2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本ダト】ダトニオ総合【プラスワン】

1 :pH7.74:2017/05/15(月) 18:14:30.61 ID:8wKrojMt.net
久しぶりにたててみた人こいこい

116 :pH7.74:2017/11/01(水) 06:27:01.92 ID:nKFrIkB9.net
シャムタイガーブリード成功したってマジ?

117 :pH7.74:2017/11/01(水) 09:57:32.26 ID:vAhig9J8.net
ダトニオって色の変化見てると面白いね
餌やるときだけメチャきれいな色で普段は真っ黒w

118 :pH7.74:2017/11/01(水) 10:46:59.48 ID:kTC4mQpP.net
>>117
単独?
ウチのも餌食う時以外ずっと真っ黒だったけど
ガーとかポリプとかアイスポがいる水槽にぶち込んだらめちゃくちゃ発色よくなった
ちなみに単独の時はずっと物陰に隠れてたのに混泳したら皆で仲良く水槽の中央を泳いでくれて嬉しい
寂しかったんかな…

119 :pH7.74:2017/11/01(水) 13:53:22.08 ID:vAhig9J8.net
>>118
セネガルスとデルヘッジが計5匹居る90水槽に入れてるよ
普段は水槽の隅っこで斜めになって黒化してます
エサやるために近づいたら餌くれダンスするけど黒いままでエサいれたら発色
何故かセネガルスには強いけどデルヘッジにはビビってるみたい…
セネガルス20cm デルヘッジ25cm ダト16cm

120 :pH7.74:2017/11/02(木) 08:06:46.68 ID:6LPVATtt.net
うちは混泳だと発色良いけど自分よりでかいガーやポリプを追いかけ回す上に餌食わなくなる
単独だと発色悪いけどのんびり泳ぎ回って俺見たら餌くれして触っても逃げないぐらいだからずっと単独だなぁ
こういう個体差もダトニオの面白いところ

121 :pH7.74:2017/11/02(木) 08:37:12.45 ID:JHcSk86+.net
>>120
さわらせてくれるのいいな
うちのは一年経つのにすぐ隠れる

122 :pH7.74:2017/11/02(木) 10:32:32.83 ID:6LPVATtt.net
>>121
うちは年明けで1年迎えるけど触るっても指でなでるぐらいだし最初は逃げてた
手渡しで餌やりながら指でなでてたらいつの間にか慣れてくれたみたい

123 :pH7.74:2017/11/05(日) 02:05:20.26 ID:WuNtU34/.net
>>122
いいなあ

124 :pH7.74:2017/11/05(日) 02:27:31.51 ID:b1ROK10W.net
性格なんてサイズ次第だよダトニオは
40cmぐらいになると我が物顔しはじめて他の魚にちょっかいかけるレベル

125 :pH7.74:2017/11/05(日) 13:17:27.60 ID:XgSDCNGf.net
うちのはまだ20センチ弱の幼魚で可愛い

126 :pH7.74:2017/11/05(日) 13:56:28.25 ID:VUpk5aqk.net
ダトニオでもヒネたりとかってある…?
4センチくらいから一年飼育していまだ15センチ程度…
餌も俺がいない時しか食わないし、常に真っ黒でずっと隠れてるから泳いでる姿をほとんど見たことがない
餌くれダンスなんて夢のまた夢

127 :pH7.74:2017/11/05(日) 14:02:05.19 ID:Q0eFHFUw.net
ウチは同時期に飼いだして
・10cm→25cm、分厚い
・15cm→ほぼそのまま、ペラペラ
とめっちゃ差がついた。
デカくなった方はカーニバルでもクリルでもバクバク食べる。
デカくならない方はたまーにクリルを食べるくらい

128 :pH7.74:2017/11/06(月) 18:49:12.08 ID:zw2WmanM.net
うちにもたまーにクリル食うだけのやつ居るけどペラッペラだわ
図太い性格でなんでも食うやつはやっぱりでかくなるの早いよな
ペラペラ君に合わせてずっと生餌与え続けるわけにもいかないし悪いが我慢してもらってる

129 :pH7.74:2017/11/06(月) 19:25:24.06 ID:itvU0z3t.net
うちも混泳水槽にダト2匹入ってるが同じだわ
大きい方は餌食ってますます大きく、小さい方は他魚の隙を窺ってちまちま食うからあまり伸びない

130 :pH7.74:2017/11/07(火) 22:46:05.11 ID:HyPR68qy.net
うちのもクリルしか食べてくれないわ
半年ぶりにメダカをドバっといれたら腹が膨らんでるのわかるくらい食べてた
なんとかカーニバルに餌付いて欲しい

131 :pH7.74:2017/11/08(水) 07:44:02.64 ID:nNya097W.net
うちのは一匹食べ始めたら、釣られて残りの5匹も食べ出したよ

132 :sage:2017/11/09(木) 14:41:58.58 ID:67NhUEXTx
http://cambodia-fishes-life.blogspot.jp/2017/11/blog-post_71.html
タイのファームでプルケールの人工繁殖が成功したらしい
タイ政府の輸出許可証も取得済みとのことで販売も開始しているとのこと

133 :pH7.74:2017/11/09(木) 22:54:50.21 ID:uMwwK+it.net
同時に投げ込んではいるけど、選んでクリルだけ食べてるわ
ダトニオ同士って混泳出来るん?
縄張り意識あるから無理と思ってたわ

134 :pH7.74:2017/11/10(金) 06:06:48.22 ID:SEqVm8FH.net
問題なく出来てるよ

135 :pH7.74:2017/11/10(金) 10:51:25.06 ID:Gxlgzp3A9
>>132
これどうなんだろうな・・・
高いからほしいだけで安くなったらリアルバンドと同じような扱いになりそう

136 :pH7.74:2017/11/10(金) 16:18:00.31 ID:/Ur6+Aask
>>135
20年位前、カンボジアタイガーが入荷された頃
まだ「プルケール」とかって名称がなく、本ダト=ミクロレピスの時代だったかな。。。
初期ロットこそ500円玉サイズで3万円程していたが、半年もしたら15〜20cmクラスの
今ではよだれモノのパーフェクトバンド&Vバンドも数千円で売っていたよ

137 :pH7.74:2017/12/01(金) 16:40:29.59 ID:lytOpx5i.net
ヤフオクのダトニオ プラスワン : 28cm± ってやつ
いろんなIDで出品して落札後また他のIDで出品して

釣り上げIDで入札してるな 三重県の出品者あくどい商売やろーだな

138 :pH7.74:2017/12/05(火) 20:36:07.53 ID:zqTYZGms.net
またダトニオがそこらじゅうで出回るようになったね

139 :pH7.74:2017/12/05(火) 23:34:41.20 ID:A0/oUOzt.net
>>138
どういうこと?

140 :pH7.74:2017/12/06(水) 01:23:20.72 ID:bSa1mDEn.net
季節的には春頃によく出回るんじゃなかったっけ?

141 :pH7.74:2017/12/06(水) 12:59:19.81 ID:AzZ4yW6e2
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e252468747
この個体が「本ダト」だってw
騙される無知の初心者がいるのも悪いのだけどね。。。

142 :pH7.74:2017/12/06(水) 20:25:00.89 ID:GJn3ASAg.net
15pぐらいのを単独飼育中でもう1匹ぐらい入れたいんだけどダトニオ同士の混泳ってやっぱり危ない?
1匹と言わずもっと入れて分散すべきか、掃除役のパロットあたりでも入れてクッションになってもらった方が良いのか

143 :pH7.74:2017/12/06(水) 22:30:33.15 ID:B/ANTi/m.net
ダトニオ好きでいっぱい増やしたけど
色バンドともに納得するには程遠い
安物しか買ってないからか
整ってるダトニオはプラスワンでも高いなぁ

144 :pH7.74:2017/12/24(日) 20:09:31.92 ID:33cdK0FR.net
クソ高いし成長もクソ遅いから適当に選ぶと後から綺麗な個体が欲しくなって後悔する

145 :pH7.74:2018/01/03(水) 17:01:02.18 ID:w9/w0QTd.net
うちのフォーバー5ヶ月目にしてやっとカーニバルに餌付いてくれた!嬉しいが長かった…

146 :pH7.74:2018/01/03(水) 17:28:30.60 ID:UaqiwGi3.net
おめでとう
うちはクリルにカーニバル差し込んで与えてるけど
口の中で器用にカーニバルだけ選別して吐き出しやがる
カーニバルがクリルからはみ出さないサイズに割って与えたら騙されて食う感じ
まだまだ先は長そうだわ

147 :pH7.74:2018/01/03(水) 19:11:35.97 ID:AIBxB158.net
本ダトがでまわるようになったらまたリアルバンド安くなればええなー

148 :pH7.74:2018/01/03(水) 22:33:00.14 ID:Io5PLiYj.net
本ダトが出回ってないのが周知の事実だからこそリアルバンドはリアルバンドとして売るしかない現状
仮に出回りだしたらリアルを本ダトだと言って売り出す輩で溢れるだろうからなぁ…

149 :pH7.74:2018/01/04(木) 03:29:12.42 ID:NrqEgP2O.net
まぁわかる人は背びれで分かるからいいけどねwwギガスで本ダト繁殖の記事あるし詐欺は増えそう

150 :pH7.74:2018/01/04(木) 05:53:10.93 ID:p3bWzboP.net
カンボジア政府が国策でダトニオ増やして産業にするとかいう話はどうなったんだ

151 :pH7.74:2018/01/04(木) 15:43:12.17 ID:5fLmZltK.net
幼魚で見分け出来る人は凄いと思うわ

152 :pH7.74:2018/01/05(金) 15:01:41.87 ID:tAQ/fmrD.net
左右対称リアルバンドの発色いいやつ欲しいなぁ
なかなか無いんだよね

153 :pH7.74:2018/01/09(火) 16:03:17.49 ID:to+/k5/L.net
最近になって15センチほどに育ったプラスワンが同居のポリプを追っかけ回し始めやがった…
以前はお互い無関心だったのに急に荒ぶりはじめてまいった
変化と言えば生き餌とクリルしか食わなかったダトにクリルにカーニバルをぶっ刺したものを与え始めたぐらい
それを始めてから明らかに体格良くなったんだけどその影響もあるのだろうか

154 :pH7.74:2018/01/09(火) 19:17:40.72 ID:CMFQZXce.net
クリルにどーやってカーニバル刺すか教えて
よう分からんのや
ツノに刺すんか?

155 :pH7.74:2018/01/10(水) 04:39:52.33 ID:hW/UYuiA.net
でかめのクリルに穴あけて刺すだけじゃね?

156 :pH7.74:2018/01/18(木) 01:30:25.69 ID:A7oZN7zF.net
カミハタがプルケ幼魚輸入したな

157 :pH7.74:2018/01/18(木) 01:38:34.62 ID:4f/jQ/xW.net
まじ?いくらなんかね

158 :pH7.74:2018/01/18(木) 03:43:32.05 ID:sfBqjRse.net
マジじゃん
やべえよ欲しいけど絶対高いだろうなぁ

https://www.kamihata-online.com/img/event/2/siamtiger-main.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=iqUSQKZjT0w

159 :pH7.74:2018/01/18(木) 03:59:24.98 ID:sfBqjRse.net
http://www.a-kano.co.jp/tropical/index.html
先日発売された大型魚専門雑誌 GIGASにも掲載されていましたが、シャムタイガーの養殖がタイにて成功しました。
そのシャムタイガーをアクアショップスア様、レイズクラフト様、レイナッツ様と当店で販売することになりました。
この個体達は、アクアショップスア様が現地で選別してきた個体です。
昨日、無事にタイから日本へ輸入され、現在、レイズクラフト様の水槽でトリートメントしています。
トリートメントが終わり次第、当店に入荷します。
予定価格は、サイズは5〜6cm¥50万(税込)になります。
詳細はまた、明日以降にホームページにアップしたいと思います。
(本日は定休日になります)


調べたけど高すぎワロタ

160 :pH7.74:2018/01/18(木) 09:53:48.76 ID:4f/jQ/xW.net
たけえええぇそれなら30万くらいの育ってるやつ買うわ…一応本物もいるし

161 :pH7.74:2018/01/18(木) 12:14:20.07 ID:2sPscC8c.net
心臓に悪い値段やなぁ、アマチュアはプラスワン飼えってか

162 :pH7.74:2018/01/18(木) 12:23:35.81 ID:jcQ1hPco.net
GIGASでスアが絡んでんの知った時点で予想はしてたが50はぼりすぎ

163 :pH7.74:2018/01/18(木) 12:44:29.08 ID:eAfUp23z.net
1万で買える日はいつ来るのか

164 :pH7.74:2018/01/18(木) 13:38:59.35 ID:+EQTDU78.net
リアルバンドを本ダトって詐欺が増えるなー。これで幼魚いないって言えなくなるし

165 :pH7.74:2018/01/18(木) 16:36:34.04 ID:lLDzBTcf.net
発色良い個体なら俺はリアルバンドでじゅうぶんだわw

166 :pH7.74:2018/01/18(木) 18:54:05.29 ID:7TnmfyyN.net
シャムが養殖に成功したのはうれしい限り。
まあ手ごろになるまで気長に待つわ。

167 :pH7.74:2018/01/18(木) 18:57:05.07 ID:jcQ1hPco.net
ファームは証明書付けるっぽいから、なしの場合はほぼ詐欺っていうとりあえずの目安にはなるけど
所詮はただの紙切れだしなぁ

168 :pH7.74:2018/01/18(木) 19:13:15.58 ID:lLDzBTcf.net
>>163
今はまだ独占状態だが数年で暴落すると思う
必ず繁殖のノウハウが流出してあちこちのファームで大々的に繁殖され始めると見てる

169 :pH7.74:2018/01/18(木) 22:18:49.67 ID:4f/jQ/xW.net
3年後には2万ぐらいで買えるようにならんかねーダトニオの繁殖力がどんなもんなのか知らんけど

170 :pH7.74:2018/01/18(木) 22:28:22.85 ID:AMqYPYX/.net
どんな魚も輸入直後とか出始めは高いけど、数年もしたら暴落するからなぁ

171 :pH7.74:2018/01/18(木) 22:48:26.48 ID:funAxj4E.net
プレミアつけて高いまま売り出しそう
カミハタのも同じ産地のなのかな?

172 :pH7.74:2018/01/19(金) 01:34:31.85 ID:nnptqcTC.net
魚の暴落っぷりは凄いからなぁ
爬虫類の比じゃない

173 :pH7.74:2018/01/19(金) 06:06:03.26 ID:nY4AbZ2o.net
>>171
同じっていうか大卸がカミハタ

174 :pH7.74:2018/01/19(金) 12:46:42.05 ID:Y1ZArokw.net
ほんとに何十万円のままなら自分で輸入したほうが安くつくだろうね

175 :pH7.74:2018/01/19(金) 15:30:34.32 ID:PKZBknPbk
たけえwww
3万くらいだと思ってたわ

176 :pH7.74:2018/01/19(金) 16:13:45.91 ID:evy7gQsh.net
大金払う中国に大量に流れるから日本に大量に入ってくるのは何年も先の話だろうね

177 :pH7.74:2018/01/19(金) 18:32:26.49 ID:W02f/nvC.net
だから何年か先って言ってるじゃない

178 :pH7.74:2018/01/19(金) 18:50:02.22 ID:JmFosMCx.net
特に中国はダトニオ好きだしな

179 :pH7.74:2018/01/19(金) 19:05:57.10 ID:evy7gQsh.net
虎扱いだからなw

180 :pH7.74:2018/01/23(火) 12:31:58.39 ID:owZwRLHX.net
あれ本物?

181 :pH7.74:2018/01/23(火) 12:46:41.31 ID:utKBFK1k.net
>>180着眼点鋭い!

182 :pH7.74:2018/01/23(火) 14:22:25.70 ID:TF2loX8I.net
どうせ俺は本物と偽物の区別が明確に出来ないしリアルバンドの発色良い個体でいいわw

183 :pH7.74:2018/01/23(火) 15:47:23.25 ID:mYnd3EaA.net
それでいいと思うよどっちにしろバカ高いけどwww

184 :pH7.74:2018/01/23(火) 16:45:32.94 ID:AibvVJ9m.net
リアルバンドなんて3〜5万くらいで買えるじゃん
本物の30万とは比べ物にならん
ウチは今一匹リアルバンドいるけど、次はただのパーフェクトバンドでもいいかなと思ってたりもする
バンドが一本多くても別に良くね?

185 :pH7.74:2018/01/23(火) 17:24:10.65 ID:BZ/ixSVe.net
本物持ってても偽物じゃねーの?ニヤニヤ とされる可能性あるしリアルバンド飼う方が精神的によろしいな
自己満好きならシャムお勧めで、自慢なんかどうでもいいならリアルバンドだな

186 :pH7.74:2018/01/23(火) 18:44:06.33 ID:mYnd3EaA.net
高いのは高いやろ本ダトでも昔は小さいのならもっと安かったしその頃にまで戻ってもらわんと

187 :pH7.74:2018/01/23(火) 23:51:24.71 ID:s3xlDrGg.net
昔みたいに4000円とかは無理そう

188 :pH7.74:2018/01/24(水) 00:29:45.58 ID:M3WZn/Yj.net
数千円は無理でも500円玉サイズは本ダトも20000ぐらいになってほしいな

189 :pH7.74:2018/01/24(水) 01:11:50.09 ID:HhxunVs9.net
高いからロマンがあるんだろ
安くなったらゴミ

190 :pH7.74:2018/01/24(水) 02:36:13.80 ID:M3WZn/Yj.net
高いのがほしいなら今ならswdでもかえばいいんじゃね!?

191 :pH7.74:2018/01/26(金) 12:46:40.89 ID:Efz+LeQs.net
適当な幼魚仕入れて俺が適当にブランド名つけて高額で売るからロマン求めて買ってくれてもええんやで

192 :pH7.74:2018/01/28(日) 12:08:51.87 ID:N3SYzN9+.net
養殖したらそのうち顔つきも最大体長も変わってきて、ダトプラと似たような扱いになってきそう

193 :pH7.74:2018/01/28(日) 18:04:49.75 ID:t8ELJKNa.net
ワイルドって点でプラワンが見直されるきっかけになれば良いんだが

194 :pH7.74:2018/01/29(月) 20:11:21.79 ID:fSUK48t9.net
去年の8月下旬に2〜3cmのフォーバー買って餌メダカのみで今5cmぐらい
初めての飼育だが成長遅すぎる。こんなんなら、餌代考慮すると10cmぐらいの買えば良かった

195 :pH7.74:2018/01/29(月) 20:55:28.69 ID:Zejf4ktm.net
>>194
10cm買ってても餌代考えたら20cm買えばよかったって思うだけだよ
遅いながらも成長楽しまないと、餌代考えたら成魚買うのが一番安上がり
人口飼料にすぐ餌付けばその限りでもないんだろうけれど

196 :pH7.74:2018/01/29(月) 21:35:49.41 ID:1yCQToT1.net
3cmから一年で7cm、7cmが一年で20coくらいになった。
同時期に買ったやつね。
人工飼料食べだしたら、大きくなるのが早かった。

197 :pH7.74:2018/01/29(月) 21:37:27.46 ID:fSUK48t9.net
>>195
ここまで成長遅いとは思わなかった
家の子になった以上は最後まで、子供の成長を見守ると思って頑張ります

198 :pH7.74:2018/01/29(月) 22:50:06.26 ID:pK4XqNE9.net
プルケ養殖成功したのは良いが、もし種親にプルケとミクロ混ぜられててもバンドが綺麗なら気付かないよな?
ノウハウが流出したら雑種ばかりになったりしてな

199 :pH7.74:2018/01/29(月) 23:04:42.14 ID:tc09ro0M.net
>>197
ウチもそんな感じ…
成長遅いとは聞いてたけど予想以上だったわ
クリルしか食わんし見応えあるサイズになるまであと5〜6年かかりそう…

200 :pH7.74:2018/01/29(月) 23:52:15.88 ID:3jFyuaf2.net
見分けつかねえ綺麗なバンドならぶっちゃけよくね?
安くなるならの話だが

201 :pH7.74:2018/01/30(火) 09:19:50.66 ID:5hnwzjz8.net
幼魚期間が長いんでデカイ水槽は後回しでいいのかな?

202 :pH7.74:2018/01/30(火) 12:16:17.90 ID:7K9hf66D.net
せめて600ワイドか900レギュラーじゃない?

203 :pH7.74:2018/01/30(火) 12:45:27.22 ID:8jQYnQgL.net
今日日無理な話だけど、4.5匹をかなり小さめの水槽に詰め込んで大きくなったのから順に拾い出すのが一番いい。
変な広さがあると隠れ場所、逃げ場所ができて全部の個体がノロノロペースで育つから

204 :pH7.74:2018/02/01(木) 08:38:00.93 ID:SiRdhYwOB
ダトは基本成長遅いよな
5センチの買ってきても60ワイドあれば2年以上いける

205 :pH7.74:2018/02/03(土) 22:19:47.71 ID:swYRY4m+.net
クリル小赤毎日あげてたけど冷凍ワカサギと冷凍川エビあげだしたら急激に成長したわ
脂肪分が多いせいか太りだしたけど2日に1回のペースの餌やりでもクリル小赤より成長早かったわ

206 :pH7.74:2018/02/05(月) 23:34:22.12 ID:aBRz/DVX.net
ダトプラ500円玉ぐらいから買って5年で25cmなんだけど小さすぎかな?

90-45-45の単独でカーニバルとクリルを毎日1回たまに小赤
外部フィルター1 投げ込みフラワー1
水ミミズ大量発生中

かつてはリアルバンドだったけどもはや面影もなく黒化
ムチムチでヒレも綺麗なのに栄養不足なのかな

タヌキみたいだけど手から餌たべてくれるしできればもっと環境を整えてあげたい

207 :pH7.74:2018/02/06(火) 02:36:03.90 ID:a7vM7DP1.net
単独飼育は刺激なさすぎて成長が鈍化するしバンドも黒ずむ
まあストレスないからダトニオからすればいいんじゃね
飼ってるほうが我慢できるなら

208 :pH7.74:2018/02/08(木) 14:44:14.58 ID:3SI9Y8c7.net
本ダトの養殖はホルモン使って強制的に排卵、放精だと思うけどなんで逆に今までできなかったのかね?

209 :pH7.74:2018/02/08(木) 15:20:31.80 ID:Vpp0VQeq.net
>>208
べつに人工繁殖はできてたけど?
ワイルドF1の輸出規制かかってるから国外に出せなかっただけ
F1が成魚になるまで何年もかかってやっとF2を出荷しはじめた
それだけのこと

210 :pH7.74:2018/02/08(木) 18:12:41.71 ID:iwI+bHND.net
確かにホルモン剤を使ってる可能性もあるな
もしそうなら既に雑種だったり?
でも使ってるならFacebookであんな大袈裟に言わなくないか?まあ宣伝の為かも知れんが

211 :pH7.74:2018/02/08(木) 19:26:45.61 ID:CZPd7E2B.net
出回る頃には大型魚飼育飽きてやめてそう

212 :pH7.74:2018/02/09(金) 00:20:16.58 ID:IU3aj2+L.net
>>207
そうなの?
よく壁面に写る自分の姿に突進してる
ポリプくんでもいれるしかないかな

213 :pH7.74:2018/02/09(金) 10:16:50.15 ID:ZiPgGzD2.net
>>210
ホルモン剤使うのと雑種とどう関係あるんだよアホかお前は

214 :pH7.74:2018/02/09(金) 18:03:13.11 ID:WtgX8eNQ.net
ん?無関係じゃないだろ?
ホルモン剤使ってるんだったら人為的に雑種作り放題だろ
種親が全部本ダトとは限らないぞ

215 :pH7.74:2018/02/10(土) 08:40:15.67 ID:IeWCcUfN.net
何言ってんのコイツw
価値のない雑種をわざわざ作ってなんのメリットあんのよ

216 :pH7.74:2018/02/10(土) 10:25:33.27 ID:4b+2W8Vc.net
>>215雑種だろうが純血だろうが売れれば関係なしw
外人には日本人のマニアの気持ちなど無意味なのさwww

総レス数 1010
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200