2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本ダト】ダトニオ総合【プラスワン】

549 :pH7.74:2018/04/19(木) 11:16:19.95 ID:wkRXgmma.net
ペットバルーン とか幼魚沢山売ってるけど

550 :pH7.74:2018/04/19(木) 11:42:41.93 ID:GvQeshu3.net
>>549

高く仕入れたんじゃない
金出せば仕入れる事は可能なんだよ

551 :pH7.74:2018/04/19(木) 11:51:06.39 ID:wkRXgmma.net
わかってるよ
>>546が入荷が無いって言うからさ
540が買えないだけだろって

552 :pH7.74:2018/04/19(木) 11:54:35.06 ID:86Jr62I9.net
>>551

普通に今まで通り色々なショップには入荷がないでしょ
力が強いショップやお金払うとこには多少入荷してるだけだよ

553 :pH7.74:2018/04/19(木) 12:39:30.65 ID:MALLglTx.net
>>552
近所の熱帯魚やとかホムセンにもいるよ。茨城の田舎だけど。
3万強とかするけどね。

554 :pH7.74:2018/04/19(木) 12:48:10.80 ID:0CQwPzLj.net
>>553

だからお金出せば買えるって

555 :pH7.74:2018/04/19(木) 12:55:49.44 ID:wkRXgmma.net
じゃあ買いたいのにどこも入荷が無くて買えないとか言うなよ…
素直に高騰しちゃって貧乏な僕には買えなくなりましたって言え

556 :pH7.74:2018/04/19(木) 13:58:36.65 ID:uK000cjO.net
>>555

おまえ揚げ足ばっかりとるボンクラかなw
おまえより金持っとるから心配すんな

おまえの地域では売っとるかもしれんが他は売ってないのがほとんどなんだよ

ダトニオ買えないのはおまえだろ田舎もんwww

557 :pH7.74:2018/04/19(木) 14:05:16.72 ID:uK000cjO.net
>>555

買いたいなんてひとことでも俺が言ったかいボンクラ

横からしゃしゃってきてウザいわ おまえ

558 :pH7.74:2018/04/19(木) 14:15:23.55 ID:wkRXgmma.net
>>557
横からしゃしゃってるのはお前だろw

559 :pH7.74:2018/04/19(木) 14:29:45.28 ID:PRor3Kcl.net
>>558

何言ってんだ田舎もん

やっぱ茨城はおまえみたいなボンクラばっかりしかおらんな

560 :pH7.74:2018/04/19(木) 14:32:13.47 ID:EPMMh91M.net
必死すぎるだろお前ら
この人くらい余裕持てよ
https://twitter.com/aro_takahiro/status/986838216308240384

561 :pH7.74:2018/04/19(木) 14:58:19.50 ID:wkRXgmma.net
IDコロコロコロ助くんw

562 :pH7.74:2018/04/19(木) 15:01:59.27 ID:Y2pasg58.net
>>560

余裕ってなん余裕だよ頭悪いな

おまえがしゃしゃってきたから返してるだけだw

田舎もんはもう引っ込めよ
茨城のショップでダトニオ買ってろや

俺は全国的に入荷してないって言っただけでおまえが俺の地元はおるよとかなんとか言ってきたから相手してるだけだ

563 :pH7.74:2018/04/19(木) 15:04:56.80 ID:Y2pasg58.net
>>560

後もう一回言うが買える買えないとかの話ししてないからな

564 :pH7.74:2018/04/19(木) 15:25:22.93 ID:wkRXgmma.net
あのー554は別人ですけど…

565 :pH7.74:2018/04/19(木) 16:04:49.22 ID:tl5b+L+M.net
>>560これってリアルバンド?

566 :pH7.74:2018/04/19(木) 16:15:53.69 ID:HcdKRt9a.net
>>564

あーごめんごめん

567 :pH7.74:2018/04/19(木) 18:24:24.67 ID:ft4ShZaQ.net
俺も魚の安すぎる価格は好かんから
今くらいでいいんだよ。
1匹数万するくらいが丁度いい

568 :pH7.74:2018/04/19(木) 21:43:26.62 ID:Y0QGiZDR.net
やっぱシャムタイガーレジェンドぐらい持ってなきゃダトニオ好きとは言えんわな!
プラスワンなんて餌レベルだわw

569 :pH7.74:2018/04/19(木) 21:57:14.50 ID:0CQwPzLj.net
>>568

黙れボンクラw

おまえの価値観なんてクソレベルだから
てか誰も聞いてないw

プラスワンをアロの餌で与えてる写メアップしろやボンクラwww

570 :pH7.74:2018/04/19(木) 22:02:21.96 ID:0CQwPzLj.net
>>568

プラワンだろうがシャムだろうが生き物で命には変わりない

おまえのクソレベルな飼育者が本当腹立つ

このスレに二度とくんな


2ちゃんで金持ち自慢してんのおまえwww
オツムの程度が底辺だなwwwww

571 :pH7.74:2018/04/19(木) 22:03:04.74 ID:vs+38ZG0.net
シャムタイガー飼ってる自分が好きで魚をアクセサリーくらいにしかおもってないんやろなぁ…

572 :pH7.74:2018/04/19(木) 22:13:14.27 ID:0CQwPzLj.net
>>571

まさにその通り

573 :pH7.74:2018/04/19(木) 22:15:11.11 ID:0CQwPzLj.net
自分のエゴや価値観でしか考えてないんやろ

そのレベルの飼育者は死ねばいい

574 :pH7.74:2018/04/19(木) 22:18:21.97 ID:0CQwPzLj.net
オツム底辺馬鹿がガーを池や川に放ったおかげでガーも規制されたしな

575 :pH7.74:2018/04/19(木) 22:19:00.74 ID:Y0QGiZDR.net
たかが魚に必死wwwwwwww

576 :pH7.74:2018/04/19(木) 22:25:44.15 ID:IhvQqbvA.net
>>575
お前の言うたかが魚に何十万もかけるってどんだけ見栄張るのに必死なんだよ

577 :pH7.74:2018/04/19(木) 22:30:25.99 ID:Y0QGiZDR.net
>>576
別に誰にも自慢しとらんでwwww

578 :pH7.74:2018/04/19(木) 22:47:13.74 ID:6A9ooRQ7.net
>>577
すまん、そういえば飼ってるなんて一言も言ってなかったな

579 :pH7.74:2018/04/19(木) 22:50:16.93 ID:BULQcmAa.net
本当に魚が好きな奴だけじゃアクア業界はカネが回らないからな
自慢する為の高い魚を買っては放出を繰り返すクズ客に支えられてる情けない業界よ

580 :pH7.74:2018/04/19(木) 23:17:46.68 ID:2PObFnYT.net
>>578

しゃしゃってくんなクソボンクラw

581 :pH7.74:2018/04/19(木) 23:20:56.83 ID:2PObFnYT.net
>>577

逆に何の為にこのスレにくんのかな ボンクラ君w

582 :pH7.74:2018/04/19(木) 23:27:38.43 ID:Y0QGiZDR.net
>>581
お前色々可哀想やなwwww

583 :pH7.74:2018/04/20(金) 11:52:15.37 ID:HC7fcWACL
荒れてるね〜

584 :pH7.74:2018/04/20(金) 23:42:09.77 ID:y/i2zZ5b.net
3cmのダトニオかった
育てられるか心配事だが頑張るしかないな

ちゃんと餌くってくれるかな

585 :pH7.74:2018/04/21(土) 17:06:55.95 ID:tki3dDfB.net
大阪の佐野に大量入荷
https://twitter.com/aro_takahiro/status/987600362935803904

586 :pH7.74:2018/04/21(土) 17:14:50.12 ID:jrEBv1ud.net
>>585
プラスワンはどこにでもいるな!

587 :pH7.74:2018/04/21(土) 17:34:12.90 ID:pw33y7bo.net
赤ヒレかメダカを食べさせてたら問題ないと思うよ。
後は、成長速度遅いから気長に

588 :pH7.74:2018/04/21(土) 17:51:44.38 ID:7Oyr7Nrm.net
>>586
プラスワンはどこにでもいるよ
今年は幼魚が入ってこないって奴はどんな田舎に住んでるんだって話

589 :pH7.74:2018/04/21(土) 18:05:50.88 ID:8+JC1M4l.net
>>588

おまえ日本全国見て回ったんかよw

590 :pH7.74:2018/04/21(土) 18:07:18.70 ID:8+JC1M4l.net
>>588

普通の知能があるなら今まで通りどこにでもいるなら単価がこんなハネ上がんないだろ低脳ちゃんw

591 :pH7.74:2018/04/21(土) 18:10:35.54 ID:7Oyr7Nrm.net
>>589
第一個体ごとに写真も載せてくれるんだから通販でもいいだろw
ショップによっては動画も送ってくれるし。
買えない買えない言ってる奴は金が無いだけだろ

592 :pH7.74:2018/04/21(土) 18:21:20.74 ID:7Oyr7Nrm.net
>>590
めんごめんご、通販も出来ないチンパンジーだったかw

593 :pH7.74:2018/04/21(土) 18:35:24.78 ID:hUIsLzjj.net
そろそろ鬱陶しいわ半芝荒らし

594 :pH7.74:2018/04/21(土) 18:41:48.39 ID:wOp9SEF3.net
ダトプラ買えないなんてただの貧乏自慢だろ
3万くらい出せば全国どこにいても買える

って言うと欲しいけど買えないなんて言ってない
地元には入らないって言ってるだけ
って言い訳するところまでがいつものパターン

595 :pH7.74:2018/04/21(土) 18:46:20.57 ID:Hd0VJm7W.net
ダトニオの幼魚って白点病かかりやすい?
やられたわ

596 :pH7.74:2018/04/21(土) 18:54:30.51 ID:8+JC1M4l.net
>>592

おまえの妄想がキチガイ並み過ぎてウケるわ

597 :pH7.74:2018/04/21(土) 18:55:37.91 ID:MImT71pR.net
ニューギニアダトニオが9千円で売ってた
安いかな?

598 :pH7.74:2018/04/21(土) 19:00:20.91 ID:8+JC1M4l.net
>>592

ダトプラがいるかいないかや日本全国のショップが例年通り入荷してないって話してんのに通販の話や買えないって話にいつのまにかなるんだな

やっぱボンクラは言う事が違うわ 笑
もう一回過去レス読んでろおまえが話しの方向ヒン曲げてんのわかるからボンクラ

あーあとおまえの車は軽だろw

599 :pH7.74:2018/04/21(土) 19:16:18.75 ID:wOp9SEF3.net
>>598
悔しいのはわかるが荒らすのやめーや
そもそもこのスレは飼育しているダトニオについて語り合うスレだろ
入荷が無い無い言ってばっかなのもどうかと思うぞ

600 :pH7.74:2018/04/21(土) 23:17:33.49 ID:jrEBv1ud.net
しかしバンドとバンドの間に思いっきり染みが入ってる個体を自慢気にTwitterに上げる業者やマニアは笑える。

601 :pH7.74:2018/04/22(日) 02:47:02.46 ID:rd3X5bEi.net
良個体でも尾びれの裂けはやっぱ皆さん気にします?
マイナスで言うと裂け無しと裂けありではマイナス何%位すかね?
素朴な質問すいますん

602 :pH7.74:2018/04/22(日) 03:44:36.65 ID:hAuN7y2u.net
佐野にでかいのいっぱい入るみたいだな幾らなんだろ

603 :pH7.74:2018/04/22(日) 06:18:09.80 ID:giBYIcNQ.net
>>595
白点なんて温度上げれば治るから気にしない

>>597
サイズによる
ベビーなら普通

>>601
治るからバンドや体型が良ければ気にしない

604 :pH7.74:2018/04/22(日) 08:11:25.77 ID:Tqw1mIP0.net
>>602
ショートも入荷してるね

605 :pH7.74:2018/04/22(日) 12:51:39.85 ID:m+sAUGLL.net
プラスワンだらけでワロタ。
虎とは呼べんわなプラスワンなら。

606 :pH7.74:2018/04/22(日) 14:39:59.35 ID:iMuOtJlc.net
>>603
26度で治る?

607 :pH7.74:2018/04/22(日) 14:50:19.00 ID:giBYIcNQ.net
>>606
うーん、28〜30度くらいがいいと思う
26度固定のヒーターしかないの?

608 :pH7.74:2018/04/22(日) 16:10:19.87 ID:7Sni4K0x.net
>>607
600wと300wあるけど別水槽でつかってるんだよね

ベビーです2cmくらいだから
20cmくらいの小さな水槽で飼育してて新しくサーモとヒーター買うのもなーって

26度じゃだめか
メチレンブルーいれるしかないかな

609 :pH7.74:2018/04/23(月) 00:01:14.28 ID:9zP6xn2y.net
ダトニオは現物みて購入したいよな。
佐野さんに結構入っているみたいだけど…。
ラフレシアさんに行って色彩変異みてきたけど神々しかったわ。
まぁ、ショート個体居たと思って見に行ったら居なかったんだけど、ホムペ確認して行けば良かったわ。

610 :pH7.74:2018/04/23(月) 04:53:38.83 ID:DFTAU0It.net
ダトニオって極端なサイズ差あっても共食いしない?

5cmと40cmみたいな差とか

611 :pH7.74:2018/04/23(月) 05:05:35.29 ID:oSo76VIo.net
食われる

612 :pH7.74:2018/04/23(月) 07:21:28.93 ID:i0P2A4B9.net
>>610

それダトニオに限らず食われるっていう肉食熱帯魚の基本だぞw

613 :pH7.74:2018/04/23(月) 12:01:30.96 ID:tkkD4knw.net
ダトニオ同士は共食いしないって
2010年のブログ記事でみたから
本当なのかと思ったけどやっぱガセか

危なかったぜ

614 :pH7.74:2018/04/23(月) 12:22:45.43 ID:JDnxoZY8.net
増やすつもり無かったけど
見つけたので買ってしまった。
駄バンドだけど

業者に踊らされてるかもだけど
今後ますます入手困難になるかなー

615 :pH7.74:2018/04/23(月) 12:27:46.20 ID:c6dUvYMz.net
パーフェクトバンドやリアルバンドがネットでいくらでも買えるのになんでわざわざ汚いの買うんや…

616 :pH7.74:2018/04/23(月) 12:37:09.38 ID:JDnxoZY8.net
ただただ安かったんよ
リアルしかもう買わんと思ってたけど
ゲオ15cm感覚で買ってしまった

後悔してる
餌付けめんどいー

617 :pH7.74:2018/04/23(月) 12:58:22.01 ID:qYAXXUpN.net
>>609
佐野にはもうショートいないの?
https://twitter.com/aro_takahiro/status/987804077688942592

618 :pH7.74:2018/04/23(月) 17:50:41.70 ID:oSo76VIo.net
直で問い合わせたら済む話

619 :pH7.74:2018/04/23(月) 20:29:35.15 ID:hmCMgpu5.net
そんなにショートって価値があるのか?

620 :pH7.74:2018/04/23(月) 21:45:09.36 ID:SdYLJyhi.net
>>619

価値は無いけど短くて可愛い感じが好きなんじゃない

621 :pH7.74:2018/04/23(月) 22:14:49.34 ID:f/jBU06Z.net
奇形にしか見えん

622 :pH7.74:2018/04/23(月) 22:28:26.68 ID:hmCMgpu5.net
ゲオのショートは人面魚みたいだけど2万ぐらいするね エンドリのショートももはや別の生き物

623 :pH7.74:2018/04/24(火) 09:23:46.09 ID:1T8IWOAK.net
>>619
金銭的な価値ならあるぞ
ベビーで10万はする

624 :pH7.74:2018/04/24(火) 09:27:22.43 ID:zC3WKcu0.net
>>623

それはショップが勝手に値段つけてるだけ

あからさまなショートだったら価値あるかもだが少し短いな程度でもショートって言ってふっかけてる感じしかしない

625 :pH7.74:2018/04/24(火) 11:17:57.07 ID:lWGS2lkC.net
ショートって泳ぎは下手だし自然界では競争力が乏しくて淘汰される存在でしかないな
ちっこいおっさんみたいなもの

626 :pH7.74:2018/04/24(火) 12:08:43.30 ID:SrL6NZMc.net
10万でも欲しい人いるんだろうね
高騰前に片目潰れたショートオクに出てたけど
4万近く行ってたような
セミショートはよくわからん

627 :pH7.74:2018/04/24(火) 12:31:51.45 ID:1T8IWOAK.net
>>624
ショートに限らず生き物の値段なんてそんなもんだろ

628 :pH7.74:2018/04/24(火) 13:44:55.76 ID:zC3WKcu0.net
>>627

確かにモノや生物の値段はその人の価値観だったり希少価値だったり需要と供給で決まるからな

629 :pH7.74:2018/04/24(火) 20:50:20.21 ID:2YQS1m8m.net
佐野ダトニオあんまり綺麗なやついないな
バンドそこそこ揃ってる奴でもそこそこ値がはるし

イレギュラーバンド安く買いたい奴にはいいかも

630 :pH7.74:2018/04/25(水) 14:30:22.44 ID:ixdDPckV.net
ダトプラって成長につれシミができやすいんだな

631 :pH7.74:2018/04/25(水) 15:26:06.61 ID:XtbWrf2C.net
人間と同じだな

632 :pH7.74:2018/04/26(木) 08:55:05.00 ID:V6m//j9s.net
やっぱダトニオはいい魚だなぁ
ダトニオ好きだなぁ

あの姿形と縞模様が何とも言えんよね

633 :pH7.74:2018/04/27(金) 00:45:30.50 ID:XE9/zxG+.net
佐野、バルーン、シャイン…どの個体にするか悩む。

634 :pH7.74:2018/04/27(金) 08:49:14.61 ID:XqQJIkux.net
値段的にはどこで買ってもさほど変わらんね
見た目と産地で決めるしかない。

635 :pH7.74:2018/04/27(金) 09:05:46.84 ID:kvlOI+0y.net
ダトニオ長年飼ってる奴に聞きたいんだけど
胸鰭の先っちょって2本に枝分かれしてるじゃん
あそこが1本の奴って再生したりする?

636 :pH7.74:2018/04/27(金) 09:38:34.66 ID:BjvlpNKz.net
>>635

ダトニオ長年飼ってる奴って 奴って言う言い方が人に聞く態度じゃねーな

だから教えてやらん

口の聞き方から勉強して出直せw

637 :pH7.74:2018/04/27(金) 09:48:48.37 ID:MUb495XG.net
>>635
怪我して切れてるだけなら再生する

638 :pH7.74:2018/04/27(金) 10:14:00.69 ID:1gWB0izw.net
>>633
佐野かバルーンで実物見て選んだらいいと思う

639 :pH7.74:2018/04/27(金) 12:03:54.43 ID:Np0vM2O9.net
>>637
さんきゅう!

640 :pH7.74:2018/04/27(金) 18:57:28.66 ID:UntKV8Om.net
>>634
全然違うな。見る人が見れば差が歴然!

641 :pH7.74:2018/04/28(土) 08:54:30.21 ID:evxGvSdi.net
サノでプラスワンはワイルドしかないって言ってたけどほんと?
よくワイルドって売り出してるけど

642 :pH7.74:2018/04/28(土) 09:05:51.27 ID:zKbt+Oih.net
大量に採れてたから面倒なダトニオの養殖を安価なプラスワンでわざわざやるメリットがなかった
プルケールの養殖成功でノウハウは確立されたしプラスワンも採れなくなったしで今後はわからんが

643 :pH7.74:2018/04/28(土) 09:06:37.01 ID:fxJvfvjZ.net
>>641

ワイルドってわざわざ記載するってすごいな
ワイルドって書いてる方が高く売れるって思ってんだろな

ダトプラはワイルドしかいない
もう一度言うぞ
ダトプラはワイルドしかいない
これ常識な

だから今現地の川でダトプラ獲れないから価格が高騰してるんだぞ

それは現地の護岸工事や水質汚染や乱獲で個体数が少なくなってんだよね
本ダトの二の舞になるんじゃないかって俺は思ってる

644 :pH7.74:2018/04/28(土) 09:46:35.71 ID:7GSa+b7I.net
激減してるのはリアルバンドだよ。

645 :pH7.74:2018/04/28(土) 11:00:15.45 ID:evxGvSdi.net
リアルバンドが10万でぼったくりと思うが
1年後は普通になりそうで怖い
それにしても完全なリアルはなかなかいないなー
イエローが欲しいけどさらに高そう

646 :pH7.74:2018/04/28(土) 11:33:43.13 ID:fxJvfvjZ.net
>>644

ダトプラも減ってるよ

じゃないならこんな価格高騰してないし一年前から3倍ぐらいに跳ね上がってる現状見て言ってんの?

リアルはもとから入荷量少なかったけど更に獲れなくなったから10倍近くになってる

647 :pH7.74:2018/04/28(土) 11:38:22.49 ID:evxGvSdi.net
とうとうダトプラも養殖か?
でも同じするなら本だとだよなー

648 :pH7.74:2018/04/28(土) 12:01:46.34 ID:fxJvfvjZ.net
>>647

そう!

ダトプラ養殖するぐらいならシャム養殖した方がいいからダトプラ養殖は費用対効果としてありえないな

649 :pH7.74:2018/04/28(土) 13:10:16.04 ID:7GSa+b7I.net
ダトプラは生息範囲内広いからな。下流域は確かに少なくなってるんだろうけどさ。
ダトプラなら出しても1万円だな。

650 :pH7.74:2018/04/28(土) 13:34:53.88 ID:fxJvfvjZ.net
>>649

今は幼魚でも1万近くすんだよな
去年までは幼魚なら1980や2980ぐらいだったしその昔は1000円いかない位で買えたからね

てかあーあの時は1万なら買うって言ってたけどって今は2,3万当たり前になったなって言ってそう

651 :pH7.74:2018/04/28(土) 14:43:30.70 ID:evxGvSdi.net
もう2年近く大量入荷がないんだよね
2-3センチ500円ぐらいの叩き売りがない

652 :pH7.74:2018/04/28(土) 16:57:09.26 ID:s7BBDl6i.net
五百円玉サイズがワンコインの五百円の頃が懐かしいな

653 :pH7.74:2018/04/28(土) 17:37:31.01 ID:sJVjFSef.net
みんなが2年くらいかわなきゃ下がるよ

654 :pH7.74:2018/04/28(土) 19:27:26.95 ID:iiNRvX6X.net
不買運動

655 :pH7.74:2018/04/28(土) 20:33:01.95 ID:y3HOdG2a.net
>>653
それしたらプラスワンは下がるな。リアルバンドは無理だと思うよ。他国の需要が有りすぎるからね。

656 :pH7.74:2018/04/28(土) 20:58:41.38 ID:8dz6905U.net
>>643
まるで自分が現地まで確認しに行ったような言い方だなw

657 :pH7.74:2018/04/28(土) 22:56:20.83 ID:fxJvfvjZ.net
>>656

今の御時世現地までいかんくても色々な情報がわかるからな

おまえがバカなだけだろwww

658 :pH7.74:2018/04/28(土) 23:55:52.78 ID:8dz6905U.net
どこぞのショップの信憑性ない又聞き情報を何の裏付けもなく信じるお前よりましだわw

659 :pH7.74:2018/04/28(土) 23:58:09.54 ID:phDroOwf.net
>>658
そいつかまってほしいキチガイだから相手するな
最近住み着いてる

660 :pH7.74:2018/04/29(日) 07:25:41.59 ID:+S9ulB/9.net
>>658

おまえは何を知ってんだよw

661 :pH7.74:2018/04/29(日) 07:26:22.24 ID:+S9ulB/9.net
>>659

別にかまって欲しくねーわw
おまえはあっち行け シッシッ

662 :pH7.74:2018/04/29(日) 17:04:22.15 ID:8c7kVcFD.net
ニューギニアダトの時代だな

663 :pH7.74:2018/04/30(月) 00:17:39.93 ID:o9sAnm1G.net
>>655
この様な書き込みよく見かけるけど、リアルバンドってプラスワンだろ
シャムの代替品持ち上げすぎ、シャムと全然違うだろ

664 :pH7.74:2018/04/30(月) 00:22:36.22 ID:o9sAnm1G.net
言うなればシャムがアジアアロワナだとすればリアルバンド(プラスワン)はノーザンバラムンディって感じ
形(縞)が似てるからって満足できればいいんだろうけどね

665 :pH7.74:2018/04/30(月) 05:23:59.73 ID:sw4xpB6x.net
Twitterダトニオだらけ(笑)

666 :pH7.74:2018/04/30(月) 05:40:05.01 ID:lu8Epvb8.net
ヤフオクもダトニオだらけだよ
ちょっと前までガーだらけ

667 :pH7.74:2018/04/30(月) 06:38:40.63 ID:J0nfXSGD.net
>>664
プラスワンはバタフライフィッシュ

668 :pH7.74:2018/04/30(月) 08:02:06.26 ID:kYZR9XGm.net
>>663

リアルバンドの価値がわからないバカ
シャムと比べてる時点で何もわかってないw

669 :pH7.74:2018/04/30(月) 10:31:06.03 ID:o9sAnm1G.net
>>668
議論もできないバカw
いつもの長文で反論してこいや

670 :pH7.74:2018/04/30(月) 11:18:16.66 ID:GHI5r8YY.net
プラスワンでも体高があればかっこいいと思うんだが
リアルでも細長いのはどうもなー
フォーバーみたい

671 :pH7.74:2018/04/30(月) 11:18:42.28 ID:QVwqbW33.net
>>669

長文で反論なんでせないかんのや
何の為に長文にせないかんのw
おまえは一から十まで説明せなわからんアンポンタンだからしょうがないかw

短文で十分理解できる知能になってから出直せ

672 :pH7.74:2018/04/30(月) 11:22:25.17 ID:QVwqbW33.net
>>669

少し教えてやる

姿形が似てるからってプルケールとミクロレピスを比べんなつぅ事だボンクラ

673 :pH7.74:2018/04/30(月) 11:31:16.71 ID:o9sAnm1G.net
>>671
できないんだろw
お前シャムとリアルバンド()が同じ値段でもリアルバンド買うの?
ダトニオイデススレで種類が違うから比べるな〜とかボンクラなのかなぁ?

674 :pH7.74:2018/04/30(月) 12:39:16.94 ID:kYZR9XGm.net
>>673

比べる以前の問題だって事も理解しろボンクラ

675 :pH7.74:2018/04/30(月) 13:42:38.49 ID:1PZFEW63.net
>>674
そりゃ本物と偽物を比べるのはおかしいわなw

676 :pH7.74:2018/04/30(月) 15:24:03.18 ID:7y3ZwXNS.net
対立煽り消えてどうぞ

677 :pH7.74:2018/05/04(金) 04:21:36.28 ID:CRVzT5Qj.net
風船フォーバずいぶんと仕入れたな。

678 :pH7.74:2018/05/06(日) 00:56:07.26 ID:NZ011OXS.net
極美ダトニオ リアルバンド 再出品
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o234807247

フォーバーやんけw

679 :pH7.74:2018/05/06(日) 03:47:27.93 ID:6CnAHyOE.net
フィーバーじゃないけどシミがあるのに極美とか
極美の定義広すぎて詐欺だわ
出品者が糞なのか

680 :pH7.74:2018/05/06(日) 09:45:56.48 ID:/+AWaC4k.net
リアルバンドってこんなんばっかりだな
もう釣り文句にしか見えないわ

681 :pH7.74:2018/05/06(日) 14:52:43.39 ID:F2c5kqeW.net
お前らこんな時こそ6バーナンダスに注目しようぜ

682 :pH7.74:2018/05/06(日) 17:05:44.67 ID:uqz/m8mx.net
ダトニオ幼魚の表情くっそ可愛いよな
成長してだんだん生意気な顔になっていくのもたまらんけど

683 :pH7.74:2018/05/06(日) 18:56:21.89 ID:a8l/hX7T.net
プラスワン飼ってる人は余裕でシャム買える人はいないって聞いたけどマジ?

684 :pH7.74:2018/05/06(日) 20:07:56.83 ID:uqz/m8mx.net
マジどころかここに居る奴全員そうだよお前含めて

685 :pH7.74:2018/05/06(日) 21:18:26.14 ID:a8l/hX7T.net
>>684
やっぱりw

686 :pH7.74:2018/05/08(火) 10:45:45.33 ID:FBdRLxEr.net
5年前に入院して全滅してから辞めてたんだけどまた始めたい
今って本ダト入荷ないの?

687 :pH7.74:2018/05/08(火) 10:52:41.74 ID:DXBWOBWN.net
>>686
50万出せば買えるよ

688 :pH7.74:2018/05/08(火) 10:54:45.19 ID:FBdRLxEr.net
>>687
うわぁ高いなぁ昔買った時3万だったのに
プラスワンにするかぁ

689 :pH7.74:2018/05/08(火) 11:15:40.36 ID:ICFhlVYB.net
>>688

それ20年前の話やんw

690 :pH7.74:2018/05/08(火) 11:19:21.75 ID:LBlbFSV4.net
>>689
10年くらい前だったと思うけど8センチくらいのやつ

691 :pH7.74:2018/05/08(火) 11:28:17.94 ID:ICFhlVYB.net
>>690

10年前はもうすでに規制で入荷してないからうん十万に突入してた

それたぶんシャムじゃないと思うぞ

シャムって言ってリアルを売りつけるショップもあるからな

692 :pH7.74:2018/05/08(火) 11:35:30.06 ID:LBlbFSV4.net
>>691
まじかプラスワンも飼ってたから違いわかってたはずなんどけど
もしかしたら入院したのも10年前だったのかもしれない

693 :pH7.74:2018/05/08(火) 11:43:46.75 ID:ICFhlVYB.net
>>692

残念ながら3万だったらまずシャムタイガーではないね
シャムが3〜5万代で買えたのは20年前だったと記憶してる

10年前ぐらいはよくリアルをシャムって売ってるショップが今より多かったのは事実
今はそういう悪徳ショップはだいぶ減ったけどね

694 :pH7.74:2018/05/08(火) 12:38:46.21 ID:DXBWOBWN.net
>>692
リアルバンドって分かる?
バンドの数じゃ見分け付かないんだけど、何をもってプラスワンとの違いが分かると言ってるの?

695 :pH7.74:2018/05/08(火) 12:57:14.53 ID:FBdRLxEr.net
尻尾のシマの入り方じゃなかったっけ?
リアルバンドでもそこは違うとか昔は言ってた気がする

696 :pH7.74:2018/05/08(火) 13:08:37.75 ID:+mw/2UsJ.net
ザウオがシャムで載せてるのは昔の本物シャムじゃなくて、カンボジアなどで採れた本ダトだな。
カンボジアから一旦タイに送って、タイからシャムタイガーとして日本に入れるみたいだなw
汚いやり方だな。
田中らしいわw

697 :pH7.74:2018/05/08(火) 23:58:40.85 ID:fPDaqoNl.net
カンボジアタイガーならシャムタイガーと見た目同じで10年前はそれくらいの値段だった気がする

698 :pH7.74:2018/05/09(水) 02:09:03.04 ID:ZF0zgXNP.net
>>697

カンボジアタイガーもシャムタイガーでプルケール種だからそんな事は絶対にない

それは明らかに認識違いだし無知過ぎだぞ
ちゃんと勉強したまえ

10年前はダトニオをちゃんとわかってからリアルをシャムと言って売ってたショップが多いんだよ

699 :pH7.74:2018/05/09(水) 07:15:04.00 ID:3SfWsUVM.net
>>698
その通り
ポリプのエンドリとかの産地違いみたいなもんだならな
種としては同じ

700 :pH7.74:2018/05/09(水) 07:55:20.19 ID:ZF0zgXNP.net
691だが寝ぼけながら打ったから文がグダグダですまん

ダトニオをちゃんとわかってないショップが多かったしリアルをシャムだとかカンボジアタイガーだとかわけわからん事言って売ってたショップが結構多かった

701 :pH7.74:2018/05/09(水) 08:53:41.79 ID:3SfWsUVM.net
プルケール種が生息していたとされるタイ、ベトナム、カンボジア
産地によって明確な差はあるの?
ワイルドがいなくなったとされる今ではどうでも良いかもしれないけど

702 :pH7.74:2018/05/09(水) 08:55:07.49 ID:axTRFYfW.net
寝ぼけながらも他人を煽りショップを批判するとか
お前絶対嫌われ者だろ

703 :pH7.74:2018/05/09(水) 09:09:31.74 ID:ZF0zgXNP.net
>>702

それはおまえの想像におまかせするわwww

おまえごときになんと思われようが俺は間違ったことは言ってねーからな

俺はおまえみたいなバカと悪徳イカサマショップが嫌いなだけだw

704 :pH7.74:2018/05/09(水) 12:11:14.83 ID:C7EyXCsg.net
>>703
タイの輸出禁止は噂では知ってるけど、カンボジアも輸出禁止してた?
ソースとかある?

705 :pH7.74:2018/05/09(水) 19:08:15.49 ID:tC6Fr+5Q.net
ずっと輸出規制しているのはタイだけだよな
だから10年前はカンボジアのはシャムと付けて売ってたのよりはまだ安かった

>>698
勉強不足なのはお前の方だろ
リアルバンド云々以前の話
http://met.chu.jp/note/43datonio.htm
>このシャムタイガー、30cmぐらいのやつだと何と40万ぐらいの値がついています。5〜10cmの幼魚でさえ3万〜5万ぐらいですから、カンボジアタイガーの5000〜1万円に比べたらべらぼうに高いです。

>>701
https://blogs.yahoo.co.jp/ilovedatonio/26450850.html
一応こういう差はあるらしい
産地で違いがあるという事はバンド模様は遺伝なんだろうな
でもこれ見るとプルケールとミクロレピスって実は同種の地域変異なのかもしれないな

706 :pH7.74:2018/05/09(水) 19:20:15.96 ID:YP1iEa80.net
なんだよやっぱり俺の記憶力間違ってねーじゃん
その頃はもうシャムタイガーは入荷なかったけど本ダトの幼魚はポツポツ入荷あって3万くらいで売ってたから3匹買ったもん

707 :pH7.74:2018/05/09(水) 19:48:10.08 ID:C7EyXCsg.net
間違いは誰にでもあるけど、自分の間違った知識で他人を貶し攻撃するのは悪徳イカサマショップと同じやり方だよね
しかもこのわかりやすい長文&文体はいつものリアル至上主義者だね
もしかしてリアルを本ダトといって売りつけられたとかじゃないよね、それでいつも怒ってるの?

708 :pH7.74:2018/05/10(木) 01:38:38.74 ID:0iwzsCvC.net
とりあえずブリード個体なら50万以下で買えるようになったから良かった

709 :pH7.74:2018/05/10(木) 14:44:59.94 ID:5m3Vv9G/.net
キチガイがまた暴れてたのか
敗北して出てこれまい

710 :pH7.74:2018/05/10(木) 15:13:15.35 ID:/eYM/t5J.net
>>705
それはショップや地域によるでしょ
この人が日本全国のショップの価格知らないし価格なんてショップ次第だから

711 :pH7.74:2018/05/10(木) 18:45:36.99 ID:RcRfbBsO.net
ショップや地域が変われどその時代での一定の相場はある訳だが

712 :pH7.74:2018/05/10(木) 19:53:37.86 ID:RSi2QKmS.net
>>711

相場なんてあってないようなもんだろw

かねだいと他ショップ見比べてみな

713 :pH7.74:2018/05/10(木) 21:41:35.13 ID:RcRfbBsO.net
昔のカンボジアタイガーの値段は認識違いだとか言っていたクセに
いざ間違いを指摘されたら相場ないようなもんだとか笑える
さっさとアジアスレに帰れ

714 :pH7.74:2018/05/11(金) 00:10:46.50 ID:SrN99p0c.net
>>713

認識違いではない
おまえはカンボジアタイガーとリアルの区別もつかんくせにでけー口たたくなw

715 :pH7.74:2018/05/17(木) 21:55:57.75 ID:aureWZ1/.net
キチガイが住み着いてるから誰もよりつかない
次スレからはワッチョイありで立てて

716 :pH7.74:2018/05/17(木) 23:55:21.81 ID:iMjNUCbx.net
>>715
俺も思う
まずは同じ状況のガースレからだな

アジアスレの構ってちゃんと誰にでも噛み付くキチガイはシャットアウトしないと

717 :pH7.74:2018/05/18(金) 08:12:39.31 ID:Dcju/IHW.net
>>716
キチガイってお前自身やで!
アホやから気付けてないんか?

718 :pH7.74:2018/05/18(金) 08:43:52.37 ID:J4ZVLeMg.net
颯爽と基地外登場www

719 :pH7.74:2018/05/18(金) 09:40:53.62 ID:iq1RueCc.net
俺から見たらみんなキチガイだな
キチガイがあーだこーだと言ってるヤツも自身もキチガイだしすぐ噛み付くヤツもキチガイw

自己顕示欲が強いとそうなるっちゃうんだよなあ
とくにアクアスレはその傾向が強い

720 :pH7.74:2018/05/18(金) 10:58:52.53 ID:Is0v3JiE.net
これを自己顕示欲と受け取る認識も相当ヤバイと思うけどなw
まともに社会生活おくれてんのかコイツはw

721 :pH7.74:2018/05/18(金) 11:15:31.46 ID:lHnMPaBe.net
ワッチョイ導入すれば消えるよ
どうせ同一人物でしょ
それでもダメならIP表示でOK

722 :pH7.74:2018/05/18(金) 11:54:54.78 ID:iq1RueCc.net
>>720

君は頭が悪いから理解が出来ないのかな

723 :pH7.74:2018/05/18(金) 12:34:08.36 ID:P2JrsN6N.net
>>722
どう考えてもお前の方が頭悪いだろw
自己顕示欲… ワロタ

724 :pH7.74:2018/05/18(金) 12:35:18.35 ID:J4ZVLeMg.net
基地外同士のマウントの取り合い
なんて心地いい空間なんだwww

725 :pH7.74:2018/05/18(金) 13:43:07.46 ID:L73W+zrs.net
しょっぱなからIP表示したほうがいい

726 :pH7.74:2018/05/18(金) 15:00:29.36 ID:wJ1BbF45.net
アジアスレを見る限りワッチョイ有りにするだけでも効果絶大だぞ

727 :pH7.74:2018/05/18(金) 16:13:19.55 ID:7hgO3nZQ.net
アジアは訳のわからん自分語りが常駐してるのがアレだがブロガーヲチの頃よりはマシになったな

728 :pH7.74:2018/05/18(金) 18:31:58.03 ID:R/oPtXNc.net
いなかったらワッチョイスレもお通夜状態じゃん

729 :pH7.74:2018/05/18(金) 19:54:03.00 ID:P2JrsN6N.net
ワッチョイの有無なんて関係ねーだろ
ここも便所の落書きと一緒だもんなw

730 :pH7.74:2018/05/18(金) 20:59:28.83 ID:3AnKB3wG.net
オキニから聞いたってことは、穴兄弟なんか?

731 :pH7.74:2018/05/18(金) 23:54:39.25 ID:XZyyegOO.net
ダトニオの話題が消え去ってどうでもいい話スレになってて草

732 :pH7.74:2018/05/19(土) 02:02:05.62 ID:/J8e07o+.net
アロワナ、淡水エイ、ダトニオの順でスレにおかしい奴が表れて
そいつの頭の中でしか成り立たない情報を書き込んで荒らすという展開

733 :pH7.74:2018/05/19(土) 08:08:14.87 ID:KOpR4VGz.net
ガースレにもいたぞ

734 :pH7.74:2018/05/19(土) 08:36:03.57 ID:y3RR2YTk.net
最高に基地外だなw

735 :pH7.74:2018/05/19(土) 11:15:27.10 ID:S32vlcie.net
スネークヘッドスレにもいたぞ確か

736 :pH7.74:2018/05/19(土) 11:53:11.48 ID:Haz2ylkz.net
昨日隣にいたぞ

737 :pH7.74:2018/05/19(土) 12:18:49.88 ID:I0poTKEb.net
シャムタイガーは背ビレにはバンド(黒色)が入らないからな!
カンボジアタイガーなどは本ダトだが背ビレにまでバンドが入ってしまうから

738 :pH7.74:2018/05/20(日) 08:33:30.04 ID:EJlAJ/bz.net
カンボジアを単独で鎖国させた男の書き込みは実にわかりやすい

739 :pH7.74:2018/05/26(土) 04:41:44.87 ID:xhw33jOU.net
過疎り過ぎ
アジアスレを見習えよ

740 :pH7.74:2018/06/06(水) 08:57:59.08 ID:1YDeO08Q.net
かっこええなー
アロワナ飼いの癖にダトニオも飼ってやがる
https://twitter.com/aro_takahiro/status/1003385570133856256?s=21

741 :pH7.74:2018/06/06(水) 10:53:38.06 ID:zopv8Msv.net
ダトニオも下火だな

742 :pH7.74:2018/06/06(水) 12:16:16.62 ID:94gfUv6e.net
なんか特に獲れてないことも無いみたいな記事あったな
そのうち別の仕入れルートから大量に入ってくるんかな

743 :pH7.74:2018/06/06(水) 12:40:46.19 ID:5evVZnwc.net
プラスワンだかが養殖されたんじゃなかったっけ?
稚魚が大量に入ってきたじゃん。
もともとアロワナと違って多産系だろうから養殖されたら大量にという流れはあるだろうね。

744 :pH7.74:2018/06/06(水) 12:44:02.51 ID:BHtPm5pd.net
あっという間なのに本ダトが50万もするのは何で?

745 :pH7.74:2018/06/06(水) 12:56:36.44 ID:ZB7dEREk.net
本ダト養殖は現地政府主導だから生産の一部を納めたり色々制約がある
その上買値で競う相手が中国だからどうしても高くなるのは仕方ない

それでも日本で仕入れた数社が一律50万なのはお互い手を繋いでかなり乗せてるからだろうけど

746 :pH7.74:2018/06/06(水) 12:59:46.63 ID:lH4mpBJB.net
本だと繁殖成功してたのか
20年後に数万で買えるようになってたらいいなぁ

747 :pH7.74:2018/06/06(水) 13:19:33.60 ID:BHtPm5pd.net
>>745
それに対してダトプラだと日本に大量に値下がりして入ってくる理由が分からないんだが…
ダトプラだって中国でも需要あるでしょ。
それに養殖難易度が同じなら皆んな本ダト養殖して、ダトプラ養殖する業者っていなそうだけど

748 :pH7.74:2018/06/06(水) 15:14:48.16 ID:ZB7dEREk.net
>>747
需要あっても供給とバランスが違いすぎるのは入ってくる数で一目瞭然
ダトプラは今でこそ品薄だがこれまでずっと大量入荷でおまけに養殖までしたら圧倒的に供給過多
一方本ダトはずっと入ってきてなくてやっと養殖成功だから圧倒的に需要過多

結局それでも50万は取り扱う業者が少ないのをいいことにそいつらが足並み揃えてかなり乗せてるよねって言いたかっただけ
50万が本ダト幼魚の適正価格だなんて微塵も思ってないよ

749 :pH7.74:2018/06/06(水) 15:20:21.03 ID:lH4mpBJB.net
ホムセンに15年くらい10万で売ってるガリガリ本ダトいるんだが30万くらいで転売できねぇかな

750 :pH7.74:2018/06/07(木) 06:47:02.53 ID:g3dKMeUI.net
本物ならな

751 :pH7.74:2018/06/07(木) 17:08:51.55 ID:2PKfOcjd.net
養殖技術はダトプラで確かめたって感じだろうな。
魚体に負担の大きいホルモン注射とかで採卵だろうから。

752 :pH7.74:2018/06/07(木) 17:14:14.41 ID:2PKfOcjd.net
お腹ギューってな感じで採卵と放精するんだよな。
慣れない奴がやったら死ぬわ

753 :pH7.74:2018/06/07(木) 23:48:29.40 ID:EEPcLUMf.net
採卵よりも稚魚を生かす事の方が難しいらしいけどな
稚魚は菌に弱いんだと

754 :pH7.74:2018/06/09(土) 00:14:08.96 ID:NTKaF5XQ.net
今日ダトプラの左右対象パーフェクトバンド買ったよん

755 :pH7.74:2018/06/09(土) 17:33:38.31 ID:xn3GxGXb.net
でもなんで左右非対称なんだろうか?野生の魚で左右非対称ってなかなかいなくね?

756 :pH7.74:2018/06/09(土) 18:26:49.12 ID:CPFNngZr.net
あしゅら男爵的な

757 :pH7.74:2018/07/01(日) 03:38:44.84 ID:2dn3cuX+.net
過背金38cmの水槽にダトプラ7cmとパロット6cm2匹入れても大丈夫かな?

758 :pH7.74:2018/07/01(日) 06:28:24.80 ID:PobK/OhD.net
>>757

餌やんw

759 :pH7.74:2018/07/01(日) 14:36:18.95 ID:2dn3cuX+.net
>>758
食われるかな?
5センチオーバーのものを食ったことはないんだが、、

760 :pH7.74:2018/07/01(日) 15:46:50.75 ID:PobK/OhD.net
>>759


食べた事ないって言ってるけど混泳させた事あんの?

熱帯魚って1週間1ヶ月仲良くしててもある日突然豹変して食べたりイジメ殺すかわからんしその体格差なら死んでもいい覚悟じゃなきゃ俺は絶対に入れない

体格差があってまあまああって混泳させたいなら過密状態にするか隠れ家つくるかだね

761 :pH7.74:2018/07/01(日) 16:35:14.91 ID:2dn3cuX+.net
>>760
パロットを混泳させてた事があるってゆーのと餌として5センチ前後の生き餌を与えても食った試しがないんだよね

762 :pH7.74:2018/07/01(日) 17:08:39.55 ID:CC6D6L1N.net
うん、何言われてもやるくらいなら最初から相談なんてしないでやれば良かったんだよ
しかもアロワナスレとマルチだし

763 :pH7.74:2018/07/01(日) 21:19:06.58 ID:2dn3cuX+.net
マルチなのは承知だけど何を言われてもするってのは違うんだけど
アロワナに食われないギリギリのサイズってどれくらいかなって相談なんだが
まぁマルチになるし消えるわ

764 :pH7.74:2018/07/01(日) 21:31:26.94 ID:QXeV1HHY.net
>>763
ふざけるなドカス野郎

765 :pH7.74:2018/07/01(日) 23:02:00.52 ID:GXzkct1j.net
>>764
どの辺がカスなのか詳しく

766 :pH7.74:2018/07/01(日) 23:43:18.53 ID:CC6D6L1N.net
しかもダトニオはアロワナより成長遅いからな
今がギリギリ大丈夫でも半年一年後に喰われるんじゃね

767 :pH7.74:2018/07/04(水) 07:35:33.24 ID:qox/Kx9I.net
混泳実行したくてたまらんのだろ?やれよ

768 :pH7.74:2018/07/04(水) 08:06:31.27 ID:r6g0iV8v.net
>>763
相談と言いつつ否定的な意見には耳を傾けない
結局背中押して欲しいだけの女さんみたいな奴だな

わざわざギリギリ狙わなくても余裕あるサイズを買えばいいじゃん
アロワナに怯えて水槽隅でいつもじっとして真っ黒なダトプラ飼って楽しいかね

769 :pH7.74:2018/07/04(水) 09:56:20.87 ID:ZYs07YQO.net
スレチですまんがみんなはアクリル水槽帯あり派なし派?

今非常に悩んでる

ちなみに帯ありなら白帯で上下幅30mmの細いのにしようとは思ってるんだけど悩むなぁ

誰か教えて

770 :pH7.74:2018/07/04(水) 11:13:01.76 ID:R/3RZ6qV.net
今時古臭い帯ありなんて選ばんだろ

771 :pH7.74:2018/07/04(水) 12:06:28.97 ID:7FwRU4jj.net
俺も絶対帯ありなんて選ばん
中古で状態も良く格安なら少し悩む

772 :pH7.74:2018/07/04(水) 12:29:03.85 ID:ZYs07YQO.net
763 764さん ありがとう!

773 :pH7.74:2018/07/06(金) 15:05:11.61 ID:V9epRLRb.net
二台ある水槽のひとつがお昼付きで先日の地震で水が暴れても少ししかこぼれなかった
帯なしの方は周囲がびっしょりで拭き取り大変だった
こういう意味で帯付きは安心感があると実感
問題は器具取り付け時に邪魔になるのと見た目のしゃれおつ感が落ちる事かな

774 :pH7.74:2018/07/06(金) 15:05:48.18 ID:V9epRLRb.net
お昼間違い、帯です。予想変換乙

775 :pH7.74:2018/07/06(金) 15:09:41.63 ID:3kgXr4gi.net
何故ダトニオすれに質問書き込む奴って揃いも揃ってアロワナスレとマルチするんだろうな…

776 :pH7.74:2018/07/06(金) 15:14:18.46 ID:sR+9PCU8.net
>>773

帯って水漏れ関係あんの?
それって水槽台や揺れ方の問題では?

昔は帯で締めて強度多少あがってたけど今は横に張り付いてるだけでしょ

現在の帯の意味って水面のゴミやコケ汚れ隠しだけの意味じゃないんかな

777 :pH7.74:2018/07/06(金) 15:15:32.28 ID:sR+9PCU8.net
>>775

アロワナ飼ってたらダトニオも大概飼ってるからでしょ

君はダトニオ単独飼育なんかな?
だとしたらかなりレアな存在だw

778 :pH7.74:2018/07/06(金) 15:25:34.55 ID:3kgXr4gi.net
>>777
両方飼ってるけどマルチするような節操無しではない

779 :pH7.74:2018/07/06(金) 15:52:30.72 ID:3kgXr4gi.net
>>777
大多数の人が両方飼ってて両方のスレ見てるならそれこそマルチする意味ないじゃん
皆んなにマルチ死ねって思われるだけだし

780 :pH7.74:2018/07/06(金) 16:05:23.12 ID:9jlS3Fu2.net
>>776
帯をフランジと勘違いしてるんじゃないかな?

781 :pH7.74:2018/07/06(金) 16:46:27.44 ID:StCYl27V.net
帯から波動出てるんだな

782 :pH7.74:2018/07/06(金) 18:08:58.69 ID:sR+9PCU8.net
マルチ マルチってどっちにも書き込んでもいいと思うけどね

なんか不都合でもあるんか?
スルーすればいいだけじゃん

聞き方にもよるだろうけどそんなちっちゃな事でわーわー言う方が器が知れるしちっちゃい人間なんかなw

783 :pH7.74:2018/07/06(金) 18:13:44.88 ID:3kgXr4gi.net
>>757
みたいにそれぞれのスレで否定的なレスを貰ってもオールスルーとか失礼な奴もいるしな

とか器云々言うならピーチクパーチク騒いでる俺の事もスルーしておくれ

784 :pH7.74:2018/07/06(金) 18:40:19.27 ID:sR+9PCU8.net
>>783

あいつは人に聞いといてあの返答はいかん

確かにそうやね

785 :pH7.74:2018/07/07(土) 01:45:56.14 ID:wHY+mWs5.net
>>782
黙れ

786 :pH7.74:2018/07/07(土) 04:57:34.63 ID:urC1WA/x.net
>>785

正論言われて黙れしか言えないとはw

相当あったま悪そうだなwww
おまえこそ黙ってなさいwww

787 :pH7.74:2018/07/07(土) 06:18:54.84 ID:3oA1qhXI.net
マルチはマナー違反ですよって方が正論

別にいいじゃん、嫌ならスルーしろよはバカの理論

788 :pH7.74:2018/07/07(土) 06:19:58.32 ID:3oA1qhXI.net
こんなんだから大型肉食魚飼いは土方の底辺DQNだとか言われるんだろうな

789 :pH7.74:2018/07/07(土) 08:01:37.59 ID:urC1WA/x.net
ひとつのスレでしか書き込みできないっていつの時代のマナー言ってんだよw

書き込みの仕方に問題があるんなら言われても仕方ないがちゃんと礼節わきまえてたら問題ないでしょ

時代が目まぐるしく変わってんだからいつまでも馬鹿のいっちょ覚えみたいにマルチだマルチだって言ってる方がナンセンス

790 :pH7.74:2018/07/07(土) 08:01:52.22 ID:urC1WA/x.net
>>788

おまえこそ黙れ

791 :pH7.74:2018/07/07(土) 09:13:18.19 ID:3oA1qhXI.net
>>789
マルチする奴は礼節わきまえてない奴が多いのが事実
マルチ推奨(こいつもマルチしてるんだろうな)はバカだの黙れだの礼節わきまえてない事実

差別反対、暴力反対と言いながら差別と暴力を繰り返すパヨクみたいな奴だな

792 :pH7.74:2018/07/07(土) 09:37:54.44 ID:pr5atwrA.net
マルチからの逆ギレ、開き直り…
どっちがナンセンスよ?

793 :pH7.74:2018/07/08(日) 23:48:21.29 ID:eyi+UErT.net
イカリ虫が4匹くっついています。
ピンセットで抜くべきでしょうか?

リアルバンド30cm 90cm単独です。
エサ金魚より移されました

794 :pH7.74:2018/07/10(火) 16:10:45.59 ID:IdoQUXua.net
目とかエラとか敏感な部位じゃないなら抜いたら?
ただしリセットや投薬をしないと、抜いてもまた新たなイカリムシが出てくると思うけど。

795 :pH7.74:2018/07/10(火) 16:56:41.32 ID:7k7eQHfk.net
ボーイング>>794

抜いて様子見てみます。
それでもまたムラムラするようなら再度抜いてリセットしてみます。

796 :pH7.74:2018/08/05(日) 23:26:06.46 ID:AwMjYxbc.net
相談なんですが、同サイズのオスカー(25cm)と混泳は可能でしょうか?1500×600×600でエンドリケリー50cmにガ―45cm混泳中。四面ブラックのせいなのか黒化してます。オスカーを入れる事によって発色しないですか?

797 :pH7.74:2018/08/06(月) 05:58:34.69 ID:4v//Eh+0.net
>>796
混泳は可能
発色するかはやってみないと

798 :pH7.74:2018/08/06(月) 06:42:13.58 ID:tJ/wxA4Y.net
>>797
ありがとうございます。挑戦してみようと思います。

799 :pH7.74:2018/08/06(月) 07:45:15.05 ID:9WiDbuMl.net
>>796

俺も混泳や黒化についてだいぶ試行錯誤してきたなぁ

オスカーの性格次第ってのあるけど混泳は可能だよ
黒化なんだけどダトニオの個体が持ってるポテンシャルがどうかが割合い的な部分が大きいと思う
綺麗にバンド出す個体
霞んだバンドを出す個体
黒ダトニオ状態etc

ただ適度な刺激があればバンド出すのがダトニオだからオスカーがダトニオに刺激を与えられるかと個体のポテンシャル次第

ダトニオって奥が深くて面白いから色々試行錯誤しながら楽しんでダトニオ飼育してくださいな

800 :pH7.74:2018/08/06(月) 09:12:59.20 ID:tJ/wxA4Y.net
>>799
アドバイスありがとうございます。大型魚の飼育は初心者であり勉強になります。食後に綺麗に色はでるんですが、もたないです。色々と試しながら大切に育てます。

801 :pH7.74:2018/08/06(月) 09:40:22.22 ID:9WiDbuMl.net
>>800

食後に綺麗に色出てるなら混泳魚の刺激次第でちゃんと発色するんじゃないかな

うちのはフラワートーマンとアイスポットが良い刺激になっていつもクッキリバンド状態
その前は一匹で飼ってたから餌やっても常に黒ダトニオだった

802 :pH7.74:2018/08/06(月) 09:56:07.93 ID:w6Z24VRS.net
しかし落ち着いてると真っ黒で、バンド見たさにあえて刺激を与えるってエゴだよな。
俺も四六時中上司に張り付かれたら能率は増すだろうがストレスで死んじゃうわ…

803 :pH7.74:2018/08/06(月) 10:06:39.24 ID:9WiDbuMl.net
>>802

自然界の生き物を捕まえてきて飼うってのがそもそもエゴだしな

喧嘩やイジメでボロボロにやられてる状態ならすぐ引き離すしは混泳させない
人間もそうだが毎日グダグダしてつまらないより適度な刺激があるって大事じゃないかな

競争があるとエサ食いもいいし綺麗なバンド出してるダトニオは本当カッコいいし最高だよ

804 :pH7.74:2018/08/06(月) 10:33:07.33 ID:xadUb0e7.net
1年半リアルバンド単独飼育してきて先月2匹追加してみたけどほんと三者三様で性格違っておもしろい

小競り合いで一番弱いくせに餌の時だけは他押し退けて食う一番強い奴とか
生き餌はそうでもないくせに人口餌は絶対他にやらん勢いで食う奴とか

単独じゃ見られてないダトニオ社会の一面が知れて良かった

805 :pH7.74:2018/08/06(月) 21:26:44.31 ID:YzUiHxGM.net
https://i.imgur.com/mtAum1C.jpg

体高が高くてシミ無し左右対象バンドで発色ギンギンで黒化無し文句なしのパーフェクトリアルだよ

7cmから育てて1年ちょいで今24cmぐらいかな

806 :pH7.74:2018/08/09(木) 11:20:25.00 ID:JPFaCTt0.net
なんかニキビってゆーか吹出物ってゆーか肉の塊みたいなのが3箇所あるんだけどあれなんなの?
ググるとダトニオ特有の病気っぽいんだが情報が少なくてよくわかららん

807 :pH7.74:2018/08/09(木) 11:30:53.48 ID:nHsf9/Pq.net
>>806

それはダトニオニキビだな
2日に1回1/3を3回水換えしたら経験上自然とよくなるぞ

水質悪化が原因かと俺は思ってる

808 :pH7.74:2018/08/09(木) 13:03:52.88 ID:+BoCfZCo.net
>>806
https://czone.blog.so-net.ne.jp/2010-06-16
https://czone.blog.so-net.ne.jp/2010-07-07
条虫症

809 :pH7.74:2018/08/09(木) 13:25:13.28 ID:+BoCfZCo.net
http://czone.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=4445570
あと硝酸塩の蓄積と脂肪過多も疑った方が良いってよ

810 :pH7.74:2018/08/09(木) 19:04:37.51 ID:F+qixvk4.net
>>807
>>808
>>809
ありがとう
とりあえず水換え増やして様子みてみるよ!

811 :pH7.74:2018/08/10(金) 13:14:19.61 ID:6qjfoY7B.net
清潔に保つのが大事ってほんまもんのニキビみたいやな

812 :pH7.74:2018/08/30(木) 12:45:10.76 ID:6oP5I3gcT
ヤフオクの本ダトは本物でしょうか?
見極める目が無いもので、気になっているのですが、モヤモヤしています。

813 :pH7.74:2018/09/01(土) 10:24:18.59 ID:Abr1e9W3.net
シャムf2次の便でかなり値崩れおこす可能性あるな。大量に確保できてるらしい。希少な魚って存在もすぐ忘れさられちゃうのは悲しいな リアルバンドの方が希少性でてくるかも

814 :pH7.74:2018/09/01(土) 14:42:00.59 ID:WhzrAgSu.net
当然だけどダトニオ過疎ったなー

815 :pH7.74:2018/09/01(土) 21:48:12.05 ID:Wd5FaII5.net
流石に少しは値段落とすだろうがネオケラと同じで暴落は無いと思う
インドネシアで量産できない限りね

816 :pH7.74:2018/09/01(土) 21:57:21.05 ID:Q3Nb9J7u.net
大量に確保できてても他で取れない限り価格調整し放題だし日本には独占契約したあの業者しか入れられなくなったからそこでも価格調整するだろうから貧乏人が簡単に手を出せる金額にはまずならない
その方が世のためだよ

817 :pH7.74:2018/09/02(日) 01:57:30.26 ID:T0f01yp3.net
プラスワンの値段は早く戻せよな高騰しすぎ

818 :pH7.74:2018/09/02(日) 04:48:41.57 ID:QckAW989.net
>>817
現地はもう戻りつつあるよ
だけど国内で溢れちゃってるから次が入れられない

819 :pH7.74:2018/09/02(日) 05:38:35.83 ID:igOJWCAy.net
プラスワンの18センチくらいのやつを友人からもらったんですけど、
ピーコックの居る水槽に入れたらツンツン攻撃されてるんで隔離したいのですが
60規格でしばらく飼育するのは大丈夫ですかね?
ポリプのようにヒネたりしてサイズが今後大きくならないとかありますか?

820 :pH7.74:2018/09/02(日) 06:48:51.17 ID:W5YH5Kw1.net
バスはでかいの?
18センチに60は狭いと思う、普通は逆にそろそろ大型水槽に移すサイズだし長期間は無理と思う

821 :pH7.74:2018/09/02(日) 09:53:40.98 ID:5WWcm2D7.net
ダトニオは成長遅いから飼育は平気でしょ
ただ質問者が懸念しているように成長止まりそうな気もする

822 :pH7.74:2018/09/02(日) 13:09:50.08 ID:8cjtYCQW.net
>>816あの業者って何だよw外人は独占契約なんて平気で破りますが何かwww

823 :pH7.74:2018/09/02(日) 15:13:37.84 ID:7mAL7hip.net
>>822
安くなって欲しくて仕方ないのな
ならないから諦めろwww

824 :pH7.74:2018/09/02(日) 15:28:47.86 ID:5WWcm2D7.net
>>822
もっと高く買ってくれるなら簡単に裏切ってそっちに流すけど、それじゃあ結局消費者は安く買えないんだよなぁ

825 :pH7.74:2018/09/02(日) 15:32:00.65 ID:UciqaTjY.net
カミハタはもう2度といれないらしいね
リアルバンドを混ぜ込まれていて小売店と揉めて大問題になってるからね
担当が素人だからって足元見られたんだと思われる

826 :pH7.74:2018/09/02(日) 18:16:34.74 ID:Oz3f7zcc.net
>>820
>>821
ピーコックは30センチくらいで結構でかいです。
しかも2匹いるんで、ダトが食われないまでもリンチされたら怖いなぁと…
臨時で隔離するとなると60規格しか余ってないんで困ってるんですけど、やはり成長止まる可能性あるんですね…

827 :pH7.74:2018/09/03(月) 03:15:12.64 ID:up/SPdNu.net
>>825
やっぱり噂は本当か笑

828 :pH7.74:2018/09/03(月) 04:06:07.90 ID:ekyKYqyo.net
ん?例のお高い入荷のアレにリアルバンドが混ざってたってこと?

829 :pH7.74:2018/09/03(月) 09:19:27.01 ID:zTrvdCFv.net
>>828
みたいやな。

830 :アイスポット全般:2018/09/03(月) 14:10:21.51 ID:vPCduDhg.net
シャムタイガー幼魚が10万以下まで下がれば買いたいなぁ

831 :アイスポット全般:2018/09/03(月) 14:12:59.53 ID:vPCduDhg.net
ブリードのシャムタイガー幼魚で50万はぼったくりにも程がある

まっ50万ポンとだせる大金持ちは違うだろうけど

832 :pH7.74:2018/09/03(月) 15:00:11.03 ID:PyEt95y4.net
逆にいきなり10万以下とかに落ちたらそれこそ怪しいぞ
リアルバンド混ぜ込みまくりとか

833 :pH7.74:2018/09/03(月) 15:04:01.42 ID:PyEt95y4.net
今は数は少なくなったがワイルドの本ダトを飼育するのが一番。老体だが5年くらいは飼育を楽しめるだろう
金さえ出せばマニアの放出個体とか簡単に手に入るし
その間にブリード個体の価格や本物かどうかなんかの結果が出る

834 :アイスポット全般:2018/09/03(月) 15:23:48.28 ID:vPCduDhg.net
>>832

いきなりじゃなく2 3年かけて落ちてくれたらなって思う

あんな高かったプラアリだって最終的に15万前後まで落ちたし

835 :pH7.74:2018/09/03(月) 17:08:42.38 ID:eQTs0D6l.net
>>834
ガーとは状況が違うからね
規制前の最後のフィーバーに合わせてネシアが無理やり大量に作りまくってたし粗悪品も多かった

836 :pH7.74:2018/09/03(月) 17:10:31.48 ID:eQTs0D6l.net
>>833
俺もそう思う
この前マニアから30万で良い個体を譲って貰った
その個体を可愛がりつつブリード個体達の今後を見守ろうと思う

837 :pH7.74:2018/09/03(月) 17:12:44.20 ID:PyEt95y4.net
結局、買える奴や買いたい奴は買えば良いし買えない奴や値崩れ待ちの奴は黙って待てば良い
ネオケラだってそんな感じだろう

838 :pH7.74:2018/09/04(火) 00:54:23.53 ID:WnkzmSsG.net
おれは値崩れ待つ派
どうしても手に入れたいって事は無いしマニアックな値段の間は買えないな、マニアじゃないから
下がらなかったらもういいやって感じ

839 :pH7.74:2018/09/04(火) 08:50:46.50 ID:4yOUCQFF.net
もう来年から買えないと不安を煽る商法
本当に来年からアロワナみたいになるのか?

840 :pH7.74:2018/09/04(火) 09:07:13.56 ID:BraDyI1m.net
確かにいつ規制かかるか分からんとこではある

乱獲やら護岸工事等の環境破壊でちょっと前より数は少なくなってるのは確かだし

841 :pH7.74:2018/09/04(火) 16:07:57.70 ID:E1AmFch5.net
おれはプラスワンですら値段戻るの待ってるぞイレギュラーとか集めたいけど少しでも大きいとバカ高くてかえん

842 :pH7.74:2018/09/06(木) 20:55:38.02 ID:kWh0AO2k.net
シャム幼魚明らかに中国の選別漏れ買わされてんなこれとは思ってたがなぁ
リアル混ぜてんならまぁ納得のクオリティだわ

843 :pH7.74:2018/09/07(金) 02:15:03.37 ID:9pT9XnF5.net
今シャム買うやつはよほどの金持ちかおバカさんだわな中華に抜かれたお下がりよ

844 :pH7.74:2018/09/07(金) 07:37:18.25 ID:FrMSYjGH.net
>>843
これから先ずっとそうでしょ
シャムに限らずアロワナなんかも目ぼしい個体は皆んな中国が高値で持ってくよ
それかたかひろみたいにショップにくっ付いて現地行って直接買い付ければいいんじゃね?

845 :pH7.74:2018/09/07(金) 08:11:56.50 ID:NMEiFQqN.net
>>844

それは良かった

ヒーター命の冬場の停電だけはなりたくない
考えただけで恐ろしいよ

846 :pH7.74:2018/09/07(金) 11:52:02.91 ID:leTfPb19.net
>>844
中国人が飽きてからが値段やクオリティの勝負だな
飽きなければずっとこのままの状態

たかひろは佐野が本ダトF2入荷してたら買ってただろうね(笑)

847 :pH7.74:2018/09/07(金) 11:54:24.53 ID:jRV2vYZZ.net
この流れ...
アジアスレで袋叩きにあったたかひれが暴れ出すぞ

848 :pH7.74:2018/09/07(金) 20:56:58.42 ID:sH/OPGYn.net
しょーもな

849 :pH7.74:2018/09/08(土) 00:02:59.57 ID:UNI+4PQP.net
以前オスカーで質問した者です。混泳は諦めたのですが、ダトニオがガ―を追い回すようになりました。発色が良くなったんですけど、パワーバランスが崩れたように思います。どうしたら上手くいくと思います?古代魚は初心者になります。アドバイス頂ければ助かるのでしが・・・

850 :pH7.74:2018/09/08(土) 00:11:59.97 ID:uzvbs+Ti.net
>>849
分けるかもっと過密にするか

851 :pH7.74:2018/09/08(土) 00:39:44.87 ID:UNI+4PQP.net
>>850
だとすれば混泳可能な種類はかぎられてくるんでしょうか?何度もすみません。本当に困っているもので

852 :pH7.74:2018/09/08(土) 01:03:26.10 ID:uzvbs+Ti.net
>>851
うーん、お互いに口に入らいサイズでなるべくおとなしい種を…としか
でもいくら過密にしてもおさまらない可能性も十分あるし、別なイジメが発生しるかもしれない
確実におさめたいならやっぱり分ける方がいいかな

853 :pH7.74:2018/09/09(日) 00:29:33.97 ID:Ksn6h3/W.net
プラスワンの幼魚、値段落ち着いて来たな
今が買い時か…

854 :pH7.74:2018/09/09(日) 00:46:47.65 ID:4A8eVV0t.net
結局気候の関係でただ採れる時期が遅かっただけらしいなw
この値段なら良いとは思うけどまだ下がるよ

855 :pH7.74:2018/09/09(日) 02:08:42.95 ID:aSzduoTb.net
まあ今年は世界的に異常気象が酷いから時期がズレたのかもな
ボルネオの湖でも水不足で魚が大量死してたらしいし

856 :pH7.74:2018/09/09(日) 04:39:08.99 ID:meEhlW/Z.net
いま幼魚のやつも10月頃には大きくなるし値段も落ち着きそうなんで待つことにするわ

857 :pH7.74:2018/09/09(日) 04:41:22.06 ID:hPXhut7q.net
買うなら売れ残って人工餌に餌付いた頃だわ

858 :pH7.74:2018/09/09(日) 07:31:58.25 ID:0okDPizd.net
その代わり売れ残りはバンドの汚い奴だろ

859 :pH7.74:2018/09/09(日) 08:54:45.24 ID:iqn89aO+.net
リアルバンドはいないのか?

860 :pH7.74:2018/09/09(日) 08:55:18.14 ID:iqn89aO+.net
1万ぐらいで美バンド欲しいなー

861 :pH7.74:2018/09/09(日) 09:25:12.46 ID:meEhlW/Z.net
せっかくプラスワンならイレギュラーがほしいなY字とか

862 :pH7.74:2018/09/09(日) 17:25:18.82 ID:aSzduoTb.net
http://a-uoriki.com/news/index.php?id=1536377147_24072
>ボルネオタイガーよりもスマトラタイガーの方が希少価値が高いんですよ!

ウケるw
今まで散々スマトラのリアルバンド売ってきた癖にw

863 :pH7.74:2018/09/09(日) 18:31:30.09 ID:X6m8DyeW.net
リアルバンドはまだまだ高騰中?

864 :pH7.74:2018/09/09(日) 18:42:21.25 ID:Ksn6h3/W.net
さすがに本ダトニオとリアルバンドは見ればわかると思うけどプロでも騙されるもんなの?

865 :pH7.74:2018/09/10(月) 16:10:32.66 ID:Db12MeNk.net
シャム、違う意味でレジェンドになったなw

866 :pH7.74:2018/09/13(木) 10:57:37.85 ID:LXDvkYDW.net
ダトニオの500円玉サイズってアカヒレ食べる?

867 :pH7.74:2018/09/13(木) 11:21:28.76 ID:nNQ01nmA.net
余裕で食べる

868 :pH7.74:2018/09/13(木) 20:25:34.48 ID:1Ecq+g0g.net
腹ぷっくりして可愛いよ
因みにそんなサイズ入荷してるんですな

869 :pH7.74:2018/09/14(金) 09:52:41.11 ID:0rXzbcoM.net
>>867
あざす
アカヒレ漬けにするわ

870 :pH7.74:2018/09/14(金) 12:39:40.47 ID:Q2q4VD5Y.net
レッドケンってそこまで信用していいものなの?

871 :pH7.74:2018/09/14(金) 16:17:38.81 ID:s4SXPzGL.net
お客さんスレ間違えてませんか?

872 :pH7.74:2018/09/14(金) 17:33:26.63 ID:iEi0TD2D.net
ダトニオは稚魚の頃の可愛さと成魚になった時の図々しさのギャップが好き
目ん玉クリクリの稚魚が好きだからずっと稚魚サイズで飼いたいぐらい

873 :pH7.74:2018/09/14(金) 18:07:50.39 ID:Q2q4VD5Y.net
>>871
間違えた!ごめんなさい

874 :pH7.74:2018/09/17(月) 09:47:21.70 ID:Ax+Xxz7X.net
2-3cmくらいの幼魚5匹ほど買ったんだけど
アカヒレ漬けにするか、キャット食べるようにして頻回に餌やるのと、どっちの方が成長早いかな
アカヒレの方が楽チンだけどお金はかかるよね

875 :pH7.74:2018/09/17(月) 16:05:39.07 ID:Af98NCnM.net
アカヒレは地味に高いから財布と相談だな

876 :pH7.74:2018/09/18(火) 19:51:51.26 ID:vQPIQtK3.net
>>862
ここ信用まったくできないお店じゃん。顎ずれ目タレした紅龍50万円とかほざいてくるよ。

877 :pH7.74:2018/09/19(水) 13:11:28.99 ID:oUnh5sSS.net
昔、肉食魚用に赤ヒレを養殖しようとして池に入れていつしか赤ヒレの繁殖自体が楽しみになったな。
意外と増えないもんだし成長も思ったより遅い。まあメダカもそうなんだけど。

878 :pH7.74:2018/09/20(木) 05:12:26.58 ID:NMNMJJus.net
確かにメダカとか春〜夏に数百匹から千は増やせるけど産卵から餌として使える大きさに育つまで2カ月かかるし
それまでの世話の手間を考えたら買った方が経済的で楽という結論に至る
場所も意外と必要だし愛着わいたらジ・エンド

879 :pH7.74:2018/09/21(金) 09:28:31.57 ID:a7ukavCe.net
ミナミヌマエビとかどうかな

880 :pH7.74:2018/09/21(金) 14:22:33.88 ID:ZmphA/wG.net
同じだよ
結局手間と時間と場所をとられて買う方が楽になる
増えたらたまにおやつ程度に与えるならいいと思うけどメインで与えるには増殖ペースが追いつかない

881 :pH7.74:2018/09/21(金) 15:20:21.30 ID:KCjBrzwj.net
どれくらい大きくなったら人工餌に絵付ければ良いのか…
メダカ漬けにしとるが俺が近寄るとみんな隠れて夜中にメダカ食っとるわ…せっかくの水槽空っぽに見えるし悲しい

882 :pH7.74:2018/09/21(金) 15:57:25.31 ID:868VfndL.net
>>881

ダトニオは夜行性だからそれは仕方ないぞ

人口餌に餌付ける為には人口餌を率先して食べる魚がいないとダメだし競争心ださせる為魚数も多い方がいい

餌付かない個体だと餓死するリスクもあるからメダカやってた方が安心だぞ

883 :pH7.74:2018/09/21(金) 16:12:31.52 ID:KCjBrzwj.net
>>882
ポリプがササミ食ってるけどダトニオはスルーなんだ
まぁ気長にカーニバルでもやってみる、ありがと…

884 :pH7.74:2018/09/21(金) 17:08:22.88 ID:868VfndL.net
>>883

底物ポリプじゃなくキクラ系稚魚との混泳の方が餌付きやすいよ

885 :pH7.74:2018/09/21(金) 19:19:41.80 ID:KCjBrzwj.net
>>884
マジか
底で仲良くやってるからお友達かと思ってた
良いことを聞いた、ありがとね

886 :pH7.74:2018/09/21(金) 19:42:25.17 ID:Ao2QLQOO.net
大した事ないな
富山県でもっと凄い個体を沢山飼育してる方を知ってる
https://twitter.com/aro_takahiro/status/1042260183798341633?s=21
(deleted an unsolicited ad)

887 :pH7.74:2018/09/21(金) 20:29:46.81 ID:1xfKvBWf.net
>>886
富山の雑魚に本ダトなんて買えるわけないじゃん
それは香川

888 :pH7.74:2018/09/21(金) 21:51:56.42 ID:mcekUZBC.net
>>887
いや本物のマニアの話
富山は日本一社長が多い県だからね
間違いない

889 :pH7.74:2018/09/21(金) 21:52:28.70 ID:mcekUZBC.net
>>886
シャム以外に価値はない

890 :pH7.74:2018/09/21(金) 22:04:46.74 ID:1xfKvBWf.net
>>888
ハイ嘘
確かに社長は多いけど一位では無い
本当にひれは息を吐くように嘘をつくなw

891 :pH7.74:2018/09/22(土) 14:24:19.45 ID:F1Kz9749.net
>>886
こんな形の崩れた個体3万でもいらないわwww

892 :pH7.74:2018/09/22(土) 14:25:57.65 ID:F1Kz9749.net
>>890
舐めてんのかオメー?
過密おじさんだろw
レベル低すぎて眼中にないから相手にしてなかったけど気をつけろよ?
脛齧り香川みたいなのとTwitterでコメントのやりとりしてるのも知ってるぞ?

893 :pH7.74:2018/09/22(土) 14:26:37.32 ID:F1Kz9749.net
>>889
こんなのヤフオクじゃ汚いプラスワン以下の値段しかつかないわwww

894 :pH7.74:2018/09/22(土) 14:28:02.12 ID:F1Kz9749.net
本物マニアを納得させられるようなダトニオは近年輸入されてないから俺は興味ねーな
カンボジア?クソだな
ワイルドF2? 話にならねー

895 :pH7.74:2018/09/22(土) 14:29:11.38 ID:vtwXki2K.net
話にならないのはお前のヤフオク出品中のポリプ〜

896 :pH7.74:2018/09/22(土) 15:27:58.34 ID:gi0XqvlL.net
>>894
本物どころかプラスワンも買えない癖に何言ってんだw

897 :pH7.74:2018/09/22(土) 15:33:02.64 ID:gi0XqvlL.net
>>892
誰だよそれw
俺をお前らみたいなおっさんと一緒にすんなよ

898 :pH7.74:2018/09/22(土) 16:49:57.62 ID:r12SzPsk.net
>>891
相変わらず敵はその二人だけだと思ってんの?
ツイートやらDMやら色んなスクショが出回ってる時点で周りは敵だらけだっていい加減気づけよw

あと何で急にリムったのかちゃんと回答しろよ
一方的にナマズ落札したの貴方ですか?とか質問してまたブロックしてんじゃねーよw

899 :pH7.74:2018/10/04(木) 17:11:09.40 ID:YYuSmcs6.net
ヤフオクに本ダトぽいの出てるけど本物だと思う?

900 :pH7.74:2018/10/04(木) 23:31:24.26 ID:eMvOqot4.net
ダトニオスレ過疎ったな

901 :pH7.74:2018/10/05(金) 07:13:20.36 ID:JirY1OJh.net
地震でまたダトニオ入ってこなくなるな

902 :pH7.74:2018/10/05(金) 10:53:57.77 ID:K4V1GncU.net
相変わらずアジアスレの勢いは凄いね

903 :pH7.74:2018/10/21(日) 19:49:44.71 ID:yyxpyRlk.net
うちのプラスワン
買い始めて5年、35cmほどだが、
突然攻撃的で排他的な性格になってきて困る
どーしたもんか…

904 :pH7.74:2018/10/21(日) 20:58:26.15 ID:4S68r9rm.net
ボスとしての貫禄を身につけてきたか

905 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:25:17.72 ID:dqcO2ZR1.net
うちはチビの時から攻撃的でそこそこサイズになったらとうとうポリプやガーまでぶっ殺された
それ以来諦めてずっと単独

906 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:32:01.38 ID:DkTvsWjo.net
>>905

ポリプ殺すってなかなかの凶暴個体だね

ちなみにその水槽ってどれくらいの水槽サイズでどんな魚種と匹数入ってたん?

907 :pH7.74:2018/10/22(月) 15:18:38.30 ID:dqcO2ZR1.net
>>906
当時は900水槽にダトニオ20cm弱とスポガー25cm、エンドリ20cm×2の計4匹

ガーは追いかけ回されてあちこちぶつけてぼろぼろで飛び出し
ガーがいなくなったらポリプがターゲットになってあちこち突っつかれて出血

ガーやポリプの丈夫さにかまけて混泳させて悪いことしたわ

908 :pH7.74:2018/10/22(月) 16:30:21.09 ID:DkTvsWjo.net
>>907

そうなんだ

個体の性格はいつ豹変するかわからんから混泳は難しい

909 :pH7.74:2018/10/22(月) 21:14:08.74 ID:vy1CPtKe.net
895です

やっぱ似たような個体いっぱいいるんだね…

うちのはアロワナ、スポガー、エンドリ、プレコ相手に突っつきまくって酷いよ。

普段は隅っこに隠れてるくせに、夜中になると凶暴になるんだよね

910 :pH7.74:2018/10/23(火) 16:09:18.99 ID:ezOc3Ekz.net
口で小突くあのボコンって音すごいよな
何回あれで目が覚めたか

911 :pH7.74:2018/10/24(水) 21:04:44.48 ID:6Qnp4PzN.net
うちのもエンドリケリー苛めるから隔離したわ…

912 :pH7.74:2018/10/24(水) 21:58:52.85 ID:mx8ybhVQ.net
ダトは他を虐めるから隔離してオスカーに落ち着いた
気性の温故な個体なかなか居ないな

913 :pH7.74:2018/10/26(金) 10:32:39.32 ID:vv2I01jX.net
ダトニオも高くなったモンだ

914 :pH7.74:2018/10/26(金) 10:36:49.11 ID:VspZrcjv.net
ダトニオとポリプは奥が深くて好き

915 :pH7.74:2018/10/26(金) 11:23:57.18 ID:cka69rMP.net
>>914
飼育法?柄?産地?

916 :pH7.74:2018/10/26(金) 11:56:04.00 ID:VspZrcjv.net
>>915

飼育法はどうあれ 産地 体型 体色 バンドや柄 顔つき 大きさによる迫力 存在感 長生きこんな感じかな

917 :pH7.74:2018/10/28(日) 11:18:54.67 ID:GyJFOPd+.net
産地はどこがいいの?川とかあるよね…

918 :pH7.74:2018/10/28(日) 12:47:37.02 ID:/+LolqOF.net
>>917

スマトラがオススメ

個体差はあるがバンドが左右対象で綺麗に整ってて黒化しにくいし大型になる個体が多い

919 :pH7.74:2018/10/28(日) 21:29:22.33 ID:5aYQcLOW.net
とうとう2000円になったな
サイズが小さいからあれだけど
来年から買えなくなる説はどうだろう

920 :pH7.74:2018/10/29(月) 12:48:26.26 ID:sh6HOwpH.net
500円サイズが2000て事?

921 :pH7.74:2018/10/30(火) 13:40:35.90 ID:ZBCD/su8.net
>>912
ダトってオスカーよりも凶暴?

まだ20センチぐらいのプラワン飼ってるけど、たまに同居の魚を威嚇するぐらいで、
オスカーに比べたら全然マシかと思っていた。
成長につれて変わるのかな。

922 :pH7.74:2018/10/30(火) 17:41:12.72 ID:+aOVeCFv.net
>>921
オスカーより攻撃力が高い

923 :pH7.74:2018/10/30(火) 19:53:38.77 ID:ZBCD/su8.net
>>922
そうなんだ?
オスカーは昔から大好きな魚で何度も飼ってるんだけど、体験的に混泳だけは絶対無理な認識があって、
その点、ダトニオならYouTubeとか見ててもアロワナやエンドリ、ガーなんかとも問題なく混泳できてそうだから、
かなりマシなのかなと思ってた。

オスカーは執拗な攻撃をするけど、ダトニオは一撃の力が強いのかな。

924 :pH7.74:2018/10/31(水) 09:17:38.13 ID:+/fuCjg1.net
個体差によるけど混泳相手大きければオスカーよりは混泳上手くいくイメージはあるな
オスカー(特にワイルド)はまず気性荒いだろ
自分よりでかいやつにも積極的に喧嘩仕掛けるからなあ

925 :pH7.74:2018/10/31(水) 10:14:09.59 ID:B37l6HeM.net
ダトの攻撃はドスン!!て感じで一撃が重い
ダトよりひとまわり大きなオスカーも追い回される事が多かったなぁ
とにかく俊敏だわダトニオ

926 :pH7.74:2018/10/31(水) 14:37:33.04 ID:YYvkap2h.net
クチバシドカンが強すぎんだよなぁ
気性の個体差大きい上に何がきっかけでスイッチ入るかわからんから混泳の博打要素強くて怖いわ

927 :pH7.74:2018/11/04(日) 21:42:33.30 ID:DUwkvZPI.net
ダトニオめっちゃとれてるみたいだな

928 :pH7.74:2018/11/04(日) 22:14:43.11 ID:XXj6vzFM.net
大量にとれて安くなってくれるのはありがたい

929 :pH7.74:2018/11/05(月) 05:36:55.89 ID:brbMsXT7.net
採れてるのはプラスワン限定みたいだな

930 :pH7.74:2018/11/06(火) 06:25:03.42 ID:Y1xxl29U.net
本物は絶滅寸前だろ…
向こうの人たちのメシにもなってるみたいだし

931 :pH7.74:2018/11/07(水) 17:28:08.48 ID:bafFjAAM.net
シャムタイガーは天然物はほぼ居ないんじゃねーかな繁殖して放さないと

932 :pH7.74:2018/11/09(金) 23:03:02.80 ID:rvObmwqD.net
プラスワンのスマトラとボルネオってやっぱ違うの?
スマトラの方が黒くなりにくいのかな

933 :pH7.74:2018/11/13(火) 18:25:13.52 ID:5uz79dZ0.net
ヤフオクに1センチ300円くらいのがたくさん出品してますよ

934 :pH7.74:2018/11/13(火) 19:42:56.83 ID:jwrJlugO.net
これ繁殖ものだと俺は思う。
ホルモン注射で採卵したんじゃないかな。

935 :pH7.74:2018/11/13(火) 21:24:27.55 ID:5uz79dZ0.net
繁殖確立されてないだろうし、仮に繁殖できたとしてもこの値段でだすのは安すぎるよね。ちなみにもともと好きな魚だし今後の価値への期待などを含めて20匹買ってしまった笑

936 :pH7.74:2018/11/14(水) 05:01:53.28 ID:GpO5pLdj.net
養殖できたからこの値段で出したと考えるのが普通だろあほかこいつ

937 :pH7.74:2018/11/14(水) 06:05:45.35 ID:GGpZlOAj.net
まぁ本ダトで既に養殖始まってるしな

938 :pH7.74:2018/11/14(水) 07:13:38.88 ID:i5qLR4gc.net
>>936
養殖できたから安くなった?豊漁の時はだいたいこの値段だろあほかこいつ
確立されてないものを確立させるならプラスワンじゃなくてプルケに取り組むだろあほかこいつ

939 :pH7.74:2018/11/14(水) 09:16:34.32 ID:35+sXTXQ.net
確かに同じ手間暇かけると考えてダトプラ養殖するぐらいならプルケ養殖した方が断然儲かる

という事はダトプラは養殖じゃなくただの稚魚いっぱい採れましたって結論だな

940 :pH7.74:2018/11/14(水) 10:39:32.16 ID:i5qLR4gc.net
>>939
ありがとう

941 :pH7.74:2018/11/14(水) 12:10:54.97 ID:YEXMGxMH.net
つーか養殖ならこんなに入荷に空白期間出来て一気に入荷なんて事態にならんわ

942 :pH7.74:2018/11/14(水) 18:47:26.43 ID:uzy36cSe.net
とりあえず価値上げてぼったくりしてた店からは絶対に買わん
二度と利用する事は無い

943 :pH7.74:2018/11/14(水) 19:02:41.60 ID:i5qLR4gc.net
>>942
なんかあったの

944 :pH7.74:2018/11/14(水) 19:05:18.68 ID:35+sXTXQ.net
>>942

ちょっと前は本当に入荷しなかったからな
現地でも獲れないって言ってたししょうがないんじゃない

945 :pH7.74:2018/11/14(水) 20:03:58.30 ID:GpO5pLdj.net
>>941
人間みたく365日いつでも繁殖可能じゃないから例えホルモン注射でも繁殖時期が限られるよ。
もちろんまとめてドカっと入るのが養殖の特徴。
いきなり価値ある本命をドカっと出すことは普通しない。
これも流通の法則だわな。
ま、今回買わされた側の論理では養殖なしってことにしたいんだろうけど天然ならこの値段では絶対に放出しない。

946 :pH7.74:2018/11/14(水) 21:56:02.77 ID:mjvmH6g5.net
>>942
高騰してたってたかがしれてるやろ
サイズある個体の輸入は逆に多かっし悪い事ばかりでもない

947 :pH7.74:2018/11/15(木) 18:13:41.39 ID:zAiCad2H.net
大量入荷して以前よく見た片側だけリアルバンドみたいな個体も高く売ってたけどそれ系は消滅したかな?

948 :pH7.74:2018/11/15(木) 18:24:02.43 ID:vYWA2EQb.net
トロピカルフィッシュ佐野が10匹で1800円

949 :pH7.74:2018/11/15(木) 20:36:17.60 ID:YFJpERJZ.net
いきなり激安相場になるとはどうしたもんかね
サイテスの噂さえあったのに

950 :pH7.74:2018/11/16(金) 02:52:06.98 ID:SW0rWRlBu
本ダトも5000円くらいになりそうだな

951 :pH7.74:2018/11/16(金) 11:28:07.94 ID:IeRdd9Cw.net
>>947
あれも流通しだしたとき不自然に感じたんだよな。
ワイルドにあれほど差異があったかなと。
おそらくあの時点でまとまってたから養殖されたんだなって思う。

952 :pH7.74:2018/11/16(金) 14:46:27.68 ID:t7001dRg.net
プラワン安くなったけど綺麗なバンドのは高いっしょ?
数百円と安いのは選別外の叩き売りだよね?
綺麗なのは少し大きくしてから後々高く出てきそう

953 :pH7.74:2018/11/16(金) 15:32:50.06 ID:878gqJyf.net
所詮は汚くい雑魚プラでしょ
あんなん買って育てても汚いのしかいないから買わんがマシ

100匹買えば中には綺麗なんもいるかもだけど。。。

954 :pH7.74:2018/11/16(金) 15:33:11.86 ID:878gqJyf.net

汚い

955 :pH7.74:2018/11/16(金) 17:27:15.59 ID:3VflFKo0.net
俺はバンドに興味ないから適当に幼魚を二匹買ったな
もちろんプラスワンね
今三年ちょっとだが、大きい方は45cm前後ある

956 :pH7.74:2018/11/16(金) 19:50:33.11 ID:fqkI4Fr1.net
ダトニオには罪は無いけど、今回の価格変動や操作疑惑で、
市場そのものに不信感が出たかもね

もう今後は、この前ほどボレる相場にはならないだろうけど

957 :pH7.74:2018/11/16(金) 21:10:58.26 ID:qoXHqAYe.net
また採れなくなることが有れば高くなるでしょ
そりゃ今回みたいな事を警戒して高値じゃ買わないって層もいるだろうけど、欲しい時にそのくらいの値段なら出すよって人も沢山居ると思う。
特にメインの輸出先の中国には。

958 :pH7.74:2018/11/16(金) 21:59:56.59 ID:t7001dRg.net
ダトニオの稚魚可愛いよな
大きな目をきょろきょろさせてる姿が愛らしい

959 :pH7.74:2018/11/17(土) 11:10:02.68 ID:eBNZnA0K.net
>>958
それでいてちょっと生意気そうに見えるのも可愛い

960 :pH7.74:2018/11/17(土) 14:13:46.20 ID:EkdcNfRw.net
チビダトで真っ黒の個体と薄黄色の個体どっちか選べって言われたらどっち選ぶ?

961 :pH7.74:2018/11/17(土) 14:29:27.92 ID:ouf/9Tdc.net
黒化するかは水槽環境や混泳魚によるからショップでどうだったから自分ちでもそうなるとは限らないからなぁ
それよりバンドで選ぶかな

962 :pH7.74:2018/11/17(土) 17:35:27.18 ID:clhhUkEE.net
20匹ぐらい買って選別したいけど
そんな人あんまりいないのかな
ある程度値段出して良いものを買った方が結局安いか?

963 :pH7.74:2018/11/17(土) 18:01:03.68 ID:ml+EyOXr.net
1匹200円しないショップも有るしそれもありじゃね?

964 :pH7.74:2018/11/17(土) 18:15:02.45 ID:abv6bjBz.net
ダトニオは特に幼魚は安いからなぁ

バンドが綺麗だとか体色が綺麗だとかってなったら一気に値段跳ね上がるし成長が遅く大きくなりにくいから大きい個体も価格跳ね上がるもんな
だから幼魚飼育できる設備あるなら200円20匹買うのもありかもね

965 :pH7.74:2018/11/17(土) 19:05:42.51 ID:hpjmzsGh.net
自分も何年か前に納得できるバンドの少し大きいプラワン(15センチ)を1万弱ぐらいで買った。

育てる手間とか餌代考えると、それが一番効率・コスパが良かったと思う。

オスカーだと小さくてもすぐ簡単に大きくできるけど、ダトニオは大きくするのに手間と時間かかるし、
時間短縮で生き餌のみにするとお金ももっと掛かるしね。

966 :pH7.74:2018/11/17(土) 20:34:42.42 ID:EkdcNfRw.net
ヤフオクで1センチのプラスワン20匹買ったけどリアルバンド3匹はいるし左右対称バンドも6匹は確実にいるあとは20匹の中で生存率をいかに上げるか

967 :pH7.74:2018/11/18(日) 00:02:23.16 ID:NQXtTB7i.net
>>966

1センチの稚魚のリアルバンドと左右対象個体を見分ける事出来るなんてすげーなw
そのサイズの見分けはプロでも難しいと思うんだが1匹1匹虫眼鏡で見たんか?

968 :pH7.74:2018/11/18(日) 01:30:45.88 ID:b188Lwcu.net
このサイズ 餌の問題もあるし
1匹も落とさずに10センチぐらいまで持っていける
のだろうか?
しろーとでは難しいのでは

969 :pH7.74:2018/11/18(日) 06:16:53.63 ID:oXJtHAA3.net
>>967
虫眼鏡で見たよ!パッキングの時は真っ黒だったけど水槽移してわりとはっきりバンド出る個体も多かったしね!確かに20匹10センチまでもっていくのはきびしーと思う

970 :pH7.74:2018/11/18(日) 08:04:11.82 ID:zs92Wh7J.net
そのサイズの問題はバンドよりシミよ

971 :pH7.74:2018/11/18(日) 09:10:12.11 ID:b188Lwcu.net
そんな確率でリアルバンドいるなら
暴落しそうだな
リアルでもシミ 色 体型 でランクが違うから
大きくならないとわからんし値段の差もあるだろうけどね

972 :pH7.74:2018/11/18(日) 09:21:17.43 ID:OWCSip9v.net
冷静に考えれば、例えば小さな時に良いバンドのを見つけて転売目的で飼育するとしたら、
特にダトニオは大きさに応じて、そこそこの時間と餌代が掛かってしまうから、
最終的にそこそこ結構な高値で売らないとマイナスになるよね。

まあ、純粋に飼育を楽しむ為なら無問題だろうけどw

973 :pH7.74:2018/11/18(日) 09:53:27.80 ID:oXJtHAA3.net
実際リアルバンドの確率ってどれくらいだろね

974 :pH7.74:2018/11/18(日) 11:34:01.07 ID:9iPwaWNw.net
6匹買って3センチくらいにしたけどマジ金かかるな

975 :pH7.74:2018/11/18(日) 13:12:18.59 ID:GL8zRU91.net
>>974

小赤食べだしたら多少楽になるけどダトニオは大きくするのに本当金かかる

976 :pH7.74:2018/11/19(月) 12:43:13.54 ID:b0uu2Y3r.net
200円だから買いたい衝動が止まらない
どうせ買えば後悔するんだろうけど

1年後ぐらいには安心サイズで良いバンドのが
手ごろで買えるだろうね
相場上がる前なら3000円ぐらいで良いの買えたよね

977 :pH7.74:2018/11/19(月) 14:05:41.74 ID:/UvuPYWW.net
安く数を買って模様が汚かったりシミだらけだったり黒化したままだったりした場合の対処に困るから買わない

978 :pH7.74:2018/11/19(月) 14:16:30.07 ID:OkeKzRIF.net
5センチくらいまでは成長早いよな
恐らく今話題の1センチも50日もすれば丈夫なサイズになるだろ
そこからがまあ大変だわ
ツイッターなんか見ると大きくなるから気軽に飼えないなんて書き込んでるキッズがいるけど
簡単には大きくできないよw
ある意味一番持て余さない大型魚ナンバーワンかもな

979 :pH7.74:2018/11/19(月) 18:36:49.70 ID:/r1MEX0u.net
生き餌の方がいいらしいけど20匹は無理じゃね?
業者じゃないと
おとひめに餌付けても相当餌代かかるだろうな
本当に燃費悪すぎ

980 :pH7.74:2018/11/19(月) 19:03:35.76 ID:up0fXBA2.net
赤虫の時はいいくどメダカ食うサイズになったら20匹もいるならかなり餌代かかるぞ

981 :pH7.74:2018/11/19(月) 19:04:09.21 ID:up0fXBA2.net

赤虫の時はいいけど の間違い

982 :pH7.74:2018/11/19(月) 19:05:47.88 ID:PkmJVAGa.net
4日前に1センチ20匹をヤフオクでかったけど9匹は死んだ。輸送ダメージ、ストレス、餌食えなかった個体様々であと何匹死ぬのだろうか

983 :pH7.74:2018/11/19(月) 19:06:41.65 ID:PkmJVAGa.net
小さいなりにバンドがキレイだったり気に入った個体ほどよく死んでいく

984 :pH7.74:2018/11/20(火) 11:21:55.47 ID:uV1cDmfZ.net
採れるときに採れるだけ採って投げ売りしてりゃ絶滅危惧にもなるわ
ちゃんと資源管理して欲しいね

985 :pH7.74:2018/11/20(火) 12:21:57.67 ID:WyD9a8h0.net
10cmの個体が飼育4ヶ月でようやく人工餌ガツガツ食うようになってくれた
先住の個体に続いてこれで2/3だが色々工夫して人工餌に餌付いた瞬間の喜びを久々に思い出したわ

986 :pH7.74:2018/11/20(火) 12:38:48.85 ID:2rKblGj9.net
>>984
そもそもワイルドなの?

987 :pH7.74:2018/11/20(火) 21:17:59.27 ID:jIsAP2Tr.net
またオクにモリモリ出てる

988 :pH7.74:2018/11/21(水) 00:09:22.48 ID:DDSW86RD.net
ボルネオでしょ?だから安いスマトラならこんな値段にならない
スマトラより体高でないからね

989 :pH7.74:2018/11/21(水) 02:47:51.00 ID:D6VHuwNd.net
>>985
幼魚から人口餌与えるという低レベル認識だから死ぬのよ。
>>986
のわけない。

990 :pH7.74:2018/11/21(水) 12:01:19.22 ID:Xql+62mc.net
チビダトニオいっぱいオクに出まくりでワロタw

プラスワン大好きな俺には朗報。
もう一匹飼ってるからいいけどw

991 :pH7.74:2018/11/21(水) 15:17:59.61 ID:Z3NL26Cr.net
100匹飼ってみるかな
どこまで育つか・・・

992 :pH7.74:2018/11/21(水) 17:46:02.97 ID:aaAi3r3d.net
>>991
輸送ダメージ、餌食わないやらで4割死ぬよ

993 :pH7.74:2018/11/21(水) 18:02:02.02 ID:N2hD4UQz.net
100匹買っても2万しないんだもんな
それだけ居りゃ釣られて何でも食うだろうし楽ちんだろ

994 :pH7.74:2018/11/21(水) 18:15:58.95 ID:aaAi3r3d.net
100匹2万はする

995 :pH7.74:2018/11/21(水) 19:34:39.22 ID:MQrlqtYw.net
餌の方が高いだろ…

996 :pH7.74:2018/11/22(木) 12:09:40.66 ID:3ff1gxOG.net
100匹の餌代
恐ろしいな それだけ飼育できる設備も

997 :pH7.74:2018/11/22(木) 17:10:09.12 ID:VaHz7aKm.net
今のチビダトニオはプリンターみたいだね。

本体は安いけど、インキ代(エサ代)の方が何倍も掛かるというw

まあ、金と時間が有り余ってるなら面白い試みかもしれないw

998 :pH7.74:2018/11/26(月) 09:50:31.49 ID:eBEi1HCG.net
餌食わないなんてレベルの奴が買うんだから綺麗に大きく育てることなんかできないし、最初から成魚飼ったほうが最終的には目的達成なんでは?

999 :pH7.74:2018/11/26(月) 14:36:45.59 ID:Zxfh9stC.net
>>998
小さい個体は輸送ダメージやストレスで生餌でも食わない個体は食わないよ

1000 :pH7.74:2018/11/26(月) 16:29:06.30 ID:eBEi1HCG.net
今回、輸入されたロットの弱小個体に餌食わないほどダメージ負った個体なんかいなかったけどな。

1001 :pH7.74:2018/11/26(月) 16:59:32.63 ID:Zxfh9stC.net
>>1000
それはショップでも違うし輸送距離でも違うと思うよ入荷したてで離島に送ったりする場合とか

1002 :pH7.74:2018/11/26(月) 18:21:32.18 ID:eBEi1HCG.net
200匹単位で見たけど全部餌は食ってたわ。まあ神経質な魚ではないし、餌食わないのを問題視してる時点で察しがつくけどな。

1003 :pH7.74:2018/11/26(月) 18:36:49.92 ID:Zxfh9stC.net
>>1002
1センチの稚魚200匹全部餌食うの見届けるのが凄いね

1004 :pH7.74:2018/11/26(月) 18:38:52.90 ID:Zxfh9stC.net
でもたしかに成魚かった方がバンドもわかるし効率は良いよね

1005 :pH7.74:2018/11/26(月) 19:19:16.95 ID:GX3BYILt.net
ダトニオはメダカ食うサイズ買うのが一番

育て甲斐もあるしね

1006 :pH7.74:2018/11/26(月) 19:35:22.43 ID:Zxfh9stC.net
>>1005
ですよね今回初めてアカムシも食えないほどの個体を育ててみてつくずくそう思ったよ

1007 :pH7.74:2018/11/26(月) 19:58:43.48 ID:SVY4fW1W.net
やっぱ相当な物好きでないと
めんどくさ過ぎるという結論か

1008 :pH7.74:2018/11/26(月) 20:15:10.22 ID:Zxfh9stC.net
>>1007
ですね笑

1009 :pH7.74:2018/11/26(月) 20:16:10.73 ID:Zxfh9stC.net
>>1002
神経質じゃないなら人工飼料なんてすぐ食うわ

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200