
届け出に対して実現不能な要件を吹っ掛けて没収する方法を検討していることが判明

議事録を見て貰えばこれが真実だってわかる

484 :pH7.74:2017/06/18(日) 22:22:54.48 ID:+gbjTQa8.net
憧れのプラアリが手の届く金額になってきたけど
180×90×60で紅龍にダイヤ4匹の環境に投入は流石にキツイよな
奥120以上は絶対って前から散々言われてきたが置くとこないし

485 :pH7.74:2017/06/18(日) 23:38:08.26 ID:VZNzpNcb.net
アリガーは絶対無理やね

486 :pH7.74:2017/06/18(日) 23:44:43.29 ID:1RbC4V8i.net
ショートのプラアリなら

487 :pH7.74:2017/06/18(日) 23:56:27.95 ID:rEoIj0H0.net
真偽はわからないが、プラチナはノーマルより一回り小さいと言われてるぞ
それでも80くらいにはなりそうだけど
まぁ突然死したとかいうやつも多いし、単に長生きさせてないだけかもしれないが

488 :pH7.74:2017/06/19(月) 01:11:16.10 ID:YWMVVP5h.net
https://blogs.yahoo.co.jp/hematoidred
このアロワナスレの有名人はプラアリショートを150で飼いきるつもりやな

489 :pH7.74:2017/06/19(月) 07:54:50.15 ID:k8xaomn5.net
こいつ他でもたまに晒されてるけど何か問題でも起こしてるん?
アロワナスレは見てないからわからん

490 :pH7.74:2017/06/19(月) 08:10:29.57 ID:YWMVVP5h.net
>>489
すぐ新しいのを導入して手放し手を繰り返してる人
この前一気に手放したのに結局また徐々に増えてきてて笑うw

491 :pH7.74:2017/06/19(月) 08:16:33.18 ID:wl9EGniZ.net
アロワナスレのブロガーヲチみたいな流れをいちいち持ってくるなよ

492 :pH7.74:2017/06/19(月) 08:29:49.05 ID:OvNQ+8dy.net
>>490
それはほとんどの大型マニア(爆笑)がやってるじゃん
今日もツイッターいろいろ見てたら、90規格にパクーやら50匹くらい突っ込んでる
気持ちの悪い奴が引き取り手探してたぞ
目が潰れたクソみたいな魚ばっかり

493 :pH7.74:2017/06/19(月) 12:03:20.02 ID:KawT5Nii.net
タ○ヒロ様はTVにも出てるんやで
頭が高いわ、雑魚共

494 :pH7.74:2017/06/19(月) 14:17:09.12 ID:Gj4CvZg6.net
スポガーって凶暴だよな
食えないサイズの金魚に食らいついて殺して放置だもんな

495 :pH7.74:2017/06/19(月) 14:18:42.02 ID:Gj4CvZg6.net
しかも食わないくせに次々と殺していくからタチ悪い
こんな魚が自然環境に放流されてるのはマジで問題だわ

496 :pH7.74:2017/06/19(月) 15:03:57.87 ID:Rh+BtVb6.net
おいおい、まるでタカ○ロやん

497 :pH7.74:2017/06/19(月) 17:04:49.33 ID:0xwpFxKl.net
3mにもなる原始恐竜魚”ガーギラス”だからな

498 :pH7.74:2017/06/19(月) 17:19:42.18 ID:LsIyoZNK.net
ガーパイクの吻の先も、スピノサウルスやワニ類のように高感度センサーなんだろうか

499 :pH7.74:2017/06/19(月) 19:34:02.37 ID:OFEjvbMg.net
謎の古代魚ガーギラスは60p位の捕まえて終わっただろ

500 :pH7.74:2017/06/19(月) 20:09:08.30 ID:V2KvbZfW.net
アリガーに大きくならないタイプなんてあるのか?
大きくなるのが遅くなるタイプの間違いだよな?

501 :pH7.74:2017/06/20(火) 00:03:46.62 ID:MPFQnfaC.net
最近入荷したショートノーズガーってワイルドって表記されてますが
実際はどうなのでしょうか。
店に聞いても曖昧な返答しか帰ってきません。

502 :pH7.74:2017/06/20(火) 00:14:35.10 ID:eT4cq2Ag.net
曖昧な返事ってことはそーゆうことやろうな

503 :pH7.74:2017/06/20(火) 07:41:51.26 ID:ViMH+V3K.net
>>501ブリード濃厚だけどカッコイイじゃん。まだまだ輸入されるみたいだな

504 :pH7.74:2017/06/20(火) 22:32:59.36 ID:XfkJMiHe.net
ガーギラスは最後に巨大な魚影を捉えて終了じゃなかったっけ?

505 :pH7.74:2017/06/20(火) 22:38:23.23 ID:Vd8zj0Jo.net
ショートノーズってロングノーズみたいに低温に強い?

506 :pH7.74:2017/06/20(火) 22:44:06.25 ID:3QRrKXES.net
アリゲーター程度には耐寒性があるよ

507 :pH7.74:2017/06/21(水) 02:08:09.52 ID:dRa7EjWB.net
>>503
ブリード説出てきてから品薄商法で売り切ろうとしてる店が出てきてるよなw
売ってる方は初めから知ってるクセにw

508 :pH7.74:2017/06/21(水) 11:32:27.51 ID:Q6nYFeSu.net
クソスポガーがまた食わないくせにドジョウをジェノサイドしやがった
そろそろブチ殺そうかな・・

509 :pH7.74:2017/06/21(水) 22:04:00.85 ID:CUCJDADY.net
>>507
昔からこの時期にショートとロングは纏まって出てたよね
何年も片っぽだけが流通してたのは謎だけど

親魚を落としでもしたか

510 :pH7.74:2017/06/22(木) 08:24:25.17 ID:ze3oD+5c.net
>>508
お前が死んだ方がいいぞバカ

511 :pH7.74:2017/06/22(木) 10:42:41.76 ID:zk74zoGz.net
>>510
決めた
今日ブチ殺すわ

512 :pH7.74:2017/06/22(木) 12:14:38.54 ID:sllXa/u7.net
>>511
うpしろよ

513 :pH7.74:2017/06/22(木) 13:11:15.31 ID:B8onBPBp.net
>>508
あるあるwww

514 :pH7.74:2017/06/22(木) 16:06:52.63 ID:X+7FCl4b.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/applism/1498113999/l50

515 :pH7.74:2017/06/22(木) 16:16:16.04 ID:GsWw2Y8s.net
プラアリの価格ってまだまだ下がりますかね??大きくならないタイプでも最終的に10万きりますかね?

516 :pH7.74:2017/06/22(木) 16:58:38.67 ID:OH8MDe3k.net
ショートノーズガー購入。吻が長くて太い。
頭もデカくて、やたら厳つい顔つき。少し大袈裟に言うと、首から上だけ見たらアリゲーターガーじゃないのかと思うほど。
アメリカのサイトで採取個体の幼魚画像と見比べてみると、どうやら似たようなタイプのショートノーズガーも結構居るみたい。
本当にガーパイクかって思うくらい吻が短く詰まっている ものやら、今出回ってる奴みたいに太長い吻の持ち主やら、、、地域差なのかねぇ。

517 :pH7.74:2017/06/22(木) 19:32:40.40 ID:8s+8TMAV.net
>>515大きくならないタイプって居ねーだろwショップのデタラメだよw一桁にはなるし規制入れば無料だろw大体がタダ同然で現地で叩き売られてる魚だからな

518 :pH7.74:2017/06/22(木) 19:43:28.17 ID:Zw9d/kID.net
プラチナスポガーは1万きったらほしいわ

519 :pH7.74:2017/06/22(木) 22:22:33.07 ID:YT+Ky99O.net
>>517
なら、規制かかる一日前にショップにかけつけますわw

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200