2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調べるの】今すぐ質問に答えて!226【マンドクセ】

1 :pH7.74:2018/03/25(日) 05:17:25.16 .net
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答えようが無い質問にも質問された内容だけで適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨
言葉遣いには要注意
特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは>>980が立てること
無理なら>>990
それでも無理なら立てられる人
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事

前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!225【マンドクセ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1518402419/

360 :pH7.74:2018/12/30(日) 04:27:36.89 ID:p1TQFVd1.net
>>355
ヒーターとか夏場のファンとかも考えるとどうやってもゴチャゴチャしてくるような

361 :pH7.74:2018/12/30(日) 05:51:02.92 ID:gwq94AkW.net
>>359
アイデアが引き出せます。お後が宜しいようで。

362 :pH7.74:2018/12/31(月) 23:13:09.54 ID:U8J3ZQhs.net
オーバースペック水槽やってる人居る?

水量に対してオーバースペックの濾過器、エアレ、ヒーター等を設置している水槽

居たら、理由やメリットデメリット、感想が聞きたい

ちなみに自分がオーバースペックにしている理由は「不安だから」かな
酸素も足りないよりは多い方が良いだろうし、
濾過も追い付かないよりはガッツリ濾過出来た方が良いだろうし、
水温を気温に左右されない方が良いだろう
っていう理由

最初からオーバースペック水槽だったからメリットはよく分からない

デメリットとしては45水槽以下だと水流が強くなり過ぎる事かな

皆の意見が聞きたい

363 :pH7.74:2019/01/01(火) 02:26:37.83 ID:Dw3pHQJa.net
>>362
ヒーターだけは、やめた方が良い。サーモ故障で、湯だる迄の余裕の時間が無くなるから。

364 :pH7.74:2019/01/01(火) 08:03:17.55 ID:nmH2DkRF.net
>>363
壊れたら正直茹るまで気付かないかと
温度計なんて普段見てないだろ?アラーム付けてる人なんてそういないし
それより水換えとかで一時的に温度が下がった時にデカイ方がいい
まぁ故障で温まらなくなる事を考慮すると、ヒーターのオーバースペックは出力大きくするより、一本で適正出力の物を2系統に分けることかな

365 :pH7.74:2019/01/01(火) 08:45:08.76 ID:BFoBMs9z.net
>>362
ライトはご存じ水槽が明るくなり水草が育つ
代わりにコケも育つ

フィルターは濾過能力上がる代わりに水流も強くなる

ヒーターはサーモつけてりゃ特にデメリットはない

366 :pH7.74:2019/01/01(火) 15:02:54.91 ID:CJSivg3+.net
>>362
 過剰ろ過の定義にもよりますが、個人的にはろ過器内で酸素が極端に低下する
ようなものだと難しい事になるんじゃないかと思っています。
 自然界を見渡しても、わずか数十分〜数時間で溶存酸素が急激に変化して
それが繰り返され続ける環境というのはちょっと考えにくく、当然、好気性の
バクテリアには生存が厳しい環境となります。
 通気性の(酸素があっても無くてもOKな)バクテリアには、酸素がある時には
リン酸を吸収し。酸素がなくなると放出するものがいます。このようなバクテリアが
優勢になると、溶存酸素が低下するろ過器の排水のみリン酸濃度が高くなるという
奇妙なことになって、黒ひげ苔などリン酸好きなコケの退治が難しくなるのでないかと。

 一方、今年の秋から、コケの胞子を微生物に食べさせる目的で、超低速ろ過
(ウールマットにゆっくりと水を流す)に取り組んで、緑の産毛状のコケに対し
増殖を抑える効果があると感じています。
 この試作・超低速ろ過器は巨大なので、「過剰ろ過をしてるじゃん」と言われる
かもしれません。
 
 

367 :pH7.74:2019/01/06(日) 12:03:24.66 ID:mfXkDXTL.net
なんだかんだで小型なら底面フィルターが安定するけどね

368 :pH7.74:2019/01/12(土) 00:15:13.10 ID:Fq1uJKef.net
オーバースペックは解るけど過剰濾過って言葉はちょっとおかしくないかな?
観賞魚水槽ならアンモニアが生じる量で亜硝酸硝酸塩へのバクテリア活動量が決まるから
不足はあっても過剰にはならない
オーバースペック気味にしておくと不足は無くなるだろうってだけかなと

オーバースペック気味に機器を設置する人は多いけど
濾過ならじゃあ通性嫌気性菌の脱窒は?ってなるとやらない人が多くて???ってなるし
酸素も水面揺らして蓋外した方が良いと思うし
水草水槽なら水質に応じた二酸化炭素添加で飽和酸素量になるし
ヒーターも大きすぎると部分毎の温度差が大きくなるから細かく分散設置しないなら概ね適正値で良いと思う

俺も底面フィルター水槽以外は完全に濾過容量はオーバースペックだけど
水槽は全部ほぼ密閉してるから気中の二酸化炭素を出す目的で空気送ってる程度で
ヒーターは2個ずつ
オーバースペックで良いのは水槽の大きさ対生体数と濾過容量くらいでは?

369 :pH7.74:2019/01/24(木) 01:03:50.79 ID:hHsWEpMd.net
60cmらんちゅう水槽でレインボースネークヘッド、ピクタスキャット、サカサナマズ、コリドラス、オトシンクルス、バジス、エンドラーズの各1匹ずつは過密ですか?
ちなみにフィルターは外部を2台独立で回してます

370 :pH7.74:2019/01/24(木) 02:37:41.20 ID:1IqN5UX7.net
>>369
過密じゃないけどエンドラーズはスネークヘッドに食われる
経験上それ以外の魚は大丈夫な気がするけど個体差があるからなんとも

371 :pH7.74:2019/01/24(木) 03:06:57.47 ID:hHsWEpMd.net
>>370
返答ありがとうです
たしかにエンドラーズは食われる候補ですね
繁殖調整でエンドラーズ雌だけ引っ越してたけど戻すかな

372 :pH7.74:2019/01/28(月) 12:58:08.44 ID:nT4lCnj37
何だかんだ言っても水換えしたり掃除したりするんだよなあ…
だったら最初から適温にした水道水かけ流しでいいんじゃね?と思うが
毎日エサやってフン掃除するのが楽しい

373 :pH7.74:2019/02/02(土) 14:31:36.86 ID:3JOeEHuc.net
https://i.imgur.com/JJkleTp.jpg
尾ビレ欠損は治りますか?
サイズ差のあるオスのDVがひどいので隔離しました
いつもはグレーに青いスポット、目が赤いのが
隔離したら半日で黄色くなって目が黒くなったけど
成長するまでオスの水槽に戻さない方が良いですかね。。。

374 :pH7.74:2019/02/14(木) 18:16:18.63 ID:+zBnnBc6.net
水流が好きな吸い付き系以外の小型魚がいたら教えてください

375 :pH7.74:2019/02/14(木) 18:49:40.22 ID:ciKIPJdf.net
カラシン全般水流には強いだろ。
好きかどうかは俺には判らんがw

376 :pH7.74:2019/02/14(木) 20:26:04.48 ID:+zBnnBc6.net
小型プレコの水槽で洗濯機状態なので
水流に強いとか耐えられると言うより水流を好む魚を入れたいのです

377 :pH7.74:2019/02/15(金) 01:09:25.56 ID:s7Gv6j2/.net
ブラックシャークとかトーピードバルブとか…?
でも奴らは遊泳力があるだけで流れを好むわけじゃないか

378 :pH7.74:2019/02/15(金) 17:45:57.56 ID:qIZNWORq.net
好きかどうかは魚に聞かないと分からないわな・・・

379 :pH7.74:2019/02/16(土) 21:51:21.44 ID:HvtCnMTE.net
逆に小型プレコで水流なくて問題が合った事ないけど
混泳したいなら洗濯機やめればいいのに

380 :pH7.74:2019/02/19(火) 20:33:46.67 ID:ZUBTwmF0.net
ウチのタカハヤは水流好きそう

381 :pH7.74:2019/03/08(金) 23:34:47.67 ID:HZYgu+c9.net
水替えしても
水替えしても
水替えしても
硝酸塩が下がらない


といっても、6in1試験紙だから…と自分を慰める日々です

ミリンでも突っ込んでみようか
毎日、1/3水替えするか

あと、何か解決策は有るのでしょうか…

382 :pH7.74:2019/03/10(日) 00:09:03.37 ID:Sdx0PX3K.net
そこでブルカミアですよ

383 :pH7.74:2019/03/10(日) 22:11:40.23 ID:QfDN2EdE.net
>>381
底床の掃除
ろ材の清掃、交換

384 :pH7.74:2019/03/11(月) 10:33:41.10 ID:x0X8lq7Q.net
餌のやり過ぎ

385 :pH7.74:2019/03/11(月) 11:36:00.59 ID:RE26I/TY.net
>>381
せめて水槽の状況を書けよ

386 :pH7.74:2019/03/11(月) 19:20:36.53 ID:1+RczwF+S
水槽に直射日光が当たらないようにしたいのですが
オススメの方法はありますか?

387 :pH7.74:2019/03/11(月) 20:59:56.21 ID:Jrsj1PIy.net
>>385
環境ですね?

30キューブ水槽
大磯+底面、外部(vx75)併用

生体は
カージナルテトラ5
並オト2
ミナミヌマエビ 5〜

水草はロタラとハイグロフィラ、アマゾンソード
、アヌビアスナナ、オーストラリアンノチドメ、ショートヘアグラス
まだまだスカスカですが

餌は、軽くひとつまみを夕に一回

あとは、どのような情報が必要でしょうか

388 :pH7.74:2019/03/11(月) 21:28:42.29 ID:stcfPGiL.net
VX75と底面となると、水槽の水量を考えてもろ材が多めなのかも。大磯でも底面の掃除マメにしてますか?
水量に対して多いろ材に蓄積した硝酸塩が検出してるのでは
VX75の内部のろ材が多孔質のろ材なら尚更のこと
気になるのならある程度ろ材は消耗品として割りきるか

389 :pH7.74:2019/03/11(月) 21:45:42.11 ID:TbgfT2h1.net
>>388
そう、過剰濾過のデメリットはそれ
YouTubeで、水槽と同じ位の濾過槽を使ってた奴がいた
そんでリングろ材カチ盛り
いくつか水槽あって、忙しくて放置してたら全部崩壊してた
過剰濾過は硝酸塩の貯蔵庫になる場合がある

390 :pH7.74:2019/03/11(月) 22:07:46.04 ID:J9Ww+9T2.net
>>388
>>389

なるほど
最初は、もう少し生体いれたくて過剰なほどの濾過にしたんですが裏目にでてるってことですね

ちなみに、濾材はパワーハウスソフトに1ヶ月前に変更
底床は…水草が生えてない部分は出来てると思いますが限界は有りますね

リセットはツラいので、どちらかの濾過を止めるのも手でしょうか?
濾材に蓄積してるなら、外部を止める?

391 :pH7.74:2019/03/11(月) 22:16:40.34 ID:0Qhj/uNS.net
自分は硝酸塩は多少検出してもしょうがないと割りきってますよ
あまり気にしない
気になるのなら底面のプロホ
ろ材の定期的な掃除交換

通常の水換えで試験紙が真っ赤なるほどで、生体や環境に不具合なければまぁ…

392 :pH7.74:2019/03/14(木) 20:42:52.50 ID:3T5EZXSi.net
底面で水心とかの水中ポンプ直結する場合水流はどれぐらいがおススメですか?
黒髭苔が酷く困ってます
45水槽で生体はランプアイ10匹いるかいないか程度とミナミと石巻ですが餌は毎日やる必要ないですかね?
餌のやり過ぎはリン酸が多くて黒髭苔の好物とか見たのですがアドバイスお願いします

393 :pH7.74:2019/03/14(木) 23:50:54.92 ID:SmbgmuJm.net
水心の水中ポンプ?

394 :pH7.74:2019/03/16(土) 16:43:50.69 ID:cINwggPXu
https://imgur.com/VIvJPby
https://imgur.com/7tVrew4
https://imgur.com/KAQvW1E

ヘアーグラスが半透明の謎の物体に侵食されました。
これは一体何でしょうか?
フィルターのスポンジに絡まった破片も生長してるようです。

395 :pH7.74:2019/03/21(木) 16:03:27.54 ID:6du7C2vT.net
誰か答えてやれよw

396 :pH7.74:2019/03/27(水) 07:02:15.81 ID:OOZ3KqhV.net
>>392
黒髭の原因は、ろ材か底床の汚れ
底面ろ過の底床がソイルかセラミックなら交換
砂利系なら掃除だが、底面で砂利系なら黒髭は出にくいはず

397 :pH7.74:2019/03/28(木) 15:20:52.27 ID:o3ewLQIK.net
>>392
ランプアイは水流を嫌うのであまり強くできない
餌は底床がソイルで水草植えてるなら
ミジンコとかが発生してるから毎日やる必要はない
てかランプアイなんて餌はごくごく少量でOK

黒ヒゲはやっかいだが、マツモかアナカリスを多めに入れて
それに黒ヒゲがついてきたら、その部分を取り出して捨てるとかでもいい
そうすればリン酸も排除できる

398 :pH7.74:2019/03/29(金) 08:13:28.49 ID:XPkSF7tE.net
アクアリウム始めてから約一年半、ずっと底面フィルターを使っておりましたが、外部フィルター導入を考えております。
エーハイムにしようかと思っておりますが種類が多いようなのでおすすめを教えてください。
60センチ水槽でネオンテトラやランプアイ、ヤマトヌマエビ、レッドビーがおります。
水草も育てるつもりです。co2キットはすでに導入済みです。
よろしくお願い致します。

399 :pH7.74:2019/03/29(金) 09:24:56.70 ID:ds+I6vir.net
2215か2271

400 :pH7.74:2019/03/29(金) 13:38:24.25 ID:rYKTosB6.net
白と黒のコケが生えてきたんですが、これがサンゴ状コケですか?

http://imgur.com/YNizfFp.jpg

401 :pH7.74:2019/03/29(金) 15:57:14.05 ID:5YN5RFdD.net
>>398
2213か2215
>>400
たぶんそれで合ってるけどこんなまだら模様のサンゴ状ゴケもあるんですねぇ…

402 :pH7.74:2019/03/29(金) 21:36:03.79 ID:uPu9/giy.net
>>401
ネットでもショップでも見たことなかったので焦りました(^_^;)
ちょっと綺麗なので放置しておきますw

403 :pH7.74:2019/03/29(金) 23:11:55.63 ID:5YN5RFdD.net
>>402
サンゴ状ゴケは富栄養化すると増えるから気をつけてね

404 :pH7.74:2019/03/29(金) 23:34:25.44 ID:XPkSF7tE.net
395です。
アドバイスありがとうございました!
もうひとつだけ宜しいでしょうか?
ネットの情報ですが、外部フィルターだと酸欠になりやすいという記事を良く見ますが、シャワーで吐出してるから水面揺れて酸素供給出来てそうに思うのですがどうなんでしょうか?
外部フィルターの他にエアレーションなんてする必要あるのですかね?

405 :pH7.74:2019/03/29(金) 23:36:43.59 ID:UcxJsLgg.net
Co2添加するなら揺らしたらあかんやん?

406 :pH7.74:2019/03/29(金) 23:43:05.59 ID:XPkSF7tE.net
>>405
たしかにごもっともですね。
では皆さんは外部フィルターに対してはエアレーションはどのようにしてますか?

407 :pH7.74:2019/03/30(土) 00:14:06.23 ID:b2z9gNvR.net
過密じゃなければ別に酸欠なんか気にしなくていいけど
一応ブクブクは消灯時のみ
点灯時はしてない(光合成で酸素が供給されるので)

408 :pH7.74:2019/03/30(土) 01:30:30.79 ID:13zD/rcE.net
>>407
ありがとうございます!
勉強になりました!

409 :pH7.74:2019/04/01(月) 11:37:53.20 ID:EZeVJ/ni.net
ハナビって雌雄の区別ってつきますか?

410 :pH7.74:2019/04/01(月) 23:50:45.59 ID:PLhJ2MIY.net
水草水槽でいきなり青水になったんですが何か改善方法ありませんか?
トニナのためにテトラphマイナスいれてるんですが目分量でけっこう多めに入れてしまったときのリンが原因なのかなと思ってます。
Co2とめたら透き通ってきてたんですがco2を再開するとまた緑になってきました。
かれこれ1ヶ月くらいはこんな状態です。

411 :pH7.74:2019/04/02(火) 15:39:33.46 ID:grkp24Po.net
>>409
体色である程度は判断できる

412 :pH7.74:2019/04/02(火) 17:45:42.27 ID:FZuX/b9a.net
>>411
ありがとうございます

購入してみて落ち着いて見たら、なんとなーく解りました

413 :pH7.74:2019/04/04(木) 12:14:53.96 ID:V1PrB8Zp.net
モルディヴでダイビングしている時に見つけた魚です。魚の名前が分かりません。
サンゴに近づこうとすると攻撃してきました。サンゴの中に卵でもあったのかもしれません。
この魚の名前が分からないのですが、名前を御存知の人がいらしたら教えてください。
https://imgur.com/a/DhlsQvy

414 :pH7.74:2019/04/04(木) 14:44:50.58 ID:ORTJUR32.net
茶ゴケ消えたんですがスポット状の緑ゴケに悩まされてます。どなたか対策教えて下さい。

415 :pH7.74:2019/04/04(木) 17:11:49.26 ID:oT/QH139.net
2213は高いだけでメリットないからやめたほうがええで
60なら500か2232がええぞ

416 :pH7.74:2019/04/04(木) 19:15:24.04 ID:mYX1Iw81.net
外部フィルターにバイオボール入れてる方います?リングと比べて効果はどうですか?

417 :pH7.74:2019/04/04(木) 20:20:51.55 ID:KrM5Jjwk.net
バイオボールってドライ用でしょ
どういう使い方してるの?
気になるわ

418 :pH7.74:2019/04/04(木) 22:01:41.44 ID:mYX1Iw81.net
>>417
リング濾材などに比べて濾過能力は劣りますが、目詰まりしにくいので長期的に水槽の維持がしやすいかと。
ボールの中にウールが入ってるタイプもありバクテリアのコロニーも生成できるので外部フィルターに入れるのもありかなと考えてます。

419 :pH7.74:2019/04/05(金) 15:13:26.85 ID:gQKdKzhv.net
>>413
ルバートダムゼルだと思う。

420 :pH7.74:2019/04/06(土) 11:28:20.81 ID:OTcqOwmi.net
どなたか411の答え教えてください

421 :pH7.74:2019/04/06(土) 11:35:26.35 ID:LP4BhsKy.net
プロレイザーを買ってください

422 :pH7.74:2019/04/06(土) 12:19:23.07 ID:tE55ubx6.net
手で取る

423 :pH7.74:2019/04/06(土) 12:47:42.09 ID:9DuYgGDr.net
海水水槽なんですが、今日発見したテッポウエビ がニシキテッポウエビなのか同定していただけないでしょうか。
テッポウエビ はオスとメス二匹います。その子供かと思ったのですが、ライブロック についてきたテッポウエビ の可能性もあります。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1815139.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1815138.jpg

424 :pH7.74:2019/04/06(土) 13:44:43.38 ID:QQH1ZPnJ.net
CO2リキッドという液体の商品なんですが、添加すると溶存酸素量が減少したり
濾過バクテリアに悪影響を与えたりしますか?

425 :pH7.74:2019/04/06(土) 15:34:20.74 ID:c0I977yA.net
流動フィルターって結局どうなの?

426 :pH7.74:2019/04/06(土) 16:17:33.57 ID:4Dkf3Gn7.net
どうでもいいけどフィルターではないんじゃね。
効果はあるんだろうけど水槽内に導入するのは規模が足りないのでは?とか言われた。
私個人試してみた感想としては水槽が大きい、深い、もしくはOF水槽とかならいい線行くのでは?と思う。

427 :pH7.74:2019/04/06(土) 20:02:58.92 ID:J2b+LGKW.net
水槽に興味ない人でも流動フィルターには興味持ってくれるからアクセサリーとしては優秀

428 :pH7.74:2019/04/06(土) 23:01:56.38 ID:0QOaFELx.net
>>426
みなとみらい線に見えた。

429 :pH7.74:2019/04/06(土) 23:14:54.19 ID:4Dkf3Gn7.net
>>428眼科受診するかなんか対策した方がいいんじゃない

430 :pH7.74:2019/04/06(土) 23:39:56.53 ID:CqOzInFm.net
>>429
望む反応がもらえなかったからってイライラするのはみっともないでw
もっとゆとりをもっていこうや

431 :pH7.74:2019/04/07(日) 01:26:43.58 ID:oN9e3owx.net
>>430回答者側にゆとりもてとか面白いな

432 :pH7.74:2019/04/07(日) 22:36:44.15 ID:7O+rtkEE.net
>>419
ありがとうございます!ルバートダムゼルで検索しても画像が出てこなかったのですが、
ダムゼルで検索すると似た魚がいっぱい出てきました!ダムゼルという魚の仲間のようですね。
教えていただきましてありがどうございました。

433 :pH7.74:2019/04/09(火) 00:54:05.63 ID:kPEhDh3Q.net
絨毯初挑戦でニューラージパールグラスが光合成の気泡につられて2.3日おきに浮いてるんですが根気よく植え直してたら上手く根付いて抜けなくなるものですか?根付いても抜けるやつはすぐ抜けちゃう感じなんですかね?

434 :pH7.74:2019/04/09(火) 01:02:08.74 ID:Nd+haQ91.net
本当は水上葉で根付かせてから水入れると楽だったんだけどね

435 :pH7.74:2019/04/09(火) 07:53:17.44 ID:JZhqTt0z.net
>>433
俺はキューバパールだったけどリセットする時抜こうとしても中々抜けないくらいだったわ
ニューラージも同じじゃないかな

436 :pH7.74:2019/04/09(火) 16:17:20.55 ID:eNNRIkC/.net
質問お願いします!
ノーマルの次に高・低温に強く強健なモスの種類を教えてください

437 :pH7.74:2019/04/09(火) 22:25:28.23 ID:uftbXHVP.net
>>436
モスバーガー

438 :pH7.74:2019/04/09(火) 22:31:46.15 ID:H07Mko+f.net
10年前だったら専門板だろうが雑談だろうがお前ボコボコに文句言われとるできっと

439 :pH7.74:2019/04/09(火) 23:56:37.98 ID:9dCjRsoQ.net
過疎りすぎて文句言うやつもいなくなったか

440 :pH7.74:2019/04/10(水) 00:11:20.15 ID:fZMIuwd4.net
>>437
モス毛バーガーやめろ
>>436
南米モス

441 :pH7.74:2019/04/10(水) 01:30:06.45 ID:p0YpGU8N.net
IPとかわっちょいの糖質がキチガイが立てたスレが増えすぎた
そりゃあ過疎る

442 :pH7.74:2019/04/10(水) 07:09:26.65 ID:dDf+zW6w.net
>>441
IPとかワッチョイでなんで過疎るの?

443 :pH7.74:2019/04/10(水) 07:32:53.12 ID:SgKVdphQ.net
ミナミヌマエビ20匹ほどを知人に譲る予定です。
受け渡し場所まで電車で30分くらいかかります。
先方は車で、空のバケツを持ってくるそうですが、私は
受け渡し場所までどういう容器に入れて運べばいいでしょうか?

444 :pH7.74:2019/04/10(水) 08:04:25.03 ID:sVr/b3Rs.net
100均のタッパーがいいと思います。先方さんは密閉式の蓋が無いと
余程運転が上手くない限り水がこぼれてしまうと思います。

445 :pH7.74:2019/04/10(水) 08:12:20.32 ID:M29+vwLn.net
水草レイアウトにCO2リキッドという溶存CO2濃度増加を増加させる商品を
使ってみようと思うのですが、濾過バクテリアに何らかの悪影響はでますか?

446 :pH7.74:2019/04/10(水) 10:12:11.49 ID:JQXQUJcG.net
>>442
糖質がIPワッチョイスレ立てる
キチガイしかレスしなくなるので一般人が離れる
したがって過疎る

447 :pH7.74:2019/04/10(水) 11:22:58.96 ID:T6eiABqJ.net
>>445
逆じゃないか?
IPワッチョイ無しだとガイジが自演で自慢しまくり&意見合わない他人を煽りまくる
で、一般人が離れる
IPワッチョイの有無で並行してスレが立つと荒れるのは無しスレばかりだし。
一部気にせずどちらのスレでも堂々と自演して荒らす奴もいるけど

448 :pH7.74:2019/04/10(水) 16:13:47.74 ID:SgKVdphQ.net
>>444
アドバイスありがとうございます。タッパーで密閉しても
1時間くらいなら酸欠にはならないでしょうか?

449 :pH7.74:2019/04/10(水) 16:29:35.66 ID:j1p29QuR.net
20匹位なら水漏れも考えて2Lペットボトルでそのまま渡しても何日かもつんじゃない?レイアウトに余ったモス保存用にペットボトルに詰め込んで苔対策にと10匹くらい入れたやつ水パンパンに入れてキャップして水換えもせず放置で3ヵ月そのまま生きてるな

450 :pH7.74:2019/04/10(水) 19:14:18.81 ID:FfWxeiei.net
>>440ついでに>>437も回答ありがとうございます!
南米モス挑戦してみようと思います

451 :pH7.74:2019/04/10(水) 22:10:30.79 ID:qN07BTmT.net
水槽に乳酸菌サプリを入れてみたい欲求に駆られている

環境が悪くなるのか、良くなるのか
水質悪化するのかなぁ

452 :pH7.74:2019/04/11(木) 00:02:19.54 ID:4qK7rk96.net
ミナミヌマエビの方、入れ物はペットボトルで大丈夫と思います。足場になる物を入れた方が良いでしょう。ウィローモス数本とか、無ければ、ろ過マット細く切った物など。

453 :pH7.74:2019/04/11(木) 07:43:16.18 ID:iJvEPBIy.net
>>449 >>452
ペットボトルなら運ぶのも受け渡しも手軽ですね。
ありがとうございます。

454 :pH7.74:2019/04/12(金) 04:41:33.95 ID:L/n5Y3gV.net
魚の輸送時は何日も密閉してくるので、その点は大丈夫だと思います
なお酸素ぷくぷくタブレットを入れると水質が変わる可能性もあるし密閉していると
破裂する可能性もあります
タッパは四角いので水槽の様に多少は広く使えてカバンの中に入れた時など
常に蓋が上を向いている状態なら針で小さい空気穴を入れてあげれば
そう漏れだしてくることもないと思います

455 :pH7.74:2019/04/12(金) 12:51:08.80 ID:6Ql8YeMn.net
ちなみに手に入りやすい口の大きいペットボトルはボルビックな次点でゲータレード

456 :pH7.74:2019/04/12(金) 18:54:42.39 ID:6uCcWoo9.net
ボルビックなら洗う手間が少なくて済むね
下手したら中身を再利用できる

457 :pH7.74:2019/04/12(金) 19:11:38.50 ID:zuCcMmtF.net
ついにウチの水槽にもカワコが発生
取っても取っても湧いてくる。うぜぇええ

458 :pH7.74:2019/04/13(土) 08:12:26.29 ID:zzaurmSO.net
貝をウィルスと思うならリカバリーが一番いいみたい

459 :pH7.74:2019/04/13(土) 09:46:42.75 ID:ZdCtrXlW.net
カージナルテトラをXLサイズに大きく育てたいんですが 60cm水槽では狭いですか?
ショップでなるべく遊泳スペースを確保した方がいいとは言われました

総レス数 1009
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200