2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガーパイク総合18匹目

1 :pH7.74:2018/05/20(日) 14:44:57.80 .net
**********************************
戦犯一覧
**********************************
(座長) 細谷 和海
(委員) 中井 克樹
升間 主計
松田 征也
(環境省) 曽宮外来生物対策室長
立田外来生物対策室長補佐
森川外来生物対策係長
(農林水産省)畠沢大臣官房政策課環境政策室長補佐
**********************************
(座長) 村上 興正
(委員) 岡 敏弘
角野 康郎
芝池 博幸
成島 悦雄
長谷川 雅美
風呂田 利夫
細谷 和海
森本 信生
(環境省) 奥主自然環境局長
亀澤大臣官房審議官
奥田自然環境局野生生物課長
曽宮外来生物対策室長
立田外来生物対策室長補佐
森川外来生物対策係長
(農林水産省)畠沢大臣官房政策課環境政策室長補佐
(水産庁) 城崎増殖推進部漁場資源課長補佐
********************************** 

前スレ
ガーパイク総合17匹目ワッチョイ入り [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1505371349/
次は>>970以降立てられる方、ワッチョイ導入禁止 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


379 :pH7.74:2018/11/01(木) 16:20:28.02 ID:OkgvtxMN.net
パクられるのには慣れっこやろ

380 :pH7.74:2018/11/01(木) 16:34:23.59 ID:YfqrZb/Ip
>>378
普通に売り物でしょ

381 :pH7.74:2018/11/02(金) 14:50:05.44 ID:XK28/NDJ.net
ベイサイドのガーが日に日に減ってる。
なぜ?

382 :pH7.74:2018/11/05(月) 08:28:52.40 ID:cTvprHebQ
>>381
分かってるくせにw

383 :pH7.74:2018/11/06(火) 02:58:35.93 ID:ya7anrVj.net
許可制にして販売再開してくれー

384 :pH7.74:2018/11/06(火) 09:20:40.13 ID:3JEC56gr.net
あんなにひろだひれだでスレ伸びまくってたアジアスレがピタリと止まってるんだが何かあったの?

385 :pH7.74:2018/11/06(火) 10:07:58.06 ID:z5ZKOVho.net
アロワナとか今さら話題ないからな

386 :pH7.74:2018/11/06(火) 10:33:14.55 ID:GKLeMtjy.net
許可制にして販売再開してくれー

本当にそう思う。
有志で声上げてかないといけないと思う。
規制はアリゲーターガーだけで良いのではと思う。
なにせ、飼いきれる人はごくわずかだろうから。
スペース、餌とか。

387 :pH7.74:2018/11/06(火) 12:29:38.11 ID:67fvr/Am.net
こうやって線引きする奴がいるから話なんてまとまるわけない

388 :pH7.74:2018/11/06(火) 12:51:59.87 ID:KHupPuJ8.net
登録とか意味ないでしょ
死体提出する訳じゃないし適当に死んだって言って放流する奴とか出るんじゃない?(そもそも放流しに行くよりゴミ箱に突っ込んだ方が楽だと思うが)
安くてデカくなるから安易に買って飼いきれなくなるわけで…
アジアアロワナの様な価格にすればいいんじゃないかな?
今見つかってる放流個体だって安いノーマルばかりでプラチナとか放流する奴居ないし
そう言う意味では登録制にして登録料10万くらいとれば国も儲かる

389 :pH7.74:2018/11/06(火) 15:03:28.94 ID:/U2SaslO.net
>>388
で、登録に意味あるの?ないの?

390 :pH7.74:2018/11/06(火) 15:18:02.57 ID:KHupPuJ8.net
無い
放流するのが勿体ないと思わせる価格にするしかないかな

391 :pH7.74:2018/11/06(火) 17:07:37.93 ID:Ah9VmF9P.net
でもたまにアジアが野池で見つかる時があるよね

392 :pH7.74:2018/11/06(火) 17:24:11.47 ID:gOsAb5Cp.net
>>391
あるけどごく稀だからね

393 :pH7.74:2018/11/06(火) 17:32:50.91 ID:gOsAb5Cp.net
>>385
もともと個人叩きスレみたいなもんだったから主に書き込んでる数人が休憩しはじめると極端に過疎る。逆に騒ぎはじめたら勢いはアクアリウムカテゴリ屈指となるがw

無許可飼育、違法販売購入、放流、密輸とかで盛り上がる

394 :pH7.74:2018/11/06(火) 17:34:22.80 ID:gOsAb5Cp.net
であろうガーパイクが最強だよ

395 :pH7.74:2018/11/06(火) 18:57:10.69 ID:3JEC56gr.net
一度規制されて後から解除された例ってあるの?

396 :pH7.74:2018/11/06(火) 19:15:38.35 ID:NWPp6oGb.net
ワニガメって解除じゃないっけ?

397 :pH7.74:2018/11/06(火) 21:56:23.90 ID:HyinAXJ8.net
ワニガメは元々特定動物のみで、特定動物と特定外来の二重規制になっていたカミツキの特定動物が指定除外になった。
解除と言うよりは隠蔽のためだけどね

398 :pH7.74:2018/11/07(水) 22:00:12.02 ID:xxw2BRpn.net
またアジアスレ沸いて来たぞ
個人の話はそちらで

399 :pH7.74:2018/11/09(金) 00:59:17.05 ID:q91apYAo.net
輸入禁止になった今、国内に居るガーに限り販売、譲渡はOKでもいいじゃん。
今欲しい人は放流なんてしないって。

400 :pH7.74:2018/11/09(金) 04:48:23.29 ID:kMjnM2qD.net
規制知らないアホもいるでしょ
アリガーベビー980円とかで売ってたらそう言うアホが買っちゃうんだよ

401 :pH7.74:2018/11/09(金) 21:06:26.20 ID:22SLLQon.net
申請ギリギリ組だけど許可証来てた
又書類と写真送るの面倒くさいわ

402 :pH7.74:2018/11/09(金) 23:07:06.06 ID:cdsDaqOf.net
環境省の奴らが今度は特定動物の愛玩目的での飼育禁止を検討中らしいぞ・・・

403 :pH7.74:2018/11/09(金) 23:35:20.08 ID:HtYnhlxV.net
そもそも特定動物なんて飼わないだろ
ここの連中に関係あるのはせいぜいワニガメと蛇のボアコンくらいじゃね?

404 :pH7.74:2018/11/10(土) 07:25:31.12 ID:DnidVtyd.net
>>402
それは賛成
全部とは言わんが普通に飼える生き物じゃないのも多い

405 :pH7.74:2018/11/10(土) 08:05:14.62 ID:Ars6yxaJ.net
>>402
イエイヌを特定動物に指定するなら賛成
人間に対する明確な有害性があって、毎年噛殺事件が起きているんだから

それができないなら毒性のない爬虫類の規制除外がまず優先事項
H県の担当者が火病ってゲロしたんだが、「爬虫類を嫌いな人間はいくらでもいるから規制に当たって被害事例や有害性は勘案の必要もない」らしいからね

406 :pH7.74:2018/11/10(土) 08:41:11.35 ID:l3JrRVDU.net
おいおい、俺のバーミーズパイソンやレティックパイソンどうするんだよ・・・
今飼ってるのはそのまま飼って良いんだっけか?殺処分しろとかいわれたらキレるぞ
凄くカワイイんだよ、全然荒くないし

407 :pH7.74:2018/11/10(土) 10:29:22.10 ID:6A0S7785.net
こんな便所の落書き真に受けるだけムダ

408 :pH7.74:2018/11/10(土) 11:05:39.34 ID:XRwCW5il.net
あんなに大量に売ってたガーはどこにいったんだ?
周りにガーなんて飼ってるやついないぞ

409 :pH7.74:2018/11/10(土) 12:51:04.08 ID:ODN/+uk/.net
申請全然されてない見たいだな
俺申請番号2500番台だわ

410 :pH7.74:2018/11/10(土) 12:52:56.36 ID:ODN/+uk/.net
↑許可番号の間違いだった

411 :pH7.74:2018/11/10(土) 14:05:13.03 ID:F5xBXgSH.net
申請が一ヶ月越しで届いたんですが混泳トラブルで一匹殺してしまいました。
何もなければ写真2枚付き用紙一枚送れば良かったと思うのですが、
この場合増減台帳と増減に関する用紙に書き込んで一緒に送ればいいのでしょうか?

412 :pH7.74:2018/11/17(土) 19:36:59.21 ID:/3YqrJAz.net
結局許可貰ってる者同士なら売買譲渡OKなのね

413 :pH7.74:2018/11/17(土) 19:58:22.95 ID:OiOCT4EC.net
そうなの?

414 :pH7.74:2018/11/21(水) 01:42:36.01 ID:QyOUbBEF.net
水槽にまだキャパあるから譲渡OKなら諸事情で飼えなくなったガーとか全然引き取るんだけどなー

415 :pH7.74:2018/11/21(水) 05:54:01.37 ID:m0OvzWZj.net
マンファリが水面で空気呼吸をした後に口を半分開けた状態で苦しそうにするのですが、同じ症状を経験した方いますか?
餌にもあまり興味を示さない状態です。

416 :pH7.74:2018/11/21(水) 10:20:29.56 ID:jw7Mm30x.net
寒いんじゃない

417 :pH7.74:2018/11/21(水) 20:02:32.25 ID:TJeFoQNT.net
>>416
水温は27度設定なので寒くはないと思います。
もう少し様子を見てみようと思います。

418 :pH7.74:2018/11/21(水) 20:55:46.69 ID:5PyFZz+k.net
最近調子が悪いから申請先に飼育許可を相続できるのかきいてみたらできるとの返答だったらしい。手に余したら水族館などが余計に申請していて空いている場合があるからそこが受けてくれるかもしれないそうだ。そうなった時は30日以内に連絡すればガー達はなんとかなりそうだ。

419 :pH7.74:2018/11/22(木) 00:23:34.72 ID:/PCUQ1Ep.net
しかし、バカな法律作ったものだ。

420 :pH7.74:2018/11/22(木) 00:44:10.45 ID:akF1sJ0/.net
余計に申請ってどういう事だ

421 :pH7.74:2018/11/22(木) 01:17:53.56 ID:xlPLXbTI.net
9月中旬に申請書提出してまだなんだけど

関東です。

422 :pH7.74:2018/11/22(木) 11:34:48.85 ID:w3JC8x46.net
>>420
意味不明でしたがごひきのところジュウデ出してとおってるみたいですよ。

423 :pH7.74:2018/11/22(木) 12:15:05.15 ID:V6KiyMzy.net
>>418
らしいってなんだよ
そもそも病気?で調子が悪いんじゃ相手が拒否するだろ

424 :pH7.74:2018/11/22(木) 13:04:38.06 ID:cttjVUGY.net
>>423
調子わるいのは俺だ。自分で詳細聞いてこい。さいたまのところ

425 :pH7.74:2018/11/22(木) 16:22:45.49 ID:V6KiyMzy.net
直接環境省に問い合わせたなら断言出来るだろ
らしいって問い合わせた人からの伝聞なのか?
そもそも俺は終生飼育するから引き取りとか考えてないし…
と言うか妙に平仮名多いし日本語不自由で読みづらいんだよ

426 :pH7.74:2018/11/22(木) 16:59:49.76 ID:z72yFiz9.net
終生飼育できるならそれがベストだが、自分の身に何かあって飼育が困難になった場合殺処分せずに譲渡出来る方法があるなら視野に入れときたいでしょ

427 :pH7.74:2018/11/22(木) 17:11:26.56 ID:m0jE4LXK.net
一体これは何のための法律なんだよ
こんな意味ない規制だったら輸入規制にしたらいいのにわ

428 :pH7.74:2018/11/23(金) 12:59:03.94 ID:j3jXMyjz.net
家族もいないのか…

429 :pH7.74:2018/11/23(金) 13:02:05.25 ID:xmYr6qoJ.net
何のための規制って、穀潰しの仕事してますアピールとゴミクズのオナニーショーとド底辺に偽善で正義面をさせてガス抜きをする為の規制だろ?
規制の経緯や議事録を見てお題目通りの価値がこの規制にあると本気で思っている奴は、黄色い救急車を呼んだ方がいい。

430 :pH7.74:2018/11/23(金) 14:41:28.84 ID:NT1p/7v4.net
>>428
家族に迷惑かけさせんなよ…

431 :pH7.74:2018/11/23(金) 14:57:46.06 ID:nlMJBg7X.net
自分で締めて食べたらいい
誰にも迷惑かからんよ

432 :pH7.74:2018/11/24(土) 14:51:03.72 ID:bAbGR6Ij.net
もはや役所に文句も言えないヘタレの泣き言スレに成り果てた

433 :pH7.74:2018/11/24(土) 15:21:40.54 ID:dpEpRQ4X.net
多分日本に帰化しそうな熱帯魚等この方式で規制しそうな予感

434 :pH7.74:2018/11/27(火) 21:21:57.31 ID:ynnPGbfC.net
よりによって一番帰化しそうにないガーを規制するのがな
繁殖危険と煽っておいて規制始まったらガー話題パタッと聞かなくなったから印象最悪

435 :pH7.74:2018/12/01(土) 05:42:14.47 ID:JuAkAXDE.net
はー

436 :pH7.74:2018/12/01(土) 05:42:38.70 ID:8sPVE/Eq.net
ふむ

437 :pH7.74:2018/12/01(土) 05:43:29.71 ID:HDsT7QdS.net
なんだかなー

438 :pH7.74:2018/12/01(土) 11:06:25.70 ID:C6mSi12d.net
輸入規制じゃ今国内にいるのを逃すバカがいるから販売飼育規制するんだろうが
そんなこともわからず生きてるのか?
怪魚飼育者にバカが多いのが良く分かるよな

439 :pH7.74:2018/12/01(土) 12:20:29.40 ID:vs4Btu3T.net
こんなとこでグダグダ文句言ってる奴は飼育してない知り合いにも言ってるだろうなw
そいつ等は聞いてるふりしてるけど、理屈っぽいめんどくさい奴だなって思われてるよw

440 :pH7.74:2018/12/01(土) 17:44:38.65 ID:aU4gU5Hr.net
>>438
逃す馬鹿がそれほどに居るならいくらでも見つかるんじゃない?
去年の秋くらい以降パタッと発見のニュースが途切れてるってのは不思議なもんだね。
ガーの成長速度からすれば規制特需で売れまくったのが持て余されてあちこちで見つかる頃なんだけど?

441 :pH7.74:2018/12/01(土) 17:51:26.74 ID:PG4zBY6P.net
壇蜜は申請したのかな?
気になる

442 :pH7.74:2018/12/01(土) 20:56:05.88 ID:qZxiOZtl.net
>>441
あんなやつどうせ死なせたか言い訳しながら手放しただろ。

443 :pH7.74:2018/12/02(日) 01:58:33.36 ID:m2iK/Dm9.net
ガーなんて適当に飼っても死なんわ
マネージャーにやっといてって言うだけだろ

444 :pH7.74:2018/12/02(日) 11:14:32.80 ID:UEk9RvHO.net
元彼の置き土産なんかな
そもそもそいつも興味ないから放置して行ったんだろうし

445 :pH7.74:2018/12/02(日) 15:11:45.10 ID:c9H8dtn4.net
本人が生き物好きなんだろ
今日のニュースで今度はコーンスネーク飼い始めて餌はマウスですとか言ってたし

446 :pH7.74:2018/12/09(日) 17:09:44.87 ID:7mCeeh6s.net
うちのトロジャンは水質が悪化すると真っ先に粘膜が白くなってふけのようなのがビッシリ体表に付く
マンファリは全然そんなこと無いし、エンドリ達も平気だけどトロジャンだけ真っ先になるからそれを目安に水替えすると
その白いのがボロボロとれて舞って綺麗になる

メキシコ産で買ったトロジャンだからなのだろうかな・・・

447 :pH7.74:2018/12/09(日) 18:18:47.26 ID:VYzhF7p0.net
>>446
うちはスポガーがそれだなー。
マンファリとトロジャンは平気なんだけど。

448 :pH7.74:2018/12/17(月) 18:42:54.56 ID:FkjSUjZW.net
迷惑防止条例違反でどんどんしょっぴけばいいんじゃないかな。5円/枚をケチッた事で前科者になる..笑える(^^)

たまにペットシーツではなく古新聞敷いてさせてる飼い主居てあれは見習うべきと思うが、そんな飼い主も尿はさせてるわけだからな。尿も尿瓶みたいな物で受け止めるべきだわ。

449 :pH7.74:2018/12/29(土) 11:22:21.26 ID:HeQQyqAT.net
>>418
相続できるなら贈与もできるのかw
間違いなく基礎控除範囲内だしw

450 :pH7.74:2019/01/07(月) 12:32:17.11 ID:x3p+uh36.net
久しぶりにショップに行ったら「ガーパイクを飼育している方へ」なんていうパンフレットがあった
(ガーを飼い続けるためには申請が必要です)
はぁ〜〜〜〜〜!!!!!

(申請には期限があります)
平成30年9月30日

今は平成31年1月7日......はぁ???????
終わってるし

(違反すると罰則が科せられます!)
はぁ??????!!!!!!!!!!

知らんがなそんなこと!!!

(絶対に野外に逃がさないでください)
ま、それぐらいなら出来るかな、でっきるかな!

そんなやつたくさんいるだろうな
みんなで渡れば怖くない!

451 :pH7.74:2019/01/07(月) 15:32:30.86 ID:jZi+V8iN.net
>>450
2年以上前から規制するって告知してたけどな

452 :pH7.74:2019/01/08(火) 02:59:42.95 ID:ylBrw25b.net
流石にみんな証明書届いたろ?

453 :pH7.74:2019/01/08(火) 12:44:03.75 ID:TVsq/+Cb.net
送ったけど届いてないって言う言い訳が通用しそうだな

申請してないやつは、万が一に備えて「控え」を作っておくと良いぞ

454 :pH7.74:2019/01/08(火) 21:51:27.42 ID:1voSZZSZ.net
追加資料提出のお願いがつい最近来たくらいだから、あんまり進んでいないんじゃないかと思う。
図らずも、「妄言をマトモに取り合われたら困るのはどっちでしょうww」って状態かも

455 :pH7.74:2019/01/09(水) 00:58:28.88 ID:cauHhH0q.net
5月(新規申請)9月(住所変更申請)12月(設備変更申請)の3回申請書類提出してるけど、どれも1ヶ月以内に届いたぞ

456 :pH7.74:2019/01/12(土) 02:02:34.69 ID:qybEwQqn.net
書類届いたんだけどまた送り返すのこれ?

457 :pH7.74:2019/01/12(土) 08:27:40.49 ID:f+ZwLCUC.net
許可証を水槽に貼って写真を撮る
水槽全景と許可証のアップね
で送り返す

458 :pH7.74:2019/01/12(土) 09:00:59.39 ID:kwy3/OY+.net
地域による
九州だかは2回目不要らしい

459 :pH7.74:2019/01/17(木) 13:44:07.40 ID:0WHV8Ax2.net
死んだら申請しなきゃってのもめんどいなぁ

460 :pH7.74:2019/01/23(水) 21:14:59.44 ID:NJbiz0Em.net
今日許可書届いて草
やっぱり俺みたいな駆け込み申請多かったのかな?

一度電話したら「確認するので折返し電話します」って言われてから三ヶ月音沙汰なしで
今日仕事から返ってきたらなんか分厚い封筒ぶっ刺さってたわ

てか許可書ってこのクソ雑魚再生紙なんだなw(ちゃんとした分厚い白紙だと思ってた)

461 :pH7.74:2019/01/25(金) 05:56:47.65 ID:xKurJgy9.net
許可が通った[ガー]の室外飼育がコチラ!
https://www.youtube.com/watch?v=ErCmerI2pX0&t=0s

462 :pH7.74:2019/01/25(金) 15:20:55.11 ID:5+OBoyhR.net
こんなホームレスでも作れそうな設備で通るなら逆に条件を最低限満たして通らないパターンのが気になるな
カマホモ死ね

463 :pH7.74:2019/01/25(金) 16:40:00.28 ID:M8lasGE+.net
申請は通らないってどうしたんだよその後?
違法飼育絶賛開催中か?

464 :pH7.74:2019/01/26(土) 03:03:26.23 ID:9saI9Pux.net
40cmのガーを別水槽へ移動させたいんですがガーの移動ってどうやってます?
もうかなりパワフルで暴れたら手がつけられないんですが…

465 :pH7.74:2019/01/26(土) 07:52:47.56 ID:nDDbr2zR.net
>>464
長いから網にも入らんから苦労するよな
俺は深い厚手のビニール袋に入れて移動させた
餌金とか買うと入ってるやつ

466 :pH7.74:2019/01/26(土) 09:32:51.37 ID:PoWG/74C.net
>>464
同じくビニール袋だな

467 :pH7.74:2019/01/26(土) 23:54:22.91 ID:EXFj9h1E.net
吹き流しの網か塩ビパイプ使えよ

468 :pH7.74:2019/01/27(日) 10:46:46.86 ID:ZjaY4LRa.net
アリゲーターガーを捌いて食べてみたよ
https://www.youtube.com/watch?v=QspUGvF0V5U

すげえ硬いな

469 :pH7.74:2019/01/28(月) 07:21:51.57 ID:VabNZH+S.net
現地でアリガー料理してる動画見たけど皮ごと丸焼きにしてた
そしたら良い感じにできるんだと

470 :pH7.74:2019/01/28(月) 11:30:41.32 ID:XHGtGQYR.net
食べるのにも申請するの?
1匹減るよね

471 :pH7.74:2019/01/28(月) 14:10:13.04 ID:+uMRlZgr.net
野生のを締めて持って帰れば問題ないかと
生きてたらダメやけど

472 :pH7.74:2019/02/11(月) 19:57:18.03 ID:cAwcTZeB.net
スポテッドとアリゲーターのハイブリッド飼ってる人居ます?
どんな感じに成長してるか知りたい

473 :pH7.74:2019/02/11(月) 22:38:00.11 ID:5nSfndfl.net
目つきがスポガーじゃなくてアリゲーターの少し恐ろしいような目をしている
体格はスポガー

ギガスの1巻と同じような固体になった

474 :pH7.74:2019/02/12(火) 00:39:59.05 ID:le8BTvMy.net
>>473
羨ましい
スポテッドとアリゲーターのハイブリッドなんて絶対カッコよくなる要素しか無いのに、あまり出回らずに規制に入ってしまって残念です

成長具合(スピード)はスポテッドよりですか?
アリゲーターよりですか?

475 :pH7.74:2019/02/12(火) 01:01:12.19 ID:o0dqdQPd.net
>>474
多分個体差あるだろうけど
うちはスポガー寄り

476 :pH7.74:2019/02/12(火) 01:16:51.42 ID:le8BTvMy.net
>>475
かなりレア個体なので全然情報が見つからなく、生の情報が聞けてとても嬉しいです
ありがとうございます

477 :pH7.74:2019/02/12(火) 03:00:26.35 ID:xVMNLdIX.net
>>473
写真貼るのイヤ?
是非見てみたい

478 :pH7.74:2019/02/12(火) 06:42:54.19 ID:W9lMaYgE.net
確実にすぐ特定されてしまうので
写真はすまん

総レス数 1006
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200