2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガーパイク総合18匹目

1 :pH7.74:2018/05/20(日) 14:44:57.80 .net
**********************************
戦犯一覧
**********************************
(座長) 細谷 和海
(委員) 中井 克樹
升間 主計
松田 征也
(環境省) 曽宮外来生物対策室長
立田外来生物対策室長補佐
森川外来生物対策係長
(農林水産省)畠沢大臣官房政策課環境政策室長補佐
**********************************
(座長) 村上 興正
(委員) 岡 敏弘
角野 康郎
芝池 博幸
成島 悦雄
長谷川 雅美
風呂田 利夫
細谷 和海
森本 信生
(環境省) 奥主自然環境局長
亀澤大臣官房審議官
奥田自然環境局野生生物課長
曽宮外来生物対策室長
立田外来生物対策室長補佐
森川外来生物対策係長
(農林水産省)畠沢大臣官房政策課環境政策室長補佐
(水産庁) 城崎増殖推進部漁場資源課長補佐
********************************** 

前スレ
ガーパイク総合17匹目ワッチョイ入り [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1505371349/
次は>>970以降立てられる方、ワッチョイ導入禁止 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


668 :pH7.74:2019/10/05(土) 23:07:19.85 ID:0A7rEE03.net
トロピカルガー無許可飼育で逮捕者が出たね

669 :pH7.74:2019/10/05(土) 23:33:49.61 ID:THM0wrGy.net
>>668
大阪だっけ?
特定動物の更新してないのも複数あって、それでバレた感じかね

670 :pH7.74:2019/10/13(Sun) 22:43:02 ID:4VK0Smpu.net
関東のガー飼いアクアリストさん達台風大丈夫?

671 :pH7.74:2019/10/13(日) 23:33:44.58 ID:gQOpR+UX.net
停電もなにもなかったので拍子抜け。話変わるのですがトロピカルがスポを追いかけ回して疲労が心配なのですが誰か情報をお持ちではないでしょうか。どちらも400mm程度です。

672 ::2019/10/14(Mon) 14:35:27 ID:OAsSwrS6.net
情報とは…?

673 ::2019/10/14(Mon) 16:16:42 ID:a0BWVMcK.net
心配なら分けたら?としか…

674 ::2019/10/14(Mon) 19:50:47 ID:r8czRWnN.net
そんなことわかってんだよばかども

675 :pH7.74:2019/10/14(月) 20:55:30.39 ID:r8czRWnN.net
わからねぇなら書き込むなよ。アマゾンの質問回答か。繁殖活動に似た動きだとかアトラクトステウスの群れ形成時の特性だとかそういう話に発展したいわけ。「きになるならわければ」とか低レベルにもほどがある。

676 :pH7.74:2019/10/15(火) 20:16:07.74 ID:vJqXpTE6.net
きっも

677 :pH7.74:2019/10/16(水) 01:45:17.26 ID:5N/NCW6s.net
きもいとか低レベルな発言ですね

678 ::2019/10/16(Wed) 10:15:03 ID:gwNbMXRb.net
やっぱりA属って群れるのか

679 :pH7.74:2019/10/16(Wed) 14:49:18 ID:/FYgKD4L.net
このスレに、ガーがまだ輸入されていることを知っているひとは何人いるのだろうか。

680 :pH7.74:2019/10/16(水) 16:31:45.35 ID:rGR8Cl6i.net
初夢でも見たか?

681 ::2019/10/16(Wed) 16:50:16 ID:18yk2IMR.net
>>679
教えてください。その情報

682 :pH7.74:2019/10/18(金) 16:18:31.74 ID:aci4KeEN.net
フグやりたいんで8年飼ってるスポガー手放したいんだけどヤフオクで売っても違法ですか?

683 ::2019/10/18(Fri) 16:43:02 ID:COobmmXO.net
違法です。水族館が余計に申請している場所があるそうなのでそちらか、本気なら僕が引き受けられるように環境省ヒアリングしてきましょうか。

684 :pH7.74:2019/10/18(Fri) 19:41:26 ID:aci4KeEN.net
店舗に引き渡しもダメですねきっと、ガーいてる水族館に預けます、ありがとう

685 ::2019/10/18(Fri) 20:43:41 ID:FJggIlqx.net
>>682
そもそも登録はしてるの?

686 ::2019/10/18(Fri) 23:47:39 ID:E/lRgNP6.net
>>678
群れないと思う
レピソは群れるが

687 :pH7.74:2019/10/19(土) 21:17:17.38 ID:c8NAkh+O.net
水族館って引き取りなんかしないぞ
キリがない

「そちらで処分してください」

688 ::2019/10/19(Sat) 23:22:45 ID:pt9+P17r.net
へえ。どこの?

689 :pH7.74:2019/10/20(日) 16:26:58 ID:uteDsanJ.net
問い合わせして時間合わしてややこしい説明要求すればそりゃ断られるだろうけど、そうではない

690 :pH7.74:2019/10/20(日) 18:51:00 ID:Wz++YF47.net
>>682
君登録してないな?

691 :pH7.74:2019/10/21(月) 08:40:44.64 ID:m7YpCs79.net
通報しました

692 :pH7.74:2019/10/21(月) 10:25:40 ID:kUPeWhQa.net
個人で水族館として開業してパーチとかガーとかかえないだろうか?

693 :pH7.74:2019/10/21(月) 10:52:19 ID:woQscqvY.net
ツイッターとかでも↑こういうこと言う奴定期的に現れるな
流石に現場の監査とかあんじゎねーの?
安全面、衛生面、飼育設備、営業形態、人員体制、大雨洪水など来ても生体の流出防止策は取られているか、などなど…
『この汚い小部屋と小さな水槽で水族館ですか?wここにお客入れるの?いくらで?wどう見ても商売する気無くて個人飼育目的ですよね』とか突っ込まれて終わりだろ

本当に許可が取れるなら、生体の輸入ルートは書類揃えてカミハタとかに頼めば何とかなりそうだけど

694 :pH7.74:2019/10/21(月) 12:59:12 ID:r9f14ZHX.net
>>682
許可無く飼養した場合
1年以下の懲役または100万円以下の罰金
https://www.env.go.jp/nature/intro/1law/bassoku.html

695 :pH7.74:2019/10/21(月) 16:39:33 ID:NeSA44lE.net
石川の水族館、大きくなったからジンベエザメ海に捨てるとかくそわろ
しかも新しいの仕入れてるし

696 :pH7.74:2019/10/21(月) 16:54:25.10 ID:dmEunwGJ.net
↑ 今さら何言ってんの?
海に捨てるんじゃなくて還すだけ


海遊館だって予備が高知でスタンバッテるんだぞ
水族館なんか死ねばどんどん追加もしてるし

697 :pH7.74:2019/10/22(火) 07:20:44.42 ID:gJw01Nl1.net
なんか知らんけど価値高まってそうなレスあったのでびっくり金額吹っ掛けたら上手くいった、マジ感謝、5ちゃん覗いて見て良かった

698 :pH7.74:2019/10/22(火) 09:32:56.47 ID:ngm37urD.net
バレたら逮捕なのに小銭稼ぎで馬鹿らしくないのかね

699 :pH7.74:2019/10/22(火) 12:53:38.25 ID:nsBS2Rme.net
許可証持ってる者同士なら可能だろ?
その都度申請しないといけないが

700 :pH7.74:2019/10/22(火) 14:05:01.26 ID:gJw01Nl1.net
マンファリは小銭じゃなかった!

701 :pH7.74:2019/10/22(火) 14:47:46.75 ID:J7SOdWmJ.net
>>699
その時はなんて書類が必要になるんだ?

702 :pH7.74:2019/10/22(火) 16:03:51.78 ID:sCxCCY0J.net
マンファリだけ45cmになっても餌くれダンスしてくれる
こんな可愛いのよく手放せたなー

703 :pH7.74:2019/10/22(火) 16:56:22.00 ID:u1ZoopKp.net
>>700
かわいそうに。誰にも相手してもらえない。俺がかまってやるよ。

704 :pH7.74:2019/10/22(火) 18:38:11.93 ID:z+zUFT8H.net
>>701
許可証持って無いの?
同封されてなかったか?そんな感じの書類
今探すのめんどくさいから詳細は分からん
環境省も鬼じゃない逃げ道は残してあるんだなと思ったな許可証が届いた時

705 :pH7.74:2019/10/22(火) 19:04:46.65 ID:8s27hnoF.net
>>702
うちの3年目になるトロジャンとマンファリも水槽前に行くと餌くれダンスして可愛い
どちらも幼魚の時から育てた分凄く可愛いし手放す気なんて全く起きないなぁ

706 :pH7.74:2019/10/22(火) 19:24:29.82 ID:RSDeQ29A.net
>>704
そんな書類ないから聞いてるんだよ
詳細が分からないのによく適当な事言えるな

707 :pH7.74:2019/10/22(火) 22:20:17.53 ID:z+zUFT8H.net
>>706
増減台帳って同封されてなかったか?

708 :pH7.74:2019/10/22(火) 23:21:25.08 ID:sjIeMRoz.net
明らか死んだときのやつをそんなポジティブに解釈したのか

709 :pH7.74:2019/10/22(火) 23:37:43.40 ID:1FNNsSaL.net
>>707
あげましたー(減りました
貰いましたー(増えました
そんな手続きで済むと思ってんの?w
だったらショップともそれ使って売買出来るじゃん

710 :pH7.74:2019/10/23(水) 10:04:16 ID:MyRnUSif.net
>>707
妄想乙

711 :pH7.74:2019/10/23(水) 18:59:26 ID:WXGp88tt.net
うちのマンファリはエンドリ喰ってしまった、食欲凄くて噛む力強いか俺ビビってた

712 :pH7.74:2019/10/24(木) 19:30:23 ID:NNIrdBlx.net
かなーりまえにこのスレで見かけたフィッシュレットの改造をやってて
バルブをひねるだけでゴミが排出されるってのをして1年以上経つが結局フンがフィッシュレット内の底に張り付いて
綺麗に排出できないので蓋開けて割り箸でかき混ぜてる間にバルブ捻って排出って手間になってたが
ラバーストーンを中に弧を描くように曲げて入れて掃除するときだけ強めのエアーいれてやればゴミが舞ってその間に排出できるんじゃないか?と今更気がついた・・・
加工もエアチューブを中に通す穴を開けるくらいで済むしラバーストーン買ったらチャレンジしてみようと思う

713 :pH7.74:2019/10/28(月) 22:13:55 ID:h+J6p0YT.net
【ガー申請方法】ガーが死んでしまったあなたへ。6分でわかる記入方法
https://www.youtube.com/watch?v=xFo70a_8nas

714 :pH7.74:2019/10/29(火) 12:54:08.12 ID:a0duHWfg.net
そんなの黙っておけば、こっそり譲り受けたって分からないんだぞ!
増減0

715 :pH7.74:2019/11/03(日) 23:39:03 ID:oepSnmOv.net
ついに2m、90kg越えのアリガー捕獲成功!

716 :pH7.74:2019/11/08(金) 13:11:13 ID:jA0rv1uH.net
あれはすごかった

717 :pH7.74:2019/11/14(木) 07:57:01.54 ID:lzrTebs4.net
スポテッドのケツからずっとウンコが垂れ下がってて、なんか下っ腹もプクッと膨れてて便秘っぽいです
餌も食わないし何か対処法はありますか?
150×75でポリプと混泳中

718 :pH7.74:2019/11/14(木) 12:44:08 ID:g0SakCut.net
水換えて強制排便

719 :pH7.74:2019/11/14(木) 13:13:19 ID:ewiH0Hdk.net
うちのは毒霧軟便ぎみ

720 :pH7.74:2019/11/14(木) 14:16:04 ID:0BJwRIpu.net
>>718
水換えは結構頻繁にやってるんですけど出さないです…
捕獲して手で下腹部揉むとかは意味ないですかね?

721 :pH7.74:2019/11/15(金) 12:55:12 ID:SGG6CZHn.net
肛門があるわけじゃないから切れないだろ
普通は解けるぐらいの軟便だろ
餌食えば出すよ
取って、入れて、出す!

722 :pH7.74:2019/11/17(日) 13:47:52 ID:OIGSA10Z.net
水槽のアイドルスポテッドガー
暴君マンファリ

723 :pH7.74:2019/11/17(日) 16:26:12 ID:fH40q8Ve.net
ガーは大人しい
他種と比べたら暴君どころか借りて来た猫

724 :pH7.74:2019/11/18(月) 07:46:13.23 ID:i6HCe9yW.net
餌食べるときだけは荒々しい、沈下餌やってるんで他お構いなしでバコンと行く

725 :pH7.74:2019/11/18(月) 10:12:23.33 ID:XcDAMp9O.net
スポガー死んでもうた…
もう増やせないし剥製にできないかな…?
とりあえず冷凍しといたけど

726 :pH7.74:2019/11/19(火) 06:29:43 ID:3qKfgvav.net
シナノで頼める

727 :pH7.74:2019/11/19(火) 10:44:56.65 ID:En/o5oOn.net
我が家のマンファリとトロジャンももう三歳か・・・ベビーの頃メダカ漬けにして育ててたのが懐かしい

728 :pH7.74:2019/11/19(火) 10:52:48 ID:r+LTjlo7.net
うちは8歳、絶対喰えないと入れたシルバシャベルを一晩かかって飲み込んでた頃が懐かしい

729 :pH7.74:2019/11/25(月) 19:21:28 ID:kslol4QY.net
肥満死怖いし2.3日に一回ペースでやってるのだけどみんなは餌って毎日やってる?

730 :pH7.74:2019/11/26(火) 06:55:36.87 ID:3mcSJ6bQ.net
2週間に一回
ガリガリではない

731 :pH7.74:2019/11/26(火) 10:00:31 ID:GESnNRS/.net
週1だな

732 :pH7.74:2019/11/26(火) 10:03:04 ID:GESnNRS/.net
てか古代魚ぶくぶく太らせるの意味わからん
アロワナとかダトニオとか

733 :pH7.74:2019/11/26(火) 10:23:15 ID:+sGMYHnH.net
ショート、極端なハイボディやスプーンヘッドとかただの奇形だよな
人間だってスポーツで引き締まってるのは美しいがボディビルダーみたいなのはちょっと…

734 :pH7.74:2019/11/26(火) 13:36:44 ID:btBmb5Fp.net
考え方は人それぞれだからな

スポーツカー好きな人にスポーツカーはカッコ悪い絶対にSUVがいいって言ってるようなもん

自然界でも豊富に餌食べてる個体はデカイ

735 :pH7.74:2019/11/26(火) 14:33:31.07 ID:/5mzrude.net
>>730,731
ありがとう、結構間隔開けても大丈夫なんだね
もう基本的にてに入らないわけだし長生きして欲しいから自分ももうちょっと絞ろうかな・・・

736 :pH7.74:2019/11/27(水) 14:48:24 ID:0+Mz8TiD.net
目が合うとよってきて踊るからついついあげちゃう

737 :pH7.74:2019/11/27(水) 15:04:34 ID:U/tHlkk5.net
気にするな、どうせいつかは死ぬんだから好きなように飼育しろ

738 :pH7.74:2019/11/28(木) 13:13:21 ID:8s6u5HBz.net
餌は月一だな
アリガー、マンファリ、トロジャン×2を90センチ水槽で今年で3年目
完全に盆栽飼育成功した
ちなみにロングは何回やってもうまくいかない

739 :pH7.74:2019/11/28(木) 16:03:04 ID:piHYCGUC.net
3年目マンファリ踊ったらあげるだからほぼ毎日だわ
50年生きてほしいけど、冷凍ワカサギとカーニバルどっちがいいかな?
ワカサギしか食わんのよ

740 :pH7.74:2019/11/28(木) 18:15:29 ID:TQyk+edY.net
>>739
カーニバルじゃね?
あと長生きさせたいなら毎日じゃない方がいいんじゃない?
ぶくぶく太って肥満になるし内臓の負荷も高いでしょ

741 :pH7.74:2019/11/28(木) 19:54:34.81 ID:OHdHwFQi.net
1週間に5日間餌与えて2日間餌あげない日つくってるけど、あげすぎなんかな(計算上1日1匹にワカサギ10gくらい)
みんなまだ小さいからついついあげちゃう

742 :pH7.74:2019/11/28(木) 22:52:13 ID:c4Z+oTo/.net
餌間隔3日に一回にした
これ以上開けるとポリプ喰われそうで怖い

743 :pH7.74:2019/11/29(金) 06:27:40.16 ID:YzPV9Pgr.net
うちもサンヨッカに一回だな。今は小魚取ってきすぎて魚漬けになってるけど。 水温ってどうしてる?ひと月ほど19℃だけどスポ、トロ、エンドリは全然平気そうね。ポルカは心無し元気ないけど。

744 :pH7.74:2019/11/29(金) 07:24:41 ID:oxthl0nd.net
ヒーターかエアコン入れろ貧乏人

745 :pH7.74:2019/11/29(金) 10:37:27 ID:PmhLIVpq.net
ワカサギは油膜酷いから豆アジやってる

746 :pH7.74:2019/11/29(金) 11:16:18 ID:nveTV+VE.net
ぬるま湯ぶっかけると油膜出なくなるぞ

747 :pH7.74:2019/11/29(金) 12:53:59.69 ID:lUDxUqXb.net
豆アジは塩分が心配

748 :pH7.74:2019/11/29(金) 14:38:20 ID:mFrn7jFE.net
スポはともかくトロジャンとエンドリ19度で大丈夫なん?
うちはトロジャン、マンファリ、エンドリ他ポリプで26度だわ

749 :pH7.74:2019/11/29(金) 14:52:49 ID:+y+5J544.net
死にはしないでしょ
しかし活性は落ちるかと
寒くて活性落ちてるのに魚漬けは消化不良の方が怖いけどな

750 :pH7.74:2019/11/29(金) 15:40:55 ID:IHXPXxxu.net
いやマジでヒーターケチる貧乏人が飼う魚じゃないぞ
こういう奴が川や池に逃がすんだろな

751 :pH7.74:2019/11/29(金) 17:11:09 ID:PmhLIVpq.net
ヒーター代金ケチったり餌やり月一とかほんとあさましい人間だねぇ
と裏のばあちゃんが言ってました

752 :pH7.74:2019/11/29(金) 21:25:56 ID:YzPV9Pgr.net
>>744
入ってるに決まってるだろバカ

753 :pH7.74:2019/11/29(金) 21:31:47.41 ID:YzPV9Pgr.net
トロピカルは30度25度の去年と動きかわらんな。現地の温度もこんなものかと。君たちの温度の基準はどうやってきめたのだい。
ポルカは少し心配だけど餌もそれなりに食べてくれる。みんな負担のかからない最低温度で飼いたくないのか。

754 :pH7.74:2019/11/29(金) 22:03:18.15 ID:E9LfqaVU.net
別に最低温度で飼いたいとか思わんよ
夏場はクーラーで19度にしとるんかい?

755 :pH7.74:2019/11/29(金) 22:13:27.11 ID:YzPV9Pgr.net
>>754
夏場はエアコンに引きずられるままだよ。極論で屁理屈言うなよ。

両生類、魚類は合計活性量?みたいのが決まってる気がしないか。ストレスのない範囲でなるべく低い温度が長生きになるというのが持論であり、マイスタイル。

魚漬けは食い気なければヒトカミして逃しやがるので瀕死のやつをエンドリとポルカが食べるな。その残りをプレコがたべてる。

756 :pH7.74:2019/11/29(金) 22:34:50 ID:E9LfqaVU.net
19度で熱帯魚飼ってるお前が屁理屈言ってんだよ
少しでも電気代ケチリたいだけだろ

757 :pH7.74:2019/11/30(土) 00:06:37 ID:7oBU9FNw.net
温帯魚もびっくり白点まっしぐらやな

758 :pH7.74:2019/11/30(土) 00:11:39 ID:7oBU9FNw.net
普通は魚に負担がかからないように温度を一定に保つだろ
しかもこの魚もう手に入らない貴重な魚なのにヒーター代ケチるなよ

759 :pH7.74:2019/11/30(土) 05:47:21 ID:dsXeGNeO.net
ケチるんだったら19だの25だのやらねぇよ。

760 :pH7.74:2019/11/30(土) 06:46:54.06 ID:BXKZhI7r.net
おまえら節約とかにやたら敏感だな。辛いのか?生き物を飼うという罪な道楽なのだからもっと気楽にやれよ。

761 :pH7.74:2019/11/30(土) 07:34:59.43 ID:KF0Hcb7M.net
どういう奴が放流してたかよくわかるスレだな

762 :pH7.74:2019/11/30(土) 07:43:47 ID:zgG8StJg.net
ケチってるから室温に連動して冬19〜夏は28とか30?になるんでしょ
19がベストだって言い張るなら一年中19に保ったら?と思うけど…

763 :pH7.74:2019/11/30(土) 08:01:26 ID:il2IHrZd.net
>>762
だからエアコンに引っ張られるってば。28とか30で暮らしてるのか。リビングだからなおさら。26とかじゃねぇかな。わざわざ水槽用クーラーまでいれねぇよ。

764 :pH7.74:2019/11/30(土) 08:06:32.10 ID:il2IHrZd.net
あと放流放流言ってるやつも放流したくて辛いのか?引き取れるのか知らないが環境省に聞いたりして色々調べてやるぞ?

外来種問題大変だよな。ガサガサしてるとブルーギルとバスはかなり減ったと思うよ。というかこの前千匹くらい雑魚取ったけど多分一匹もいなかったな。

765 :pH7.74:2019/11/30(土) 08:21:25 ID:E6nWKJG5.net
>>763
年中ヒーター入れないのかよ
そんなんだからケチってるって言われるんだよ

766 :pH7.74:2019/11/30(土) 08:53:49 ID:w2v8rLuO.net
てか電気代きにするくらいでデカイ水槽用意できるの?ガー を小さく育てて楽しいの?

767 :pH7.74:2019/11/30(土) 12:27:09 ID:rugnYAgE.net
>>764
スルーしたいところだがブルーギルやバス生きたまま移動しただろ?
ほんでそれを今生き餌にしてると

768 :pH7.74:2019/11/30(土) 12:43:58 ID:KwY3QyFm.net
ギルなんて何でも食い付くから腹ん中にビニールとかありそう、川で取った魚には病気やらコケやら何かとリスキーに感じるけど大丈夫なものなの??

総レス数 1006
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200