2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について33

1 :pH7.74 :2017/06/13(火) 22:35:40.00 ID:FWVcBBCN.net
子供から子供に触発された大人まで、みんなの人気者
水辺の小さな友達ザリガニの飼育について語りましょう。

ベテランさんは初心者さんに優しく接してあげてください。
中には携帯利用者で参考リンクを読めないスレ利用者もいらっしゃいます。
それでは、煽り、荒しはスルーで仲良く語り合いましょう!!

前スレ
【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について32 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486109834/

【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について31
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1480547738/

【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について30
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1470828530/

【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について29
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1459056120/

501 :pH7.74:2017/09/28(木) 08:35:33.18 ID:ZISjvQyY.net
あまりにも美味そうにアナカリス食うんで試しに食べてみたいものだが、
さすがに生食はヤバいよね(笑)

502 :pH7.74:2017/09/28(木) 09:36:43.78 ID:KYsX231Zv
>>500
何がマシだよ!アクイノは完全アウトなザリガニを出品していたじゃないか!
ということは輸入しちゃったってことだよ!しかも、店頭販売もしていたらしい。
ついこないだの話な。

503 :pH7.74:2017/09/28(木) 12:09:33.09 ID:xesQi9n3.net
>>498
本当だとしたら学術論文になってもおかしくない事実
面倒でなければ全国のザリガニを研究している機関にでも情報提供してやってほしいな

504 :pH7.74:2017/09/28(木) 12:38:53.77 ID:cFCQuC0m.net
>>503
タダじゃあ嫌かなー

505 :pH7.74:2017/09/28(木) 14:38:18.78 ID:RCWlH6DU.net
チャームで1600円ぐらいだったんだけど桁外れに高価だな・・・

506 :477:2017/09/28(木) 18:43:49.07 ID:ziZ6eqH4.net
https://www.fastpic.jp/images.php?file=9832494058.jpg
色んな意味で小汚いのはご愛敬を
左上の頭だけ出してるのが青色右下のが普通の。真ん中が青の親

507 :pH7.74:2017/09/28(木) 22:19:06.72 ID:KYsX231Zv
画像を見る限り、生まれつきの青ではなさそうね。そこまでの成長過程で
青くなることは多々ありまっせ。しかも、言うほど青くないね。

508 :pH7.74:2017/09/29(金) 10:48:49.73 ID:vM6GgE2U.net
ブラックザリガニと記載して画像は何故か、ブルー色してんだが・・・
どう言う事?

509 :pH7.74:2017/09/29(金) 12:33:52.28 ID:cr/fvXfi.net
>>508
買いたくて証明書の質問したが、返事なし。
偽物確定。
どうせシザーかなんかだろ

510 :pH7.74:2017/09/29(金) 22:40:37.77 ID:vM6GgE2U.net
飼う時は俺も、色々質問してからの方が良さそうだね。

511 :pH7.74:2017/09/29(金) 23:31:45.02 ID:/frZYnNF.net
怪しくて高価なザリガニ買うくらいなら用水路や池で採ってきたアメザリの方が良い

512 :pH7.74:2017/09/30(土) 08:10:49.60 ID:oWXf3dOC.net
アメザリを一匹だけ飼うとしたら、ノーマル以外の選択肢はありえん。
カラーザリを飼ってる人は、当然、ノーマルザリも飼ってるだろ。

513 :pH7.74:2017/09/30(土) 08:15:45.58 ID:vhzgvM9G.net
子供は黙れ

514 :pH7.74:2017/09/30(土) 08:49:35.33 ID:AmQ1Jsb/.net
シザーってのも勝手に命名してるだけでしょ
黒固定はカッコいいと思うけど

515 :pH7.74:2017/09/30(土) 14:49:42.10 ID:FO+vU6B0.net
いきなりカラーザリ飼いたいような奴はすぐ☆にするから強いノーマルザリ向きなんだよなぁ

516 :pH7.74:2017/09/30(土) 17:20:23.77 ID:jN/s2hc/.net
そんなことない
自由に買ってこい

517 :pH7.74:2017/10/01(日) 07:20:18.78 ID:C6T0l1PT.net
シザーの投げ売り始まってるな
週に2000円ずつ下がって今じゃペア7000円か

518 :pH7.74:2017/10/01(日) 08:36:12.98 ID:/aWjVzlC.net
騙されたこと1
両バサミ無ければ交尾できないっていうのは嘘で普通にする

519 :pH7.74:2017/10/01(日) 08:37:58.57 ID:/aWjVzlC.net
騙されたこと2
多頭飼いは無理って言うけど60cm水槽で10匹までなら普通に飼える

520 :pH7.74:2017/10/01(日) 08:39:04.73 ID:/aWjVzlC.net
騙されたこと3
60cm水槽15匹飼いで普通に産卵する

521 :pH7.74:2017/10/01(日) 08:39:56.95 ID:/aWjVzlC.net
騙されたこと4
掃除は一切しないでもok

522 :pH7.74:2017/10/01(日) 09:30:16.51 ID:il1NrSde.net
>>519
共食いしないの?

523 :pH7.74:2017/10/01(日) 12:01:12.00 ID:lgTQM6j5.net
エサやらなくても換水しなくても一年くらいなら平気で生きてる

524 :pH7.74:2017/10/01(日) 12:50:54.19 ID:2A3rTqP3.net
>>519
可能かどうかの話とリスクがあるから回避しようという話は別だろ
否定しているわけじゃないけど

525 :pH7.74:2017/10/01(日) 13:38:18.64 ID:Zhi//5rH.net
>>513
色んな種類のザリガニ飼育したけど、結局、アメザリに回帰するだよ。
強靭でカラフルで巨大でスタイルも抜群で、今飼えるザリの中で一番、観賞価値があると気づくんだよね。

526 :pH7.74:2017/10/01(日) 21:18:18.05 ID:vBm4N021.net
タイゴーストベビーが居るのですが、最低水温は幾つですか?
金魚用の18℃オートヒーターなら即設置できます。

527 :pH7.74:2017/10/03(火) 21:19:33.64 ID:WFBT1wpA.net
>>526
心配なら付ければいい
でも結局はアメザリだからな?

528 :pH7.74:2017/10/04(水) 09:54:27.22 ID:8m2C6qS8.net
https://i.imgur.com/ORfvbsz.jpg
これって交尾?
しばらくこのままでその後何事もなかったかのように離れていった

529 :pH7.74:2017/10/04(水) 10:09:54.99 ID:7OSwmh8X.net
>>528
ヤッテルヤッテル

530 :pH7.74:2017/10/04(水) 11:49:26.68 ID:I5RKnTn0.net
体外受精だから交尾ではない。

531 :pH7.74:2017/10/05(木) 12:35:17.46 ID:R0m25IHG.net
>>522
脱皮の際にたまにハサミとか食われる場合がある
共食いは今までに一回だけあった

532 :pH7.74:2017/10/05(木) 12:40:55.05 ID:R0m25IHG.net
>>523
不正解
どっかの誰かの情報なんそれ?
藻が発生する環境であれば水足し、餌なしで5年は生きる、ただ一匹の場合
というか多頭飼いの話なんだけどなー

533 :pH7.74:2017/10/05(木) 12:42:48.94 ID:R0m25IHG.net
>>524
リスクなんてなかったわ
産卵もして無限に増えるし
リスクって何なん?

534 :pH7.74:2017/10/05(木) 12:57:05.96 ID:Pev5z/+F.net
多頭飼いの自体のリスクに関してはシェルターいっぱい入れてれば十分に相殺できるわな
ただ、飼育している以上は産卵して増えても数世代もすれば近親交配で駄目になる
ミスクレだったら別だが、アメザリだよな?

535 :pH7.74:2017/10/05(木) 13:28:38.79 ID:qNumwZusk
残念!多産なアメザリは数世代では近親交配で全然駄目にならない。

536 :pH7.74:2017/10/05(木) 16:29:16.62 ID:Ae8/pX88.net
シェルターいっぱい入れててもダメなときはダメだよ
共食いしてされてしてるのを見て切なくならないのならご自由にとしか言えないのだろうが…

537 :pH7.74:2017/10/05(木) 22:00:49.85 ID:ua/bfyij.net
自分は1匹でも共食いされたらアウトだなー
単独飼育しかしたことないな(ガキの頃は除く)

538 :pH7.74:2017/10/06(金) 15:37:29.17 ID:1YUHZcnC.net
食い荒らして丸裸にされても普通の流木として使えば良いやと思って
モス流木っての買ったが、ベニヤ板が出てきた(笑)

539 :pH7.74:2017/10/06(金) 18:31:20.79 ID:Ym127TAX.net
>>538
想像したらなんか吹いたw

540 :pH7.74:2017/10/07(土) 09:15:33.74 ID:jIpdjmGq.net
確かに多頭飼育は可能だが、ゴーストやカラーザリガニを観賞用で髭まで綺麗に成長させたければ単独飼育一択しかない。
特にタイゴーストやシザー等の高価なザリガニは仕切り板でも良いので小分けして飼育するのがベストな選択だと思う。
要はただ飼うだけで良いのか、コレクションで色々なザリガニを楽しむのかによって飼育環境は当然違うと思う。

541 :pH7.74:2017/10/07(土) 10:14:29.17 ID:BtMutdk1.net
観賞とか、みんなそんな気持ちで飼ってるのか、大変だな
うちはベビーのときにすくってきた縁だから、ただ健やかに大きくなってくれたら嬉しい

542 :pH7.74:2017/10/07(土) 20:43:49.16 ID:iAOAHjhk.net
むしろ鑑賞しないなら何で飼ってるの
一緒に遊ぶの?食べるの?

543 :pH7.74:2017/10/07(土) 21:44:49.26 ID:YAn+BTF/.net
飼育を楽しむ人もいるから 嗜好は色々

544 :pH7.74:2017/10/08(日) 01:17:50.55 ID:nTwjpAyr.net
ミナミみたいに増やす事に楽しみを感じる人もいる

545 :pH7.74:2017/10/08(日) 05:31:02.46 ID:CFxBBDVb.net
>>534
うむ
あとなある期間から急に水槽の中が落ち着く、優位性なのか自分の領域が狭まったのか
隣あってても気にも止めなくなる
何世代目で駄目になるか試した?
アメザリだ

546 :pH7.74:2017/10/08(日) 05:46:47.57 ID:CFxBBDVb.net
>>536
嘘は良くない
駄目な時なんてないわ
水槽が小さすぎるかシェルターの配置というか観念がダメ過ぎるんだろ
シェルター、シェルター言ってる奴はただキレイに塩ビ管入れてるだけだろ?
水槽の中を立体的に使えてないやつ多過ぎ、ザリガニの生体知らない奴も多いな(情報ってネットだろ)
小さい頃に用水路とか田んぼで遊んだことないだろ?観察したり実際に飼育とかしなかったから分からねえんだろーな
水草はもちろん
ヤシ皮やホテイアオイ、流木、塩ビ管、炭フィルター(初め浮いてじきに沈む、沈んだら切って中の炭をソイルに袋は沈めとく、切らないのも数個)とか

547 :pH7.74:2017/10/08(日) 05:50:42.45 ID:CFxBBDVb.net
>>537
ガキの頃あるんだったら今だったら出来るっしょって話
まー俺も共食いは悲しいが自然界ではもっと残酷な事も多いぜ
それをさせないように飼ってるんだろうが

548 :pH7.74:2017/10/08(日) 05:58:10.87 ID:CFxBBDVb.net
>>540
狭い入れ物で単独可哀想だから
広い入れ物で単独飼育しろやー
ってか高価だったらとか笑
お前は生き物に値段付けちゃう派なの?
そこ高価とか言わなきゃ説得力あるのになー
仕切り板で動けない空間で観賞とか笑

549 :pH7.74:2017/10/08(日) 06:39:29.58 ID:OhV8oUte.net
百聞は一見に如かずだ
そこまで自分理論押し付けるなら飼育環境画像でupしてみ?

550 :pH7.74:2017/10/08(日) 07:07:22.15 ID:xeoxKhCb.net
おお、期待!これは勉強になるな

551 :pH7.74:2017/10/08(日) 11:40:07.18 ID:8YDY5kET.net
俺も気になるわ参考にしたい

552 :pH7.74:2017/10/08(日) 11:55:29.46 ID:wvEfRjBT.net
シュフェルディが今朝交尾してたのを確認。

無加温で飼育してるんだけど、これから水温が下がってくる時期
このままで大丈夫だろうか?

飼育環境は25センチキューブで2ペア(4匹)。
隠れ家は、鉢底ネットで長方形の筒を作成して
口だけだして土に埋め込んでる。
水質はメンテを楽にできるよう、赤玉土を2センチほど。
あとは15センチのいぶきエアストーンで弱めのエアレ。

ちなみに飼育一年目の初心者です。
何か注意点あればご指導願います。

553 :pH7.74:2017/10/08(日) 12:47:00.28 ID:Hmurv0cB.net
>>549
価値観の問題だよね
ペットショップとか行かない人なんだろうなぁ

554 :pH7.74:2017/10/08(日) 12:59:38.52 ID:wvEfRjBT.net
>552です。
さっき見たらまた合体してました。
あまり知らないのですが、受精するまで何回か繰り返すんですかね?

【画像】
http://imepic.jp/20171008/466340

555 :pH7.74:2017/10/08(日) 13:37:04.33 ID:87/Cwe5K.net
体外受精だから交尾じゃないってあれほど・・・
まいっか。

556 :pH7.74:2017/10/08(日) 13:40:55.82 ID:wvEfRjBT.net
>>555
中田氏じゃないんですねw

557 :pH7.74:2017/10/08(日) 14:16:55.39 ID:pir4ugDd.net
ザリガニは後尾でしょ

558 :pH7.74:2017/10/08(日) 15:06:40.88 ID:87/Cwe5K.net
中出しでも、ぶっかけでもない。

559 :pH7.74:2017/10/08(日) 17:13:43.12 ID:HKL2WrW4.net
6月後半に生まれた3cmぐらいのが2回脱皮して
一番大きいメスが5pぐらいでオスが6pぐらい

繁殖させられるっていうネット情報の大きさに近いんだけど
セメント腺?ってのがよく分からない
尻尾の裏側が白くならないと仲良くしないかな?

560 :pH7.74:2017/10/08(日) 17:15:38.87 ID:HKL2WrW4.net
すまん
3cmぐらいの青ザリガニを買って3週間
うちに来てから2回脱皮してデカくなった子です

561 :pH7.74:2017/10/08(日) 23:17:42.00 ID:bH8OGYXn.net
ザリガニの赤ちゃんを5匹捕まえた
可愛くて飼おうとしたが車に入れたらそこの水が臭すぎて結果的にキャッチアンドリリースとなった

562 :pH7.74:2017/10/08(日) 23:49:36.43 ID:pir4ugDd.net
それはスカンクザリガニだと思う

563 :pH7.74:2017/10/09(月) 10:27:07.06 ID:kSNL1yCZ.net
>>548
>>549
こんな感じだよ
http://iup.2ch-library.com/r/i1857682-1507511418.jpg
上段は繁殖した稚ザリ、下段は値の張る親ザリが入ってるよ
オス親 http://iup.2ch-library.com/r/i1857687-1507512029.jpg
メス親 http://iup.2ch-library.com/r/i1857688-1507512115.jpg

数増やすだけの養殖なら衣装ケースにペットボトルで十分だ
ヤフオクに出してるような養殖業者は大抵ペットボトルだよ

564 :pH7.74:2017/10/09(月) 10:34:00.72 ID:kSNL1yCZ.net
>>548
広い飼育環境も参考にしたいから見せてくれないか?

565 :pH7.74:2017/10/09(月) 18:08:59.69 ID:uc2q/DA3.net
>>528だけど次元が違いすぎて草
野生のだし真似出来そうもないけどちゃんと世話はしたいなぁ

566 :pH7.74:2017/10/09(月) 19:52:18.02 ID:TPpHJO2U.net
>>563
見られなかった…

567 :pH7.74:2017/10/09(月) 22:27:35.26 ID:VDmyzUhM.net
クリックしたら見れたよ
そしてありがとう参考になった

568 :pH7.74:2017/10/09(月) 22:32:39.22 ID:2BNtBE7R.net
画面よく見てコピペしろよ……
http://iup.2ch-library.com/i/i1857682-1507511418.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1857687-1507512029.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1857688-1507512115.jpg

569 :pH7.74:2017/10/09(月) 23:21:35.05 ID:cQSHib/t.net
うろうろしてるドワーフかわいい
https://i.imgur.com/FJjFTVn.jpg

570 :pH7.74:2017/10/10(火) 01:23:13.89 ID:fUJtRRXO.net
三連休、旅行に行って帰ってきたら、死んでた
大人だから寿命かもしれないが、
酸欠の様子もなく、餌も2日間抜きくらいじゃ死なないよね?
寂しいと死んじゃうの?ウサギなの?
死体はひっくり返ってたけど、死んだからひっくり返ったのか、ひっくり返ったから死んだのか
ひっくり返ったら息が出来なくなるとか?
起き上がろうとジタバタして、体力と酸素を使い果たしたとか?

571 :pH7.74:2017/10/10(火) 02:59:01.96 ID:JNjQgMJQ.net
タイゴーストとかいうザリガニがペットショップに売ってた

572 :pH7.74:2017/10/10(火) 10:43:54.63 ID:Ys0ZI1qj.net
>>570
脱皮不全とか

573 :pH7.74:2017/10/10(火) 11:24:13.30 ID:rZsIURtja
ザリガニカビ病とか。そんなこと言っていた奴、いたなぁ〜

574 :pH7.74:2017/10/10(火) 11:52:24.89 ID:mHsPyXNf.net
飼育してたらザリガニって臭い?

575 :pH7.74:2017/10/10(火) 11:55:02.63 ID:Ys0ZI1qj.net
>>574
全然 むしろ水草水槽の方が臭うっていうわけじゃないが草っぽいにおいがする

576 :pH7.74:2017/10/10(火) 12:21:23.36 ID:q5QMJZOW.net
屋外タライに夏前から水換えなしだけど全然臭くない
生体はアメザリ大小3匹とスージー数匹

577 :pH7.74:2017/10/10(火) 15:07:52.87 ID:/jQXCZqW.net
ちゃんとフィルター入れてろ過してれば匂いなんて殆どしない

578 :pH7.74:2017/10/10(火) 15:34:12.20 ID:CBtTyyUC.net
加齢臭の酷いおじさんも自分がそんなに匂っていることに気がつかない
あとはわかるよね。。。

579 :pH7.74:2017/10/10(火) 17:01:40.22 ID:AGffGX2Y.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O

      }゙i                       「i
     ノ |               l            | ヽ
ト、    | |           |              l  {    /}
ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
 ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
  \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /
     ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /
    \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
        ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '   と思うサソリであった
           ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′
               >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
            /へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
            〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
          {/,<- '/ /      \\  「|l|
           |{   トi′      > 〉 {.{l}
           |l  /7        //   !|
           {{  〈ハ}      z'_/    k!

580 :pH7.74:2017/10/10(火) 17:11:23.95 ID:5F5oUl4l.net
>>548はどこ行ったのか

581 :pH7.74:2017/10/10(火) 18:11:36.02 ID:Apo1iy6je
しってるよ へんなしごとばっかりで きそとかぜんぜん のじょうたいで

じりきでしらべて まわりのおしえはうそかまちがえか どうでもいいのばっかだし

なまえだけで でもやればできるとおもうな 





じゃないけど

582 :pH7.74:2017/10/10(火) 20:26:57.72 ID:Ncszl336.net
コマメに残餌を除いてやれば殆ど無臭、普通のアクア水槽と同じだよ
掃除の手間が面倒なら生き物飼う資格がない
猫飼ってる家よりは臭くないw

583 :pH7.74:2017/10/10(火) 20:32:40.01 ID:Iw0ZmyId.net
深いめの皿を沈めて餌皿にしてパイプでも使って皿に餌が沈むようにしてれば
残餌処理すらする必要無いよ
単純にそこそこの量餌入れて無くなったら分かるので、その都度補充してればいいだけ
あとは普通に濾過さえ効いてれば水足しのみでも維持できる

584 :pH7.74:2017/10/10(火) 21:04:32.64 ID:55z65A+l.net
ピンセット手渡しでいいやん

585 :pH7.74:2017/10/10(火) 21:45:45.93 ID:j+5q7hm1.net
密輸業者のjpさんがスピクリ投げ売りしてるやんw
1ペア2千円だってw

jp_shrimp_studio 密輸

586 :pH7.74:2017/10/10(火) 23:17:28.93 ID:OCFAnUUk.net
ほんと、ザリガニが臭いって、誰が言い出したんでしょう?

587 :pH7.74:2017/10/10(火) 23:27:39.41 ID:TCUn8/k3.net
消防の時はプラケ&濾過無しで臭かったからなぁ。
そのイメージが強いんじゃない?

588 :pH7.74:2017/10/11(水) 00:44:15.76 ID:82L0cMWqM
jp_shrimp_studio ・K&G密輸は有名

589 :pH7.74:2017/10/11(水) 02:59:56.42 ID:A9odAUd7.net
あートリートメント30キューブで増えてたピンクラムズが、
タイゴーストベビー3匹に殆ど食われたミナミ以下だったのにデカク

590 :pH7.74:2017/10/11(水) 05:45:58.39 ID:H/j23JUL.net
脱皮失敗して左の爪が取れた。。。

591 :pH7.74:2017/10/11(水) 07:50:15.00 ID:cJW5Ya9G.net
特別に臭いということは無いが
普通のアクアリウムと同じで無臭と言うわけでもない
アクアリウムに興味ない人には臭いと感じるかもよ

592 :pH7.74:2017/10/11(水) 08:58:14.38 ID:QIGKUI9j.net
今朝脱走してた
元気に見つかって良かった・・
蓋してるのにどうやって逃げたんだか

593 :pH7.74:2017/10/11(水) 17:04:06.44 ID:6sXNcza1.net
隠れ家作ってあげたのに、敢えて赤玉土に潜るシュフェルディかわゆす

http://imepic.jp/20171011/613830

594 :pH7.74:2017/10/11(水) 23:09:00.76 ID:Rvn/W/CQ.net
最近、ペットSHOPでタイゴーストをよく見るよ。
もう、希少ではないから価格も下がり売れなくなってきてるな。

595 :pH7.74:2017/10/12(木) 02:09:24.01 ID:EtnRjX0S.net
タイゴースト売ってるが雌雄表記が無い

596 :pH7.74:2017/10/12(木) 11:31:44.06 ID:xNcpY5jK5
今、出品されている メキシカンテクテクナサスドワーフ って何?

597 :pH7.74:2017/10/13(金) 05:00:18.45 ID:PLTLmswH.net
ぴったりのプラ蓋の上に500のペットボトル2本で重ししてたけど脱走した。
1キロくらいなら押しのけるのだろうか。取り敢えず2リットルペットに変えておいたが。

598 :pH7.74:2017/10/13(金) 09:32:11.06 ID:q73sleqvD
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/description?aID=u165194630
よくもまー嘘ばかり平気で書きおるな
ぼったくりショップ注意

599 :pH7.74:2017/10/13(金) 13:16:04.17 ID:sagJ5khG9
どこの部分が嘘かわからんなあ。

600 :pH7.74:2017/10/13(金) 14:48:13.99 ID:kuLR4IEI.net
ペットボトル飼育の人はエアレーション無しなの?
2リットルのを半分くらいにカットして飼育?

総レス数 1047
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200