2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レッドビーシュリンプ【94匹目】

1 :pH7.74:2017/07/15(土) 00:39:41.87 ID:J7dINEUK.net
ここはレッドビーシュリンプのスレッドです
質問から雑談まで楽しくやりましょう

■前スレ
レッドビーシュリンプ!【91匹目】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486097771/
レッドビーシュリンプ 【92匹目】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1489413691/
レッドビーシュリンプ 【93匹目】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1493631110/

778 :pH7.74:2017/10/23(月) 00:24:57.14 ID:T7qrw3A8.net
>>777
見る目が全然ないと思うな
悪いけど

皆無だと…

779 :pH7.74:2017/10/23(月) 01:11:38.68 ID:OK+/Pvij.net
>>777
750円のほうがかっこよくね

780 :pH7.74:2017/10/23(月) 02:19:36.43 ID:rTlExXdX.net
どう考えても骨董屋の親父のほうがカッコいいだろ

781 :pH7.74:2017/10/23(月) 04:08:08.61 ID:T7qrw3A8.net
やっぱアホばっかだなここは

782 :pH7.74:2017/10/23(月) 21:09:08.81 ID:Y5DZfBuP.net
>>781
いや
CO3のほうが多いよ

783 :pH7.74:2017/10/23(月) 21:37:52.36 ID:rTlExXdX.net
ウィルキンソン入れたら脱皮したよ

784 :pH7.74:2017/10/23(月) 21:42:01.71 ID:KrDzi5cx.net
自分には見る目があると思い込んでる精神異常者

785 :pH7.74:2017/10/23(月) 22:57:50.78 ID:Y5DZfBuP.net
はー うんこ

786 :pH7.74:2017/10/24(火) 00:39:07.56 ID:PlzVeUak.net
違う全員うんこ以下

787 :pH7.74:2017/10/24(火) 06:42:32.96 ID:sOsVs7Ly.net
趣味の世界なんだから自分の好みで選べばいいだけだろ自分の中でグレード決めな

788 :pH7.74:2017/10/24(火) 06:51:35.89 ID:YhaZ4pA4.net
このスレ意味無いわ
ミナミヌマエビスレの方がマシだはw

789 :pH7.74:2017/10/24(火) 11:09:05.56 ID:EUcsljPp.net
意味ないって意味がわからん 質問から雑談まで楽しくやりましょう 楽しくやれてるじゃんよ

790 :pH7.74:2017/10/24(火) 11:56:29.25 ID:/rlvBWdi.net
まぁ意味無いな

791 :pH7.74:2017/10/24(火) 14:59:07.70 ID:VzCGGq5h.net
普通に元気にツマツマしてくれてるんだけど、抱卵しない。
噂によるとキトサンとやらが抱卵を促すらしいけど、農業用のキトサンの添加とかキトサン液の自作とかした人居る?

792 :pH7.74:2017/10/24(火) 18:06:40.86 ID:zchPaP7t.net
>>791
自作は試したことないけど
GEXのメダカ元気はぐくむ水づくりっていうカルキ抜きにキトサン入ってるよ
まずそれ使ってみたら?

793 :pH7.74:2017/10/24(火) 20:22:40.50 ID:VdS3f2DE.net
普通に雌が居れば足し水だけでも驚いて脱皮して抱卵の舞始まるけどな。

794 :pH7.74:2017/10/24(火) 20:56:10.38 ID:NfxMAecP.net
>>791
ウィルキンソンにキトサン入ってるよ

795 :pH7.74:2017/10/25(水) 14:35:19.38 ID:BJ5RF9tV.net
ビーマックスでも入れれば?

796 :pH7.74:2017/10/25(水) 18:40:53.31 ID:YSYs0bru.net
>>793
そんなに上手く安定しない

797 :pH7.74:2017/10/26(木) 13:19:31.71 ID:Rqn/PLHf.net
一度レッドビー全滅させたから
リセットしてチェリーシュリンプ入れたら調子がいい。
ここにもう一度レッドビー入れるのは悪手かな

798 :pH7.74:2017/10/26(木) 15:11:19.69 ID:HaweXVOr.net
栄養系ソイルのみで長期維持を考えています
おすすめの栄養系ソイルは何でしょうか?

やっぱりアマゾニアなんですかね?

799 :pH7.74:2017/10/26(木) 17:05:45.99 ID:khzEVzCr.net
俺はコントロで三年目に突入

800 :pH7.74:2017/10/26(木) 18:21:18.45 ID:3ZbkxYrq.net
立ち上げ時間はかかるが長期維持は厚敷き若しくは定期的な足しソイルでないとpH降下効果や栄養切れを起こす。
薄敷き流行ってるが半年リセットだぞ

801 :pH7.74:2017/10/26(木) 19:49:26.82 ID:01BYV/Cm.net
いま水温合わせだけしてゆらりとトロ舟にはなしたんだけど、
めっちゃ泳ぎまわるのなwwwwww
なぜかメダカたちも集団で泳ぎまくってて、
メダカだかエビだかわかりにくいww

802 :pH7.74:2017/10/26(木) 21:35:34.88 ID:01BYV/Cm.net
落ちついたと思ったらめっちゃ集まってたwwwww
https://i.imgur.com/qLL99tY.jpg
ライトつけてるけど写真じゃ見にくいな

803 :pH7.74:2017/10/27(金) 00:48:08.61 ID:6Ox1H7L/.net
フィルターで悩むのう…
120でレッドビー専用水槽立ち上げるけど外部にするか上部にするかスポンジにするか
底面は嫌だしどうすっかね

804 :pH7.74:2017/10/27(金) 01:09:50.39 ID:bnWqCIz1.net
外部とスポンジかな
大型水槽なら外部使ってるブリーダーが多い

805 :pH7.74:2017/10/27(金) 05:16:33.97 ID:jW4W7539.net
上部でもいいんならそれがベストじゃない?

806 :pH7.74:2017/10/27(金) 09:32:52.41 ID:wDT7Pzl+.net
赤土玉でビーってどうなのかな

807 :pH7.74:2017/10/27(金) 23:01:51.63 ID:nVvbsx/N.net
ミナミヌマエビとかと交配する事ありますん?

808 :pH7.74:2017/10/28(土) 01:03:56.90 ID:0cXnHw4I.net
ない

809 :pH7.74:2017/10/28(土) 02:21:55.01 ID:mbuVrD88.net
>>808
都市伝説レベルでならある

810 :pH7.74:2017/10/28(土) 12:50:20.39 ID:lLOycNEH.net
今日送られてきたエビが色薄い
どのくらいで本来の色にもどるものなの?

811 :pH7.74:2017/10/28(土) 17:06:48.73 ID:oHuKrEVE.net
低グレードやすくならないかな〜
ビーやってみたいけどちょっと高い

812 :pH7.74:2017/10/28(土) 17:42:57.93 ID:p22Jxmz/.net
一日も経てば色でるから明日まであんまり覗き込むなよ

813 :pH7.74:2017/10/28(土) 19:34:23.76 ID:UzlpdtsO.net
色抜けの補償はございません

814 :pH7.74:2017/10/28(土) 22:45:25.05 ID:1Wi0BqNg.net
>>811
低グレードが幾らくらいなら安くて買ってみようと思うの?

815 :pH7.74:2017/10/28(土) 22:49:45.43 ID:HgIzgscI.net
>>814
1匹30円

816 :pH7.74:2017/10/28(土) 23:32:04.36 ID:ivbl9Kva.net
>>815
ミナミて奴が安いよ色抜けしてるけど

817 :pH7.74:2017/10/29(日) 00:39:34.73 ID:Ac94nFTq.net
なぜビーシュリンプはここまで廃れたのか

818 :pH7.74:2017/10/29(日) 08:28:08.42 ID:q1IDLcuW.net
そりゃ1回買ったら簡単に増えるからな

819 :pH7.74:2017/10/29(日) 22:50:48.56 ID:czc8tXea.net
でもお前増えてないじゃんw

820 :pH7.74:2017/10/30(月) 17:46:30.78 ID:Eme+KplZ.net
新しいエビを買っちった
グレードの高いオス
新しいエビを買うとみぞおちのあたりがキュンキュンするよね
高いのを買えば買うほど興奮する
今回もオーダーメイド
俺クラスになるとブリーダーとのパイプも太いからな
まあ、お前らはショップの残り物の水槽からカスみたいのを選んで飼育してろよ

ククク

821 :pH7.74:2017/10/31(火) 12:23:45.23 ID:X4et9p6P.net
胃が痛くなってるんですね

822 :pH7.74:2017/11/01(水) 20:42:34.67 ID:oSkHSlc9.net
ソイル入れてから底にバクテリア入れるの忘れてた時の絶望感

823 :pH7.74:2017/11/01(水) 20:48:42.23 ID:n+zhrBoO.net
おまじないかな

824 :pH7.74:2017/11/01(水) 21:26:01.20 ID:/rVlKOfU.net
バクテリア剤なんて宗教だろ

825 :pH7.74:2017/11/01(水) 23:12:48.85 ID:vqmrtfSg.net
バクテリア剤なんてCO3だろ

826 :pH7.74:2017/11/02(木) 13:03:23.95 ID:g467anCl.net
>>822
終わったな
その水槽立ち上げ失敗だろうな

827 :pH7.74:2017/11/02(木) 22:21:56.79 ID:11y56L50.net
>>822
後からウィルキンソン入れとけば一緒やん

828 :pH7.74:2017/11/03(金) 22:40:54.68 ID:wyKggRof.net
もうエビいっぱいいるのにショップのセール情報見るとついつい買ってしまう

オクに出品してるわけでもないのに
こんなに増やして俺はどうするつもりなんだろうか

829 :pH7.74:2017/11/03(金) 23:15:22.50 ID:V5nbzJ/9.net
>>828
欲しいです

830 :pH7.74:2017/11/04(土) 00:06:23.78 ID:xYZwZQg/.net
>>828
あー俺もだw
見るだけ今日は買わねーぞと思いながら行ってしまうとめっちゃいいのが残ってて買っちゃうんだよなあ
行きつけの店にセールの日行くと店主が水槽空けたいからこれ70%引きでいいよとか言ったりするもんだからついつい買ってしまう

831 :pH7.74:2017/11/04(土) 00:31:35.29 ID:POxcfkre.net
皆さん、どんな子を飼っているのですか?うpしてください 是非見てみたいです

832 :pH7.74:2017/11/04(土) 06:06:03.61 ID:1ZpEqROb.net
戦隊かよw
https://i.imgur.com/Jy34oyC.jpg
これ、交雑したらノーマルに戻っちゃうのかな

833 :pH7.74:2017/11/04(土) 11:45:10.68 ID:qBAHM2wm.net
ヤマトヌマエビが大量死したんですが原因がわかりません
無農薬にも心掛けてるし
ほかの魚元気だし、てかラミーノーズだからエビつつくこともないだろうし

834 :pH7.74:2017/11/04(土) 11:54:47.71 ID:QEwx6Qz5.net
そうですか、私にもわかりません

835 :pH7.74:2017/11/04(土) 12:34:41.41 ID:ZpW3OX8Z.net
ウィルキンソンか黒汁入れれば解決

836 :pH7.74:2017/11/04(土) 15:44:15.18 ID:L+d8T/dN.net
おまえら、あんまり知らねーんだな

837 :pH7.74:2017/11/05(日) 08:46:20.40 ID:Bl1kwam4.net
誰も知らない知られちゃいけないだからな

838 :pH7.74:2017/11/05(日) 09:30:22.34 ID:e5c7rXxB.net
なんでれっびースレでヤマトさんの質問してんの?

839 :pH7.74:2017/11/06(月) 12:27:46.83 ID:jZKl1wgt.net
レッドビーシュリンプ水槽に合う貝は皆さん何を入れてらっしゃいますか?

840 :pH7.74:2017/11/06(月) 20:59:42.41 ID:vBZj6nml.net
やるなら石巻貝
苔はある程度取ってたが
ひっくり返って死んで悲しくなったからやめたけど

841 :蹴る海老 :2017/11/06(月) 21:16:53.73 ID:dDoLBtYJ.net
昔はラムズ入れてたけど
増えすぎるのと、卵がきもくて断念

次にカワニナ入れてたけど
蓋ふさいだまま死ぬ個体がいて断念

次にヒメタニシ入れてたけど
ビーのツマツマ攻撃に耐えられずに引きこもってばかりで活動できず…断念

次にカバクチカノコやフネアマを入れてたけどなんだかんだで断念

結局ここ数年貝類は何も入れないことで落ち着いてる
多分もう入れることはないと思う

842 :pH7.74:2017/11/06(月) 21:19:48.35 ID:PUkWtdIS.net
サカマキガイオススメ

843 :pH7.74:2017/11/06(月) 22:09:13.66 ID:x+2xYkao.net
最大級まで育ったと思う2cm位ある
ひめたにし入れてみた

ソイルに埋まっていった
大きくなりすぎるとソイル無理だな

ビーが居ない大磯の水槽にいれたら
大磯一粒つづ巻き込んではペロペロしている
掃除能力高い

美味しい匂いがするのかオトシンシルクスに体つまつまされて大変そうだった
エビにもつまつまされるならたにしが可哀想だな

844 :pH7.74:2017/11/07(火) 23:08:04.89 ID:OtJ8BnwR.net
レッドビーみてからミナミみるとミナミのデカさにビビる
さらにそのあとにヤマト見ると別の生き物みたい

845 :pH7.74:2017/11/07(火) 23:10:03.67 ID:meFurzT7.net
ヤマトとタニシを同居させてたことある
殻のコケをツマツマするんだけどたまにタニシの身にヤマトの足が触れてタニシがビクンッビクンッしてた

846 :pH7.74:2017/11/07(火) 23:59:01.01 ID:eA6Z5Aqz.net
うちのミナミはビーより小さいな
何度も卵つけてるし育ち切ってると思うけど

847 :pH7.74:2017/11/08(水) 00:05:56.36 ID:GEfSvbON.net
>>841
オトシンクルスでよい気がするよ 稚エビが害にあうかはわからんが

848 :pH7.74:2017/11/08(水) 00:07:14.35 ID:GEfSvbON.net
>>842
サカマキガイはラムズと同じで増えまくるからきついんだよ
ヒメタニシもなかなか増えにくいし
オトシンでよいきがするー

849 :pH7.74:2017/11/08(水) 00:13:58.43 ID:uU/fKMtY.net
レッドビー大隊が大抵のコケ取ってくれるし

850 :pH7.74:2017/11/08(水) 00:17:39.65 ID:uV35mLdl.net
>>847
うちで害が出た事はないなぁ

851 :pH7.74:2017/11/08(水) 09:39:12.90 ID:B/zaWwPL.net
ビーがじっとしてツマツマしません
どうすればよいでしょうか?

852 :pH7.74:2017/11/08(水) 10:42:20.88 ID:V6bJeUZv.net
ビー水槽は、オトシンネグロだけ入れてる

でも
貝類入れてると水がピッカピカになる
だから逆巻きとか入れたほうがいいかもしれん

853 :pH7.74:2017/11/08(水) 23:52:06.95 ID:Hp335Vr/.net
半年以上餌あげてないけど、死なない
あいつらすげぇよ

854 :pH7.74:2017/11/09(木) 00:35:34.35 ID:4DcRg5Ue.net
流木から離れようとしない…
すこしあったかい昼間は顔を出すこともあるが、ほとんど覗きこんでも見えない
メダカもアカヒレもいるが、なんでレッドビー飼ってるんやろ

855 :pH7.74:2017/11/09(木) 08:13:37.40 ID:NUv6s/KQ.net
イエロータイガーシュリンプというのは、ビーシュリンプ系?それともチェリーとかみたいなヌマエビ系なのでしょうか?
ググってもイマイチ分からん

856 :pH7.74:2017/11/09(木) 09:07:17.95 ID:TrdKP8y5.net
タイガー系は確かビーと交配するとおもた

857 :pH7.74:2017/11/10(金) 06:28:01.00 ID:drg0Cyw9.net
さすがに流木の影にかくれすぎで水草に行こうともしないのは心配になってきた
20センチくらいの流木×2と子供の握りこぶしくらいの溶岩石×1だけでエサになるもんくっついてないよね?
活発に動いてるとこも見ないし
元々はレッドビーのエサを買うつもりなかったけど、エリクラってとこのエビ専のエサを買ってしまった
元気なくなってそのまま落ちたりしないよな…

858 :pH7.74:2017/11/10(金) 06:37:22.66 ID:mz/0KTB6.net
まあ、落ちるだろうね
餌に寄ってくるようなら、あるいは・・・

859 :pH7.74:2017/11/10(金) 07:48:51.54 ID:M+lDhDDr.net
>>857
今すぐダイソーの「ザリガニの餌」を買いに行け

860 :pH7.74:2017/11/10(金) 18:40:41.34 ID:PlhUWHmJ.net
レッドビーシュリンプの水温ですが18度くらいまでなら平気でしょうか?
ヒーター代ケチっているわけでもないのですが
室内でもともと部屋が暖房や他の水槽で暖かいので無加温でも平気かなと思って
下がっても20度くらいだと思うんです 今現在の無加温水槽26度ですし
抱卵のサイクルが下がるくらいでしょうか?経験者様いらっしゃればご教授ください

861 :pH7.74:2017/11/10(金) 20:27:20.98 ID:A5Hz5kA3.net
ビーの餌の食わず嫌いが多すぎる
てめーら何あげてんだよ

ザリエサ以外で

862 :pH7.74:2017/11/10(金) 20:29:49.55 ID:tJ8zI/Yq.net
プレコ

863 :pH7.74:2017/11/10(金) 20:39:03.82 ID:fWkI3jaW.net
スピルリナ

864 :pH7.74:2017/11/10(金) 22:14:46.44 ID:DMzvE5y7.net
チーズ

865 :pH7.74:2017/11/10(金) 22:37:37.90 ID:D2f/0lnD.net
昆布

866 :pH7.74:2017/11/10(金) 22:39:29.38 ID:KJ19g7pF.net
>>861
調子悪いからそうなるんだよ
遠くないうちに死に始めるぞ

867 :pH7.74:2017/11/11(土) 00:44:38.74 ID:MNQtKlbv.net
マジックリーフ

868 :pH7.74:2017/11/11(土) 01:07:21.11 ID:syZETDzv.net
>>861
なにあげても食べるわ
ダイソーのメダカの餌とか
こないだ緑茶の出涸らしあげたらそれも食べてた

869 :pH7.74:2017/11/11(土) 15:28:11.13 ID:bkS0gHVa.net
pH6.2 TDS320
調子は悪くもなく良くもないが餌の食いつきがやや悪い
pH5.8くらいまで下げたいがどうすりゃええねん・・・

870 :pH7.74:2017/11/11(土) 16:36:03.72 ID:VzKwtlA2.net
>>869
マジックリーフでも入れてみたら

871 :pH7.74:2017/11/11(土) 17:43:26.27 ID:bkS0gHVa.net
>>870
4年位前に買った手のひらよりでかい葉あるけどpH降下効果とかどんなもんなのかね

872 :pH7.74:2017/11/11(土) 19:46:44.92 ID:/0WG4O/A.net
>>869
tds高い

873 :pH7.74:2017/11/12(日) 02:03:51.31 ID:O/wbNz0n.net
脱皮したら色が薄くなった
どういうことなの

874 :pH7.74:2017/11/12(日) 03:22:45.85 ID:FSMMOaNI.net
色はすぐ戻るよ

875 :pH7.74:2017/11/12(日) 17:19:28.70 ID:aEU+EVrd.net
アオミドロも食う
何か恨みでもあるのかってくらい食べる

876 :pH7.74:2017/11/12(日) 17:52:03.97 ID:5UmmdhCx.net
>>875
レッドビーじゃない水槽がアオミドロに侵食されてるけど、小型フグ水槽だからレッドビー入れられない。

877 :pH7.74:2017/11/13(月) 01:58:52.95 ID:+NZuO1Wk.net
レッドビーシュリンプ(笑)

総レス数 1005
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200