2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について33

1 :pH7.74 :2017/06/13(火) 22:35:40.00 ID:FWVcBBCN.net
子供から子供に触発された大人まで、みんなの人気者
水辺の小さな友達ザリガニの飼育について語りましょう。

ベテランさんは初心者さんに優しく接してあげてください。
中には携帯利用者で参考リンクを読めないスレ利用者もいらっしゃいます。
それでは、煽り、荒しはスルーで仲良く語り合いましょう!!

前スレ
【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について32 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486109834/

【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について31
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1480547738/

【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について30
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1470828530/

【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について29
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1459056120/

936 :pH7.74:2017/12/26(火) 13:25:39.80 ID:UUZAmDMp.net
>>934
うちはその後死んだから底砂に大きな石入れて下に潜り込めるようにしてやるといい

937 :pH7.74:2017/12/26(火) 19:36:38.35 ID:Wde/9EBo.net
>>936
アドバイスありがとう
今見たらちゃんと立ってた!嬉しい!
峠は越えたと思いたい

938 :pH7.74:2017/12/28(木) 00:41:54.08 ID:6mutLVWS.net
雄の性欲あがる方法ないですか

939 :pH7.74:2017/12/28(木) 01:15:22.90 ID:4AhER9Cq.net
>>938
エロ本みせろ

940 :pH7.74:2017/12/28(木) 10:45:23.27 ID:OL7984QL.net
>>939
なんだ、甲殻類図鑑とかか?

941 :pH7.74:2017/12/28(木) 12:40:59.78 ID:ljnCjeU+.net
>>939 >>940
なんかワロタ

942 :pH7.74:2017/12/28(木) 19:31:51.22 ID:JpYZOKc8.net
ザリは視覚で雌雄の判別してない。

943 :pH7.74:2017/12/29(金) 08:46:19.53 ID:cQWiYVcQ.net
普通のアメリカザリガニを飼っています
元は友人が飼生きれなくなった稚ザリ3匹と近くの用水路で取ってきた小さめのザリを育ててました
4世代目か5世代目で結構な数の白ザリが生まれました
大きくなってきても白いままです
これはアルビノですか?
目は真っ黒で髭から身体が真っ白です
まだ大きいもので3cm程度なのでこの先どうなるか分かりませんが

944 :pH7.74:2017/12/29(金) 11:08:22.60 ID:XOUlN6Fh.net
>>943
3センチぐらいの小ささなら、色つくのこれからだったと思う

945 :pH7.74:2017/12/29(金) 14:50:29.00 ID:Gtp9fN6t.net
>>944
4世代目か5世代目と言ってるし基本的なことはわかってるんじゃなかろうか

946 :pH7.74:2017/12/31(日) 04:01:16.32 ID:7gz0iHWl.net
うちのキルビィのペアが2、3回交尾して雌にセメント線が出てきました。
こっから先はもう交尾しなくても抱卵するのでしょうか?
交尾は続けた方が良いのでしょうか?
最近、交尾させようとしても雌が反撃して交尾に持ち込めない事が多いので…

947 :pH7.74:2017/12/31(日) 05:01:43.53 ID:7gz0iHWl.net
この時期にザリガニを宅配便で送る場合、どのような梱包が良いのでしょうか?
水量と酸素を多めにしてプラケースに入れ、布の足場を入れる、という感じでしょうか?
あとカイロは何個入れればいいのか…
以前、チャームでちっちゃいグラミー3匹注文した時、2重のでかいビニール袋の2/3が水、1/3が酸素
って感じだった。で、カイロが3個。ここまでするこか、って感じだったけど、ザりの場合も同じよう
でいいのかな?

948 :pH7.74:2017/12/31(日) 08:10:32.60 ID:7uvcOzwn.net
>>947
カイロ・・・ザリの種類や地域にもよるが最低気温が
      マイナス行かなくて、種類がアメザリなら気にしなくていいよ

オガクズに水を吸わせて、木箱にオガクズとザリを入れれば大丈夫だ
木箱なんて無いか

949 :pH7.74:2017/12/31(日) 08:42:35.93 ID:mczk0xmY.net
>>946
セメント線www

950 :902:2017/12/31(日) 09:00:33.51 ID:7gz0iHWl.net
>>949
セメント腺か。で?

951 :pH7.74:2018/01/02(火) 10:40:31.27 ID:PbJFUIZD.net
公園で捕って来たザリガニを3ヶ月程飼ってる者なんだが聞いてくれ

ここ1週間程ずっと隠れ家に篭ってて、体調でも崩したのかなと思ってたら抱卵しててブッたまげた
しかも色は黒っぽいから有精卵だと思うんだけど、ネットで調べてたら交尾から抱卵まで大体2・3週間だろ!?
なんで今になって突然…

マジでどうしよう

952 :pH7.74:2018/01/02(火) 11:00:23.76 ID:kK+m3zcq.net
>>861だけどその後まだ無精卵抱えてる。
しかも丁寧な手入れのせいか水カビも取れて綺麗になった。

953 :pH7.74:2018/01/02(火) 14:07:24.89 ID:yDjJyo87.net
最近、ゴースト買ったんだけど、色が汚い。
どうすれば発色が良くなるか教えて下さい。

954 :pH7.74:2018/01/02(火) 14:32:23.61 ID:zt+Y43LG.net
磨け

955 :pH7.74:2018/01/02(火) 18:30:37.50 ID:VSeD+Nq2.net
>>953
金魚用の発色餌おススメ

956 :pH7.74:2018/01/02(火) 20:20:15.78 ID:yDjJyo87.net
>>955
了解すっ
金魚餌で試してみます。

957 :pH7.74:2018/01/03(水) 13:47:18.64 ID:fZcZZUrn.net
池の掃除の番組見たけど、外来種のザリガニが捕れなくて良かった

958 :pH7.74:2018/01/03(水) 15:58:06.05 ID:WSYNc/tm.net
890だけど、おかげさまでその後は持ち直して元気にしてる
ただ脱皮してからの色が青みがかってるのでニンジンをあげる回数を増やしたんだけど、他にもオススメあるかな

959 :pH7.74:2018/01/03(水) 20:21:21.75 ID:l0OZ+FrF.net
>>951
>交尾から抱卵まで大体2・3週間だろ!?

半年程度のタイムラグはたまにある。
自然化では交接時期が遅いその他の理由で、そのシーズンの産卵を諦め、翌春に産卵する場合もあるのだろう。
飼育下なのでそれが早まったか。
なお、ニチザリはそれ(秋に交接、翌春産卵)が普通。冷水系なので稚ザリでの越冬はムズイんだろ。

卵を孵化させたくないなら、水質を急変させると良いかも(繁殖の注意の逆をする)。
3〜5℃の温度差の水で強めの換水(4分の3以上)をすれば、卵が落ちる可能性は高まると思う。
ただし換水は時間をかけて行う。親は大丈夫な程度に卵にストレスを与える。

960 :pH7.74:2018/01/03(水) 20:34:20.91 ID:l0OZ+FrF.net
>>958
一番手っ取り早いのはスーパーで売ってるサクラエビ。
配合飼料では、日本淡水開発のNTKスター赤系が代表的なザリの色揚げ用。
近頃はビーシュリンプ用に、アスタキサンチンを配合した配合飼料も出回っている。

961 :pH7.74:2018/01/03(水) 22:52:29.75 ID:WSYNc/tm.net
>>960
今回脱け殻は食べなかったので、カルシウムのために桜エビやってたんだけど、色あげの効果もあるとは知らなかった
他色々勉強になりました、ありがとう!

962 :pH7.74:2018/01/04(木) 16:13:13.73 ID:wZcvIjtb.net
勘違いしてる人も多いけど(↓これとか)
http://ザリガニ.xyz/archives/58
ザリの脱皮殻にはカルシウムはほとんど含まれていない。
つーか、カルシウム分が抜けるから、殻が軟らかくなって脱ぐことが出来る。
脱皮殻を食べるのは、主にカルシウム以外の成分(キチン質や他の無機塩類)を摂るため。

963 :pH7.74:2018/01/06(土) 16:51:35.74 ID:EAW5qqhh.net
>>959
>>951だが返事ありがとう。
俺も調べなおしたけど、ラグってのはマジだね…

卵をどうするかはじっくり考えてみるわ

964 :pH7.74:2018/01/07(日) 23:32:46.23 ID:Fl+8sLXf.net
玄関で飼ってるアメザリが土管の中で横を向き始めた
弱ってるのかな
エアレ有り、愛知県です
冬は二回目です

965 :pH7.74:2018/01/08(月) 11:20:17.96 ID:CE/mAKXn.net
エアレより濾過にしたら?
底砂にしたら潜って安定させようとするみたいで多少マシになる。

966 :pH7.74:2018/01/08(月) 12:39:50.56 ID:ir4orXc3.net
鼻の砂が抜けて平衡感覚狂ったんじゃ

967 :pH7.74:2018/01/09(火) 12:58:36.53 ID:F3DC+9Sb.net
うちのは水温が下がるとパイプの中で横になる癖があるな。プチ冬眠モードなのかな。

968 :pH7.74:2018/01/09(火) 23:43:25.24 ID:DYg9eFEB.net
メキシカンオレンジドワーフはペア飼育は難しいね。
すぐ雌をボロボロにして共食いする。
雄の威嚇が凄まじい。
これで3回目だよ。
仲が良いペアのフロリダと違いオレンジドワーフはペアは欠陥してるね?

969 :pH7.74:2018/01/14(日) 03:10:26.90 ID:o4r08GP2.net
発泡スチロールでザリガニ飼える?
破壊したりする?

970 :pH7.74:2018/01/14(日) 08:25:13.69 ID:tUR9PMl9.net
>>969
にげられる

971 :pH7.74:2018/01/14(日) 13:39:29.39 ID:CE3/j51c.net
あめざり飼ってるんですが一緒に飼育できる生き物っていますか?

現在はヌマエビと暮らしてますが魚等でなにかあれば!

972 :pH7.74:2018/01/14(日) 19:20:31.98 ID:PBk1t1Os.net
その水槽で生きていける生体だったらなんでも「飼育」はできるだろ
問題は食べられるかどうかなんだから、食べられる覚悟もって好きなやつでも飼育しとけ、それが嫌なら飼うな

973 :pH7.74:2018/01/14(日) 21:11:43.86 ID:2kpzJqLi.net
>>971
弱った魚は襲われるけど健康なのは襲われない
カワムツ、モツゴあとヌマエビなんかは平気
ただ魚入れると餌にありつけない(量に注意

974 :pH7.74:2018/01/14(日) 23:19:50.29 ID:sl4GkZru.net
なんでも弱れば食うぞ
ヌマエビも弱れば食う

975 :pH7.74:2018/01/15(月) 10:30:13.27 ID:Fp9sZDY2.net
>>969
蓋して穴開けて飼ってる
周りのふちの幅15センチぐらいかな
ネズミ返しみたいなイメージ

976 :pH7.74:2018/01/16(火) 17:13:06.15 ID:P4FIMXNl.net
聞いてください、白ザリを2匹飼ってるんですが、小さい頃よく喧嘩してたので別々にしてました。最近6〜7センチになったので一緒にしたら交尾した うれしいわ
生まれたら色々教えて欲しいのでよろしくです

977 :pH7.74:2018/01/16(火) 22:04:41.86 ID:KELczVjH.net
一人で勝手に話したいだけ話して
一人で勝手にスッキリしたら
また今度いろいろ教えて欲しいからよろしく?
正直言ってあなたのそういう独りよがりなところはもううんざりです 我慢の限界を超えました
独りで勝手によがっててください さようなら

978 :pH7.74:2018/01/16(火) 22:42:47.31 ID:zO4h4QF1.net
>ひとりよがりなところはもううんざりです 我慢の限界を超えました

前に>>976からよっぽど嫌な目に遭わされたんかい?

979 :pH7.74:2018/01/16(火) 23:27:36.00 ID:WYul7Bma.net
個人的な知り合いってだけですが
正直
彼の一方的な自己完結型な性格にほとほとうんざりさせられてるんです
壁とでも話してろって言いたくてたまらない

980 :pH7.74:2018/01/16(火) 23:29:51.73 ID:IRQZkVaX.net
932の書き込みを見て、>>979さんは、どうして自分の知り合いだと分かったの?
特定できるような内容文ではないと思うんだけど

981 :pH7.74:2018/01/17(水) 00:02:28.71 ID:PSAhpjPW.net
昼休憩の時に全く同じ話題を聞かされたからとしか

982 :pH7.74:2018/01/17(水) 00:49:43.76 ID:25bjdnxu.net
世間は狭いな

983 :pH7.74:2018/01/17(水) 10:25:45.63 ID:ozggLtga.net
ここで特定できるくらいの顔見知りならここに書かずに本人同士で面と向かって言い合え
無駄に不特定多数を面倒事に巻き込むのは人として難があるとしか言えない

984 :pH7.74:2018/01/17(水) 19:42:08.40 ID:qOmcZdX+.net
>>983
偶然を分かち合いたいんだろ。
自己本意な奴が自己本意を責めてるだけ。察せよ

985 :pH7.74:2018/01/17(水) 21:14:15.56 ID:Y/h5iBIQ.net
>>977が女で>>976が旦那とかだったらワロスw

986 :pH7.74:2018/01/18(木) 03:57:31.34 ID:yee/vahm.net
すみません。最近ザリガニ飼育を始めた者なので基本的な事ですが質問させて下さい。
よくF1〜F4という状態が記載されていますが、これらはどのような意味なのですか?
F1:繁殖可能状態、F2:繁殖不可状態(これらは脱皮ごとに状態が変わる)で合っていますか?

あと、上記で正しかったとして雄がF2の状態だった場合は交尾は行わないのでしょうか?
又、行って産卵した場合は未受精卵になるという事でしょうか?

987 :pH7.74:2018/01/18(木) 09:29:13.64 ID:GBnT4et7.net
>>986
F1子供F2孫F3ひ孫

988 :pH7.74:2018/01/18(木) 12:51:51.66 ID:ZlcKd/A2.net
>>986
F1・・・2代目
F2・・・3代目
F3・・・4代目

だけど、
フォーム1は繁殖可能、フォーム2は繁殖不可能という意味もあって
それもF1、F2と記載されることがある
まぁ、F3まで書いてあったらそれは何代目なのかっていうことだと解釈して間違いないよ
でもF1やF2だど、どっちの意味か分からんね
まぁ、それでも何代目かっていうことの可能性が高いけど。
いちいちフォームを記載する奴はほとんどいないからね

989 :pH7.74:2018/01/18(木) 13:30:20.68 ID:yeL9ugNN.net
うちのフロブル2歳が1年以上食欲不振で ミナミサイズで水槽に落ちたイケイケタイゴースト(最近見つけていま5cm)に水槽乗っ取られそう

990 :pH7.74:2018/01/18(木) 16:05:51.06 ID:GBnT4et7.net
>>988
フォーム1とか知らなかった。勉強になりました。

991 :942:2018/01/19(金) 01:19:36.35 ID:rn05uMYf.net
>>987,988
ありがとうございます!
そうだったんですね。勉強になりました。

992 :pH7.74:2018/01/21(日) 09:59:47.60 ID:98XoEL71.net
スーパーレッド!とかって謳い文句でめっちゃ赤い稚ザリの画像のやつ落札したら真っ白なの届いてがっかり。
数日したら色が戻りますとかいわれて早2ヶ月・・・
相変わらず真っ白なまま。

そんなことしてる奴がブログでヤフオクは不確かな個体が多いから注意とかいってて笑えてくる
Twitterでもシザーについてとかってドヤ顔で語ってて頭にくる

993 :pH7.74:2018/01/21(日) 10:30:35.01 ID:GVe5t+3+.net
もう、そいつからは買うことはないんだろ?
ヤフーIDとかハンドルネーム晒してOK。何の決まり(5ch規則や法律)にも触れんから。
もっとダイレクトに、そのヤフオクのページやブログの「リンク」を貼ってもOK(ネットで公開しているページはアドレスを晒されることは了解していると見なされる。アドレスに著作権法は適用されない)
ネットで悪さをするればネットで叩かれる。社会人の常識な。

994 :pH7.74:2018/01/21(日) 10:41:07.39 ID:GVe5t+3+.net
つうか、届いた時に赤かったのが白くなったなら仕方ないかもしれんが
届いた時に白いのなら、仮に後から赤くなったとしても(事前に説明がないなら)詐欺だから。
犯罪行為(ネットで詐欺)に、合法行為(ネットで晒す)で批判するのに遠慮はいらんよ。

995 :pH7.74:2018/01/21(日) 10:47:19.80 ID:QauotpTF.net
>>992
他の人たちも被害に合わないためにも情報公開した方がいいと思う

996 :pH7.74:2018/01/21(日) 10:59:22.94 ID:98XoEL71.net
bredinjptyoとかいう人。
評価1500件くらいあって悪い評価付いてない人だから俺のとこに来たのがたまたま調子悪かったのかもしれないけどね。

とりあえず今後何か買う時はもっと慎重になることにするよ。

997 :pH7.74:2018/01/21(日) 11:16:54.49 ID:GVe5t+3+.net
このブログの人ね。
http://crayfish.wpblog.jp/
ここのスレも見てるらしいな。
売る方は1500分の1かも知れんが、買う方は全てだかんな。これから気を付けるんだな。

998 :pH7.74:2018/01/21(日) 11:33:06.38 ID:0ovtz41e.net
>>997
マジかぁ。俺もこいつからかったわ。

999 :pH7.74:2018/01/21(日) 12:46:19.74 ID:I75BU7gc.net
>>998
問題なかった?

1000 :pH7.74:2018/01/21(日) 12:49:29.59 ID:QauotpTF.net
>>997
俺は青系しか飼わないからかもだけど
到着したときに色抜けしてる個体なんていないよ

写真で赤なら到着時に白ってことはないんじゃね?
その説明が数日で元に戻るってトコがおかしいと思うんだけどな

戻らないからって相談してみれば?
評価みる限りは悪徳でもなさそうだし誤送の可能性もあるしね

1001 :pH7.74:2018/01/21(日) 12:55:31.49 ID:0ovtz41e.net
>>999
問題っていうか、届いたら少なくて聞いたら共食いって言われたわ。数日で残り一匹になったわ。
生き餌も買ったがみたらメチャメチャ数少なすぎてびびったわ。
供給できるまで増やすね春までかかりそうやわ。

1002 :pH7.74:2018/01/21(日) 16:07:17.62 ID:CQKdpJXhf
ああ、ザリガニ素人の人ね。ザリガニを全く知らない!
精包が肉眼でも確認できると思っている。ニチザリならわかるけどね。

1003 :pH7.74:2018/01/21(日) 22:33:39.06 ID:Vi3S31Dx.net
ザリガニの赤の色は餌としてとりこんだカロチンをもとに色素が作られます。したがって
水草を与えず飼育するとザリガニは赤くなりません。

このように水草を入れないと赤くならないと丁寧に解説したにも関わらずそれをしないで数ヶ月
経っても色が白いというのは意味が分かりません。しかもそれを5chに書き込むという
のは自分の無知を棚に上げてひどい誹謗中傷ですね。匿名のつもりかもしれませんが
誰が書いたかバレバレですよ

詳しくはこちらに書きました
https://twitter.com/bredinjptyo/status/940677881969045504

1004 :pH7.74:2018/01/21(日) 22:35:28.85 ID:Vi3S31Dx.net
こちらでした。
goo.gl/Bcmges

1005 :pH7.74:2018/01/21(日) 23:35:20.48 ID:98XoEL71.net
水草は勿論与えましたよ
というか経過でどうなるかより届いた時点で商品の謳い文句とまるで違う個体というのが問題だと思ったのですが・・・

【タイゴーストの稚ザリは他の方も出品されていますが写真でグレードを確認できない出品は詐欺の可能性もあるため注意したほうがよいと思います】

ご自分でこのような記載をして参考画像を載せておきながらあの個体はどうなのかなと・・・
もう個体に愛着が湧いているので大事に育てさせて頂きますが少々残念でした。

1006 :pH7.74:2018/01/22(月) 00:04:47.19 ID:nMZ99HXE.net
スーパーレッドというから「ベタ赤」の事かと思ったけど、ゴーストかい!紛らわしい。
この頃、ただのアメザリに厨二みたいな商品名を付けるのが流行ってるみたいだけど、
発送で色落ちする程度のシロモノに、ベタ赤を連想させる「スーパー」なんて付けずに
「パートタイムレッド」にでもしたらいいと思ふ。

ゴーストだったら、色落ちや思うように色乗りしないのはフツーだよ。
ゴーストはその程度のモン(錦鯉とは違う)。売る側の厨二ネームに惑わされないのも常識だよ。

1007 :pH7.74:2018/01/22(月) 00:32:00.48 ID:soMv3jlj.net
>>1006
初めてのザリガニでしたのでゴーストについてもう少し調べてから購入すべきでした。
以後気をつけます。
スレ汚し申し訳ございませんでした。



http://iup.2ch-library.com/r/i1884042-1516548309.png
http://iup.2ch-library.com/r/i1884043-1516548309.jpg
http://iup.2ch-library.com/r/i1884044-1516548309.jpg

1008 :pH7.74:2018/01/22(月) 01:21:00.09 ID:q5f3kbxv.net
クソグレード送っといて逆ギレとか販売向いてないだろ
大体輸送した期間で真っ白にはならない

餌で変わりますって言ってんならわかるよな?

1009 :pH7.74:2018/01/22(月) 10:04:28.73 ID:LujATWZqK
ちなみに我が家のタイ産ではない国産ブリードのサンセットはスーパーレッド級だが?
タイ産より赤い。そいつのサンセットはオレンジにしかならなかったらしいが
飼い方が下手なんだな。それを国産のはオレンジ色!って決め付ける言い方は
如何なものか。

1010 :pH7.74:2018/01/22(月) 13:36:30.73 ID:Ke4rm369.net
>>1007
いやいや、ザリはそこまで色抜けしない
別もんだよ

シュリンプや熱帯魚の色抜けと同じだって説明をしてるけど全く違う
こいつらは暗くなれば抜けるのさw
明るくなるとすぐ戻る

アメザリ買って到着したとき全部が白いかって話やんw

1011 :pH7.74:2018/01/22(月) 16:11:45.30 ID:LRVfiAlx.net
誹謗中傷とか言って逆ギレしてるのはどうかと思う。
ザリガニに限らず商売で適当な物送りつけたらクレームが出るのは当たり前だよね。

1012 :pH7.74:2018/01/22(月) 17:01:35.62 ID:Ke4rm369.net
その通りだね
まずは届いた時の写真を添付させて
水草与えてもダメなら返品返金

返品してきたって売った時の写真に戻せるんだろ?
なんの問題もないやんw

水草あげてたって言ってるのを入れてないって断定
つかザリ餌でも植物系入ってんだけどなw
数か月経って白いまんまだったら売った方が悪いだろ

結果として白ザリを赤ザリって言って
売ったことになってるのいい加減に気付け

1013 :pH7.74:2018/01/22(月) 18:15:32.66 ID:J3qxlhWi.net
てか詳しくはこちらに書きましたってなんで本人に直接伝えないんだ?
なんで購入者があんたのTwitter見てる前提なの??(笑)

1014 :pH7.74:2018/01/22(月) 18:36:31.21 ID:dSc5IciC.net
誰?k&爺?

1015 :pH7.74:2018/01/22(月) 18:46:00.54 ID:J3qxlhWi.net
>>1014

>>996

1016 :pH7.74:2018/01/22(月) 21:52:30.04 ID:soMv3jlj.net
わざわざこの件のためにブログに記事書いたのか・・・
しかもここのやりとり抜粋とかいいつつ自分の都合の悪いところは除いて・・・。
普通にザリの餌メインであげて水草も入れてたのに赤虫しか食わせてないみたいなこと言われてるし・・・
商品ページと実際に送った個体の画像も載せろよな・・・
こんな書かれ方したら誰が見ても俺だけが悪いやつじゃないか・・・
なんかもう泣きたくなってきたわ(´・ω・`)

1017 :pH7.74:2018/01/23(火) 00:22:22.57 ID:YVg+lgdS.net
メキシカンドワーフは高温に弱いって本当?
30℃越えられない感じ?

1018 :pH7.74:2018/01/23(火) 01:42:20.86 ID:8Z+1VxtH.net
>>1017
しゃーない、こっちじゃボロクソだからブログやらで信者に慰めて欲しいんだろう
君はそのブログは見に行かない方がいいよ偏見コメント凄そうだし

1019 :pH7.74:2018/01/23(火) 10:15:03.23 ID:MJNtPSfC.net
ヤフオク定期的に問題になるしヤバい出品者リストみたいなの作ってテンプレで貼っとけばいいんじゃないかな

1020 :pH7.74:2018/01/23(火) 12:02:33.14 ID:bZbCIS82.net
>>1016
大丈夫
ここの人は分かってる
ただ、通販で買うっていうのはリスクもあるってこと
君のとこに届いたザリを可愛がってあげて

1021 :pH7.74:2018/01/23(火) 14:42:45.41 ID:9V9wcSke.net
>>1016
お前は何も悪くない
善良な市民だよ
騙して売り付けた奴が悪い
きっといいことあるからくじけるなよ

1022 :TT:2018/01/23(火) 15:58:14.71 ID:utKwWoG4.net
こいつはひと言多く、人を不快にさせる天才。まあ、とある偽物のザリガニを購入してそれが本物だとブログにもごたくならべて書いているでしょ!

1023 :pH7.74:2018/01/23(火) 16:30:11.12 ID:reCgaLDN.net
ザリ初心者だからどちらの言い分が正しいか分からないが、売った相手がこんな場所で愚痴垂れること自体に販売者側のフォローが足らなかったと反省しないのかね?
それどころか晒し者にしてる。
どちらを相手にしたく無いかはハッキリしている。

1024 :pH7.74:2018/01/23(火) 16:47:20.38 ID:AibvVJ9m.net
どっちも相手にしたくない

1025 :pH7.74:2018/01/23(火) 19:51:04.85 ID:8jS5Re6n.net
タイゴーストとかも来年くらいには値段落ち着くんかね

1026 :pH7.74:2018/01/23(火) 20:17:33.79 ID:zqtN8qgU.net
>>1025
すでに安くなってるよなぁ。

1027 :pH7.74:2018/01/23(火) 21:05:59.85 ID:gwQt1oNM.net
K爺さん 密輸のトゲザリ売っていいの〜?
ドゥヴィも香港から帰って来てからカートアップされてるけど密輸だよね。

1028 :pH7.74:2018/01/23(火) 22:09:58.53 ID:fwYuJPSR.net
わざわざ販売者がここに書きこんで落札者叩きにくるとか草ァァ

1029 :pH7.74:2018/01/23(火) 23:34:24.81 ID:r9lgupY4.net
ここぞとばかりに販売者どうしでの足の引っ張り合いwww

1030 :pH7.74:2018/01/24(水) 01:47:14.23 ID:sBpNQEg5.net
ていう事にしたいんだな?

1031 :pH7.74:2018/01/24(水) 23:20:32.01 ID:aSA9WFN3.net
川でとったアメザリが一番可愛いからどうでも良い

1032 :pH7.74:2018/01/25(木) 00:51:48.45 ID:7sZAEnxn.net
密輸がキッカケで規制が進むようなことがあればそのアメザリも飼えなくなるかもしれないんだぞ?

1033 :pH7.74:2018/01/25(木) 01:49:35.96 ID:RpE8ldfD.net
小池のゴミが実績づくりの為に作った糞法で
ミステリーは良くてマロンはダメとかおかしな事態になっちゃったな
ブルーギルなんてそのめんどくさい法律のせいで誰も釣らない駆除しないもんだから地方では爆殖よ
何考えてんだあのババア

1034 :pH7.74:2018/01/25(木) 04:11:41.14 ID:8VUtCMV1.net
ギルもバスも、食って美味い魚だったら釣り人が群がるのにな

1035 :pH7.74:2018/01/25(木) 06:35:23.63 ID:ojLokCWC.net
>>1034
外来魚のニジマスはみんな釣って食べるもんな
まぁ味もあるけど、バスやザリガニは生息場所のイメージの悪さが食べない理由の大半かと思うけど
濁った臭い水でも平気で生息してるから、口にしちゃならん生物のイメージが大きいわ
ニジマスみたいに渓流魚ならよかったのにな

1036 :pH7.74:2018/01/25(木) 07:25:49.78 ID:kQsuDMhQ.net
>>1031
こんなところに俺が

総レス数 1047
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200