2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について33

1 :pH7.74 :2017/06/13(火) 22:35:40.00 ID:FWVcBBCN.net
子供から子供に触発された大人まで、みんなの人気者
水辺の小さな友達ザリガニの飼育について語りましょう。

ベテランさんは初心者さんに優しく接してあげてください。
中には携帯利用者で参考リンクを読めないスレ利用者もいらっしゃいます。
それでは、煽り、荒しはスルーで仲良く語り合いましょう!!

前スレ
【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について32 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486109834/

【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について31
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1480547738/

【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について30
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1470828530/

【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について29
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1459056120/

738 :pH7.74:2017/11/15(水) 08:28:36.26 ID:3g7ISCLS.net
甲殻類ってヘモシアニンだっけ?

739 :pH7.74:2017/11/15(水) 08:55:24.99 ID:1D7wBswIk
>>737
それが紅派の狙いだったりしてな。

740 :pH7.74:2017/11/16(木) 21:35:28.13 ID:GzCPPwk9.net
>>727
自分の情弱をわざわざ晒すアホw

741 :pH7.74:2017/11/16(木) 22:37:20.59 ID:QAztaR3kM
日本での症例を見せてくれよ。ザリの突然死をそれのせいにしてるだけじゃないのか?
自分が無知なだけじゃないのか?!

742 :pH7.74:2017/11/17(金) 01:43:59.49 ID:w3US/JZd.net
>>740
ソースを頼む。研究者が Aphanomyces astaci と同定しない限り「確認」とは言わないよ。
飼育者のサイトやブログでそれらしい症状が出たなどというのは、「確認」には入らないよ。

もしかして、この↓のシンポジウムの、講演4で東大のセンセイが確認したのか?
http://csj-symposia-2017.webnode.com/satellite-symposium-ii/
聞いてきたのなら、概要おせーて。お願いします。

743 :pH7.74:2017/11/17(金) 21:36:50.29 ID:xbLaX17y.net
そういう意味じゃないと思うよ

744 :pH7.74:2017/11/19(日) 10:23:05.57 ID:MkACuySk.net
シザーの偽物3連続つかまされた!
新潟の有名なとこのは透明のまま育って大きくならん
大阪の輸入屋のは青くなる
石川県のは爪が赤くなる(赤いアメザリかけてる?)
むかつくわ

745 :pH7.74:2017/11/19(日) 18:36:25.18 ID:WTiSI6k8.net
隠れ家のサイズって個体のサイズギリギリくらいのが良いんだね。

大きめの土管与えたらソイル引っ張ってきて入口に積み上げ、
ギリ通れるくらいの穴の大きさにしてた。

こいつだけかなと思ったら他のやつも同じようにしてた。

746 :pH7.74:2017/11/19(日) 18:47:22.70 ID:ipaxchyS.net
>>744
爺の自演?日本語が変なとこが似てる

747 :pH7.74:2017/11/19(日) 19:52:02.26 ID:POEPcCTSp
自分も変やで

748 :pH7.74:2017/11/19(日) 19:52:27.99 ID:POEPcCTSp
自分も変やで

749 :pH7.74:2017/11/19(日) 23:09:59.00 ID:MJrn5vIh.net
一番小さな土管でも雨座李にとっては大きい

750 :pH7.74:2017/11/21(火) 13:28:58.37 ID:merWgvCh.net
タイゴースト価格も暴落したね。
高額で買った人の大クレームだったらしいじゃん。
脱皮したら色が激変するし、繁殖も色んな変わりザリが生まれるらしいね?
ブラックキングも黒色固定してないし、一番最初に高額で買った奴ら一言「もう詐欺に近いね。」
たぶんイエローキングも同じだから諦めたよ。
もう何回も・・・騙されるのか・・・

751 :pH7.74:2017/11/21(火) 21:59:09.98 ID:J5++O09b.net
食い残しが酷くてミズカビ発生した。
10センチくらいのミスクレなんだけどミナミ投入して食い残し除去とかしたがいいのかな?

752 :pH7.74:2017/11/22(水) 00:05:24.52 ID:74AILx87.net
餌の量を調整しようとは思わないのか

753 :pH7.74:2017/11/22(水) 01:30:48.54 ID:RXrzruje.net
そもそも掃除屋のエビ類であるザリガニ
その掃除屋の餌の量すら調整できないとか飼い主として致命的
無限に餌を欲しがる小型犬でも飼えば良いと思う

754 :pH7.74:2017/11/22(水) 06:17:13.78 ID:rJOr5dO4.net
小型犬って、ザリガニ食べるの?

755 :pH7.74:2017/11/22(水) 09:44:16.81 ID:92KKHd5e.net
調整もなにも追加してないし、5日前にひとつまみ入れたザリガニの餌全く食ってないとは思わないじゃん?
底砂利の色変えて目立つようにしようかな。

756 :pH7.74:2017/11/22(水) 09:50:13.19 ID:1R/+TB5j.net
>>755
何日も入れとくからだろ。
食い残しはスポイトとかで除去しろよ

757 :pH7.74:2017/11/22(水) 11:07:22.67 ID:vcC4Dc0m.net
ザリガニって、小型犬食べるの?

758 :pH7.74:2017/11/23(木) 09:30:06.32 ID:sk87bk9S.net
この時期で無加温ならそろそろ食欲は減ってる頃だろうな

759 :pH7.74:2017/11/23(木) 10:04:53.49 ID:NkN7gMrP.net
脱皮の前は食べないしね。

760 :pH7.74:2017/11/23(木) 11:24:10.89 ID:wyfmMe/4.net
脱皮不全で一匹お亡くなりになってしまった
傷っぽいのがあったから心配してたんだけど
残念だ・・

761 :pH7.74:2017/11/23(木) 16:41:51.17 ID:r5FYjWKJ.net
>>756
カビ生えてからやったからセーフってことにしてください...
無加温かつ余った水草大量に植えてるからそっち食ってるみたいで

762 :pH7.74:2017/11/24(金) 18:42:57.18 ID:ekDpfPs5.net
タイゴースト特売で投げ売りしてる
トリコロール等々一万で買った人南無ー

763 :pH7.74:2017/11/24(金) 19:00:06.30 ID:Ns0+7AAN.net
そもそも1匹で数年生きるくせに共生が苦手な生物なんて流行るわけがない
あ、俺もだった

764 :pH7.74:2017/11/24(金) 22:19:59.07 ID:JBwfvczd.net
>>750 って >>744 と同一人物だろW
ってか爺だろwww

765 :pH7.74:2017/11/25(土) 01:31:17.57 ID:9PN2chuQ.net
>>764
k&G 福島はここの常連
トゲザリ密輸で叩かれた時、本名で書き込み自爆

766 :pH7.74:2017/11/25(土) 06:29:58.94 ID:opMxT7jR.net
毛&痔と苦労がアクアバスに出るんだろ?
詐欺鋏と香港の密輸ザリ売るのかww

767 :pH7.74:2017/11/25(土) 09:20:55.62 ID:DbG26EFUB
紅蜂系いるから出ないでしょ。それに関西からわざわざ来るほど
意味のある催物ではないし。入場料までとるしな。

768 :pH7.74:2017/11/25(土) 22:27:46.50 ID:neJScTVG.net
>>765
なにそのダサいギャグ
URL貼ってほしい

769 :pH7.74:2017/11/25(土) 23:49:21.01 ID:9PN2chuQ.net
>>768
http://itest.5ch.net/hobby8/test/read.cgi/aquarium/1111994006/679

770 :pH7.74:2017/11/26(日) 00:03:16.99 ID:VrjDyx4T.net
>>769
わろた

スッ●ポン料理店 秀吉が爺の両親が経営する店?

771 :pH7.74:2017/11/27(月) 12:32:13.71 ID:d6NMnw8g.net
いつも通りのお世話で水面に油?のようなものが浮くようになったのですがこれはなんだかわかりますか?そのせいでか沈下タイプの餌が全て沈まず、フワフワの白いのに覆われては取るというのを繰り返しております。水面のはキッチンペーパーとか使ってみましたが取り切れず。
生体はタイゴーストと石巻貝3つです。草等は常時入っておりません。食べさせるときだけです。

772 :pH7.74:2017/11/27(月) 16:22:24.63 ID:BLYw4F9C.net
>>771
いわゆる油膜だと思う

室温飼いのみなさん、加温してる?

773 :pH7.74:2017/11/27(月) 16:23:30.21 ID:XnKpi2oC.net
いつもの環境って濾過はちゃんと働いてるの?
濾過なしで魚とか飼ったりしたら水面に油が浮くのはアクアリウムで常識なんだけど

774 :pH7.74:2017/11/27(月) 20:23:50.47 ID:9OtZvrz5.net
ありがとうございます。
油膜というのですね。調べてみます。
濾過は外掛けタイプで水量も規定の高さにしているのですが水面があまり動いていないように感じましたので水流強めてみました。
確かに、泡ブクブクの方の水槽は油膜張ってないですね。
加温も対策として必要なのでしょうか?

775 :pH7.74:2017/11/27(月) 23:54:48.89 ID:4BMtqKFG.net
エアレーションだけで十分よ
時間が経てば消えるよ

776 :pH7.74:2017/11/28(火) 00:45:21.55 ID:PnDkqx3e.net
大人しい魚を攻撃しないザリガニはおらんのか…?

777 :pH7.74:2017/11/28(火) 00:52:05.94 ID:Ai+Lhgym.net
ドワーフ、バスキューザ

778 :pH7.74:2017/11/28(火) 13:12:47.55 ID:UM9v10dF.net
輸入業者が増えて価格も安く購入できるようになったw
昔はボッタクリ屋が独占してたからw
いいことだwww

779 :pH7.74:2017/11/29(水) 02:47:46.37 ID:LW4XxnED.net
>>776
ハサミに輪ゴムしよう

780 :pH7.74:2017/11/29(水) 02:54:12.99 ID:eL8TxlTi.net
ならば脱皮だ

781 :pH7.74:2017/11/29(水) 03:20:14.76 ID:zFJaHmXv.net
デカい方の鋏片方もげば?
脱皮重ねればそのうち生えてくるし

782 :pH7.74:2017/11/29(水) 11:00:30.43 ID:py00QCOl.net
そのボッタクリ屋も輸入業者

783 :pH7.74:2017/11/29(水) 13:14:47.58 ID:8pX5vS2e.net
クレイスワンプて餌いいの?

784 :pH7.74:2017/11/29(水) 20:03:12.81 ID:ikk4yDze.net
>>782
違う!
K&Gは輸入業者ではない
正確には密輸入業者

785 :pH7.74:2017/11/30(木) 17:46:23.95 ID:lqxkMGOw.net
思い出した

昔、希少レアレア!!!今しかない!!!と騒いで10万で買わされた奴いたな

786 :pH7.74:2017/11/30(木) 19:43:30.87 ID:4FK0npFQ.net
生体は何だ?

787 :pH7.74:2017/11/30(木) 21:09:47.61 ID:lqxkMGOw.net
北米珍種

788 :pH7.74:2017/11/30(木) 23:48:17.79 ID:qC9y0HLF.net
ザリガニに底面+ブルカミアは無理だと思って諦めてたけど壁掛けにブルカミアぶっこめばいけるよね
どこまで効果があるかは謎だけど

789 :pH7.74:2017/12/01(金) 12:10:20.09 ID:3LVxgIEk.net
引きこもってたミスクレ抱卵個体が出歩くようになってきた
卵の塊も大きいしよくファサファサしてる

790 :pH7.74:2017/12/01(金) 17:14:51.09 ID:lPHHUJYr.net
うちもこの前引きこもってた子が出て来たと思ったら2日後くらいに生まれたよ
チビザリかわいい

791 :pH7.74:2017/12/02(土) 00:41:09.31 ID:kw0wsunc.net
ひかりのザリガニの餌(白いパッケージ、カルシウム強化配合)と、
キョーリンのやつ(赤パケ、にごり臭い対策用)とを
交互に4ヶ月ほどあげてたけど、飽きてきたのかほとんど食べてくれない。
エサ用メダカを入れたら、すぐに1匹食べたけど、あまり美味しくなかったのか、
それ以降は全然食べない。タニシも5匹ほど同居してるけど、
ときどき何故か運んで1箇所に集めたりしてる(!?)だけで、食べはしない。
同じく同居のミナミも食べられず、爆殖してる。

ザリガニにどんな餌をあげたら喜んでもらえるのだろうか。
冷凍赤虫も1回あげてみたことあるけど、1口かじってポイされた。つれない・・・(TT)
アナカリス、マツモ、フウの実、ヤナギの枯れ葉、流木は好きみたい。
ふつうこんな感じですか?

792 :754:2017/12/02(土) 00:49:55.46 ID:kw0wsunc.net
あ、そうだ。ホテイアオイの根っこは特に好きみたい。
ちぎれた根っこだらけになるし、この時期枯れてくるからイヤなんだけど・・・
他に何か喜ぶ餌ないかな〜。

793 :pH7.74:2017/12/02(土) 07:57:28.13 ID:bx9TZ/Hq.net
アナカリスは?

794 :pH7.74:2017/12/02(土) 11:36:38.47 ID:IY+oHAhU.net
>>791
この時期、特に最近は急に寒くなったり気温差が大きいので加温してなければ食が細くなるのは普通だと思う

795 :pH7.74:2017/12/02(土) 11:46:18.61 ID:OjHM4kxY.net
うちも拒食3ヶ月。人工餌はもちろんアナカリスも枯葉も食べない。
刺身とか枝豆も少し齧ってすぐに捨てる。
夜は元気に駆けずり回ってるんだけど、人知れず何か食べてるのだろうか。
同居のヌマエビも石巻貝も健在。

796 :754:2017/12/02(土) 14:18:16.56 ID:Z775NnCN.net
>>794
そうなんですか〜。水温20℃くらいあるけど、確かに動きは鈍くなってます。
>>795
うちもお刺身あげても1口かじってポイです。冬だからなのか・・・
夜は暴れてる模様w 水草をちぎってポイポイしたり、高い所に登ってジャンプして降りてウェーイ!

797 :pH7.74:2017/12/02(土) 15:08:15.53 ID:OjHM4kxY.net
ウェーイはうちもやるけどあれは遊んでるのだろうか。
自然界でもやっているのだろうか。

798 :pH7.74:2017/12/02(土) 16:24:45.96 ID:nsHarfIO.net
うちのミスクレの子供が親離れしないんだけどどうしたらいいんだろうか

799 :pH7.74:2017/12/02(土) 16:49:26.45 ID:TqtpvIpI.net
かきあげにする

800 :pH7.74:2017/12/02(土) 17:23:37.38 ID:IY+oHAhU.net
>>798
隠してるエロ本の場所を親にこっそり教えたら親嫌いになるぞ

801 :pH7.74:2017/12/02(土) 17:27:26.76 ID:zreZhixB.net
当時は国内ブリードではなく密輸で丸儲けしてたらしいじゃん?
そりゃ止められへんw

802 :pH7.74:2017/12/02(土) 17:43:57.75 ID:TqtpvIpI.net
うちのミスクレ傾いたまま起き上がろうとしないんだけど大丈夫かなこれ

803 :pH7.74:2017/12/02(土) 17:59:23.53 ID:IY+oHAhU.net
>>802
傾いてるのはだいぶ弱ってる可能性がある
すぐに水温、水質を検査するべき
止まってる時に体のお掃除や脚揺らしをしないのは弱っていて危険な場合がある
寝てるだけの場合もあるけどね

804 :pH7.74:2017/12/02(土) 18:09:12.68 ID:7dNi4X1S.net
今年の夏にザリガニデビューしました
東北の冬越せるかちょっと心配
とりあえず11月に落ち葉ぶち込んで今は様子見
ちなみにミステリーザリガニ(マーブルクレイフィッシュ)
青いと栄養失調と聴いてあの手この手で卵の殻とか乾かした小松菜とか餌変えてるけどなかなか茶色くなってくれない

805 :pH7.74:2017/12/02(土) 20:31:26.83 ID:oht9yL1T.net
>>791
にんじん

806 :pH7.74:2017/12/02(土) 21:01:35.67 ID:fSfe4AFC.net
動画見てるとざりがにかわいいな。17キューブかプラケでドワーフかミステリー買いたくなった。

807 :pH7.74:2017/12/02(土) 21:59:32.14 ID:nsHarfIO.net
>>800
なるほど()

808 :pH7.74:2017/12/02(土) 22:02:14.86 ID:nsHarfIO.net
>>806
家はどっちもいるけどドワーフがほんとかわいい
ピンセットで餌やってるんだけど見せると慌てたように寄ってくる。

809 :pH7.74:2017/12/03(日) 08:37:00.16 ID:8G0swxTs.net
うちの拒食ザリは今日も元気で朝起きたらレイアウトが激しく動かされていた。
フンはもちろん背わたの青い筋すら無くお腹真っ白。水もきれい。
何を栄養源にしているのだろうか。それにしても生物の基本行為である食べる
という事をしないペットは面白さも半減だなあ。

810 :pH7.74:2017/12/03(日) 17:14:21.97 ID:Sfb+PJ4I.net
>>803
エビ用に安定させたフィルターに切り替えて加温してみたけどおなくなりになりました...
すまん...すまん...

811 :pH7.74:2017/12/03(日) 18:46:55.97 ID:ogZGamda.net
>>750
タイの証明書ないタイゴーストなんて全て偽物だよ。

812 :pH7.74:2017/12/03(日) 20:33:45.59 ID:8I3qEyxm.net
アメザリに偽物も本物もないだろ

813 :pH7.74:2017/12/04(月) 08:13:49.38 ID:18ACyjzA.net
>>810
残念
今年は気温差が激しいから耐えられなかったんだろうね
環境と道具は揃ってるだろうし次の子は幸せにしてやっておくれ

814 :pH7.74:2017/12/04(月) 17:35:08.61 ID:1zaaq5VL.net
>>808
そうそう。餌を挟んだピンセットに駆け寄って飛びつく動画見て、かわいい!と欲しくなった。

815 :pH7.74:2017/12/04(月) 18:11:27.62 ID:p7+sadG+.net
最近カード詐欺多いな
クレーム多いよ
証明書カード発行されても意味なくね?
カードより1年でもいいから保証しろよ。
脱皮して色変わりなど不安で買えんらしいよ。

816 :pH7.74:2017/12/04(月) 19:02:16.90 ID:BaO5iDLP.net
>脱皮して色変わりなど不安で

ゴーストってそんなモンだし。チャームすらゴーストの説明書きには、
※成長と共に色彩が変化する場合がございます。
て書いてるし。

817 :pH7.74:2017/12/04(月) 19:41:00.49 ID:DD2SyfdB.net
>>814
俺も。絶食ザリだとそんな楽しみもなくつまんなくなってきた。

818 :pH7.74:2017/12/04(月) 19:48:23.32 ID:y9Caoyp4.net
うちのザリ、人見るとエサクレってダダダって走ってきてガラス面にへばりついて
バタバタやってバタバタやりすぎてひっくり返ってる

819 :pH7.74:2017/12/04(月) 21:09:29.55 ID:ANAbCHpY.net
>>814
小さいからあの反応になるんだろうかね
何にしてもかわいいw

820 :pH7.74:2017/12/04(月) 22:00:41.54 ID:O+TJ4r33.net
生物の本能から考えて、餌に飽きたからといって、餓死することなんてあるんか?

821 :pH7.74:2017/12/04(月) 22:27:58.93 ID:18ACyjzA.net
水が汚れてるんじゃないのかな
見た目ではなく水質としてね
ザリガニは目があまり良くないので触覚で食べ物を嗅ぎ分ける
水が汚れすぎていたりすると食べられる物の嗅ぎ分けが出来ないので見つけることができない

822 :pH7.74:2017/12/04(月) 23:31:07.09 ID:BTla/OAj.net
>>818
うーん、アホ可愛い。

823 :pH7.74:2017/12/05(火) 08:41:05.52 ID:WODpHXiR.net
餌は検知はしてて、寄ってくるし掴んで口に運ぶんだけど何あげてもポイ。

824 :pH7.74:2017/12/05(火) 10:26:50.24 ID:nYgB9r7h7
ゴルキンも叩き売りが始まった?!

825 :pH7.74:2017/12/05(火) 20:31:06.77 ID:QEME5DBk.net
餌何種類かあげてるけど個体によってかなり好き嫌いあるね
食い付きがいい餌でもしばらくしたら飽きて食べなくなるし
たまにあげてる乾燥エビはずっと食べてくれてる

826 :pH7.74:2017/12/05(火) 23:09:17.21 ID:P1KNssqA.net
イエローマジック使ったけど良い仕上がり
あの威力はウコンの力だよ

827 :pH7.74:2017/12/05(火) 23:13:29.03 ID:uT6lpE3G.net
うちのは枝豆が大好き
枝豆、乾燥エビ、キョーリン餌で回してる
あまり食べない時は2〜3日あげなかったりして水草食ってもらってる

828 :pH7.74:2017/12/06(水) 01:45:31.23 ID:txuMjfoU.net
6cmくらいの赤ちゃん3匹、大プラケで飼ってる
隠れ家か水草ないと共同生活難しいよね?

829 :pH7.74:2017/12/06(水) 23:51:49.78 ID:nKEkLVv6.net
隠れ家あっても、最終的にはケンカするか共喰いするかして、1匹になる。

830 :pH7.74:2017/12/07(木) 07:22:08.82 ID:m7VVKkCV.net
アメザリって加温必要ですか?
場所は愛知県名古屋市です
水槽は北側の屋内玄関にあります

831 :pH7.74:2017/12/07(木) 07:45:55.90 ID:Wq02CVgM.net
>>830
近所の川なり用水路に住んどるじゃろ

832 :pH7.74:2017/12/07(木) 08:18:54.13 ID:ndONHDLM.net
>>831
そうじゃった
ありがとうございます

833 :pH7.74:2017/12/07(木) 13:25:10.71 ID:ug/zD4wv.net
北米の北部原産だからね
ただこの時期は加温しないと餌は食わない気がする。

834 :pH7.74:2017/12/07(木) 13:55:28.04 ID:Dq5yz0LC.net
冬眠でもなし、暖かくもなし、だと食べず寝ずで半端なことになって体調崩さないかな
カエルやクワガタだとそんなこと聞くので心配で、うちは21度ぐらいで加温してる

835 :pH7.74:2017/12/07(木) 16:57:35.76 ID:R1QSeRaN.net
一番ダメなのは水温の日較差が大きいこと。
繁殖しないなら加温が一番確実。

836 :pH7.74:2017/12/07(木) 18:43:14.51 ID:OQsL/jdV.net
腹胸間に隙間が少し空いてたので脱皮かと思ってたら産卵(無精卵)した。
腹胸間の隙間も塞がった。そういうもんなのか。

837 :pH7.74:2017/12/08(金) 09:00:03.28 ID:RLQI2SBs.net
質問です。60cmスリム ホワイト1匹(脱皮4回済で現在7cm)

同居人がコリ4匹、ヤマト3匹、ミッキー5匹、ブラックモーリー2匹、カージナル5匹、です。

この水槽の今後の予想を教えてください。

やはり、ザリ公は単独飼育の方が悲しい出来事を回避できますか?

838 :pH7.74:2017/12/08(金) 09:58:21.46 ID:ygEtgktJ.net
>>837
逆に、なんでそんなに入れてるの?

総レス数 1047
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200