2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自分の水槽うpスレ【ワッチョイ】9

972 :pH7.74 :2018/03/25(日) 13:16:26.06 ID:iZI6l/mV0.net
>>971
炭素源入れれば大丈夫やろ
60cm水槽で魚13ヤドカリ11エビ3飼ってるけど問題ないで

973 :pH7.74 :2018/03/25(日) 18:42:38.53 ID:7fdfrxfX0.net
炭素源ってなんか進歩あった?淡水で生分解性プラ使ってるけど新着あるなら興味ある

974 :964 :2018/03/25(日) 20:35:43.88 ID:OS/etjZ0a.net
>>972
炭素源?そういうのもあるんですね
60pで魚13匹もいけるとは…
調べてみます

金魚とか水草水槽とかであとは玄関ぐらいしか
スペースが残ってないからなるべくサイズアップしないで
頑張りたい

975 :pH7.74 :2018/03/25(日) 20:44:16.30 ID:N7XAJHbL0.net
魚だけなら換水で維持したほうが安心だと思う
9Lの過密水槽に炭素源とかあんまりやる気がしない

976 :pH7.74 :2018/03/25(日) 21:13:10.18 ID:qClD+KE6a.net
スキマーも無いしむしろバランス崩れて逆効果だろうね

977 :pH7.74 :2018/03/25(日) 21:36:34.68 ID:iZI6l/mV0.net
画像見れなかったから分からなかったがスキマー無しなら確かに炭素源はオススメできない
溶存酸素かなり持ってくし増加したバクテリア除去できないと不味いからな
後精密な試薬で硝酸塩測ってやらないと適切な添加量がわからないから注意

978 :964 :2018/03/25(日) 22:57:42.82 ID:OS/etjZ0a.net
>>975-977
皆さんアドバイスありがとうございます
とりあえず現状は病気も喧嘩とかもなくわりと調子がいいので
今の管理で引き続き頑張ってみます
試薬で適切な添加量とか難しそうですし…

あと詳しい方が多そうなので質問なのですが
この画像のケヤリ?みたいなのが何かわかる方がいたら教えていただきたいです
いつの間にか発生していたんですがクマノミに害があるようなら取り除きたいです
https://www.fastpic.jp/viewer.php?file=6805792687.jpg

979 :pH7.74 :2018/03/26(月) 00:10:38.20 ID:amz2fGJ10.net
>>978
むしろそのケヤリは羨ましいぞ。
大事にしな。

980 :pH7.74 :2018/03/26(月) 10:04:48.88 ID:svHMG6xJ0.net
>>978
コレ綺麗だよね ただめっちゃ増える
うちの水槽コレだらけになってきた

981 :pH7.74 :2018/03/27(火) 19:57:54.56 ID:WF5fSIqx0.net
ちょい過密か?

https://i.imgur.com/VBRFhDX.jpg

https://i.imgur.com/MSZWE1E.jpg
https://i.imgur.com/NK6GOOI.jpg

982 :pH7.74 :2018/03/27(火) 20:38:50.30 ID:SQaUQgxH0.net
>>981
生体多いと思う
サンゴ維持できてるの?

983 :pH7.74 :2018/03/27(火) 20:47:47.20 ID:bSHKPjnb0.net
>>982
吸水パイプが見えちゃってるけど
実はオーバーフロー水槽でろ過層が本水槽の3倍以上あるとか・・・(無いと思うけど)

984 :pH7.74 :2018/03/27(火) 21:52:51.54 ID:w+uSpFih0.net
>>981
LPSメインでこれだけポリプ出してるなら上手く廻ってるんでしょ
ナンヨウハギがデカくなったら水槽サイズアップしないといけないかもだけど

985 :pH7.74 :2018/03/27(火) 22:06:45.39 ID:WF5fSIqx0.net
>>982
10日に一回換水して
LPS維持出来てるから
多分平気かな?

>>984
60センチじゃキツイ?

986 :910 :2018/03/28(水) 02:08:54.17 ID:SVYAQu8f0.net
【転載禁止】自分の水槽うpスレ【ワッチョイ】10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1522170486/

たてたぞ

987 :pH7.74 :2018/03/28(水) 14:38:15.40 ID:EPO84BO5a.net
ありがとう

988 :pH7.74 :2018/03/28(水) 18:43:02.37 ID:UHKKwNRba.net
>>986
ありがとうございます!

989 :pH7.74 :2018/03/28(水) 20:49:48.19 ID:GFBD8476M.net
月曜日に新規で立ち上げて、
今日生体入れた。
外部フィルター初。
https://i.imgur.com/xJdd1tb.jpg

990 :pH7.74 :2018/03/28(水) 20:54:40.96 ID:9FrfLOPC0.net
>>989
水濁ってね?

991 :pH7.74 :2018/03/28(水) 20:58:29.13 ID:kAeteEe10.net
>>989
かなり良い!
かなり斬新ですね
特に排水パイプが斜めなのがポイント高い

992 :pH7.74 :2018/03/28(水) 21:00:34.72 ID:kAeteEe10.net
あと水槽よ下のダンボール付けっ放しは初めて見た
良いですねー!

993 :pH7.74 :2018/03/28(水) 21:13:54.56 ID:3nulfnAOp.net
汚ねえけど…
https://i.imgur.com/FKHpxkb.jpg

994 :pH7.74 :2018/03/28(水) 21:35:13.18 ID:c+2T+AgR0.net
>>990
はい、立ち上げ初期のせいか
カルキ抜きの中和剤のせいか
濁ってるんですが、
昨日はもっと濁ってました
多分バクテリアが増えるころには
透明になるかと


>>991
ありがとうございます!
60cm用の外部フィルター買っちゃったんで、
排水パイプを斜めにしないと水槽に入らないんです(汗)

995 :pH7.74 :2018/03/28(水) 21:36:23.80 ID:T4Dic/wS0.net
>>993
いいね カカトはF1?

996 :pH7.74 :2018/03/28(水) 21:37:27.68 ID:T4Dic/wS0.net
アヌビアスふさふさにできた経験たふんないから裏山

997 :pH7.74 :2018/03/28(水) 21:42:18.50 ID:6C1pIE/m0.net
>>989
盛り塩いいですね
水槽の穢れを防ぎそう

998 :pH7.74 :2018/03/28(水) 21:44:59.40 ID:3nulfnAOp.net
>>995
ありがとう
F1だよ、生き残ったのが3ペアくらい
よくわかるな

999 :pH7.74 :2018/03/28(水) 22:31:02.15 ID:DriAcfmP0.net
アオウキクサに殺意

1000 :pH7.74 :2018/03/28(水) 22:40:12.70 ID:3nulfnAOp.net
1000ならアオウキクサ全滅

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200